経営企画部(中期戦略策定)生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
■中期経営計画の策定およびその進捗管理■経営戦略に影響する情報収集やそれらに基づく提言■経営に重大な影響を及ぼす個別案件(新規事業探索、他社との提携戦略等)への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
- 年収
- 800万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.23
生命保険・損害保険
■中期経営計画の策定およびその進捗管理■経営戦略に影響する情報収集やそれらに基づく提言■経営に重大な影響を及ぼす個別案件(新規事業探索、他社との提携戦略等)への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
更新日 2025.04.23
その他(金融系)
以下の業務範囲について、チームメンバーで分担してご担当いただきます。■経営企画業務・グループ戦略の検討・整理、競争優位性の検証・契約締結時のリスクマネジメント(リーガル連携)・業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理・M&A/資金調達における交渉窓口・プロジェクト推進・対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営■経理財務連携業務・KPIの分析、投資案件評価・投資判断の検証、撤退基準の検証・財務シミュレーション、PL感応度分析■経営管理連携業務・全社的会議体の運営、意思決定のサポート【仕事のポイント】グロース・ステージにあるベンチャー企業において、コーポレートガバナンスに深く関わりながら、組織全体の健全な運営と成長に携わっていただきます。会社の持続的成長の実現にむけて、透明性や信頼性を高める活動に携わることが可能です。また、企業の成長をけん引する重要な経営戦略や資本政策の策定、および新規事業やM&Aの推進に関与することを通じ、グループ全体の方向性をかたち作り、新たな価値を生み出す現場に携わることが大きな魅力となります。
更新日 2024.10.15
その他(金融系)
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、同社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。そのような事業環境の中で、日本を代表する大企業と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定~実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。【具体的には】■マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測■ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施■立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引)■蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達【ポジションの魅力】同社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます。将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます。
更新日 2024.09.02
その他インターネット関連
代表の直下、経営企画室にて、ベンチャー投資をお任せします。当社では既に数十社に投資実績を有しています。主な投資領域は、当社の事業とシナジー効果が期待できる■メディア関連■マーケティング関連・FinTech■ブロックチェーン関連等になります。今後、当社の事業拡大と投資先の成長の「絵」を一緒に描いていただき、「どこに」「どのように」投資をしていくのかを、検討・実行していただければと思っています。投資案件の開拓の他、投資実行後は投資先担当として、投資先の成長をサポートもしていただきます。【具体的な業務内容】■スタートアップ企業の発掘■投資実務(デューデリジェンス等)■既存投資先への経営および事業開発支援■スタートアップ企業経営者や他社CVC/VC担当者とのコミュニケーションなど【ポジション魅力】投資実務の経験がなくても、高い営業実績や新規事業の立ち上げ経験があれば、事業の成功や失敗から学んだ知見を活かして投資先をフォローし、CVCとしての役割を果たすことが期待されています。また、我々CVCチームは既存の投資先の経営フォローも行い、投資先が事業成長できるようにサポートします。このため、ソーシングだけでなく、経営支援のスキルも必要です。新規事業の成功経験や、挑戦し続ける姿勢を持つ方には最適な環境です。
更新日 2025.04.06
その他インターネット関連
自社開発の暗号資産販売所に触れながら、暗号資産/ブロックチェーンについて理解を深め、新サービス・新規事業の立ち上げを進めていただきます。【具体的な業務内容】<プロジェクトの進行例>■サービスのコンセプト設計ユーザーの需要をもとに、開発するサービスのコンセプトを設計します。新たなサービスにどのような機能や性能があれば、ユーザーの需要を満たし、サービス拡充を図れるのかを考えます。■関係各所への調査サービスの具体的なイメージできたら、社内外問わず、プロジェクトの関係者とそのサービスが実現可能なのか、実現した際にはアプリや社内開発システムなどにどういった影響があるか、実際に市場のニーズとあっているのか、などを調査します。■プロジェクトの開始・進行市場のニーズに合った要求仕様書を作成し、開発プロジェクトが開始したら、問題が起きた時のリスクヘッジや、スケジュール調整を適宜行い、プロジェクトの進行管理とリリースに向けた準備を行う。
