【徳島】国際業務※東証上場銀行
銀行
【業務内容】地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務・各国の金融情勢、経済状況の調査・海外企業信用調査・輸出入、貿易実務支援・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援・支店との連携および行員の育成フォロー 等
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 購買・調達
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務・各国の金融情勢、経済状況の調査・海外企業信用調査・輸出入、貿易実務支援・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援・支店との連携および行員の育成フォロー 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行のクライアントに対するM&Aや事業承継に関するコンサルティング業務です。アセットコンサルティング部全体では150名ほどが在籍、各専門分野のエキスパート人材を20名ずつ配置しているほか、多様化するお客さまのニーズに応えるため、あらゆるコンサルティング業務に取り組んでいます。強固なリレーションを構築し、お客さまへのさらなる価値提供とサービス拡大に取り組んでいただける方を求めます。【業務詳細】・事業計画/経営計画の立案支援・ビジネスデューデリジェンス・IPO/M&A/PMIなどのアドバイザリー・自社株移転策の検討、納税資金対策/相続対策の検討 ほか
更新日 2024.12.13
銀行
【募集背景】次世代システムの検討にあたり、最上流のシステム構想やロードマップの検討、および日常の予算策定・管理や業務効率化推進など幅広く担当いただける方を募集します。【期待する役割】以下の様なシステム企画の全般を担当いただきます。・中期計画策定・新技術適用検討・次期システムのグランドデザイン、ロードマップ策定・社内クラウド化推進(CCOE)・システム関連の予算・コスト管理・行内業務の効率化推進 ・当局・監査対応 など【ポジション】システム企画マネージャー、システム企画担当【キャリアパス】・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能です。・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システムリスク管理、システム運用部門等へのキャリアアップも可能です。■基盤のある新しい銀行:同社は、2018年9月に開業した新しい銀行です。某社と同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。強みは、全国13,500を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、某社グループの店舗やオーナさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、某社グループのブランド力。■第二創業期・変革期:これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げ、2023年度1Q経常利益は、対前年比150%以上に伸びています。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築した今、第二創業期として、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。
更新日 2025.03.11
銀行
【募集背景】銀行の勘定系システム、情報系システム、ATMシステム等の基幹システムの更改の検討・推進、及びこれらを活用した今後のサービス拡充にあたり、柔軟な発想で最上流の工程から担当いただける方を募集します。【役割】・業務アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを中心に開発管理を担当。(基礎検討~要件定義~設計~保守のプロジェクトマネジメントが中心です。)・ビジネス企画部門、システム開発会社と協業して、システム開発をマネジメント、リードする担当。・各工程の進捗管理、システム開発会社の見積りや品質の妥当性確認を行います。・QCDに関わる課題、リスクを察知し、ステークホルダーを巻き込みながら最適解を探ります。・ユーザーの要求に対し、その背景や真の目的を正確に把握したうえで、優先度を付けてシステム化要件に落とし込みます。・対象システムは、主にクラウド、オープン系、スマホ/Webアプリ、ATMシステムです。・開発手法はウォーターフォールが大半ですが、一部アジャイルも取り入れています。【ポジション】プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリケーション開発エンジニア【配属部署】ソリューション開発部 主に対顧客向け金融サービスのシステム開発を行っている部署です。 【働く魅力】 ・自社のサービス・システムを、自らのアイデアと共に、裁量をもって 開発頂けます。・システム開発だけでなく、ビジネス企画部署との協業も行って頂けま す。・BtoCサービスが多く、また1万台を超えるATMを顧客接点として持ち、 自らが開発したサービスを多くの方々にご利用頂けます。・経営層までの距離が近く、スピード感を持って仕事を進めて頂けま す。・プロジェクトマネジメントスキルも身に着けて頂けます。【キャリアパス】・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能です。・基幹系システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システムリスク管理部門、システム運用部門等等へのキャリアアップも可能です。【同社について】■基盤のある新しい銀行:同社は、2018年9月に開業した新しい銀行です。親会社と同じ企業理念のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。私たちの強みは、全国13,500を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、グループの店舗やオーナさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、グループのブランド力。■第二創業期・変革期これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げてまいりました。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築した今、第二創業期として、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。
更新日 2025.04.09
不動産金融
■資産規模拡大につき、将来中核となる幹部候補となる即戦力として募集いたします。財務経理部にて、投資法人に関する開示/経理業務を担当します。※当社が投資対象としているアセットタイプは、住宅、商業施設、オフィスビル、物流施設、ホテルなど様々なタイプがあります。上場REITと私募REITを取り扱っているため、幅広い業務経験を積むことができます。【担当業務詳細】・投資法人の経理業務全般・決算業務、決算短信・有価証券報告書の作成・月次決算業務・監査・税務対応・信託銀行・会計会社対応【組織構成】部全体:10名経理チーム:6名(年代30代前半~40代半ば、男女比3:2)
更新日 2025.01.07
不動産金融
私募ファンド運用会社である某社資産運用部にて、アカウント業務をご担当いただきます。総合職での採用となり、証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。 アカウント業務経験を積み将来的にアセットマネージャーへの転身も可能です。【職務内容】・(月次)CF入力、PMレポートのチェック(PM会社との調整含)、 信託・SPC指図(資金移動・文書押印他)、コベナンツ関連書類作成・(四半期・年次)信託決算書チェック(信託受託者との調整含)、 SPC決算書チェック(事務管理会社との調整含)、監査法人対応、予算システム登録、 DSCR計算書等コベナンツ関連書類作成、税務申告納税管理・部門運用事務統括、業務改善、 制度対応等(PM宛マニュアル改訂、法制度・税務会計対応の取り纏め等)・文書配信システム/契約書管理システム/PMシステムのインフラ整備・維持【組織構成】部全体:24名運用管理グループ:9名(年代20代後半~60代半ば、男女比1:8、派遣社員含む)【求める人材像】・事務系総合職の経験があり細かい作業に責任を感じられる方・ExcelおよびWordの一定スキル、ユーザーレベルのITスキル・日商簿記3級程度の経理・決算書を読みとく知識
更新日 2025.03.19
不動産金融
【職務内容】・既取得物件(住宅・オフィス・商業等)の期中管理業務・賃貸業月次報告、SPC決算等のチェック業務・スキーム関係者(出資者・PM等)との連絡調整◎証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。【魅力】★会社の社風としてはゆったりとしており、長期的に安定して働くことができる環境です!★中途採用の方でも経営層まで昇進しており、将来的なキャリアアップが目指せる環境です!
