人事・総務部 総務担当電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
・各種文書管理・ファシリティ管理(事務所、什器・備品、リース、固定電話、携帯電話)・社有車管理・損害保険・安全衛生・総務規程の制定・改定・運用・伝票起票 他【組織構成】人事総務部 10名【企業について】■病理診断機器において国内シェア8割を誇り、国外からの受注も増加しております。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 総務
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
・各種文書管理・ファシリティ管理(事務所、什器・備品、リース、固定電話、携帯電話)・社有車管理・損害保険・安全衛生・総務規程の制定・改定・運用・伝票起票 他【組織構成】人事総務部 10名【企業について】■病理診断機器において国内シェア8割を誇り、国外からの受注も増加しております。
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材商社
【職務内容】当社のリスクマネジメント関連部局(グローバル審査総括室)にて、国内及び海外取引先の取引審査、信用リスク管理/集計/分析等を担当頂きます。【業務詳細】・ グローバル審査総括室では、RtMグループ(日本/シンガポール/米国/欧州/中国/等)のCFOスタッフ組織として、各拠店の信用リスク管理担当と連携しながら、大口取引先に対する信用リスク管理(各拠店の大口・重点案件の審査を担当)、グループ全体の信用リスクポートフォリオの取り纏め等の業務を行います。・また、営業部局からの取引先に対する取引限度額申請に対して取引内容や取引先信用力の分析・審査を行い、専門部局として信用リスク管理・提言を行う リスクマネジメント部審査チーム との兼務やローテーションもあります。審査チームで 担当する案件数は月によって波がありますが、平均すると月20件~30件程です。・いずれも海外取引先の審査業務にも携わるため、グローバルな知見を養う事が可能です。また国内・海外出張の機会もあり、現場と連携をしながら業務を進めていくため、現場の問題解決を担いながら経営とのバランスを取り、ビジネスを創り上げていくやりがいがあります。・信用リスクに関するスペシャリストとして活躍可能です。また将来、市場リスクや事業投資リスクを経験することも可能です。審査・リスク管理に関する経験を積んでいき、将来的にはリーダー、マネジメントポジションに就くことも可能です。【募集部門】グローバル審査総括室【求める人物像】・相手を尊重しつつ、論理的思考に基づき自身の考え方・意見を的確に伝えられるコミュニケーション能力に長けた方・関係先との交渉/折衝に臆することなく、物事に緩急をつけられるバランス感覚と調整力に優れた方【当社について】”当社は、三菱商事グループの中で、石炭・鉄鉱石や、アルミ・銅・貴金属、さらにはニッケル・クロム・レアメタル等の原料・素材などを含む金属資源全般を総合的に取り扱う金属商社です。「RtM」とは Resource to Market の略称で、「金属資源を市場へ」すなわち最良の形で「金属資源のサプライヤーとユーザーを結び付ける」ことを企業活動の根幹とし、地球環境の保全に努めつつ、持続的な社会の発展に貢献していくという私共の思いを表しています。当社は、三菱商事が全世界で展開するRtM事業の日本市場における拠点として、それぞれ異なった商品・業務の分野で深い経験と知識を持った多数の人材を擁しております。また、世界のRtM事業全体を統括するシンガポールの統括会社”Mitsubishi Corporation RtM International Pte. Ltd”と連携することにより、三菱商事のネットワークを最大限活用し、お客様の「グローバル」な展開に対応できる体制を整えております。
更新日 2025.08.01
ゲーム
【募集背景】グローバル事業の拡大と国内グループ会社の決算業務のシェアード化が進む中、主に財務会計(単体決算)を担う人財が必要となっています!【職務内容】・単体財務会計チームメンバーと共に、入力(債権債務計上等)、集計(原価計算等)、報告(取締役会、監査対応)を担う。・海外グループ会社とのアカウンティングポリシーの検討と浸透に向けたコミュニケーション【ポジションの魅力】・海外グループ会社との連携が必要になる為、グローバルで活躍機会があります。・DXを当社だけではなく、監査法人交えてのDXによる効率化を検討しており、効率化の目に見える成果を得る事が出来ます。・本部内での人事ローテーションを定期的に行っており、財務経理機能としてのキャリアを積む事も可能です。