更新日 2025.04.06
ゲーム
【職務内容】「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指すゲーム事業のさらなる成長をはかるべく、複数のタイトルのプロデューサーを束ねる事業部長候補を募集します。■新規移管タイトルを含むタイトルの予算策定、企画立案■マネジメント対象タイトルのプロデューサーと連携した事業方針策定■担当タイトルの進行管理、スケジュール管理、コスト管理■チーム体制構築、チームマネジメント■KPI分析に基づく運用改善、KPIマネジメント■外部協力会社を含む社内外の関係者との調整、折衝※能力と経験に応じて、スタートのポジションは広く検討させていただきます。【仕事の魅力】■プロデューサー経験を活かし、複数事業の責任者としてよりハイレイヤーなポジションでのキャリア構築が可能です。■他社ではなかなか経験することのできないスマートフォンゲームのM&A業務、年に複数本増えていく多様なジャンルのタイトル運営に携われます。■長期運営の秘訣であるDX(デジタルトランスフォーメーション)の知見を深め、デジタルネイティブな人材としての成長をはかれます。
更新日 2024.11.27
その他インターネット関連
【仕事概要】こちらは事業開発や既存事業の責任者候補を将来目指す方向けのエントリーフォームです。育成の観点から、30歳以下の方のエントリーと限らせていただきます。事業開発にご興味のある30歳以上の方は、他ポジションにてぜひエントリーをお待ちしております。同社プラットフォーム事業にご興味があるものの、特定の事業やプロダクトを選びきれない場合は、本エントリーフォームからご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。【同社について】同社は、ギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。※生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも同社が提供しています。同社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、クライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じて提供できるシステムを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。プロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。
更新日 2024.11.27
銀行
■事業立ち上げから拡大メンバーとして、ID広告事業の企画・推進を実行いただきます。【詳細業務】・プラットフォーム/広告メニュー/データ連携開発・更改・広告主/データパートナー/メディアパートナー営業・広告プラン策定/広告運用業務・データ分析/効果分析/機械学習モデル構築・事業PL管理【配属部署】某社(非金融領域の新規事業、100%子会社)出向【配属部署について】近年、GDPRや個人情報保護法などの施行により3rd party cookieの利用が規制され、リターゲティング広告やコンバージョン計測などが制限され始めております。また、2021年5月に銀行法が改正され銀行による広告事業への参入が可能になりました。上記背景を受けて、様々な企業のお客様から個人情報提供同意を取得し、個人データを同社に連携。そのデータを活用し、クライアントのマーケティング課題等に沿ったソリューションの開発や広告運用などを行っていきます。また、親会社を中心とした金融データを活用できることや、クライアントの自社データと同社保有データをセキュアな環境で結合・分析可能な弊社独自のデータクリーンルームを保有(2024年7月頃ローンチ予定)することが某社ID広告事業の強みとなっております。【ポジションの魅力】■社会課題や旧来の広告会社機能やデジタルマーケティングの現況を鑑み、新規ビジネスをデザインし、マネタイズに向けて走り始めるフェーズです。複数の事業を立ち上げながら、事業をグロースさせるために、ご応募いただく方のスキルや経験をベースに、未経験分野へのチャレンジをいただければと思っております。■担当や組織の垣根を越えて、事業成長とご自身の成長にモチベーションを持っていただける方に最適な社風です。■スタートアップ企業でありながら、銀行の子会社なので、事業や雇用は安定していることも強みです。安定的な経営戦略の中で新規事業に取り組むことができます。【同社について】同社は2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスを2020年にリリース・展開し、約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.02.04
メディア・広告・出版・印刷関連
■概要同社の経営企画室において、事業部門に伴走し、会社の成長を支える事業管理担当者を募集しています。■業務内容以下のいずれか、もしくは複数の業務を担当いただきます。- 各事業部の業務効率化・管理体制高度化に向けた業務改善の立案・推進- 各事業部のニーズに応じた情報提供、予算立案・計数管理・予実差異分析のサポート、 およびそのためのビジネスデータ基盤の整備- 全社横断の重要案件におけるプロジェクト実行支援- CEO・CFOなど経営陣からの特命案件の推進■ポジションの魅力- 新しいビジネスであるVTuber業界の成長に当事者として関わることができ、 最前線でその成長を実感することができます。- 経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、 重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。- 経営企画室は少数精鋭体制のため、入社後すぐにコアメンバーとして課題解決に 関わることができます。裁量が大きく、ビジネスパーソンとしての活躍・成長機会が豊富です。
