【総務(安全・健康)/静岡県裾野市】トヨタグループ自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】拠点の総務機能として、職場の安全・健康活動に取り組んでいただきます。■安全・健康:安全活動、健康推進、防災・消防窓口【魅力】職場の仲間が怪我無く安全に働ける環境を作ることで、みんなから感謝される。
- 年収
- 416万円~876万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2025.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】拠点の総務機能として、職場の安全・健康活動に取り組んでいただきます。■安全・健康:安全活動、健康推進、防災・消防窓口【魅力】職場の仲間が怪我無く安全に働ける環境を作ることで、みんなから感謝される。
更新日 2025.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】環境保全全般・総合センター地区の環境保全事務局(ISO14001規格に準拠した活動推進)・廃掃法に基づく廃棄物処理管理(社内外の対応) ・カーボンニュートラルを主体としたCO2低減活動
更新日 2025.04.08
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、製剤の研究開発や製造などに関して、当社とT同社ホールディングスとの連携を推進する業務を行っていただきます。■研究開発や製造などに関して、同社グループとしてシナジーを創出すべく、同社ホールディングスおよび同社の関連各部門と緊密にコミュニケーションをとり、両社間の連携を支援する
更新日 2025.03.12
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の仙台製油所の総務担当として主に以下の業務をお任せいたします。仙台製油所では、地域との連携および法務対応力の強化が必要となっており、今回、地域渉外および法務対応の企画立案・実行力のある人材を募集いたします。【具体的には】・法務関連業務(契約審査・契約・訴訟・遵法点検・法令調査等)・総務関連業務(内部統制・監査対応・予算管理・文書管理等)・地域交流関連業務(自治体・近隣企業・町内会等の地域コミュニティ窓口)【職場環境】■就業時間:8時00分~16時30分(休憩時間:12時00分~13時00分)■テレワーク頻度:適宜可能 ※但し業務性質上、出勤を要する業務が多い【採用後のキャリアパス】・仙台製油所の管理部門でキャリアを積み上げて頂くことを想定しています。・数年後にはチームリーダーとして活躍頂く事を想定しています。・育成の観点から、一定期間、本社および他の事業所での勤務を経験していただく可能性があります。【仕事のやりがい・アピールポイント】・法務・コンプライアンスに関する司令塔として、専門知識を駆使して製油所の運営に携わることができる。・総務グループは製油所の縁の下の力持ちであり、所員だけでなく協力会社およびその社員、近隣自治体、地域住民などと幅広い人間関係を構築することができる。・地域住民、地方自治体、近隣企業との渉外業務を通じて、地域社会への貢献を実感できる。
更新日 2025.02.27
機械・精密機器メーカー
【具体的には…】■本社安全衛生環境室が所管する事務局業務として、・ウェルビーイング経営の推進・健康経営優良法人認定推進(スコア向上、将来的にはホワイト500認定を目標)を主導し、各工場・拠点と連携しながら、NKCグループの全社施策の企画・展開を中心の業務を行っていただきます。※上記業務等を通じ、安全衛生や環境マネジメントシステムの維持・改善業務(社内教育含む)にあたっていただきます。【募集背景】■組織強化に伴う増員【組織構成】■サステナビリティ戦略部:11名※男性5名、女性6名、 ※医務室含む※メンバー20代~60代、部門長(部長兼室長)60代男性1名、管理職50代男性1名【求人の魅力】■こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。■笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します!<参考記事>https://miyoca.jp/listen/15あ【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
某社における総務業務全般をご担当いただきます。某社は某社とGS同社が昨年8月に共同で設立したばかりの研究開発会社です。両親会社のBEV事業において重要な役割を担っており、高い目標を掲げています。実務を通じ、会社とともに成長できるやりがいのある仕事です。【配属に関して】同社雇用で某社へ出向になります。
更新日 2025.04.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広くお任せします。グループメンバーと連携し、ナレッジの整理と今後の蓄積・活用方法を立案します。研究所運営のありたい姿を描きながら、現時点で取り得る対策を一歩ずつ立案・実行していただきます。【職務内容】■研究開発部門ナレッジ蓄積・整理、活用施策立案(技術資料、会議、教育設計・運営など)■研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務■統括管理業務(営繕・設備・法制管理・地域連携等)■ガバナンス統括管理業務(安全衛生・産廃・化学物質管理等)・その法規確認と教育■研究所勤務者の庶務業務(備品・衣食住等)■研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装【魅力】・ナレッジマネジメントなどにより研究開発員を支援し研究開発の質を高めること(全社の重要課題)で魅力的な製品の販売につなげることができる・新しい研究所の立ち上げ、運営に関わることができる・多くの社員に影響力を与えるような仕組みづくりに携わることができる【募集背景】「研究開発の管理・支援」「事業所運営・管理」という2つのミッションを進めていくために人員の強化が必要な状況【組織構成】グループ長1名、メンバー13名 ※平均年齢40代後半【働き方】平均残業時間10H/月、フレックス可能、リモート可能(2回/週)
