クライオ電子顕微鏡構造解析研究員 (タンパク質生産・品質評価医薬品メーカー
医薬品メーカー
【職務内容】研究員として,①を中心に以下の業務に従事して頂きます。①組み換えタンパク質の品質評価(QC)と低分子化合物や抗体との相互作用解析②大腸菌,昆虫細胞,哺乳類細胞などを用いた組み換えタンパク質の発現・精製③in vitroアッセイ系の構築
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 創薬
更新日 2024.08.27
医薬品メーカー
【職務内容】研究員として,①を中心に以下の業務に従事して頂きます。①組み換えタンパク質の品質評価(QC)と低分子化合物や抗体との相互作用解析②大腸菌,昆虫細胞,哺乳類細胞などを用いた組み換えタンパク質の発現・精製③in vitroアッセイ系の構築
更新日 2024.08.27
医療機器メーカー
【期待する役割】ビジネス及び規制要件に則った臨床開発の戦略を構築しながら、治験及び市販後臨床研究(PMR)(以下、臨床試験)を実施するチームを管理運営頂きます。またサプライヤー、政府関係者、病院関係者、医師などの外部関係者や海外の臨床試験チーム、社内の臨床試験チーム及び薬事部などの関連部署と協働して臨床試験を実施頂く予定です。【職務内容】■試験担当責任者(CSM)の役割を担う■臨床試験の実施計画と実施計画書等の関連文書の作成。■PMDA及び/又は医師やその他のステークホルダーと臨床試験の進捗、方針等の実施に関する交渉を試験の立ち上げから終了後までの期間を通じた(結果の公表、承認申請準備含め)実施。■実施中及び新規の臨床試験に関する管理業務・外部サプライヤーの選定・マイルストンの明確化と進捗の管理・施設及び/又は外部サプライヤーとの契約書の作成とその締結・EDCや紙の症例報告書を用いたデータ収集と社内システムを用いたデータ管理・マイルストン及びその予算計画の作成とその管理・治験機器の管理■PMDA等に対する必要な報告及び対応■社内の監査チームに協働し、監査対応■外部の機関(PMDA信頼性保証課等)による適合性調査に対する対応■必要に応じて、直属の上長及びビジネス戦略上の事業部に対する報告、相談、対応■以下、必要に応じて・解析計画の方針決定とその計画に沿った解析の実施・データ公表に関する計画の立案と結果の公表【魅力】■HYBRID WORKPLACE制度:当社の従業員はマネージャーの承認を得てどこでも作業可能となっております!■SUPER FLEX TIME制度:コアタイムなしのスーパーフレックス制度のもと、WLBが整う環境です!■世界ナンバーワン医療機器メーカーの当社は、3法人14事業部があり、幅広いキャリアを1社で経験できます!■製薬業界と違い医療機器業界は製品開発のスパンが短いため、数多くの新製品上市に携わることができます。また、同社はパイプラインが世界TOPなので、間違いなくご自身のキャリアアップを叶えることができます!
更新日 2024.11.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【部門の役割】2005年から始まったSSC(Simple Slim Compact)の考えをもとに我々はゼロベースで仕事を進めることを徹底してきました。この考えは単に設備(ハード面)に留まらず、仕事を進めるすべての側面(ソフト面)に通じるものです。我々は良品を廉価にお客様に提供するためにこれらの考えに基づいてモノ造りに取り組んでいます。【業務内容】生産技術におけるボデー関係の生産準備を担う技術職です。国内外の工場生産をより効率的におこなうために必要な生産性要件の車両構造織り込みをはじめ、生産設備調達や車両品質の造り込みを行います。また、競合他社との競争力強化のため次世代工場を描きつつ、その実現に向け関係各所と連携し私たちの想いを形にしていく仕事です。私たちは小さなモノ造りにこだわって、日々知識とスキルを磨いています。▼業務詳細・製品図面への設備・車両品質要件織込み、コストダウン、軽量化・リードタイム短縮・汎用ラインの検討、デジタルファクトリー整備・物流含めた工場レイアウト立案・型、治具、設備の調達・車両品質の造り込み【仕事の進め方】号口生産のスケジュールを守るため、チーム全体が一丸となり、製造技術チームと協力して生産設備の調達と車両品質の確保を進めます。各車種に特化した専用ラインではスペースが不足するため、汎用性の高い生産ラインの構築を計画します。工場の面積、設備投資額、工程数を大幅に削減するために、生産ラインの設計と最適化を行います。新しい生産ラインを立ち上げる際には、基礎工事から搬送装置の設置、設備の導入順序の検討、設備メーカーとの調整、実際の稼働テストを通じて、高品質な車両の生産に向けて取り組んでいます。【入社後のキャリアパス】・チームの一員として業務経験を積み計画的なローテーションを実施しボデーの生産技術者として実績を重ねていただきます。・複数のプロジェクトを通じてボデー構造、工程検討、設備、品質についての知識を習得していただき、それぞれのチームリーダーとしてキャリアを積んでいただきます。・国内外の拠点や関係会社への出向を通じてより幅広い視点で車造りへの関わり方を見つめ直し、出向先メンバーとの人脈形成をおこない、より強い絆でワンチームとして車造りの先頭に立って「良品廉価なモノづくり」の体現に当たっていただきます。【仕事のやりがい、魅力】製品図面から実際の完成車が出来上がるまでの過程を間近で体感することができます。製造業ならではの生産ラインの計画から設置、稼働まで立ち合えて仕事をやり切ったという充実感を得ることができます。
更新日 2024.12.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】車両生技部/車両品質生技室では、新型車両の品質を確保するために内外装品質から駆動・足廻り、ボデー機能品質まで幅広く担当し、開発段階から量産初期段階まで完成車両品質の造り込みを行っています。また、完成車検査工程の検査設備の開発・導入を担当し、「走る」「曲がる」「止まる」等の車の基本性能検査や「スマートアシスト」や「ブラインドスポットモニター」などの最新の電子デバイスの検査設備の開発から導入までを業務としています。▼業務詳細■新型車両の品質造りこみ/図面品質の向上と車両品質造りこみ(開発段階)・ばらつきに強く、組み立てやすい構造を設計に提案・過去の不具合データを分析し、新車種の設計へ反映(生産準備段階)部品・車両が図面の要求通りの品質に仕上がっているかを確認し、不具合箇所を特定して原因を分析し、改善サイクルを実施する■品質評価と検査・生産工場(京都、滋賀工場など)で量産前の車両品質を評価(内外装品質から機能品質、防水性、車内異音、走行異音・振動など)・検査項目は800以上におよび、総合的な車両評価を実施し関係部署と協力して不具合対策を推進・開発~生産準備~号口立ち上がりから約3ヶ月までを担当し、その後は工場品質管理部が品質全般を担当■検査工程の設備開発・導入・検査設備仕様を検討し設備仕様書に基づき仕入先と詳細検討し検査設備を導入。工場への設備据え付けと正しく作動することの確認・車両ECUとCAN通信を行い検査する装置の設定と検査の制御仕様の検討、仕様作成。及び、車両の制御設計へ改善提案、調整。【仕事の進め方】量産初期段階では、京都工場や滋賀工場での実務が多くなることから、一定の期間、駐在もしくは出張対応が必要となる場合がございます。現場からの要望や意見を適切に設計チームに伝え、逆に設計側の技術的要件を現場にも理解してもらうことで、品質を可能な限り最大化していきます。【入社後のキャリアパス】多岐にわたる専門知識と経験を積むことで、専門職から管理職までさまざまなキャリアステップを踏むことが可能です。基本的な品質管理手法や設備管理の知識を習得し、初期の実務経験を積んだ後、複雑な品質評価やプロジェクト管理、設備導入の計画と実行、将来的にはチームリーダーやグループマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。【仕事のやりがい、魅力】・自分たちが手がけた車両が街中を走っているのを見たると、これまでの努力が報われると同時に、社会に貢献している実感を得られます・専門誌や評論家から高評価を受けることで、自分たちの技術や努力が認められ、次なる挑戦へのモチベーションが高まります・設計、プレス、ボデーなど各工程での努力が結実し、最終的に品質にこだわった車両が完成する工程を経験できます。
更新日 2024.12.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】同社では、低排出ガスおよび低燃費技術の開発を進める中で、排出ガスや燃費の試験を行うための評価設備および計測システムを活用しています。これらの評価設備、計測システムの企画、導入、製作を行い、社内システムとの連携を図りながら試験結果の一元管理を推進していくチームでの募集です。▼業務内容①・エンジン制御に関わる法規対応の評価を円滑に行う・エンジン制御に関わる業務の効率化を図る▼業務詳細法規対応:法規が変更される度にシステムを更新し、常に最新の法規に準拠した評価効率化:試験業務の効率化を図るため、設備の企画、機能追加、仕入先との調整、最適な設備導入・試験結果やデータのDX化を推進し、改ざん防止機能や入力ミス防止機能を備えたシステムの開発・試験設備メーカーとのやり取りを通じて、社内のユーザーが求める機能の理解および必要な設備を導入DX推進:建物、試験設備、車両、部品の各データを一元管理するITシステムを構築。車両や部品のIDタグを読み取り、作業履歴や試験結果を自動でデータベースに格納するシステムを開発し、全てのデータを効率的に管理する仕組みの構築これらの業務を通じて、エンジン制御に関わる評価設備および計測システムの導入を進め、試験結果を含めたDX推進を目指します。▼業務内容②エンジンのプラントモデル開発エンジンの開発においてシミュレーション技術を駆使したプラントモデルの開発をご担当いただくポジションも募集しています。このポジションでは、エンジン開発の上流工程において、複雑化するシステムを効率的にチューニングするためのベーシックなプラントモデルの作成を担っていただきます。【仕事の進め方】・企画/設計(提案)~見積/計画~社内手続き(承認決裁)~工事/製作など、小・中規模案件は一気通貫で担い、裁量権を持ちながら推進・計画的な案件をいくつか同時進行で進めながら、足元の課題対応や改善業務なども並行して実施・社内では多数の技術者/保全部署/事業所管理部署と連携・支援を得ながら推進*社外の設備/計測器メーカーや商社との関連も深く、幅広い知識・業界トレンドを吸収可能です【募集背景】今後のCNに向けた法律対応・効率化対応の増加に向けて、キャリア採用による組織体制の強化を図る【入社後のキャリアパス】各種研修や教育講座、OJTや実務を通じて、チームの一員として実績を積んだのち、実務の中心的役割を担い、上記業務内容を推進する。【仕事のやりがい、魅力】・お客様に満足していただける商品を提供するには、高品質な開発が欠かせません。その開発プロセスを円滑に進めるための基盤を築き、優れた製品を市場に送り出すための重要な一翼を担います。・法規に則った正しい業務を行うことは、企業の信頼性を高めるために不可欠です。法規を遵守しながら、高品質な開発プロセスを推進することで、企業の信頼性を支えます。・効率化を図ることで、開発チームがより多くの時間を創造的な作業に工数を割けるようにします。これにより低価格で高品質な商品の開発を実現し、お客様の期待を超える製品を提供することができます。
