工場内物流の合理化に向けた設備導入、レイアウト設計自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】工場全体の物流におけるムリ・ムダ・ムラを考え、工場内の物流を革新させる工程設計を担当していただきます。・物流合理化に向けた工程設計(物流合理化構想立案、工場レイアウト、設備開発、導入立ち上げ)・物流DXの推進(業務改善、労働環境の改善)以上のうち、キャリア募集者の経験や組織ニーズから業務を決定【職場紹介】これまで工場内の物流は生産管理職種が直轄する会社が多い中、生産技術視点で物流を工程設計する部署として物流生技を立ち上げました。物流合理化・物流DXの推進は単なる機械化やデジタル化にとどまらず、業務改善や労働環境の改善を図り、工場内の物流を革新させる組織です。【募集背景】日本の産業の屋台骨といっても良い自動車産業は、関連産業の就業人口が日本全体の約1割を占めます。それを取り巻く環境は、環境問題への対応やそれに伴う自動車の電動化。また、自動運転技術の登場による業界構造の変化など100年に一度の大変革期を迎えています。この環境に打ち勝つための製品開発はもとより、基本に立ち返りあらゆる職場でムリ・ムダ・ムラを考え、これまで生産技術視点で余り目を向けられてこなかった工場内物流の合理化による原価低減活動に徹底的に取り組む仲間を募集しています。
- 年収
- 650万円~1150万円※経験に応ず
更新日 2024.05.31