更新日 2025.03.18
システムインテグレーター
金融マイクロサービスの事業開発として活躍頂ける方を募集致します。◆業務の魅力IT企業様の場合、開発チームは別部署となることが多いですが、本求人は、同チームにて、アジャイル開発でスピード感を大切にし、新しいサービスを生み出しています。現時点で数多くの銀行/企業/自治体/Fintechスタートアップ様にご利用頂いております。BaaS(Bank as a service)の進展に伴い、金融サービスはマイクロ化され、必要なサービスを事業法人が組立てサービスを提供する時代の到来が想定されます。同事業部ではこれまで国内のほぼ全ての金融機関向けに各種サービス(スマホアプリ、インターネットバンキング、API機能、認証機能等)の提供を行ってきましたが、これらのコネクション・ノウハウ・アセットを活用し、UI/UX、SAFe/Agile等のプロセスを武器に次世代に必要なマイクロサービスの事業開発を進めています。■直近プロジェクト事例新たなインターネットバンキング等。決済サービスをはじめとして、金融機関向けに付随するサービスも企画開発ColorFruit・・・サービス商談・契約を非対面で完結できるサービスIDaaS・・・各種webサービスをシングルサインオンで利用可能とする認証統合サービス◆担当の位置づけ同社が提供するクラウドを活用したマイクロサービスの企画/開発/拡販をしています。現時点で数多くの銀行/企業/Fintechスタートアップ 様にご利用頂いており、フロントのスマホアプリの他、API機能、認証機能、リモート営業ツール、電子契約など新たなデジタルサービスの事業開発を進めています。◆主な業務【企画】UX手法を活用して顧客課題に寄り添いつつニーズを掘り起こし、デジタル技術を用いた新規クラウドサービスの事業化検討を推進する。【拡販】マーケティング手法を活用しグループ内外の各営業組織と連携することで、大手の銀行/企業様へ新たに企画したデジタルサービスを提案、拡販する。◆チーム体制と求めるポジション営業チームは約20名程です。担当全体では開発やサポート要員含めて150名程度となります。メンバー、およびメンバーの指導・育成を行えるチームリーダーを担っていただける方を募集します。案件毎にアジャイル開発を得意とする開発メンバと共にスクラムチームを組成し企画、開発から拡販までを一気通貫で担っていただきます。【アピールポイント(職務の魅力)】・デジタル技術を活用した新サービスの企画、開発、拡販と一気通貫で幅広に0→1の事業開発経験ができます。・優秀な多くの開発メンバーがおり、事業開発でも特に企画サイドに注力できる環境となっています。・同事業部の既存事業であるインターネットバンキング/アプリバンキングのアセットや顧客基盤を活用しサービスの垂直立ち上げができます。・これまで同社が築き上げてきた顧客基盤をベースに、全国の銀行、企業が顧客となるため、効率的にマーケティング/営業活動が行えます。・同社の社内他部門、国内外同社グループ会社と連携した企画推進。自組織、自部門に閉じない活動が可能です。・既存事業の営業部門とは独立した企画組織であるため活動自由度が高くなっています。全国の企業を相手に、デジタル社会を支える新たな仕組みを一緒に作っていきませんか?【参考情報】◆担当紹介サイトhttps://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2022/0301/
更新日 2025.04.15
ゲーム
【職務内容】M&Aやアライアンスなどを活用した同社の成長戦略の立案・遂行をお任せいたします。主力事業であるゲーム市場を軸として、様々な事業に関わることができるポジションです。まずはエグゼキューション領域を担当するグループのマネージャーとして、新規案件の獲得設計からDD、契約交渉までをお任せしつつ、将来的には事業開発部長を目指していただける方を歓迎します。【具体的には】■ソーシンググループから案件を引継ぎ■デューデリジェンス■スキーム設計■バリュエーション■条件交渉■契約書案作成■クロージング等、ゲーム市場を軸としたM&A、アライアンス等に関する一連の業務をお任せいたします。【仕事の魅力】■ゲーム市場の中でもインパクトのある事業に携わることができる同社が強みとしてきたゲームの運営に係る案件獲得として、スマートフォンアプリの買収を積極的に行ってきました。下記規模の案件を主担当としてリードし、事業の成長を推進に携わっていただくことができます。2020年 売上高(単年):約19億円2021年 売上高(単年):約33億円【エンタメ領域におけるM&Aに関する経験をどこよりも多く培っていただける】年間で平均5件数のM&Aを行っており、業界ではもちろん国内企業TOPクラスの実績を誇っています。実行本数の多さから、手触り感のある経験をより多く培っていただくことが可能です。2020年 年間実施件数:6件2021年 年間実施件数:4件【経営層との距離が近い】社内外ともに社長や役員と近いビジネスの最前線で仕事を行いながら、圧倒的な成長をはかれます。事業開発部門から20代の役員を輩出した実績もあります。
更新日 2024.11.27
ゲーム
