スマートフォン版はこちら

流通・サービス系システムのリモートワーク可のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(5ページ目)

検索結果一覧2289件(205~255件表示)
    • 入社実績あり

    データベースエンジニア(MySQL)フルリモート可

    株式会社スマートスタイル

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    システム導入(構築)から運用までの各フェーズで、MySQLおよびその派生プロダクト(MariaDB、Percona製品など)に関する技術支援をお任せします。【採用背景】日本で唯一のMySQL専業企業としての地位を踏まえ顧客からの案件引き合いが多く、更なる業績を出すために組織拡大を計画しているため。【具体的な業務内容】■サーバ構築■性能分析、チューニング■技術検証、サポート業務■セミナー講演 、企業向けMySQLトレーニング講師★参考■導入事例(https://www.s-style.co.jp/jirei)┗ヤフー社・ドワンゴ社・さとふる社など■TechBlog(https://blog.s-style.co.jp/)【組織構成】技術部:20名(うちパートナー6名)┗データベースチーム10名★魅力■時代が求める“スペシャリスト”を目指せる環境MySQLの専門知識はもとより、サーバーサイド(アプリ以外、アプリより下の層は全てさわれます)のフルスタック知識を短期間で得ることが可能となります。お客様は大手企業が大半であり署名なサービス(Yahoo、さとふる、ゲーム会社など)に関われる醍醐味があり、お客様の最新システムや海外提携先から最新情報が入手でき、常に最先端の技術に触れる環境があります。■フルリモート×平均残業時間8H/月の就業環境本社は青山になりますが、フルリモート勤務のため全国どこからでも就業が可能です。また、残業時間は平均で8H/月とWLBと両立しながら長期的な就業が可能です■パソナグループの安定基盤約30名の風通しの良い組織でありながら、連結売上が約3,600億円のパソナグループのため、小規模組織の働きやすさと大企業の安定性/福利厚生の長所を兼ね備える環境になります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    ソフトウェア・アーキテクト【大阪】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    社内SE(ITインフラ)/管理職候補

    スズキ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ITインフラ担当管理職として活躍していただきます。これまで同社はオンプレミスを中心にシステムを運用してきました。最近のクラウドのサービス内容が充実してきたことや業務形態の変化に合わせて、いつでも・どこでも・誰とでも安心して働けるITインフラ環境を順次刷新、整備しています。また、成長戦略に合わせ、日本だけでなくインド、欧州などグローバルなIT環境のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。この活動を促進するために、基盤となる次世代ITインフラの設計・構築・実施、サイバー攻撃などの様々なインシデントにも適用できる安全な運用をリードし、かつ、同社がもっとも大事にする人材(若手技術者だけでなく熟練者も)の育成にも取り組んでいただきます。【具体的には】■プロジェクトのマネジメント業務・次世代新工場建設に必要なITインフラ構築プロジェクトのマネジメント更地に工場を建築するときに構内やインターネットなどのネットワークを構築するので、現地の建築業者など関係者と計画し、完成まで進捗管理します。・デジタルワークプレイスの活用企画・実行戦略立案、達成までのプロジェクト管理、運用スマホやVDIなどを利用しどこからでも業務ができるように、必要なID連携やその他業務に必要なデジタルツールなどを選定し運用します。・クラウド活用やセキュリティ強化など、ITインフラ全般に関わる企画と管理クラウドのサービスでは、Teamsやboxなどは活用し始めています。今後も必要なサービスを選定し、導入、運用を担当します。オンプレミスでは、社員のユーザアカウント管理、オラクルなどの仮想サーバや社内LAN、WANの運用など業務継続に必要なITインフラを運用します。■グループのマネジメント業務(キャリアアップ時)約30名の組織におけるグループ長業務をお任せします。・予算計画を含む部門計画の策定・所属員(係長)の目標設定、四半期毎の評価面談・取引先(主に協業パートナー会社)との契約などの事務処理手続きなど【組織】IT本部 IT基盤部IT本部は、IT基盤部、デジタルエンジニアリング部、ITシステム部、デジタル化推進部の4つの部で構成されています。今回は、IT基盤部の中で特にネットワーク、サーバ等を担当する約30名規模の課(次世代基盤グループ)に配属予定です。課の人員構成は、20代と30代が全体の2/3を占めており、キャリア採用入社者も多く在籍しております。キャリア入社者は主にIT企業からの転職してきたメンバーです。・在宅勤務利用状況:個人の裁量で実施できます。利用実態としては、毎日出社する人や1ヶ月に1度出社する人など、様々です。【部門のミッション、ビジョン】ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。・One fact One placeでデータを一元管理し、適切なテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。【仕事のやりがい】同社には国内の自動車メーカーでは珍しくIT子会社がありません。そのため自社のITを自分たちで設計し構築することができ、事業にITとして直接貢献しやりがいを感じることができます。また社内はオープンな雰囲気ですので、経験を問わず挑戦できる環境にあります。社員は真面目な人が多く、前向きにチャレンジする人を応援します。【キャリアプラン】・役職:管理職から、部門長へとキャリアアップすることができます。・身に着けられる知識・技術:自動車メーカーの社内ITとしてIT部門を立ち上げられます。・環境:基本は本社勤務です。希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。・部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、ハンガリーなど

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ソリューション・コンサルタント【大阪】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【NRIのソリューション・コンサルタントの特徴】ITが普及した現代ではお客様の課題自体が高度化・複雑化していて、前例のない業務に取り組むことも少なくありません。その実現のため、最先端テクノロジーの適用を踏まえたソフトウェアの実現方針をとことん考え、それを設計・実装に落としていくのがNRIのソリューション・コンサルタントです。NRIのソリューション・コンサルタントの本質は、顧客と深い関係を構築し、真の課題を導き出すこと。そして、課題解決を共創していくことにあります。そのため、自ら顧客企業の経営層と直接議論を交わしながら、エンジニアリングでその課題を解決する機会を多く持つことが特徴です。【顧客・プロジェクト】製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:顧客業務システムのコンサルティング、開発業務を実施します。また、ビジネス検討~要件定義~設計~開発の工程を推進します。流通・小売業界系プロジェクト:デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。また、SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みます。通信・キャリア業界系プロジェクト:デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    アプリケーションエンジニア【名古屋】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【顧客・プロジェクト】製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】流通・小売業界系プロジェクト:・流通小売企業向けデジタルITソリューションのアプリケーション設計、開発・SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みますそのほか、製造・物流・サービス・通信など、様々な顧客企業の業務システム開発、バックエンド開発を行うポジションとなります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    社内向けITクラウド基盤の設計・構築・運用業務

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    主に社内向けのサービスを提供するためのクラウド基盤の設計・構築・運用業務を実施していただきます。【具体的には】● 環境設定、運用管理● アーキテクチャ検討● セキュリティ管理● コスト管理【採用背景】 グローバル化やコネクテッド、DXといった環境変化に対応するため、クラウドの利用が加速しています。そのため、クラウドに関するスキルを持ち、基盤の整備ができる人財を必要としています。【部門のミッション】 これまでは社内のデータセンターに構築していたシステムも、今後はクラウドに構築・運用していきます。また、クラウドならではのサービスを活用するなど、新しい取り組みも行っていきます。このような取り組みに興味を持ち、一緒に仕事をしてくれる方を求めています。【入社後の教育体制】 ・豊富な社内教育のほか、OJTで業務をお伝えしていくほか、チーム内でスキルも随時共有します。・部内での導入教育では、半年ほどかけてカリキュラムを組んで学んでいきます。・カリキュラムの中では、各部署の業務の紹介、IT基礎教育に加え、英語も勉強できます。【キャリアプラン】 ・本人の志向性によってキャリアパスを選ぶことができるため、他の部署への異動も含め相談が可能です。・日本国内だけでなく、海外の拠点でも活躍できるポジションです【職場のアピールポイント】・上下の関係がフラットでコミュニケーションがしやすく、キャリア採用の方でもすぐに活躍ができる職場です。 困ったことがあれば、すぐに上長や課員に伝えられる環境です。・メンバーは真面目かつ仕事熱心で、確実な業務遂行を行っています。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    販売会社向け販売店業務システムの企画・開発・運用リーダー

    スズキ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    スズキグループの販売会社向け販売店業務システムの開発・運用業務に携わって頂きます。【業務の詳細】 ①販売店業務システム(四輪販売/整備/部品販売/会計等)の企画ニーズをもとにした要件定義・外部設計・テスト・リリース管理・運用監視②システム開発委託パートナーの管理(契約、委託案件選定、委託範囲、コスト、スケジュール)③販売店スタッフ・営業担当者からのシステムトラブルに関する問い合わせ対応④運用業務の改善施策の立案・実施【採用背景 】コネクテッドや先進安全技術、シェアリングなどCASE時代に対応するため、販売店業務システムに対してもビジネスの要求にこたえる迅速な開発・運用が求められています。そのため、開発・運用業務推進のみならず、IT専門家として業務部門と共に企画立案を行うなど幅広く担当頂きます。ITだけではなく、販売店業務における、セールス、サービス(整備)など様々な部門と協力しながら、お客様目線であるべき姿を一緒に考え実現していくことを期待しています。【部門のミッション】 お客様一人一人をデジタル・リアルで把握する基盤を構築し、お客様に寄り添ったサービス提供するシステムを作ります。【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ・豊富な社内教育のほか、OJTで業務をお伝えしていくほか、チーム内でスキルも随時共有します。・部内での導入教育では、半年ほどかけてカリキュラムを組んで学んでいきます。・カリキュラムの中では、各部署の業務の紹介、IT基礎教育に加え、英語も勉強できます。【キャリアプラン 】・システム利用ユーザ、経営層、業務部門、開発パートナー会社など、様々な利害関係者と接点を持つため、様々な角度から物事を整理して案件を進めていく力が身につきます。・本人の志向性によってキャリアパスを選ぶことができるため、他の部署への異動も含め相談が可能です。・期待するポジション・役割入社後は以下のいずれかを想定しています。ご経験・スキルに応じて、ご本人と相談の上、当面のポジション・業務を決定いたします。①開発リーダーとしてユーザ部門へのアプローチと折衝を行い、2~3名のチームでシステム開発企画業務、および、メンバ育成を担当②開発リーダーとして基幹システム構造変革設計を担当し、2~4名のチームで連携し業務、および、メンバ育成を担当。③上記①②にチームメンバとして業務を担当【職場からのメッセージ 】・業務内容は多岐にわたり、自動車販売業務における幅広い知識が得られる職場になります。・プログラムに強い人、論理的思考ができて要件を整理できる人、他部署やユーザとのコミュニケーションが得意な人など、様々な人がいろんな立場で活躍をしています。・ITスキルについては、導入教育やOJTにて必要なスキルを習得頂きます。・業務はチームで行うことになるため、一人が何でもできるようになる必要はありません。・現場経験があったり対人スキルに自信があるが、ITスキルは…という方もITスキルを勉強しながら実際に活躍しています。ぜひ一緒に働きましょう!!【歓迎要件】■業務改善に関する企画の立案経験■チームメンバ育成経験■開発ベンダーとの契約・検収などの実務経験■業務改善プロジェクト実施経験

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    セキュリティ・インフラエンジニア(DtoCプロジェクト)

