- 入社実績あり
【愛知県豊田市】電気設計等/土日祝日休みリックス株式会社
リックス株式会社
装置類の電気設計業務全般を担っていただきます。【業務内容】・ハード設計・ソフト設計(PLC制御など)・各種見積、部材手配等・施工対応(各種配線作業、現場作業指揮等を含む) など
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 400万円~※経験に応ず
- 職種
- 電気設計・シーケンス設計
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
装置類の電気設計業務全般を担っていただきます。【業務内容】・ハード設計・ソフト設計(PLC制御など)・各種見積、部材手配等・施工対応(各種配線作業、現場作業指揮等を含む) など
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
■電池関連の開発及び生産部門の顧客の要求仕様に基づく機械設計業務【業務内容】・専用装置の構想および機械設計・治具等の構想および機械設計※上記業務に関する顧客や仕入先との打合せ、見積作成、組立指示等も含む
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
【職務内容】自社メーカー製品である回転継手(ロータリージョイント)等、流体関連機器の製造工程における加工業務(内製部品の機械加工及び付随する業務)
更新日 2025.04.11
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、セキュリティサービスの商品企画・ローンチのプロジェクトマネージャーとして社内外の関係者と連携しながら業務を担当していただきます。【具体的な職務内容】■市場調査・競合分析をベースにしたセキュリティサービスの企画立案■商品開発プロジェクトの全体設計、スケジュール管理、リスク管理■社内の関連部門(開発/営業/SEマーケティング/法務/経理等)との調整およびプロジェクト推進■外部パートナーやベンダーとの折衝・協業■サービスローンチに向けた戦略策定および実行支援■プリマーケで得た顧客FBをベースにサービス改善/エンハンスメント※これまでのご経験などに応じて、まずは既存のサービス担当(プリセールスやサービス提供支援)から入り、同社の主要プロダクト等の知識やスキルなどを身につけて頂きながら段階的にサービス企画・開発に携わっていくことも可能です。【ポジションの魅力】■今後のビジネスを創出する役割を担っていただきますので、社内でも重要なポジションです。ご活躍次第でチャンスをつかみやすい環境が魅力です。■自社独自に設けている研究機関「セキュリティ研究センター(サイバーセキュリティに特化した研究を行うことを目的に設立)」との交流があるためセキュリティ知見を学習しやすい環境です。【募集背景】新規セキュリティサービスの商品企画およびローンチを推進するプロジェクトマネージャーを募集します。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:セキュリティサービス事業部 サービス企画室※セキュリティサービス事業部について※●既存のサービスとしては、マクニカの保有する最先端ポートフォリオの利活用のためのサービス(例:SOCによる運用監視)、マクニカ独自のサービス(例:ASM)があります。●独自サービスの開発・提供を行うエンジニアや、セキュリティアナリスト・リサーチャーがエキスパートとして活躍しています。●非定期で社内CTF勉強会等を通して、一流の見識者からハンズオンでセキュリティ知見を学習できる環境がございます。■人数構成:3名(室長含む)【働き方】■在宅勤務あり(ハイブリッド/業務状況および社会情勢による)※出社併用、フル在宅勤務ではございません■出張:あり(国内・海外)■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.06.24
株式会社立花エレテック
【半導体技術本部 取扱い業務】・国内および海外メーカーの半導体、デバイス製品・マイコン、ASICのソフトウェア開発・ASIC、カスタムLSIの開発および設計・半導体関連の応用技術サポート など【担当業務】半導体製品(MCU・アナログ・センサ・通信・FPGA)の製品提案と技術サポート業務【研修】経験に応じて数か月~数年単位での研修体系あり
更新日 2025.04.18
株式会社東陽テクニカ
【職務内容】海洋計測機器を取り扱う部門における、防衛マーケット向けの営業職を募集します。防衛省様(陸・海・空)、及び防衛ビジネスを行う民間企業向けの新規案件の提案から入札商議、契約、納品までを担当して頂きます。主に日本国内を中心として、外出、出張等が発生します。また1週間程度の海外出張にも行って頂く場合もあります。入社後は、これまでのご経験を活かして、防衛関連の営業業務を担当して頂きます。
更新日 2025.07.04
株式会社東陽テクニカ
【期待する役割】EMC(Electromagnetic Compatibility /電磁適合性)試験システムの設計・据付作業・トラブルシューティング等を行うサポートエンジニアを募集いたします。【職務内容】具体的な仕事のイメージは以下の通りです。①お客様のEMC試験ニーズに沿うデバイスの組み合わせを考え、システムとして提案する設計作業。②設計書に沿って結線しお客様先へ納品するフィールド作業。③納品後のトラブルシューティング、EMC規格が変更した際の対応等、アフターサポート。④営業デモサポート、システム立ち上げサポート【魅力】・業務に習熟するまで、メンター(教育係)とともに、OJTを通じて学んで頂ける環境があります。また、チーム内でソフトウェアやEMC規格の勉強を行っています。・将来的には、日本のものづくりを支える、高周波計測のスペシャリストとしてご活躍頂けます。
更新日 2025.07.04
株式会社東陽テクニカ
【職務内容】海洋調査で使用される計測機器のサポートエンジニアを募集します。お客様先は、民間の測量会社、海洋研究開発機構、海上保安庁、防衛省等です。マルチビーム測深器、音響カメラ、水中ロボット、無人水上艇等の最先端機器を取り扱っており、「海をはかる」技術が集結しています。海外メーカとの調整やお客様からの問い合わせ対応の他、実際に海へ出てフィールド作業(デモ、取り付け、測定サポート、不具合対応等)も行います。海洋計測に関する技術的知識・経験を培い活かしながら、大自然の中で仕事をしていく面白さを実感できます。
更新日 2025.07.04
株式会社RYODEN
【期待する役割】プライム上場、三菱電機グループの中で最大の規模と実力を誇るエレクトロニクス専門商社である同社は半導体・デバイス事業、FA・環境・施設システム・ICTソリューション事業等を中心に事業を進めてきましたが、新規事業創出会社へと生まれ変わろうとしています。本ポジションは無線通信やIoTサービスに関する新規事業の創出/開発をお任せ致します。【職務内容】無線通信やIoTサービスに関する新規事業の創出/開発を行います。・まずは現在販売を開始している医療機関や製造業向けのプライベートLTE (ローカル5G/6G 含む)に関わる事業の拡大をお任せ致します。・企画、検証、営業戦略の実行等を通してキャッチアップいただき、将来的にはこの事業のさらなる拡大に挑戦いただくか、自らアイデアを出しリーダーとして新事業開発にチャレンジしていただきます。・弊部で現在開発中のプロジェクトは、ペストコントロールIoT/DX(Pescle)、プロ人材マッチング(ウィズプロ)、サステナビリティ BtoBマッチング (サステク)系統用蓄電所等があります。オープンイノベーションを推進する取組も行っています。【本ポジションの魅力】■新規事業創出のチャンス無線通信やIoTサービスに関連する新規事業の創出/開発に関わることができ、これまでの経験を活かしながら新たな領域に挑戦できます。自らのアイデアを提案し、リーダーとして新事業開発に挑戦できる機会があります。■幅広いプロジェクトに関われる医療機関や製造業向けのプライベートLTE事業の拡大だけでなく、ペストコントロールIoT/DX、プロ人材マッチング、サステナビリティBtoBマッチングなど、多岐に渡るプロジェクトに関わることができます。オープンイノベーションを推進する取り組みに参加できます。【配属組織】新規事業推進室事業開発部【同社について】・三菱電機グループ、国内最大手のエレクトロニクス専門技術商社でプライム上場、売上高2,590億円を誇る企業です。・1947年創業、三菱電機グループで取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるので安定した業績を保っています。・冷熱システム事業、ビルシステム事業、エレクトロニクス事業、FAシステム事業の4つのコア事業に加えてスマートアグリ事業、ヘルスケア事業、ICT事業という新分野にドメインを広げ、同社だからこそできるチャレンジを展開しております。・毎年多くのキャリア採用の方が入社されており、社風も自由闊達で、自由な意見交換可能、1人1人に裁量権が与えられる環境で、パソナから入社実績のある企業です。
更新日 2025.07.03
株式会社立花エレテック
業績好調の為、業界トップクラスの技術商社で第二新卒一括募集。未経験から「お客様の課題解決」を行う商社営業にチャレンジ出来ます。【具体的には】営業形態としては、販売店を通じて行うルート営業と、エンドユーザーや装置メーカーのお客様に直接販売する直需営業に分かれます。適性に応じて選考の中でポジションをご提案します。【特徴】業界No.1商材(三菱電機製品)を扱えるだけでなく、独立系商社のため、幅広い製品を提案可能。社内のエンジニア在籍比率も業界トップの為、顧客毎にカスタマイズした提案が可能。顧客の課題解決に寄り添えます。
更新日 2025.05.15
株式会社立花エレテック
≪施設事業とは≫2024年3月期決算では、売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と、事業好調拡大中の施設事業。営業活動においては、メーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。【施設システム本部の強み】施設商材(再生可能エネルギー、LED照明、空調機器)の販売に、+αの提案をすること(卸すだけでなく、設計図面や補助金などの知識や経験、技術力など)を得意とします。また、太陽光発電の専任部署として15年以上の歴史があり、業界の中でも多数の実績があることが強み。特に、製造業のお客様の倉庫・工場・駐車場などに太陽光発電システムをはじめ再生可能エネルギーシステムを納入することを得意とし、お客様の脱炭素化に一緒に取り組みます。技術職、提案力、調達力、施工力の総合的な力をもって、ますます拡大中の組織です。(2025年4月、20代30代社員が複数入社した、今後特に成長が見込まれる部署です!)
