物流企画食品メーカー
食品メーカー
【業務内容】■同社にて、物流企画業務をご担当頂きます。■全体的な物流コストの抑制をベースとして、2024年問題・2030問題に対応できる物流体制の再構築を行っていただきます。また、需給調整の高度化に向けた事業本部内の仕組み作りやシステムやデータの連携、統合を指揮して頂きます。
- 年収
- 580万円~1080万円
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.06.27
食品メーカー
【業務内容】■同社にて、物流企画業務をご担当頂きます。■全体的な物流コストの抑制をベースとして、2024年問題・2030問題に対応できる物流体制の再構築を行っていただきます。また、需給調整の高度化に向けた事業本部内の仕組み作りやシステムやデータの連携、統合を指揮して頂きます。
更新日 2025.06.27
システムインテグレーター
当社のエンジニアとして、日本のプルデンシャルグループ各社が利用しているシステムのインフラ・プラットフォームサービスの提供を担っていただきます。 ◆関連テクノロジー・サービス AWS全般 Microsoft Azure全般 Microsoft 365全般Apigee、DevOps(Bitbucket、Jenkins、JIRA)、UiPath ・Linux, AIX, Windows VMWare (vSphere)、VDI メインフレーム ・PC (Windows/Mac)、iPhone ・Network機器、コールセンター機器等Web / ミドルウェア(Apache/IIS, Tomcat/WebSphere, Postgres/Oracle/SQL Server/DB2, MQ, Ansible等)ServiceNow ・IBM Workload Scheduler Splunk Dynatrace BIG-IP などなど ◆主なプロジェクト 上記のテクノロジー・サービスに関するインフラ戦略立案~実行 プラットフォーム移行関連(例:クラウド移行/仮想化、AIX to Linux、HW / SWVer.Up) コンサルティング関連(例:アプリのプラットフォーム構築・運用、DevOps導入) セキュリティ関連(例:脆弱性対応、SSO、MFA構築/保守等) ◆保守・運用管理 上記のテクノロジー・サービスに関するオペレーション サービスマネジメント(問題/変更管理、キャパシティ管理) ヘルプデスク・エンドユーザーサポート【国内プルデンシャルグループ各社の ITインフラ構築、保守・運用などミッションクリティカルなシステムを担うというやりがいのある仕事に携わることができます】上流にチャレンジプロジェクトの企画段階から構築・運用まで 一貫して携わることが可能です。 自らが主体となって予算数千万、数億円のプロジェクトを動かすこともあります。自分らしいキャリアを描ける環境1on1など、望むキャリアについて上司と話し合う機会を設けています。ポテンシャルや意欲も業務のアサインにおいて重要な要素となるので意欲次第で早期に活躍のチャンスが与えられ様々な業務に携われます。グローバルな環境で働くアメリカにある本社IT部門との会議など英語力を活かす機会が豊富です。グローバルでスタンダードな技術も積極的に導入しています。技術力を向上できる自らの成長に積極的な方に対してチャレンジングな仕事へのアサインだけでなく、研修や勉強会などを通じて技術力を高めるためのサポートを行っています
更新日 2025.03.03
生命保険・損害保険
スキルやご経験に応じて当社のいずれかの部署へ配属頂きます。
更新日 2025.03.03
建設・土木
土地オーナー様との信頼関係が重要!お悩みを伺いし、土地活用の提案をお任せします。★年間休日125日・フレックス勤務等、働き方改革を推進★具体的には【仕事の流れ】▼《1》しっかりお話を聞く土地をお持ちのオーナー様にとって、土地・建物の継承や相続税対策は大きな課題。「広い庭の手入れが大変」「税金がたくさんかかって土地を手放さなくてはいけないかも」等訪問先での何気ない会話の中から、課題を把握します。まずは顔を覚えてもらい、じっくり信頼関係を築きあげましょう。▼《2》プランをご提案ご契約時は課長や支店長が必ず同行しプランに関しては設計スタッフ、税務上の問題点は税理士が同行する等チームで対応。\\オーナー様にメリットがたくさん!だから提案しやすい//ご契約頂いているオーナー様は全国で8.9万人。空いた土地に賃貸アパートやマンションを建設すれば毎月家賃収入も得られますし、大東建託は、長期にわたって家賃収入を毎月得られるシステムを提供し、オーナー様の安定した賃貸経営のサポートを行います。充実研修とサポート体制で安心!先輩も9割が未経験!入社後は、営業活動を並行して新人育成研修プログラムを実施。社内教育専属トレーナーによる知識研修はもちろん、直属の課長との営業同行などOJT教育を通じて早期のスキルアップを実現できる体制が整っています。仕事の中で不動産や税金、ローン、経営などの知識をひとつずつ覚えていけば問題ありません!頑張りが評価されれば、上限なく稼げる!社員の平均年収は917万円!(※全職種平均)1件の契約で入る歩合給も業界トップクラスの200万円!入社3年目で年収2,500万円を手にしている先輩もいます!頑張った分がダイレクトに評価につながるため、こつこつと継続する力で、このチャンスをものにしませんか?【こんな方を求めています】◎年齢に関係なくチャレンジできる環境で頑張りたい方◎人のお困りごとを親身になって解決したい方◎地道な努力が結果につながる仕事をしたい方◎上場企業の安定基盤のもと長く働きたい方◎「マイホームを建てたい」などの夢がある働き方改革を積極的に推進中!転勤なし!年間休日125日!スマートオフィス化などの働きたくなるオフィス環境づくり、オンラインでの研修・商談やフレックスタイム制の導入。育児や介護と仕事の両立支援など、ワークライフバランスを整えられる環境整備を推進しており、男性の育児休業の取得率も2016年の0%から現在は100%へと大きく変わっています。
更新日 2025.04.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発をお任せします。■具体的には:以下業務を担当いただくことを想定しています。・乗員の状態をサポートする内装制御システムの原理試作・原理試作品を用いた効果検証実験の設計および実行・実験データの分析評価(生体情報、車両情報など)・顧客候補との実証実験の遂行・特許出願【魅力】◇将来的に製品を作っていくことが目標となるため、モノづくりの楽しさを感じられるポジションです。自身が研究開発したシステムが車に実装されていくことは、何よりもやりがいにつながります。また、そのシステムを搭載した車が走っているのを目の当たりにした時には、社会貢献していることも実感できます。◇組織はボトムアップの風土が根付いており、若手でも積極的に意見を言い合うことができる環境です。部員は様々な国籍であり英語を使う機会もあるため、グローバル思考な方も歓迎します。■組織のミッション:生体センシング(呼吸数、心拍数、体温等)を搭載した次世代のシート、車室空間の開発を通して、新しい価値やサービスを提供すること。スマホを操作しても酔わないようなシートや、眠気を抑制するシステム等を研究・開発しています。■配属先:◎人数…グループ11名(管理職1名、主任2名、担当8名)◎構成…平均年齢32歳(若手も活躍しています)◎男女比…9:1■早わかりトヨタ紡織:https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/■当社の特徴:当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。
更新日 2024.11.13
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■加工食品・穀物・乳製品・デザート等の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大のための増員
更新日 2025.09.22
システムインテグレーター