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。お客様の個人情報を扱うため、しっかりと守られたセキュリティを構築し、お客様が安心してファンコミュニティアプリ・デジタルコンテンツを楽しんでもらう基盤を構築します。【具体的には】・お客様向けのデジタルコンテンツ(アプリ、ECサイト)のセキュリティ・インフラ構築・サーバー、ルーター、スイッチ、ファイアウォール、侵入検知・防止システム、その他のセキュリティデバイスを含む安全なシステムおよびネットワークの設計、実装、保守。・脆弱性評価、侵入テスト、リスク評価を実施し、潜在的なセキュリティリスクや脆弱性を特定し、優先順位をつける。・不正アクセス、データ漏洩、その他のセキュリティインシデントからシステムおよびネットワークを保護するためのセキュリティ対策、ポリシー、および手順を策定し、実施する。・セキュリティログやイベントを監視・分析し、セキュリティインシデントにタイムリーに対応する。・適用される規制、業界のベストプラクティス、および組織のセキュリティポリシーに準拠していることを確認するために、セキュリティ監査および評価を実施する。・横断的なチームと協力し、システムおよびネットワークの設計、開発、実装プロセスにセキュリティ要件が組み込まれていることを確認する。・ITおよびネットワークエンジニアリングチームに技術的な専門知識と指導を提供し、セキュリティコントロールが効果的に実装・維持されるようにする。・最新のセキュリティ脅威、技術、業界動向に関する最新情報を入手し、セキュリティ態勢を改善するための推奨事項を提供する。・必要に応じて、調査、封じ込め、復旧作業などのインシデント対応活動に参加する。・セキュリティのベストプラクティスと手順について、従業員とユーザーを教育するためのトレーニングと認識プログラムを提供する。・外部セキュリティ企業と連携し脆弱性評価、テスト、リスク評価を恒常的に行う。・若手エンジニアへのコーチング【採用背景】メーカー自らが、ユーザの熱量を維持・向上させる(アプローチ)するために、ユーザーと繋がるがるファンコミュニティマーケティングアプリを実装し、ユーザーを理解・分析し、商品やサービス開発に活用することで、お客様が真に求めているもので還元するサイクルを回す体制を整え、企業ファン化事業を拡大するため。【部門のミッション】DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、スズキをもっと好きになって頂く(スズキが生活になくてはならない存在へ)所属する部門ミッション:ソフトウエア開発の内製化。自動車メーカーとして会社を成長させるため、プロジェクトメンバー全員が同じ目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善まで参加することができます。アプリ開発の経験を得られるだけでなく、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届けることができます。【配属部署】・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:推奨している【歓迎要件】続き・ファイアウォール、IDS/IPS、SIEM、アンチウイルス、脆弱性スキャンツールなどのセキュリティ技術に関する実践的な経験。・リスクアセスメント、侵入テスト、インシデントレスポンスの方法論に関する経験。・TCP/IP、VLAN、VPN、ルーティング/スイッチングなど、ネットワークの概念やプロトコルをよく理解している。・GDPR、HIPAA、PCI-DSSなど、セキュリティ関連の規制に精通していること。・優れた分析力、問題解決力、トラブルシューティング能力。・コミュニケーション能力、協調性がある方。・異なるタイムゾーンに対応できること(日本、インド、米国西海岸)。・英語でのコミュニケーション能力(ネイティブである必要はないが、会話や文書が理解できること)。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    iOSモバイルエンジニア(DtoCプロジェクト)

    スズキ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。ユーザー目線を重視しつつもメーカー目線(ビジネスとして成り立つか)をビジネス側のメンバー(UI/UX設計者)と一緒に検討しながら設計、開発を行います。【具体的には】・iOSモバイルエンジニアのアプリケーション開発・他のチームメンバーと緊密な連携・テストケースとテストスイートを書く。・自動化テストを書く。・単体テストを書くこともある。・コードカバレッジ分析を行う。・セキュリティテストを実施する。・若手エンジニアとのペアプロ、コーチング【採用背景】メーカー自らが、ユーザの熱量を維持・向上させる(アプローチ)するために、ユーザーと繋がるがるファンコミュニティマーケティングアプリを実装し、ユーザーを理解・分析し、商品やサービス開発に活用することで、お客様が真に求めているもので還元するサイクルを回す体制を整た、企業ファン化事業を拡大するため。【部門のミッション】DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、スズキをもっと好きになって頂く(スズキが生活になくてはならない存在へ)所属する部門ミッション:ソフトウエア開発の内製化。自動車メーカーとして会社を成長させるため、プロジェクトメンバー全員が同じ目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善まで参加することができます。アプリ開発の経験を得られるだけでなく、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届けることができます。【配属部署】・配属拠点:本社・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:推奨している【入社後の教育体制(立ち上がり支援) 】企業ファン化を目指し、とある車種を題材にしたファンコミュニティマーケティングアプリのプロジェクトへ参加いただきます。業務に必要な技術、知識、疑問点などは都度相談しながら進めることができます。開発体制は、モバイルエンジニアチームで3名以上。ペアプログラミングを実施します。職種(フロント/バック/モバイル/インフラ・セキュリティ)ごとに小チームを編成し、プロジェクト全体で1つの開発チームとなります。【キャリアプラン】開発メンバーとして複数プロジェクトに参加した後、チームリーダーとして開発をリード、若手指導を実施して、将来的には複数チームをマネジメントするポジションについていただきます。エンジニアとしての専門職コースを希望される方も都度相談させていただきます。【スズキでの業務のやりがい】これまで、お客様へメーカが直接デジタルマーケティングのサービスを提供する機会は、ほとんどありませんでした。今後お客様がスズキ製品を購入後の所有・使用期間で直接つながり続けることで、新たなビジネス・スズキの企業価値をお客様へ提供し続け、お客様の声をダイレクトに感じられる職場です。【歓迎要件】・最新のソフトウェアサービス技術スタックに関する最新のスキルと知識。・ソフトウェア開発ライフサイクル(SDL)をよく理解している。・ソフトウェア品質保証に関する知識・スキルを有する。・モバイルプラットフォーム(iOS)に関する知識、スキル、経験。・Swiftの言語スキル、経験。・Python、XCUITest,その他などを使用したテスト自動化の記述能力。・コミュニケーション能力、協調性がある方。・クリティカルシンキングや問題解決が得意な方。・異なるタイムゾーンに対応できること(日本、インド、米国西海岸)。・DevOps/SREの経験や知識は大歓迎ですが、必須ではありません。・AWSの経験や知識は大歓迎ですが、必須ではありません。・セキュリティエンジニアリングの経験は大歓迎ですが、必須ではありません。・英語でのコミュニケーション能力(ネイティブである必要はないが、会話や文書が理解できること)。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~890万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    セキュリティSE【プライム市場上場】【品川】

    グローリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◆当社DMP事業におけるセキュリティSEをご担当いただきます。【具体的には】■セキュリティ対応及びそのための体制構築■CSIRT活動■DMP(=Data Management Platform) 資本業務提携したアドインテ社のAIビーコンを活用し、自社や外部などの様々なデータを抱合、分割・正規化し、それらを保存・管理するプラットフォームです。店舗内の人の動きなどを分析することで、店舗の最適化を支援するサービスです。https://www.glory.co.jp/buyzo/※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォームです。フォームです。店舗内の人の動きなどを分析することで、店舗の最適化を支援するサービスです。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    セキュリティSE【プライム市場上場】【姫路】

    グローリー株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ◆当社DMP事業におけるセキュリティSEをご担当いただきます。【具体的には】■セキュリティ対応及びそのための体制構築■CSIRT活動■DMP(=Data Management Platform) 資本業務提携したアドインテ社のAIビーコンを活用し、自社や外部などの様々なデータを抱合、分割・正規化し、それらを保存・管理するプラットフォームです。店舗内の人の動きなどを分析することで、店舗の最適化を支援するサービスです。https://www.glory.co.jp/buyzo/※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォームです。フォームです。店舗内の人の動きなどを分析することで、店舗の最適化を支援するサービスです。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー(OPTiM Store)

    株式会社オプティム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社サービスの「OPTiM Store」のプロジェクトマネージャーを担って頂ける方を募集致します。【業務内容】OPTiM Storeは現在30名程度のチームでプロダクト運営をしており、ご経験に応じて、30名~10名程のチームのマネジメントやカスタマイズ開発・その後の保守運用のマネジメントなどをお任せいたします。OPTiM Storeのプロダクト運営をリードし、機能追加/運用品質改善とコストバランスを取りながらサービスの安定成長/メンバー育成をリードいただきます。【OPTiM Storeについて】同社サービスの「OPTiM Store」(https://www.optim.co.jp/store/)は、企業がDXを進めていくうえで、必要・必須となるサブスクリプション管理/販売をするプラットフォームです。OPTiM Cloud IoT OSの標準機能として、農業・医療・建設・・あらゆる産業のDX化・新たな産業モデルのサブスクリプション管理を担いつつ、OPTiM Store単体としても日本を代表する大手販売企業への提供を行っており、今後も急速な拡大とともに、第四次産業革命を推進する中心的プラットフォームを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    統括PM

    株式会社オプティム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社にて、統括PMとして活躍頂ける方を募集致します。【具体的な職務内容】・大規模開発プロジェクトにおけるPM業務全般・純粋な開発だけでなく、構想策定から設計・開発まで一気通貫で担って頂きます・社内に閉じず、顧客折衝も積極的に担って頂きます【DXプロジェクト例】建設業界向け:AI・IoTの活用によるスマートコンストラクションプロジェクトなど医療業界向け:手術支援ロボットシステムに関連したAI・IoTプラットフォーム構築プロジェクトなど製造業界向け:精密機械・ロボットカンパニーのオープンプラットフォーム開発プロジェクトなど【採用背景】事業ポートフォリオの拡大と新たな業務提携に伴い、新規事業立ち上げ及び大型プロジェクトが増えており、それをリードする新たな仲間を求めています。※ビジネスデベロップメント、顧客折衝(コンサルティング)、プロジェクトマネジメント、サービス開発などお強みに応じ、事業責任者、統括PMなどポジションを柔軟に検討させていただきます。【同社について】「第4次産業革命の中心的な企業となる」ことを掲げる同社にて、各産業向けDX事業の事業構想からデリバリーまで、統括PMとして主にDX事業に関わる大規模開発プロジェクトのマネジメント全般をお任せします。業界を代表するリーディングカンパニーの経営層と、同社の経営陣とともにAI・IoT・Roboticsを駆使した新たな事業の創出にご尽力いただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント

    株式会社オプティム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    同社にてプロジェクトマネージャー・ITコンサルタントとして活躍頂ける方を募集致します。大きく分けて下記の3つのモデルをイメージしています。①大規模案件PM1億円程度以上のプロジェクトをPMとして推進する。顧客/パートナーと一緒に事業の夢を描き、プロジェクトを成功にみちびき、オプティムの〇〇×IT戦略を広げるとともに、安定的なライセンス収入に繋げていただきます。②サービス運営PM10名程度のチームでのプロダクト運営をリードし、機能追加/運用品質改善とコストバランスを取りながらサービスの安定成長/メンバー育成をリードいただきます。③テックリード数名以上の開発チームをリードして新規プロダクトや新機能開発を推進し、社内外に対して仕様面/技術面の窓口としてご活躍いただきます。【中途入社 DX推進部 プロジェクトマネージャー インタビュー記事】PMとして推進していただくプロジェクトの一例です。ぜひご覧ください。https://www.optim.co.jp/recruit/interview/staff14/?button=interview【必須要件※続き】■テックリード企画と協働した仕様策定力、説明力UI/UX設計、アーキテクチャ設計、サービス運用設計能力コードレベルでのコミュニケーション、一部領域での自身でのコーディング能力【同社について】オプティムでは数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、AI・IoT関連の新規サービス、合弁会社を含めた各産業へのDX推進など、様々なサービス・アプリケーションの開発・運用を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    ITアーキテクト

    株式会社オプティム

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    同社にて、ITアーキテクトとして活躍頂ける方を募集致します。【具体的な職務内容】・サービスや事業の未来を想像したアーキテクト検討・ビジネス状況なども踏まえたアーキテクチャの方向性や実現手法の検討・開発チームのテックリード【同社について】オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもとAI・IoTプラットフォームの開発や、農業・医療・建設といった様々な産業のイノベーションを起こすための新規サービス・アプリケーションの開発を行っています。ITアーキテクトは、サービスや事業のビジョン、技術のトレンド、時には顧客の課題などを考慮しつつ、必要なアーキテクチャの検討や設計を行います。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    ITアーキテクト