更新日 2025.07.16
システムインテグレーター
【同社について】 同社は、同社グループで唯一のIT企業です。成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、同社グループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。 【主な役割】担当またはサブリーダーとしてプリセールス/業務コンサルに関する業務を担っていただきます。【募集背景】同社の成長を牽引する同社のフラグシップ商材であるERP製品『PROACTIVE』の拡販に向けた、プリセールス人材を募集致します。近年、企業を取り巻く環境が過去類を見ないスピードで変化しており、複雑化・不安定化を増しています。そのような環境の中でより重要性を増していくデータドリブン経営を支えるビジネスプラットフォームとしてPROACTIVEは生まれ変わりました。新たにAIを中核に据えたPROACTIVEシリーズを一緒に拡大していってもらえる方を募集します。顧客の経営課題を深く知り、同社が取り扱う商材を組み合わせ、ITとデジタルで最適なオファリングを生み出し提案していく、そんな仕事をしたいと思っていただける方をお待ちしています。【職務内容】<現在の主な業務> ・企画・提案 ・業務最適化コンサルティング ・顧客のIT/デジタル化/DX構想支援 ・業界知見をもとにしたエバンジェリスト活動<事例> ・基幹システム刷新に向けた業務改革支援コンサルティング ・AIを使った可視化経営をテーマとした講演登壇【魅力】・業務コンサルとしての知見を活用することができます。 従来型の製品機能を軸とした提案ではなく、顧客の経営課題の解決手段として 同社のソリューションと知財を組み合わせて作り上げた オファリング営業を推進していただきます。 これまで、顧客の課題は分かっていても自社に提案できるソリューションが無く 部分最適にとどまる提案しかできなかった、もっと顧客の課題に寄り添い提案したい という思いのある方には大きな飛躍のチャンスになると思います。・ソリューションを横断した企画提案が可能です。 軸となる製品は同社のPROACTIVEシリーズとなりますが、顧客の課題の解決 サプライチェーンのEnd to EndをITとデジタルで解決することが目的です。 社外製品との全社CoE活動など幅広く ”つながる” をテーマに活動しています。・業界知見をもとにエバンジェリストになることができます。 業界知見をお持ちの方に関しては、社外の講演登壇や、各業界紙への寄稿等 エバンジェリストとしての活動も実施頂いています。【配属部署】PROACTIVE事業本部 PROACTIVE事業本部 ソリューションコンサルティング部
更新日 2025.07.31
人材ビジネス
【MISSION】LHH RPO SolutionsはTAGにおいて、Solution Architectとしてポジショニングされています。RedやModis、LHHといったTAGすべてのビジネスと横ぐしで連携し、採用ソリューションをつくり顧客へサービスを提供しているビジネスでありブランドです。新たな採用手法や採用のあり方を国内の顧客へ紡ぎだし提案していく仲間を募集しています。担当クライアント・採用ポジションの母集団形成から入社までの一連の採用プロセスのマネジメントをお任せします。【REPONSIBILITIES】・オープンしたポジションに関して、採用部門との条件・要件・ターゲットのすり合わせ・策定したソーシングプランに基づき、母集団の形成・候補者のスクリーニング・候補者の採用部門への紹介、面接FBの回収・オファーマネジメント・入社までの候補者・採用部門へのフォローアップ
更新日 2025.08.19
機械・精密機器商社