更新日 2024.12.17
不動産金融
【職務内容】■住宅・オフィス・商業・物流等の物件取得業務■機関投資家に対する不動産ファンド投資勧誘■不動産ファンド(GK-TK、TMK)の組成実務■スキーム関係者(出資者・PM等)との連絡調整【求める人物像】・ 証券化関連実務の専門性を高めたい方・チャレンジ精神があり、何事にも待ちの姿勢ではなく自ら考えて自身の意見を発言でき、行動に移せる方
更新日 2024.08.21
生命保険・損害保険
【業務内容】■決算業務(責任準備金の算出など)■会社の収支分析、収益計画の作成■保険商品の企画、開発、数理計算など(数値分析はコンサルティング会社に外注している場合と内部で行う場合、両方あり)■リスク管理※ご経験に併せて上記業務をご担当頂きます。 特定の業務だけでなく幅広いご経験を積んでいただけます。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
保険契約のバックオフィス業務全般を担当する部署でのお仕事です。ご経験に応じて、新契約の引受査定、死亡・医療保険・ペット保険の支払査定、および保全収納業務の実務担当者(将来的にはリーダー)、としての業務をお任せします。まずは業務の流れを把握し、早期にマネジメントポジションへの引上げ、部署全体の運営企画・管理にも携わっていただきたいと考えています。■新契約の引受査定業務、保険金支払査定業務、保全・保険料収納業務■上記業務に付随する各種お客様対応■事務ルールの整備■担当内への研修・教育
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【期待する役割】ご経験やスキルに応じて以下よりポジションをお任せします。【職務内容】職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。■経理財務・月次・四半期・年度末決算締めの対応・保険会社固有の保険数理に関する決算対応(責任準備金・再保険等)・会計監査人の対応・予算の策定および予算実績管理・中期収支計画の策定・資金繰り管理・税務対応・再保険に関する対応■内部監査・内部監査業務・J-SOX対応・その他内部監査部業務全般■商品開発・既存商品の改定・新商品/新規事業の計画・各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案■システム・保険業務システムの機能向上開発・運用保守・お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守・社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守・お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守・他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守■経営企画・経営企画管理業務・M&Aの検討・実行・内外関係先への窓口業務など※職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。
更新日 2024.06.28
不動産金融
【募集背景】人材補強を目的とした採用です。IR・計数管理チーム長の右腕となる方を募集します。管理職,もしくは管理職候補としてご入社いただき、プレイングマネージャーとして実務+マネジメントをお任せする予定です。【具体的な業務内容】私募REIT部において、2022年7月に設立された受託投資法人(総合型で住宅、商業施設(底地)オフィス・店舗他を保有)のIR業務・計数管理業務を担当いただきます。■運用ファンドの機関投資家向けIR業務(投資家対応、決算説明資料作成、ESG対応)■運用ファンドの増資業務(エクイティファイナンス、証券会社対応、ロードショー)■運用ファンドと運用資産の予算作成、予実・計数管理業務■上記に付随関連する業務※運用ファンドの借入による資金調達業務は別部門が担当【配属先】私募事業本部 私募REIT部 8名(内 IR・計数管理チーム 2名)【働き方】土日祝完全週休二日、年休120日、月残業20~30時間程度以内と、ワークライフバランスを保ちながらの就業が可能です。入社直後は出社がメインとなる可能性がありますが、全社として在宅勤務も可能で、所属部署と相談いただきながら利用してます。最大前後1時間のスライド勤務制度等、勤務時間を柔軟に変更できる仕組みもあります。※仕事と子育ての両立支援をはじめ、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)への取り組みを進めています
更新日 2025.03.03
その他(金融系)
【業務内容について】暗号資産取引所サービスの1人目のPdMとして、市場の成?速度をレバレッジとした急速なプロダクトの成?を担っていただきます。■暗号資産取引所サービスのUI/UX改善■暗号資産取引所サービスの認知率向上■新しいニーズの掘り起こしやまだ明らかになっていないインサイトの発見、新サービスや新機能の企画、実行■事業開発部門や業務部門、リスクマネジメント部門を巻き込んだプロジェクトの推進。
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【業務内容】ご入社後はOJT研修を受けながら下記の業務を少しずつお任せしていきます。・暗号資産取引所システムのフロント開発(Web/モバイルアプリ)・暗号資産取引所のバックオフィスシステム開発・メンバーマネジメント・要件定義や技術的な意思決定等
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【業務内容】ご入社後はOJT研修を受けながら下記の業務を少しずつお任せしていきます。・情報セキュリティ対策体制の構築、運用・社内規程・標準の策定・運用、法令対応・セキュリティインシデント対応・脆弱性診断の実施と設計・実装におけるセキュリティレビュー・システムリスクの評価及び改善策の策定・実施・ネットワーク物理・論理構成設計、ネットワーク構築業者、ビル管理会社との折衝
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【業務内容】このポジションでは、暗号資産取引の基盤を支えるインフラの設計・構築・運用に携わります。OJT研修を通じてサービス全体を理解しながら、少しずつ業務の幅を広げていただきます。・自社サービスのシステムのインフラ設計、構築、運用・メンバーマネジメント・要件定義や技術的な意思決定等
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【業務内容】OJT研修を通じてサービス全体を理解しながら、少しずつ業務の幅を広げていただきます。・暗号資産取引所のコアシステムの設計と開発・暗号資産に関する技術的な情報の収集と評価・メンバーマネジメント・要件定義や技術的な意思決定等
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
Visaプリペイドカードアプリの事業成長に寄与するデータアナリスト・戦略推進担当を募集します。【募集背景】Visaプリペイドカードアプリは2016年のリリース後順調にアクティブユーザー数を伸ばしており、それに伴いデータの活用がビジネス戦略においてますます重要になっています。データを活用して、プロダクトの改善、効果的なプロモーション施策の策定、機能の追加などに直接貢献していただきたいと考えています。分析技術だけでなく、ビジネスに対する深い理解を持ち、データを基に新たな価値を生み出すことができる方を募集します。【ミッション】■ユーザーのLTV最大化のための課題特定~解決策立案・提言・実行・効果検証 Visaプリペイドカードアプリの機能改善を課題特定から施策企画、効果検証まで一貫して担っていただきたいと考えています。 プロダクトチーム、特に機械学習エンジニア、バックエンドエンジニアと協力しながら具体的には以下のような仕事をお願いします。【業務内容】・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析・課題の特定から解決策の提案・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。