更新日 2025.04.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■業務概要:カスタマーサポート推進室CS企画部に配属し、整備工場内及び現場作業の安全管理をお任せします。【業務詳細】作業手順書、RA対応(Risk Assessment)、健康管理、交通安全、不安全行動パトロール、安全設備計画、庶務;官庁申請、残業管理、車両管理、設備検査、工場長補佐【働き方】基本的に東京本社(上野)にて就業頂き、現場管理のため月に2~3回程度、各拠点への出張が発生します。※交通費・宿泊費は企業負担■配属組織:CS企画部は自社サービス力向上のため、同社において下記役割を担っている組織になります。現在、派遣社員も含めて10名が属しています。◇国内、海外サービス業績管理 ◇既納客満足度向上策の企画・推進・管理 ◇稼働率向上策の企画・推進・管理 ◇サービス力の向上策の企画・推進・管理 ◇国内、海外代理店契約取り纏め(サービス関係) ◇サービスシステムの企画・推進・管理 など■魅力:【良好な就業環境】同社は社員の働き方にかなり力を入れています。土日祝日の他、長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始等)もあり、年間休日は124日です。また、有給休暇に加え、勤続5年を越えると5年ごとに5日間のリフレッシュ休暇も整えています。また、福利厚生も充実しているため、社員の定着率も高水準を保っています。【キャリアステップ】本ポジションでは、工場長補佐業務が発生します。まずはCS企画部として上記業務でご経験を積み、将来的には工場長になり、同社の中核としてご就業頂くことも可能です。■同社について:東証一部上場の住友重機械グループの建機メーカーです。全世界でも2,000台の需要があり、その市場の中で、中国以外のエリアで4分の1を占めています。ニッチな領域においてもリーディングカンパニーです。
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】総務・経理・広報・企画・社内SEいずれかの知識やご経験を活かせるオープンポジション採用です。これまで太陽光パネルに接続して使用可能な定置用蓄電システムを販売するなど、様々な実績を積んできた当社。現在は、四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発を、自動車メーカーのスズキ(株)と取り組んでおります。そこで、組織力を強化すべく幅広いポジションでの採用を実施しております。■総務・秘密保持契約(NDA)、購買取引基本契約、販売代理店取引基本契約、業務委託契約、業務提携契約、共同開発契約、各種覚書等の法務チェック・ドラフト等・社内への法務知識教育・新入社員向けビジネス法務研修実施・リスク管理、コンプライアンス関係業務・総務、庶務作業(秘書業務サポート/電話対応等)■広報・メディア対応業務(アプローチ、メディアリレーション対応等)・プレスリリース、ニュースレター、関連資料作成業務・SNS管理(X、インスタグラム、フェイスブック)・社内広報業務(社内報作成等)・自社関連情報収集(新聞、テレビ、雑誌等)・自社ホームページ対応業務(コンテンツ作成・管理)■経理・月次決算関連業務売上計上管理/原価計算/棚卸資産管理関連/固定資産管理 等・四半期/年度決算関連業務・業績報告資料作成業務・開示資料作成業務・監査法人/税理士法人対応■企画・予算取りまとめ・予算・実績差異分析・管理会計(損益分岐点分析)・株主向け報告資料作成、株主への報告業務・プロジェクト・新規事業のFS・事業企画・事業計画立案・IR・業務プロセス設計・更新■社内SE・ネットワーク・サーバー、マイクロソフト系管理ソフトの運用・Microsoft365およびActive Directory運用管理・Microsoft365を活用したサイバー攻撃対策の立案、実行、運用・RPAを用いた社内業務効率化検討、導入、運用サポート・PC、スマートデバイス(キッティング、操作サポート、トラブル対応、Intune管理等)・基幹システム(生産、販売、会計、ワークフロー、経費精算)の運用管理・基幹システム、Microsoft365の運用管理を軸に、社内システム、PC管理、情報セキュリティ管理にも幅広く携わって頂きます。【会社の強み】様々なメーカーがコスト面のメリットを考え、中国を始めとしたアジアでの生産をしている中で、同社は電池の安全性を徹底的に追求し、完全国内生産にてフルオートメーション化されたクリーンな環境で電池製造を行っております。住宅やオフィスなどで使用されている小型蓄電システムにおける販売実績No.1でクリーンエネルギ、カーボンニュートラルが求められる昨今、大変重要かつ高い需要のある製品を扱っております。【コア技術の「蓄電技術」】・社会インフラの向上2011年の震災以降、太陽光・風力等再生可能エネルギーが注目を浴び、電力不足・停電に対するリスク対策が求められるなか、経済産業省は「蓄電池戦略」を打ち出し、蓄電池の導入促進による市場創造を重要施策としています。災害大国日本においては、停電時の非常用電源以外にも、発電とセットにすることで、ピークシフト・ピークカット・系統調整が可能となり、分散化されたエネルギーを持つ社会インフラ実現が可能になります。・カーボンニュートラルへの貢献脱炭素化への取り組みが加速する中、蓄電池は繰り返し使用できることから、脱炭素実現の鍵を握る再生可能エネルギーシステムやEVに活用され、市場が拡大しております。電池市場全体の生産金額における蓄電池が占める割合は増加し続け、現在は蓄電池は9割を超えてております。「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において蓄電池が脱炭素欠かせないものとなっております。
更新日 2025.04.24