更新日 2024.12.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】同社では、お客様の暮らしに寄り添う高品質な自動車を提供するために、エンジン性能評価を担当するポジションを募集しています。エンジン制御に関する各種開発試験を法規やルールに基づき、安全かつ確実に実施しています。エンジン単体および実車を対象としたデータ計測試験や官能評価が主な業務となります。チームを組んでプロジェクトを推進し、以下の具体的な業務を遂行します。▼業務詳細■エンジン単体試験設備でのエンジン性能試験エンジン単体試験設備を使用し、エンジンの出力、トルク、燃費、排ガスなどの詳細な性能データを計測します。■シャシーダイナモ設備での排ガス・燃費試験車両をシャシーダイナモにセットし、実際の走行条件を再現して排ガスや燃費を計測。法規制に準拠した試験を行い、エンジンの環境性能を評価します。■環境試験室での高温、低温、減圧使用環境条件下の実車適合性試験高温、低温、減圧などの厳しい環境条件下での試験を行い、車両の耐久性と適合性を評価。これにより、車両がさまざまな環境条件下でも性能を発揮できることを確認します。■テストコースでのドライバビリティーなどの実車動的、官能評価試験テストコースを使用して、車両のドライバビリティーや走行性能を評価。官能評価も実施し、運転感覚や乗り心地を確認します。このポジションでは、エンジン性能評価を通じて、お客様に信頼される高品質な自動車を提供するための重要な役割を担います。法規に基づいた正確な試験を行い、開発プロジェクトを推進することで、エンジンの性能向上に貢献します。【仕事の進め方】5人~10人程度のチームごとに各メンバーに業務分担をおこない、実験項目を依頼部署/チームとコミュニケーションをとりながら試験を進めていきます。依頼内容を理解して、取得データの解析や官能評価の結果を依頼部署へ報告、問題点を検出し、フィードバックをおこないます。【募集背景】電動化(HEV,EV)や新型車の制御などの新規案件増加に伴う人員補充。即戦力を期待し、実務経験者を募集しています。【入社後のキャリアパス】OJTや各種訓練を通じてチームの一員として実績を積んだ後、実務の中心的役割を担うチームリーダー、各試験分野のエキスパートリーダーとして活躍、開発試験のキーパーソンとなる。【仕事のやりがい、魅力】お客様に安心、安全な商品をお届けするための実機での開発/確認業務であり欠かせない業務で、お客様の満足度に直結します。自ら開発に携わった車両が世界中のお客様に利用されることで社会貢献の実感を得ることができます。また、最先端の技術に携わることができる環境も魅力の一つです。
更新日 2024.12.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして取り組み続ける同社でデザイン領域を担うクリエイティブ部門にて業務をご担当いただきます。先行開発から量産向け開発まで、これからの社会/お客様に提供する体験価値の創造、製品化に向けたアクティビティをチームワーク/一気通貫でやり遂げられる職場環境となります。商品領域は主力の軽自動車を中心とした自社ブランドで販売するモデルに加え、某社グループとして、主に某社向けの日本国内および新興国OEMモデルの開発を担っており、日常生活に近い身近なプロダクトデザインの領域で活躍いただけます。▼業務詳細国内軽自動車、小型車および海外新興国(インドネシア/マレーシア/タイなど東南アジア)向け小型車の意匠開発における、・商品イメージ世界観アイデア提案・デザインコンセプト作成・2Dスケッチ、3Dモデリングによるアイデア創出・3Dモデリング→モデラーとの協業による立体造形・デザイン詳細と仕様設計→モデラーや設計者との協業によるサーフェイスデータ作成・社内外へのデザインプレゼンテーション【仕事の進め方】機種開発では、企画初期段階からプロダクトデザイナー、CMF、デザイナー、モデラー混成でプロジェクトあたり3~10名程度のチームを組んで活動します。リーダーの下、タスク達成に向け、一つの目標に向かってお互いの意見を交わしながら進めていきます。商品企画、製品企画、設計などの関係部門との折衝、調整なども担当者がそれぞれの立場で自立して行い、自ら考え行動していくことでアウトプットの内容をより良い姿へ変えていくスタイルを目指しています。【入社後のキャリアパス】OJTや実業務にて実績を積んだ後、適性に応じて5~10年後、以下のようなキャリアパスを想定しています。・先行開発~量産向け開発部門の双方でのインプット~アウトプットスキルの構築・各領域でのリーダーとなり、新規プロジェクトの企画、開発を推進・グローバル(国内、海外両方)での活躍・専門分野でのスペシャリストとして若手の人材育成を担当(知見、技術スキルの伝承)【仕事のやりがい、魅力】生活シーンに密着した小さなクルマを中心としたデザイン開発です。限られたパッケージの中で新たな魅力を創出することは、創意工夫のチャンス、大きなチャレンジができる環境です。ボトムアップで自ら考えたアイデアのTOP提案の機会や上下左右のコミュニケーションで会話していくプロセスの中で、新しい領域へのチャレンジも創出し、ブランド構築にも積極的に提案していくやりがいのある部門、ポジションです。今後、進化を続ける自動車業界に革新的な製品を生み出しませんか?【募集背景】広義に広がるデザイン領域の変化への対応(CASE、MaaSなどでのモノ・コト一体での体験価値(UX/UI)の創出と提供)に向けて、デザイン部のクリエイティブアクティビティ向上を目指し、デザイン部の強化を目的として、人員募集します。
更新日 2024.12.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開し、海外売上高比率も9割にまで高まっています。また、世界的な環境面や健康面に対する意識の高まりから当社製品へのニーズは拡大する見通しです。そうした中、グローバル各国法規への対応や、ステークホルダーにより要求/期待されるESG関連の非財務情報の開示を適時適切に遂行することが求められています。また、企業活動として、競争力を向上したうえで、環境、社会(人権、労働安全)へ持続的に貢献することを目的とした統制機能の基盤づくりも推進しています。今回、ESG推進における、非財務情報開示対応を中心にご担当いただきます。【具体的内容】・ESGに係る国内外法規制の改廃への準備対応(情報収集、対応方針の策定)・ESGに係るステークホルダー(行政、取引先、業界団体、メディア、投資家などIR支援含む)からの問合せ対応・CDP(Carbon Disclosure Project)、TCFD、CSRD等の、環境への取組みフレームワーク整備と情報開示対応【仕事の魅力】■海外売上高比率90%以上、世界約50拠点でグローバルに展開しているため、社内外の幅広い分野の方々とコミュニケーションを取り、視野や知識を広げながらスキルアップできる環境があります。■役職にとらわれず自由闊達な発言を歓迎する風通しのよい職場です。■事業部門、他部署や海外拠点の管理部門との密なコミュニケーションを大切にしています。【事業概要】2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力してきた当社。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開しています。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組んでおり、世の中にないものを生み出し、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。■当社の魅力■大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価されるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方にマッチしています。
更新日 2025.04.17
化学・繊維・素材メーカー