    更新日 2025.03.13

    • 入社実績あり

    データアーキテクト

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    顧客が望むデジタルマーケティングを実現するための仕組みを考え、全体設計から構築のリード業務をお任せします。CXプランナーが提示する必要なチャネルに対し、マーケティングシステムの構成案作成や最適なツール選定を行い、構築においてはデータエンジニアやシステムエンジニアのリード役を担っていただきます。【具体的な業務内容】■顧客からの要件ヒアリング■AsIsの調査および可視化(システム構成)■施策シナリオの読み解き/ToBeの立案(全体設計、ツール選定)■ツール導入、運用設計■CXプランナーやエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携【本ポジションの魅力】各業界を代表する企業から求められる「デジタルマーケティング」は多様化しており、画一的なサービスではご要望にお答えすることが難しくなっています。同社の「デジタルマーケティングサービス」は、顧客の目指す姿にあわせ、様々なツールやサービスを最適な組み合わせにしたものを「ソリューション」という形で提供することを基本としています。特定のツールやサービスに囚われず最適解を作るという、同社の「デジタルマーケティングサービス」の全体像を描き、実現していただく役割となります。通信・金融・製造・輸送・消費財等の業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多いため、様々なチャネル・メディアを横断した仕組み・仕掛けづくりを行うことが出来ます。またマーケティング全体の設計を担う『CXプランナー』とタッグを組むことでマーケティング知見を深め、『データエンジニア』を指導していただくことでマネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能で、いずれの職種も同社内で活躍いただけます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.08.01

    • 入社実績あり

    データエンジニア

    トランス・コスモス株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    様々なデジタルマーケティングデータ(顧客データ/サイト内行動データ/ソーシャルリスニングデータ/VOCデータ)を最適に活用する方法を考え、分析やツール連携のデータ構築を担う業務をお任せします。【具体的な業務内容】■顧客ヒアリング■AsIs/ToBeの可視化■データ収集、整備、加工■データ構造設計、データフロー設計【本ポジションの魅力】各業界を代表する企業の「デジタルマーケティング」を預かる身として、『データ活用の提案』をサービスの中核に置いています。データという確かなものを駆使することで、お客様が抱えている課題の整理や成し遂げたい事に対するソリューションを提供することが、同社のデジタルマーケティングサービスです。『データエンジニア』はこのサービスの根幹を担う人材として位置付けています。通信・金融・製造・輸送・消費財を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多いため、大規模なデータベースや多様なデータに触れることで、スペシャリストとして成長することができます。また仕組み全体の設計を担う『アーキテクト』やマーケティング全体の設計を担う『CXプランナー』と一緒に案件を行うことが基本であるため、「ツール導入等、CX向上の最適な仕組み構築の知見を得て『アーキテクト』に成長する」「施策やKPI策定等、マーケティングやビジネス知見を得て『CXプランナー』に転身する」という選択をすることも可能です。将来的にはそのすべてを統括する『統括プロジェクトマネージャー』へのキャリアップも可能で、いずれの職種も同社内で活躍いただけます。【働きやすい職場環境】■東証プライム企業として安心して働ける環境同社は創業から50年以上続く、東証プライム企業です。そのため安定した基盤があり、業務に集中していただける環境があります。12期連続で増収となり、22年度は最高売上高を更新。上場以来、営業利益率も右肩上がりに、いまだ成長し続けている企業です。福利厚生も東証プライム企業に恥じない、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境が揃っています。■リモートワークなど今にあった働き方が可能原則作業は自宅中心のリモートワークを取り入れています。しかしチームビルディングやメンバーとの関係性構築、ブレストなどで出社も可能といった、柔軟な働き方ができるハイブリッドワークを採用しています。常に移り変わる今にあった働き方を実現できる環境が整っています。■2,600人の集合知により、さらにスキル伸ばせる環境約2,600名が在籍するWeb業界の中でもトップクラスの組織です。Web業界を代表するプロジェクトを成功させてきたスペシャリストも多く、彼らと業務を行うことで、今以上の経験やスキルを習得することが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円※経験に応ず
    職種
    データベースエンジニア

    更新日 2024.08.01

    • 入社実績あり

    関西ITコンサルティング分野<システム化構想>

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】システムコンサルティング事業本部関西ITコンサルティング部【組織の概要】■関西ITコンサルティング部について関西ITコンサルティング部では、関西に本社機能を持つお客さまを中心に、DXやビジネス改革案件を広く手掛けています。当部の経験豊富なコンサルタントが、お客さまの課題に真摯に向き合い、一体となって、お客さまの組織変革や事業創発、情報システムの革新、価値向上に取り組んでいます。<組織の概要>製造業・サービス業を中心としたコンサルティングサービスを提供するグループデジタル・ITマネジメントを中心としたコンサルティングサービスを提供するグループの2グループで関西エリアのお客さまへの活動を実施しています。【募集職種の期待役割】コンサルタントとして、ビジネスとIT/デジタル技術の両方の知見をバランスよく備え、お客さまの課題の本質を捉えて、その解決に向けた検討をリードしていただくことを期待しています。お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。関西ITコンサルティング部では、お客さまのニーズに応じ、特定の領域に特化しない幅広いサービスを提供しており、お客さま経営層(CDO/CIO)とともに企業改革を実現するための役割をご担当頂きます。【具体的な職務内容】■システム化構想デジタル・ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援します。企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲とします。従って、企業の情報システム部門のみではなく、経営部門、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。■仕事内容・顧客の業界・ビジネスを理解した上での、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)【携わるビジネス・サービス・テーマ】関西の製造・サービス業を中心に、社会課題など様々なビジネス×デジタル・ITにかかわる案件や大規模なプロジェクトに対し、開発PMではなく、お客様の立場でプロジェクトマネジメント、さらにはITマネジメントに関連する業務に携わっていただきます。詳細は、以下のホームページや書籍やご覧ください。○システムコンサルティング事業・サービスのホームページ https://www.nri.com/jp/service/scs〇参考書籍 : 図解CIOハンドブック(日経BP社)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】当部では関西圏というエリアで、CIO/CDO等の補佐役としての戦略・計画立案から、お客さまのIT運営やシステム開発、DX推進の実行支援活動まで、幅広く多様な活躍の場があります。 また、お客さまの多くは、国内の上場企業を始めとした一流企業であり、そういう企業において改革を進めている第一線の方々と一緒に真剣勝負で仕事ができる環境があります。 これらの活動を通じ、デジタルやITを駆使した企業経営に必要な広範な知識や経験、高い視座を培うことができます。※勤務地について東京など当社オフィス通勤圏に在住のまま、出張およびオンラインツールを利用しての関西案件への参画も想定。遠隔地(国内、海外拠点)での常駐プロジェクトの可能性もあります

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    関西ITコンサルティング分野<ITマネジメント>

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】システムコンサルティング事業本部関西ITコンサルティング部【組織の概要】■関西ITコンサルティング部について関西ITコンサルティング部では、関西に本社機能を持つお客さまを中心に、DXやビジネス改革案件を広く手掛けています。当部の経験豊富なコンサルタントが、お客さまの課題に真摯に向き合い、一体となって、お客さまの組織変革や事業創発、情報システムの革新、価値向上に取り組んでいます。<組織の概要>製造業・サービス業を中心としたコンサルティングサービスを提供するグループデジタル・ITマネジメントを中心としたコンサルティングサービスを提供するグループの2グループで関西エリアのお客さまへの活動を実施しています。【募集職種の期待役割】コンサルタントとして、ビジネスとIT/デジタル技術の両方の知見をバランスよく備え、お客さまの課題の本質を捉えて、その解決に向けた検討をリードしていただくことを期待しています。お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。関西ITコンサルティング部では、お客さまのニーズに応じ、特定の領域に特化しない幅広いサービスを提供しており、お客さま経営層(CDO/CIO)とともに企業改革を実現するための役割をご担当頂きます。【具体的な職務内容】<ITマネジメント>ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、各種DX・IT戦略の策定、企業のデジタル変革や、デジタル・情報システム部門運営の支援をしています。・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援・統合リスクマネジメント体制の構築支援【携わるビジネス・サービス・テーマ】関西の製造・サービス業を中心に、社会課題など様々なビジネス×デジタル・ITにかかわる案件や大規模なプロジェクトに対し、開発PMではなく、お客様の立場でプロジェクトマネジメント、さらにはITマネジメントに関連する業務に携わっていただきます。詳細は、以下のホームページや書籍やご覧ください。○システムコンサルティング事業・サービスのホームページ https://www.nri.com/jp/service/scs〇参考書籍 : 図解CIOハンドブック(日経BP社)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】当部では関西圏というエリアで、CIO/CDO等の補佐役としての戦略・計画立案から、お客さまのIT運営やシステム開発、DX推進の実行支援活動まで、幅広く多様な活躍の場があります。 また、お客さまの多くは、国内の上場企業を始めとした一流企業であり、そういう企業において改革を進めている第一線の方々と一緒に真剣勝負で仕事ができる環境があります。 これらの活動を通じ、デジタルやITを駆使した企業経営に必要な広範な知識や経験、高い視座を培うことができます。※勤務地について東京など当社オフィス通勤圏に在住のまま、出張およびオンラインツールを利用しての関西案件への参画も想定。遠隔地(国内、海外拠点)での常駐プロジェクトの可能性もあります。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    インフラエンジニア(自社パッケージ製品/サービス開発)/横浜

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズソフトウェア第一事業本部ソフトウェア第二事業本部【組織の概要】この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。【募集職種の期待役割】・ソフトウェアビジネスの拡大を安定して支えるインフラ業務を主導いただくことを期待しています。・セキュリティパッケージ製品/サービスに求められる非機能要件と最新の技術動向を捉えてビジネスを安定的に拡大していくためのエンジニアリング力が求められています。・インフラ要件を定義し設計します。基盤開発パートナーと協力し一定の品質を担保し納期を遵守できるようプロジェクトをマネジメントします。・仕様認識あわせやプロジェクト推進のため、事業・営業部門や運用・アプリ部門等の他チームと必要に応じ密に連携します。そのため一定のコミュニケーションスキルも求められるポジションです。【具体的な職務内容】自社開発の法人向けセキュリティパッケージ製品/サービスに関するネットワーク、サーバ、クラウド等のインフラに関する設計・構築・保守を行います。・パッケージ製品/サービスに関する要件定義・設計・構築・保守・パッケージ製品/サービスに関するプロジェクトマネジメント【携わるビジネス・サービス・テーマ】※関連するセキュリティ製品一覧https://www.nri-secure.co.jp/service/solution ・クリプト便 ・特権ID管理ソリューション(SecureCube Access Check)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・セキュリティというスピード感のあるエキサイティングな業界でインフラ業務を通じ専門性を高め成長できます。・顧客要件をとらえ開発するSIと違い社会やマーケットに必要とされる製品/サービスを自ら考え提供できます。・セキュリティにこだわったソフトウェアサービスを製販一体で作り上げる経験が積めます。・インフラエンジニアとして技術スキルを伸ばしつつ、ご本人の適性とやる気に応じ、ITサービスマネージャー、また、プロダクトマネジメント、事業マネジメントへのキャリアも目指せます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【法人】大手自動車・モビリティ業界向けコンサルティングセール

    株式会社NTTデータ

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【職務内容】■日本を代表する大手自動車企業向けのコンサルティングセールスを担当。■具体的には、顧客接点領域、SDV/自動運転領域、自動車×エネルギーサービス領域、スマートファクトリー領域等の注力ドメインにおけるコンサルティングセールスを担当。■競争領域、協調領域の考え方のもと、業界PF化を国、業界団体等との連携の中でビジネス企画していく機会もございます。■これら活動においては、グループ会社連携、北米、欧州、アジアの海外グループ会社との連携もございます。【アピールポイント(職務の魅力)】自動車業界はまさに変革期にあり、SDV/自動運転/AI/ロボタクシー/業界を超えたモビリティサービスなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。これからの中期においては、お客様における経営課題を一緒に解決し、日本の自動車業界全体の競争力強化に資するチャレンジが出来る非常にエキサイティングな環境にあります。特に今中期においては、我々の戦略ドメインであるSDV/自動運転領域、自動車×エネルギーサービス領域におけるビジネス拡大を目論んでおり、当該領域に興味を持つ方にとっては、非常にチャレンジングでありつつも、非常に魅力のある職務になると思います。これからますますの変化が想定されるモビリティビジネスを一緒にリードしましょう。【参考情報】【UPtoDATA 事例紹介】https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/3365/※経験者採用向け特設サイト、※TECHPLAYウェビナーにおいても、NTTデータのモビリティチームの事業・メンバー紹介をしています!ぜひ、アクセス下さい。 https://mis-mobility.nttdata.com/https://techplay.jp/community/nttdata_mobility【想定残業時間】30H程度【出張有無・頻度】国内出張あり(担当するお客様による)【求める人物像】・コミュニケーション能力・お客様の環境が大きく変わろうとする中で、先入観なくゼロベースで考える柔軟性・最低限の接客マナー、営業手法を身に着けている・顧客との交渉に粘り強く取り組める方・社内外のステークホルダーとの調整、巻き込み推進ができる方