更新日 2025.04.22
株式会社立花エレテック
同社では、国内および海外メーカーの多様な半導体・電子デバイス製品を取り扱っている技術商社としての強みを活かして、電子機器の設計・製造受託のEMS(エレクトロニクス・マニュファクチャリング・サービス)と金属加工品のMMS(メタル・マニュファクチャリング・サービス)の2つを展開。そのうちのEMSでは、基板から完成品までの多様な受注実績あり。また、EMS部の強さは、技術者在籍×商社×ファブレス から生み出される次の3点。①設計支援~生産~品質までワンストップサービスで提供できること②商社機能を活かした調達力と情報収集力③お客様の必要なときに、必要数量を必要な場所にお届けできること今回のポジションのミッションは、まずはファブレスでのEMSビジネスを行っていく中での品質管理において、社内外の各所を巻き込んで対応頂くこと。将来的には管理職(課長や部長など)かプロフェッショナル職(現場の第一線でご活躍頂く)のいずれかを、ご希望・適性・実力などから、協議の上決定いたします。<具体的業務内容>・基板実装品の流出不具合対応(真因追及 および お客様が納得する恒久対策提示)・基板実装品の予防処置対策(委託先と毎月品質会議を実施し流出不具合を防ぐ)
更新日 2025.05.28
株式会社立花エレテック
同社では、国内および海外メーカーの多様な半導体・電子デバイス製品を取り扱っている技術商社としての強みを活かして、電子機器の設計・製造受託のEMS(エレクトロニクス・マニュファクチャリング・サービス)と金属加工品のMMS(メタル・マニュファクチャリング・サービス)の2つを展開。そのうちのEMSでは、基板から完成品までの多様な受注実績あり。今回の調達職は新設のポジション。ファブレスでのEMSビジネスが順調に推移しているため、調達職・営業職・技術職・品質管理職など業務を細分化し、各自の強みを活かして頂くべく組織を再編成することとなりました。これまでの電子部品関連の調達職や、マネジメントのご経験を活かし、将来のマネージャーを目指して頂ける方を募集します。【職務詳細】・電子部品のコストダウン活動、納期調整、適正在庫管理・組織の将来を見据えた調達業務の仕組みづくり
更新日 2025.05.14
八木通商株式会社
■C.P. COMPANY直営店舗での販売・接客、及びその他付随業務
更新日 2025.07.09
キャディ株式会社
急速に進む事業・グローバル展開に向けた経理体制の構築をお任せできる方を募集しています!<具体的な職務内容>経理部門の統括、マネジメント全般既存の仕組みの効率化、高度化会計論点の検討、監査法人対応資金繰り管理国際税務を含む税務全般内部統制システムの構築・運用横断的な経営管理の改善その他上記に付随する業務このポジションで働いているメンバーの紹介https://note.com/tomo_akao/n/n8b17d0767f6b■募集背景グローバルでトップクラスの成長を続けており、経理部門の強化が急務となっています。これまでの経験と知識を活かし、当社の成長を牽引いただけるリーダー・マネージャー候補を募集します。■ポジションのやりがい・魅力グローバルでトップクラスの成長をとげる企業において、これまでの知見を活かしながらも、様々な成長機会を得られますコーポレートの各部門と密に連携しながら横断的なテーマに関わっていく機会が多くあります事業部門との連携機会も多く、コーポレート部門としても事業成長への貢献を期待されています様々なバックグラウンドを持った多彩なメンバーと関わりながら、ミッションの実現に向けてフォーカスできます■求める人物像キャディのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方、社会課題解決への意欲がある方仮説構築力、抽象化思考力に長けた方素早く検証するフットワークがある方キャディでは、大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。応募要件の経験に完全には一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は是非ご応募ください。課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいという方を歓迎します。■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。会社説明URL:https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-recruit-202108
更新日 2025.06.20
キャディ株式会社
キャディのSaaS事業、図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」の北陸エリアにおける市場開拓をお任せします。ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。<具体的な職務内容>顧客の潜在課題の把握・抽出プロダクト機能への建設的なフィードバック個社ごとの営業活動における計画・戦略策定市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築<入社後のイメージ>まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。■募集背景【北陸エリアにおける営業体制強化のため、ポジションを新設します】大手外資系コンサル会社に在籍していた代表が、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業界の課題を解決すべく立ち上げた当社。2017年11月の設立以来、大手メーカーを初め、多数の企業様にお取引を頂いております。2018年に10億円、2021年8月に80億円、2023年7月には118億円の資金調達を完了し、図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」のさらなる市場拡大を進めているフェーズです。今回は、北陸エリアの顧客開拓を担う、エリアグロース責任者として活躍いただけるポジションとなります。どんなに良いプロダクトも、使ってもらって顧客からフィードバックをもらうこと無しに世の中にインパクトを与えることはできません。プロダクトを世に広め使っていただくことにこだわり、プライドを持って営業活動をリードいただくのがミッションです。■仕事のやりがい・魅力新設されたエリアグロース責任者として、エリアの立ち上げを担うこれまで注力し切れていないエリアのグロースを担えるため、1からエリア開拓をしていくフェーズの面白さを味わえます。・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクトの立ち上げフェーズCADDi Drawerの顧客はこれまで国内が中心でしたが、現在アメリカをはじめとしたグローバル展開を推進しているプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながら現在のストラテジーをブラッシュアップし、さらなる成果につなげていく面白さが味わえます。・創業経営者直轄の事業Drawer事業部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関わることができるタイミングでもあります。成果に応じた上限無しの変動給与制成果はクオーター(3ヶ月)ごとに評価され、昇給・昇格へとつながります。■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。企業採用HP:https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-recruit-202108
更新日 2025.07.01
キャディ株式会社
キャディのSaaS事業、図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」の北陸エリアにおける市場開拓をお任せします。ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。<具体的な職務内容>顧客の潜在課題の把握・抽出プロダクト機能への建設的なフィードバック個社ごとの営業活動における計画・戦略策定市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築<入社後のイメージ>まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。■募集背景【北陸エリアにおける営業体制強化のため、ポジションを新設します】大手外資系コンサル会社に在籍していた代表が、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業界の課題を解決すべく立ち上げた当社。2017年11月の設立以来、大手メーカーを初め、多数の企業様にお取引を頂いております。2018年に10億円、2021年8月に80億円、2023年7月には118億円の資金調達を完了し、図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」のさらなる市場拡大を進めているフェーズです。今回は、北陸エリアの顧客開拓を担う、エリアグロース責任者として活躍いただけるポジションとなります。どんなに良いプロダクトも、使ってもらって顧客からフィードバックをもらうこと無しに世の中にインパクトを与えることはできません。プロダクトを世に広め使っていただくことにこだわり、プライドを持って営業活動をリードいただくのがミッションです。■仕事のやりがい・魅力新設されたエリアグロース責任者として、エリアの立ち上げを担うこれまで注力し切れていないエリアのグロースを担えるため、1からエリア開拓をしていくフェーズの面白さを味わえます。・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクトの立ち上げフェーズCADDi Drawerの顧客はこれまで国内が中心でしたが、現在アメリカをはじめとしたグローバル展開を推進しているプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながら現在のストラテジーをブラッシュアップし、さらなる成果につなげていく面白さが味わえます。・創業経営者直轄の事業Drawer事業部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関わることができるタイミングでもあります。成果に応じた上限無しの変動給与制成果はクオーター(3ヶ月)ごとに評価され、昇給・昇格へとつながります。■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。企業採用HP:https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-recruit-202108