【飲料缶トップシェア(国内最大手)/売上規模世界TOP10/月平均残業20h~30h程度/長期的に働きやすい環境/寮・社宅完備】■担当業務工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。<具体的な業務内容>・給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働安全衛生 他・派遣、パート、アルバイト社員採用■組織構成20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。■キャリアステップ総合職採用として入社後は同社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。■就業環境残業は概ね20時間~30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。■同社グループについて:・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。<国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中>・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。<長期的に働きやすい環境>・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。
更新日 2024.10.21
食品メーカー
【役割・ミッション】担当エリア(複数店、複数ブランドに渡る場合もあり)の店舗マネジメントを通じた売上貢献。全社の運営方針に基づく個店ごとの課題発見と改善方針の立案と実行、社内へのフィードバック。店長をはじめとした社員育成。【具体的な業務内容】各店舗の売上計画及び管理・店舗の営業推進・販売戦略の企画立案及び実行・社員及びアルバイトの採用支援及び育成など【担当】ブランド毎ではなくエリア制を想定(関東、関西、九州)【入社後】店舗での実務経験を経て(半年程度の予定)、エリアマネージャーとして担当エリアを担当。定期的に実施される全体会議への参加、各店舗への訪問や店長面談などを通じ、経営方針の理解をしながら店舗運営推進を実行していただきます。その為、勤務地は担当エリアの店舗になります。【求める人物像】<志向ややりがい>高いブランド力を持つ商品を次々に生み出す開発力を持つメーカーです。一方で急成長に伴い、日々の業務改善のみならず新しい取組などを戦略的に導入をしていく必要があります。既に出来上がった組織ではなく、これまでの経験と当社方針を踏まえ、自らが提案・実行をしていきたい方、ぜひご応募ください。
更新日 2025.02.21
電気・電子・半導体メーカー
■当社が取り扱う製品(ジャー炊飯器、電気ケトルなどの調理家電、真空断熱ボトル 等)及びその部品ユニット、原材料などの購買業務全般をご担当頂きます。 【具体的には】・部品価格・製品価格の管理・製品ごとの製造原価の試算・社外への見積もり依頼、選定、交渉・取引先管理【業務に関して】・商品群ごとに担当・取引先は国内外あり、担当によって出張もあり国内:日帰り出張(現場立ち合い・与信管理)海外:1週間程度、年1~2回※海外とのコミュニケーションは日本語で問題なし。 【当社の特徴】・購買は主に新製品開発段階の部品選定に関与することが多いです。・量産に関わる日常的な部品発注は生産管理が担当、購買は新規開拓、価格改定を中心に行っております。
更新日 2024.11.19
電気・電子・半導体メーカー
■生産計画立案等、生産管理業務全般をご担当いただきます。開発段階から部品調達、社外交渉、生産計画立案と幅広い業務に従事いただきます。 【具体的には】・商品の生産計画立案(本社工場のライン計画、社内委託先のライン計画)・製品の製造進捗管理、材料・部材調達、納期管理、原価管理 ※価格交渉は購買の部署が行います。・生産計画の作成・遂行・修正、各部署・取引先との納期調整 ⇒上海・ベトナム・シンセン地区の協力工場とのやり取りもあります ※日本語使用可・PSI計画の管理業務(生産側)
更新日 2024.11.19
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の各知財部員は各事業部・研究所の担当を持ち、大きな裁量を持つキーマンとして、事業部・研究所メンバー、社外弁理士、社外弁護士と共に各種の知財活動に取り組みます。知財部は単に手続きを進めるだけの役割ではないです。担当の事業部等で、この状況下、このタイミングで事業に貢献するためには、知財的に何をすべきかを考え、時に社内外のリソースを集め、自ら先頭に立ち実行する役割を担っています。【具体的には】■戦略:開発戦略、競争環境分析に基づき、知財的に何をすべきかを立案します。■出願権利化:知財戦略に基づき、必要な特許網、出願国を見極め、出願権利化活動を進めます。■他社特許対策:事業の障害となる他社特許を把握し、対応方針を決定、実行し、事業可能範囲拡大に取り組みます。■権利活用:必要であれば、積極的に知的財産権を活用し、市場から競合の排除を行います。上記業務を進めるうえで、他社との折衝が生じることもありますし、必要に応じて国内外弁護士、弁理士との直接やり取り、現地への出張がございます。※事業分野は、モビリティ、エレクトロニクス、インダストリアルと3分野において事業を展開しております。(https://www.sekisuichemical-hppc.com/)【募集背景】高機能プラスチックスカンパニーでは3戦略分野(エレクトロニクス・モビリティー・インダストリアル)を中心に、グローバルに業容拡大しつつありますが、知的財産はその重要な原動力に位置付けられ、一貫して知財重視のスタンスをとっています。また事業分野が多岐に渡る中、多様なコア技術を保有し新製品開発も非常に活発で、このため知財部門への期待と要請は拡大の一途を辿り、それに応える人材の確保が急務になっています。わたしたちの活動は知財戦略の立案を重視し、量だけでなく質の高い権利網によってグローバルに参入障壁の構築を行っています。また近年は更に事業への直接貢献としての権利の活用にも注力しています。このような業務の領域拡大に伴い、事業的な戦略志向と高い専門能力を有する組織の拡充を図りたいと考えております。【本ポジションの魅力】◎担当分野で知的財産の専門家として、若くても裁量範囲の大きな仕事ができます。◎知的財産に関わる業務範囲は拡大し、正解のない新しい知財業務課題解決にチャレンジできます。◎日本知的財産協会等の業界活動が盛んで、他社知財部員とも切磋琢磨できます。◎最新技術に関わり、また、事業全体を俯瞰することにより、知的好奇心が刺激されます。◎専門性が高く男女問わずライフステージにあわせてスキルアップしていきやすい仕事です。◎高機能プラスチックスカンパニーは、際立ったコア技術により社会に貢献する製品・事業を様々な分野に展開し、ニッチ領域で世界トップシェアの製品を数多く持ちます。◎カンパニーの海外売上比率は非常に高く、知財部員の活躍の場は日本だけでなく世界が舞台です。【組織構成】高機能プラスチックスカンパニー 知的財産部・20代-30代の知財部員が半数程度を占め、生き生きと活躍し成長できる職場です。・キャリア採用者も多く、入社後すぐになじんで活躍できる雰囲気です。・オフィスは築数年の新しい建物。出社と在宅のハイブリッド勤務形態。 社内外の技術交流・創出の場で様々な人と連携しながら業務遂行できます。
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
飲料缶・ペットボトルなど容器製造メーカーの当社にて飲料容器の品質管理および品質保証に関わる業務をご担当いただきます。【職務内容】<入社後お任せしたい業務>・品質管理結果の検証並びに出荷判定業務・品質保証にかかる測定精度・検査精度並びに工程能力の検証、改善業務<適性と経験に応じて以下業務もお任せします>・品質保証にかかる品質計画・実施・検証並びに改善業務・工場に関する標準類、ルールなどの制定、改廃業務・品質にかかる顧客との取り交わし・品質問題対応業務製品の検査を始めとした基礎から業務を覚えていただくため、今品質のことに詳しくなくても、意欲次第で数年後には計画等にもチャレンジいただけます。【魅力】・入社後は製品の品質検査を始め基礎業務を行いながら、 同社の品質業務を覚えていただきます。 将来的には品質管理・品質保証の経験を生かして、 品質部門のマネジメントや品質のエキスパートにもチャレンジ可能です。・原則土日祝日休み、年間休日が120日以上、残業20時間程度で 仕事プライベートを両立させやすい環境です。 格安で住むことが可能な寮・社宅や工場内に社員食堂を完備しており、 業務外での社員サポートが充実しています。【組織構成】10名の組織となります。20代の若手から50代のベテランまで幅広い世代のメンバーがいます。メンバー間の距離が近く、分からないことは質問を行いながら業務を覚えていただけます。
更新日 2024.10.10
化学・繊維・素材メーカー
同社製品である接着剤や塗料の原料を海外のガラスメーカーや接着剤メーカーなどに対して営業頂きます。【職務内容】●製品:ファインケミカルズ製品(安定剤、化成品、船底の汚れを防ぐ添加剤など)・海外の現地メーカーへ営業を行い受注を獲得していただきます。(新規2割・既存8割)・提案先:接着剤メーカー、塗料メーカー、プラスチックメーカー等・国内:メールやTELでの業務が中心でサンプル品を出したり、商社やエンドユーザーからの問い合わせに対応していきます。・海外:中国、韓国、台湾、ASEAN、中東、ヨーロッパ、アメリカ、南米など全世界を股にかけての仕事となります。 ※出張:最低月1回、期間は1~2週間、国内出張も東京に最低月1回ペース程度であります。【配属部署】海外事業部 営業部:3名【募集背景】事業拡大に伴う増員【魅力】★業界トップシェア:“錫(すず)”添加剤のシェア80%以上で競合はいません!★事業の安定性:5つの事業分野が異なっているため、1事業の状況により受ける影響が会社として少なく、安定して長くご就業頂くことが可能です!★ニッチトップ:使用される製品分野も自動車部品、ガラスメーカー、アクリルパネル、塗料や接着剤など多岐にわたり、また船底防汚用の塗料に入れる添加剤は特許商材で世界で同社しか扱う事が出来ません。★福利厚生も充実:社員食堂無料・実質負担0円の寮制度・有休消化率90%以上
更新日 2025.01.30
化学・繊維・素材メーカー