ポジティブアクション求人について】弊社では、男女関わらずたくさんのエンジニアが活躍しております。女性比率だけでなくキャリア形成においても活躍の機会が平等にもたらされます。我々、プルデンシャルグループはGlobal全体でダイバーシティ&インクルージョンを推進しており、より活動を積極的に行うべくポジティブアクション求人を公開します。平等に機会を提供する方針のため、性別によって求人要件を変えることはしませんが、自分のキャリア(経歴)がどのポジションで活かせそうかという可能性を探る機会としてご活用頂ければと思います。【配属予定のポジション】現在、弊社が職掌範囲としているポジションを下記に列記致します。その中からマッチするものをご提案いたします。<ポジション例>・プロジェクトマネージャー ・ネットワークエンジニア・テレフォニーエンジニア ・セキュリティエンジニア・サーバーエンジニア ・ストレージエンジニア・データベースエンジニア ・メインフレームエンジニア・アプリケーションエンジニア ・AI/自動化エンジニア※ 女性在籍比率が高いアーキテクトとクラウドエンジニアはポジティブアクション求人で募集をすることが法令上出来ません。興味がある方は、個別の求人からエントリーをお願いします※ マッチするポジションをご提案できない場合もございます。ご了承ください。
更新日 2025.03.03
その他インターネット関連
同社は、ユーザーに寄り添うキャッシュレスサービスを提供しています。コンサルティング営業部は、パートナー企業とのリレーションを通じて戦略課題・業務課題を把握し、当社が持つFintechサービス及びビックデータを活用して解決する手段を設計/実行します。データ活用においては当社利用データに制限されず、同グループ全体のID戦略を用いて大規模かつ詳細な分析アプローチを行うことが可能です。【部署紹介】コンサルティング営業部は当社サービスをご採用いただく企業様と、中長期にわたるリレーションを構築する部門です。具体的にはパートナー企業様の事業課題・業務課題を理解し、当社サービスを活用したソリューション提案、並びに効果の継続的な測定を行い、戦略パートナーとしての地位を確立します。メンバーは首都圏・関西を中心に100名以上からなる大型グループです。多くの情報を共有する風土があることや、担当地域や担当企業様の業界ごとにスモールチームで活動しているため非常に風通しがよく、チームワークを発揮しやすい環境です。また同グループの業務拡大に伴い、20代~30代の若いメンバーが多く活気のある組織です。【募集背景】同社は多くの決済関連サービスを有しており、パートナー企業様は年々増加しております。パートナー企業様のサポートには、1社1社に対し中長期的かつ親密なコンサルティングが不可欠です。当部の増強のためにお力になっていただけるチームメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】当ポジションでは、同社サービスを利用いただいているパートナー企業様に対して、 ID-POSデータの分析結果を基に販促企画・提案・利用促進ならびに、同グループのサービス導入提案などを行っていただきます。スーパーマーケットやドラッグストア、百貨店など大手~中小規模まで幅広い小売店をクライアントとしており、長期的に関係性構築をしていただきます。■パートナー企業様担当者との定期ミーティング■事業課題の把握と解決に向けた仮説、施策の設計■施策実施におけるコストと効果の試算■施策実施に向けた内部調整■提案資料の作成、プレゼン■結果を基にしたネクストアクションの設計【キャリアパス】Fintech領域、データマーケティング領域における実践的な販促に一から携わり、その結果を基にしたPDCAを展開していくことで、リテールマーケティング全般の知識、実績を重ねることが可能です。パートナーは全国に店舗を展開する大手企業が多く、大規模な事業戦略に係ることになります。そのため、戦略パートナーとして多くの知識を学び、ノウハウを蓄えていただく事になります。役員や経営層と折衝する場面も多く、トップレイヤーでの営業経験を積むことも可能です。【Hiring Managerからのメッセージ】拡大を続けるFintech、データマーケティング領域で最先端のリテール課題に立ち向かう仲間を探しています。キャッシュレス市場は今まさに成長市場であり、ここで作られたサービスが世の中のスタンダードになっていく可能性を強く秘めています。 常に環境が変化し続ける中、どのように課題を整理し、解決していくか、自己の創造力や論理的思考力を磨ける職場で、一緒に成長していきましょう!
更新日 2025.10.01
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■穀物・乳製品の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務※販売先は内販100%となります。【募集背景】事業拡大のための増員【同社の特徴】縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築ています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。
更新日 2025.09.22
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】・投資アイデアの発掘、投資仮説の立案とその検証、企業ごとの財務分析モデルの構築・国内・海外顧客向け提案資料、報告レターの作成、そのサポート・その他、運用調査業務のサポート【配属先】運用調査本部
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】バイアウトファンドの投資業務全般をご担当いただきます。(1)投資候補企業の新規開拓業務(金融機関等とのネットワーク構築、投資候補企業への提案活動)(2)投資分析業務(事業分析、財務分析、投資スキームの検討)(3)投資実行(外部アドバイザーを活用したDD実施、契約書作成・締結作業)(4)投資先企業への経営支援(経営戦略の策定・実行支援、経営管理体制の整備、EXIT戦略の策定)【配属先】企業投資本部
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】主として未上場株式ファンドのバックオフィス業務ならびに付随業務のプレイングマネージャーとして活躍していただきます。・売買取引・投資証券残高管理等の記帳ならびにキャッシュフロー管理等のポートフォリオ管理業務全般・売買に係わる契約書類の調整・締結および資金決済業務等の売買取引執行に関する業務全般・税理士・会計士・弁護士等との折衝・調整等を含む投資先所在国の会計・税務制度・法体系等の調査・残余財産分配金・株主配当、コーポレートアクション、議決権行使等に関る株主権利の管理に関する業務全般・財務諸表の作成、投資先会社の期末評価、監査法人との折衝・調整等のファンド決算に係わる業務全般・パフォーマンス測定、ポートフォリオに関する計数管理等、顧客向けレポーティングに関る業務・月次、四半期レポート等の作成およびリコンサイル業務・リーガル・コンプライアンス部門等との連携・調整を含む法令順守・リスク管理・内部統制に関する業務・組合員集会、投資政策委員会等の各種会議・委員会運営・議事録作成等の会議運営に関する業務・組合契約の策定、ファンドの設立・登記等に係わる新規ファンドの立ち上げに関する業務・所属員の育成・指導・評価および組織運営に関するマネジメント業務【配属先】次世代成長投資本部 次世代成長業務部【本職務の魅力】・単にファンドの管理業務にとどまらず、運用部門、投資家、アカデミア等と連携しながら、未来社会の成長を牽引する革新的技術を有する投資先会社への投資を実行し、イノベーションの加速に貢献することができます。・設立間もないシード段階から回収段階にあるレイターステージのファンドまで、様々なステージのファンドを同時並行的に管理できるため、ファンドのライスステージ全体にわたる専門知識の発揮・習得の機会に接することができます。・また、宇宙開発技術、アルゴリズム技術に特化したファンド、バイアウトファンドファンド等、特性の異なるファンドや、投資対象地域もグローバルにわたっているため、幅広い専門知識の発揮あるいは習得の機会に接することができます。