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    新規事業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャー

    グローリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    ◆ビジネスイノベーションセンター 先端技術推進部にてDX、ビックデータ等を活用した新規ビジネス(例えばDMP事業や電子決済サービス等)のシステム開発におけるプロジェクトマネージャーをご担当いただきます。【具体的には】■新規ビジネスのシステム開発に関する仕様の検証・実証(PoC)■プロジェクトの進捗管理、マネジメント■ベンダーとの折衝※新規事業の詳細についてはコンフィデンシャルな部分もあるため、面接にてご説明いたします。《リリース済みの新規事業一例》■DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を活用したビジネス※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォーム■店舗DXに関するサービスhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000010347.html■生体認証、顔認証などの技術を生かし、新たな決済手段・システムhttps://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184【働き方について】 ・出社50%を推奨しており、積極的にテレワークを行っております(頻度は応相談)・10:45~14:45をコアタイムとしてフレックスタイム制を導入しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    事業企画・R&Dスペシャリスト【NRIセキュア/リモート可】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ 研究開発センター サービス開発推進部【NRIセキュアテクノロジーズについて】NRIセキュアテクノロジーズはNRIの社内ベンチャーから創業した情報セキュリティ専門企業です。創業以来、技術のみならず、知見やノウハウを積み重ね、さらに世界水準のセキュリティ人材の育成を通じて、高品質なサービス・製品を持続的に提供することに注力してまいりました。【組織のミッション】成長事業の継続的な発掘と、事業開発に必要となる技術開発・獲得活動を行い、事業化に繋げる。・継続的な事業成長のために、中長期(3-5年)視点での成長事業を予測し、必要技術・ナレッジを見極める・技術/ナレッジの獲得を進めるとともに、先行して協業・投資先を検討し、先行優位ポジションを獲得する・新たな事業仮設の設定と検証を通じて新たに事業化/顧客を獲得する【募集職種の期待役割】・本職務は、新たな研究開発テーマの探索、事業仮説の設定・検証を通じた、事業責任部署による事業化可否の判断に資する情報を揃えるための、研究開発活動がミッションとなります。・研究開発テーマのリーダーとして、関連する社員やパートナー企業と連携しつつ、担当テーマをリードいただきます。【具体的な職務内容】・研究開発テーマの探索、事業仮説の設定: 新たな事業化テーマ候補探索のために、政策、脅威、技術等の各動向を調査し、必要な技術獲得を進めながら、事業の初期仮説を構築します。・事業仮説の検証: MVP、プロトタイプを開発して、顧客への提示・フィードバックを繰り返しながら事業化を目指します。・情報発信: 活動を進めるための調査過程で得た知識/ノウハウを基にした講演、執筆等の情報発信活動を実施します。・テーマによっては事業企画後の事業化活動にも継続して参画します。・事業企画: 事業化の可否判断に資する情報を収集・整理し、事業企画を作成し、担当事業部との合意形成を行います。・事業化: 事業企画を基に担当事業部と連携しつつ、事業化活動を進めます。【携わるビジネス・サービス・テーマ】・当センターが進めるサイバーセキュリティ領域での直接的、間接的対策における技術獲得活動、新事業開発テーマを担当します。・例: AI、ソフトウェアサプライチェーンに関連する技術、事業領域【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】当社の主な事業は、サイバーセキュリティ上の脅威や法規制への対応など、顧客が直面している課題の解消に関するものですが、本職務では、政策、脅威、技術、顧客等の各最新動向を踏まえた中長期(3-5年)視点でのテーマが事業化対象となります。不確実性の比較的高い分野での新規事業創出をミッションとしたチャレンジングな職務ですが、最新の動向に関する知見獲得による自身の成長と、コアメンバーとして新事業の創出を体感できる点が最大の魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    その他エンジニア

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    【産業ITソリューション】クラウド・アーキテクト

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    クラウドネイティブのサービスやオープンソースミドルウェアを組み合わせ、大規模システムを動かすための基盤システムを、自らも手を動かしながら構築します。また、上記に加えてシステムアーキテクチャー、アプリケーションの処理方式、マルチクラウド運用方式の設計や、基盤構築プロジェクトのマネージメント業務を実施します。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【産業ITソリューション】アプリケーションエンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【顧客・プロジェクト】製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】流通・小売業界系プロジェクト:・流通小売企業向けデジタルITソリューションのアプリケーション設計、開発・SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みますそのほか、製造・物流・サービス・通信など、様々な顧客企業の業務システム開発、バックエンド開発を行うポジションとなります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【金融】アプリケーションSE / 投資運用領域

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■経験に応じて、以下の業務のいずれかを行うA.金融機関/事業法人向け為替取引執行系アプリケーションの開発・アーキテクチャ設計(自社製)・マイクロサービス開発/サービス導入(設計・開発・テスト・移行・保守)B.総合・専門商社/金融機関向けコモディティ取引(現物・先物)管理系アプリケーションの開発(自社製)・マイクロサービス開発/サービス導入(設計・開発・テスト・移行・保守)【歓迎要件】※以下のいずれかに該当すること■パブリッククラウドを活用したWebアプリケーションの開発・運用■サービスの立ち上げ・開発・運用・保守経験■超上流工程(企画・要件定義)の業務経験■金融商品の知見(取引データの理解)■為替取引または暗号資産取引に関する基本的な知識■コモディティ領域のシステム開発をした経験■金融機関向け情報系システム領域の開発経験<マインド>・自ら課題設定を行いつつ、解決に向けた取り組みができる・新しい領域・技術を意欲的に学び、現場に適用できる応用力がある・金融市場動向/金融業務/パッケージ機能の知見習得に取り組み、周囲と連携しながら仕事を進めることができること・市場系取引・キャッシュマネジメントを中心とした金融・財務知見に関心を持てる

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.04.04

    • 入社実績あり

    モビリティ領域セキュリティコンサル/インシデント対応チーム等

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【ポジション名】モビリティ領域におけるセキュリティコンサルタント(製品セキュリティインシデント対応チーム、脅威インテリジェンス)(NDIAS出向) NEW !【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズNDIAS※この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向の上、NDIASに再出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。【組織の概要】■組織のミッション自動車の進歩と発展が目覚ましい現代、サイバー攻撃はIT業界のみならず、自動車とその関連業界にも対象が拡大しつつあります。また、常に進化し続けるサイバー攻撃に対して、自動車業界を理解しているセキュリティ専門家集団として、モビリティ社会で暮らす全ての人々に安心と安全をお届けするために、グローバルに信頼されるセキュリティ技術とサービスを提供し続けることを目指して活動しています。■組織構成自動車セキュリティ事業部※キャリア採用入社の方が多く在籍しています。■NDIASについてCASE時代を迎えて自動車セキュリティの重要性が増すなか、NDIASは日本の自動車業界をリードし、世界に通用する自動車セキュリティ会社を目指して、2018年12月に生まれたばかりの若い会社です。従来のIT業界や自動車業界では馴染みがない新領域での挑戦の連続です。挑戦・失敗しながら新たな知見・ノウハウを積極的に身につけ、自身の経験を組み合わせて自動車業界向けで活躍したいという方をお待ちしています。※本職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズ経由でNDIASに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。【募集職種の期待役割】製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築と運用が強く望まれる昨今の自動車業界において、自動車の運用フェーズにおけるセキュリティコンサルティング、脆弱性情報の調査などのアナリスト支援、セキュリティ教育/訓練支援の領域を主導いただくことを期待しています。アナリスト支援では、日々の脆弱性情報の収集からトリアージ、分析、レポーティングまで幅広くご参画いただきます。特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、ご相談させていただきます。入社いただいた後も、面談などを通じて、運用フェーズ以外の領域に挑戦いただくことも可能です。【具体的な職務内容】急速にデジタル化の進む自動車産業をサイバーセキュリティという側面から支え、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。顧客は自動車部品サプライヤー、完成車メーカー等になります。■仕事内容・セキュリティ脅威インテリジェンス・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)のアナリストとしての支援・脆弱性再現環境の構築支援・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築支援、教育/訓練支援 など【携わるビジネス・サービス・テーマ】○ホームページも併せてご覧ください。https://ndias.jp【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】自動車は、身近な乗り物であると同時に、サイバー攻撃が人命にも影響することから、セキュアかつセーフティな開発と運用の重要性は高く、大きなやりがいを感じられるポジションです。特に、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)をキーワードに進化し続ける自動車は、多くの無線/有線のインターフェースやOS/OSSを有することから、セルラ、Wi-Fi、Bluetooth、USB、CAN、Linux、Andoridなどの多くの知識を求められます。これまでの専門性を大いに発揮できるとともに、新たな専門性を業務の中から獲得することも可能です。また、調査した脆弱性を再現するなど技術力を発揮いただく機会もございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ戦略ITイノベーション事業本部 デジタルビジネス開発部【組織の概要】NRIセキュアテクノロジーズは、ビジネスの変革を支え、社会に信頼をもたらすセキュリティとトラストを実現する企業です。戦略ITイノベーション事業本部は「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。【募集職種の期待役割】セキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)デジタルアイデンティティ領域での専門性を有するコンサルタントとして、お客様のアイデンティティ領域における課題解決をリードいただきます。リアル・デジタル横断でのサービスが拡大する中、デジタル空間におけるアイデンティティの重要性は、これまで以上に増しています。ID管理、認証、認可、アクセス管理分野の専門的知見を活かし、実現性を持ったお客様の課題解決策を検討する、デジタルアイデンティティのプロフェッショナルを目指したい、という想いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。■セキュリティコンサルティング1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援)- ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等)- ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援(認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等)2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援)- 社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)- ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援(源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等)3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援)- 社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等(ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)4)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用■自社サービス事業創発動向調査、戦略企画、R&D/PoCサプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築■営業提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約【携わるビジネス・サービス・テーマ】■対象基盤CIAM、EIAM、API、デジタルIDウォレット、PersonalDataStore 等■対象技術認証、認可、ID連携、関連署名・暗号技術などFIDO、OAuth 2.0、OpenID Connect、SAML、SCIM2.0、DID、VCCAdES、XAdES、PAdES、PKI(CA、RA、OCSP)等【仕事の魅力・キャリアパス】ありとあらゆるデジタルサービスにおいて検討必須となる「デジタルアイデンティティ」領域に置いて、先進的かつ高度な技術知見を獲得できます。【組織の特徴】組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。※この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    セキュリティコンサルタント(デジタルクライム領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ戦略ITイノベーション事業本部 デジタルクライム対策事業部【組織の概要】NRIセキュアテクノロジーズは、ビジネスの変革を支え、社会に信頼をもたらすセキュリティとトラストを実現する企業です。戦略ITイノベーション事業本部は「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。【募集職種の期待役割】デジタルクライム/サービス不正利用領域で専門能力を有するコンサルタントとして、お客様のサービスにおけるセキュリティ観点の課題解決をリードいただきます。様々な革新的なサービスが生まれる中、新たなデジタルクライム/サービス不正利用が日々発生しています。新技術等を用いた革新的なサービスでは、従来の対策では対処しきれない、想定外の新たな不正利用リスクが潜んでいます。これら解決策の見えない新たな脅威に対して、顧客と共に対策を考え、顧客の検討をリードしていく、デジタルクライム/不正利用対応のプロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】NRIセキュアは、デジタルクライム/サービス不正利用対応の分野のセキュリティサービス提供体制を強化しています。本ポジションでは、お客様が直面するデジタルクライム/サービス不正利用といった脅威に対して、対策検討・リスク分析・事後対応等の様々な側面からコンサルテーションを行います。※デジタルクライム/サービス不正利用とは:漏洩したクレカ情報を用いた不正決済、大量アカウントを用いた不正行為等を指します。具体的な職務内容は以下の通りです。これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。■コンサルティング顧客にて発生しているデジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・対策検討・事後対応を支援するコンサルティング 等・デジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・デジタルクライム/サービス不正利用の対策検討・デジタルクライム/サービス不正利用の事後対応・デジタルクライム/サービス不正利用を防ぐための組織設計・運営・デジタルクライム/サービス不正利用の脅威情報収集・分析・提供■自社サービス事業創発 動向調査、戦略企画、R&D/PoC サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築■営業・提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約【携わるビジネス・サービス・テーマ】デジタルクライム/サービス不正利用対応に関するリスク分析・対策検討・新規サービス開発に取り組んでいただきます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】クレカの不正利用などの目に見える被害が発生しているサービスに対して、対策検討や事後対策を支援することで、直接的に被害軽減に繋げることができ、自身の活動成果を実感することができます。【組織の特徴】組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。 この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.10.17

