- 入社実績あり
熱マネジメント用コンポーネントの開発株式会社デンソー
株式会社デンソー

【組織ミッション】サーマルシステム開発1部では、車両の電動化が進む中で重要性が増してきている車両全体の熱マネージメントを実現するシステムの開発を推進しています。その中で、私たち開発5室では、その熱マネジメントを実現するために必要となる冷媒回路や水回路に付加価値向上を取り入れた冷媒回路や水回路に使うキーコンポーネントの開発に取り組んでいます。【業務内容】電動車で熱マネジメントを実現するための新たな冷媒回路用コンポーネント、および水回路用コンポーネントの開発具体的には、・モータ&アクチュエータの開発(設計、評価)・上記アクチュエータを用いた冷媒および水コンポーネントの開発(設計、評価)・社内関連部署とのコンポーネント試作仕様出し、アクチュエータ制御要求仕様出し・顧客折衝【業務のやりがい・魅力】<やりがい>・自分が企画、開発・設計したものが世界中の電動車に採用されることで地球環境に貢献しているというやりがいが感じられます。<身につくスキル>・個人ではなく、チームとして活動するため、マネジメント力が身に付きます・関連部署が多く、自身の専門性が向上できるのはもちろん、幅広いスキルが身に付きます【採用背景】車両の電動化が進み、車室内の空調に加え電池を含めた車両全体での熱マネジメント技術の重要性が増してきており、我々は業界を牽引する企業として、付加価値向上を取り入れた冷媒回路用/水回路用のキーコンポーネントを開発しております。この製品の付加価値を大幅に向上するため、機械要素スキル(アクチュエータ)、または電系スキル(回路、制御)をもった仲間を募集しています。【組織構成/在宅勤務比率】・室としては約30名が所属しており、女性も所属。世代は、25歳から65歳という若手からベテランまでバランスの良い年齢構成となっています。・部全体のキャリア入社比率は約20%であり、室内には社内でも他事業グループ(エレクトリフィケーションシステム、パワートレインシステム)から異動者が約30%います。色々な経験者が集まり、新たな発想豊かな組織です。・在宅勤務は子育て世代中心に個人の都合に合わせて使うことができ、2回/週程度取っています。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 600万円~1250万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.02