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】(1)既存顧客に対して満足度の高いクライアントサービスを提供する海外顧客に対する定期的な報告や、臨時のリクエスト(運用状況に関する問い合わせ、契約の変更など)の背景を的確に把握し、社内の関係部署(運用、トレーディング、リスク管理、オペレーション、法務及びコンプライアンス)と連携して、遅滞なく対応する。(2)海外見込み顧客からの質問状に対して、効果的な回答作成を行う。(3)見込み投資家に対して効果的な戦略紹介を行うため、運用チームの協力を得ながらマーケティング資料を作成し、コンプライアンスチームの承認を得る。(4)設定された運用資産残高の積み上げ目標に対し、チーム員として間接的に貢献する(5)見込み顧客に対して、コールドコールや電話・ビデオ会議、海外出張を伴う面談などのサポートを行う(6)CRMシステム上に、顧客情報や運用ニーズ、コミュニケーションの履歴を登録し、営業記録と案件管理のサポートを行う【配属先】ビジネス・デベロップメント本部グローバル・ビジネス・デベロップメント部【魅力】・同社は運用者との距離が非常に近い為、第一線の運用戦略や企業分析を学ぶことが出来る環境です。・同社は独立系であることから、非常に自由度が高く、お客様に喜んでいただけるサービスの提供に専念出来ます。
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】将来的に商品企画室長として、主に①投資信託に関する開示書類作成業務、および、②投資信託に関する商品企画業務、をご担当頂きます。投資信託に関する開示書類(有価証券届出書、目論見書、信託約款、運用報告書等)の作成・再監等および投資信託の商品組成、変更、償還・延長等の各種対応、各種関係法令・規制等の情報収集の改正対応、商品委員会の取り纏め事務管理業務などをご担当頂きます。【主な職務内容】・目論見書、有価証券届出書、投資信託約款、運用報告書等の作成・チェック・EDINET届出業務・商品管理(投資信託の商品組成、変更、償還等の諸手続き等)関連業務・法令改正・諸規則の改正対応・ロジスティックス、その他付随業務の管理など【配属先】ビジネス・デベロップメント本部 商品企画室【本職務の魅力】投資信託におけるディスクロージャー業務を中心に、新規ファンドや、既存ファンドの商品管理やクライアント・サービス業務、ファンドの企画業務など投資信託委託会社に関わる非常に広い活躍の場が用意されています。
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
【職務内容】■CVS商品の核となる主力商品のデザート・ベーカリーの商品開発と提案■店内調理のファーストフーズの商品開発やオペレーションの設計■数値分析や市場調査からのカテゴリー政策の立案と効果的な発売スケジュール管理【魅力】■イノベーションの推進: ローソンは常に新しい商品やサービスを提供することに力を入れています。商品開発者として、革新的なアイデアを形にし、市場に導入することができます。■多様な商品カテゴリー: 商品開発者として、さまざまなカテゴリーの商品開発に携わることができます。■スピード感のある開発プロセス: ローソンは市場の変化に迅速に対応することが求められる環境です。商品開発者は短期間での商品開発や改良を通じて、市場競争力を維持・向上させることができます。■消費者との直接的な接点: ローソンの店舗は日常的に多くの消費者が訪れます。商品開発者は消費者のフィードバックを収集し、商品の改良や新商品の開発に活かすことができます。■ブランドの強みとリソース: ローソンは国内外で知名度の高いブランドであり、広範な販売網や豊富なリソースを有しています。商品開発者はこれらのリソースを活用しながら、自身のアイデアを実現することができます。ローソンでの商品開発はやりがいや成長の機会が豊富なものとなっています。【求める人物像】1. 食品開発経験: 食品製品の開発に関する実務経験が必要です。これには新商品の開発から既存商品の改良まで、幅広い経験が求められます。2. 食品科学の知識: 食品の成分、加工技術、保存方法などに関する基本的な知識が必要です。3. 製造プロセスの理解: 食品の製造プロセスや原材料の選定に関する理解が必要です。これには製造技術や品質管理の知識も含まれます。4.創造性と市場の洞察力を持ち、消費者のニーズを理解し、それに基づいて革新的で魅力的な商品を開発できる能力が重要です。また、チームでの協力やプロジェクトのリーダーシップ能力も求められます。食品業界や小売業界での経験や知識、トレンドや競合他社の動向に敏感であることも重要です。
更新日 2025.05.20
レストラン・フード
【職務詳細】業態担当窓口として、業態からの依頼を受け、MMDに準じた商品手配・販売を行う業務。具体的なメイン業務は以下の通り。■業態からの問い合わせ対応。■MMDに準じた商品選定・見積等諸条件確認→見積作成→業態提案。■採用品の登録業務。(購買品申請)■店着までの供給フォロー(お取引先対応含む)。■計上担当者への計上要請。■採用品の出荷予測確認。■採用品の未稼働在庫確認と、清算要請。■終売品の確認・管理。■お取引先の工場監査。■担当カテゴローの管理業務。
更新日 2025.09.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※アバントで携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼特徴/魅力・同社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。▼募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。同社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】まずは中途採用の実務をお任せします。その後、社員の定着と活躍及び、社内異動等も順次お任せいたします。キャリアとしては、人事課(中途採用)課長や人事制度の企画・運用や、人材開発(育成)、労務などがあり、人事の他の領域を経験することにより、キャリアアップが可能です。経営陣、現場メンバーともに採用への協力度が高く、採用成功に向けてチームで取り組むことのできる環境です。【具体的な仕事内容】(1)中途採用実務全般 採用計画をベースに、母集団形成~入社までの一連の業務(2)入社後の定着・活躍支援(3)来期の採用計画策定(4)異動、転籍、出向対応【組織情報】・部門のメンバー数:10名・対象職種: 直近の事業成長や組織成長に伴い、企画・マーケティング、エンジニア、バックオフィス等幅広い職種を対象に中途採用活動を行っております。※お任せする職種はご経験、ご志向に合わせて決定いたします
更新日 2024.05.31
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【仕事内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【法務・ガバナンス本部について】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジションの魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
流通・小売・サービス
【職務内容】■日用品や医薬品関連のマーチャンダイジング、■半期単位でカテゴリー政策を立案し、加盟店の利益最大化につながる棚割作成、商品採用、商品開発■月次単位で取引先様、メーカー様と商談し採用商品、販売促進策を決定■週次単位で採用商品、販促施策の効果検証および計画の見直し■お客様からの問い合わせ対応■関連部署とのミーティングや調整