更新日 2025.07.01
キャディ株式会社
■職務内容(Manager)部の戦略立案、遂行、成果創出部内全体の組織構築、マネジメント部内全体のオペレーション企画/設計各種オペレーション設計、データ構造設計オペレーションスタッフマネージメントプロダクトの要件定義・フィードバック効率化/自動化等のツール/システム要件定義・導入社内プロダクト運用ルール設計・管理■職務内容(Leader)チームの戦略立案、遂行、成果創出チーム全体の組織構築、マネジメントチーム全体のオペレーション企画/設計各種オペレーション設計、データ構造設計オペレーションスタッフマネージメントプロダクトの要件定義・フィードバック効率化/自動化等のツール/システム要件定義・導入社内プロダクト運用ルール設計・管理■募集背景組織体制強化に伴う組織マネジメントを担える人材の増員募集です。2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。この情報を資産に変えるため、顧客ごとの最適なデータ構造設計/実装/保守運用を担いながらDrawer事業のScalabilityと Economicsを仕組みで支えるのがオペレーション部のミッションです。このミッションに一緒に取り組む仲間を募集しています。参考URL:■キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章https://note.com/yushirodesu/n/n604bcca89964■プロダクトが何かを変える瞬間に立ち会うことhttps://note.com/yosukeshirai/n/n060824de8982■急拡大SaaSにおけるオペレーション部門の現在地https://note.com/abe/n/n017122724d1c■30代後半で『共働き×スタートアップの両立』に挑戦してみたら、生きがいが急増した話https://note.com/witty_laelia619/n/n578388fba173■ポジションのやりがい・魅力AI能力の進化を見据えながら人間とシステムの両方の能力を踏まえた最適なオペレーションを構築するスキルが習得・実践できる急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる1→10のプロダクトフェーズに裁量権をもって取り組むことができる急激に事業がグロースしている中で、短期の業務フローの最適化/改善を続けながら、中長期のトップダウンでのオペレーション構築/組織の拡張性というバランス感を持った意思決定が求められる多様な人材のマネジメントを通して成果を最大化するためのリソース配分を見極める■求める人物像キャディのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方社会課題解決への意欲がある方仮説構築力、抽象化思考力に長けた方素早く検証するフットワークがある方様々なステイクホルダーと共に粘り強く交渉するタフネスとコミュニケーション力キャディでは、大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。応募要件の経験に完全には一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は是非ご応募ください。課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいという方を歓迎します。■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。
更新日 2025.07.04
リックス株式会社
■流体機器製品、微粒化装置、微粒子などの技術開発等をお任せします。例えば直近ですと陸上養殖プロジェクトなどの新規事業も動いており、今後他の新しい事業領域へのチャレンジに積極的に取り組む部門への配属となります。 ご希望、業務経験、適性を考慮し担当領域を決定いたしますが、主に機械系(メカ設計、振動解析)、電気系(制御設計、システム設計)などの業務をお任せする想定です。・開発品の技術調査、構想設計、図面検討・開発品の試作検証・改良 ⇒実験計画、評価と分析、報告書作成 等 【募集背景】欠員補充(今後の定年退職者も見越し、複数名の採用を検討しています) 【3名募集】 機械・装置設計:1名 流体解析・構造解析:1名 電機、制御設計、システム設計:1名 【配属組織:NB開発部】2つのグループに分かれておりますが、全20名程度の構成です。(NB:ニュービジネス)若手から定年後再雇用の方まで、幅広い年齢層の方が在籍されています。既存の事業・コア技術にとらわれない新規事業の開発に取り組む部門です。
更新日 2025.06.12
株式会社RYODEN
【職務内容】FA機器と関連するシステムの法人営業をお任せします。顧客:製造装置メーカーや販売代理店※既存営業が中心となります製品:三菱電機系を中心としたFA機器と関連するシステム【業務詳細】・三菱電機FA機器製品の拡販営業(代理店業務含む)・既存カスタマーへの各種業務(納期管理・品質対応・ビジネス拡大への取り組み)【研修について】・三菱電機の講座や工場見学通して製品知識を深めて頂きます。・営業スキルは同行等によるOJTのみならず、希望すれば本社が開催する営業力向上研修や仮設思考強化研修等、各種研修体制が整備されスキルアップできる環境があります【働き方について】・半休や時間休等の制度や育休・時短勤務を活用している社員もおり、働き方制度の整備がされている環境です。【組織構成】FA・施設システム事業本部 FA事業部 東日本FAシステム第六部一課【同社について】・三菱電機グループ、国内最大手のエレクトロニクス専門技術商社でプライム上場、売上高2,590億円を誇る企業です。・1947年創業、三菱電機グループで取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるので安定した業績を保っています。・冷熱システム事業、ビルシステム事業、エレクトロニクス事業、FAシステム事業の4つのコア事業に加えてスマートアグリ事業、ヘルスケア事業、ICT事業という新分野にドメインを広げ、同社だからこそできるチャレンジを展開しております。・毎年多くのキャリア採用の方が入社されており、社風も自由闊達で、自由な意見交換可能、1人1人に裁量権が与えられる環境で、パソナから入社実績のある企業です。
更新日 2025.07.03
キャディ株式会社
・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクトであるAIデータプラットフォーム「CADDi」を紹介していただきます・「CADDi」を利用することで、クライアント企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに、丁寧にご説明します・クライアント企業の「設計・開発」「調達」「品質管理」「IT」「セールス}など、あらゆる部門でご活用いただくことができるので、まさに顧客の「変革」をご支援いただくことになります・「CADDi」を活用すると、クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能になるので、単に、今現在感じている課題を解決するソリューション営業ではありません・ガラケー利用者に初めてスマホを紹介する場合、ガラケーの課題を聞いて紹介しないように、スマホで実現できる新たな世界を顧客とともに作っていくような営業スタイルになります■キャディについてモノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます。会社説明https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-recruit-202108
更新日 2025.07.01
エレマテック株式会社
創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社にて、大手エレクトロニクスメーカー等への電子材料・電子部品等の提案営業を中心に業務を行って頂きます。※仕入先または社内の関係部門と連携しながら、自由な発想で電子材料・電子部品等の提案を行い、新しいモノづくりに携われる仕事です。【具体的な職務内容】■大手エレクトロニクスメーカーへの新規部材の提案営業■新規顧客への提案営業■仕入先との部材カスタマイズに関する打合せ、生産状況等の管理、在庫管理等【主な顧客先】半導体メーカー、電気メーカー等【募集背景】異動による欠員補充【組織構成】■勤務地:福岡支店(福岡県大野城市御笠川2-11-3)■人数構成:9名【働き方】■出張:あり(国内外) ■転勤:当面無(今後は国内外問わず可能性あります。)■定年:60歳
更新日 2025.07.07
エレマテック株式会社