【職務内容】M&Aやアライアンスなどを活用した同社の成長戦略の立案・遂行をお任せいたします。 主力事業であるゲーム市場を軸として、様々な事業に関わることができるポジションです。 まずはソーシング領域の担当として、 新規案件の獲得設計からアプローチ、交渉までをお任せしつつ、 将来的にはマネージャーを目指していただける方を歓迎します。■M&A対象の選定■情報収集、マーケティング調査■交渉等、ゲーム市場を軸としたM&A、アライアンス等に関する一連の業務をお任せいたします。【魅力】■同社が強みとしてきたゲームの運営に係る案件獲得として、スマートフォンアプリの買収を積極的に行ってきました。下記規模の案件を主担当としてリードし、事業の成長を推進に携わっていただくことができます。2020年 売上高(単年):約19億円2021年 売上高(単年):約33億円■年間で平均5件数のM&Aを行っており、業界ではもちろん国内企業TOPクラスの実績を誇っています。実行本数の多さから、手触り感のある経験をより多く培っていただくことが可能です。2020年 年間実施件数:6件2021年 年間実施件数:4件■社内外ともに社長や役員と近いビジネスの最前線で仕事を行いながら、圧倒的な成長をはかれます。事業開発部門から20代の役員を輩出した実績もあります。
更新日 2024.11.27
ゲーム
【職務内容】全社を横断し、経営課題解決のスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しています!V字回復中のベンチャー企業の事業成長を推進いただくチャレンジングなポジションです。全社課題の改善策提案から実行支援まで、経営陣や他本部(コーポレート、現場)の幹部と密な連携を取っていただきながら推進いただくことを期待しています。■全社経営課題の解決およびその支援 ∟ 例)新規事業の検討~リード、組織戦略実行支援、等■CCOおよびCSO直下の課題解決業務 ∟ 例)非定常対応リード、コーポレート部門横断連携、等■全社およびグループ会社間横断PJのリード ∟ 例)決算権限規程の再整理、M&AにおけるPMIサポート、等■中期経営計画および事業計画の立案、推進■現場支援【仕事の魅力】■CxOクラスを目指すことができる経営企画グループのメンバーとしてジョインいただき、全社を横断的にご活躍いただく中で経営企画グループのマネージャーを目指していただきます。将来的には、コーポレート本部長、CSOなどへのキャリアステップがございます。過去には経営企画領域を管掌していた20代の役員が在籍していた実績もあります。【ビジネススキルを活かし、事業をドライブする】CSOのもとで右腕的な役割としてご活躍いただくことを期待します。本ポジションは論理的・定量的思考を活かした全社の重要課題解決を推進~解決することが評価されるポジションであり、上場企業の成長をビジネスの観点から支える多角的なスキルを身に着けていただきながら、全社横断かつ重要な課題解決経験を手にしていただくことが可能です。また、経営陣との距離が近く、企画立案した内容を経営陣との議論の機会が頻繁にございます。社長や役員と近いビジネスの最前線で仕事を行うことができます。
更新日 2024.11.27
その他インターネット関連
【業務内容について】同社のEV充電サービスの事業成長の最大化を目指し、新規ビジネスの創出をしていただきます。 具体的には以下業務をお任せします。■新規ビジネスチャンスの発掘とその実行■プロジェクト管理や社内外のリソース調整■社内の各部門との連携強化および情報共有■事業成長に繋がる企画立案と実行(ビジネスサイドの仕組み化、業務のオペレーション設計 等)■事業推進のサポート業務(営業管理・支援、営業戦略立案支援 等)※専門性やご経験に合わせて、担当業務は調整いたします。
更新日 2024.12.27
その他インターネット関連
【募集内容】会社を横断的に関わりながら、各事業の合理的な意思決定を支援します。社内全体の業務の効率化を推進していただくために、各事業部の課題発掘や要件定義などの上流部分から運用・改善まで一気通貫で実施していただきます。事業統括は社長直下の部署になり、会社全体の経営判断から、各事業部を最適化するために合理的な意思決定を支援する部署です。各事業に入り込んでマーケ・セールス・サクセスとチーム問わず、事業部の課題の特定からその課題を解決するために推進していただきます。【業務詳細】全社を対象に、新規事業企画や、既存事業グロースの上での課題を特定しあらゆる業務を行います。・事業戦略設計、新規事業企画・事業計画の全般的な樹立及び進行管理・各組織のKPI設計・モニタリング・予算支出に対するモニタリング・業務プロセスの課題発掘・分析・業務プロセスの設計、構築、実装、運用、改善など◆新規事業企画の設計事業企画の実行に必要な予算・人員などを逆算し、より具体化させていきます。準備に必要なものがあれば、随時他部署とも連携して体制を整えていきます。◆事業の実行・改善新規事業を実行し、目標達成に向けて稼働します。設定された目標の実現度などを管理しつつトライ&エラーを繰り返し、課題があれば解決策を考案・実行します。
更新日 2025.04.03
機械・精密機器メーカー
【ミッション】同社の製品である電子ビームマスク描画装置事業における事業管理をお任せいたします。【具体的には】〇下記の業務を担当していただきます。・描画装置統括部における経営管理データ(研究開発費、部門費、設備費、人件費(工数管理含む))の整理(基礎資料作成含む)、並びに分析業務・描画装置統括部における実施責任者(管理職)及び実務担当者への業務遂行に関する支援業務・業務の効率化に向けた経営管理データの再構築や見える化、業務プロセスの改善施策の検討、提案【魅力】・電子ビームマスク描画装置(以下「描画装置」)は、半導体製造プロセスにおいて極めて重要であり、同社は高いシェアを有しています。・生成AIや自動運転などにより半導体市場はさらに拡大が見込まれる状況にあり、我々が開発・提供する描画装置に対する顧客(半導体製造メーカー)が寄せる期待は高く、また顧客の要望に応えるべく超えなければならないハードルは少なくない状況です。・描画装置企画室 管理グループは、これら描画装置の”企画・開発・製造”にかかわる各種管理データを収集、管理、分析することで、開発加速や増産に対応すべく計画の立案支援、各種リソースの再配置や業務効率化のための各種施策などを提案、推進しています。
更新日 2025.04.30
エネルギー
