【採用背景】営業部門強化に向けての増員2021年にIPOを行い現在企業拡大を行っております。引き続き130%の成長を達成するため、営業部門強化に向けたリーダー層をを募集致します。【具体的な職務内容】■アカウント管理と取引拡■クライアントニーズの把握とソリューション提案■エンジニアアサイン計画の推進■リソース調達と最適配置■営業チームのマネジメント■売上管理とデータ分析【配属部署】エンジニアリングプラットフォーム事業本部IT人材調達支援を担っている本部になります。メンバー:約90名(営業20名、エンジニア70名)┗複数チームに分かれております。【ご入社後の支援体制】・入社1週間~1ヶ月・2ヶ月につきましては研修・オンボーディングをしながら業界知識・業務実勢を深めていただきます。・定期的なな1on1の実施(ご希望に合わせて頻度も調整致します)【働き方】残業:20時間前後リモート:8~9割リモート【ご入社後に身に着けられる能力】■IT領域の業務知識顧客のIT戦略を理解し、それを実行するためのリソースを探し提案する仕事なため、大枠としてのハードやソフト、システム開発やプロジェクトマネジメントについて触れることが可能です。■業務設計力(それに紐づくロジカルシンキング力)2025年より業務フローを見直し改革に着手しておりますが、プロセスを整理する中でKPIの設定や可視化、クリティカルなポイントはどこかを意識しながら仕事に従事して頂きますので、組織の効率化・コスト意識・顧客満足度の向上等、再現性ある業務設計構築に携わることが可能です。■マネジメント能力マネジメント層が不足している状況なので、意欲がある方には早期にリーダー以上に昇進して頂き、自分のパフォーマンスはもちろんのこと、チームを勝たせられるようにするにはどうすれば良いかを考えられる経験を早期に実現可能です。【ITエンジニアマッチングサービス「Ohgi」について】■https://www.ohgi.io/同社のSES事業は社内の所属エンジニアだけではなく、社外からの同社サービス(Ohgi)の登録者と併せてプロジェクト支援・開発を行っています。事業会社や大手SIerのシステム開発案件情報及び、130,000人以上のITエンジニアへのアプローチが可能となっており、効率的な受注側と発注側のマッチングを実現しています。【同社の魅力】■SES事業の拡大/SI&自社サービス事業との組み合わせ従来はSES事業への集中を行っておりましたが、更なる事業拡大に向けて同社ではSES事業の売り上げを伸ばしながらも、SI/自社サービス事業との連携も進めております。マッチングサービスOhgiの活用によって安定的なエンジニア提供が実現出来ており大手企業からの案件受注も増加、全社で売り上げ拡大を進めています。売り上げ割合:SES 5割 SI 5割 (全体売上:200億程度)所属人数:SES2割、SI8割※SESは外部登録者人数含まず■評価制度/成長機会主観的な印象が入らないよう、成果(プロジェクトの達成度合い・納期・顧客からの評価等)で判断する実力主義の環境です。ハイパフォーマーが決して損をしない制度設計をしておりますので、詳細については面接にてお伝えさせて頂きます。またエキスパート職による勉強会(テーマ例【機械学習モデルの説明性(SHAP)】【Blazor WebAssemblyとSignalR】等)を週に1回程度実施しており、かつプロジェクト内でも積極的に勉強会を実施しております。勉強会は業務時間扱い(=インプットすることは成果に繋がる)としており、参加しやすい仕組み化を行っております。■各数値データhttps://recruit.cct-inc.co.jp/about/data/・離職率:8.8%IT業界かつ若い社員が多い中では比較的低い離職率となっています・3年未満の勤続年数:61%・平均年齢:35歳・キャリア採用比率74%
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 700万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業