- 入社実績あり
製品環境法令対応:環境保証に必要な法令動向の把握、分析オムロン株式会社
オムロン株式会社

【募集背景】近年、国や地域を問わず世界各国で、持続的で地球環境にやさしい製品、サービス、事業環境への要求レベルが急速に高まり、また法令による規制化学物質強化やリサイクル推進も世界各国で実施されている。そのような事業環境において、IABも製品・サービスおよび生産・晩倍拠点における環境負担軽減と各国法令への遵法が求められ、製品環境保証を統括する推進主体として組織能力強化を進めている。 特に近年、各国が多くの環境規制法令の制定・運用を志向しており、その動向把握、IABとしてのリスク判断や対応能力の強化が組織課題にある。【業界動向と自社事業の特徴】環境規制・環境配慮への対応は事業基盤としてますます重要になり、法規制のみならず顧客・社会から長期にわたりサステナブルな取り組みが求められています。【部・チームの業務概要】IABの製品安全・製品セキュリティ、および製品環境保証について、仕組みや教育など品質面でIABを支える部門。外部環境・ビジネスドメイン・法規制の変化に対するビジネスリスク低減を、事業部門・生産工場と連携して推進します。【具体的な仕事内容】IAB環境保証推進の担当者。【期待する成果】IABとして環境法規制に対応するための製品環境マネジメント推進の業務全般。特に業界団体への参画、社内外と連携した規制動向の把握、OC/IABの規制対応方針の策定、IABでの実行推進。【この仕事の魅力】近年注目を集めているSDGsに強くかかわる環境取組を推進する仕事で、環境に配慮した製品・サービスを通じて、コンプライアンス遵守、地球環境への貢献、ブランドイメージ向上など、地球環境の未来や企業価値拡大に貢献できる仕事です。環境配慮の取り組みは世界中で加速されており、新しい業務にチャレンジでき、また連携する部門もグローバルの企画/開発/生産/営業と幅広く、さらに社外の業界団体や官公庁との協業もあり、これまでの経験をもとにキャリアアップにもつながる仕事です。【業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など)】特記するツール・機器はないが、社内DBやマスター関連の知識経験があるとベター【配属先の課・チームの人数や雰囲気】(GQ)QEM安環部門は、安全チーム、環境チーム各10名前後で構成しており、50代と40代の人数比率が高いが、20代から60代だ在籍しており、男女比率もほぼ同じ。介護や育児対象者も在籍しておりダイバーシティな部門。風通しのよい職場で他部門からも高評価です。製品環境法令への遵法はIABビジネスを支えるプラットフォームになります。予定する業務は、製品環境チームの一員として遵法活動全般にかかわっていただく予定ですが、その中でも変化が激しい環境法令の動向把握・分析・対応方針策定の業務割合が高くなります。
- 勤務地
- 京都府
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.23