同社にて営業職をお任せします。同社製品(安定剤、化成品)を、日系メーカーに直販もしくは商社を通じて販売する業務となります。【職務内容】●製品:ファインケミカルズ製品(安定剤、化成品、船底の汚れを防ぐ添加剤など)・同社が手掛けるファインケミカルズ製品を日系メーカーに直販、または商社を通じて販売します。・取引先の購買部門、研究部門へ訪問し、取引先の要望などのヒアリングを行い、社内にて各部門との連携を図っていきます。 ※月5回ほど出張が発生します。期間1日~1週間程度。 ※評価制度として、実績も加味しますが、プロセスの部分を重視します。※基本的には既存顧客への営業がメインとなります。【配属部署】・安定剤事業部:5名(60代1名、50代1名、40代1名、30代2名) ・化成品事業部:2名(40代)1名(30代)【募集背景】事業拡大に伴う増員【魅力】★業界トップシェア:“錫(すず)”添加剤のシェア80%以上で競合はいません!★事業の安定性:5つの事業分野が異なっているため、1事業の状況により受ける影響が会社として少なく、安定して長くご就業頂くことが可能です!★ニッチトップ:使用される製品分野も自動車部品、ガラスメーカー、アクリルパネル、塗料や接着剤など多岐にわたり、また船底防汚用の塗料に入れる添加剤は特許商材で世界で同社しか扱う事が出来ません。★福利厚生も充実:社員食堂無料・実質負担0円の寮制度・有休消化率90%以上
更新日 2025.01.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ポジション】大阪本社にて海外人事業務に携わっていただきます。【職務内容】同社の海外人事では、各国の法令や労働市場の特性を考慮し、地域ごとに適切な人事戦略を策定、国際的な競争力のある人材を採用し、労働条件の公正な管理を行っています。海外駐在員とその家族の安全と生活環境の整備を支援し、異文化間での理解を深める取り組みを通じて、グローバル展開を推進しています。■具体的には…・海外拠点の人事制度の構築・運用・現地スタッフの採用・育成、駐在員のサポート・グローバル人材の育成・ビザ申請や海外赴任手続きの支援 など【魅力】経営戦略に関わる課題や組織課題に対する施策の立案や、実行に関わる機会もあるため、経営視点をもって仕事に取り組んでいただけることも魅力の1つです。また、社員一人ひとりの採用から退職に至るまで、人事機能全般の業務に関わることができることができます。【募集背景】人事戦略・採用強化・働き方改革・人事制度策定などの、様々な人事課題への対応に向けて人事部全体のリソース強化を図るため。【組織構成】人材開発室全体の人数:約90名(各チーム7~15名)年齢:20代~60代の方まで幅広く在籍中
更新日 2024.10.17
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品の研究開発における処方設計および製造法開発業務を担当して頂きます。・固形製剤(低分子医薬品対象)の処方および製造法の確立・固形製剤の治験薬を含む申請用安定性検体3ロットの製造・固形製剤の商業生産を想定したスケールアップ検討および技術移転業務・固形製剤のCTD申請対応海外のCDMO・CMOと通訳無しでやり取り頂く機会もあります(流暢である必要はございません)。治験薬の製造フェーズ以降は国内外のCDMO・CMO、工場への出張の機会があり、長いと2週間~一か月程度出張先に滞在頂くこともございます。【募集背景】社内異動に伴う補充です。【組織構成】製剤研究部50名(派遣含む)ほどいる部署です。内10名が液剤担当、40名が固形剤担当です。男女比3:140名が3チームに分かれ、処方設計から申請用製剤の製造とCTD申請までを幅広く担当しております。部署としては商業化の途中までのスケールアップを担います。その先は別の部署が引き継ぎます。担当頂く製品のフェーズによって出張の頻度などが異なります。
更新日 2024.12.13
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・知財関連全般(発明発掘、出願判断、明細書作)・特許・実用新案・意匠・商標出願、中間処理、権利維管理判断、知財相談・社外・社内交渉、社員教育<特許種類>化学、インク塗料、物質、デザイン、衣装、機械など【魅力】少数精鋭でグループの知財業務全般を担当しているため、最初から最後までの工程を全て見届けられる点が非常にやりがいがあります。また、弁護士、弁理士資格保有者がいますので、弁理士資格取得を目指す方には、アドバイスなども積極的にしていくなど、環境が整っています。【募集背景】弁理士資格を持った方の定年退職における、欠員補充【配属先】・部署:知財法務部・人数:7名・構成:男性4名(内弁理士2名)、女性3名(内弁護士2名、弁理士1名)・平均年齢:42歳【同社の強み】OSPが手掛けているのは、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、ラベリングシステムの4つの分野です。さまざまな場面で暮らしを彩り、多彩なコミュニケーションを支えています。(1)シール・ラベル製品:スーパーやコンビニに並んでいる食品のラベル、電車の窓や自動販売機に貼られているステッカー、宅配便の送り状やバーコードなど、国内で目にするシール・ラベル製品の国内シェア約3分の1を誇ります。(2)フィルム製品:小ロット・多品種・短納期・低コストでの製造を実現し多くの顧客に提供しています。「小さな業務に愛情を込めて大きな信頼を得る」という姿勢を貫いてます。(3)紙器パッケージ製品:シール・ラベルからフィルム製品、化粧箱、販促ツールまで、すべての注文をひとつの窓口でお受けする「ワンストップサービス」を提供しており、これまで培った技術を活かし紙器パッケージの制作・製造にも取り組んでいます。(4)ラベリングシステム:あらゆる条件を考慮してラベリングシステムをカスタマイズします。一つひとつオーダーメイドで製造し、あらゆる形のラベルを、顧客の思い通りの位置に貼りつけることが可能です。
更新日 2024.09.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】■国内外生産拠点にて世界的に高いシェアを誇る自転車部品と釣具部品に関して、金型製造、部品加工、組立まで対応しています。今後、更に商品競争力向上を下支えするモノづくり体制を維持して行くため、安定した品質を高効率で実現する生産設備づくりを進めて行きます。その中で、生産の維持管理をねらった設備保全(定期整備、突発故障修理、予備品管理、予兆保全化の取組み等)を担って頂きます。また、主要設備(プレス機、工作機械、射出成形機等)以外の付帯設備(トリミング設備、搬送装置、産業用ロボット等)までの広い範囲を業務の対象としています。【具体的内容】・設備の保全計画立案および実施・設備の維持管理に必要な道具立て、予備品管理・設備の突発故障修理対応・予兆保全化の仕組み作り・保全技術者の指導/育成 等【対象分野】■金型部品加工、プレス成形、鍛造、鋳造、樹脂射出成形、部品切削、熱処理、表面処理(アルマイト)、アルミ部品接着【仕事の魅力】(1)生産機械、工作機械に関する技術的見識を高めらることが出来ます。(メカトロニクスに関するプロフェッショナルになれる)(2)自分の技術で工場の生産性及び品質向上を実現させ、会社の収益に大きく貢献できます。(3)大量生産方式のモノづくりの最重要アイテムである「生産設備」の安定稼働実現を支える技術を磨くことが出来ます。世界トップクラスの設備技術者への道が開ける。(4)生産設備のオペレータから感謝される
更新日 2025.04.03
医薬品メーカー
担当業務内容】大阪支店の開発営業部にてファインケミカル、医薬中間体などの化学品に係わる輸入・卸販売業務などをお任せします。 【組織構成】大阪支店 開発営業部 副部長以下7名が所属※医薬品原薬、医薬中間体、ファインケミカル、食品原料、化粧品原料など、メンバーの強みに応じて担当分けをしている状況です。今回は、ファインケミカル、医薬中間体をメインでご担当いただく想定です。 【本ポジションの魅力】〇新規の大型ビジネスを控えており、市場規模の大きいマーケットに参画できるチャンスがあります!〇工業化学や化学合成の知識を活かしていただける就業環境です。【求める人物像】・いつも笑顔で快活に顧客対応ができる方・社内では協調性をもってチーム一眼で目標に向けた活動が出来る方・向上心:新たな業務や取扱品も、向上心をもって理解し、一歩先に目を向けられる人・積極性:顧客訪問に対して、物おじせずに営業活動ができる人。 【同社について】■1951年設立の医薬品原料商社の老舗です。医薬品原薬・医薬品中間体・医薬品添加物・試薬のご提供、海外ベンチャー情報の提供、国内外のライセンス契約の仲介まで幅広いサービス体制を構築。■創業以来、海外の新規医薬品原料を日本に紹介するとともに、優れた医薬品原料を安定供給することに努めて参りました。現在輸入先は20ケ国に広がり、その数は100社を超えています。■ジェネリック医薬品の分野は国をあげ促進を図っており、信用と品質を基に今後も更なる需要を期待。■国内外メーカーのインターフェースとして、技術・生産・品質管理・物流面にて全面的にサポート。【取扱製品】・医薬品原薬:向精神薬、抗癌剤、抗生物質など・医薬品中間体:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、チアゾ-ル化合物、抗生物質中間体など・医薬品添加物:流動化剤、結合剤、コ-ティング剤、可溶化剤、糖衣剤、界面活性剤、懸濁剤など・試薬:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、レジンなど
更新日 2024.09.18
機械・精密機器メーカー
バイオマス発電所や火力発電所、排水機場、海水淡水化プラントに使われるポンプの設計をお任せいたします。技術的な設計・顧客への承認図面の作成・製作用の図面や手配の業務をお任せいたします。【製品】汎用渦巻ポンプ/超大型タテ軸ポンプ/高温高圧ポンプ 等【魅力】大阪本社ではポンプの鋳造から出荷まで行うため製造現場とやり取りすることも多く、社員一体となってポンプを製造いたします。【特徴・強み】大型・高圧ポンプを製造できる世界でも数少ないポンプメーカー:同社が得意とするポンプは、上下水道施設や発電所などで使われる大型・高圧ポンプで「ものすごい大量の水を送るポンプ」「ものすごい圧力のポンプ」「ものすごく過酷な環境で運転できるポンプ」を製造しています。