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】FDCグループ全拠点のモノづくりを支える材料集中購買組織として、最適購買に向けた下記業務をお任せ致します。「品質」と「納期」が強みの当社製品の仕入れに関わる重要なポジションです。【職務内容】■原材料調達計画の立案■外部環境(リスク)変化に対応しながら安定調達を実現■原材料コストの把握と削減■銅デリバティブヘッジ業務■グループ横串の調達企画の一員として下請法コンプライアンス対応■サプライチェーンマネジメント■GX対応等の課題に対して施策立案および実行【組織構成】調達部:8名【募集背景】増員募集になります。4月より組織が拡大する予定であり、扱う素材が増える見込みです。【魅力】■調達の効率化、高度化のため、システム・製造など多様な部門と連携する中で提案力・調整力が身につきます 。■フジクラと三菱電線工業の合弁会社であり、安定した経営基盤がございます。■リモート・フレックス勤務可かつ穏やかで落ち着いた雰囲気の社員の方が多い環境です。■電気の供給網となるケーブルは半永久的な需要があり、競合他社も少なく、事業の安定性がございます。【会社について】フジクラと三菱電線工業の合弁会社で、社会の基盤づくりに貢献する産業用電線メーカーになります。発電所や工場・プラント、鉄道、携帯基地局、ビル等の大規模施設に張り巡らされる産業用ケーブルを扱っており、品質にこだわりをもち製販一体で事業を展開しております。産業用ケーブルは発電所や工場・プラント、鉄道、携帯基地局、ビル等の大規模施設に張り巡らされています。当社は品質にこだわりを持って製造から販売まで一貫して行っていることを強みとしています。また、デジタルものづくり等新しい取り組みを実施し、顧客の信頼を勝ち取っています。電気の供給網となるケーブルは半永久的な需要があり、業界としての安定性があります。
更新日 2025.02.26
電気・電子・半導体メーカー
【事業内容/企業紹介】私たちは、小売業界(小売企業様・メーカー様/広告代理店様等)向けのデータプラットフォームを提供しています。全国10,000店舗以上から収集した購買データを活用し、メーカーや小売企業が売上向上や業務効率化を実現できるよう支援しています。特に、現場の課題に即したソリューションの開発と、顧客との強固なパートナーシップ構築を重視しています。設立以来、リテールテック市場で急成長を遂げ、現在はIPOを視野にさらなる事業拡大に挑戦しています。【募集背景】同社は2022年のシリーズD資金調達や某社との提携を経て、事業拡大を加速しています。そのため、バックオフィス業務の円滑な運営を支え、より快適で効率的な職場環境を維持・管理できる方を求めています。今後、業容の拡大に伴うオフィス移転の可能性もあり、業務範囲は多岐にわたりますが、日々の細かな運用を正確かつ確実に遂行しながら、より良い職場環境を一緒に築いていける方にぜひご参画いただきたいと考えています。成長フェーズの企業を支えながら、チームと協力し、自らの経験を活かしてともに成長していきたいという方のご応募をお待ちしております。具体的には以下の業務をお任せする予定です。【具体的な業務内容】■東京オフィス、出雲オフィスの管理・環境整備 ・日々の環境整備ができる仕組みと業務フローづくり ・施設管理 ・オフィスセキュリティ ・インフラ関連 ■備品管理(PC等の情シス業務を含む) ・資産(データなど)・情報・アカウント ・在庫管理・備品発注 ■総務関連の請求書処理等の事務・庶務業務 ・請求書のチェック・処理、支払い手続き対応 ■そのほか社内サポート業務 ・BCP対策 等【現在採用している技術やツール】社内共通:Google Workspace、Slack、notion、freee【魅力ポイント】■柔軟で先進的な働き方と企業文化テクノロジーを活用した業務効率化を推進しており、リモートワークや柔軟な働き方にも対応しています。ベンチャー企業ならではのオープンな企業文化の中で、経営層との距離が近く、自由度の高い働き方が可能です。【キャリアパス】総務担当としてオフィス管理や社内サポート業務を経験しながら、ゆくゆくは新人やスタッフのサポートやリーダーとしてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】クラレグループの生産技術開発及び技術者の育成、設備投資、設備管理、ユーティリティの安定供給に関する事項を所管・遂行する技術本部・事業所担当の戦略スタッフとして、本部全体に関わる企画・推進・調整・管理を担っていただきます。将来的には技術本部の管理業務全般の中核人材として活躍を期待します。【職務内容】1) 技術者人材の確保のための採用ワーク活動(新卒/中途採用)現担当者の引継ぎを受け、まずは実務を主として対応をいただきます。将来的には本部全体の人材調達における戦略立案・実行を担っていただきます。新卒採用活動:大学訪問、インターンなど一連の採用活動に関する計画立案・参加者選定・スケジュール調整など中途採用活動:募集求人の作成~採用管理システムを使用した選考管理、社内外関係者との協業など募集開始~応募~内定・入社までの一連の対応※技術本部の企画管理部での上記業務となり、人事組織は別にございます。 技術本部内における採用対応を人事ととも実行する役割となります。2) 会議の企画・運営本部内で発生する各会議のスケジュール調整・インビテーション・当日の運営、部署要望への対応など3) 設備投資に関連する各種会議の企画・運営、計画の集約、分析計画の集計・経営層への報告など4) 各種調査、分析、計画資料作成他、本部内DX推進に関する検討対応など【組織構成】技術本部 企画管理部【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有(上限12日/月)・転勤について:原則転勤なし。※こちらは特定の勤務エリアの中でキャリア形成を行うことができる総合職コースとなります。
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にて秦野事業所のHRBPとしてのご活躍を期待しております。【業務内容】■事業所において、工場長や各組織のマネージャーに対して人事に関わる施策サポートや人事コンサルティングサービスを提供するとともに、従業員に対して人事サービスの支援を行っていただきます。・事業所における人事/処遇/福利厚生等の諸制度の運用、管理・事業所の労務対応(データ分析/企画/実施/派遣労務の調整等を含む)・事業所の採用/教育活動の計画と実施・人事労務に関する問い合わせ/相談の初期対応窓口 ・労働組合(事業所支部)との連絡、事務対応・人事管理システムに関する事業所従業員データの運用、管理・事業所の職場環境改善や福利厚生充実の支援 など【組織について】秦野事業所には管理職含め3名のメンバーがいます。そのうち1名が担っている上記担当業務を入社後に引き継いでいただきます。なお、直属上長は刈谷事業所(愛知県)に常駐しており、担当業務引き継ぎ後は、日常的に上長とはリモートでのコミュニケーションとなりますが、秦野事業所のメンバーや、東京にある本社の人事担当者とも連携しながら、業務を遂行していただきます。【募集背景】同社では、工場の人事担当は、工場総務担当と共に広く業務をカバーする体制をとってきましたが、経営環境が刻々と変化する中で更に重要となる人事戦略と諸課題に速やかに対応するため、HR体制の強化を行っており、秦野地区におけるHRを担う人材を募集いたします。(前任者はローテーションにより、数か月の引き継ぎ・新任者への教育の後に異動を予定しております)【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.04.25