    • 入社実績あり

    サービス企画 導入コンサル タント※給与高水準

    日鉄ソリューションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    DX関連アプリケーション事業領域において、サービスの企画・提案~導入を担当いただきます【採用背景】DX案件の需要増加のため(同社では各インダストリーごとの組織形態をとっておりますが、本組織ではインダストリー横ぐしでの連携が必要な案件や、最上流のコンサル案件も専門で扱う同社のコンサルティング部門になります)【ミッション】AI・機械学習、電子契約、文書管理、Pegaソリューション等のデジタルワークプレースソリューションの提供を通し、お客様の課題解決、デジタルトランスフォーメーション(DX)実現支援【具体的な業務経験】■電子契約サービス(自社開発ソリューション)の新規または派生ソリューションの企画・提案■同サービスの顧客導入コンサル(提案活動~導入までを担当)★具体的な就業イメージ■お客様:業界問わず3000億~10兆円規模のCIO、IT部門長※基本、一人ではなく複数人で案件を担当します★魅力■IT構築から導入後支援まで幅広い領域をカバー上記の部門の組織のように革新的生産性向上、既存ビジネス変革、新規事業創出、組織変革と総合的に顧客に価値提供が可能です。絵に描いた餅に終わらず顧客のDX支援を最後まで見届けることが可能です。■技術のNssol社として10万人を超える日本製鉄グループの社員データ・製鉄所のアセットを用いたPoC/実証実験ができ、技術に尖った各部署(例:DXICデータ活用、アーキ、サービスデザイン、シス研)と融合したサービス提供できるのはNssol社ならではの強みになります。■業界トップクラスの給与形態と福利厚生同社の平均年収は844.9万円。かつ独自のキャリア支援体制と下記福利厚生の下、長期的な就業・活躍ができる社員ファーストの文化が根付いております。「フレックスタイム勤務」「時短勤務」「在宅勤務」「15時退社推奨」「リフレッシュ連9(休)」https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/environment/welfare.html

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.04.17

    • 入社実績あり

    【那覇市】QAエンジニア■物流×IT■転勤なし

    CBcloud株式会社

    • リモートワーク可
    • ベンチャー企業
    • 副業制度あり

    エンジニア組織はPS本部(サポート部門)や営業本部などのビジネスサイドとも直接コミュニケーションを取りながら、日々開発を行っています。基幹サービスであるPickGoは国内最大級規模に成長し、そのほかにも複数サービスの提供を行っていますが、ユーザー満足度を高め、更なる認知と支持を得るためにも、より良いプロダクト開発が求められており、まだまだ開発リソースが足りません。これまでQAに関しては、外部委託をしていたのですが、内製化を進め開発スピードの向上や安定した体制を構築したく、新たに増員のため募集することになりました。【具体的な業務内容】QAエンジニアとして、品質戦略 テスト戦略の策定やQAチームの牽引を頂きます。・QA戦略(テスト計画・品質計画)の立案と遂行・プロダクト品質向上のための技術設計と遂行・QAチームの立ち上げ及びQAエンジニアの採用等【本ポジションの魅力】・生活インフラの基盤となるサービスに対してミッションクリティカルな貢献ができる・システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメントや非機能要素の品質にも取り組める・チームビルドや組織マネジメントにも携わることができる【配属部署】プロダクト本部(沖縄勤務)

    勤務地
    沖縄県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    電動車及び電池再利用時の情報収集/連携プラットフォーム開発

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要】市場電動車両からの技術情報収集、車両での使用が終わった電池の有効活用を検討し、電動車両がより身近で環境にも貢献できる取り組みを進めています。これらを実現する際に核となる情報プラットフォーム構築を目指しており、システム企画および開発に向けた実務のリーダーを担っていただきます。【詳細】■車両及び再利用時の情報を連携するプラットフォーム構築に向け、関係部署をとりまとめてシステム企画,仕様を決定、システム開発を推進する。(開発はベンダー様にて実施)■電動車両,電池からの情報収集、ビジネスを行うため、関係部署を取りまとめてシステム企画,仕様を決定、システム開発を推進する。(開発はベンダー様にて実施)〈歓迎要件〉・車両からの情報収集システムの開発経験がある方・サービス企画又は事業企画の経験がある方(より好ましくは自動車関連分野において)・パブリッククラウド(AWS,Azure等)の開発経験がある方・アジャイル開発の経験がある方・スマホアプリの開発経験のある方【部署の役割】・2021年6月に再編された組織で、全社のカーボンニュートラル推進のための、事務局的な役割を担っています。・「トヨタ環境チャレンジ2050」の推進部署でもあり、カーボンニュートラルに限らず、資源循環/サーキュラーエコノミー、水環境、自然共生活動の推進にも取り組んでいます。【部署のミッションと実務】・『持続可能な社会の構築のため、すべてのステークホルダーと連携して「トヨタ環境チャレンジ2050」を実現すること』を、部のミッションに掲げています。・同社は2021年12月のバッテリーEV戦略に関する説明会で、カーボンニュートラルの有力な選択肢の一つであるバッテリーEVのグローバル販売台数を、2030年に年間350万台を目指すことを発表しました。我々のグループでは、今後著しく増加していくバッテリーEVを始めとする電動車両に搭載された電池の有効活用と材料リサイクルに取り組み、資源循環/サーキュラーエコノミーを関係部署と連携して推進しています。これをより効率的に進めるために情報活用も主体となって進めています。【やりがい】現在100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、カーボンニュートラルは避けて通ることのできない大きな課題です。この課題に対してメインストリームともいえる「電池」を軸にした取り組みは時に困難もありますが、他では得られない経験や達成感にもつながります。【PR】トヨタは世界で初の量産ハイブリッド車「プリウス」を1997年に発売以来、環境にやさしい電動車両(ハイブリッド車,プラグインハイブリッド車,バッテリーEV)を世の中に提供し続けています。今後更なる電動車両の普及、車載用電池の有効活用、材料リサイクルで、環境トップランナー企業としての責務をしっかりと果たしていきます。【採用の背景】■従来にないビジネスを視野に入れた情報プラットフォームを構築をするため、我々に不足している知見/視点を補うことのできる異なる企業/異分野での業務経験がある人材が必要■リーンな開発体制を取ってきた中、急速に拡大するシステム化ニーズに応えるには経験を積んだ開発を牽引できる現場のリーダが不足

    勤務地
    愛知県
    年収
    780万円~900万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.10.03

    • 入社実績あり

    クラウドDXソリューション導入コンサルタント

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】DX基盤事業本部 クラウドDXソリューション推進部【組織の概要】クラウドDXソリューションを活用して、顧客企業のデジタル業務改革を支援することが組織のミッションです。NRIならではコンサルティング力、ソリューション理解、インテグレーション能力を活かして、クラウドDXソリューションの中から最適なものを活用して、販売・SCM・調達・財務・人事などの企業の業務プロセスの効率化・高度化を実現します。ご参考:デジタル業務改革についてhttps://www.nri.com/jp/service/solution/mcs/theme_digital_business【募集職種の期待役割】クラウドDXソリューション導入コンサルタントとして、クラウドDXソリューションの導入を実施します。対象業務領域とソリューションへの深い理解に基づくクオリティの高さがNRIの付加価値ですので、特定の業務領域、特定のソリューションの理解を深め、プロジェクトで実績を積んでいただきます。そのうえで、業務領域やソリューションの幅を広げていただき、システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事していただくキャリアパスを想定しています。【具体的な職務内容】・Anaplan、Coupa、ServiceNow、BoomiをはじめとするDXソリューション、AWSやMicrosoft Azure等のパブリッククラウドを組み合わせて、お客様の業務改革支援を実施します。・ソリューション発掘・ユースケース開発・顧客向け提案活動・各ソリューションへの機能配置などのシステムグランドデザイン策定・ソリューション導入・インプリ・システムとしてのインテグレーション・ユーザートレーニング・業務改革のチェンジマネジメント・グローバル展開・業務/システム運用【携わるビジネス・サービス・テーマ】・調達改革・FP&A、EPM・販売計画、生産計画、調達計画などの計画業務・SCM、S&OP・バイヤーコラボレーション、サプライヤーコラボレーション・人事、HRBP・カスタマーサービス・ESG・業務効率化【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】顧客は日本を代表する優良企業で、実施するテーマも他に類を見ない新しい取り組みとなります。このような先進的なテーマを自らリードできることが最大の魅力です。また、顧客企業が潜在的に抱えている課題を解決するようなソリューションやユースケースを開発し、営業活動を通して世に広めていくという活動も実施していますので、事業構築の経験も積むことができます。典型的なキャリアパスは以下の通りです。1.単一ソリューションの導入コンサルタントとして活動↓2.システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事↓3.ソリューション発掘やユースケース開発、ベンダーアライアンスなどの事業開発

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    カーボンニュートラルや自動運転を実現するためのナビ・地図の開

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    カーボンニュートラルや自動運転を実現するためのナビ・地図の開発【特色】クルマだけではなく行政や企業など地図を利用したい方が使いやすい地図の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメントや、地図やナビの情報を利用した車両機能(自動運転など)の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメントを推進頂ける人材を求めています【概要】モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、人・クルマ・社会がつながって移動価値を拡張することができる新たな地図の提供がより重要となっている。また地図やナビの情報を使った新しいサービスの開発も必要で、新しい地図、新しいサービスの企画・開発およびプロジェクト推進する役割をお任せいたします。【詳細】- クルマだけではなくモビリティサービスを提供するサービスや、地図が必要な方に使っていただける地図の企画・開発- 地図情報やナビ情報を活用した車両制御やCO2削減などの車両協調機能の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメント- プローブなどの大規模データを分析/活用した地図開発・整備・新サービス企画- サービス企画、UI設計、機能設計、機能評価、サービス運用、予算管理、チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。 【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・2023年に新設された組織です。・カーナビゲーションの技術や車両プローブを活用したLBS(ロケーションベースサービス)やMaaSサービスの開発を担当していましたが、更なる移動価値創出のために、23年より、社会システムとの連携にも力をいれています。・さまざまな協力会社様と連携して開発を進めており、オープンで活発な雰囲気の部署です。・現在は名古屋駅前の高層ビルにオフィスがありますが、将来的には東京勤務も可能です。・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、協力会社の出向者メンバー等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。<ミッション>・社内外パートナーと共に、企画~開発~運用、ならびに事業化までをスコープとし、一気通貫で全体設計と共創を目指す新しい組織です。・この新しい組織では、車両データ/位置情報を基点とした社内外に提供可能なサービスPFの構築を進めています・中途採用者の比率は4割程度で、多くの中途採用者が活躍しています。【やりがい・PR】<やりがい>・トヨタの中でも直接、お客様にサービスを提供でき、サービス企画から開発、運用保守まで担当することができる数少ない部門であり、責任もあるが、成果が即サービス化され、世の中の非常に多くのお客様が使われている様子がわかるため、非常にやりがいを得られる仕事です。・現在お客様に提供中のサービスも扱いながら、中長期的な開発・運用もしているため、様々なスキルが短期間に習得できます・また、付き合っている関係会社もITベンダー、コンテンツ提供会社、電子部品メーカー、公益法人、海外メーカーなど多岐にわたり、常に最新で幅広い情報に触れることができ、マネジメント能力も習得できます。【歓迎要件】・事業者や自治体の位置情報サービスに関する問題を具体的に解決した経験・クルマやスマホから得られるデータの分析・課題解決・意思決定支援・社内外と連携したサービス/プロダクト開発に関わり、それらを5年以上運用し続けた経験・アジャイルスタイルでのソフトウェア開発経験、及び、POやスクラムマスターの経験・UX/UIに関する知識/業務経験・英語を使いながら海外拠点と一緒にプロジェクトを推進した経験・大規模データを活用したコンテンツ生成の経験