更新日 2025.09.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発をお任せします。【具体的には】以下業務を担当いただくことを想定しています。・乗員の状態をサポートする内装制御システムの原理試作・原理試作品を用いた効果検証実験の設計および実行・実験データの分析評価(生体情報、車両情報など)・顧客候補との実証実験の遂行・特許出願【組織のミッション】生体センシング(呼吸数、心拍数、体温等)を搭載した次世代のシート、車室空間の開発を通して、新しい価値やサービスを提供すること。スマホを操作しても酔わないようなシートや、眠気を抑制するシステム等を研究・開発しています。【仕事の魅力】◇将来的に製品を作っていくことが目標となるため、モノづくりの楽しさを感じられるポジションです。自身が研究開発したシステムが車に実装されていくことは、何よりもやりがいにつながります。また、そのシステムを搭載した車が走っているのを目の当たりにした時には、社会貢献していることも実感できます。◇組織はボトムアップの風土が根付いており、若手でも積極的に意見を言い合うことができる環境です。部員は様々な国籍であり英語を使う機会もあるため、グローバル思考な方も歓迎します。【配属先】◎人数…グループ11名(管理職1名、主任2名、担当8名)◎構成…平均年齢32歳(若手も活躍しています)◎男女比…9:1
更新日 2024.11.13
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】個人投資家を対象とした公募投資信託の企画・組成・マーケティングが主な仕事です(一部、機関投資家を対象とした業務に携わることがあります)。アセットクラスは日本株式・アジア株式が中心です(ロング・ショート戦略等のオルタナティブ投資を含みます)。業務内容は、主に・販売会社(証券会社や銀行等)への商品提案(資料作成・データ分析含む)・商品採用後の販促支援及びセミナー・勉強会講師・各種企画・イベント時の管理・運営などが中心です。その他、新規事業立ち上げ、経済・市場分析に従事いただく可能性もあります。
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
商品組成・管理を含め、運用報告書、目論見書、有価証券届出書、信託約款等の法令で定められている情報開示書類の作成・再監等の業務担当者の募集です。(ポテンシャル採用・未経験者歓迎) ・目論見書、有価証券届出書、投資信託約款等の作成・チェック・投資信託の運用報告書の作成・チェック・EDINET届出業務・制度改正対応・法定開示書類の保管・管理、ロジスティックス等、その他付随業務など
更新日 2025.09.18
流通・小売・サービス
■募集背景同社が中長期で達成をめざす、「国内外1万店舗・売上高1兆円」の目標達成に向けた組織強化の為。■部署紹介、ミッション現在同社は2030年に向け、新たな経営計画を策定し、事業拡大を図っています。その中で自社製品の製造部門の立ち上げを行い、今まで以上に低価格で高品質な商品展開を目指して参ります。今回の募集は製造メーカーの生産技術もしくは製造部門勤務経験をお持ちの方を想定し、その知見を活かして以下のミッションに携わって頂きます。■職務内容・国内外工場建設の企画/調整、生産設備の選定と導入~工程設定、ライン立上げ等・操業中の生産ラインに関する現場改善計画立案と改善実務指導・海外出張による製造関連調査、海外自社工場との企画調整、現場指導等特に樹脂成形(射出成形、押出成形等)の業務経験をお持ちの方は優遇致します。仕組み、人づくりなど同社の製造体制を、既存メンバーと一緒になって一から育てていくポジションです。
更新日 2025.09.03
人材ビジネス
【ミッション】医療・福祉・保育・建設等の専門人材サービスを展開する当社は、毎年成長を続け、業界トップクラスの実績を誇ります。今回募集しているチームは、全社の基幹システム「Salesforce」の開発運用を対応する攻めのIT企画部門です【ポジション】自社システムからSalesforceにリプレイスを行い、営業活動の全てをSalesforceに集約しました。現在、営業本部/内部監査室/管理本部/マーケティング本部等の多くの部署からシステム開発/改修の要望を受け取っております。なお、ただ開発を請け負うだけでなく、時には業務プロセスの変更を促すようなコミュニケーションを取る等、リスク考慮だけでなく現場運用も加味した開発に取り組んでおります。その為、幅広い事業・業務範囲に対して重要な位置付けを担っているポジションです。仕事内容数百万人が利用する業界No.1シェアプロダクトを持つ当社において、基幹システムであるSalesforceに関する企画開発・運用を担当していただきます。開発や運用保守担当として、エンジニアやマーケッターと協業しながら部門横断的な開発支援を担っていただきます。ただ開発を行うだけでなく、売上インパクトに繋がる業務改善や、業務効率化・重点化目的としたプロセスの再設計を行うなど、幅広い事業・業務範囲に対して重要な位置付けを担っているポジションです。【具体的な開発業務】・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメント・Salesforce開発環境整備・管理支援・運用保守・顧客業務要件とシステム要件整理、システム/機能/非機能設計および開発・実装・コーポレート部門と連携した営業活動や各種数値の可視化・データ移行、データメンテナンス支援・運用業務改善提案、施策推進のリード※システム開発のみ外部委託(一部社内)しており、開発以外はすべて自社チームで対応しています。【関連プロダクト(SaaS/PaaS)】・Salesforce・MAツール・BIツール・各種Webサイト・レコメンドエンジン・売上請求管理システム・各種CRMツール
更新日 2025.07.17
レストラン・フード
【募集背景】食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで共有で切る人材を2名募集いたします。【1】国内非食材商品調達業務 ■国内商品サプライヤーとの折衝と調達業務。 ■国内商品サプライヤーの新規開拓。 ■商品の探索と提案。 ■社内システムの運用(受発注管理、在庫管理、請求処理)。 ■商品の品質管理とサプライヤー監査。 ■社内での情報の共有とそれに必要なアップデート。 ■課題の把握と確実な対応と報告。【2】プロジェクト推進 ■各プロジェクトのメンバーとして自身の役割を把握し協力して推進。
更新日 2025.09.22
レストラン・フード
【採用目的】お客様に選んでいただける喜びを日々提供するため店舗への食材納品に責任を持ち、配送を途切れさせないことが弊部門の使命です。そのため事業拡大を続ける弊社においてバイヤーの方と連携しより良い食材を店舗へ提供するため弊社システム内で全体最適管理を行う人財を募集します。【職務内容】■お取引先との月次請求業務および買掛金の管理業務(請求支払い業務)■弊社全体で管理している食材の在庫管理業務■計数管理業務(バイヤーの新規買付、経費の予算管理。予実実績算出。弊社内で使用しているシステムを使い易くするための弊社IT部門との改修窓口)■お取引先、DC(物流)、グループ各社への物流管理業務■社員、契約社員、パートの人員マネジメント
更新日 2025.07.03
レストラン・フード
【募集背景】お客様に選んでいただける喜びを日々提供するため店舗への食材納品に責任を持ち、配送を途切れさせないことが弊部門の使命です。そのため事業拡大を続ける弊社において受発注システムの作業適正化を進めることが急務のため、システム・物流に精通した方を募集いたします。【職務内容】■本部とグループ各社とを繋ぐ日々の食材受発注管理業務■お取引先、DC(物流部門)、グループ各社への物流管理業務■社員、契約社員、パートの人員マネジメント
更新日 2025.07.03
レストラン・フード
【業務詳細】※ご経験のカテゴリーに合った業務をお任せします。※■穀物・乳製品の仕入れ、販売業務■上記に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務※販売先は内販100%となります。【募集背景】事業拡大のための増員【同社の特徴】縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築ています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。
更新日 2025.09.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※同社で携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。▼特徴/魅力・同社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修【歓迎要件】●連結会計・管理会計業務に携わった経験●経営管理室・経理業務の理解がある方●システム導入経験ある方●経営管理領域でのPJリード経験、特に構想整理や要件定義を仕切れる力