・予算精緻化・その他当社指定業務 【ポジションの魅力】●事業成長に直結するやりがいあるポジション●私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表の八巻を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。● 挑戦と成長を後押しする文化● 新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。●全国フルリモートで柔軟な働き方を実現●全国どこからでも働けるフルリモート環境を完備し、場所に縛られない柔軟な働き方が実現可能です。さらに、フレックス勤務制度を導入しており、自分のペースで効率よく仕事を進められます。ライフステージやライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。自由度の高い働き方を追求しながらも、プロフェッショナルとして成果を発揮しやすい体制を構築。柔軟性とやりがいの両立を叶える職場で、充実した仕事に取り組むことができます。 【入社後のキャリアパス】段階的な成長を通じ、データ活用で事業を動かすキャリアを築けます。入社時のスキルや経験に応じて業務内容を調整するため、早期に2~3年目相当のプロジェクトへ挑戦いただくことも可能です。■1年目:基礎スキルの習得と小規模プロジェクトへの挑戦事業モデルやデータ基盤を理解し、SQLやPythonを活用してKPI分析や改善提案をサポート。小規模プロジェクトを担当し、課題抽出から効果検証まで一貫して経験します。 ■2年目:高度な課題解決と中規模プロジェクトの推進LTV改善やコスト削減など抽象度の高い課題に取り組み、機械学習モデルや統計モデリングを活用してプロジェクトを推進。データ活用文化の組織的な定着に貢献します。 ■3年目:データ戦略のリードと組織成長の推進経営戦略に直結するデータ活用をリードし、新規事業提案やチーム育成を通じて事業成長を牽引。高度な分析基盤整備とデータ文化の内製化を推進します。【組織構成】マネージャー1名、メンバー3名【使用言語】- SQL - Redash - PostgreSQL - BigQuery- Python/R- Googleスプレッドシート
更新日 2025.04.23
その他(金融系)
【募集背景】金融サービスの利用が拡大する中で、不正被害の防止はますます重要な課題となっています。これまでは複数のメンバーが他の業務と兼務しながら対応してきましたが、より強固で専門的な体制を築くためには、専門知識と経験を持つ方の力が必要だと考えています。そのため、新たな仲間を募集することにしました。入社後は、不正行為の防止や抑止に関わる業務を専任で担当していただき、お客様が安心してサービスをご利用いただける環境づくりを推進して頂きます。【業務内容】入社後は、不正対策に関する業務全般を行っていただきます。これまで複数のメンバーが兼務で対応し続けてきた不正対策業務を専任担当者として担っていただき、サービスの安全性を高め、お客様に安心してご利用いただける環境づくりをお願いします。1.不正検知、対策、抑止の企画・運用管理 ・チャージ取引や決裁取引のデータを活用し、不正利用の検知と対処を実施 ・既知の不正行為の検知および対応 ・新たに認知した不正の抑止対策をエンジニアと協議・推進 ・ 不正被害を受けたユーザーへの対応策検討(実際の対応は外部ベンダーが実施) ・ SMSやSNS、FAQを活用したユーザー告知の実施 ・不正の疑いがある取引精査・判断 ・ 未知の疑いのある取引を早期に検知し、調査を実施 ・ 管理部との連携による社内対応の検討2.不正関連社外対応 ・ カードブランドルールや規定への対応 ・ 不正におけるアクワイアラ、金融庁、財務局などの対応3.KYC(本人確認)運用における管理業務 ・ KYCにおける不正対応 ・ CIP、CDD、EDD担当者との連携による運用改善・その他当社指定業務 【ポジションの魅力】●挑戦機会と裁量●多様な課題に挑戦しながら、ゼロから仕組みを構築する経験を積むことができる環境です。常に新しい挑戦が待ち受けており、自らのアイデアを形にできるため、主体的に業務を推進しながら成長を実感することができます。不正対策の立ち上げから成熟期まで、すべてのフェーズに関わることで、幅広いスキルと知識を習得でき、将来的には組織をまとめていく経験もできます。また、小規模な組織ならではの迅速な意思決定によって、新しい対策や施策をスピード感を持って導入できるだけでなく、周囲と協力しながら新たな挑戦を進める風通しの良い環境が整っています。このように、成長意欲を持つ方にとって、裁量を活かしながらキャリアアップを目指せるポジションです。●キャリア構築●ご入社後は、社内の不正対策に関する豊富なドキュメントを活用して知識を深め、その後、OJTを通じて実務経験を積みながらスキルを磨いていただきます。また、組織文化として数値データを基にした建設的なアプローチを採用しており、効率的に成果を上げる仕事の進め方を学ぶことができます。このスキルを身につけることで、どのような環境でも成果を出せるプロフェッショナルへと成長できます。また、SQLなどの技術スキルを習得する機会があり、データ分析や技術的な問題解決能力を高めることができます。入社当時にSQLの経験がなかった社員も、現在では業務で活用できるレベルに成長しており、学習環境が整っています。●企業文化と働き方● リモートワーク制度が整っており、場所にとらわれず柔軟に働くことができます。また、フレックス勤務制度を導入しており、自分のペースで効率的に仕事を進めることができます。ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを重視し、充実したプライベートとキャリアの両立を支援する企業文化があります。
更新日 2025.05.01
その他(金融系)
Visaプリペイドカードアプリのデザインとデザインシステムの運用を通して、ユーザー体験や売上の向上をデザインの側面から担っていただきます。【職務内容】・バンドルカードの機能追加・改善・Pool の機能改善・コミュニケーションデザイン ・コーポレートサイトの改修 ・LPの改修【組織構成】デザイナー2名
更新日 2025.03.14
その他(金融系)
Visaプリペイドカードアプリの事業拡大に伴い、プロダクト開発の速度を上げたいのはもちろんですが、事業規模やシステムの拡大に合わせ、システムのアーキテクチャや開発プロセスの大きな改善等も必要になるだろうと予想しています。これらを遂行するためには現在のメンバー数ではまだまだ足りていないため、チームと一緒にこれらを成し遂げたいと思ってもらえるバックエンドエンジニアの方を募集します。【職務内容】Visaプリペイドカードアプリに関連するシステムの開発や運用を行っていただきます。バックエンドチームの1人として課題の発見および解決策の検討、他部署とのコミュニケーション、システム設計、実装、テスト、リリースといったプロダクト開発における一連の流れを担当いただきます。関わっていただくシステムとしては以下が一例となります。・Goを用いたAPIサーバの設計、開発、運用・PCI DSSに準拠したインフラの設計、構築、運用・Pythonを用いた運用管理サービスの設計、開発および運用・パートナー企業とのシステム連携のすり合わせとその実作業・チームの仕事が楽になる仕組み作りやツールの開発【ポジションの魅力】現状の同社は一般的な言葉で一言で言うとクレジットカード会社です。主なサーバサイドのコンポーネントとしては、ユーザがバンドルカードを利用する際の残高の管理と決済を担う決済システムと、ユーザが操作(利用履歴や残高の確認や入金)するアプリと通信するAPIになります。アプリとそれが通信するAPIサーバ+その決済システムと聞くと、よくある一般的なECサイトのシステムのように聞こえますが、その裏側ではパートナー企業のデータセンターやVisaのシステムと繋ぐなど SIer のようにシステムを連携しています。特に小さなベンチャー企業で Visa と直接つないで決済システムを内製している会社は日本では弊社ともう一社くらいしかありません。「経済を進化させる」というビジョンのもと、レガシーな金融業界に新しい価値を提供していくために多くの企業や人を巻き込んで事業を進めています。そして多くの人や組織を巻き込むことにより、それぞれの事情や思惑が絡み、システムも複雑になっていきます。エッジケースや大人の事情を考慮した複雑なシステムをゴリゴリと開発し、それをシンプルに運用する仕組みを作るのがこのポジションの一番の楽しさだと考えています。【開発環境】VisaプリペイドカードアプリではAPIサーバ、Visaと接続する決済システム、管理画面といったシステムを開発、運用しています。各種サーバはGoで、管理画面はPythonで実装しており、それらをAWSで運用しております。また決済システムにおいてはVisa等の外部システムへの接続が必要とされるため一部オンプレによる運用も行っております。言語: Go, Pythonインフラ: AWS(ECS on Fargate, Aurora, SageMaker等), GCP(BigQuery, Firebase)DB: PostgreSQLツール: Terraformミドルウェア: nginxサービス: GitHub, GitHub Actions, Datadog, PagerDuty, Nexmo, Tenable.io
