アクティブオーナーシップ担当アナリスト(議決権行使担当者)投資銀行・投資信託・投資顧問
投資銀行・投資信託・投資顧問
・コーポレートガバナンスに関する投資先企業との対話。セクターアナリストやESGアナリストと協働。・株主総会の議案判断。議決権行使に関して、より堅確かつ効率的なオペレーションへの変革に向け主体的に貢献。・ICGNやISSBなどグローバルのコーポレートガバナンス、サステナビリティ情報開示のイニシアティブとの連携。・上記を踏まえ、スチュワードシップ活動全体の企画立案に主体的に関わる。【期待する役割】・議決権行使担当者として企業との対話を行い、当社の議決権行使プロセスに習熟し、円滑な議決権行使オペレーションを担う。・将来的にはリーダーとして国内外の対外活動にも従事し、当社のアクティブオーナーシップのプレゼンス向上を担う。【組織構成】・リサーチ・エンゲージメント部48名 うちアナリストチーム30名【当社、部署の特徴】・同社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品を提供する「総合ソリューションプロバイダー」として国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社です。・リサーチ・エンゲージメント部はアナリストチーム、経済・市場分析チーム、議決権行使チームの3つのチームから構成されています。アナリストチームは個別企業をボトムアップでリサーチするセクターアナリストと、非財務・ESGをリサーチするESGアナリストが在籍し、財務・非財務の知見を融合した企業リサーチと、企業との対話(エンゲージメント)を通じた企業価値向上に取組んでいます。経済・市場分析チームは、エコノミストとストラテジストが在籍し、国内外の経済・金融市場動向をリサーチしています。議決権行使チームは、企業とのエンゲージメントを踏まえた議決権行使を行っています。・当社は議決権行使をスチュワードシップ責任を果たす上で、議決権行使を最も重要な取組みの一つとして位置付けています。実際の議決権行使に当たっては、大手機関投資家として持続的な社会の発展と企業価値向上の同時実現に向け、企業経営が行われるよう議決権を行使する「アクティブオーナーシップ」を実践しています。・社員のウェルビーイングを高めるため、個々のワークライフバランスを重視し、リモートワーク環境の整備等様々な働き方を選択できるような体制を整備しています。
- 年収
- 700万円~1500万円
- 職種
- 証券アナリスト・エコノミスト
更新日 2025.07.29