医薬品メーカー
【職務内容】・当社の目指す事業ポートフォリオ転換に向けた各事業領域での事業戦略の構築・導入・導出案件の探索・評価・契約条件交渉・契約締結等の実務・アライアンスマネジメント・人的資本経営を含む経営企画業務の立案・推進【募集背景】体制強化のため【魅力】■外用剤ジェネリックのトップシェアを誇りつつ、安定基盤の中、新薬開発も盛んです。今後10年間の環境を見据えて開発しております。■外用剤のジェネリック医薬品に強みを持つ日系製薬メーカー ■プライム上場アステナホールディングス傘下の安定基盤 ■導入予定の製品も多くやりがいのある環境です。 ■現在、会社は変革期を迎えており経営層と現場が一丸となって組織をより良い体制にするために前向きに取り組んでいます。■中途採用も積極的に行われております。
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】100周年を迎えたタイガー魔法瓶で給与計算業務を中心に総務・人事に関わる幅広い分野をご担当いただきます。【具体的には】・給与計算業務・給与システム管理・入退社手続き・その他人事関連業務(人事・労務など)※その他総務業務をお願いする場合がございます。※ご経験に応じて変更する場合がございます。【組織構成】・管理グループ/総務チーム 13名【募集背景】戦力強化のための募集です。
更新日 2025.04.08
電気・電子・半導体メーカー
・安全に関するデータの収集・管理(月次データの取り纏め、分析、安全改善に向けた施策立案)・車両搭載ドライブレコーダの週サマリーデータの分析、警報データ抽出、各拠点への安全運転指導・各種安全特別教育の募集、講師並びに事務局対応(講師は有資格者が対応します)・安全体感施設(2箇所)の説明員並びに事務局対応(VR操作を含め説明員向けの専門教育あり)・安全監査対応(監査計画、監査対応、監査報告書の作成等)【具体的な業務内容】・年度毎に決めた安全方針に基づき、各種データの収集・安全改善に向けた各拠点への周知徹底・ドライブレコーダ(AI搭載)の画像データより、警報内容を抽出し、各拠点へ安全運転指導・安全特別教育の講師教育を受講後、講師として安全教育を担当して頂きます・安全体感施設のVR操作を中心に、各アイテムの説明員として安全意識の醸成に向けた対応活動・安全監査対応(安全に関する業務を経験後、完全監査についても将来対応して頂きます)【募集背景】現代社会において会社の成長に安全はとても重要なキーポイントであり、当部門は働く方ひとり一人の安全と健康を守るため安全意識を醸成し、ゼロ災に向けた安全を司るとても重要な部門となります。安全について一緒に考えて行動して頂ける方を募集致します。【配属組織】カスタマーサクセス・サービス事業本部 企画統括部 人財開発・安全センタ 安全グループ※組織の役割・カスタマーサクセス・サービス事業本部に於ける、安全に関するデータの収集・管理を中心とし、ゼロ災に向けた施策立案並びに各拠点への展開、巡回指導・安全特別教育の事務局対応(将来資格取得後、講師として活躍して頂きます)・(桶川)(尼崎) 2箇所の(Safety Center)安全体感施設の運用(事務局対応、VRを含む体感アイテムの説明対応等)【働き方】・平均残業時間:月平均約23.7時間(公式発表)・有給休暇取得率:平均取得日数 16.4日(取得率 約82%)・在宅勤務・フレックスタイム制度あり:働き方の柔軟性を重視しています【ポジションの魅力】・テレワーク、フレックス制度(コアタイムなし)の利用で柔軟な働き方が可能です。但し、安全教育の対応については対面予定・安全に関する知識の向上、安全教育等資格の習得により未経験から安全全般のキャリア形成を目指していただけます【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.04.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事の内容】中古自動車の輸出事業・越境ECを主軸に展開する当社の人事・総務チームとしてス穴井サポートや同社バックオフィス業務を幅広くご担当いただきます。【庶務】電話対応/来客対応/郵便仕分け/発送業務/資料作成【総務】電話や電気設備などのオフィス設備管理/備品管理・発注/お中元や尾泉保の管理と発注・名刺管理と作成/契約書管理/社用車管理・設備管理/保険手配/駐車場手配【その他】スマホルーター購入・設定など/慶弔対応/出張手配/福利厚生手続き
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景・ミッション】若手人材を採用し、知見と経験が必要な法令対応が出来る人材を育成する【職務内容】■事業所 化学物質防爆管理■労働安全衛生及び環境のマネジメントシステムの事務局業務(OHSMS/EMS)■作業環境測定■法令検討/法令順守管理■衛生管理業務■その他の環境安全業務 全般対応【本ポジションの魅力】■事業所内の化学物質防爆管理の業務を担当することで、化学物質取り扱いに対するスキルや法令知識が身に付き、官公庁や外部企業などの体外との接点も多くなる。■環境安全業務を通じて全部門と関わることとなり、コミュニケーション能力や連携力が高くなる。■スタッフ業務の改善活動を行う事でチーム内の業務効率化が図れ、信頼と達成感が得られる。
更新日 2025.03.24
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