更新日 2025.10.15
レストラン・フード
【募集背景】会社の成長に伴う、工場製造拡大、工場衛生管理徹底の為、増員【職務内容】■食品製造工場の品質保証・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査・商品異常対応・報告書作成・工場監査・JFS HACCP ISO等認証取得・仕様書作成・薬品管理
更新日 2024.07.17
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】同グループ内のコミュニケーション強化、同社の文化醸成の為、重要ツールとして社内広報誌をWEB(デジタル)・媒体誌双方の観点で強化していきます。広報誌専任の担当者としてご参加いただき、同時に現在推進しているコーポレート広報も一部担い、当社の今後の成長をPR観点で支えていただける方を募集します。【具体的な仕事内容】(1)社内広報誌(デジタル)の頻度、内容の見直し、および定例発信(2)社内各ブランドとのコミュニケーションによる情報収集、情報発信の支援(3)社内広報誌の紙面での企画(社員、家族向け)(4)社内歴史データの取りまとめ、中期的な社内史の対外発信等の企画(5)広報部庶務関連(予算管理や稟議申請など)
更新日 2024.06.14
化学・繊維・素材メーカー
同社の強みである顧客ニーズへのきめ細やかな対応を、デジタル技術とデータをフル活用して持続可能な仕組みにするためのDX基盤を構築するプロジェクトを推進していただきます。事業部を巻き込んだ部門横断の取り組み推進を行っていただきます。同社の重要DX項目である顧客接点強化の領域に関わるプロジェクト推進となります。<想定されるプロジェクト領域>■サプライチェーン領域(SFAやanalpan導入に伴う業務変革、ERPモダナイゼーション)■品質保証(SFAへの転換に伴う業務改革推進、品質保証業務のプロセスデジタル化)■お客様向けWEBサイトの再構築 など<お任せしたい役割>事業部門とのコミュニケーションやベンダー管理をメインでお任せします。■PMO(プロジェクト管理、ベンダー管理など)■ビジネス部門の業務要望整理、要件化■ITアーキテクチャの維持管理、運用設計【同社のDX/目指す姿】お客様の課題に対してきめ細やかなサービスを効率的、持続的に提供、強化しながら一緒に課題を乗り越えることができる会社を目指しています。Salesforceを基盤にしながら下記3領域でのDXを進めています。特にデータ蓄積が形になりつつあることからデータアナリティクスの領域を今後は強化していきます。・顧客接点DX・生産DX・データ利活用 <DXを進めるチーム体制>DXを進め、ビジネス変革を進めるのはIT部門ではなくビジネス部門だという考えの元、部門横断でクロスファンクションなチームを組成して進めています。【求人の魅力】★DXの取り組みについて:同社富士工場は操業50年を迎えた、某社の化学プラントです。将来にわたって生産の高度化を果たし、技術・プロセスの革新で工場を発展させていくスマートファクトリープロジェクトが始動しました。2021年新たなオフィスビルを建設し、ワークスタイルの変革を通じてプロジェクトを推進していきます。IoT技術やシステム導入を積極的に導入して実現していきます。★DXへの本気度:経営陣の考えとして、「未来への投資」として、IT人材の採用や最新ツールの導入、BPR推進などを積極的に進めております。また、同社のDX推進はIT部隊ではなく、業務サイドの方々が中心となりPJTを進めているため、変化を目の当たりにしながら実行することが出来ており、経営、IT、現場の三位一体での変革を起こすことが出来ております。★柔軟な働き方:・フルリモート・フルフレックスが可能であるため、ご自身のライフスタイルに合わせて勤務いただくことが可能です。(3ヶ月に1回は定例対面会議もあります。出社必須ではございません。)・有給休暇取得率は81.3%(日本企業平均の58.3%)・平均残業時間10~15時間程度と働きやすい環境です。【組織構成】事業創出本部 ICT企画統括部 約55名(ICTデザインT※当該Tに配属予定/アプリT/インフラT/セキュリティT/データマニュファクチャリングT)・レポートライン:社長ー管掌役員ー部長ーチームリーダーー部員・薮内部長:国内大手金融機関、GEグループ、電機メーカー海外現地法人を経て、ファンド投資先の運送会社にてCFO・CEOとしてM&A、事業再生、事業整理。外資大手保険グループにて事業責任者として事業変革・マネジメントの統括、機械製造業において営業改革、全社業務変革を実行など。直近20年は事業変革、業務変革のリーダーとしてプロジェクト実現を牽引。 現在は同社ICT部門の責任者として、IT/Digital/Dataを担当し、また全社でのDXの推進をリード
更新日 2025.10.10
流通・小売・サービス
【職務内容】■チルド飲料、ソフトドリンク、酒類、即席麺等加工食品、菓子のマーチャンダイジング■半期単位でカテゴリー政策を立案し、加盟店の利益最大化につながる棚割作成、商品採用、商品開発■月次単位で食品メーカー様と商談し採用商品、販売促進策を決定■週次単位で採用商品、販促施策の効果検証および計画の見直し■お客様からの問い合わせ対応【魅力】■自分が開発に携わった商品が全国14,000店で販売され、多くのお客様にお届けすることができます。■大手食品メーカーと規模の大きな商談を実施できることは、交渉力向上、業界知識習得につながります。■今までにない発想での商品開発や新規取引メーカーを発掘し品揃えすることで、新たなトレンドを創ることができます。■エンタメコンテンツとのコラボ企画も多く、関連商材の企画、販売に携わることができます。■商品開発、採用におけるサプライチェーンの知識および課題解決スキルの習得につながります。
更新日 2024.09.05
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■企業調査・分析■投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)■ファンドの国内・海外営業活動■ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行
更新日 2025.09.18
電気・電子・半導体メーカー
■組織の役割当部門は、ソニーグループのHeadquartersとして、ソニーグループ株式会社、国内及び海外のグループ会社のがバンスナンスや内部統制の有効性を確認する組織です。その部門の中に、SOXグループ、監査グループ、米州・欧州・アジアの各グループなどがあり、それぞれの領域や地域ごとに専門性をもって活動を行っています。今回は、SOXグループの中で、IT領域のガバナンス・内部統制の確認・改善を担当するチームに所属いただきます。ただ、チームごとの垣根は低くフラットですので、将来的にご本人の希望やゴールに応じて、監査等の別グループのプロジェクトを担当いただく可能性もあります。■担当予定の業務内容・SOX ITGCのアジア・日本地区のとりまとめをご担当いただきます。・基本的な、テスト進捗やDeficiencyのレビュー・改善策のフォローの他、効率化に向けて、・海外拠点とのコントロールやDeficiencyのベンチーマーキングと改善策の検討・外部監査人とのコミュニケーション・被監査部署(プロセスオーナー)への啓蒙活動、悩み相談といった取り組みや、監査委員会や本社マネジメントへの報告にも携わっていただきたいと思います。■ポジションの役割&職場雰囲気:・ITGCテストは、アジア地区の拠点にいるテスターが実施し現地のマネージャーが確認しますが、それを本社の立場で確認・とりまとめて本社側のマネジメントへの報告や、現地へのサポートを行います。・グループ内のシステムシェアードサービス会社の監査役への就任も将来的に可能性が高いです。■職場の環境:世代構成は30代~50歳前後が多く、リモートワークによる在宅勤務を積極活用しています。また、子育て世代のメンバーも多くリモートワーク活用して、ワークライフバランスを取りながら業務に取り組んでいます。国際色豊かな環境です。■描けるキャリアパス・当部門では、ソニーグループ株式会社だけでなく、グループ本社の観点で、グローバルに、各セグメント(映画・音楽、ゲーム、エレキ)の内部統制を確認する立場にありますので、監査グループなど他のグループでの経験も含めて、、様々な領域のIT統制の論点や内部統制の理解を深めることができます。・当部門では海外のグループ会社に、強いネットワークがありますので、幅広い国際経験を積み、海外に活躍の場を広げることも可能です。・また、当部門で経験積んだあと、キャリアアップのために他の部門への社内移動の可能性もあります。