創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社にて、大手エレクトロニクスメーカー等への電子材料・電子部品等の提案営業を中心に業務を行って頂きます。※仕入先または社内の関係部門と連携しながら、自由な発想で電子材料・電子部品等の提案を行い、新しいモノづくりに携われる仕事です。【具体的な職務内容】■大手エレクトロニクスメーカーへの新規部材の提案営業■新規顧客への提案営業■仕入先との部材カスタマイズに関する打合せ、生産状況等の管理、在庫管理等【主な顧客先】半導体メーカー、電気メーカー等【募集背景】異動による欠員補充【組織構成】■勤務地:熊本営業所(熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル 9階)■人数構成:3名【働き方】■出張:あり(国内外) ■転勤:当面無(今後は国内外問わず可能性あります。)■定年:60歳
更新日 2025.07.07
株式会社レスター
財務部、営業債権・債務領域にて、「1」を主担、「2」を主担補助として業務を担っていただきます。【業務内容】1.主な基本業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数を担当>・営業債権の入金と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など)・営業債務の支払と残高の突合・消込(残高管理・会計処理など)・取引先マスターの管理(取引先情報の追加・更新・削除など)・営業キャッシュフローの予実管理および見込作成・四半期決算における監査法人対応2.主な企画業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数をサポート>・キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)の分析・CCCの改善に向けた施策の企画・推進・グループ全体の債権債務に関わる業務効率化・迅速化・システム導入に向けた施策の企画・推進【組織構成】財経本部 財務部 財務業務グループ(部長1名、課長1名、メンバー13名)~配属部署のミッション~財務業務グループは、グループ全体の営業キャッシュフローの改善に向けて、着実に営業債権の回収と営業債務の支払を行なうとともに、CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)改善に向けた取組みを推進する役割を担っています。【募集背景】同社は1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などの豊富なコーポレートアクションを実行しています。今後も継続的に攻めの財務を実行していくためにも、人員強化を目指した増員募集を計画しています。【業務の魅力】国内半導体商社の大手である同社では、幅広い商品・ソリューションを取り扱っています。そのため、扱う資金量が多く、債権・債務の管理手法も多様化していることから、実務を通じて財務に関する基礎~応用まで幅広い経験を蓄積しやすく、高度なスキル身に着けやすい環境となっています。また、M&Aによる「時間を買う成長戦略」を中心に、成長を加速させる3ヶ年の中期経営計画を2024年度に策定しました。具体的には、売上高1兆円規模への大きな成長をめざしていることから、当社の収入の大部分を占める営業キャッシュフローの業務に携わる財務業務グループでは、会社の成長を日々の業務を通じて感じやすいことが当社業務の魅力の1つです。経営のダイナミックな変化を楽しみたい、携わりたいという方にはやりがいや面白みが感じられるかと思います。【キャリアステップイメージ】■入社直後基本業務のうち、スキル・経験に応じて1つもしくは複数の業務を中心に担います。各業務は原則として複数名体制としているため、OJTに加えて日常的に相談しやすい体制です。知識習得にあたっては、全社共通の基礎研修の他、財務特有事項に関する研修は個々の習熟度に応じてカスタマイズした研修をご用意します。■数年後に期待する事企画業務の主力を担っていただくことを期待しています。その他、グループ全体の財務戦略の立案・推進を担う財務企画Gに加えて、経営企画・管理会計・財務会計など、財務分野以外での経験を積める異動も可能です。【働き方】残業時間:月20時間程度 ※4月は決算対応のため繁忙期となります。有休:全日消化推奨(取得実績:8割以上)フレックスタイム制:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。産休育休:男女問わず取得実績多数/育休産休復帰率100%休日出勤や出張など:休日出勤・出張ともに原則ありません。【会社概要】同社は社会課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。
更新日 2025.05.19
株式会社レスター
財務企画グループにて、キャッシュマネジメント、資金調達等の財務業務をお任せいたします。【業務詳細】■1.主な基本業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数を担当>・キャッシュマネジメント(現預金実績管理および見込作成・送金・資金計画のモニタリング等)・金融機関からの資金調達(借入申込・返済・利息支払・会計処理等)・グループ会社へのファイナンス(グループ会社からの借入に対する審査・送金等)・為替管理(為替予約・ポジション管理等)■2.主な企画業務<スキル・経験に応じて以下から1つもしくは複数をサポート>・グループ中期経営計画および年度計画におけるグループ財務計画の企画・立案・社債・株式による資金調達・グローバル・キャッシュ・マネジメント・システムの構築・運用・グループの為替ヘッジ方針の立案・M&Aの財務デューデリジェンス・グループ財務計画おけるPDCA運営(モニタリング・改善案の立案等)・経営層への定例的な報告・会議運営【業務の魅力】国内半導体商社の大手である同社では、幅広い商品・ソリューションを取り扱っています。そのため、扱う資金量が多く、ファイナンス手法も多様化していることから、実務を通じて財務に関する豊富な経験を蓄積しやすく、高度なスキル身に着けやすい環境となっています。また、M&Aによる時間を買う成長戦略を中心に、成長を加速させる3か年の中期経営計画を2024年度に策定しました。具体的には、売上高1兆円規模の大きな成長を目指していることから、経営に近い業務を行なう財務企画Gでは、経営のダイナミックなアクションに携われることが当務の魅力の1つです。経営のダイナミックな変化を楽しみたい、携わりたいという方にはやりがいや面白みが感じられるかと思います。【組織構成】財経本部 財務部 財務企画グループ(部長1名、課長1名、メンバー4名)~配属部署のミッション~財務企画グループは、グループ全体の財務戦略の企画・推進を行なうとともに、グループの「社内Bank」機能として資金調達からグループ会社への資金配分に至るまで、全社最適なキャッシュマネジメントを推進する役割を担っています。【募集背景】同社は1兆円企業の実現と世界市場を視野に入れた事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などの豊富なコーポレートアクションを実行中。今後も継続的に攻めの財務を実行していくためにも、人員強化中です。【キャリアイメージ】■入社直後基本業務のうち、スキル・経験に応じて1つもしくは複数の業務を中心に従事いただきます。各業務は原則として複数名体制としているめ、OJTに加えて日常的に相談しやすい体制になっています。知識習得には全社共通の基礎研修に加えて、財務特有事項に関する研修は個々の習熟度に応じてカスタマイズした研修もございます。■数年後に期待する事企画業務の主力・リーダーを担っていただくことを期待。具体的には、①コーポレートファイナンス、②キャッシュマネジメント、③成長戦略、④金融リスクマネジメント、⑤FP&Aの担当者やリーダーとしての役割を担っていただくことを期待。その他、グループ全体の財務戦略の立案・推進を担う財務企画Gに加えて、経営企画・管理会計・財務会計など、財務分野以外での経験を積む異動も可。【働き方】残業時間:月25時間程度 ※12~4月が予算策定や決算対応のため繁忙期となります。フレックスタイム制:全社的に積極的に活用中。業務内容、送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能。産休育休:男女問わず取得実績あり/育休産休復帰率100%出張:業務次第で国内中心に発生する可能性がありますが頻度は多くありません。【会社概要】同社は社会課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの企業であり、海外展開も積極的に推進中。
更新日 2025.05.16
双日株式会社
【期待する役割】同社にて本部経営/統括業務をお任せいたします。【具体的には】・本部経営/統括・予算/予実の取りまとめ・投融資審議会上申のサポート【キャリアパス】・入社後は本部の運営/管理業務を担当いただきます。・本人の適性と希望により、将来的な海外事業会社出向、および営業部への異動も可能性がございます。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.06.25
双日株式会社
【期待する役割】民間航空機分野における、海外航空機メーカー、本邦エアライン等との新規合弁事業創出に係る企画・立案・交渉・エグゼキューションをお任せいたします。【チームの雰囲気と特徴】入社後は、東京本社にて民間航空機事業におけるプロジェクトリーダー・サブリーダーとして新規パートナー事業創出を主導する業務を担当頂きます。その後ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、海外パートナー所在国への駐在も含めて顧客・パートナー企業との契約交渉、関係深化、新規案件、顧客開拓の業務に従事頂きます。その後は日本、海外のローテーションを重ね、組織を支えるマネジメント人材や、航空事業のエキスパートになっていただきたいと考えています。【組織紹介】航空機製造最大手・米Boeingとのパートナーシップに立脚した、民間航空機事業。出資先航空会社とのジョイントベンチャー事業の創出・運営を担っております。【補足情報】当社プレスリリース:ボーイングと航空分野でのサステナビリティの実現と次世代エアモビリティの推進に関する覚書を締結https://www.sojitz.com/jp/news/article/20220815.html【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.06.25
