プロダクトオーナー/フルリモート調査・マーケティング
調査・マーケティング
【仕事概要】当社プロダクト「FULL KAITEN」のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する仕事です。■サービスが解決する課題我々が提供する「FULL KAITEN」は小売業や卸売業で発生する在庫過多の問題を、AIと独自の技術で解決するこれまでにないサービスです。具体的には、サービスを活用いただくことで在庫の運用効率を上げ、売上・粗利・キャッシュフローを最大化することが可能となります。これまで小売業は、在庫をたくさん持つことで売上を作るという商慣習から、在庫問題は業界の宿命的課題として何十年も放置されておりました。FULL KAITENはこの宿命的課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。サービスローンチ以降、多くの反響を頂いており、ナノ・ユニバース様、オンワード樫山様、3coinsのパルグループ様などの大手企業を中心に導入件数が急増しております。最終的にFULL KAITENが在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」という世の中を実現することです。FULL KAITENが普及することで、世界的問題となっている「大量生産・大量廃棄」「労働環境」「環境汚染」の抑制の大きな一歩となるのです。▽プロダクトオーナーで重要視している活動プロダクトオーナーには、次の2つのミッションがあります。(1) スクラム開発を主導するなぜ FULL KAITEN を作るのか、これが市場に受け入れられたら社会がどう変わるのか、プロダクトオーナーとしてそうしたビジョンを開発チームに伝えながら、スクラム開発を主導することが1つ目のミッションです。・プロダクトのビジョンや目指す方向性の管理・サービス仕様の検討と作成・プロダクトバックログの管理・開発優先度の判断・スクラムイベントの主催・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定(2) 未来のプロダクト像を構想する顧客ニーズに合わせて新機能を企画したり、既存プロダクトの機能改良の方向性を定めたりするなど、未来のプロダクト像を構想することが2つ目のミッションです。・新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定・顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話■チーム体制プロダクト責任者(CPO) 1名プロダクトオーナーグループ 2名→こちらの募集ですプロダクト企画グループ 1名データサイエンスグループ 3名■プロダクトチームの特徴フルカイテンのプロダクトチームは、プロダクトの方向性、提供価値の決定に責任を持ちます。当然、チーム内のすべての業務がプロダクトの提供価値の最大化につながり、その責任は非常に大きいです。その分、各メンバーが任させる範囲や裁量も大きく、業務のやりがいはもちろんのこと、キャリア形成という観点からも非常に魅力があるチームだと自負しています。また、チーム内のメンバーの業務はすべてつながっているので、チームワークも高く、チーム一丸となって、お客様の課題を解決するプロダクトを生み出していくことを推進しています。もちろん、他部門や新しく入った人をスポイルするような排他的な雰囲気は全くないので、ジョインいただければ、すぐにチームになじんでいただけると思います。■プロダクトオーナーの担当範囲・FULL KAITEN のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する【業務内容】・プロダクトのビジョンや目指す方向性の管理・サービス仕様の検討と作成・プロダクトバックログの管理・開発優先度の判断・スクラムイベントの主催・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定・新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定・顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話【求める人物像】・プロダクト開発のハブとして、プロジェクトをリードしてくれる方・ビジネス側とも開発側ともバランスよくコミュニケーションできる方・プロジェクトの成功にコミットできる方・最後までやり切るマインドセットをお持ちの方
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.04.09