更新日 2025.09.30
化学・繊維・素材メーカー
工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する当社にて、主に「MoniPLAT」(※)というIoTサービスのエンジニアを募集します。また、PJTでは一部外部ベンダーとの連携もあるため作業全体の統括もお任せします。【具体的には…】■センサー機器からデータを(MQTTプロトコル、AWS IoT Core等を用いて)クラウド環境に受信するシステムの設計・構築■証明書の運用設計■技術的な問題解決・トラブルシューティング 等【使用技術】MySQL/PHP/Laravel/Apache/github/Docker/AWSIoT/AWS/Lambda等【開発サービスについて】・MONIPLAT …設備点検を効率監視し、センサーを介して設備状態をモニタリングする遠隔監視プラットフォームで、機能拡充などのPJTに参画いただきます。参考URL:https://moniplat.com/・直近では自社のスマートファクトリー化等自社のデジタライゼーションは勿論の事、半導体装置部品に使用される“フッ素樹脂加工品”のデジタル調達サービス 「Quick Value(クイックバリュー)」のリリースや、設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」を展開しており、これまでの顧客基盤を活用したビジネスモデル変革を進めております。・特に「MONiPLAT」は、リリースから1年間で100社導入を目標にしておりましたが現状は300社まで導入が成功。素材メーカーでは数少ない導入~設備点検まで一気通貫でサポートできるビジネスモデルで顧客からのニーズが一層高まっております。※同社シール商材の一部にはセンサーがついており、MONiPLATを通して携帯から点検時期を確認できる仕様になっております。素材メーカーでクラウドサービスもクロスセルで展開しているのは非常に稀有です。【配属先】デジタル戦略本部 デジタル開発部【デジタル開発部について】デジタル開発部 特設ページです↓https://www.valqua.co.jp/recruit/digital.html【バルカーについて】■1927年(昭和2年)創業。半導体製造装置/重機/エネルギー設備/機械/航空宇宙など、多岐にわたる分野向けの工業用シール材(ガスケットおよびパッキン)や高機能樹脂製品を提供しております。用途に合わせ、エラストマー製品(弾力性・伸縮性がある素材)、アーマークリスタル(主に自動車業界向けに使われる樹脂素材)など様々な素材を混錬し提供できることが強みで、半導体製造装置向けのシール材としては世界大2位の規模を誇ります。また、国内の同業界に先駆けてふっ素樹脂加工の製品化を実現。商品名を『バルフロン』とし販売することで高機能樹脂製品事業も売上比率30%を占めるまでに成長を遂げております。■自己資本比率65%以上という安定した経営基盤のもと、全国各地に営業所、製造拠点(グループ会社)、研究拠点(奈良・東京/町田)をもち、海外でも7か所に拠点を構えグローバルに事業展開しております。■2022年度には620億円の売上を達成し、直近の中期経営計画では800億円を目標に生産設備の効率化(スマートファクトリー化等)、設備増強(2025年には愛知県田原市にフッ素樹脂特殊タンク製品の工場が稼働予定)を進めております。■フレックスタイム制/住宅手当/社宅制度人材育成制度/各種研修■社員のほぼ100%が中途入社のため、業界未経験者でも安心して入社いただけます。
更新日 2025.03.26
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【業務内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。また、部長候補としてゆくゆくはメンバーのマネジメントもお任せいたします。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【部署に関して】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジション魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
建設・土木
■評価・報酬関連業務 従業員の報酬分野(給与・賞与等)を管理する部署で、評価・報酬・労務関連を中心に税務や福利厚生関連まで幅広い業務を行います。日次業務・月次業務以外にも、従業員にとってより良い制度の検証・分析・企画提案を行います。また、営業部門・技術部門・経理部門等の他部門とともにコミュニケーションを取りながら進めていくという業務の特性があるため、調整・交渉も重要な業務となります。人事スペシャリストとしてたくさんの経験ができ、自身の成長につながるポジションです。【募集背景】 同社グループは2024年6月で創業50周年を迎えました。次の100年に向けたパーパスを策定するとともに、2030年のありたい姿に向けた中期経営計画を策定しました。この中期経営計画の基本方針に「人的資本経営の推進」を掲げていますが、これに向けて人事部の中核を担う次世代のリーダーを募集します。【組織体制】人事部全体:合計54名(部門長 1名、部次長 3名、課長 8名、担当者 37名、アシスタント1名、派遣スタッフ4名)※配属想定先:報酬関連(課長1名・担当者3名)資格等級:スタッフ職同社担当職の資格等級は上から順に、①チーフ、②スタッフ、③ジュニアスタッフとなります。今回の募集は②スタッフでの採用を想定しています。【期待される役割】 同社の経営基本方針の1つ「高い生産性を背景とした高賃金主義」をもとに、人件費を適切に管理し、会社の方針・制度に沿った運用がなされているかを常に考え、経営層や社員の意見を踏まえ、考えうる最適解を会社に提案し実行していくことが重要な役割となります。■グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/release_purpose_20230605.html■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞(参考URL:https://www.kentaku.co.jp/corporate/csr/gaibu.html)
更新日 2024.07.08
エネルギー
【採用背景】成長する洋上風力市場を鑑みて、事業拡大に向け営業人財の増員を図るための増員募集です。特にEPC【Engineering(設計)・Procurement(調達)・Construction(建設)】事業においては、今後増加が見込まれる案件対応と並行し、浮体式洋上風力事業への対応が必要になります。O&M【Operation(運用)&Maintenance(保守)】においても、公募対応のほか協業パートナーとの協議が本格化する予定です。【業務詳細】■洋上風力事業におけるEPCならびにO&Mの営業https://www.eng.nipponsteel.com/business/environment_and_energy_solution/offshore_wind_power/offshore_wind_power/※洋上風力事業については上記をご参照ください。【入社後の流れ】OJTにより当社の洋上風力の営業業務を習得いただきます。洋上風力事業のEPC/O&Mの営業経験を積んだ後、成長分野の第一線で活躍できる営業人財を目指していただきます。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおける「インフラサポートリーダー」として、クラウド・オンプレミス問わずお客様からの問い合わせや課題解決に取り組みます。