- 入社実績あり
【横浜】SSD解析用ソフトウェア開発※プライム/在宅可キオクシア株式会社
キオクシア株式会社
■解析手法の理解■ソフトウェア仕様の検討(要件定義)■ソフトウェアの開発・評価・メンテナンス■データ分析・集計■海外拠点への展開とサポート【使用ツール】■使用言語:主にC/C++/C#を使用、各種サポートツールとしてPythonも併用【期待する役割】■顧客から返却されたSSDの不良解析技術を理解し、そこで用いられる解析用ソフトウェアを開発・運用のための準備、また海外拠点への展開まで幅広い業務を担当していただきます。■製品仕様を理解し、各部品やSSDのファームウェアなどの知識を用いてソフトウェアの要件定義から実装・検証を経てユーザーへの展開、メンテナンスを行います。■部ではエンタープライズSSDからクライアントSSDまでキオクシアの全てのSSD製品のファームウェアテスト・量産テスト設計・製造装置の開発を担当しており、配属予定先のグループでは顧客から返却されたSSD製品の不良解析を起点とした品質改善活動を担当しています。■お客様に出荷する製品の品質を維持・改善し、顧客満足を高め販売を促進するための重要な役割を担っています。【募集背景】■キオクシアは、次世代のストレージソリューションを提供するリーディングカンパニーです。私たちは高速で信頼性の高いSSD製品を開発し、AI技術の進化に伴い急速に拡大するストレージ市場のニーズに応えています。■高品質な製品を市場に届けるため、お客様から返却される不良品を解析し、その結果を製造工程・設計にフィードバックし品質改善につなげることが極めて重要になります。■高機能なSSDの不良解析のためには専門的な解析用ソフトウェアを開発する必要があり、単にソフトウェアの開発ではなくSSDのアーキテクチャや仕様を理解した上でソフトウェアを作ることができる優秀なソフトウェアエンジニアを募集しています。【働き方】■平均残業時間:20時間/月■在宅勤務:1~2日/週程度(業務事情による)■昨年竣工した技術開発新棟への移転が完了し、開放的な雰囲気のなか、パーティションで区切られ、業務に集中できる環境が整っており、チーム全員が一体となって問題解決に取り組む姿勢が根付いています。困難な状況に直面した際には、協力し合い、支え合うことで、共に成長することができる職場です。【キャリアパス】■入社後、社内のルールに慣れ、安定して成果を上げられるようになった段階で、3~4名のチームリーダーとしての役割をお任せします。■一段階上の視点から業務を遂行していただき、さらに業務システム開発の企画、運用までリードいただくポジションを担っていただくことを期待しています。【魅力】■キオクシアのSSDは全世界のデータセンター/ITインフラ/主要PCメーカーで多数採用/稼動しており、自身が携わった不良解析関連業務により品質が保証され顧客が満足されるのを体感できます。■海外拠点展開を通じて、自身の関わったソフトウェアがグローバルに活用されることを実感できます。■SSDはますます大容量化・高速化、機能改善が進む中で常に新たな挑戦を求められています。この分野は技術的に非常に魅力的であり、自身のスキルを最大限に活かせる環境です。自社製造のNANDを使用して開発しているため、NANDフラッシュメモリの不良解析まで実施することが可能で、他社に対して明確な競争優位性を持っています。【研修・育成制度】・社内e-leaningシステムにて半導体一般・NANDフラッシュメモリ・AI導入・語学などの教育が受講可能です。・展示会への派遣や社外教育の受講も不定期に実施しています。※SSDに関係する必要な知識は入社後の教育や不良解析の実地研修で得られますので、応募にあたってSSDに関する知識は不問です。【入社後の教育/OJT 一例】・キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座)・部門内チームミーティングでの勉強会など
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 550万円~1210万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.11.27