更新日 2025.03.13
生命保険・損害保険
■内部監査(および監査役補助)に関する業務をお任せします。1)内部監査(企画業務・個別監査実施業務)・内部監査の高度化に向けた取組・リスクアセスメントの実施、監査計画の策定・監査品質評価・個別監査の実施(個別監査計画の立案、検証の実施、監査結果の策定・報告、フォローアップ)・モニタリング・CSA(自己点検)運営、第1線(事業部門)・第2線(管理部門)とのコミュニケーション・その他関連業務 等2)監査役補助業務・監査役会運営(事務局)、監査役のサポート 等※ご経験や適性に合わせ、担当業務を決定いたします経営を支えるパートナーとして、関係各所と関係性を築きながら業務を遂行いただきます。【組織構成】監査部:6名【募集背景】はなさく生命保険は、日本生命保険の100%出資子会社として、2019年に開業し、当初計画を上回るペースで急成長中です。事業拡大に伴い、急成長期を支えてくださるコアメンバーを大募集しております。お客様本位のサービスを機動的に展開するため、新たなチャレンジに一緒に取り組んでくださる方のご応募をお待ちしております。【魅力ポイント】・日本生命保険という強固な安定基盤を持ち、また一方で戦略子会社という位置づけから、積極的な事業展開を行うことができます。・2019年に開業後、急成長中の会社にて、業務を通じて会社とともに成長することができます。・本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。・新しい価値創造に向け、新商品の開発やお客様へのサービスを拡充することはもちろん、会社成長を支える従業員の皆さんに対しても、前向きに働いていただけるような制度の拡充に積極的に取り組んでいます。・今までの金融機関にない、フラットな社風、働きやすさを追求したオープンでカジュアルなオフィス環境を設けており、現在の会社の急成長を後押ししています。
更新日 2025.05.02
その他(金融系)
【業務内容】金融持株会社である当社のリスク統括部にて、主に非財務リスク(オペレーショナル・リスク/外部委託先管理/危機対応等)の領域における企画運営等の業務に従事していただきます。当社傘下には、銀行・保険・カード・コード決済等を運営する子会社があり、またKDDIグループであることから、通信×金融の組み合わせで生まれる様々な事業に対して、リスク管理の観点で様々な施策の立案・実行に従事していただくことから、幅広い知見を得ることが可能です。<業務の具体例>・グループ全体の危機管理対応の高度化:BCP態勢の高度化の推進、危機事象発生時の事務局対応・グループ全体のオペレーショナル・リスク管理態勢の強化:事故報告の事象分析や研修の立案等・外部委託先管理態勢の強化:サードパーティリスク管理で求められる目線に沿った運用の立案等・各種金融規制対応等※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属組織】auフィナンシャルホールディングス リスク統括部所属(auフィナンシャルグループ各社のリスクコンプライアンス部門に兼務出向となるケースがあります)【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【業務内容】入社後にauアセットマネジメント社にご出向いただき、運用フロント業務全般にご従事いただきます。<業務の具体例>・主に海外先物などに投資するパッシブ(ルールベース)ファンドの運用実務全般・顧客宛運用報告業務・新規運用商品の開発・分析、資料作成・運用業務効率化のためのツール開発等※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】auアセットマネジメント株式会社_戦略運用部
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【業務内容】当社のグループ連携企画部にて、保険領域における経営戦略実現のための施策立案・推進、グループ会社の戦略推進支援等にご従事いただきます。当社のみならず、当グループ会社の戦略推進業務、顧客基盤拡大・事業グロース支援にも関与いただくことが可能です。<業務の具体例>・グループ経営戦略に基づく個別施策の企画・推進(新規アライアンス構築等も含む)・グループ会社と連携した各社経営戦略の推進支援(主なカウンターパート:グループ会社の経営陣・経営企画担当)・グループ会社の経営管理(会計面からのアプローチ含む)・市場動向調査・競合分析・経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【業務内容】当社の総務人事部にて、株主総会等の会議体対応や利益相反対応等の総務/商事法務をメインにご従事いただきます。経営層へのレポートを含めた施策立案・企画から実行・運用まで一気通貫してご従事いただくことを想定しており、企画/プロジェクト型人財としてのキャリアが形成可能な環境です。<業務の具体例>■会議体対応(株主総会、取締役会)■文書/規程類の管理、改廃定に関する企画・立案~実行及び運用対応■利益相反対応■接待/贈答に関する諸業務■外部弁護士の窓口業務に関する諸業務※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【業務内容】当社の経営企画部にて、中期経営計画の策定、市動向調査等、経営戦略の企画・立案業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、フィナンシャルグループ全体を俯瞰した超上流フェーズの戦略企画等、ダイナミックなプロジェクトにご参画いただくことも可能です。<業務の具体例>・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定・グループ全体の経営戦略の企画・立案・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進・市場動向調査・競合分析・M&A・グループ資本政策の企画・推進・経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【業務内容】当社の監査部にて、内部監査(3線)業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における監査に加え、グループ会社への監査にもご従事いただきますので、ご活躍の機会が多い環境です。<業務詳細>■ホールディングス監査業務(当社のガバナンス・マネジメント態勢を対象とした監査業務)ーチーム(2~4名)に属し、年間3~6本程度の監査をリード・ご担当ー監査対象領域:統合的リスク管理、信用リスク管理・自己資本管理、グループコンプライアンス、ITガバナンス、AML/CFTグループ管理、等■グループ会社監査業務(auフィナンシャルグループ各社の各管理態勢を対象とした監査業務)ーチーム(2~4名)に属し、年間3~6本程度の監査をリード・ご担当ー監査対象領域は、業務リスク管理、コンプライアンス、ITリスク管理、情報セキュリティ管理、AML/CFT管理、自主規制・ガイドラインの適合、お客さま本位の業務運営、等■監査企画業務ーリスクアセスメントの実施、監査計画の立案等を行っていただきます。また、業務効率化の検討・実装、データやAIを活用した監査手法の開発等の取り組みも行っていただきます。※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。また、将来的にグループ会社の監査部門へ出向の可能性もあります。【組織構成】・監査部として約10名の体制(中途採用者のみ)。監査実施時は2~4名程度のチームを編成して実施しています。auフィナンシャルグループ各社にも監査部門は設置されており、連携を取りながら業務を行っています。