◆建築技術者として、TOYO TIRE株式会社及びグループ会社全体の建築案件を企画構想、計画~工事完了まで主担当としてアドバイス、コーディネート、マネジメントをしていただきたいと考えています。【具体的には】■国内及び海外の社内施設建設の計画から実施までの総合調整業務■TOYO TIREグループ内の建築関連業務全般、グループ内の不動産関連業務■建物、構造物の開発・建設の専門スタッフとして指導・監理業務■国内及び海外の社内施設建設の計画から実施までの総合調整業務<補足>・建設に関する計画、検討、発案、発注、進捗管理等が主な業務となり、設計業務、施工管理業務はほぼありません。・不動産関連業務はグループ内施設の取り扱いのみで、社外の物件の管理等はござません。 ・頻繁に国内出張をして頂く場合があります。また海外出張をして頂く場合もあります。【魅力】◎社内で唯一の建築の機能をもつグループの為、建築に関する判断を求められるケースも多く、実務面での裁量が大きい。◎海外新規工場建設、本社ビル、研究施設新築等の社内のプロジェクト案件に初期段階より参画する事ができる。◎建設案件に関して企画構想、計画~工事完了まで一連を経験でき、幅広い業務を経験できる。【組織構成】総務部 建築不動産グループ 5名(40代2名、50代1名、60代2名)・一級建築士4名、宅建士1名・5名中4名がキャリア採用での入社の為、キャリア入社の方もなじみやすいと思います。・技術面、知識面においても、建築不動産グループ内で情報交換、得意分野、不得意分野を相互にサポートする体制となっています。・出社、出張、在宅勤務を併用して、業務を行っています。
更新日 2025.04.23
電気・電子・半導体メーカー
●具体的な業務内容ニコン製作所における設備管理業務全般・建物、設備の保守、運用、管理・上記にかかる発注、検収・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価・製作所で使用するエネルギーの集計・管理・行政報告書の作成など、法令順守業務・その他、付随する業務●配属先経営管理本部/工務管理部/熊谷工務課●組織としての担当業務工場内の開発・生産活動に対して、設備導入の手配・調整業務を担っていただきます。またインフラの運用・維持管理をおこなうことで、工場の安定稼働に努めています。●募集背景・カメラ分野に留まらず、多角的な経営方針を推進している現況から、今後の大型建設プロジェクトや大型設備の更新を控え、即戦力となれる方の力が必要となっております。また、現在工場に設置されている設備についても、設備の延命化やDX化が求められているため、様々な分野の知識を有した人材が求められております。●職場/チーム【職場】電気、空調などの特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。【就業環境】スーパーフレックス制度、残業時間も平均して5-10時間/月程度とメリハリをつけ、効率よく業務できる環境で、ワークライフバランスが実現可能。【雰囲気】20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。●キャリアパスご活躍次第では、グループ全体の施設運営戦略を担って頂く等、組織を跨いだ業務ローテーションについても検討いたします。●本ポジションのやりがい意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます●本ポジションで得られるスキル・経験日常の保守修繕からスタートし、設備の計画立案や大型プロジェクトの参画までステップアップが可能です。ステップアップ中での知識取得により、様々な資格取得が可能になり、設備維持管理の知見が広がります。●メッセージ職場環境は風通しがよく、キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、入社してすぐに積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。是非ニコン製品の製造を支える仕事をしてみませんか。
更新日 2025.04.16
電気・電子・半導体メーカー
●ニコン製作所における設備管理業務全般・建物、設備の保守、運用、管理・上記にかかる発注、検収・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価・製作所で使用するエネルギーの集計・管理・行政報告書の作成など、法令順守業務・その他、付随する業務●配属先:経営管理本部/工務管理部/水戸工務課●組織の概要工場内の開発・生産活動に対して、設備導入の手配・調整業務を担っていただきます。またインフラの運用・維持管理をおこなうことで、工場の安定稼働に努めています。●募集背景・カメラ分野に留まらず、多角的な経営方針を推進している現況から、今後の大型建設プロジェクトや大型設備の更新を控え、即戦力となれる方の力が必要となっております。また、現在工場に設置されている設備についても、設備の延命化やDX化が求められているため、様々な分野の知識を有した人材が求められております。●職場/チーム●職場電気、空調などの特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。●就業環境スーパーフレックス制度、残業時間も平均して5-10時間/月程度とメリハリをつけ、効率よく業務できる環境で、ワークライフバランスが実現可能。●雰囲気20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。●得られるスキル・経験日常の保守修繕からスタートし、設備の計画立案や大型プロジェクトの参画までステップアップが可能です。ステップアップ中での知識取得により、様々な資格取得が可能になり、設備維持管理の知見が広がります。●ポジションのやりがい意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます。●キャリアパスご活躍次第では、グループ全体の施設運営戦略を担って頂く等、組織を跨いだ業務ローテーションについても検討いたします。●メッセージ職場環境は風通しがよく、キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、入社してすぐに積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。是非ニコン製品の製造を支える仕事をしてみませんか。