東証プライム上場・東海圏を代表するインフラ企業である同社にて、総合職としてご入社頂く事を想定した採用です。幅広い部署でご活躍頂き、将来の経営幹部として成長して頂けることを期待しています。過去の実績からしましても、非常に募集が集まりやすいポジションのため、ご興味をお持ち頂けます際は、お早目にご応募を頂けますと幸いです。※応募時期により、書類選考にお時間がかかる場合がございますので、事前にご了承頂けますと幸いです。 【総合職】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待しています。【配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。入社にあたり、具体的な初期配属課所は各種選考を通じて決定していきます。全社企画/事業開発/財務/調達/広報/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。◆在宅勤務等の柔軟な働き方が可能な環境。選考もWEBで完結予定です(全2回)
更新日 2024.11.08
人材ビジネス
【職務内容】■中期経営計画の策定、浸透■中期経営計画の推進(ロードマップ作成、プロジェクトマネジメント、等)■新規事業に関する計画策定、推進■各種部門横断プロジェクトのマネジメント及び参画(例:退職率改善、業務効率化、人事戦略、研修制度構築、等)■各種経営判断に必要な高度なシミュレーション■その他経営陣からの特命事項対応【具体的な業務】■社内課題プロジェクトの推進(例:退職率の低減、報酬制度の検討、等)■社内外の関係者への依頼や調整、ヒアリング、タスクの進捗管理■その他、経営陣からの依頼への対応や、経営企画室内の業務のサポートなど入社後は、ご経験に合わせた業務をお任せしていく予定です。【ポジションの魅力】2023年7月に新規上場を果たし、経営陣直下のエキサイティングかつ貴重な時期を経験することができます。また、経営コンサル出身の上司の元、学びを得ながら業務に取り組める環境をご用意しております。これまでの経験やスキルを存分に活かしていただきながら、当社をリードいただけることを期待しております!【募集背景】経営陣から経営企画室への信頼も厚く、依頼される業務範囲が広がっており、今後の事業拡大を見据えて、将来経営企画室を任せれる人材採用を行うこととなりました。【配属先】経営企画室現在、20~40代の一般社員~次長クラスの8名のメンバーが所属しており、全員中途入社者となります。【求める人物像】■所属部署を超え、社内外の関係者との日常的な業務推進経験■幅広い関心を持ち、明るくチャレンジ精神旺盛な方■自ら主体的に課題、論点整理が出来、高い自走力を持つ方■既存のフレームワークに囚われず、柔軟な発想で業務に取り組む意欲とスキル
更新日 2025.03.26
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下のいずれかまたは複数の役割を担っていただきます。【詳細業務】■ファンドマネージャー業務・案件ソーシング/GPリレーション構築及び業界調査・分析・デューデリジェンスチームリーダーとしてのマネジメントおよびジュニアスタッフへの指導、顧客向け案件説明・モニタリングレポート作成・チェックおよびジュニアスタッフへの指導■クライアント・ポートフォリオ・マネージャー業務・顧客向けポートフォリオ提案・各種運用報告■ビジネス・デベロップメント業務・新規マンデート入札対応(プロジェクトマネージャー)・新規FOF、プロダクツ開発(同上)・SMBCグループ他、他社プレースメント・AM会社との連携(同上)【タイトル】プリンシパル・ディレクター
更新日 2024.12.03
ゲーム
家庭用ゲーム機向けのゲームソフトなどのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】事業拡大、タイトルラインナップの増加、および部の業務範囲拡大のため、日本国内・海外(欧米・アジア圏・新興地域含む)に対して、自社開発・運営・マーケ担当と連携・協力し、オンライン・モバイルゲームのビジネスプロデューサーを担当していただける方を募集いたします。【具体的な業務内容】■プロデュース業務(国内・海外企業との交渉・契約、社内パブリッシュ体制の構築、担当タイトルのプレゼンテーション、各タイトルにおける改善施策など)■オンライン、モバイルの運営型ゲームのP/L作成 及び 管理と担当ゲームの分析業務■上記を開発や運営、マーケティングとともに進行【事業に関して】■ゲーム事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開■アミューズメント事業部門★時代を象徴する製品開発で当社ならではの”遊び”を提供【同社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【同社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2025.04.04
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】海外事業を担う某社へ出向し、以下業務を担当頂きます。■某社およびグループ会社に関する戦略立案。戦略の実行支援■グループ会社管理(財務会計、管理会計、内部統制)、およびグループ会社設立・運営支援■某社およびグループ会社に関する内部統制構築・運用■M&A業務(PMI業務含む)■その他経営企画業務【魅力】★同社の海外事業の最前線へ!中期経営計画でも重視されるフェーズで裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】同社の海外事業展開の更なる強化にあたる採用活動となります。