双日株式会社
【期待する役割】航空機リース案件の企画・立案、対顧客営業、新規事業発掘、管理業務全般をお任せいたします。【チームの雰囲気と特徴】まずは東京で航空機リース事業業務全般を担当いただきます。その後ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、海外パートナー所在国への駐在も含めて顧客・パートナー企業との契約交渉、関係深化、新規案件、顧客開拓の業務に従事頂きます。【組織紹介】航空機リース事業を展開。海外パートナー企業との共同出資会社運営や国内航空機オーナーとのリース事業推進を担っております。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.06.25
株式会社立花エレテック
昨今のビジネス環境に大きな影響を与えているデジタル化・IT化。同社は30年以上前から同一システムを活用してきており、情報を整理しDXや他のデータ活用をしにくい現状があります。そのため、近い将来、社内基幹システムを入れ替え、立花版DXのためのITプラットフォームを構築することを決定し、現在は切替のための準備段階です。【募集背景】業務繁忙と将来の主任・マネジメント候補者として、新たに若手人材を募集いたします。【職務内容】基幹システムおよび周辺システムの刷新を進めるにあたり、プロジェクト管理、システム設計等のシステム強化刷新を進めるべく、社内SEとして下記の業務をお任せします。■社内システムの企画、導入、運用、保守業務■当社インフラ(サーバー、NW、セキュリティ)の企画、運用、保守業務
更新日 2025.05.26
兼松エアロスペース株式会社
【ミッション】経理、財務業務をメインに人事総務業務などを幅広くお任せします。将来的には業務部の課長職として、経理、税務、人事、総務全般のマネジメントをお任せする可能性もございます。【職務内容】■経理財務業務全般■単体・連結決算(月次・四半期・年次)■子会社決算■固定資産管理、原価計算■資金管理(支払処理、入出金管理、資金繰り)■会計監査、税務申告対応■経営層への各種報告資料(経営分析等)資料作成■社内業務フローの改善、適正化 、DX化推進■業務内容の改善、効率化■システム導入等■就業規則等の改定■人事、総務等【募集背景】課員1名退職による人員補充【組織構成】業務部 業務課部員数4名(取締役(兼)部長、課長、課員1名、派遣1名)【働き方】■残業時間:月平均10~20時間(繁忙期を除く)■時差通勤あり■在宅勤務、時差出勤について 業務につき一通り理解し遂行出来るまでは、基本的に出社いただきます。 在宅勤務が可能となるのは、入社後半年経過した頃からを目途とします。 なお、会社ルールは週3日以上出勤することとなっております。 時差出勤については回数の制限はありません。【同社について】■大手商社兼松株式会社のグループ会社で安定的な経営基盤があります。また、多くの方がキャリア入社であり、様々なバックグラウンドを持った方がご活躍されております。■官公庁向けが売上の80%を占めており、景気の波に左右されにくいマーケットとなっています。当社はこの官公庁向け取引を軸にしながら民間企業向けの販売も強化しており、5-10年後を見据えた戦略をたて、営業活動を行っております。現在、防衛、航空宇宙関連事業の引き合いは増加傾向にあります。■当社は他社が扱わない幅広い製品群をもつことと、柔軟な対応力を強みとしております。顧客ニーズに合わせた製品をいち早く海外から導入できるよう、アンテナを高く張ってます。
更新日 2025.06.27
住友商事グローバルメタルズ株式会社
【期待する役割】【職務内容】対鉄鋼メーカー、国内外の客先との折衝、商談、リスクマネジメント、納期・在庫管理、デリバリー調整、新規顧客開拓、市場調査・マーケティングの営業活動をお任せします。・海外向け輸出トレードビジネス、国内/海外入札などへの参加・海外材の輸入、三国間取引ビジネス・国内外の事業会社の管理業務※4年程度で担当変更や異動があるほか、海外駐在のチャンスもあります。◆仕入れ先:日本や海外の鉄鋼メーカーや部品メーカー◆売り先:鉄鋼を使う様々な産業(自動車、船舶、鉄道、家電、インフラ、建材等)◆担当エリア:国内/東アジア/ASEAN/中南米等【配属先と業務イメージ】※以下に記載の配属先はあくまで一例となります※◆線材特殊鋼鋳鍛事業部担当業務:・線材(ワイヤー状のもの)や特殊鋼とよばれる鉄鋼の中でも高付加価値品を扱います。耐摩耗性や耐腐食性が高いなど、特殊な性能を持たせた製品であり、絶対に壊れてはいけない自動車のエンジンや駆動部品といった、重要保安部品に頻繁に使われます。 ・自動車メーカーほか自動車部品メーカーなどに向けて国内海外向けのトレードビジネスを行います。・本ポジションにおいては、東南アジアを中心とした地域を担当頂く予定です。・担当業務だけでなく、部下のマネジメントなどもご対応をいただく予定にて、将来のチームリーダーを見据えてキャリアを積んでいただきます。◆厚板建材事業部担当業務:・厚板とよばれる厚い鉄板を中心にとした鉄鋼製品を扱います。一部既存ビジネスはあるものの、インフラのプロジェクトなどで扱われる製品であり、関わる業界や国の数が多いという特徴があります。・本ポジションにおいては、中東や欧州、日本からより遠隔地にある地域を担当頂く予定です。日本と文化圏も異なり、日系企業だけでなく現地企業などにも向けたビジネスも多いため、自分から仕事を取りに行く姿勢、アグレッシブさも求められるポジションです。◆輸送機材事業第一部担当業務:・鉄道のレール関連製品を扱います。一般的な商社では、板などの素材的な製品を扱うことが一般的ですが、当社は最終製品として扱われる製品を鉄道事業者向けに取り扱っています。・鉄道のレールを締結する装置など、そのまま客先が使用する製品を扱うため、高い専門性を求められるポジションです。・本ポジションでは海外から製品を輸入し、国内の事業者へ販売する輸入ビジネスとなります。・ほか、新しいビジネスを作る活動にも注力しており、DXの取り組みなど、新しいチャレンジにもご尽力いただきます。【当社の特徴】◆住友商事がコアとしている金属ビジネスを担うグループ中核企業として2003年4月に誕生しました。「金属のトレード」と「事業経営」を両軸に展開しています。取引の『80%』が海外向け、基幹職の『25%』が現在海外駐在中であり、業界トップクラスの海外比率を持つ企業です。当社は「鉄」を中心として金属に関するトレードや事業投資を行っています。自動車・船舶・鉄道・建材・家電・エネルギー等、ありとあらゆる産業に関わっており、人々の生活に寄り添い、世界の社会インフラを支えています。また、鉄は途上国から先進国まであらゆる国々にビジネスでアプローチができ、世界を俯瞰する視座を持ってビジネスに取り組んで頂きます。強固なビジネス基盤と高い専門性を有し総合商社の『ネットワーク』『アセット』『リソース』をフル活用できることから、「専門商社と総合商社の良いとこどり」ができるのが当社の強みです。◆働き方に関してはフルフレックス制度を活用しており、自身の業務に合わせた働き方が可能です。また、残業時間は月30時間程度となっておりますが、所定労働時間が7時間15分となるため、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。実際に営業担当は遅くとも20時頃までには帰宅をしております。
更新日 2025.06.25
キャディ株式会社
インサイドセールスチームはDrawer事業本部のマーケティング&インサイドセールス部門の中に位置づく組織です。主に、インサイドセールスチームは主に、ADR/BDRの役割を担っており、主に、導入検討の可能性のある企業のキーマンに向けて、課題啓蒙~ニーズ喚起~商談獲得を担っています。組織としてはマーケティングチームと同じ部門の中で日々コミュニケーションを取りながら市場開拓を行うとともに、フィールドセールス部門とも議論し、GTM戦略の構築や個社ごとのアカウントプランニングを行っています。【具体的な職務内容】・BDRを中心としたインサイドセールス組織の組織マネジメントと目標達成マネジメント。※BDR組織の目標は案件化商談数、受注数、テリトリー企業の開拓数になります。・顧問紹介やメール、電話、ダイレクトメール、レターなどを駆使したアプローチ戦略の立案。・CRMやMAツールを活用したABMやリードナーチャリング、リードマネジメントの仕組みの構築。・Salesforce等を活用し、受注、失注データに基づく、ターゲット業界や企業、部門の特定。・フィールドセールスやカスタマーサクセスと連携し、大手企業のアカウントプランの構築と新規部門の開拓。【採用背景】マッキンゼーに在籍していた代表とAppleに在籍していたCTOが、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業界の課題を解決すべく立ち上げた当社。2017年11月の設立以来、国内外の製造業企業のDXの実現やサプライチェーン変革の支援を行っています。2018年に10億円、2021年8月に80億円、2023年7月には118億円の資金を調達し、現在は新規事業である図面データ活用クラウド「CADDi Drawer(ドロワー)」のさらなる市場拡大に注力しています。 組織としても1年前に出来上がったばかりのまだまだ小さい組織でありながら、代表直下の元、早くもグローバル全体での挑戦も始めました。世界トップレベルの成長を実現すべく、まずは国内の製造業企業の市場開拓を担える方を募集しています。バーティカルSaaS事業の市場開拓のチャレンジをしたい方や、世界トップレベルの成長を実現する仕組みづくりに挑戦したい方。とにかく難易度の高い仕事で自己成長したい方。製造業のDX実現に尽力したい方を募集しています。【仕事のやりがい・魅力】・CADDi Drawerは製造業特化のバーティカルSaaSのため、市場開拓戦略においては、ホリゾンタルSaaSに比べて世に出ているベストプラクティスが多くないと言えます。そのため、バーティカルSaaSにおけるグロースの仕組みづくりをグローバルの観点で一から取り組むことができます。・CADDi Drawerの提案は新規性があるため、ターゲット市場においてカテゴリー認知をこれから形成していく市場です。そのため、ターゲットに対する認知獲得のフェーズから携わることができます。・インサイドセールスチームでは各種の業務効率化のツール(SalesforceやAccount Engagement、FORCAS、ZOOM、ZOOM Phone、SalesMaker、amptalk、AskOneなど)を導入し、活用しています。そのため、これらのツールを活用した仕組みづくりを行える経験を得られます。・なんといってもCADDi Drawerの解決できる課題は長年、各企業が諦めていた課題です。そのため、お客様への提案自体も驚きを持って受け止めていただく機会が多く、重厚長大な製造業の変革に直接的に貢献できます。