更新日 2025.04.10
食品メーカー
【職務内容】・QMS の運営(変更管理、異常・苦情などの対応)、品質保証・体制の構築および 適切な 運営、自社、 サプライヤーや 業務委託先監査 および 指導・医薬品製造管理者(合否判定、指導業務含む)【企業の魅力】■1918年創業、100年以上の歴史があります。原料処理から製造まで一貫生産できる体制で高品質を提供し、ゼラチン国内シェア6割と長年トップを維持しております。■リモートワークやフレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能です。■本社には社員食堂もあり、福利厚生が充実しております。
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
【背景】当社グループは、研究開発の加速、効率化、高度化を目的としたデジタル技術の獲得・活用を推進しています。分子シミュレーション分野、AI分野の専門技術を有する人材を募集しております。【具体的には】シミュレーションデータや実験データを用いた機械学習モデルの構築や、それを応用した新材料の提案に取り組んでいただきます。また、これに加え、研究開発の加速・効率化および高度化の目的の下、AI技術の導入、様々な視点からの活用提案、および、開発現場での実践に取り組んでいただける方を歓迎いたします。AI技術の導入に関しては、大学・研究機関とのコラボレーションを積極的に推進しており、これに参画いただく業務もございます(ご本人のレベルや必要性に応じて上長と要相談となります)。【配属】研究開発本部 デジタルソリューション部【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有・転勤について:総合職採用であり、将来的には国内・海外も含め可能性があります。(東京本社、くらしき研究センター等)
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】近畿・中四国エリアのカー用品専門店・ホームセンター等の小売店に対しカーワックス・洗剤等のケミカル製品の紹介・販売提案・企画提案などの商談業務、及び店頭での装飾・陳列業務が主となります。社用車を使用しお取引先様を訪問します。【募集背景】増員の為【仕事のやりがい・入社後の教育体制など】小売店に対し顧客の状況を見極め独自で考えた提案ができます。入社当初は本社を通し基礎知識の教育を行います。その後、現地勤務の社員がOJTを通し実務作業の教育をします。早ければ1年以内に担当企業を持った活動となります。
更新日 2025.04.24
機械・精密機器メーカー
【募集背景】組織強化のための増員募集です。2025年4月より導入した新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)の運用推進を担っていただきます。【業務内容】当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善※将来的には報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わることが可能です【組織について】ES・人事総務部人事企画課同社では2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入し、成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■貴重なチャンス:新人事制度の導入という過渡期に、その運用担当者として多様な経験を積むことができます。まずは新人事制度の運用を中心にお任せしつつ、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わっていただきますので、人事制度の専門性を深めることはもちろん、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
更新日 2025.04.22
医薬品メーカー
【職務について】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、知的財産権に関わる調査、回避確認、出願、係争関連、契約関連業務を行っています。【職務内容】・知的財産権情報の調査・分析・知的財産権戦略(公開、出願、登録、権利維持管理)の実施・他社知的財産権回避確認、回避法の提案等・知的財産訴訟への対応・知的財産権係争(無効審判、異議申立)への対応・知的財産権関連契約の確認・締結【同社とは】こころの笑顔を、すべてのひとに。あしたの健康を、あなたのものに。同社では、人々のこころの笑顔に貢献する企業となるために、わたしたちと共にチャレンジしていただける方を募集しています。世界中で長寿化が進み、人生100年時代が現実となりつつあるいま、これからの同社はジェネリック医薬品をコア事業としながら、健康寿命の延伸に向けて、病気の予防や、健康を維持するためのさまざまな健康関連事業に取り組んでいきます。同社が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。皆様のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.04.22
医薬品メーカー
【職務について】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、ニトロソアミン類の生成抑制業務をメインで行っていただきます。【職務内容】■製剤設計(処方、製造方法、製造条件)■製造包装資材検討■製剤処方、製造方法の最適化検討■工業化検討■申請用(BE)サンプル製造■スケールアップ■技術移管【東和薬品株式会社とは】こころの笑顔を、すべてのひとに。あしたの健康を、あなたのものに。同社では、人々のこころの笑顔に貢献する企業となるために、わたしたちと共にチャレンジしていただける方を募集しています。世界中で長寿化が進み、人生100年時代が現実となりつつあるいま、これからの同社はジェネリック医薬品をコア事業としながら、健康寿命の延伸に向けて、病気の予防や、健康を維持するためのさまざまな健康関連事業に取り組んでいきます。同社が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。皆様のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.04.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
■仕事内容同社グループのIT・デジタルを支えるITデザイン部 IT戦略室 DXイノベーショングループにおいて、同社30年ビジョン”わが家を世界一幸せな場所にする”ことを具現化するために、課題の抽出や提案、改善に向けた各種データ分析・機械学習・AI等の業務をお任せします。入社後はDXイノベーショングループのデータドリブンを強化していただくことを期待しております。■主な職務内容・データサイエンス・機械学習・LLM等を用いた、社内のビジネス課題の改善・各種DXプロジェクトの企画立案、推進・支援、社内調整・合意形成、パートナー企業のマネジメント・同社の持つデータ基盤を活用したMOC開発、PoC、企画立案から遂行まで■プロジェクト例・統計解析を用いた社内課題の分析・機械学習を用いた予測モデルの構築・生成AIを用いた社内課題の解決■募集背景社内のイノベーション推進を強化していくための増員採用となります。■魅力ポイント・最先端の分析ツールと技術: PythonやSQLなどのプログラミング言語はもちろん、クラウドプラットフォームや機械学習を活用したプロジェクトへの参画が可能です。・イノベーションに貢献:データサイエンティストとして、膨大なデータを解析し、社内課題の提案・実行により、顧客価値を引き出すことが可能です。・挑戦できる環境:やりたいことに挑戦できる支援環境があり、専門性をさらに深めることや幅広い分野の知識を習得することが可能です。・リーダーは国内に4人しかいないGoogle Developer Expertの1人であり、データサイエンスに対する深い知識と実務経験を持っているため、データ分析スキルと先進的な視点を学ぶことが可能です。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景と期待する役割】・国内外製造拠点の製造ラインの新設および設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。また、工場の電気設備維持の工事、保全及び運用の業務を効率的に推進する。国内外製造拠点(化学品製造工場)の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を担当し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献いただく。将来的には、それらの方針・戦略立案の一部を担い、生産技術や、工務、エンジニアリング部の部門責任者となっていただくことを期待しています。【職務内容】設計業務にあたっては、・中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整を実施する。・新規工場等の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。【部署の特徴】募集部署は抜本的構造改⾰における成長ドライバーと位置づけられるICTM部門を主体とした大阪工場内にあります。大阪工場はファインケミカルを中心とした多種多様な製品群や、複数の研究施設があるため、電気エンジニアにとって様々な設備に携わることができます。・また、大阪工場のプロセスは、マザープラントとして技術やノウハウを海外展開しており、グローバルに活躍できる場もあるります。