【職務内容】伊藤忠グループの産業機械商社にて提案営業(航空、宇宙業界向け)をお任せいたします。単体の機械から工場・ライン全体のレイアウトなどの大型案件まで、提案要素が大きい営業です。・製品:航空機の機体やエンジンを製造するための生産設備 ・価格帯:2億円~大規模案件で100億円程度・顧客:大手重工メーカー等【募集背景】当課が扱う海外メーカーの引き合いが増えたことによる増員【組織構成】組織名:工作機械第二部 工作機械第三課部門長1名、課長1名、メンバー3名、アシスタント1名【出張中について】・範囲は日本全国(買先がある地域全般、西は宮崎から東は仙台まで)・出張は週に2~3回(泊まりがけがメイン)【ポジションの魅力】★単体の製品だけを売るのではなく、商社のため様々な製品・付帯設備を取り扱えるため、”提案要素が強く、自らが考えて営業する”ことが可能です。★技術エンジニアリング部門があるため、機械を販売するだけでなく、導入からアフターフォローまで一貫してトータルソリューション提案が可能です。★金額規模が2億~100億と大きく、じっくりと入り込んでビジネスに関わることになるため、顧客折衝や関係構築はもちろん、技術知識なども含んだ営業レベルをあげることが可能です。【社内環境/制度】・年齢層…20~29歳12.5%、30歳~39歳23.4%、40~49歳25%、50歳38.6%・有給休暇取得日数…10.4日※年間5日間の連続取得(9連休)を推奨しています※1時間単位でも取得可能な為、柔軟な働き方ができる環境です【同社の魅力】★同社は「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。★同社の強みは技術力であり、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。★入社3年後定着率90.1%、有給休暇取得日数14.1日、福利厚生充実した内容となっておりメリハリをつけた働き方が可能です
更新日 2025.07.23
医療機器メーカー
【雇入れ直後】既存顧客との受発注管理や納期調整を担当してもらい顧客との信頼関係構築していただき、その後は海外薬事関連に関わっていただきます。【職務内容】既存顧客への営業活動全般(既存顧客の維持・拡販)および新規顧客発掘を担当します。■業務詳細〇既存顧客(OEMメーカー/ディーラー)の対応:仕様確認・価格交渉・受注管理および不具合の対応・特にOEMメーカーに対しては購買部門との折衝能力や開発部門への提案および管理をしていただきます。・ディーラー(自社ブランド製品販売先)に対しては、製品知識のプレゼン能やきめ細かいセールスサポートでの対応をしていただきます。〇日常業務:メールと電話による顧客との折衝・交渉・工場との案件打合せ〇MEDICA(国際医療展示会/デュッセルドルフ)や、ASA(全米麻酔学会)など、海外のイベントを利用して各国の顧客と打ち合わせ※既存顧客8割、新規顧客2割程度となります。また、海外で行われる展示会や学会などのイベントに参加するため、年に1~2回海外出張が発生します。【魅力】医療針はミスが許されない製品です。そのため、信頼関係が重要になります。当社では20年~30年と長年取引をしてる顧客が多く、これまでの製品品質・納品対応などの実績により、多くの依頼をいただいています。【組織構成】・営業1課(アメリカ担当) ・営業2課(欧州担当) ・営業3課(アジア担当)
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】有機合成化学、フロー反応、酵素反応などを駆使した競争力のある新規合成ルートの開発および試験法の開発と、その工業化製法の確立に取り組んでいただきます。社内外関係者との協議を主導し、顧客満足、経済合理性、品質管理、品質保証などの多面的な観点でプロジェクトを牽引いただくことを期待しています。<低分子医薬品事業の特徴>カネカは、酵素技術と合成技術を融合した独自プロセス開発力、GMP準拠の国内外生産拠点(日本・シンガポール)、連続生産(フローケミストリー)対応などを強みに、少量多品種・高品質な低分子医薬品原薬・中間体をグローバルに供給しています。【やりがい】テーマリーダーとして、数人のメンバーを率いて上記の業務を遂行いただきます。低分子医薬品のプロセス開発の初期から、工場における製造立ち上げまで深く関与し、有機合成化学などの専門性を発揮いただきながら、新薬の開発とそれを待ち望む患者様のQOLの向上に貢献できる点は、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパスプラン】当面は本ポジションにてご活躍いただき、数年後には幹部職昇格いただくことを期待しています。その後はご本人のご希望や適性に応じて、部内外のローテーションを通じてキャリアアップを支援いたします。【高砂工業所について】■大規模かつ多様な製造拠点健康・環境・食品など幅広い分野の製品を製造する、国内最大級の拠点です!約1500名の従業員が勤務しており、第2の本社という位置づけとなっております。■充実の福利厚生社員食堂は栄養バランスの取れたメニューを安価に提供。社宅・独身寮あり(勤務地近く/自己負担も抑えめ)で、生活面も安心いただけます!【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.24