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(倉敷地区)における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、倉敷地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■転勤:当面の間なし■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 倉敷地区について】~所在地:岡山県倉敷市 総面積:約1,089万平方メートル~倉敷市水島に1961年に開設。総面積1,089万平方メートルは東京都千代田区とほぼ同じ面積で、水島コンビナートの約半分を占めます。変圧器や電気自動車のモーターなどに使われる電磁鋼板、船や構造物に使われる厚鋼板といった付加価値の高い製品を中心に幅広いラインナップを誇り、アジア各地への鋼材(半製品)供給基地としての役割も担っています。また、世界最高速のスラブ連続鋳造技術をはじめ、さまざまな工程で連続化・同期化することで、より高効率な生産体制を実現しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(福山地区)における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、福山地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■転勤:当面の間なし■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 福山地区について】~総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(倉敷地区)における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、倉敷地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 倉敷地区について】~所在地:岡山県倉敷市 総面積:約1,089万平方メートル~倉敷市水島に1961年に開設。総面積1,089万平方メートルは東京都千代田区とほぼ同じ面積で、水島コンビナートの約半分を占めます。変圧器や電気自動車のモーターなどに使われる電磁鋼板、船や構造物に使われる厚鋼板といった付加価値の高い製品を中心に幅広いラインナップを誇り、アジア各地への鋼材(半製品)供給基地としての役割も担っています。また、世界最高速のスラブ連続鋳造技術をはじめ、さまざまな工程で連続化・同期化することで、より高効率な生産体制を実現しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】製鉄所(福山地区)における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、福山地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【募集背景】■従来の業務のやり方からの脱却を目指し、年々引き継がれてきた業務を新たな視点でメスをいれて刷新を図ろうとしています。■将来を見据えた新規技術と現在の業務の融合を目指していきます。■南海トラフ地震、豪雨に対して防災力アップが急がれるなか、設備改善を行うための企画力とマネジメント能力の不足に課題認識を持っています。■年々強化される環境規制に対し、化学分野の人材不足も相まっており、キャリア採用での即戦力に期待しています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】西日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【西日本製鉄所 福山地区について】~総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.04.14
食品メーカー
総務業務全般を行っていただきます【具体的には】■総務:ファシリティマネジメント、備品管理等■人事:採用、給与社保、社内制度見直し等■法務:契約法務、コンプライアンス等※経理を除くバックオフィス業務を幅広く行って頂きます。【部署構成】部長 スタッフ2名(男性1名、女性1名)
更新日 2024.09.03
化学・繊維・素材メーカー
総務部門で株主関連業務、会議体の運営、契約書管理などの業務を担当頂きます。主に想定されている業務としては下記のものを担当頂きます。■株式関連実務■株主総会関連業務■各種報告書の作成■議事録管理■契約書リーガルチェック
更新日 2024.06.12
医薬品メーカー
<管理部門における業務全般>【総務】→従業員が働きやすい環境をつくるための総務的業務とお金の管理を行う経理業務【人事】→労務管理、採用関連、人材育成関連業務
更新日 2023.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【徳島本社の総務・人事・管理・広報等を担っていただきます】■経理・財務職以外の本社管理部門における職務全般を担当していただきます■特に経験は問いません。(ポテンシャル採用)■企画力・応用力・提案力・行動力>事務職遂行力
更新日 2023.03.31
機械・精密機器メーカー
岩国工場にて、総務・人事業務全般のマネジメントをお願いします。(※対象業務範囲:全事業所)また直近の人事課題にも取りくんでいただき、社員がより働きやすい環境・制度を作ることをミッションとしています。※企画管理部のみ東京本社ですが、その他管理部門は全て岩国工場内に集約しています。
更新日 2020.10.06
機械・精密機器メーカー
~人事業務のお仕事となります~・新卒採用(高卒・大卒)・中途採用(管理職・一般)・労働組合対応(春闘・賞与などの交渉等)・各種社会保険制度対応・社員教育の立案・海外出向駐在のサポート・表彰、式典などの運営等各種業務等※これまでのご経験・スキルに合わせて担当頂く業務を決定します。【組織情報】部長(50代)、主任 2名(30/40代)、再雇用嘱託 1名地域限定社員 2名(20/50代)ほか