電気エンジニアとしてスキルを磨くことができます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】実務責任者として、製品要求事項やスケジュールを考慮しながら、研究開発業務を行っていただきます。工業化検討業務にあたっては、有機化学やプロセス化学、GMPなど薬事関連の知識、保安防災や安全衛生の専門知識を活用し業務を遂行、また、社内外の関係者との調整を行い、実機製造の技術移管まで携わっていただきます。【募集背景】CDMO(医薬品開発製造受託機関)ビジネスの拡大を目指し、研究開発機能を強化するため【配属部署の紹介】・研究開発を通じ、収率・品質が安定し、コスト競争力のある医薬品の工業的製造法を確立し、工場部門へ技術移管し、安定・安全操業に繋げる。・フロー反応や連続生産などの新技術を活用し、効率的な製造プロセスの実現を目指す。【魅力・やりがい】・販売部門に近い研究開発を担うことで、業績への貢献を実感することができる。・新技術開発においては、実装を視野に入れた業務を担うことができる。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社半導体材料の拡販および技術サポートを含むマーケティングを実務担当として行う役割を担います。【職務内容】・フォトレジスト製品のグローバル拡販・企画・顧客への半導体プロセスの技術的フォロー・社内関係部署との業務調整【募集背景】半導体事業の環境については、今後着実に成長を続け、半導体市場規模は1.7倍近くになっていくと予想されており、当社成長戦略においても期待される重要な分野です。この成長分野で当社の製品のさらなる拡販を目指し、マーケティング・営業の強化を推進するために募集を行います。意欲的に業務に取り組んでいただける方を歓迎します。加えて、本業務は、世界各国の営業サイトとコミュニケーションを取りながら、ビジネスを強化・拡大していく仕事となります。将来的には海外派遣の可能性もあります。また、大阪工場では製販研が一体となっており、関連部署との対話を通じて先端技術を学び、それを拡販に繋げるといった経験ができます。【部署紹介】半導体プロセス材料(前工程、後工程、パッケージ工程を含む)のフォトレジストを中心に、リソグラフィー周辺材料のグローバル拡販、営業管理および技術サポートを行い、ビジネスの拡大をミッションとしています。
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■人工関節を中心とした製品の販売および、その製品に付随する手術の立会がメインの業務となります。■医師や医療スタッフへ手術計画や製品の使用方法等のアドバイスを行っていただくことや、医師の手技にあわせて担当の医療スタッフ向けにマニュアルをアレンジいただくこともあります。■また、当社製品を取り扱って頂く特約店に対し、情報提供や情報交換を行っていただきます。■既存顧客の深耕営業がメインとなりますが、シェア拡大の為、新規顧客の開拓業務も行って頂きます。■医師、医療スタッフ、特約店との信頼関係の構築が大事な仕事です。■営業活動と同時に、安全確実に手術が終了するために医療従事者のサポートを行えるよう、ご入社後は製品知識に加え手術手技の座学は勿論、OJTによる育成教育を数多く行っていきます。※おおよそ3ケ月~半年を目途に営業の独り立ちを目指して頂きます。【このポジションの魅力】■手術に立ち会ったり症例の相談を受けることが比較的多くあり、医師や医療従事者とより深い関係が構築できます。■手術はチームで行う作業であり関係者との一体感を感じられる仕事です。人工関節手術は患者様のQOLを格段に改善します。■自分の知識と経験によって患者様に必要なインプラントや器具を提案し、患者様が日常生活を痛みなく健康に過ごされるようになったことを手術に携わった関係者から伺うことがあり格別の喜びとやりがいを感じられます。【目指す姿・ミッション】■日本人の骨格に合った人工関節を提供する事を目的に、日本国内大学病院と協力して製品開発を行って参りました。その結果、現在では人工股関節摺動面材料AqualaやAZUL、抗菌機能が期待されるAG-PROTEXなどの製品技術開発に成功して国内を中心にOnly One技術を持つ製品を提供しております。■海外製品が80%以上のシェアを占めている国内人工関節業界において国産としてはNo1の地位を確保しているものの全体では第3位のポジションです。コア技術を更に活かし、まずは国内シェア第2位を目指しています。■また、営業部としてはオーソペディック営業部は弊社のメディカル部門において最大の売り上げと利益をあげています。今後のさらなる新規事業へのチャレンジを可能とするため更に強い営業体制を築き同社のメディカル事業を牽引して参ります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な仕事内容】■対象商品(LEDディスプレイ、LCDディスプレイ、無線映像送受信機)の電気設計および商品開発マネジメント■LEDモジュールの評価、液晶パネルの評価、電気回路の設計/評価、ソフト制御仕様の作成■安全法規対応、市場品質対応、顧客対応など※具体的な業務内容は、相談の上決定します。【商品技術部のミッション】■パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。■商品技術部とは同部門の役割は、プロジェクターおよびその周辺機器においての設計全体の推進および、電気システム設計の推進です。電源を主とするアナログ系電気回路設計(電気設計一課)、映像処理を主とするデジタル系電気回路設計(電気設計二課)、新規商材の要素設計(電気設計三課)という3つの課と機構設計、光学設計の課で構成されています。・事業のミッション:映像ソリューションの提供により、世界中の人々を感動と笑顔で満たす。・商品技術部の方針:1.Qualityに拘る⇒プロセスの質(設計業務の質)、アウトプットの質(高性能・高品質)2.ESGを強みに⇒環境に適合し先を見据えた新たな強みを確立3. エッジデバイスを磨き新ビジネスへの布石を打つ⇒ソリューションビジネスに向けて【募集背景】■当社の収益の柱である高輝度プロジェクターは高い商品力を実現している独自のコア技術を進化させ、グローバルシェア1位を堅持し、さらなる収益拡大を目指しています。一方、業務用映像出力機器全体の市場を見るとLEDディスプレイの成長が著しい状況となっております。昨年12月に当社として初のLEDディスプレイを発売しましたが、今後は更なる新商品の開発、企業/文教のプレゼン用途や監視用途を中心にグローバル展開することで事業拡大を図って参ります。その開発力強化のための募集です。【職場の雰囲気】■組織の平均年齢は40歳で、ベテランと若手がバランス良い年齢構成となっています。上司との1on1ミーティング、顧客接点、能力開発研修、職場内ディスカッションといった活動も組織として重視しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行い、メンバー一丸となって事業のミッション・当部門の方針に沿った顧客価値の高い商品を実現すべく、日々活動しています。勤務形態は、出社がメインとはなりますが、リモートワークも可能です。
更新日 2025.04.25
医薬品メーカー
【期待する役割】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、社員の「働きやすさ」や「働き甲斐」を高める施策の企画・推進業務を行っていただきます。※スタッフ~課長補佐レベルの採用です【職務内容】■人事制度施策の企画■人事各種プロジェクト活動■経営層への提案・報告■全社発信資料の作成■関連部署との連携<具体的に推進している業務>・社内公募・全社のKPIの設定・業務棚卸・360度評価制度・在宅勤務制度やフレックスタイム制度の導入・英語教育研修の企画・運営【組織】人事企画課:3名(メンバーは中途入社でご活躍されています)【ポジションの魅力】■残業も少なく、柔軟な働き方が出来る。(多くて10時間ほど)■少数精鋭のチームで人事企画に携わることができる。■全社レベルの影響力も持つ仕事ができる。■企画を実現していくためのやりがいを感じることができる。■今後、グローバル関連会社との制度整備、企画等も担っていくことができ、 グローバルレベルでの仕事が出来る。【同社とは】東和薬品が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■現場・物流のプロセスを分析し、ムダ・ムリ・ムラを徹底的に排除する施策の立案・実行■工場の改善活動を主導■製品物流・購買物流の最適化を目的とし、戦略的な改善施策の立案・実行■社内の生産・調達・物流部門と連携し、改善施策の実行・標準化・定着推進■最新の物流管理手法やデジタル技術を活用し、継続的な改善と業務の高度化【募集背景・ミッション】改善活動強化のための増員採用です。特に物流に関する効率化余地があると考えており、製品物流・購買物流改善を通じて、販売・生産・調達の全体最適を実現し、経営効率を向上させたいと考えております。【組織構成】モノづくりセンター BPS推進部 部長 以下3名(40代)【働き方】想定残業時間 5-15時間/月 程度
更新日 2025.04.09