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~1680万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.15

    • 入社実績あり

    【産業IT】アプリケーションエンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【顧客・プロジェクト】製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【プロジェクト別の業務例】以下のような各種アプリケーション構築プロジェクトの要件定義から開発、導入、運用を行う。製造・物流・サービス各業界系プロジェクト: ・製造・物流・サービス企業向けデジタルITソリューション ・デジタルマーケティング分野におけるアプリケーション ・自動車メーカーの顧客データ、車載データ活用サービス流通・小売業界系プロジェクト: ・流通小売企業向けデジタルITソリューション ・SCM、ECサービス、情報分析、会計等、業務アプリケーション通信・キャリア業界系プロジェクト: ・通信・キャリア企業向けデジタルITソリューション ・決済サービスや認証技術、接客システム

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【F13】幼児置き去り検知センサにおけるセンサデバイス開発

    株式会社アイシン

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【職務内容(担当いただく職務の概要)】ミリ波レーダーを用いたセンサシステムの量産化設計、信頼性の確保に加え、生産工程との連携による作り込みを担当していただきます。【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】・ミリ波センサの仕様設計、性能評価・ミリ波センサの構造設計、レドーム設計・電波伝搬解析【使用言語、環境、ツール等】CATIA、MATLAB、CST【組織のミッション】部のミッション:2030年に向けてボデーシステムのグローバルシェアを拡大し、トップサプライヤの確立を目指しています。全ての人に「安心」「快適」な移動を届けます室のミッション:「安心」「安全」な移動を提供する為に、ミリ波レーダーシステムの技術確立と早期市場投入。顧客ニーズからソフト、ハード、センサ設計までをワンストップで実現する新たな開発スキームの構築。【キャリアパス】数年後には、機能開発のリーダーとして部下を2~3名持ち、ミリ波レーダー技術を用いた新規システムの提案・受注拡大を担っていただけることを期待しています。【このポジションの魅力】・「命を守る」ため専門スキルを駆使し製品開発することを通して、社会への貢献が可能です。・システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。・日々海外チームと連携した開発を行っておりグローバル人材となり活躍することができます。【製品・サービスの魅力】当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案し続けることができます。一例として、アウトサイドハンドルにセンサを内蔵したスマートエントリシステムは、2000年に世界初の製品として登場させ、機能向上を図ることで、今も世界トップシェアを維持し続けています。【働き方】・短時間勤務制度・在宅勤務制度・フレックスタイム制度・服装自由(オフィスカジュアル推奨)・禁煙オフィス・リモートワーク●社員インタビューhttps://www.talent-book.jp/aisin/stories/●アイシン創立60周年サイトhttps://www.aisin.com/jp/60th/

    勤務地
    愛知県
    年収
    590万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(通信系)

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【在宅可】プライバシー&データ保護エンジニア

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズ研究開発センターサービス開発推進部【組織の概要】成長事業の継続的な発掘と、事業開発に必要となる技術開発・獲得活動を行い、事業化に繋げる・継続的な事業成長のために、中長期(3-5年)視点での成長事業を予測し、必要技術・ナレッジを見極める・技術/ナレッジの獲得を進めるとともに、先行して協業・投資先を検討し、先行優位ポジションを獲得する・新たな事業仮設の設定と検証を通じて新たに事業化/顧客を獲得する【募集職種の期待役割】・本職務は、新たな研究開発テーマの探索、事業仮説の設定・検証を通じた、事業責任部署による事業化可否の判断に資する情報を揃えるための、研究開発活動がミッションとなります。・研究開発テーマのリーダーとして、関連する社員やパートナー企業と連携しつつ、担当テーマをリードいただきます。【具体的な職務内容】・研究開発テーマの探索、事業仮説の設定: 新たな事業化テーマ候補探索のために、政策、脅威、技術等の各動向を調査し、必要な技術獲得を進めながら、事業の初期仮説を構築します。・事業仮説の検証: MVP、プロトタイプを開発して、顧客への提示・フィードバックを繰り返しながら事業化を目指します。・情報発信: 活動を進めるための調査過程で得た知識/ノウハウを基にした講演、執筆等の情報発信活動を実施します。・テーマによっては事業企画後の事業化活動にも継続して参画します。・事業企画: 事業化の可否判断に資する情報を収集・整理し、事業企画を作成し、担当事業部との合意形成を行います。・事業化: 事業企画を基に担当事業部と連携しつつ、事業化活動を進めます。【携わるビジネス・サービス・テーマ】昨今のAIやデータ利活用を背景としたプライバシー/データ保護領域での直接的、間接的対策(プライバシー強化技術等)における技術獲得活動、関連する新事業開発テーマを担当します。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】当社の主な事業は、サイバーセキュリティ上の脅威や法規制への対応など、顧客が直面している課題の解消に関するものですが、本職務では、政策、脅威、技術、顧客等の各最新動向を踏まえた中長期(3-5年)視点でのテーマが事業化対象となります。不確実性の比較的高い分野での新規事業創出をミッションとしたチャレンジングな職務ですが、最新の動向に関する知見獲得による自身の成長と、コアメンバーとして新事業の創出を体感できる点が最大の魅力です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    セキュリティリサーチャー(脅威インテリジェンス領域)

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】NRIセキュアテクノロジーズサイバーコンサルティング事業本部インテリジェンスコンサルティング部【組織の概要】脅威インテリジェンスグループは、NRIグループと同待遇の安定、社内ベンチャー第一号であるNRIセキュアの出自である挑戦する文化を持ち、サイバー空間を取り巻く脅威の動向を踏まえてサービスを推進しています。【募集職種の期待役割】・脅威情報の収集から顧客や社会への提言導出までに取り組むことを期待しています。・ニュースをクリッピングするというよりも、サイバー攻撃等に利用されている技術や動向について深い洞察を得るための、技術観点での調査や検証、それらを自社や顧客が活用できるような分析、加工、報告をしていくことが特徴です。・収集した情報をもとに、使用目的や読み手に応じたレポートの作成や自らの言葉で解説・提言を行う、情報発信力が期待されます。・最新のサイバー攻撃手法に対応し、先進技術を取り込んだ対策や提言をしていくためにも、技術力を磨き続けることが必要です。・チームとして活動することと、顧客への提案や報告も職務に含まれるため、課題解決能力やコミュニケーションスキルも期待しています。【具体的な職務内容】・脅威インテリジェンスサービス(案件・テーマ)のプロジェクト推進、実行・サイバー脅威に関する調査、分析(日次での調査、個別調査、注目テーマ関連の深堀調査)・技術的な調査(マルウェア/攻撃コード/脆弱性の分析)・サイバーセキュリティ動向や関連技術に基づく新規/既存事業への改善提案・お客様向けの報告や脅威の動向を踏まえたコンサルテーション【携わるビジネス・サービス・テーマ】・サイバー脅威の動向調査・脅威インテリジェンスを活用したコンサルティング・脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT、ILTP)【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】サイバーセキュリティの領域は、年々事件・事故が増加していることから、IT業界の中でも特に成長が著しい分野であり、スキルや経験を積める機会が同時に多くあります。困っているお客様の課題解決に具体的な貢献ができるため、働きがい・達成感を感じやすい領域でもあります。脅威インテリジェンスサービスでは、脅威となる攻撃者の動向や、標的となる技術や情報資産に関して深く洞察を得ながらサービス提供をするため、自身のスキルや経験を積む機会が多くあります。昨今多くの組織で構築しているCSIRTでの必要スキルが養えるため、市場価値のサイバーセキュリティ専門性も深めていくことができます。また、リサーチャといってもチーム内での活動に留まらず、社内の様々な部署との共同案件や知識/技術提供での協力をする中で、特定の業界や技術に精通したメンバとの交流、顧客との接点もあり、リサーチャとしてのやりがいや成長を実感しながら働けます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    SAP等のパッケージソリューションを活用した企業変革

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【配属想定組織】コンサルティング事業本部事業DXコンサルティング部【募集職種の期待役割】我々は経営に対するコンサルティングメソドロジーと最新のデジタルテクノロジーを融合したソリューション提供により、顧客企業の変革を牽引しています。特にERPを用いた大規模な基幹システム刷新は顧客企業のデジタル化の第一歩でありながら、多くの課題を抱え、遅々として進まないという現状に鑑み、戦略的案件として注力しています。顧客によってご相談の内容は様々ですが 「ERP構築以前に、その戦略的な位置付けを明らかにしつつ、多額の投資に対する経営の意思決定の質向上とその遂行を支援する」といったスタンスが重要であり、我々が最も得意とするテーマである、と考えています。こうした環境下において、共にチャレンジしていただける方をお待ちしています。【具体的な職務内容】<業務内容>・業界を問わず民間企業が抱える多様な事業課題・業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する。・顧客の経営戦略・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する。・特にSAP等のパッケージソリューションを活用した革新的なToBe構想・実現化提案を行い、実装まで伴走支援する。【携わるビジネス・サービス・テーマ】<プロジェクト例>・SAP S/4HANA導入に伴うFit to template型の全社BPR支援・SAP S/4HANAグローバルテンプレート構築&ロールアウト支援上記の他、多数支援実績あり。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】■ゼロベースで経営課題に向き合える・戦略コンサルタントとして顧客の経営課題を真っ先にご相談頂けます。そしてその際には特定のソリューションの制限なしにゼロベースでの議論からスタートできます。・従来のERP関連のビジネスでは、ソリューションありきの議論になりがちですが、戦略コンサルティングを独立した収益事業として営む当社では、顧客の利益を最優先した戦略レベルからの議論が可能です。■様々な専門家とコワークできる・当社は戦略コンサルタント集団として、様々なインダストリー、経営課題、社会課題、そしてテクノロジーの専門家を擁しています。またSIerとしても日本屈指のケイビリティを保有しています。・加えて、当社はこれらの専門家がコワークすることで価値を最大化するという組織運営を永年にわたり追求してきました。当社での経験は刺激的なものになると確信しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    アプリケーションエンジニア:コンシューマサービスシステム開発