更新日 2020.10.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
(総務)人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般。(経理)月次、四半期、年次における財務諸表の作成、分析。経営層への報告。・有価証券報告書の作成、IR(情報公開)、監査法人対応等。
更新日 2024.10.16
機械・精密機器メーカー
■営業事務として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■伝票入力■集計作業■来客対応■電話対応■受注管理■取引先とのメール対応■社員からの相談対応
更新日 2024.06.14
化学・繊維・素材メーカー
・取締役会、株主総会事務局業務・総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)・新型コロナウイルスや災害等のリスク対策・コンプライアンス対策・社内環境整備、業務効率化の提案・実行・契約書等のリーガルチェック・庶務に関する業務 等
更新日 2024.06.12
食品メーカー
・業務部責任者経理、総務、庶務、人事全般統括
更新日 2024.03.28
食品メーカー
■業務部事務職として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■一般事務(主に品質管理)■商品規格書、一括表示等作成■仕入管理■社内文書作成・管理保管■電話・来客対応◆今回の業務は当社の業務課長候補として、現業務課長と二人三脚で当社の根幹業務を支える非常に重要なポジションです。
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
・内部管理全般に係る責任者候補として、①総務、経理、法務、労務管理などの管理業務1名 または②生産管理(工程、品質、納期、客先連絡先など)に従事する。経験者の方2名※図面理解・溶接(アーク、ガス)どちらか経験ある方
更新日 2025.02.12
機械・精密機器メーカー
・社長補佐として、総務、経理、法務、労務管理などの内部管理業務全般の総括・製造部門ほか他部門との連携・調整・社員の指導・育成■中国語を活かすことができます
更新日 2025.02.05
電気・電子・半導体メーカー
■書類作成・処理・ファイリング■備品管理・発注■労務の仕事(社会保険に関する手続き、健康診断手配等)■郵便物の発送・仕分け■電話対応■来客対応※全てをお願いするわけではありません。■所属組織/人数:総務部人事課/7名■募集背景:人手不足による
更新日 2024.11.03
機械・精密機器メーカー
■総務、経理、労務管理などの内部管理業務全般■製造部門ほか、他部門との連帯・調整
更新日 2025.02.05
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当【配属予定】湘南ラボ
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■総務リーダー候補として下記業務をご担当いただきます。【確認事項】■取締役会、株主総会事務局業務■総務全般(社内規定、各種契約、固定資産、各種届出・登録等の管理)■新型コロナウイルスや災害等のリスク対策■コンプライアンス対策■社内環境整備、業務効率化の提案・実行■契約書等のリーガルチェック■庶務に関する業務 等
更新日 2024.06.12
機械・精密機器メーカー
■事務・業務従事者経営企画、内部監査、総務・人事・法務、業務、製造のいずれかに関する高い専門性をもって、会社運営をサポートする。ペンチャーの特性を理解し、未経験の業務内容に積極的に取り組み、多様な職能を習得してスキルアップしていく。※装置組立や荷受け・出荷作業、在庫管理、ドキュメント作成、社内実験、社内美化、その他雑務含め、知識・経験の有無に関わらず、臨機応変に何でもお手伝い頂きます(適性考慮。必要なサホートは宿しみませんが、社内に適切な知見やリソ-スがない場合でも自力で問題解決していく創造カ・突破力が必要です)。【アピールポイント】世界中の工場・事業所、船舶から排出される排水や排カスはもはや地球自身の自浄能力を超えています。この美しい地球をそのまま次世代に残すことは今を生きる我々の使命だと思うのです。効率がよく便利な環境浄化装置が世界中で待望されています。共に美しい地球を造っていこうという気概をお持ちの方、ぜひ当社にご応募ください。
更新日 2024.10.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般・管理会計業務
更新日 2023.05.11
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】同社では昨今の高まる需要に対して、新規ラインの立ち上げや採用強化をおこなっており、組織規模も拡大を続けています。組織が大きくなるにつれて社内インフラや安全管理なども新たな基準も必要となっており、あらゆる視点から改善業務をおこなっていただける方を求めています。本社総務として労働安全衛生(安全法規・化学物質・作業測定等)の会社指針・基準に基づき、各種対応の整備によるガバナンス構築を推進いただきます。会社拡大フェーズになるため前向きな投資や仕組み作りができる環境のため、生産現場や全社を巻き込んだ安全衛生の企画をおこなっていただきます。■安全衛生関連法・コンプラ遵守に向け、関連部門と連携した各種対応■電池生産・開発の各拠点・職場の安全衛生活動のサポート■新規ライン増設・人員増に伴う各種労働安全衛生活動への対応【配属部署】HR戦略・業務支援部 安全・総務室 安全健康G(本社総務)【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■姫路工場(兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6)■本社工場(兵庫県加西市鎮岩町194番地4)※転居や住宅に関する手当が充実しています※マイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