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】メーカー物流としての物流品質向上を維持しながら、スムーズな納品管理やタイムリーな商品供給を推進していただきます。外部倉庫との連携や、他部門との連携を積極的におこなっていただきます。【業務内容】■市況にあわせた拠点倉庫の在庫管理(補充・日程調整)■営業担当及び受注担当とのコミュニケーションのよる納期調整■物流業者(三井倉庫ロジスティクス)への手配指示、調整■物流コスト削減に向けた施策立案・物流会社との交渉【期待される成果】・精度の高いPSI管理による在庫削減と販売機会ロス削減・市況にあわせた拠点倉庫の在庫管理及び受注担当との納期調整・無駄を省いた業務プロセスの標準化・効率化によるコストパフォーマンスの最大化【魅力、やりがい】効率的な物流改善が売上や利益に直結するため、企業の業績向上に貢献できます。また、多くの取引先や部門と連携することで、幅広い人脈を築くことができ、将来的にキャリアアップのチャンスにも繋がります。【企業の魅力ポイント】大型白物家電において15年連続で世界シェアNo.1のハイアールグループです。「AQUA」と「Haier」のダブルブランド戦略を掲げており、研究開発拠点も日本国内に保有するなど日本市場向けの製品を展開しています。★パナソニックの前身「三洋電機」とグローバルメーカー「ハイアール」が背景★日系企業のモノづくりとグローバル開発基盤を駆使したブランドを展開★日本国内に開発拠点を構えており「日本のユーザー目線」にこだわった製品開発(ハイアールグループが保有する世界中のR&Dセンターとも連携可能です)★キャリア入社も多く日系メーカーと外資メーカーを融合した柔軟な社風です★洗濯機事業なども好調で売上高や純利益も順調に推移しています【勤務地】■大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番36号)※各線 新大阪駅すぐ【参考URL】・ハイアールグループについて https://haier.co.jp/about/・アクアについて https://aqua-has.com/about/
更新日 2025.04.18
機械・精密機器メーカー
同社、生産技術職として下記業務をお任せ致します。■電磁弁等の組立・検査に要する設備や治具の導入■シックスシグマ・リーン生産方式などを活用した生産性改革■製品品質の改善 等※ご入社後は、英文の資料や図面の作成、海外拠点とのコミュニケーションなど英語を使用して業務を行う機会が御座います。【組織構成】現在1名(50代男性)で担当されております。退職者が出たことによる後任としての募集となります。【社風】・中途社員がほとんどのため中途入社でも馴染みやすい風土です。・製造業メーカーであるものの女性も非常に働きやすい環境です。男女比は5:5程度です(嘱託社員・派遣社員含む)
更新日 2025.04.24
機械・精密機器メーカー
同社、カスタマーサービス職として下記業務をお任せ致します。■パソコンへのオーダー入力とオーダー処理、業務改善、マニュアル作成、管理図書の整理、顧客からの型式選定・見積・クレーム問い合わせ対応■社内専用システム改善に係る、Asia Pacific地域統括担当者との打合せ・調整システム(見積・オーダー)の事前テストや改善要求等■カスタマーサービスの取りまとめ将来的に、顧客対応、同社カスタマーサービス職の取り纏め、製造側・Asia Pacific地域統括担当者・システム担当者と協力しての社内業務改善を担っていただきたいと考えております。【組織構成】本社、各セールスオフィス合計で6名50代1名、40代3名、20代2名(全員女性です。)【社風】・中途社員がほとんどのため中途入社でも馴染みやすい風土です。・製造業メーカーであるものの女性も非常に働きやすい環境です。男女比は5:5程度です(嘱託社員・派遣社員含む)
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
◆ご入社いただく方には、の金型技術者としてご活躍いただきます。【具体的には】■成形条件の設定理論、金型の構造設計理論を理解し、プラスチック射出成形の不良の発生原因を特定し対策立案■トラブル時の対応■KPI分析からの経営課題の特定し現場の実態を踏まえた改善計画の立案や工場職員を巻き込んだ各種カイゼン活動の推進・フォローアップ■歩留まり改善/仕損費低減、設備生産性、人的生産性の改善■顧客や営業・設計・開発とコミュニケーションを取り組織横断で施策を立案・実行【募集背景/ミッション】グローバルに複数拠点を有する業界有数のプラスチック射出成形メーカーである大宝工業が、更なる成長のためにアドバンテッジパートナーズ(以下、AP)から資本参加を受け、2028年度の株式上場を目指すこととなりました。大宝工業は海外売上比率が過半を占め、中でもフィリピン、タイ、インドネシアの東南アジア3国は売上の多くを占める重要拠点です。しかし昨今、製造責任者クラスの人員が不足し、品質クレームやトラブル情報が増えてきており、海外のローカル人材の育成にも課題があります。そこで今回募集するポジションの方には、金型技術者として、金型保全の徹底や、成形性改善、成形不良率低減を始めとする金型構造の見直しを含めた改善を進め、製造体質強化をお願いしたいと考えています。【同社の魅力】◎事業を拡大していくべく、現在上場を目指し準備中であるため、会社の成長フェーズに携わることができます。◎同社では自動車・OA機器・家電・住宅関連機器など幅広い業界かつ大手企業様とバランスの良い取引があり、業績も安定しています。 今後は事業基盤を強化するとともに、将来的な技術戦略や海外事業の強化にも取り組んでまいります。
更新日 2025.04.11
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■パナソニック プロジェクター & ディスプレイ 株式会社における商品企画・プロジェクター、ディスプレイの市場分析・ターゲット業界の動向及び技術トレンド調査分析・ターゲット顧客へのバリュープロポジション/訴求内容の設定・映像表示デバイス及びソリューション企画開発の推進(技術/開発/営業/CSなどの部門と連携【ミッション】■テーマパークやプロジェクションマッピングなどの空間演出や教育現場でのプレゼンテーション等の大画面映像を実現するプロジェクターをはじめとする映像表示機器の商品企画、および映像機器を使用する現場に対して、お客様の業務ワークフロー全般に渡る最適なサービス提案を企画立案し、実現に向けて技術/開発/営業/CSなどの部門と連携し商品化を推進します。【募集背景】■私たちのチームでは、プロジェクターやフラットパネルディスプレイなど商品単体の提案だけでなく、商品にまつわるサービスを提案することで顧客価値を拡大し、より豊かな未来を創ることを目指しています。社会動向を踏まえ、テクノロジーやライフスタイルの変化に敏感で、積極的に新しいアイデアを取り入れることができる熱意のある人材を求めています。一緒に成長し、未来を創るためのチャレンジに是非参加してください。【組織構成】■商品企画部・組織の平均年齢は40歳で、実務リーダークラスには35歳前後が多いです。・純粋な企画職能スキルを持つ者だけでなく、過去に商品設計を行い技術のスキルを持つ者や技術業務との兼務者が入り混じり、企画業務を行っています。 また、少数ではありますがキャリア入社者がおり、映像機器とは異なったバックグラウンドの者が活躍しております。・20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが役職に関係なくフラットに議論・相談を行い、お客様に取って最適な提案を生み出す活発な組織です。・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本で、出社頻度は週3回程度です。【パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは】■私たちパナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社は、プロジェクターや業務用ディスプレイ、LEDディスプレイなどの革新的な製品を通じ、人々に感動を与える空間を創出しています。私たちの製品は、国際的なイベントやパフォーマンス、展示会などで幅広く採用されており、公共施設や教育機関、企業においても多数利用されています。私たちは、テクノロジーとクリエイティビティを融合させ、人々がより豊かで感動的な体験を享受できる社会を実現することを目指しています。
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
同社が取り扱うバイオ関連製品(診断薬原料、検査試薬、検査機器など)の海外営業担当者として業務を実施頂きます。主に、アジアエリアを担当頂き、医療検査機器(遺伝子検査機器など)の販売推進を担って頂きます。【職務内容】※アジアマーケットをご担当頂く予定です。■市場マーケット調査、販売代理店の発掘■製品の紹介、提案、プレゼンテーション■代理店契約の交渉、締結■製品輸出ルートの検討、流通経路決定■現地薬事登録の日本側フォロー■代理店との現地医療機関訪問、提案、デモンストレーション■各種問い合わせ対応 他【製品について】バイオ関連製品(診断薬原料、検査試薬、検査機器など)※将来的には、検査機器だけではなく試薬などの販売を担って頂く可能性がございます。<参考情報>全自動遺伝子分析装置 GENECUBEhttps://www.toyobo.co.jp/products/bio/gene/genecube_c/index.html【キャリアパスについて】■将来的に、当社海外拠点への配属の可能性がございます。■赴任地:中国、欧州 など
更新日 2025.03.31