医療機器メーカー
【期待する役割】主力製品である使い捨て医療機器を海外のお客様に提案・拡販をしていただきます製造メーカーの営業として仕様の確認、納期や価格交渉や医療機器特有の専門的な知識(技術/薬事など)を習得しながら更なる市場の獲得をおこなっていただきます【職務内容】■専門的な知識や薬事等の法令に関する知識を高め、工場との協力体制で営業課題を解決していただきます■お客様からの日々の問い合わせ対応(納期・クレーム対応)■国内外で開催される医療機器展示会や学会などの参加による新規顧客や案件の開拓や既存顧客との交渉■専門スタッフとの日々の打ち合わせ【魅力】医療針はミスが許されない製品です。そのため、信頼関係が重要になります。当社では20年~30年と長年取引をしてる顧客が多く、これまでの製品品質・納品対応などの実績により、多くの依頼をいただいています。【組織構成】・営業1課(アメリカ担当) ・営業2課(欧州担当) ・営業3課(アジア担当)
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】カネカは多種多様なソリューションを提供し社会問題の解決への貢献を目指しています。事業基盤の強化のため重要な要素となる調達購買の組織の中でも、太陽電池事業の調達購買力強化を目的としたキャリア採用の募集を開始致します。?【職務内容】調達購買組織の一員として太陽電池モジュール部材・機器を中心とした業務に幅広く携わっていただきます。・サプライヤーとの折衝・交渉(価格交渉・購入量交渉・納期調整etc)・社内関係部署との調整業務・新規サプライヤーの探索、調査開拓・その他、調達購買に関わる実務関連業務や市場調査など【魅力】社会情勢なども見据えて、製造業の事業運営に重要なコスト・安定生産の両面を意識して戦略・戦術を考える仕事のため、責任感とやりがいを感じて頂けると考えております。また、社内外と関わりを持って進めていく仕事のため、仕事を通じて人間関係の構築力や交渉力を磨いて頂けます。【キャリアプラン】当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、担当する原料・サプライヤーなどのローテーションを検討しながら調達購買の中核人材として成長して頂きたいと考えております。長期的には本人の志向・適正を確認しながら、組織内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.08.07
機械・精密機器メーカー
【募集背景】取引先より多様な依頼をいただき引き合いが増えている中で組織強化のための増員募集となります。未経験から開発業務に携わっている方も多くご活躍されている組織ですので、ご興味をお持ちいただける方は積極的にご応募くださいませ。【職務内容】ベアリングを祖業として持ち、世界規模でも高シェア製品を多数保有している同社にて、ベアリング開発・調査解析業務をお任せします。■自動車、産業・精密機器用途顧客の要求事項に基づいたボールベアリングの開発 (仕様選定)■顧客対応 (ボールベアリング技術計算、問い合わせ対応、技術打ち合わせ)■開発ベアリングのサンプル試作、及び客先提出■客先で評価試験され返却された ボールベアリングの調査解析 (寸法測定、音響検査、洗浄、分解調査 等)、報告書作成■ボールベアリングの社内評価試験(寿命試験 等)【組織構成】ボールベアリング事業部 技術部 約50名弱※内40名弱が開発に携わっております。【出張】年2.3回程度、海外への出張がございます。※入社時語学が流暢である必要はありません。【魅力】■自分がお客様と密にコミュニケーションをとりながら開発したベアリングが実際に製品採用され市場に出ているのを見れるのは一番やりがいを感じられる瞬間です。■同社はベアリング事業を祖業をして持ち、世界最小として世に出ていないものの開発も積極的に行っております。今回、開発未経験からのご応募も可能です。ベアリングのマザー工場である軽井沢工場にて、まだ見ぬ製品開発に携わりたい方、ぜひご応募下さい!