【ポジションの魅力】★グループ各社の監査部門に出向することで、銀行、保険、貸金等の様々な事業における監査実務経験を積むことができます。★成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。★経営との距離が近く、全社的・グループ俯瞰な視点で幅広い領域を担当する事が可能なため、金融業務監査のプロとしての専門性を高めながら、グループ横断的な監査機能の効率化、管理高度化など非定型の仕事にチャレンジし、キャリアの幅を広げることができます。【同社の魅力】◎少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。◎柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【社風】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【キャリアパス】■ご経験やご志向性を踏まえて、持株会社での監査業務、グループ会社に出向して事業会社での監査業務など、持株会社のメンバーならではの柔軟なキャリアパスを描くことが出来ます。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【募集背景】昨今、最新技術を活かしたデジタルサービスの登場や様々なサービスがつながることで価値を新しい提供するサービスが増える一方、組織化され、高度化されたサイバー攻撃やサイバー犯罪から狙われるリスクが増大しております。安心・安全なサービスの継続提供をするため、グループ全体の情報セキュリティ・サイバーセキュリティ態勢を強化のための人員増強を行います。【期待する役割】ご経験・ご要望に応じて、以下のような業務をご担当頂きます。■グループベースの重要セキュリティ施策の企画立案、推進、運営管理グループ全体の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関する管理態勢強化にむけて、グループベースでの重要セキュリティ施策の企画立案、推進、運営管理等の業務を担当して頂きます。<具体的な業務の例>・目標設定/現状把握/ギャップ分析・戦略策定/ロードマップ開発・個別施策の企画立案、推進、運営管理・ルール/プロセス類の整備・関連するセキュリティソリューションの導入、導入支援・実施状況モニタリング/改善計画策定・実行・関連ステークホルダー(※)との目的、成果、実現方法、役割分担、スコープ、スケジュール、コスト等の調整及び合意形成■グループベースのセキュリティ・ガバナンスに関する態勢整備グループ全体の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関する管理態勢強化にむけて、グループベースでのセキュリティ・ガバナンスの各領域の制度設計や運営管理等の業務を担当して頂きます。<具体的な業務の例>・ガバナンス事務局の運営・グループ共通の社規則・ガイドライン等の制定・改廃、グループ各社の遵守状況の点検と遵守の支援・当グループのサイバーセキュリティ関連の取組に関する成熟度評価・当グループの新規事業等の大規模IT-PJTのセキュリティリスクレビューやシステムリスク評価・当グループのセキュリティ・インシデント対応の統括・当グループのデジタル金融サービスの不正利用対策推進・当グループの脅威・脆弱性管理の統括・セキュリティソリューションの導入、導入支援、運用管理【魅力】★裁量権とスピード感を持った会社★フットワーク軽くスピード感を持った組織運営★キャリアパス:プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。★働き方:リモートは柔軟に選択できる環境で8割以上の方が適宜活用しております。案件の企画断面等、一定対面のコミュニケーションを行うことはあります。フルフレックスであり、一日勤務時間の制約もなしのため柔軟な働き方が出来ます。
更新日 2025.04.25
その他(金融系)
【募集背景】auフィナンシャルグループとして適切なリスクコントロールを行いながらグループITガバナンスの高度化・適正化を実現させていくために、金融持株会社である同社のIT統括部にて、下記業務に携わっていただきます。事業の拡大並びに同部での業務範囲の拡大を踏まえた増員募集となりますので、是非ご応募をお待ちしております。【具体的な業務内容】・グループ全体のIT組織体制の検討・構築・ITガバナンス高度化のための中長期ロードマップの策定・主要プロジェクトのモニタリング・新技術・イノベーションのための市場・競合分析【魅力と特徴】★裁量権とスピード感を持った会社:グループの戦略を統一しau経済圏を拡大するため、弊社は少数ながらそれぞれが意思を持って事業を前に進めています。★フットワーク軽くスピード感を持った組織運営:通信業界からの参入であるため、大手金融機関に比べフットワーク軽くスピード感を持った事業展開が可能です。当然仕事の進め方も変わってくるため、金融出身の方には経験を生かしていただきながら、新しい社風・文化を味わっていただけます。★得られるスキル:同社のIT統括部にて、auフィナンシャルグループベースでのITガバナンス領域における企画・実行等にご従事いただきます。グループ各社と連携した横断的なITガバナンスPJを、PM/PLという立場から遂行していただきますので、大規模PJの推進経験・超上流フェーズの企画経験が獲得可能です。(コーティング等、システム開発の実作業はアウトソースしているため、ご従事いただくことはございません)★業界としてのやりがい:Pontaポイントとの統合をした結果、国内最大級である1億名超えの顧客基盤となりました。他経済圏と比較しても、これだけの規模に対して金融関連のサービスを豊富に提供できるのは同社唯一の強みです。「スマートマネー構想(スマホでお金に関わる活動をいつでもどこでもご利用できるようにする世界観)」をより加速化していく中で、ご自身が関わる案件がこれらの方々に影響を与えていきますので、非常にやりがいがあります。★キャリアパス・プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。・グループ会社ごとにクレジットカード、保険、証券など金融に関わる様々なビジネスを展開しているため、金融業界の知識幅を広げていきたい方にはお勧めです。★入社者の声:「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。★働き方:リモートは柔軟に選択できる環境で8割以上の方が適宜活用しております。案件の企画断面等、一定対面のコミュニケーションを行うことはあります。フルフレックスであり、一日勤務時間の制約もなしのため柔軟な働き方が出来ます。※障害等に伴う深夜・休日勤務対応の有無・頻度:なし(あるとすれば想定外のグループ全体に影響するレベルの大規模障害・イシュー発生時のみだが、過去起きたことなし)【組織構成】I T統括部(20名強)ーガバナンスチームレポートライン:社長ー部長ー副部長ーメンバー※ご参考 https://www.au-financial.com/recruit/crosstalk02/
更新日 2025.04.18
その他(金融系)
【業務内容】当社の経営企画部にて、持株会社としての広報・宣伝業務全般、グループブランディング戦略や個別施策の企画・推進等にご従事いただきます。<業務の具体例>・自社・グループ会社全体の広報・宣伝業務・グループブランディング戦略の立案・推進・「auFG」ブランドの認知およびブランドイメージ向上に関する施策の企画・推進・ブランディング戦略立案・実行・コーポレートサイトの更新・広報・宣伝チャネルの検討・選定・プレスリリース・ニュースレターの作成・配信・記者クラブの対応・インナーコミュニケーションの企画・実行(クリッピング、経営関連の社内イベント開催、等)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します【ポジションの魅力】■設立7年目×KDDI基盤の潤沢なアセットを保有していることから、大きな裁量・スピード感をもってご活躍可能なポジションです、■役職制度はライン管理職・専門職の2コース制。 マネジメント志向・スペシャリスト志向の双方にキャリアパスの広がりがあります。【企業の魅力/特徴】■裁量権とスピード感を持った会社グループの戦略を統一しau経済圏を拡大するため、弊社は少数ながらそれぞれが意思を持って事業を前に進めています。■フットワーク軽くスピード感を持った組織運営通信業界からの参入であるため、大手金融機関に比べフットワーク軽くスピード感を持った事業展開が可能です。当然仕事の進め方も変わってくるため、金融出身の方には経験を生かしていただきながら、新しい社風・文化を味わっていただけます。【働く環境】■コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。■少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい社風です。