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    ■アプリケーションエンジニア<顧客のコンシューマ向けサービスを支えるシステム開発>【組織の概要】産業ITソリューション部門では、製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信キャリアを中心としたお客さまに対して、コンサルティングからソリューションまでを提供しています。その中の通信・サービスソリューション事業本部では、日本を代表する大手の通信キャリアのお客さまに対して、NRIグループが持つすべてのケイパビリティを活用し、コンサルティングからシステム開発、エンハンスメントまで幅広くサービスを提供しています。特に、お客さまと一般ユーザーのタッチポイントとなる店舗やコンタクトセンター、オンラインショップなどの非常に重要性の高いシステム開発を最上流から担っています。さらに、IDや決済といった従来の通信サービスに対して付加価値のあるサービスの開発においては、企画フェーズから伴走しています。時にはお客さまの企画部署に出向するケースもあり、単なる開発パートナーではなく「ビジネスを共創するパートナー」として、お客さまの事業を支援しています。【募集職種の期待役割】プロジェクトの特徴として、数億から数十億円規模の大型案件を中心に取り組んでいます。これらは重要な社会インフラであり、開発の完遂だけでなく、稼働の安定を図るための継続的なエンハンスにも力を入れています。エンハンスの過程で新たな提案が行われ、新たなプロジェクトが立ち上がるというサイクルになっています。このサイクルを高品質かつ多くのプロジェクトで展開することで、当事業本部が掲げる2030年に向けた高い事業目標を実現していきたいと考えています。そのためにも、システム開発メンバーの一員として、これまでのご経験を活かし、まずは設計・開発のリードを担当していただきたいと考えています。そして、NRI流のシステム開発手法を習得し、数年後にはプロジェクトの中核を担うPMやPLとしてご活躍いただくことを期待しております。将来的には、PMとしてスキルをさらに高めることや、課題発見や解決策提供、システム構想力や顧客との関係構築力を高めていくなど、事業を創造する企画系のスキルを伸ばしていくといった、さまざまなキャリアパスがあります。【具体的な職務内容】システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。新規プロジェクトの立ち上げとエンハンスはおおよそ半々の比率で進めており、入社のタイミングやご経験に応じてエンハンスから始めるか、新規プロジェクトに参画するかは異なりますが、いずれの場合も両方のプロジェクトに関わっていただく予定です。具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。要件定義:資料作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ基本設計:設計書作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの取りまとめ、仕様調整、QA対応結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、NRIでは上流工程における品質の作り込みを重視しており、タスクやスケジュール管理だけでなく、これまでの開発実務経験とお客さまのニーズをもとに基本設計(一部詳細設計も)での徹底したレビューを行います。また詳細設計、プログラミング、単体テストにおいては、必要に応じてソースコード確認も行います。これまでご経験してきた案件規模の大小は不問ですが、上記の業務を行うために開発実務への深い理解が必要となります。逆に言えば、上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていただけます【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】お客さまの事業特性上、非常に高品質なシステム開発が求められます。また、AIなどの新しいテクノロジーの導入にも積極的であるため、高度なシステム開発スキルを身につけることが可能です。私たちは、単なる開発ベンダーではなく、社会インフラを支えるお客さまの「ビジネスを共創するパートナー」として、伴走できるやりがいがあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    プロジェクトリーダー<提案活動からプロジェクトリードまで!>

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【配属想定組織】産業マーケティングソリューション部【組織の概要】産業ITソリューション部門の通信・サービスソリューション事業本部の組織下にある産業マーケティングソリューション部では、ECサイトの構築、基幹系システム、物流系システム、データ分析基盤の構築やOAインフラの維持保守など、多様なプロジェクトを推進しています。また、当社のコンサルティング組織と協力し、産業ITソリューション部門の新規顧客の獲得や案件領域の拡大を最前線で担う役割を果たしています。<プロジェクト事例>大手小売会社:ECサイト構築、基幹系、物流系製薬メーカー:社内OAインフラの維持保守その他、データ分析基盤の構築など【募集職種の期待役割】通信・サービスソリューション事業本部では2030年に向けた高い事業目標を掲げています。その達成に向けて当本部は顧客拡大、案件拡大戦略の要となっており、プロジェクトをリードしつつ、同時に新たな案件を獲得することが求められます。早期に中規模プロジェクトのリーダーとなっていただき、その後は新規獲得のための提案活動から受注後のマネジメントまでの一連の業務を、PMとして遂行することを期待しております。【具体的な職務内容】具体的には、プロジェクトリーダーとして以下の業務をご経験に応じてお任せします。・提案活動:お客様の課題をヒアリングし、その解決のためのソリューションを提案・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応入社後しばらくは中規模(1~数千万円)案件の開発メンバーの一員として、NRIの仕事の進め方に慣れていただきます。その後、入社半年から1年を目途に、プロジェクトリーダーとして顧客調整やパートナー調整を円滑に進めていただきます。契約や収支、労務などの管理面は組織としてフォローしますので、まずは開発リーダーとしての独り立ちを期待します。また新規の顧客獲得のための提案活動においては、当社のコンサルティング事業部のメンバーと協働するケースが大半ですので、ドアノックなどの開拓活動は必要ありません。また、売上目標は個々のメンバーには設定されていませんので、お客さまの課題解決に専念して提案活動に取り組むことができます。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】多様な業界のお客さまやさまざまな領域のプロジェクトに対し、新規提案から開発まで一貫して携わることができます。その過程でプロジェクトマネジメントスキルを磨くことはもちろん、新規案件の獲得やプロジェクトの立ち上げに関わるビジネスアナリストやビジネスデベロップメントの経験を積むことも可能です。<キャリアパス>ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして主に以下の3パターンがございます。また本部を跨った異動により他業界での開発経験を積むことも可能です。・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメントコンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる・プロジェクトマネージャーステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる・ITアーキテクト高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    新規プロダクト開発【セキュリティ監視サービス/リモート主体】

    三井物産セキュアディレクション株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【会社概要】三井物産株式会社100%出資の情報セキュリティ専門の会社。国内最高峰のセキュリティ技術と実績を有し、大手企業・宇宙・防衛産業など、極めて高度なセキュリティが求められる企業からも多くのお問い合わせをいただいています。【業務詳細】当社では通信の安全性をチェックする自社プロダクト(SaaS型アプリケーション)であるセキュアプロキシサービスを提供しており、本プロダクトに関する開発・設計・運用まで幅広くお任せします。また、同部署では、以下のような取り組みも行っています。国内外のカンファレンスでの発表や企業ブログ等での情報発信等も支援する環境が整っており、ご本人の希望によりチャレンジすることも可能です。・最先端のAIセキュリティに関する研究・脆弱性に関する調査研究・アタックサフェースマネジメント(ASM)プロダクトの開発・運用【ポジションの魅力】・現場からの提案を積極的に取り入れていく風通しの良い社風です。これまで培ってきたご経験を十分に発揮頂ける裁量が大きい環境です。・セキュリティサービスを取り扱う当社で、自社開発のプロダクトビジネスに自由な発想で取組み、重要な社会インフラを守る大切な業務に携わることができます。・基本的にリモートワークで、働きやすい環境です。・自社開発のプロダクト開発という、自由度が高く自分の技術力を存分に発揮できる環境で働く事が出来ます。・社内での勉強会など、セキュリティに関する知識や技術を身に着ける機会があります。・エンジニアが技術力を磨く環境を用意し、その技術力によって互いに尊敬しあえる職場環境です。【募集部署】■プロダクト&ソリューション事業部設立から2年ほどの若い部署で、7名という少数精鋭体制の中、自社パッケージビジネスの新規立ち上げや、先端技術領域の研究案件などを担う新設部署です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    品質管理室リード【コンサルティング事業本部】

    コロニー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】コンサルティング部門におけるプロジェクトの品質を最大限に高め、クライアントへの提供価値向上とデリバリーリスクの低減に寄与いただくことを期待しております。現場コンサル部門と密接に連携し、プロジェクトライフサイクル全体を通じた品質管理体制の構築・運用・改善をリードしていただきます。【業務内容】■プロジェクトにおけるリスクの早期発見・分析・評価と、具体的な解決策の策定支援■プロジェクトリスク管理委員会の設計、運用■リスクマネジメントに関するポリシー・規程等の遵守状況モニタリングとレポーティング■品質管理・リスク・契約プロセス関連プロジェクトの企画・推進・管理(例)新規サービス提供開始に伴う品質管理プロセスの構築(例)法規制変更に伴う社内規程・業務フローの改訂プロジェクト■各種報告書・提案書・契約書等の文書レビュー及び品質チェック■コンサルティング部門内における業務遂行上の課題・インシデントに関する事実関係調査及び改善提案■現場コンサルタントからの品質管理・リスク関連の問い合わせ・相談対応(例:契約条件のリスク評価、納品物の品質基準確認など)【おすすめポイント】■創業以来7期連続で右肩上がりの売上・利益成長を続けており、IPOも目指している急成長中のコンサルテック企業です。■品質管理室の立ち上げポジションです。役員陣との距離も近く、連携しながら案件の品質向上及びリスク回避を促進していくため、同社全体の成長を支える大規模かつ影響力の高い業務を経験することができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~2500万円
    職種
    QAエンジニア・テストエンジニア

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【東京/愛知】自動車サイバーセキュリティ

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】車載ネットワーク(CAN、Ethernetなど)やECU(電子制御ユニット)の脆弱性評価・ペネトレーションテストを実施し、リスクを特定・対策を提案します。また、セキュアな設計・開発を実現するためのガイドライン策定や、ISO/SAE 21434に準拠したサイバーセキュリティ対策の実装やSOCと連携し、車両のインシデント監視・解析業務も担当します。今までのご経験を活かして、対応業務についてはキャリア面談をしながら進めていきます。【サービス特徴】パーソルクロステクノロジーではモノづくりの領域で車載システム開発を長年行っており、完成車メーカー、サプライヤーとの取引実績が豊富にあります。自動車のセキュリティで実施することは多岐にわたるため、市場価値の高い専門家になる事が可能です。最新技術や新製品の情報をキャッチアップすることが求められる領域のため、技術革新とともに常に新しい技術に携われます。また、自動車のセキュリティレベルを上げることにより、運転者・歩行者の生命や安全・安心を守る社会への貢献度の高い仕事です。【募集背景】コネクテッドカーの出現で自動車がインターネットへ常時接続される様になったことを背景に、自動車のサイバーセキュリティ対策の必要性が高まっています。しかし、「自動車/ECU」と「IT/セキュリティ」の領域が融合された新領域のため、両方の知見を持ったエンジニアは限られています。どちらかのご経験があり「車が好き」 「社会の安心・安全を守りたい」「セキュリティに興味がある」方にチャレンジしていただきたいポジションです。■身につくスキル・自動車をはじめとしたモビリティに関するサイバーセキュリティ知識・車載ネットワークやECUの脆弱性の知見・各種規定(ISO/SAE 21434やUNECE WP.29など)・暗号技術等の専門知識・セキュアな設計・実装、SOCと連携したインシデント対応の経験■キャリアパス・車載セキュリティスペシャリスト・セキュリティアーキテクトより高度な設計やリスク管理を担います。・セキュリティコンサルタント自動車メーカーやサプライヤーに対し車両のセキュリティ対策の支援を行います・セキュリティマネージャー・CISO企業全体のサイバーセキュリティ戦略をリードします。【プロジェクト例】①車両サイバーセキュリティ開発(完成車メーカー)・開発プロセス推進、検証、各種設計・サプライヤとの折衝、プロセスの改善検討、品質検証・UN-R155 / R156、ISO/SAE 21434などの国際規格準拠活動②セキュリティアーキテクチャ設計(完成車メーカー)・車両全体およびECU単位のセキュリティ設計(例:セキュアブート、セキュア通信、アクセス制御)・セキュリティ機能の割り当て(Firewall、IDS/IPS、HSMなど)・CAN・Ethernet・OTAなどの通信に対するセキュリティ対策設計

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1100万円
    職種
    セキュリティエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    アプリケーションエンジニア (PL・PM候補)

    株式会社エージェント・スミス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 採用人数5名以上

    【配属組織について】アプリケーションエンジニア中心の事業部門(アプリ系)、ネットワーク/サーバエンジニア中心の事業部門(インフラ系)があり、エンジニアとしてアプリ系事業部門に配属されます。事業部長、部長、マネージャーのもとで業務を推進します。社員の約9割が中途入社。中途入社の方でも溶け込みやすいフラットな組織です。お客様の本社機能である情報システム部門支援をしているため、基本的にお客様先に常駐となりますが、お客様のご状況に合わせて、多くの従業員が在宅勤務/リモートワークを活用しています。【期待する役割、業務内容】大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、 お客様のIT業務をサポートしています。【案件事例】●レンタル会社様/IT部門支援お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。●受託開発サービス製薬会社様、税理士法人様、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開発等の、要件定義、設計、開発、テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。●プロジェクト推進支援お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。●プロフェッショナルサービス支援未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。【配属プロジェクト】スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。【残業時間】全社的に残業時間は月20-30h。お客様は大手企業が中心のため、顧客自身のワークライフバランスへの意識が高く、メリハリのある生活を送ることが可能です。※カットオーバー前の繁忙期など、PJ状況によります。【働き方】フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組合せが75%、となっています。【研修制度(外部研修/オンライン)】※費用は全て会社負担・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座)・ビジネス・ヒューマンスキルの動画研修(約150講座)・その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    【東京】社内デジタルトランスフォーメーションを牽引

