- 入社実績あり
新規事業開発に係るオープンイノベーション推進中部電力株式会社
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りましたが、2018年に電気・ガスの販売に次ぐ新しい収益の柱を構築することを経営ビジョンに掲げております。それに向け、『事業創造本部』は、まだ世にない新しいサービスや価値を創り出すことをミッションとして2019年4月に設立され、現在は「医食住+E」の領域において新規事業を推進しています。今回の配置部署の「事業戦略ユニット」では、事業創造本部の統括部署として、本部組織/人事/予算等の運営面の総括のほか、CVCやM&A等の総括や、事業計画やポートフォリオを体系的に整理・把握し、本部内で次に進むべき領域を発掘し、調査・分析のうえインキュベートする機能を備えたユニットです。<参考>2025年4月現在、事業創造本部には、150名ほどのメンバーが在籍し、7つのユニットと4つのプロジェクト、7つのSPC(戦略事業体)に所属しています。※キャリア採用の方も50名近くが在籍【採用背景】事業創造本部の担当する5つのセグメント(医(ヘルスケア)、食(食農)、住(まちづくり)、+E(エネルギー周辺事業)、データプラットフォーム)をはじめ、中部電力グループにおける事業化加速や事業拡大をするためには、同社内のリソースだけでは不足しています。そのため、オープンイノベーションにより外部企業との連携は不可欠であり、この連携に係るCVCやM&A等の業務の実施体制を増強するため募集するものです。【業務内容】(1)CVCをはじめとするオープンイノベーション全般の戦略立案・計画策定に係る業務(2)CVCをはじめとするオープンイノベーション全般の実行に係る探索・交渉・社内外調整等の業務(3)CVC・M&Aに係る企業評価・交渉・投資実行後のサポート等の業務(4)その他同社の命ずる業務【具体的には】事業創造本部をはじめ、中部電力グループにおける事業立ち上げや事業拡大を目的としたCVC・M&A等のオープンイノベーション業務に従事いただきます。業務内容は、戦略立案や計画策定、投資実務、投資実行後の協業サポートや管理業務などCVC・M&Aに関連する一連の業務となります。【仕事の魅力】・本部の成長戦略を実現するためにCVCやM&A等を活用するため、経営目線で業務に携わることができます。・様々な企業との業務提携、資本業務提携を通じて新規事業の創出を実現していくため、ダイナミックな業務に携わることができます。・国内外のイノベーティブな情報や事業に触れるため、スキルアップに繋がります。【キャリアアップイメージ】海外駐在、グローバル事業本部、経営管理部(投資評価部署)、グループ会社/JVへの出向等【参考情報】●事業創造本部とは https://business-development.chuden.co.jp/【歓迎要件】■優れたコミュニケーション能力■優れた計画・実行力■事業構築を遂行できる人物であること■自ら手を動かして業務遂行できる人物であること■海外からの情報収集を含むため、一定の語学力を有す(あるいは、学ぶ気概がある)こと
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.06.25