【SaaSPdM※マネージャー候補】リモート可/フレックス不動産
不動産
\ 自社開発SaaSサービスで製造業×DXに挑戦 /サービスの1→10を創るプロダクトマネージャー、プロダクトマネージャー候補 募集【期待する役割】同社のSaaS事業は主に製造業のお客様に対し、工場内の設備管理・保全に関わるあらゆる業務をクラウドで一元管理するSaaSを提供しています。 これまでのコンサルティングノウハウを活用し現場の導入しやすいサービス設計を行い、すでに500社以上のお客様に利用されている急成長事業で、2年後には1,500社以上を目指しています。事業をスタートした時から「顧客の一番のパートナー」であることを大切にしており、お客様と一緒に設備管理・保全という領域をどうやって良くしていくかということが事業の中心にあります。急成長中のVertical SaaSの経営を担い、事業成長をさらに加速・持続させる重要なポジションです。現在は、自分で何かを立ち上げていきたいという方には貴重な経験の場となり、おもしろさを感じていただける1→10の事業フェーズです。【業務内容】自社開発の製造業向け設備管理クラウドサービス事業のプロダクト開発において、プロダクトマネージャーの業務をお任せします。事業拡大のため2024年7月に設立した某社で大きな裁量権を持ち、ダイナミックな環境の中で事業や組織の成長を感じることができます。同社におけるプロダクトマネージャーの役割は、「何を作るか」「なぜ作るか」の2点に責任を持ち、顧客の深い課題を解決するプロダクトを長期的な目線で創っていくことです。定期的に顧客訪問(工場視察・試験)を行い、解像度を上げられるよう努めています。■プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定■開発アイテムの起案・優先順位付け■ユーザーインタビュー■要件定義■メトリクス設計・データ分析【参考情報】〈開発技術や言語〉インフラ:AWS EC2、RDS Aurora(Postgres)Webアプリ:PHP、Laravelモバイルアプリ:.NET MAUI(旧Xamarin)ツール:Slack、Backlog、GoogleWorkspace、Box、Salesforceなど〈魅力〉同社の建設コンサルタントとして長年社会インフラの設備管理・保全に携わってきた知見を活かし、メンテナンスという縁の下のちから持ちに光があたる社会を目指して「MENTENA」を開発しました。日本の基幹産業である製造業の企業様の基盤を支えるMENTENAのサービスは、社会に大きなインパクトがあり、労働人口減少などの社会課題解決に寄与したいと考えています。製造業の本質は、ただつくることではなく、生産物の安定供給・品質保証までを担うこと。社会インフラを担ってきた私たちだからこそ、今までのノウハウを活かしたテクノロジーでサポートしたいと考えています。
- 年収
- 637万円~1149万円
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.30