お客様のサポート活動を通じて顧客インフラ環境の課題とニーズ把握に努めつつ、日々進化するクラウドやITサービスのトレンドをキャッチアップして取り入れることで、顧客にとってより付加価値の高いサービスとして提供する体制・仕組みづくりの企画、実践を牽引いただきます。① インシデント管理担当者アサイン、進捗管理、対応支援、対応レビュー② 問い合わせ対応問い合わせ対応/支援関連部署へのエスカレーションお客様へのご報告③ 改善活動問い合わせ等各種分析、関連部署への報告各種改善活動<当ポジションの魅力>インフラサポート運営を通じて、自発的な業務遂行能力や課題解決能力、最新のIT・クラウド技術を習得し、顧客へ安定したソリューション稼働環境を提供します。●業務遂行能力、課題解決能力 お客様の困難な技術課題に関して関連部署と協力しながら課題解決を支援します。また、重要なイベントが発生した際にコミュニケーションを先導します。●最新のテクノロジー、ソリューション導入に必要なITスキルの習得・発揮 ソリューション導入に必要なべーシックスキル(OS、DBMS、ETL、ジョブ管理、監査、セキュリティなど)から最新のIT・クラウドスキルを実プロジェクトや研修を通じて習得、向上させることができます。●柔軟な働き方勤務形態は在宅勤務が基本となっています。顧客プロジェクトについても状況に合わせてチームで柔軟に対応しているので、子育て世代(ワーキングマザー・ファザー)や、オフィスへの通勤に時間の掛かる方でも働きやすい環境となっています。<キャリアパス>志向や適性に合わせてスペシャリスト/ジェネラリストいずれの方向にも成長できる機会があります。●技術力を生かしたテクニカルスペシャリスト●導入プロジェクトインフラエンジニア●各プロダクト、プラットフォームの専門性を持つプロジェクトマネージャーといった将来的なキャリアパスも考えられます。定期的に面談を行い、ご自身のスキルや成長度、希望を踏まえて担当するプロジェクトやポジションを決定します。
更新日 2024.09.10
その他インターネット関連
【募集背景】「これからの食卓、これからの畑」を企業理念として掲げ、食べる人と作る人とを繋ぐ方法をつねに進化させ、持続可能な社会の実現を目指しています。私たちにとって、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することが、我々のミッションであり、提供価値です。そのためひとりひとりの業績への貢献や強いオーナーシップが事業全体を成長させ、ひいては社会課題の解決に繋がっています。その環境の中で、自己成長と社会貢献を常に同期させながらミッションに取り組んでいます。同社のカスタマーサポートはECで販売をする事業部と紐づいています。今回ご担当頂くブランド約40万人の会員様の「声」から、お客様のニーズやお困りごとを事業部と連携し、一緒に問題解決を行います。【職務内容】■カスタマーサポート部管理業務全般■定期宅配サービスの会員の方からのお問合せや質問の対応をするカスタマーサポート部において、日々変化する顧客ニーズの理解や顧客対応基盤作りなど、カスタマーサポート部の運営管理を行っていただきます。【配属部署】業務本部カスタマーサポート部サポートセクションへの配属となります。■部長1名■副部長2名■マネージャー3名■リーダー1名■メンバー8名
更新日 2025.10.01
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・輸出入業務・国内デリバリー業務・営業業務サポート・PCを使った営業管理業務【魅力】・残業はございません!・貿易事務の業務をご経験いただけます【募集背景】・組織拡大における増員【配属先】・アパレル部 3課体制・人数:総合職16名(管理職含む)、一般職3名(計19名)・平均年齢:36.2歳【特徴】<3つの主軸事業で広く深くビジネスを追求。強固な経営基盤を実現>同社は、繊維・化学品・機械を主軸事業とし、世界各国に拠点を持ち、特に中国とは戦後最初に進出した「友好商社」第一号として今でも深い結びつきを持っています。繊維事業では、日本のみが誇る高度な技術をもつ北陸産地と提携し、高付加価値・高機能商材を世界へ発信しています。また、化学品・機械の分野では、巨大市場の中にあるニッチ商材に強みを持って事業を展開しています。医薬品や農薬の製造に欠かせないファインケミカル商材、ドリンク剤や食品に使用される食品添加物等の取扱いから、スマートフォン等で使用される液晶用のガラス基板原料等のニッチな分野を専門性高く取り扱っています
更新日 2024.09.26
食品メーカー
【職務内容】1.同社グループ 海外IT戦略企画・推進、実行 国内外で事業を展開する同社のIT戦略企画推進をお任せします。日本を代表する食品メーカーである同社で、各海外各社の掲げる重点施策・戦略の達成・業務停止リスクの低減に向けた戦略・企画の策定、実行する中核人物としてのご活躍を期待します。2.主な業務内容■海外IT戦略の作成■海外ITガバナンスの改訂、浸透■海外各社のIT活用推進案の策定、予算化支援■海外現地IT環境調査(インフラ、セキュリティ、業務システム、IT組織)■現場IT課題集約、暫定策、恒久的対応の提案■海外現地パートナー、ベンダー選定支援■現地IT組織、運用構築支援■本社関係部署への報告【社風】同社は、ハム・ソーセージだけではなく、食肉の生産から販売までを一貫して行う国内最大級の「バーティカル・インテグレーション・システム」を築いています。さらには、水産、乳製品、健康食品など、社名だけでは測れない幅広い事業領域を有しています。さらには国内だけではなく、グローバルな視野で積極的に海外展開を推進しています。また、既存社員、中途社員も分け隔てなく活躍している風通しの良い社風です。
更新日 2025.06.12
食品メーカー
【職務内容】1.同社グループ国内基幹システムの標準化と導入・展開日本ハムグループ国内基幹システムをERPパッケージで標準化し、導入・展開の実務者として業務にあたっていただきます。導入に纏わる業務分析、Fit&Gap、要件定義、 業務フロー作成、アドオン設計、機能検証、ユーザー教育、導入支援を担当いただきます。2.主な業務内容■標準テンプレートと既存業務とのGAP分析、追加アドオン検討を社内関係者と相談しながら確定させる■標準システムとしての業務フロー作成■利用部門・拠点へのユーザー教育・導入サポート■問題・課題の吸い上げと社内関係者と対応案の協議・対策実行【社風】同社は、ハム・ソーセージだけではなく、食肉の生産から販売までを一貫して行う国内最大級の「バーティカル・インテグレーション・システム」を築いています。さらには、水産、乳製品、健康食品など、社名だけでは測れない幅広い事業領域を有しています。さらには国内だけではなく、グローバルな視野で積極的に海外展開を推進しています。また、既存社員、中途社員も分け隔てなく活躍している風通しの良い社風です。
更新日 2025.07.18
食品メーカー
【仕事内容】1.DX・IoTを活用したサービスの企画・開発同社グループの多岐にわたる業務を対象に、生成AIを含むDX・IoTを活用した革新的なサービスを提案・開発していただきます。提案が採用された際は、ユーザー部門と緊密に連携し、サービス導入に向けてプロジェクトを推進していただきます。2.主な職務内容■DX・IoTを用いたイノベーティブなサービスコンセプトの創出■企画したサービスの技術的実現性の検証と開発プロセスの管理■ユーザー部門との連携によるサービス導入計画の策定■導入後のユーザー教育プログラムの作成と実施■サービス運用中のフィードバック収集と改善策の提案・実行■社内外の関係者とのコミュニケーションを通じた課題解決の推進【募集背景】昨今のAI・DXの進展は、企業の競争力を左右する重要な要素となっています。この流れを受け、同社グループもAI技術を活用し、生産性の向上、コスト削減、新商品の開発、顧客体験の向上など、事業のあらゆる面で革新を図る必要があります。持続可能な成長を実現するために、AIを核としたデジタル変革を推進し、市場の変化に迅速に対応する人材を求めています。【社風】同社は、ハム・ソーセージだけではなく、食肉の生産から販売までを一貫して行う国内最大級の「バーティカル・インテグレーション・システム」を築いています。さらには、水産、乳製品、健康食品など、社名だけでは測れない幅広い事業領域を有しています。さらには国内だけではなく、グローバルな視野で積極的に海外展開を推進しています。また、既存社員、中途社員も分け隔てなく活躍している風通しの良い社風です。