更新日 2025.02.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社サービスの更なる成長を実現するために、既存サービスの営業力を強化するだけではなく、新規サービスを次々と生み出し、新しい価値を提供していく必要があります。そこで、社長直下組織の事業開発室にて、当社の既存事業の更なる成長や、新規事業の開発を推進していただける中核人財を求めております。【職務内容】■既存プラットフォームの枠組みで新しい商品を作る。 →アップセルプロダクトを開発する、ビジネスプロデューサーの役割をお任せします。■新規プロダクトの開発および推進。 →既存プラットフォームにはない新しいサービスの開発をお任せします。 PdMとしてプロダクト開発の役割であったり、R&Dとして新規技術開発の役割をお任せすることもございます。■M&Aやアライアンスの渉外担当。 →ソーシングからエグゼキューションまで業務全般の戦略立案・推進をお任せいたします。【事業開発室の特徴】■事業開発室は社長直下組織で、CSO(最高戦略責任者)が管掌する部門となっており、非連続な成長を実現するための新しい価値の創出を担っています。■社長特命の全社重要プロジェクトの推進、先端技術の事業実装などをこれまで行なってきました。■30代~40代メンバーを中心に、各々が責任者クラスのプロフェッショナル人材が集結しています。■フラットな組織で、オープンなコミュニケーションが取れる環境です。【おすすめポイント】■役員が室長を兼務していることもあり、ご経験によっては今後のキャリアとして室長をになっていただく可能性もあります。■当社サービスのスマホアプリ化等影響のある数々の事業を推進してきた役員の直下・メンバーの元でノウハウを学び成長しながら働いていただける環境です。■当社の中核サービスかつ、知名度の高いサービスでの事業開発のご経験が積めます。
更新日 2025.04.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】 世界トップクラスの建機メーカーである同社において、海外鉱山会社向けにAHS(鉱山用ダンプトラック自律走行システム)をメインとしたソリューションビジネスの拡販プロジェクトを推進いただきます。同社のマイニング事業(鉱山資源の採掘に使用される建機事業)は好調な売上を誇り、今後はより安全性と生産性の向上に寄与するため、新たにAHSソリューションを展開してまいります。具体的には、顧客(海外の鉱山会社)に対し、同社の海外ディーラーや関連会社と連携して、AHSを用いたDXソリューションの企画、プロモーション、契約締結までの一連のプロセスに携わっていただきます。建設機械というモノを売る従来型ビジネスではなく、モノをベースにしたデジタルソリューションを提供することで、顧客のDXを共に推進いたします。現在、いくつかのプロジェクトは立ち上がっており、成約プロジェクトや履行プロジェクトなど、これから拡大化していく段階にあります。グローバル規模の鉱山会社のキーアカウントに対して、どのようなアプローチを取るかを考え、プロジェクトマネジメントを行っていただきます。なお、拡販はまず既存顧客を中心に行ってまいります。~補足~■同社のマイニング事業:2024年3月期連結決算で売上収益が前期比18%増の2918億円となり、2期連続で過去最高を更新しました。マイニング事業が全社の売上収益に占める比率は21%となり、「資源バブル」と言われた2012年度以来の2割超えを記録している、売上の柱となるビジネスです。■ビジネスの形態:リカーリングビジネスになります。■拡販先の鉱山会社:ある程度リストアップされています。■AHSソリューション拡販:現段階ではまだブラッシュアップが必要であり、お客様とのコミュニケーションを通じて構想を進めていきます。■対象国:まずはオーストラリアからスタートし、その後北中南米、南アフリカなど全世界に拡販する予定です。【具体的には】下記業務①~③のうち、①からスタートして②もご担当頂き、ゆくゆくは③まで携わって頂く機会がございます。①海外ディーラーや海外の関連会社と連携したAHS拡販推進→プロジェクトマネージャーとして、海外ディーラーや海外の関連会社と連携して入札方針を海外拠点及び国内工場の複数部署をリードし、入札の取り纏め。→顧客へのプレゼンテーションや顧客との商務・技術内容のQA対応。②デジタルを用いたマイニング事業向けソリューションビジネス戦略の立案→3rdパーティ(主に海外)との連携などにより、AHSを中心とするデジタルを用いた新たなソリューションビン発掘し、事業拡大への具体的な戦略を立案③既存プロジェクトの手配業務と各種契約業務→NDAなどの各種契約、入金管理、および予算策定・管理【募集背景】これまでの実績やソリューションを活かし、豪米事業の拡大を進めるべく組織強化の募集になります。【組織構成】★本ポジションマイニングビジネスユニットーデジタルソリューション推進統括部ーデジタルソリューション企画部(AHSソリューション企画戦略):部長ー部長代理(課長)ー★ーリーダー2名ー担当2名ーAHS開発設計部(AHS関連の開発設計):11名程度ーデータビジネス推進部(データ分析やその他ソリューション企画):7名程度ーAHS関連海外拠点(オーストラリア、カナダ):9名程度 【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり■出張:あり (オーストラリアや顧客の鉱山サイト等)
更新日 2025.04.22
その他インターネット関連
コーポレート責任者として、経営管理や経営企画、財務経理を始めとしたコーポレート機能全般をお任せします。【具体的な業務内容】■経営管理/経営企画関連業務・中期経営計画、予算作成、資本政策・取締役会の運営・株主総会の運営■財務経理関連業務・業務フローの整備■コーポレート組織のマネジメント(ファイナンス/法務/人事で構成)【あなたに求める役割】■経営層や事業部を巻き込み、コーポレート領域から事業推進へ影響を与える■コーポレートチーム全体の生産性を向上させる
更新日 2025.04.27