更新日 2025.04.17
その他(金融系)
当社の経営企画部にて、単体およびグループ連結の予実管理・分析等の経営管理・管理会計業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における経営管理業務に加えて、グループ子会社を含めたグループ全体の管理会計業務の効率化・高度化にも従事することが可能です。<業務の具体例>■自社・グループ会社全体の予実管理、予実分析■グループ全体の管理会計高度化プロジェクトの企画・推進■経営・事業分析■セグメント別損益分析・管理■財務面からの経営陣の意思決定サポート業務全般※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【ポジションの魅力】■当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における経営管理業務に加えて、グループ子会社を含めたグループ全体の管理会計業務の効率化・高度化にも従事することが可能です。【当社のキャリアパス】プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【当社の働く環境】■少数精鋭で風通しのいい環境コンパクトな組織体制であり、若手~中堅世代が会社の中心となっており、部署の垣根も低く、リモート中心の仕事環境であっても良好なコミュニケーションが図りやすい組織です。■柔軟な勤務体系金融機関でありながら、ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コア無しのフル・フレックス)を活用して、自由にかつワークライフバランスを重視して働ける環境を整えております。また企画業務が中心のため、ゆとりを持ったスケジューリングが可能で、子育てやご家族の介護との両立も容易です(各種特別休暇あり)。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
【期待する役割】IT統括部にて、ITマネジメント業務、IT組織体制の高度化等、IT領域に関する幅広い統括業務にご従事いただきます。各グループ会社にもIT機能組織があることから、グループ会社の担当者と連携を図りつつ、課題形成フェーズ等各PJの最上流からのIT体制強化を実現していただきます。【職務内容】・ITマネジメント業務全般・IT投資にかかるリソース管理・主要プロジェクトのモニタリング・QCD管理・システムリスク管理体制の高度化・新技術・イノベーションのための市場・競合分析※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【魅力と特徴】★裁量権とスピード感を持った会社★フットワーク軽くスピード感を持った組織運営★得られるスキル:グループ各社と連携した横断的なITガバナンスPJを、PM/PLという立場から遂行していただきますので、大規模PJの推進経験・超上流フェーズの企画経験が獲得可能です。(コーティング等、システム開発の実作業はアウトソースしているため、ご従事いただくことはございません)★業界としてのやりがい:国内最大級である1億名超えの顧客基盤となりました。他経済圏と比較しても、これだけの規模に対して金融関連のサービスを豊富に提供できるのは同社唯一の強みです。★キャリアパス・プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。・グループ会社ごとにクレジットカード、保険、証券など金融に関わる様々なビジネスを展開しているため、金融業界の知識幅を広げていきたい方にはお勧めです。★働き方:リモートは柔軟に選択できる環境で8割以上の方が適宜活用しております。案件の企画断面等、一定対面のコミュニケーションを行うことはあります。フルフレックスであり、一日勤務時間の制約もなしのため柔軟な働き方が出来ます。※障害等に伴う深夜・休日勤務対応の有無・頻度:なし(あるとすれば想定外のグループ全体に影響するレベルの大規模障害・イシュー発生時のみだが、過去起きたことなし)
更新日 2025.04.25
その他(金融系)
【業務内容】当社の財務経理部にて、金融規制対応等の業務にご従事いただきます。メインは保険領域における規制対応(ソルベンシーマージン比率の算出業務、ESR規制導入対応)等ですが、一部財務経理業務もお任せする想定です。<業務の具体例>・ソルベンシーマージン比率算出・フィールドテスト、ESR規制導入対応・金融庁への報告対応・単体・連結決算対応(月次・四半期・年次)・子会社管理・開示書類の作成(連結財務諸表、ディスクロージャー誌)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【キャリアパス】プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。
更新日 2025.04.15
その他(金融系)
金融持株会社のコンプライアンス統括部にて、法務・コンプライアンス・AML/CFT業務等に、マネージャーまたはマネージャー候補としてご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態に基づき、持株会社単体およびグループ横断での業務に加えて、グループ会社への兼務出向では各事業会社の施策立案・実行にもご従事いただくことができます。中長期的なキャリアとしては、持株会社・グループ事業会社の各事業領域における幅広い法務・コンプライアンス・AML/CFT等の経験や知見を獲得することが可能です。<業務の具体例>■コンプライアンス委員会の事務局運営■グループ各社のコンプライアンス管理態勢/内部管理態勢の向上に資する各種取組み■従業員へのコンプライアンス教育・社内への啓蒙■当局対応※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサインいたします。【配属先】auフィナンシャルホールディングス コンプライアンス統括部所属(auフィナンシャルグループ各社のリスクコンプライアンス部門に兼務出向となるケースがあります)【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【社風】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【キャリアパス】■ご経験やご志向性を踏まえて、持株会社での監査業務、グループ会社に出向して事業会社での監査業務など、持株会社のメンバーならではの柔軟なキャリアパスを描くことが出来ます。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.04.15
リース
「与信取引」に係る審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、妥当性を審査判断する業務に従事いただきます。国内案件のみ審査いただきます。【求める人物像】個別案件や営業部店を差配できる指導力・決断力、協調性のある方を求めております。【配属想定部署】審査第一部もしくは審査第二部
更新日 2024.10.16
生命保険・損害保険
【チームの業務内容】①アクチュアリー業務(商品開発業務)・商品開発に関わる調査・研究。特にESRを踏まえた商品案の研究・保険料率の決定および収益検証・新商品等の認可、届出に係わる金融庁折衝・経営会議資料作成およびグループ会社・親会社報告、など②アクチュアリー業務(利率更改型商品の積立利率設定業務)・積立利率の決定および収益検証、など③アクチュアリー業務(商品の収益性検証)・商品毎の収益性のモニタリング、など【担当業務/役割・ミッション】商品数理業務担当として、チームリーダーの監督の下、上述の業務を主導的立場で担っていただきます(管理職として、専門スタッフの管理・育成および成果物についての適切な指示・レビューを行い、進捗管理を行っていただきます。)また、財務部門、運用部門、リスク管理部門、IT部門、グループ会社、再保険会社等と連携し、担当業務のマネジメントを実施いただきます。【組織構成】10名(うち日本アクチュアリー会正会員5名)【働き方】・時差出勤:可能・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅)・フレックス制度:有(コアタイム11:00~15:00)