更新日 2025.06.20
高千穂交易株式会社
外資系半導体をはじめとする電子部品の既存営業やルート営業を担当していただきます。【具体的な職務内容】■FAEやメーカーとともに提案活動■受注後のデリバリーフォロー■仕入先メーカーへの資料作成■プロジェクトマネージメント 等また、商社としての醍醐味である新規仕入先や新規プロダクト開拓、そして海外製品の日本国内への販売戦略立案/実行等の業務にも携わる事ができます。親密丁寧に教育を行う為、やる気とコミュニケーション能力があれば、すぐに結果を出す事ができます。【ポジションの魅力】顧客のニーズに応えるべく半導体デバイスやセンサーデバイス等の幅広い商材を扱っています。ユニークな商材やニッチな商材の開拓力に強みがあるので、顧客の課題やニーズによって様々な商品を組み合わせ、提案できることが醍醐味になっています。【組織構成】■配属予定部署:デバイス事業本部Eソリューション事業部※事業部は3チームに分かれている(★営業2チーム、技術1チーム)■事業部人数構成:20名弱■年齢層:平均40歳前後■メンバー構成:部長-チームマネージャー-★メンバー【働き方】■転勤:当面ありませんが転勤する可能性はあります【同社の魅力】■安定性抜群の経営基盤1952年の創業以来、企業理念である「創造」の精神の下、欧米をはじめとする世界各国の最先端エレクトロニクス機器を日本に紹介してきた歴史の深い技術商社です。今年で70周年を迎えており、自己資本比率12期連続70%越えを実現しています。■キャリアパスその分野で専門性を高めれるスペシャリスト職と部下の育成に携わるマネジメント職への道があります。分かれた後でも、他のポジションで働けないというわけではなく、ご本人の希望と適性によって成長できるキャリア選択の機会があります。【定年について】定年60歳、再雇用制度を利用し65歳まで就業可能です。65歳以降の就業は要検討となります。
更新日 2025.07.05
高千穂交易株式会社
国内外の仕入れ先や自社エンジニアと連携しながら、販売パートナー企業やエンドユーザーへ、ネットワーク商材を中心とした提案活動を行います。今回は業務拡大中につき、自社マネジードサービスを中心に販売パートナー(システムインテグレータ、通信キャリア)へ提案活動を行います。※具体的な商材:https://www.takachiho-kk.co.jp/prod/network/【ポジションの魅力】■幅広い商材とニッチな商材の開拓力顧客の課題やニーズによって提案できる幅が広く、デジタル変革時代に最適なネットワーク・セキュリティソリューションを提案します。また、約4割のエンジニアを自社で抱えているため、コンサルティングから商品のカスタマイズ、アフターフォローまでトータルソリューションを提案できます。サービスの具体例:Cisco Mearaki企業向けのクラウドによるネットワーク管理ソリューション【募集背景】欠員補充【組織構成】■配属予定部署:システム事業本部ビジネスソリューション事業部■事業部人数構成:20名弱■年齢層:平均40歳前後■メンバー構成:部長-チームマネージャー-★メンバー※雰囲気:同僚や上司との関係はフラットで、いつでも相談がしやすい【同社の魅力】■安定性抜群の経営基盤1952年の創業以来、企業理念である「創造」の精神の下、欧米をはじめとする世界各国の最先端エレクトロニクス機器を日本に紹介してきた歴史の深い技術商社です。今年で70周年を迎えており、自己資本比率12期連続70%越えを実現しています。■キャリアパスその分野で専門性を高めれるスペシャリスト職と部下の育成に携わるマネジメント職への道があります。分かれた後でも、他のポジションで働けないというわけではなく、ご本人の希望と適性によって成長できるキャリア選択の機会があります。【定年について】定年60歳、再雇用制度を利用し65歳まで就業可能です。65歳以降の就業は要検討となります。
更新日 2025.07.05
株式会社セツヨーアステック
東アジア/東南アジア市場における半導体/電子部品の営業をお任せします。また、新規商材やサプライヤ、新規地域等の市場開拓もお任せします。同社の更なる成長を支える新たなコア商材・マーケットの開拓を担う、重要なポジションです!【具体的には】・入社後は大阪本社にて商品知識を身につけながら、海外顧客や代理店/サプライヤとのコレポン等(価格交渉、納期調整等を含む)をご対応いただきます。これらを通してまずは全体的なビジネスを把握いただきます。・インド・ベトナム・日本国内等で電子デバイス等の営業活動にも従事いただきます。・中国・台湾・韓国・日本等での新たな商材、新たなサプライヤの開拓もお任せします。担当エリアの市場調査、分析等もご担当いただく想定です。※商品知識は社内やメーカーでの製品研修がしっかり整っているので安心です!※海外出張:月1~2回程度(状況により変動あり。東アジア圏:2~3泊、インド:1週間程度)【キャリアパス】将来的には、海外駐在(最前線での)営業や各海外拠点、現地法人のマネージャー職として活躍していただけます。【本ポジションの魅力】<グローバルに活躍できる環境>海外顧客やサプライヤとの日々のやり取りの中で各アジア地域の文化や習慣を肌で感じることができます。また次のコアとなる商材を開拓することや新たに注力しないといけない市場へ展開する為、常に最新の市況感を捉えながらの営業力(地域別の交渉方法や技法など)も身につけることができます。■組織構成(キャリア採用者割合):100%・所属部署:電子デバイス/産業資材事業部 営業第3課・人数構成:7名・年齢構成:30代後半~50代中盤まで幅広く在籍【募集背景】 半世紀以上にわたり(創業当初から)アジアの主要都市を中心にビジネスを展開。長年現地に根差し人脈を生かした幅広い活動で顧客層を拡大し続け、三菱電機製品の販売に貢献、又現地日系企業への三菱電機製品供給も支援し、厚い信頼を受けています。本ポジション募集の背景は、事業戦略としてこれから成長が見込める新たな市場を開拓していくため、今回募集を実施しています。
更新日 2025.07.09
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
【期待する役割】FAEとして、技術の専門知識を活かして同社のさらなる事業拡大に貢献することを期待します。※ご経験やスキルを踏まえ管理職候補あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【職務内容】顧客であるメーカーのエンジニアに対して、自社取扱製品の組み込みについて、知識を活かした技術提案や製品開発サポートをお任せします。サプライヤーとお客様の間に技術力を持って介在し、双方のギャップを埋め、またサプライヤーだけでは実施できないきめ細やかな技術支援を行います。また、営業部と協調しての技術営業業務(技術情報提供や顧客提案)も行います。【本求人の魅力】・100名規模の同社は現在、事業拡大中でございます。FAEとして知識を活かして技術提案や製品開発サポートを通じて自分が会社を大きくしていると実感することができます。・入社後半年で管理職になる方がいるなど年次・年齢に関係なく、実績・評価によって昇進・昇格することが可能です。【募集背景】最新技術開発の加速や世界的な半導体需要の高まりにより、自社の技術力をもとに幅広い分野で事業を行う当社で案件が増えており、増員致します。【組織構成】第三営業本部 技術部 FAE課(5名 全員男性 平均年齢40代)【同社について】■大手総合商社兼松のグループ会社で半導体・電子部品・各種モジュール製品の輸出入・保管・売買・加工、EMS、 IoT関連製品の企画・開発・設計・製造・販売等を行っており、商社機能だけではなく、半導体工場を有するなどメーカー機能も持ち合わせてます。■就業時間は9:00~17:15、かつ残業時間も全社的に0~20hと少なく、時短勤務やフレックスタイム制度の充実しており、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。■従業員115名の内、約半数近くがキャリア採用入社であります。また、入社後、半年で会管理職になった方もおり、キャリア採用入社の方が活躍している企業です。■パソナから成約実績がある企業です。
更新日 2025.02.04
株式会社PALTEK
MEAN WELL社(台湾)が開発している半導体製品(主に電源)を販売先のお客様の要望に応じたデバイス設計やボード設計のアドバイスなどを行っていただきます。【取扱製品】MEAN WELL社(台湾)※参考HP※https://www.paltek.co.jp/semiconductor/maker/meanwell/index.html【募集背景】既存顧客や既存製品に対する深耕を進めるとともに、新しい顧客や製品の拡大にチャレンジしている段階です。また親会社との連携を行いながらグループ会社とのシナジー効果を図るべく、人員を拡大しさらなる飛躍を実現するための増員となります。【組織構成】■勤務地:西日本支社(大阪府大阪市中央区今橋2-5-8トレードピア淀屋橋17F/最寄駅:品川・北品川駅)【働き方】■完全週休3日制を2023年10月から試験導入中(2023年は全社員に月1日休暇を付与)※2025年より完全週休3日制を導入予定【同社の特徴】単なる物売りではなく、メーカーでの設計・開発段階に関わり、マーケットの需要の変化に応じて顧客に合ったソリューションを提供しています。家電製品や関連する通信機器に搭載される半導体などを海外の仕入先から仕入れ、日本の電気機器メーカーや通信キャリアに販売し、サポートをしていることが特徴です。