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】ブランド価値向上に向けたDX戦略の企画・立案・推進をお任せいたします。【具体的な業務内容】・ブランド体験価値の最大化に向けたプロジェクトマネジメント同製品の顧客統合管理、ブランド顧客サービス、コミュニティ、アプリ、銀座基幹店等のDX案件にて、ジャーニー、サービスの検討、企画、設計、構築、システム選定等。【プロジェクトの規模】プロジェクトによって様々だが、数百万~数千万の経費を使用し、効果としては数億、数十億の規模を想定しております。デジタル系のプロジェクト(またはプロジェクトの中のデジタル領域)を担当することが多いですが、昨今デジタルはどのような領域においても関わりの深いものになっており、それだけに同部門のプロジェクトマネージャーが関わる領域も広がってきております。自身の強みをもつ領域だけでなく、初めての領域へのチャレンジを含めた広範囲でのマネジメントができる方を望んでおります。【過去プロジェクト事例】店舗サービス検討、体験設計、システム選定、構築、サービス用ツールの検討、制作、ウェブサイトの設計、構築、プロモーション計画、実行、SNS運用等。パートナーへのオリエン、選定、ディレクション、メンバーマネジメント。【組織として目指す姿】様々な販売チャネルを保有することが、同製品の強味であるが、顧客データは一元管理できていない。市場によっては情報取得さえできていない市場もある。お客様と永く真摯に向き合うブランドとして、ブランド顧客の一元管理と高エンゲージメントを目指す。 【ポジションの魅力】・同製品の長期的な未来を担う大変重要なポジションでございますので、責任感はございますがその分やりがいも大きいポジションです
更新日 2024.05.31
生命保険・損害保険
【職務内容】・会社全体と特定分野の両方で戦略策定をサポートまたは主導し、新しい Next Horizon Japan も含みます。・他の部門が主導する重要なプロジェクトをビジネス アーキテクチャとしてサポートし、その予測計画を整合させ、目標を達成するのに十分な効果のあるものにします。・市場、業界、ビジネスへの影響、組織能力、その他の特定のテーマに関する分析を実施し、機会やソリューションを見つけ出します。・上級管理職が意思決定を行えるよう、投資/提携、M&A の機会などを評価します。・Support or lead to develop strategies for both company-wide and specific areas, including new Next Horizon Japan.・Support a critical project led by other Depts as a biz architecture to make its projection plan aligned and affective enough to achieve an objective.・Conduct analyses on the markets, industries, biz impacts, organization capabilities and other specific themes to find out opportunities and/or solutions.・Evaluate the investment/alliance, M&A opportunities, etc for senior management to make a decision.
更新日 2025.02.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】当社は労働生産性の向上を目指しています。ひとの可能性を正しく理解できる世界を実現すべく、2019年の上場後も組織拡大を続けています。そして、HRやHRテックの動向について日々調査・分析を行い、経営戦略の立案や社会への情報発信に活用しております。今回はCEO室に配属し、調査・分析及び戦略構築を担う「経営戦略・事業戦略担当」としてご活躍いただける方を募集いたします。【職務内容】■業界・社会情勢などに関するリサーチの設計・実施■事業戦略の立案■M&A・アライアンスの戦略立案・実行■プロダクト開発の支援■カオナビHRテクノロジー総研(※)の運営■外部媒体への執筆■イベントへの登壇※カオナビHRテクノロジー総研とは当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。【魅力】■HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。■多くのベンチャー企業の経営層と接する機会を通じて、自己成長や人脈構築を図ることができます。■コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます■フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
【募集背景】 ゲーム業界への人材派遣・人材紹介での支援を長年続けてきた背景を強みに、例えばQA受託やプロモーション受託などのニーズも多くなっています。そういった同社取引先や業界、社会における課題を解決する新たな新規事業の創出・企画・戦略策定を行う事業責任者を募集いたします。(企画フェーズから入って頂くケース、実行段階から入って頂くケースなど双方の可能性がございます。)【職務内容】<具体的には>・関係構築、ヒアリング・要件定義、企画プレゼン、スケジュール策定、プロジェクトチームの編成・予算管理、進捗管理、品質管理、リスク管理、現場運営、渉外、報告レビューなどの業務・および、これらに伴う日程調整や事務作業戦略策定、コンセプト企画から立ち上げ、組織組成~実行フェーズまで、一気通貫で行うのが特徴です。【組織構成】社長直下の部署メンバー3名【求める人物像】・机上の空論で思い付きの企画を乱立させるのでなく試行錯誤しながらも成果を出すまで完遂しきる強さのある方・早期にPDCAを回し、現状や課題について経営陣と綿密なコミュニケーションが取れる方・大きな志を持ちつつも、シングルヒットを積み重ねて信頼を蓄積していける方
