- 入社実績あり
日英伊国家プロジェクト(戦闘機)の営業・運営【東京/重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】同社は国の要請に基づき、数多くの防衛装備品の開発・生産・運用支援に携わっており、日本の国家安全保障を支えてきました。現在、次期戦闘機の日英伊3ヶ国での共同事業体の立ち上げ・運営業務 及び 営業・契約履行業務を担当頂くこと等を想定しています。【防衛関連補足】製品ラインナップ:https://www.mhi.com/jp/products/defense■次期戦闘機の開発について:https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html下記抜粋:日英伊共同開発:「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。<共同開発の意義>・三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。・次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。・英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。【職務内容】・同社および 外国企業を含む関係各社から派出されるメンバーと協業しての共同事業体立ち上げ業務・政府機関との契約条件検討/見積作成/営業方針検討・上記に関わる、関連海外企業/政府との業務・責任分担の交渉等【本ポジションの魅力】■ グローバルな活躍機会日英伊3ヶ国の共同開発プロジェクトに参加し、国際的な視野での業務に携わることができます。また、共同企業体の本部が英国に置かれるため、海外での経験を積むことが可能です。■多様な経験とスキルの活用政府機関や海外企業との契約条件検討、見積作成、交渉業務に携わることができ、契約管理やビジネス交渉のスキルを磨けます。海外拠点の設立・運営実務の経験が活用されます。■国家安全保障に貢献日本の国家安全保障を支える重要なプロジェクトに参加することで国や社会への貢献を実感できます。欧州およびインド太平洋地域の平和と安定に寄与する取り組みに従事できます。【募集背景】同社は防衛装備庁との契約の下、英国・伊国と共同開発が進められている次期戦闘機事業に参画しております。今後、共同事業体の立ち上げ/運営や、お客様となる政府機関との契約締結/履行にあたり、当社としても共同事業体を支援していくこととしていることから、海外企業/政府との交渉・調整実務や、海外拠点の設立・運営実務の経験を持つ即戦力人財を募集しております。【組織構成】航空機・飛昇体事業部【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.04.25