更新日 2025.06.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは、中小企業様へのご支援を行う領域においてセールスとしてご活躍いただける方を募集します。【業務内容】■フィールドセールス・インサイドセールスがセットした商談の実施・顧客事業・組織課題に対するヒアリングを通じて、本質的な課題解決に向けた業務課題の分析・抽出~適切なソリューションのご提案向けた提案資料や見積書の作成・決裁者へのプレゼンテーション・最終的な意思決定までの商談設計■アカウントマネジメントセールス・ターゲット市場や顧客層における業務課題の分析・新規顧客の開拓に向けた担当者とのリレーション構築~顧客事業・組織課題に対するヒアリング・本質的な課題解決に向けた適切なソリューションのご提案向けた提案資料や見積書の作成・決裁者へのプレゼンテーション・最終的な意思決定までの商談設計・既存顧客に対するヒアリング~課題発掘、その解決に向けたソリューション提案や提案プランニング、課題解決支援に向けたヒアリング~ご提案※個々のポテンシャルを最大限に引き出せるような配属を検討させていただきたく、配属等はご経験や適性を考慮しご相談をさせていただきます。【本ポジションの魅力】・プロダクトセールスではなく、同社が提供する20以上のSaaSプロダクトを武器に、お客様の本質的な課題に向けたソリューション営業を行うことができます。・お客様の課題に対する解像度を高く持てるポジションだがからこそ、市場課題や顧客課題をスピーディに解決すべくお客様のfindingsを取得し、プロダクトマネージャー・エンジニア・カスタマーサクセスなど各セクションとの連携を行いつつ、ビジネスサイドからのフィードバックも積極的に行うことを大切にしています。【本ポジションの魅力】■社会的な意義の高いビジネスモデル:・同社は「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「誰もが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の実現に向け、会社経営・運営を支えるバックオフィス領域全域に対して、20を超えるサービスの開発・提供し、これまで45万以上の事業所をサポートしてきました。・個人事業主の方や会社設立のアーリーフェーズにある企業様から、中堅・大手企業様に至るまで、会社運営に従事する方々の業務環境を向上することで、日本中に本来やりたいことに集中できる環境の輪を広げる、そうした社会の変革を担うやりがいのある仕事に携わっていただくことが可能です。■ARR前年比約30%成長を続ける上場SaaSならではのベンチャー感:売上、従業員数、利用事業所数など、いずれも飛躍的に拡大をしている環境ですが、現状に満足することなく、お客様に「マジ価値(本質的な価値があると自信を持って言えること)」を提供をし続けることをモットーに、社員1人1人が考え、仲間を巻き込み、主体性とスピード感を持って働くことができる環境です。■多様なキャリアの選択肢:トップシェアのプロダクトの更なる拡大は勿論、M&Aや新たにリリースしたプロダクトのリリースなど変化も多い中で、様々な成長機会を得ることが出来ます。マネジメント領域へのチャレンジはもちろん、企画職やCS職をはじめ、職種を変えたチャレンジの機会も多くあります。■多様性を尊重した環境での働きやすさ:同社では、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが活躍し、それぞれの異なる視点を大切にしています。フレックス制の活用やライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択するメンバーもいます。これにより、自律的でありながらも一体感のある雰囲気の中で、個々が成長できる環境が整っています。
更新日 2025.10.01
機械・精密機器メーカー
同社にて空調設備の営業職をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の営業活動を担当して頂きます。※同社の受注の約80%がエンドユーザーからの直接発注となります。【営業スタイル】ルート営業中心【残業】月20時間程度【配属部門】約30名【取扱い商材】・産業用空調設備…環境試験室やクリーンルーム空調、作業者用空調機等・産業用熱源設備…生産ラインの冷却加熱のための熱源設備および高効率省エネ設備、連続凍結装置、高品位解凍・空調冷熱機器…大型冷凍機・チラーおよび二次側空調機器◎当ポジションのやりがい◎■お客様の要望にあわせたオーダーメイドの案件が多く、難しさはありつつも、顧客のニーズを的確にとらえて提案要素も大きい営業であり、インフラを支える設備に関われるためやりがいも感じることが出来ます。
更新日 2024.08.24
機械・精密機器メーカー
同社にて給排水衛生設備の設備設計業務をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の給排水衛生設備の設備設計を担当していただきます。◎同社の特徴◎■同社の受注の約80%がエンドユーザー様からの直接発注!■設計においても90%が自社設計です。→お客様の要望を直接聞きながら、ご自身の自由な設計思想を物件に反映することが出来ます!!◎同社について◎■同社はダイキングループの中でアプライド・ソリューションビジネスのエンジニアリング分野の中核を担う会社として、さらに拡大・発展を目指しています。世界シェアトップクラスグループの一員として活躍を希望される方を求めています。
更新日 2024.09.01
機械・精密機器メーカー
同社にて電気計装設計をお任せ致します。【具体的には…】工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の設備に関する下記業務をお任せ致します。■計装設備設計:計装システムの構築、部品選定、ソフト設計、現地工事設計■動力設備設計:動力操作盤の設計、シーケンス設計、現地工事設計◎同社の設計の特徴■同社の受注の約80%がエンドユーザー様からの直接発注■設計においても90%が自社設計→お客様の要望を直接聞きながら、ご自身の自由な設計思想を物件に反映することが出来ます。◎同社について◎■同社はダイキングループの中でアプライド・ソリューションビジネスのエンジニアリング分野の中核を担う会社として、さらに拡大・発展を目指しています。世界シェアトップクラスグループの一員として活躍を希望される方を求めています。
更新日 2024.09.01
電気・電子・半導体メーカー
オフィシャルライセンス商品のライセンス運用担当者を募集します。周辺機器(コントローラー、ヘッドセット、など)のライセンス承認プロセス運用、部品受注販売運用、関連業務をご担当いただきます。世界中のマーケティングメンバーやライセンシー様から届く申請や要望に対し、分析・整理をし、関連部署の協力も得つつ、ライセンス許諾に向けた推進や課題解決、他社含むステークホルダーへのコミニュケーション、などを実行します。既に当社が持つ大きなビジネスとは異なり、これからスケールさせていくビジネスの成長を経験できるポジションです。 【組織・職場紹介】ライセンス商品(例:ハンドル型のコントローラ)のポリシーやグローバルライセンスの承認プロセスを取り扱い、3rd partyと協力して当社単独では思いつかないような視点、ユーザーインサイトに基づく商品機器開発推進を行っている組織です。各部署と連携し、同製品ブランドの強みを最大限に活かしながら、ユニークなブランドライセンス事業を推進しています。ライセンスビジネスの拡大に伴い、実務と並行して更なる業務効率化や、ライセンス商品のカテゴリーを増やすなどを含めた中長期的なビジネス拡大を進める体制構築が必要なフェーズになりました。「この商品のライセンスを認めることで同製品ビジネスにどのようなインパクトがあるのか」といった議論をグローバルマーケティングとも議論をすることもあり、英語力を活かしてご活躍いただける環境もあります。
更新日 2025.08.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。