更新日 2024.11.08
生命保険・損害保険
【チームの業務内容】①アクチュアリー業務(商品開発業務)・商品開発に関わる調査・研究。特にESRを踏まえた商品案の研究・保険料率の決定および収益検証・新商品等の認可、届出に係わる金融庁折衝・経営会議資料作成およびグループ会社・親会社報告、など②アクチュアリー業務(利率更改型商品の積立利率設定業務)・積立利率の決定および収益検証、など③アクチュアリー業務(商品の収益性検証)・商品毎の収益性のモニタリング、など【担当業務/役割・ミッション】商品数理業務担当として、チームリーダーおよびマネージャーの監督の下、上述の業務を担っていただきます。また、将来的な管理職候補としての採用になります。【組織構成】10名(うち日本アクチュアリー会正会員5名)【働き方】・時差出勤:可能・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅)・フレックス制度:有(コアタイム11:00~15:00)
更新日 2024.11.08
生命保険・損害保険
【チームの業務内容】■生命保険商品の企画、開発、基礎書類作成等・生命保険商品の企画、商品企画に向けた各種マーケット調査・企画商品の開発(社内調整含む)・基礎書類(事業方法書・約款)の作成および当局認可折衝・ご契約のしおり・約款の作成【担当業務/役割・ミッション】経験を踏まえて以下のいずれかの業務を担当いただきます。■生命保険商品の企画生命保険商品の企画担当として、チームリーダーの監督の下、新商品の創設・既存商品の改定、社内プロジェクト全般業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。また、商品開発における各種調査業務や社内協議、当局認可折衝等についても加わっていただきます。■基礎書類作成・当局認可折衝担当基礎書類作成・当局認可折衝担当として、チームリーダーの監督の下、基礎書類の作成・改定、当局認可折衝、社内調整等の業務を主導的立場で担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます)。また、商品企画・開発業務における各種調査業務や社内協議等についても加わっていただきます。【組織構成】14名(男女比:男性8・女性6)【同社の特徴/魅力】・外資としてのスピード感と日系の柔らかい風土を持ち合わせた企業です。・少数部署で裁量権を大きく持てる環境です。・ご経験、ご志向性に応じて、幅広い業務を経験ができるため、キャリアアップが可能な環境です。・評価体制が整っており、頑張りが報われる風土となっております。またグレード上がることでボーナスも上がり、モチベーション維持も可能な環境です。・キャリアアップのスピード感が早く、早い方は入社3年でMGRなった実績もございます。・社内公募制度も整っており、過去にはコールセンター部門から人事部門への異動など、新たなキャリアも描くことができます。
更新日 2024.11.08
生命保険・損害保険
【チームの業務内容】①アクチュアリー業務(日本会計基準の決算業務等)・日本会計基準の責任準備金等の負債計算、利源分析・SM比率等の計算、分析及びレビュー ・決算見込・ESR計測・再保険管理、事業統計、経験率分析、など ②アクチュアリー業務(米国会計基準の決算業務)・米国会計基準の責任準備金やDACの計算、分析及びレビュー・決算結果の米国親会社へのレポーティング・米国会計に基づく将来の収支見込、など【担当業務/役割・ミッション】経験を踏まえて、上記①に関する業務を管理職または管理職候補として担当していただきます。●Managerの場合:日本会計基準の決算業務担当として、チームリーダーの監督の下、決算業務、決算見込、経済価値ベースの負債評価、再保険管理等の業務を主導的立場で担っていただきます(管理職として、専門スタッフの管理・育成および成果物についての適切な指示・レビューを行い、進捗管理を行っていただきます。)。また、財務部門、運用部門、リスク管理部門、IT部門、グループ会社、再保険会社等と連携し、担当業務のマネジメントを実施いただきます。●Staff(管理職候補)の場合:日本会計基準の決算業務担当として、上長監督の下、決算業務、決算見込、経済価値ベースの負債評価、再保険管理等の業務を担っていただきます(将来の管理職候補として、専門スタッフの育成や進捗管理も行っていただきます。)。また、財務部門、運用部門、リスク管理部門、IT部門、グループ会社、再保険会社等と連携し、社内外のコンタクト先として、担当業務の代表として業務を推進していただきます。【組織構成】16名(男性15名、女性1名)うち・日本アクチュアリー会正会員3名・米国アクチュアリー会正会員1名・公認会計士1名・日本会計基準の決算業務担当者は11名
更新日 2024.11.08
生命保険・損害保険
【具体的な業務内容】■代理店向け設計書/申込書作成システム(WEBシステム)の開発・保守業務を担当■ビジネス部門からの業務要件をシステム要件に落とし込む■進捗/リスク/課題等を適切に管理し、システム開発を円滑に推進する■納品物や成果物に対して検証を実施し、品質を高める【役割】マネージャーのもと、担当者としてビジネス部門やシステム部門の他チーム、システム外部委託ベンダーなど多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、新商品開発や代理店への商品導入に対応するためのシステム開発を担っていただきます。■部署に関して: 部署は管理職5名、メンバー12名の計17名(男女比15:2)で構成されています。「金融システム」経験者が多いですが、未経験者も2名活躍中なので業界経験は不問です。
更新日 2023.05.15
生命保険・損害保険
◎成長戦略室における新規事業の企画立案・実行・推進をお任せ致します。■金融事業の中長期の成長を目的とした戦略・新規施策の検討・立案■グループ内の連携推進(金融×非金融による新たな顧客体験の創出等)■他社との協業の検討、立案(外部提携等による新規商品・サービスの開発等)【魅力】★会社の方向性を理解・リードすることができるポジションです★社長含む経営陣・社内外との連携が多く、成長機会が多い環境です。★グループ横断組織の中で、物事を主体的に進めていく醍醐味がございます。★フラットな関係性・チャレンジが歓迎される風土です。【働き方】◎フレックス制・テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)◎入社直後はコミュニケーションを取って頂くため、原則出社頂きます。
更新日 2025.03.05
生命保険・損害保険
【職務内容】運用資産に関する経理業務をご担当いただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。■運用資産に関する決算業務(JGAAP、USGAAP)■新規投資案件の会計・税務面の検討■運用資産の経理に関するシステムやオペレーションの構築・改善【部署ミッション】・資産運用の拡大と高度化に順応出来る業務フローと人材育成の推進・資産運用バックオフィス業務の集約、効率化・資産運用部門間の内部統制強化、およびリスクコントロール【求人背景】同社では資産運用の高度化を進めており、運用資産に関する会計・税務業務の高度化が急務となっています。これを実現するため、優秀な人材を必要としています。【職場環境】・月初および四半期初が繁忙期になりますが、それ以外の時期は比較的業務量を調整しやすい環境です。・連続休暇を含め、休みは取りやすい環境になります。・年次の浅い社員も多いため、常に不明な点を回りに確認しやすい環境であるように努めています。・経験値の高い人の知識を共有できるよう日ごろのコミュニケーションを大切にしています。【やりがい】・様々な投資商品に触れることができます。・会計や税務にする知識を得ることができます。・自分で1からプロセスを構築したり、新たなプロセスを提案したり、主体的に取り組むことができる業務が多くあります。