■総務・人事・労務・庶務など管理運営に関わる業務【具体的には】・総務関係 (職場環境改善・安全衛生管理・社内規定管理・各種契約の整理等)・庶務関係 (本社・工場施設等に関わる庶務全般)・社内環境整備・業務効率化 提案他・人事・労務関係 (各種届出の整理・勤怠管理・採用関係 等)・給与計算・担当部長・課長の補佐 他
更新日 2024.05.30
住宅・建材・エクステリアメーカー
・企業内のベトナム人就労支援の説明・求人票等の書類作成・ベトナム人雇用の面接の立会い・ベトナム人の入国や出社サポート・研修支援
更新日 2023.09.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
総務・人事・労務・庶務など工場運営に関わる業・総務関係(職場の環境改善、安全衛生管理 他)・人事労務(給与計算、勤怠管理、採用関係 他)・工場施設等に関わる庶務関係や原価管理、資産管理
更新日 2024.09.02
医薬品メーカー
【職務内容】総務業務全般を担って頂きます。(医療用医薬品(GMP)や体外診断用医薬品(QMS)の総務部門としての業務も含む)・一般業務及び生産活動に関する物品の購買管理業務・労務に関する管理業務・庶務に関する管理業務・給与に関する管理業務・人事に関する管理業務・金銭出納に関する管理業務・社屋、敷地内の維持管理業務・衛生管理、セキュリティ管理、防虫管理業務(GMP/QMS含む)・廃棄物処理に関する管理業務・契約書、稟議書等の決裁文書の管理業務・稟議物件、固定資産等の管理業務・その他の管理業務(車両、複合機、電話、PC、物品受発送等)・安全衛生、防虫管理、環境整備及び関連委員会の運営【働き方】・出社ベースでの勤務となります。・残業時間は10時間程度のためワークライフバランスを整えて業務が可能です。【募集背景】工場人員増加のため業務量が増えたため増員【組織構成】生産本部 つくば工場総務課9名(課長1名、係長1名、メンバークラス6名、パート社員1名)男3名 女6名・総務課は工場の生産活動以外の全体管理を任されている重要な部署です。年間を通して、様々な活動を主導的に行い、なくてはならない部署との自負を持って課員一人一人が活動しています。・昨今の医薬業界は直接部門だけで対処できる状況ではなくなってきており、総務業務の重要性が見直されています。セキュリティ管理や衛生管理などを通じて、個人の意識や興味を広げ、より良い工場づくりのために先頭に立って行こうと考えています。一人一人が様々な業務を担当し、短期間で成し遂げようと一生懸命努力しています。職種柄、みんなのための総務課として方々から頼られる部署になるよう業務に励んでいます。【キャリア】入社時:庶務、経理などの作業を一通りマスターしていただきます。将来的:管理職を目指す立場として、業務改善を行っていただきます。3年程度は広く浅く総務業務を担当していただき、将来の管理職を目指すため、課内の実務リーダーとしてのスキルを磨けるよう、マネジメントも出来る人材として育成したいと考えます。【入社後のフォロー】・医薬品製造工場の総務業務を担うため、GMP省令に基づいた厳しい衛生管理を行っています。・監査や査察の受け入れもある工場であるため、最新の当局や業界の動きなどを把握することができます。・製造や試験に関与しなくてもGMPの教育をしっかりと受けることが出来る体制となっています。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
グローバルに高いシェアを誇る製品を持つ同社にて、経営企画業務をお任せいたします。【ミッション】・中期経営計画の策定から製品別月次実績の集計、各種会議体の運営を行い、会社の経営方針決定を支援・会社規模の拡大に伴い見えてきた各種課題を解決・社内の各種業務効率化を企画・支援するとともにデジタル化を推進【具体的な業務例】1)管理・中期経営計画の策定・製品別月次実績の集計・各種会議体の運営、議事録作成と指示事項の実行フォロー・ガバナンス体制の強化2)企画・各種課題の問題点を洗い出し、解決法を策定、課題を解決・社内業務の効率化に繋がるシステムに関する情報を収集し、導入による効果と共にシステムの導入を企画~提案【業務の魅力】・経営層に近い立ち位置で、会社の意思決定プロセスや、会社を支えるダイナミックな業務に関わることが可能です。・ルーティン業務だけではなく各種企画業務に携わり、ゼロから企画して実行~導入、その後の運用管理まで関わり、PDCAを回すことができます。・会社全体の活動/業務に関わることができるポジションです。【平均残業時間】30時間/月【同社について】■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めております。2020年1月にフェローテックグループのADMAPと統合、7月にフェローテックと統合し、 半導体等装置関連事業製品、 電子デバイス事業製品、車載関連事業製品と事業領域を拡大しています。企業理念「顧客に満足を 地球にやさしさを 社会に夢と活力を」のもと、更なる進化をしていきます。【同社の事業領域について】■半導体等装置関連事業:半導体製造装置や液晶/有機ELなどのフラットパネルディスプレイ製造装置用の各マテリアル製品を製造・販売しております。※取扱製品:真空シール/ファインセラミックス/SiCパーツ/マシナブルセラミックス/石英製品■電子デバイス事業(磁性流体・サーモモジュール)・磁性流体:流体でありながら磁性を持ち、磁石に吸い寄せられる機能性・素材特性を活かし、様々な形で当社の技術を提供しています。※同社は磁性流体として初めて発色機能を持つ「蛍光磁性流体」を開発しております。・サーモモジュール:バイオ・医療分野をはじめ、光通信分野などでも広く採用されています。※具体的な使用例:PCR検査装置、エアコン、熱電発電等■車載関連事業:EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリット車)、自動運転システム等、アプリケーションの大きな変化が見込まれる自動車市場向けにも、当社のコア技術である磁性流体技術・サーモモジュール(ペルチェ素子)技術などの導入を進めていきます。※取扱製品:保冷/保温機能付カップホルダーや自動車用温調シート等【取引先】日系外資問わず半導体製造装置メーカーは多数がクライアントになっており、他にも機電系・材料系メーカー大手との多数の取引実績がございます。
更新日 2025.03.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。