更新日 2025.07.08
株式会社PALTEK
AMD Xilinx社(アメリカ)、Micron社(アメリカ)、Microchip社(アメリカ)など当社の仕入先である半導体メーカーに対して、リレーションを作りながらそれぞれの製品の特性を理解し、販売先への拡散における販売戦略立案、実績管理、価格管理などを行っていただきます。【募集背景】既存顧客や既存製品に対する深耕を進めるとともに、新しい顧客や製品の拡大にチャレンジしている段階です。また親会社との連携を行いながらグループ会社とのシナジー効果を図るべく、人員を拡大しさらなる飛躍を実現するための増員となります。【組織構成】■勤務地:本社(東京都港区港南2-10-9 レスタービルディング/最寄駅:品川・北品川駅)【働き方】※完全週休3日制を2023年10月から試験導入中(2023年は全社員に月1日休暇を付与)【同社の特徴】単なる物売りではなく、メーカーでの設計・開発段階に関わり、マーケットの需要の変化に応じて顧客に合ったソリューションを提供しています。家電製品や関連する通信機器に搭載される半導体などを海外の仕入先から仕入れ、日本の電気機器メーカーや通信キャリアに販売し、サポートをしていることが特徴です。
更新日 2025.07.09
双葉電機株式会社
◇官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。<具体的には>・施工管理業務・施工計画作成・工程管理・品質管理・安全管理補助・現場写真撮影・予算管理(部下6名程)、部下のマネジメントや指導、求人票の内容【取り扱っている商材】ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電【担当顧客数】市町村約30程度【顧客エリア】岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)【配属部署】社会ソリューション本部
更新日 2025.06.12
株式会社ティービーアイ
【職務内容】防犯カメラの設置に関し、施主やゼネコン業者と打ち合わせ・設計、施工図の作成、施工管理まで行っていただきます。設置先はオフィスビル、学校、公共道路、工場、船の上など様々。その目的によって設置箇所も異なります。「不審者の監視」が目的なら出入り口に、「異物混入防止」が目的なら工場ラインの手元に、と目的に合わせて設置場所を営業と共に検討、協力会社に安全作業の指示、正確に設置するまでがあなたの役目です。【キャリアパス】入社後、まずは知識や現場での動き方を身につけるため、社内の勉強会やOJTで学んでいただきます。入社後4ヶ月くらいから現場配属のイメージです。【魅力】・事業拡大により中途採用者が9割以上を占めているが、定着率が非常に高い・業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める・資格取得支援制度があり、スキルアップを図ることができる【募集背景】業容拡大のための組織力強化【企業の魅力】セキュリティ製品市場はホームセキュリティはもとより、商業施設や大きな施設での警備業務自動化に伴って今後も需要拡大が見込まれます。その他、セキュリティカメラのAI分析を用いた、マーケティング活動への応用等、省人化だけにとどまらないニーズも拡大している市場です同社は、アナログカメラの国内シェアNo,1と高いシェアを誇る一方、今後はAIカメラや各種セキュリティ製品を組み合わせたソリューションを提供することで売り上げの拡大を図っていきたいと考えております。また、メーカー商社機能を生かしたトータルサービス(ニーズ掘り起こしから自社ソリューションを組み合わせた顧客提案、製品の施工から保守まで一貫して請け負う)を大きな強みとしており、製品を納入をゴールではなく新しいニーズ獲得のスタートとして捉えることで、顧客ニーズに合わせたより良い製品の設計-提案-納入のサイクルを大切にしております。
更新日 2025.04.21
株式会社ネクスティエレクトロニクス
豊田通商グループの一員で車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社にて、顧客ニーズに合わせたソフトウェア開発を中心に業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■ソフト開発エンジニア・C/C++による開発(AI領域、非AI領域における要件定義~検査まで)・開発環境構築(AWSサーバ構築/運用、CI/CD環境構築/運用)・データ分析(車両データ活用、自動地図生成)・テスト戦略立案、検査環境構築、検査実行(単体検査、静的検査、SILS、MILS、HILS)・MBSEアプローチを活用した車載システム構造の最適化■国内外の委託開発案件のプロジェクトマネジメント(PM、PL)・開発推進および案件管理・国内外の委託先エンジニアの管理、育成・案件獲得に向けた戦略立案、ソリューション提案・顧客ソフトウェア開発課題に対するソリューション提案-MBDソリューション(モデル作成・検証、xILS/RCP環境構築など)による開発効率化-現行のソフトウェア開発業務をデジタル化や自動化し顧客・ユーザへの価値提供-ソフトウェア品質保証プロジェクトのソリューション提案■品質保証(PM、PL)・品質保証プロジェクト計画の策定と推進(テスト要求分析、テストアーキテクチャ設計、テスト全体計画、テスト評価、品質改善)・モデル(シミュレーション)による車載システム要件の妥当性検証※1人1プロジェクトを担当頂き業務を行って頂きます。※1プロジェクト規模感について・小中規模:社員1名+協力会社(子会社含む)社員10~20名程度 計20~30名程度・大規模:社員2~3名+協力会社(子会社含む)社員30~40名程度 計40~50名程度【担当領域】・自動運転(AI領域、非AI領域)、MaaS・MBD開発(主にパワトレ、シャシー、ボデー系)・コネクティッド/マルチメディア、OTA※ご担当頂くドメインは面談にてご希望を伺い最終決定します【主な顧客】完成車メーカー、サプライヤー【ポジションの魅力】■OEMと共に自動車開発の業務に参画することができます。■新しい技術開発に弊社のパートナーと連携して開発に参画することが出来ます。一人では出来ない大きな仕事をチームとして実施できます。■グローバルに活躍が可能です。弊社オフショア拠点であるタイや中国に加え、海外委託先などとの業務でグローバルに活躍することができます。■転換期にある自動車業界において、あらたなビジネス戦略の立案に携わることができます。■展示会やセミナーへの参加を積極的に支援しており、技術調査や勉強の環境が整っています。【募集背景】これまで以上に車載組込みソフトウェア開発の重要性が増しており、自動運転を中心にモデルベース開発・AI・ビックデータなどのソフトウェア開発業務が拡大しているため【働き方】■出張:有(国内外)■転勤:有(将来的に国内・海外への転勤の可能性あり)■残業:平均20~30時間程度※受託先に常駐する可能性は低いです。【組織構成】■初任地:名古屋本社(愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル)■配属予定部署:ソフトウェアバリューチェーンカンパニー ソフトウェアBU 技術部■人数構成:80名
更新日 2025.07.07
株式会社立花エレテック
【募集背景】業績好調のため【職務内容】「お客様の課題解決」を行う商社営業【職務詳細】営業形態としては、販売店を通じて行うルート営業と、エンドユーザーや装置メーカーのお客様に直接販売する直需営業に分かれます。ルート営業では、販売店の営業担当者に取扱製品を提案し、二人三脚で製品拡販を目指します。直需営業では、工場や装置メーカーのお客様に対して、ニーズに合わせた製品やソリューション提案と拡販に取り組みます。【仕事のスタイル】お客様の業種は多岐に渡っており、日々の信頼関係を通じて、お客様の悩みやニーズをいかに汲み取って最適な提案ができるかが重要になります。また、同社が持つ高い技術力を活かし、技術部門と連携したサポート体制でお客様の課題解決に取り組みます。
更新日 2025.04.02
リョービ株式会社
【期待する役割】既存顧客である大手完成車メーカー向けにダイカスト製品の営業を行なっていただきます。【扱う商材】自動車用サブフレーム、自動車用シリンダーブロック、フライホイールハウジング、トランスアクスルケース、モーターハウジング、モーターカバー、二輪用シリンダーブロックなどのダイカスト製品。【提案する客先】完成車メーカーと関連する部品メーカーの開発担当や購買担当が提案先です。【業務の流れ】●新規品受注活動新規ダイカスト製品に加えて、現状の鉄の部品に関してダイカスト製品への変更の提案も行ないます。●ダイカスト品・試作品の受注折衝試作品を用いて機能・費用面で交渉を行ないながら、量産への受注を目指します。●新規品の技術打ち合わせ、納期管理、品質管理納期の相談や交渉も行ないます。納品後は、部品の性能や品質に関する問い合わせ窓口となり、品質面のサポートにも携わります。【募集背景】業務増加による増員求人です。【組織構成】50代12名・40代3名・20代1名(女性5名・男性11名)で構成されています。
更新日 2025.04.23
リョービ株式会社
【期待する役割】国内の建設会社など顧客に、ドアクローザなど製品の営業をしていただきます。【職務内容】・建築用品(ドアクローザ、各種ヒンジ、防災機器など)販売営業・建設会社、設計事務所、施主への提案営業・シャッターメーカー、サッシメーカー、ドアメーカーへの営業・代理店、販売店への営業・新商品開発等の市場調査、情報収集、企画立案・新規建築物件現場営業・クレーム発生時対応【魅力】リョービは世界トップクラスのダイカストメーカーで培った高度な鋳造・加工技術を活かして、美しさと機能性でドアクローザーに革命をもたらし、市場をリードしています。
更新日 2025.04.23
株式会社PALTEK
