- 入社実績あり
【千葉】生産技術/新工場立ち上げ※プライム上場古河電気工業株式会社
古河電気工業株式会社
■新工場建設に導入する設備の仕様決めから発注までを主担当として、関係者と協力しながら実施していただく。■発注した設備が完成するまでの数か月の期間に、製造ラインの主担当として標準書や仕様書の整理をしていただく。■発注した設備の受入れ前確認として、出荷前検査を設備エンジニア同伴で現地にて行っていただく(国内外の出張となる)。■新工場で、発注した設備の受入れを行いながら、製造ラインの立ち上げを行っていただく。※新工場建設予定地は富津市で、将来的(2029~2030年頃)にはそちらで勤務する予定です。【期待する役割】■国策として推進している再生可能エネルギー拡大事業を担っている。■具体的には、洋上風力発電所から使用地へ電気を送電するインフラ整備である。■この送電用電力ケーブルを安定供給する事を目的に、当課は2024年11月に新設された部署。■業務内容は、2029年頃までは新工場の建設・設備導入に伴う業務が主体となる。それ以降は製品製造に移行するため、担当工程の製造管理・改善活動など。【募集背景】現在、新工場建設の準備として、設備仕様の取りまとめ、製造設備の選定を進めている。工場立ち上げ時には、十分設備を理解している事を望んでおり、現段階から担当して頂きたいため、2025年9月までに入社希望。【組織構成】■電力ケーブル新工場建設推進部 生技開発課■課長 1名、担当 3名、アシスタント他 1名■30代 3名、40代 1名■男性 4名、 女性 0名■当課内にいる中途入社者 2名【働き方】■フレックス:コアタイム13:00~14:00■時間外労働:平均20H/月■繁忙期:設備導入時■出張の頻度:年に数回程度■テレワークの頻度:月1回程度【魅力】■新工場建設という大きなプロジェクトを最初の段階から携わることが出来ること。メーカーとの協働で設備立上げを行うため、多くの知識を吸収することが出来、今後の業務に幅を持つことが出来ること。■工場建設、大型製造設備の導入・立上げは、社会人人生で1回あるかどうかの体験なので、それを実感出来ること。【キャリアパス】■入社後仕事をを覚えながら工場立ち上げに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただく。■大きなプロジェクトリーダーの経験し、重要な役職に就いて活躍いただく。
- 勤務地
- 千葉県
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.18