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■調達の担当範囲:国内(門真工場)、海外(中国東莞工場、ベトナム工場)■購入先は、グローバル■各工場別、商流別、購入先別、部品別の ①発注方法、②調達の仕方、③戦略在庫の保有 等の調達戦略の立案■調達戦略に基づいた、調達業務の推進(国内で一括購入し、海外工場に供給する戦略部品と国内工場で使用する部品調達を担当)■新会社設立を含めた、各社プロジェクトへの参画■業務の自動化(システム化、RPA化)への参画【ミッション】■日々、調達環境が変化する中で、その時々で最適な調達方法は何かを常に考え、状況の変化に対応した柔軟な調達戦略を立案。日本国内、海外に展開する生産工場に向けて、Bestな部品をグローバルに選定、発注、調達し、安定供給を推進することが我々のミッションです。2025年4月からは新会社の調達部門として、更にプロジェクター、業務用ディスプレイ用の部材に特化した、調達戦略を立案、実行し、新会社の経営を支える職能として、業務を推進して行きます。【募集背景】■新会社の設立、スタートに際し、求められる新たな調達組織の設計、IT及び業務の仕組み作りと、その推進を早急に軌道に乗せることが急務となっています。また、昨今、自然災害リスクや貿易摩擦等、調達課題がグローバルで顕在化し、日々調達環境が変化している中、グローバルに展開する当社の生産拠点では、スピード感を持った調達活動が求められます。グローバルで確実な部品調達の実現に向けて、環境の変化に対応した柔軟な調達戦略の立案と調達施策を実行することが今まで以上に必要となっているため。【組織構成】■プロキュアメント部・年齢や役職に関係なくフラットで、オープンな職場環境です。(服装も自由)・責任者を含め、たくさんのキャリア採用者が活躍しています。・テレワークも取り入れたコミュニケーション重視の職場です。【パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは】■私たちパナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社は、プロジェクターや業務用ディスプレイ、LEDディスプレイなどの革新的な製品を通じ、人々に感動を与える空間を創出しています。私たちの製品は、国際的なイベントやパフォーマンス、展示会などで幅広く採用されており、公共施設や教育機関、企業においても多数利用されています。私たちは、テクノロジーとクリエイティビティを融合させ、人々がより豊かで感動的な体験を享受できる社会を実現することを目指しています。
更新日 2025.04.23
医薬品メーカー
【募集背景】当社の主たる事業はジェネリック医薬品の製造・販売ですが、健康関連の新規事業も進めており、2019年には海外企業を買収し、グローバルな事業展開を本格化させました。これらの事業展開に伴いまして、法務部門の体制をより強化するため、メンバーを募集しています。【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、国内・海外の法務業務を幅広くご担当いただきます。■契約書審査業務全般(和英ともに)■法務相談(民商法、下請法、独禁法、知財関係法令、個人情報保護法、会社法、景表法等の表示規制)■法令改正状況のリサーチと関係部署への情報共有・展開■法務研修、法務からの情報発信コンテンツの作成■各部署の法務リスク低減に向けた主体的関わり■MNTSQ社内浸透に向けた取り組み【魅力】ここ十数年で急激に事業規模を拡大してきたこともあり、法務部門にはキャリア採用の社員が多く、多様なバックグラウンドを持つ同僚と仕事ができます。
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
【期待する役割】ジェネリック医薬品を製造・販売する当社において、環境保全活動を推進する部門です。今後は、サプライチェーン全体での地球環境対策にも取り組みます。環境安全管理部のミッションは、当社の環境に関する活動を社外に積極的に発信して企業価値向上に貢献することや、職場の安全対策や化学物質管理の推進により安全な職場づくりを行うことです。また、研究所や各工場への助言・サポート、および社員へ環境に係る教育研修も行っていただきます。【職務内容】■環境保全活動全般■環境関連情報開示・情報発信■グループ内のEHS監査■サプライヤー環境取り組み【魅力】【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造・販売する当社において、環境保全活動を推進する部門です。今後は、サプライチェーン全体での地球環境対策にも取り組みます。環境安全管理部のミッションは、当社の環境に関する活動を社外に積極的に発信して企業価値向上に貢献することや、職場の安全対策や化学物質管理の推進により安全な職場づくりを行うことです。また、研究所や各工場への助言・サポート、および社員へ環境に係る教育研修も行っていただきます。■同グループの化学物質管理業務の統括。■審議事務局責任者、グループ内教育。■部下マネジメント
更新日 2025.04.15
食品メーカー
グループ人事部 タレントマネジメントグループ 採用チームに所属頂き、新卒採用業務を中心に将来的に幅広い業務に従事頂きたいと考えております。【職務内容】◆担当職種の新卒採用におけるの戦略策定から採用活動、入社までの一連の業務・求める人物像のすり合わせ、戦略策定、広報活動、インターンシップ企画、選考、内定フォロー、内定式、入社手続き、入社式等、新卒採用に関わる一連の流れを担当いただきます。・Glicoでは職種別採用を行っており、採用直結型のインターンシップ等を複数行っております。採用チームメンバーはもちろん、担当いただく職種の部門側の担当者とも密に連携を行いながらご自身でプロジェクトをリードいただきます。上記業務の担当として採用業務に慣れて頂きながら、キャリア採用、契約社員採用等採用チーム内のその他の業務や、グループ人事部内の他の業務に携わっていただく可能性がございます。【魅力】■2022年に創立100周年を迎えた食品メーカーです。創業者・江崎利一が栄養状態が十分でなかった時代に、カキの煮汁にグリコーゲンが含まれることを確認し、この自然の恵みを子どもたちの健康づくりへ役立てたいという思いから誕生しました。この商品に込めた“ココロとカラダの健康に寄与したい”という想いは、さまざまな商品・サービスを通じて今日も受け継がれています。■常に新しい製品を開発し、市場に投入しています。特に、健康志向の商品や新しい味の菓子など、消費者のニーズに合わせた商品開発に積極的です。また、高度な技術力を持ち、安全で高品質な製品を提供しています。また、海外市場にも積極的に展開しており、特にアジア地域では強いプレゼンスを持ち、現地のニーズに応じた製品を提供しています。■デジタル改革を推進!全社員を対象としたリスキリングの実施や、デジタルを活用した製品開発やマーケティング施策に注力。部署横断でデジタルを推進し、社員の意識を改革を行っています。■働き方◎(コアタイムなしのフレックスタイム、テレワーク制度あり)■キャリア構築を支援する制度あり(希望制でご自身のキャリアパスの構築を支援する制度)■同社の「Co育て(子育て)」:不妊治療や妊活、育児、子・孫の看護や検診、学校行事への参加のための有給休暇あり。男性育休取得率100%(1ヵ月)、子育てアプリ「こぺ」を開発
更新日 2025.04.18
医薬品メーカー
【募集背景】コーポレートQA部門を立ち上げるための準備室を2025年度に設立します。その準備室管理職となる方を募集します。【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を行う部署です。製品品質の向上をサポートします。■コーポレート機能の定義と計画の提案(計画作成)■コーポレート基準書の整備(監査基準書作成、コーポレート品質レポーティングルーム作成)■組織化(部門としてのコーポレートQA準備室立ち上げ)■コーポレート監査実施(監査員認定制度を設定、監査員認定、監査計画作成、監査実施)■コーポレートガバナンス実施(監査結果の分析とコーポレートの対応・指示、コーポレート品質会議)【魅力】
更新日 2025.04.21
医薬品メーカー
【職務内容】新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。 ◆職務について◆新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。■基準書や手順書の制改訂■自己点検■外部からの監査、査察対応■外部への監査■教育訓練■治験薬の製造に必要な各種文書(製品標準書、製造指図書、規格及び試験方法)の確認や承認■治験薬の出荷判定及び臨床開発部門への治験薬受渡し■逸脱管理や変更管理に関する文書確認承認■CAPA(是正措置・予防措置)に関する文書の確認や承認■各種バリデーション業務書類の確認■試験計画書類や試験指図、記録書類の確認
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、自社工場または委託先製剤製造所の品質管理業務を行っている部署です。原薬製造所および製剤製造所のGMP監査業務をしていただきます。■原薬製造所並びに製剤製造所のGMP監査を行う部署のマネジメント【募集背景】監査専門グループの設立を予定しています。そのグループをまとめる管理職を募集します
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
・建設市場へICT施工・施工管理に関する、当社ICT建設機械システム及び当社製品の提案と販売を行う。・主に建建設機械ルートや販売代理店を通じて、建設会社や建設機械レンタル会社への導入提案を実施。・建設ICT製品を中心とした新たな販売ルートの開拓。【具体的には】1)建設ICTに関する営業活動全般 2)建設ICT製品のデモ、プレゼンテーション3)建設ICTの市場調査及びアライアンス企業の選定と協業の実施4)建設ICTに必要な商品提案・企画5)市場獲得戦略の立案及び実施【募集背景】欠員募集【組織構成】エリア営業部 大阪営業所ICTを活用した建設機械の自動化システムを展開しており、生産性の向上や非熟練者の作業支援と言う課題解決の支援を行っています。国内における建設市場へのICT推進に向けて、当社製品の販売・営業戦略の立案・実行を担う業務を担っていただきたい。【同社の魅力】●世界をリードする技術力!トプコンソキアは、測量・建設・農業分野における最先端の光学機器・GPS技術を開発・提供しています。GNSS(全球測位衛星システム)や自動制御機器など、世界中のインフラ整備に不可欠な技術を担うグローバル企業です。●高い社会貢献性!トプコンソキアの技術は、建設現場の効率化や農業の自動化、災害復旧支援など、社会インフラの発展や人々の生活を支える役割を果たしています。「社会に役立つ実感」を持ちながら働けるのが大きな魅力です。
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。