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
【(雇入れ直後)仕事内容】~実践的な英語力を活かしてソフトウェアを開発したい方におすすめ!~海外の関係部門、サプライヤと英語でコミュニケーションをとりながら車載向けソフトウェアを開発する業務です。仕様書書作成はもちろん、関係部門・サプライヤとの会議・仕様調整・折衝まで、英語力をフルに発揮して業務を担当いただきます。<具体的な業務内容>・IVI (In-Vehicle Infortainment:情報および娯楽を提供するシステム)における機能仕様設計 主な対象機能:EV関連機能・海外含めた関係部門、サプライヤとの仕様調整、折衝および対応日程調整(英語)・仕様書の作成(英語)・市場要望対応・その他付随業務<仕事環境>IVIで対応する機能の仕様を策定し、関係部門・サプライヤと調整を行って、製品搭載を実現していく業務です。海外の関係部門・サプライヤと協調して業務を行うため、英語でのコミュニケーション、ドキュメント作成が必須です。海外関係部門、サプライヤとの会議・仕様調整・折衝等の業務を通して、実践的な英語のスキルアップが出来ます。また、業務を通して、次世代の車「コネクテッドカー」で中心的な役割を果たすIVIの最新技術に触れることが出来ます。【部所の魅力等】■「本厚木」はこんなところ!・神奈川県の真ん中に位置する小田急線沿線の駅。・新宿駅まで乗り換え無しで約50分、横浜駅まで約40分。・下り通勤であれば満員電車にもならず快適通勤。・東名、新東名、圏央道へのICがあり、車でのアクセスも良好。・2021年 住みたい街ランキング(首都圏版)第1位で、自然と都市の調和した暮らしやすい街。■モデルベース開発を武器に活動しています■業務内容・様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義~保守まで一貫して対応しております。・コミュニケーション力を活かして上流工程に携わりたい方、技術力を活かして開発工程で活躍したい方、どちらのキャリアも用意しております。・3~20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。・幅広い業種、製品に関わる業務があるため、ご自身の望むキャリアに合わせて、専門特化していく事も技術の幅を拡げていく事もできます。■支援体制・SEやプロジェクトリーダーとしてのキャリアアップを目指す方については、現場のSE/プロジェクトリーダーによる教育に加え、同社のSE/PM育成・研修、e-learning等、各種コンテンツによる支援環境があります。・異なる技術分野からの転職者も多数受け入れており、教育コンテンツ・OJTを活用しサポートしていく環境が整っております。■業務環境在宅勤務やコアタイムなしフレックス制など、多様な働き方が可能です。■キャリア形成若くてもやる気とセンスがあればキャリアアップします。マネジメントに限らず、プロジェクトマネージャやスペシャリストとしてのキャリアパスもあります。【開発言語】CAN、Android 他【求める人材像】・情報収集が必須の為、コミュニケーション力に長けた方・新規技術の習得に意欲的な方・課題に対して、多角的に判断しつつ解決に向けたアクションがとれる方
更新日 2025.07.27
化学・繊維・素材メーカー
木質由来の医薬品原薬「硫酸化ヘミセルロース」を核に動物用医薬品事業、ヒト用医薬品事業の立ち上げフェーズにあるファーマにて、海外との連携を軸とした事業開発に携わっていただきます。・開発中の原薬・医薬品・動物用医薬品の海外展開戦略策定・実行、導出戦略策定・実行、導出後の海外企業とのアライアンス管理・海外の原薬・医薬品・動物用医薬品の国内導入戦略策定・実行、導入会社とのアライアンス管理※当該プロジェクトの規制当局対応、プロジェクトマネジメントに携わる機会もあり、キャリア・スキルアップの場にもなります【魅力】■同社HD内の研究開発チームを2020年4月に子会社化し、ファーマとしてスタートを切りました。同社HD全額出資、取締役にはHDのCEO、CIOが就任しており、グループの注力領域と位置づけられています。■木質由来の有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、動物用医薬品は1年以内、医薬品は2年以内の製品化を目指しています。並行して、承継等による動物用医薬品や医薬品の上市にも取り組んでいます。■同社グループはアジア・オセアニアをはじめ世界各国に拠点をもつグローバル企業であり、そのネットワークは海外を絡めた事業開発に大きなアドバンテージになると考えています。■定年65歳/フレックス制度あり/残業少なめと働き方◎【募集背景】組織強化のため、人員増強。【組織構成】研究開発部門は、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部及び信頼性保証部からなり、信頼性保証部は信頼性保証Gと薬事Gから構成されております。
更新日 2025.08.20
メディア・広告・出版・印刷関連