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】・ユーザへのヒアリングによる要件/ニーズの取纏・システム仕様検討や設計、運用および保守、社内業務システムの問い合わせ対応・各種セキュリティー施策の追従対応・ツール/サービスの調査と有用性の評価、基盤整備/構築【職務詳細】・国内/海外共通の基幹系業務システム(営業/事業/調達/財務系など)の導入・基幹系業務システムの運用および保守・Azure環境(IaaS, PaaS)のマイグレーション、モダナイゼーション、運用および保守・新たな製品/サービスの動向キャッチアップ、調査と有用性の評価【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・クラウド(IaaS/PaaS)、DB構築/運用、RPA、ETLなど様々な分野の最新技術や製品を取り扱うアプリケーション開発業務に従事していただくことで、システム開発のスペシャリストとしてのキャリアを築くことができ、将来的にはマネージメント業務にも携わっていただくことができます。・インダストリアルAIビジネスユニット全体における社内業務知識やセキュリティ関連なども含め、IT関係の幅広い分野での専門的な技術と知識/知見が習得できるほか、大規模なプロジェクトにも携わることもできるため、成長する機会が豊富にあります。・社内DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による事業貢献(利用ユーザの業務効率向上)を支援しており、ユーザ部門と密接に関わることで、業務改革を共に推進することができます。また、海外現地法人を含めたグループ会社へもシステムを提供しているため、さらに幅広い視野を培いながら、経験を積むことができます。【働く環境】■配属組織:配属組織は13名(男性9名、女性4名)の部で、グループ公募や社内FAでの異動者など多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。■働き方:在宅と出社のハイブリッドです(50%以上の出社を推奨)。育児、介護など個々の事情により相談に応じます。【募集背景】社内基幹系業務システムの開発・運用・保守を担う部署として、事業戦略/成長事業拡大を支える社内基幹系システムの刷新計画があり、最新の幅広いツール/サービスなどを活用した新基盤の構築を計画、推進しています。そこで、今回、社内基幹系システムの刷新を推進するための新たな技術の知識を有し、活用推進を担う人財を募集し部内の技術・体制面での強化を図ります。【配属組織について(概要・ミッション)】日立製作所のインダストリアルAIビジネスユニットは、”プロダクト×OT×IT”を強みに、産業分野のお客さまに対するベストソリューションパートナーをめざします。そして、Lumada等のデジタル・トランスフォーメーションの基盤から産業分野におけるデジタルソリューションの提供を通じて、安全安心な社会価値・環境価値の創出を図ります。この産業事業領域を統括的に支えているのがインダストリアルデジタル・水環境業務統括本部/デジタルITイノベーション本部であり、その中でビジネスITソリューション部では、事業部門やグループ会社への業務アプリケーションの提供、デジタルトランスフォーメーションの推進等により事業を支え、貢献する部署となります。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】産業・流通分野において、IT・OT一体でのデジタルソリューションとロボティクスSIをトータルに提供しています。また、上下水道などの社会インフラから空調・産業プラントまで、幅広いユーティリティ設備向けのソリューションを展開し、さまざまなニーズに応えています。【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare

    勤務地
    東京都
    年収
    910万円~1030万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    デジタル戦略コンサルタント/JR西日本グループ/フルリモート

    株式会社TRAILBLAZER

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、市場からの期待も高いものの、JR西日本グループ内部にはこの領域の知見の蓄積は十分でなく、需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。これまで着実な成長を続けてきた内製分析チームと合流し、その組織能力密度を高めてくれるDXコンサルタントを募集します。【具体的には】経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます。■データ分析を手段としたJR西日本グループの各事業における戦略策定、新規サービス検討、組織改革・人材開発、業務プロセス改革等の各種コンサルティング業務をデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行います■チームで推進するためのリーダーポジションをお任せします■特に、下記領域において、戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます・決済事業(電子マネー、カード、バーコード決済)、ポイント事業の進化・コンビニ、ホテル、ショッピングセンター、不動産等の非鉄道事業の進化・WESTER、tabiwa by WESTER等のアプリの進化・各事業の横断的連携によるグループシナジーの最大化▼これまでの分析事例(抜粋)・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施・共通ポイントWESTERポイントのでグループ横断の付与・利用分析によるWESTER経済圏活性策の立案・実施・WESTERアプリの操作ログ分析によるコンバージョン改善策の立案・実施【ポジションの魅力】◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること【組織】データコンサルティング事業部(約20名)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能です。■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加しています。■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援します。■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助します。■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援します。■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント/グループ企業変革推進/フルリモート

    株式会社TRAILBLAZER

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【募集背景】2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。上記の状況を踏まえて、市場からの期待も高いものの、JR西日本グループ内部にはこの領域の知見の蓄積は十分でなく、需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。これまで着実な成長を続けてきた内製分析チームと合流し、その組織能力密度を高めてくれるDXコンサルタントを募集します。【具体的には】経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます。JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます。■データ分析を手段としたJR西日本グループの各事業における戦略策定、新規サービス検討、組織改革・人材開発、業務プロセス改革等の各種コンサルティング業務をデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行います■チームで推進するためのリーダーポジションをお任せします■特に、下記領域において、戦略の策定、およびその戦略実行、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、分析伴走支援までをデータサイエンティスト・エンジニアとチームを組んで行い、そのリーダーポジションを担っていただきます・決済事業(電子マネー、カード、バーコード決済)、ポイント事業の進化・コンビニ、ホテル、ショッピングセンター、不動産等の非鉄道事業の進化・WESTER、tabiwa by WESTER等のアプリの進化・各事業の横断的連携によるグループシナジーの最大化▼これまでの分析事例(抜粋)・新幹線の予約データ分析による新幹線収益拡大施策の立案・実施・在来線の改札データ分析による個客体験向上施策の立案・実施・ICOCA電子マネー・JWESTクレジットカードの体系的・網羅的分析による活性化策の戦略の策定・ショッピングセンターの会員データ分析による買い回り施策の立案・実施・ホテルの宿泊データ分析による収益拡大施策の立案・実施・コンビニ購買データの分析による個客単価向上施策の立案・実施・共通ポイントWESTERポイントのでグループ横断の付与・利用分析によるWESTER経済圏活性策の立案・実施・WESTERアプリの操作ログ分析によるコンバージョン改善策の立案・実施【ポジションの魅力】◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること【組織】データコンサルティング事業部(約20名)【成長機会】■評価制度「リアルプロモーション」:月1回自身で職階アップのためのプロモーション面談の申請が可能です。■交流会:会社・個人が相互に成長できる、データ分析コミュニティへ参加しています。■学会発表:未来の課題を解決するための研究に取り組み、学会等のオフィシャルな場で成果を発表する機会を支援します。■書籍購入費用補助制度:技術書籍・ビジネス書籍など、ナレッジ向上のために必要な書籍の購入費用を会社が補助します。■資格・スキル取得支援制度:個人個人のレベルアップに必要な資格やスキルを取得する費用を支援します。■副業:他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    870万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    自社サービス開発【マネージャー候補/新規キャッシュレス事業】

    株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    キャッシュレス決済のインフラとしてゲートウェイサービスを提供する同社にて、開発部門のマネジメントをお任せします。【採用背景】更なる事業拡大に向けた増員【具体的な職務内容】開発部門は開発プロジェクトの立ち上げから要件定義、上流工程設計、ステークホルダーやプロジェクトのコントロール、導入後の改善提案まで一貫して対応しております。また、経営とも距離が近く自社サービスのあり方から共に検討していきます。■サービス検討、システム要件構成検討提案■上流工程設計、システムおよび運用改善■部門間調整、ベンダーコントロール■工程管理、品質管理、コスト、リソースコントロール、その他プロジェクト管理全般■システムトラブル対応【将来的なキャリアプラン】入社当初は同社システムおよび業務をキャッチアップいただき、順次プロジェクトの責任者、開発部門における方針策定や推進、管理を行って頂くことを期待しています。【配属部署】部長(50代・男性)、GM3名(40代・男性)、プロパー22名(20代~60代まで幅広く在籍)、派遣・業務委託30名程度【レポートライン】社長-管掌役員-本部長-部長-GM【定年】60歳【働き方】想定法定外残業時間:20時間リモート割合:~50%【同社の魅力】■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。■グロース市場への上場国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、上場に伴う変革が社内で進んでおります。■5~10時間の残業/子育てとの両立全社平均残業が10.7時間/月であり、男性育休の取得促進など個々のライフステージに合わせた就業が可能な環境です。各求人にて目安となる残業時間も定めており、繁忙期期間に伴う時間の多い/少ないあるものの長時間残業抑制に繋がっております。お子様がいる方についても事前相談でお子様の送り迎え時間への配慮など制度・環境ともにあるため仕事と私生活の両立が可能な企業です。【直近の同社のニュース】■【がっちりマンデー!!】クレカ・電子マネー・QRコード決済を一台で払える端末を開発した会社がすごいhttps://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=18733■東海道新幹線のモバイルオーダーサービスにTMNのモバイル型決済端末「UT-P10」が採用https://www.tm-nets.com/topics/detail/211/■渋川市内路線バスの自動運転化に向けた実証走行においてAI/IoTカメラによる車内利用者分析・顔認証でバス乗降https://www.tm-nets.com/topics/detail/215/

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    DXプロジェクトマネージャー

    株式会社テラスカイ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    クライアントでのデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に向けたデータ連携、統合、分析、利活用の基盤構築プロジェクトのプロジェクトマネージャを担っていただきます。【具体的な職務内容】・プロジェクト計画の策定・チーム編成とリソース管理・データマネジメント基盤の設計・構築の統括 └データ連携I/F設計 └データ統合基盤構築 └データガバナンス策定 └データ分析基盤構築・プロジェクト進捗のモニタリング・ステイクホルダーとの連携・リスク管理(技術、スケジュール、コスト)・プロジェクト成果の取り纏め(リリース準備、教育・トレーニング、運用態勢整備)ゆくゆくはマネージャー職として部下の管理をお任せしたいと考えています。【配属部署】ソーシング&コンサルティング本部【同社のアピールポイント】■最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。■成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます年平均20%成長を続けるクラウド市場において、同社は設立以来、19期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。■システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中同社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。■充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.06

    • 入社実績あり

    【リテールDX事業】PM・PL(リモート可/フレックス)

    株式会社エスキュービズム

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ■事業内容 オムニチャネル/OMO領域のコンサルティング・SI・運用をメイン領域としたDX推進支援■クライアント・案件例・百貨店をやアパレルなど、数百億から1兆円ほどの売上規模の企業が中心■仕事内容(想定) ・「EC ORANGE」や「ORANGE POS」等の自社プロダクトを用いたクライアント向けシステム開発 ・上流工程では、クライアントの業務と要望を分析したうえでの業務設計 ・開発工程では、開発パートナーとのコミュニケーション、納期や品質のコントロール等のプロジェクト全体の管理 ※1 業務変更の範囲:会社内でのすべての業務■同社のPLとして働くやりがい・予算規模1億円超の大規模なシステムを約1年でリリースするというスピード感の中で、高い業務設計力、プロジェクト管理力を身に付けられる *(このようなプロジェクトを数回やりきっていただくと、PLやPMとしてのレベルが格段に上がることはお約束できます!)* ・特に、要件定義フェーズではプライムベンダとしてクライアントの多岐に渡るお悩み、課題感を肌で感じ取り、御用聞きではなく本質的な課題解決に向けた提案ができる ・顧客向けシステム開発で得られた知見をプロダクトの改善にも還元することができる※1 業務変更の範囲:会社内でのすべての業務 【開発環境】・OS:Linux、Windows、Mac OS X ・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)、SQL ・DB:MySQL ・Webサーバー:Apache、Nginx ・ソース管理 : Git ・チケットシステム : JIRA、Backlog ・サービス利用クラウド:AWS、FJcloud-V、Microsoft Azure■開発実績同グループでは過去1000社以上の導入実績を誇り、単なるEC開発だけではない複合的な大規模案件を豊富に抱えています。■実績例・某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース・某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト・EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築・空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー・某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等その他、GMS、CVSチェーンなどの非公開事例も多数ございます。詳細は導入事例(https://client.s-cubism.com/)からご確認ください。■働き方上長指示のもと業務に応じて適宜リモートワークの利用可

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.09

  • 検索結果一覧2289件(205~255件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    流通・サービス系システムのリモートワーク可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    求人特徴を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問