海外半導体製造メーカーのMPS社(オランダ)が取り扱う半導体製品(電源IC)を販売先のお客様の要望に応じたデバイス設計やボード設計のアドバイスや提案を行っていただきます。※担当顧客数:1人あたり2社程度(国内)※基本的には営業担当と一緒に顧客先へ訪問し技術提案を行う【主な顧客先】産業機器メーカー、通信機器メーカー 等【取扱製品】※一部参考※MPS社(オランダ) 半導体製品(電源IC)※参考HP※https://www.paltek.co.jp/semiconductor/maker/mps/index.html【募集背景】前任の退職に伴う追加募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都港区港南2-10-9 レスタービルディング/最寄駅:品川・北品川駅)■人数構成(年齢層):6~7名程度(平均40代後半)【働き方】■出張:あり※国内/数か月1回程度:顧客先への打合せ等※海外/年数回:仕入先への訪問・新しい製品のトレーニング・展示会お手伝い 等■転勤:無■残業:20~30時間程度■基本出社※2025年4月より完全週休3日制を導入予定【同社の特徴】単なる物売りではなく、メーカーでの設計・開発段階に関わり、マーケットの需要の変化に応じて顧客に合ったソリューションを提供しています。家電製品や関連する通信機器に搭載される半導体などを海外の仕入先から仕入れ、日本の電気機器メーカーや通信キャリアに販売し、サポートをしていることが特徴です。
更新日 2025.07.09
伯東株式会社
化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社にて、管理職候補として労務系の担当実務だけではなく、他メンバーが行う周辺業務についてもフォローや改善等に取り組んでいただきたいと思います。※将来的には社内外の関係者とコミュニケーションを図り、人事業務におけるDX化(攻め・守りともに)や効率化についても活躍を期待します。【具体的な職務内容】(メイン実務)■給与計算(給与処理、賞与処理、年末調整 等)※人事給与システム:obic7使用(将来的には給与システムのリプレースも検討中)■人事制度の構築、運用■経営や業績に直結する戦略部門としての体制構築(HRBP体制の構築)■労務業務のフォロー(勤怠管理、安全衛生管理など)※社保についてはアウトソースしております。※ご経験により担当頂く業務をアサインする予定となります。(将来的にお任せしたい業務)■グローバル人事(人事制度の構築・運用支援、労務課題の解決支援等)■女性活躍推進に向けての活動【募集背景】管理職が別部署に異動したことに伴う人員補充募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都新宿区新宿1-1-13/最寄駅:新宿御苑駅)■配属予定部署:人事部 人事企画グループ■人数構成:3名【働き方】■転勤:無■在宅:週1~2日程度可能※会社の制度としては週3日程度可能※試用期間に関しては業務に慣れて頂くため在宅は使用できません。■残業:平均20~30時間程度
更新日 2025.05.30
リョービ株式会社
【期待する役割】国内の建設会社など顧客に、ドアクローザなど製品の営業をしていただきます。【職務内容】・建築用品(ドアクローザ、各種ヒンジ、防災機器など)販売営業・建設会社、設計事務所、施主への提案営業・シャッターメーカー、サッシメーカー、ドアメーカーへの営業・代理店、販売店への営業・新商品開発等の市場調査、情報収集、企画立案・新規建築物件現場営業・クレーム発生時対応【魅力】リョービは世界トップクラスのダイカストメーカーで培った高度な鋳造・加工技術を活かして、美しさと機能性でドアクローザーに革命をもたらし、市場をリードしています。【組織構成】50代2名・40代1名・20代1名(女性1名・男性3名)です。
更新日 2025.04.23
キャディ株式会社
グローバル企業としてのスケール拡大を実現するために、年間300名の採用を担っていただきます。単なる人員増ではなく各部門のManagerと擦り合わせをしながら、組織スケールの拡大と事業拡大の両立を追求していきます。採用計画の策定、実行計画を実現するための企画立案あらゆる採用手法を駆使した採用の実現人事広報戦略の策定、実行採用オペレーション設計、実行●募集背景事業統合を行い製造業AIデータプラットフォームとしての第2創業期を迎えたキャディ。2022年から「CADDi Drawer」をローンチし、T2D3を大きく超えるスピードで成長中。今後3年の間にそれぞれがユニコーン企業になり得るポテンシャルを秘めた数十個のアプリケーションを開発予定であり、組織全体の拡大が求められるフェーズです。本質的な事業成果に繋がる最重要ファクターである「採用」を、短期的ではなく中長期的に取り組むために募集をします。●キャディで採用をやる魅力更なる事業拡大を図るために、採用基準は高く年間300名超えの高難度な採用を経験できます。上記の採用を実現するために、経営層と密にコミュニケーションを取りながら、事業成長の最重要ファクターである「採用」を自分のミッションとして捉えて取り組みます。採用組織自体まだまだ未成熟であるため、オーナーシップを発揮し採用組織の在り方を考える機会が豊富です。多種多様な職種の採用に携われる機会が豊富なため、採用人事としての知見を深めることができます。やりたいことはたくさんあるので企画担当になる機会が多い●わたしたちが”やりたいけどまだできていない”ことWow!を生み出す圧倒的候補者体験Wow!を生み出すエージェント体験継続的な戦略的採用ブランディング(キャディで働くとは?のポジティブな認知を創りたい)魂がこもった1 to 1スカウト中心のダイレクトリクルーティング
更新日 2025.07.07
萩原電気ホールディングス株式会社
【業務概要】車載組込みソフトウェア開発エンジニア■大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。■未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。■同社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。【業務内容】■車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 )・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務・自動車業界の技術動向調査、分析・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行・その他会社が定める業務【業務の特徴】■開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。■幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。■メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。【配属】萩原エレクトロニクス㈱ エンジニアリングソリューション本部 PMソリューション部※萩原電気ホールディングス㈱より在籍出向
更新日 2024.07.10
萩原電気ホールディングス株式会社
【職務内容】財務に関する業務全般をお任せいたします。・国内グループ会社の資金調達、資金繰り、財務リスク管理業務・海外グループ会社の財務業務サポート・移転価格税制の統括管理【仕事の魅力について】 日常のオペレーションに加え、当社グループの中枢を担う財務体制の強化のための一員として、専門知識を活かした活躍を期待しています。今後の目標としてグローバルでの財務管理体制強化を進めていきます。【配属先】萩原電気ホールディングス株式会社財経本部経理部財務グループ 管理職含め5名管理職を除くメンバーの平均年齢は30台前半。(経理部全体では15名)
更新日 2024.09.18
萩原電気ホールディングス株式会社
【業務内容】 中部地区の大手車両メーカー及び車載部品メーカーに対する半導体製品を軸としたソリューションへの技術サポート業務です。 ※主要顧客:トヨタ自動車、Woven、デンソー 等 同社のお客様は、自動車業界が「100年に1度の大変革期」を迎え、CASE(コネクテッド/自動運転/シェアリング・サービス/電動化)を実現するクルマの電子化を急速に進めております。 同社は、「創造と挑戦」を「会社の理念」とし、お客様の先進的な車開発の実現に向け、半導体製品を軸にしたソリューションを提供する技術商社です。 クルマの電子化には、集積回路(IC)製品の重要性が増しており、IC製品の拡販/サポートには、製品知見のみならず、制御、周辺デバイス、ソフトウェア、開発環境、など総合的な知見を駆使した技術営業活動が必須となります。 お客様で行われる開発には様々な課題があり、同社がそれを解決する為の技術的なソリューションを提供する事で、お客様と共に開発を実現して達成感を得られる大変やりがいのある仕事です。※経験者が入社後の教育、指導、その後のサポートをしっかり行うため安心して入社いただければと思います。【具体的な業務】・自動車OEM/Tier1のアプリケーションを理解し、同社が取り扱う製品、開発サービスを用い、 デバイス拡販、サポートを目的とした各種ソリューションを検討し提案を行う。・Proof-of-conceptソリューションの企画立案~社内/パートナー連携による開発。・顧客とメーカーの開発プロセスを理解した技術コミュニケーションによる量産開発サポート。・入社2~3年後にプロジェクトリーダーとしてチームの取りまとめ、活動を牽引する。・その他会社が定める業務に従事【歓迎要件】・半導体製品もしくは組込みシステム(電子回路)に対する開発経験をお持ちの方・C/C++言語によるソフトウェア開発もしくはLinux/POSIX OS上での組込開発経験・Spiceベースのアナログ回路シミュレーターに関する知見・SOC/MCUもしくはアナログ/パワーデバイスに対して技術セミナーで講師を行える技術知識がある方・若手の育成経験やプロジェクトリーダー経験をお持ちの方・関連資格をお持ちの方(電子工学、応用情報処理系など)
更新日 2024.07.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。