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【配属先部署】プライベートアセット運用部 インベストメントチーム【部署ミッション】・収益力強化のための資産運用の高度化・多様化・優良なプライベート・アセット(主に国内外のインフラストラクチャー、プライベート・エクイティ、プライベート・デット、不動産)の積極的な積上げ【具体的な仕事内容】■国内・私募リートや不動産私募ファンド等のソーシング、投資実行及びモニタリング・現物不動産の収益性向上と管理■海外・不動産ファンド(エクイティ及びデット)のソーシング、投資実行及びモニタリング(エクイティ及びデット)※国内外の不動産に加え、複数のアセットクラスを担当する可能性がございます。【求人背景】プライベート・アセットの積極的な積上げ方針の下、投資案件発掘調査、社内事務体制整備、リスク管理態勢構築のための人材が必要となるため。【求人業務のやりがい】・機関投資家として、お客様からお預かりした大切な保険料を運用する重要なミッションを遂行していきます。・一般勘定運用資産が直近5年で約2倍と、急成長する会社で活躍できます。・少人数の組織であるため、一人ひとりの担当範囲や自分のアイデアを実行できる範囲は広いです。・海外ファンドとのミーティングや海外投資案件の実査等、海外出張の機会もあります。【部門の職場環境】・残業時間は月20~40時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。繁忙期は主に年度末や半期末前後となります。・業務の内訳は、投資先選定・契約締結業務で50%、投資後モニタリング・報告書作成等で50%程度のイメージです。・各自、仕事とプラベートの両立を図り、概ねそれが実現できているようです。・チームメンバーは転職者が大半であり、風通しは非常に良いです。・部門人員数:17名 ※2025/3時点
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【配属先部署】プライベート・アセット運用部【部署ミッション】・収益力強化のための資産運用の高度化・多様化・優良なオルタナティブ資産(主に国内外のインフラストラクチャー、プライベート・エクイティ、プライベート・デット、不動産)の積極的な積上げ※オルタナティブ投資とは、プライベート・エクイティ、インフラストラクチャー、不動産、プライベート・デット、ベンチャー・キャピタル等へのファンド投資を指します。【具体的な仕事内容】下記業務をシニアメンバーと共に遂行(投資案件は原則2名体制で実施)・投資先ファンドの投資実行・投資実行後のモニタリングなどのリスク管理【求人背景】オルタナティブ投資の更なる拡大が見込まれ、投資案件発掘、投資実行、モニタリング等を対応する人材が必要であるため。【求人業務のやりがい】・機関投資家として、お客様からお預かりした大切な保険料を運用する重要なミッションを遂行していきます。・一般勘定運用資産が直近5年で約2倍と、急成長する会社で活躍できます。・少人数の組織であるため、一人ひとりの担当範囲や自分のアイデアを実行できる範囲は広いです。・海外ファンドとのミーティングや海外投資案件の実査等、海外出張の機会もあります。【部門の職場環境】・残業時間は月30~40時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。繁忙期は主に年度末や半期末前後となります。・業務の内訳は、投資先選定・契約締結業務で70%、投資後モニタリング・報告書作成等で30%程度のイメージです。・各自、仕事とプラベートの両立を図り、概ねそれが実現できているようです。・チームメンバーは転職者が大半であり、風通しは非常に良いです。・部門人員数:17名 ※2025/3時点
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【配属先部署】運用企画部 運用企画チーム【部署ミッション】・資産運用計画立案・予実管理、およびそれら実行のための調査、企画、フレームワーク策定・デリバティブ等の新規運用手段の導入・実行・運用資産のアセット・アロケーションを策定するための金融市場、マクロ経済分析【具体的な仕事内容】・資産運用計画の立案、管理・負債状況を勘案した運用戦略・モデルポートフォリオ構築のための定量分析および実施のためのツール策定・資産運用関連の各種会議の開催・管理(インベストメント・コミッティ、マクロ経済会議等)・新規運用戦略導入時の企画、定量面からの導入サポート【求人背景】運用機能強化、規制対応、業務の高度化に伴い、主に次世代の本業務を担う優秀な人材確保および組織強化の必要性が高まっているため。【求人業務のやりがい】・会社全体が拡大し、業務も多岐にわたる状況に成長していく過程であり、資産運用についても広く分散していく必要がある。 そのため、さまざまなことにトライできる可能性があり、意欲的に未経験のものにも挑戦したい方にとっては非常に魅力的な職場です。・もともと専門性のある方の採用を目論んでいるが、そういった方も中堅生保のALM推進、ポートフォリオ構築といった点でさらに見識を深めることが出来ます。【部門の職場環境】・配属予定チーム人員数:4名 ※2025/3時点・残業時間は月40時間程度(実働時間7時間)・海外動向を調査する際は英語文献を調査したり、専門家の話を英語で聞いて理解し、疑問点があれば質疑応答が可能な英語力を有する方が望ましい。
更新日 2025.05.01
リース
■HRDX推進担当は、従業員の属性データ(年齢や性別など)や行動データ等を収集・分析し、採用活動や従業員満足度の向上など、人事領域におけるさまざまな施策の実行や意思決定、課題解決を行います。■人事戦略や人事制度企画を支援するデータサイエンティストとしてご活躍いただける方を求めております。【詳細業務】・社員データをBIツールを活用して最適配置をするためのデータ分析・データ抽出~加工、アウトプット構築〈活用データ例〉・DXスキルにかかる社員データ・全体的な社員データ・異動歴データ・社員の強みやスキルに関するデータ【配属部署】人事部 戦略グループ 7名(兼務含む)・平均年齢:35歳程度(次長40代後半、メンバー20代~30代)【働き方】残業時間:月平均20時間程度リモート:週半分くらいはリモート可能です。個人の裁量に任せております。【募集背景】これまでは人事企画グループで異動業務等を担当しておりましたが、昨今、HRテクノロジーの普及によって、テクノロジーとデータを駆使したデータドリブン人事が求められており、人事戦略や各種人事施策を検討するにあたっても、データで語る必要性が高まっているため、人員強化を目的とした募集となります。【魅力ポイント】■当社におけるHRDXは未開拓の分野であり、第一人者となることが可能です。■当該キャリアを出発点として、同社における様々な分野への挑戦も可能です。■リモートワークも積極的に行っており、個人の裁量に任せた柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.04.11
生命保険・損害保険
■生命保険加入を検討しているご家族や個人・法人の方に、そのお客様の家族構成や今後の理想的な暮らし方、将来の展望等を伺いながら完全オーダーメイドでライフプランを作成し、ご提案していただきます。・オーダーメイドでの保険プラン設計とそのご提案・既存のお客様の保険金/給付金支払、保険満了/解約時のフォロー・新規顧客獲得(個人、法人/信頼いただいているお客様からのご紹介が多いです)・毎週月/木曜日の営業会議(案件共有・情報共有など) (それ以外は自由に時間を設定可能)・保全/アフターフォロー(お客様のライフイベントに合わせてキャッシュフロー設計など)
更新日 2024.06.03
銀行
【業務内容、案件例】<仕事の内容>同社グループ全体のビジネスに内在するリスクの把握・管理するための態勢を企画・立案し、運営する。特に市場、流動性、信用、オペリスクを計量化し、モニタリング、コントロールする態勢を整備する。グループ・グローバルベースで枠組みを構築していく業務。(業務内容)・市場リスク、流動性リスク、信用リスク、オペリスク等の企画・運営業務・新商品やバーゼル規制等見直しに伴う運営ルール、業務フローの企画・新プロセスの構築・運営【配属予定の部/グループ】リスク情報部【想定されるキャリアパス】・ご希望、適性に応じたチームに配属。同じチームに所属して特定リスク分野のスペシャリストを目指すキャリアのほか、他のチームに異動して専門の幅を広げる等、経験・実績を積む中でマネジメントを目指すことも可能です。・身に付けたリスク管理スキルを武器に、他部門、海外、グループ会社等への異動機会も豊富にあります。
更新日 2025.03.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。