- 入社実績あり
ビジネスモデル創出/事業企画【AI・データサイエンティスト】東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
生成AIをはじめとするAI技術を活用したビジネス創出、プロモーション、実案件支援(システム提案・構築)等の業務を担当いただきます。【採用背景】技術発展のスピードが顕著なAI分野において、NTT版LLM「tsuzumi」をはじめとするAI技術を活用したビジネスの新規創出・拡大に向けて、最新技術の習得を行いながら、ともに新しい領域へのチャレンジできる人材が必要なため【具体的な職務内容】AI技術に係わる以下の業務を担っていただきます■新規ソリューション開発・NTT版LLM「tsuzumi」をベースとしたファインチューニング等による新規ソリューションの創出、評価検証・生成AIを起点とする業種別ビジネスモデルの創出・プロモーション、AIに関する社内外の人材育成等に関する業務 ■案件支援・企業・自治体等のお客様に対する課題ヒアリング、AI技術を活用した伴走型課題解決コンサルティング、システム実装・新規AIソリューションの販売戦略検討、フロント営業向け勉強会の開催・提案支援【具体的な案件事例】■金属加工業…外観検査AI/異音検知AIによる検品自動化の提案、PoC実施■食品製造業…IoTセンサ×AIによる味覚分析ソリューションの協創【「tsuzumi」とは】https://www.rd.ntt/research/LLM_tsuzumi.htmlNTTグループが開発する大規模言語モデルになります。昨今ChatGPTなど生成AIの活用が進んでおりますが、軽量でありながら世界トップレベルの日本語処理性能を持つのは同社tsuzumiの特徴となります。日本版の生成AIとして今後様々な場面での活用を想定しています。【働き方/残業・リモート】残業:10~70h(平均40h) プロジェクトの状況(繁閑)によるリモート:リモートワーク率 60%【配属部署】東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 ソリューションアーキテクト部 イノベーショングループ 第一担当課長1名、チーフ2名、担当者5名 (40代 2名、30代 4名、20代 2名)【このポジションの魅力】■NTTグループの強みを活用したAI活用NTTグループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所が牽引する世界基準のAI等の先端技術」「グループ各社のサービス・アセット」「AIを活用した協創拠点 スマートイノベーションラボ」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「労働力不足」「地域社会の活性化」といった課題の解決にむけて、チーム一丸となってチャレンジしています。■2020年7月に新設された新組織課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ・技術の磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上・ソリューションモデルの構築」を行うために2020年7月に新設された組織です。社内でもこれから成長を担う組織でもあり、配属後は同社内だけでなく、NTT全体及び社外との連携を進めながら業務を担っていただきます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1300万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.02.10