同社アニメ映像の海外二次利用(劇場上映、テレビ放送、映像配信等を海外子会社とのハブとなり各種調整を行う、等)を進行する上で下記業務をお任せいたします。・海外子会社含む社内外との営業、調整、交渉、権利処理業務・その他、各地域での展開に合わせたマーケ施策の企画、調整、交渉海外子会社の営業担当とともに、現地の情報のキャッチアップをしながら、上記映像コンテンツの2次利用の営業を進めて頂きます。英語の使用場面は主にメール等ですが、海外の顧客と直接商談をする機会もあるため英語力を活かして就業可能です。【就業先部署】映像営業室 30名ほど※海外事業を主に想定していますがいずれ国内に関する業務を担っていただく可能性もございます。【同社について】同社は1956年に設立以来、半世紀以上の長きにわたり、アニメーション製作の第一線で数々の作品を製作してまいりました。その数は、劇場作品269本、テレビ作品238本、総話数にして約13,900話※という日本最大級、世界有数のコンテンツ数を誇ります(※2024年6月末現在)。今、日本のアニメーションは、海を越えて世界各国で放送・配信され、高い人気を集めています。海外で当社の作品を通じて友好の輪が広がることも少なくありません。さらに、近年のデジタル技術の進化により、国内外でコンテンツの活用機会は飛的に伸び、当社の誇るコンテンツが真価を発揮するのは、まさにこれからです。
更新日 2025.08.13
生命保険・損害保険
資産運?リスク管理のためのマクロ経済や?融市場等のモニタリング、およびリスク分析?の経済・市場シナリオ作成を担当していただきます。また、将来は管理職候補として、部署業務の管理全般に携わっていただく可能性もあります。■経済・市場見通しを社内の定例会議で発表■市場リスク(金利、為替、スプレッドリスクなど)に関する各種報告資料を作成■市況急変時などに臨時レポートを作成し報告■リスク分析に用いるストレスシナリオを作成・更新し、シナリオ作成結果を日米にまたがる会議で説明する資料を作成■投資対象国の経済情勢と見通し、財務状況に関するコメントを作成【部の雰囲気】・出社と在宅勤務を併?しており、出社は概ね週1~2回程度・フレックスタイム制度があり、柔軟な働き?が可能・有給休暇の消化率80%以上を?指し、昨年は部の全員が達成【組織情報】部署体制 4課体制 (当課 計6名)
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■チタン金属を製造するための原料を国内・海外から調達■英字情報ソースの分析■調達計画の立案■海外サプライヤーとの折衝(英語)■契約書作成(英語)※海外出張が年数回ございます(資源国への出張、国際会議への出席など)【組織構成】原料・資材部 原料グループ 部長以下4名 管理職3名、一般職1名
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は多種多様なソリューションを提供し社会問題の解決への貢献を目指しています。様々な事業基盤の強化のため重要な要素となる調達購買活動が国際化、複雑化の一途を辿る中、安定調達を継続するための組織強化の一環として、調達購買職のキャリア採用の募集を開始致します。?【職務内容】調達購買組織の一員として石油化学の副原料、包材を中心とした業務に幅広く携わっていただきます。・サプライヤーとの折衝・交渉(価格交渉・購入量交渉・納期調整etc)・社内関係部署との調整業務・新規サプライヤーの探索、調査開拓・その他、調達購買に関わる実務関連業務や市場調査など【魅力】社会情勢なども見据えて、製造業の事業運営に重要なコスト・安定生産の両面を意識して戦略・戦術を考える仕事のため、責任感とやりがいを感じて頂けると考えております。また、社内外と関わりを持って進めていく仕事のため、仕事を通じて人間関係の構築力や交渉力を磨いて頂けます。【キャリアプラン】当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、担当する副原料・サプライヤーをローテーションしながら、調達購買の中核人材として成長して頂きたいと考えております。長期的には本人の志向・適正を確認しながら、組織内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.08.07
化学・繊維・素材メーカー
ヒーター用素材・ステンレス銅線等の金属材料製品を扱う部門において、受発注・生産管理業務をご担当いただきます。【職務内容】・お客様と工場間の受発注及び納期調整・製品製造のための資材の、国内サプライヤー、および海外グループ工場への発注、購買業務、在庫管理、生産管理・自社基幹システム(M3)への各種入力<取り扱い製品>カンタルカンパニー:工業用電気ヒーター用素材等の金属材料製品<顧客>国内の半導体・電子部品・自動車・各プラント・ガラス・リチウムイオン電池メーカー等【組織構成】・7名(東京本社2名、大阪営業所2名、佐倉工場:3名)+派遣社員(東京、大阪各1名)・50代4名、40代2名、30代1名
更新日 2025.08.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。