更新日 2025.01.28
電気・電子・半導体商社
経営企画部(企画課)にて、下記のような経営企画業務に幅広く携わっていただきます。【職務内容】■経営管理業務*M&Aや資本政策等の経営戦略・施策に関する企画立案・プロジェクト推進*コーポレートガバナンス体制整備*取締役会などの各種会議体の事務局*リスク管理体制の整備推進*国内外グループ会社管理■IR・PR・社内広報業務*適時開示資料・プレスリリース*決算説明資料・統合報告書などのIR資料の作成*機関投資家・アナリストからの取材・問い合わせ対応*マスコミ取材対応*ホームページ(コーポレートサイト)の制作・更新*社内報コンテンツの管理・作成【キャリアステップ】ご入社後は係長/課長代理クラスからスタートいただき、1~2年後を目安に課長としてご活躍いただくことを期待しております。【組織構成】管理本部 経営企画部 計7名(部長1名、担当部長1名、課長1名、メンバー4名)※経営企画部は企画課と予算統括課で構成されており、 今回は企画課への配属となります。【募集背景】1~2年後にラインの課長をお任せできる人材を募集いたします。現在、企画課では担当部長様が課長職を兼務しておられますが、兼務体制を解消し、課長職として専任で活躍していただける方を求めています。
更新日 2025.01.29
その他インターネット関連
★プライム市場上場同社Gの100%子会社/連結2300億円超の売上★同社グループ内で急成長中のECビジネスおよびゴルフ場予約サービス事業等、多くのWeb事業を手掛ける同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】新規立ち上げECサイトのデータ分析・数値管理など、現在運営中及び新規OPEN予定の自社スポーツECサイトの運営チームにおいて、戦略企画~実行、メンバーのマネジメントをお任せします。【具体的な業務内容】■目標設計■販売計画策定■ジャンル分析■予実管理■グループ横断での新規事業立ち上げ等【組織】メンバー5名程度【ポジションの魅力】同社グループ全体でDX化を進めているフェーズの中、自社メディアの促進を先頭に立って担えます。スキルUPできて影響度も大きい仕事です。【ミッション】同社グループ全体のEC事業を統括し、スポーツ業界でNO.1を早期に達成することを目指しています。【採用背景】スポーツに関わる様々な事業を行っているプライム市場上場同社Gの100%子会社。連結で2016億円の売上高を誇り、急成中のECビジネスおよびゴルフ場予約サービス事業等、多くのWeb事業を手掛けています。特にEC事業ではグループ全体の中で力を入れており、今後も一層の成長が見込まれています。さらなる事業拡大のため、今後の核となる人材を募集しています。
更新日 2025.04.18
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】上場企業を取り巻くガバナンスは年々求められるレベルが高まっており、特に株主総会の再設計やより一層のコーポレートガバナンス強化のための増員【業務内容】全社ガバナンスの設計・運営、それに必要な関連業務・株主総会、取締役会、その他の全社会議体の設計・運営・コーポレートガバナンスの強化に向けた施策の企画・実行(コーポレートガバナンス・コード対応を含む)・社外取締役の活用に関する企画(現場サイト視察や社内外での議論など)や関連する実務・社内規程の管理・見直し、社内決裁の運用管理、インサイダー取引管理・ガバナンス関連の公表物の作成及びメンテナンス【部署グループ紹介】経営企画の中でも、全社の機関設計や社内規程の管理等を司る部署です。 以下のような業務を取り扱い、経営による社内ガバナンスの一翼を担っています。・株主総会の企画・統括・運営、取締役会をはじめとする経営会議の運営、コーポレートガバナンス・コード対応・社内規程の統括・管理、全社の決裁管理、インサイダー取引管理、等各個人がプロフェショナリティをもちながら、専門家の意見を踏まえつつ、経営との議論において柔軟に最適解を提案し(単なる評論家でなく)、最後まで遂行できることを目指しています。【キャリアパス】入社後数年間は当社ガバナンス体制の下での実務経験を積んでいただき、その後、適性により、経営企画部でのグループリーダー、他部署業務への幅だし、または経営企画内で専門性を高めスペシャリストとしてご活躍いただけます。
更新日 2025.02.28
その他(金融系)
【採用背景】組織体制の強化(上場1年が経過し今まで以上に決済基盤というミッションクリティカルなシステムの信頼性の向上を図るため)【職務内容】■同社決済サービスへのシステム強化■短期・中長期で採用する各種テクノロジーの決定から開発戦略、研究開発の方針策定■開発本部の統制/マネジメント【具体的な職務内容】■様々な課題に対し、経営層の考えを汲み取りながら、自身の考えを論理的に整理し、会社にとって現実的な改善手段の策定■各組織長と連携した会社全体の課題解決■スパンオブコントロールで組織を無理なくコントロールする体制を作る。・担当下の開発プロジェクトについては、常に状況を掌握しマネジメント(プログラムマネジメント)。・担当下の運用保守業務については、継続的にサービスレベルが向上する仕組みを構築した上で、改善プロセスを推進する人材を育てて任せる。【同ポジションのミッション】■経営層直下で、本部/部組織を統べる。■経営層の想いや会社事情を理解し、組織に浸透させる。■自身の後継者を含め、人材育成を行う。【サービスについて】同社では従来の仕組みと異なるシンクライアント型の電子決済インフラを開発しており、現在は電子マネーだけではなくクレジットやプリペイドなど決済分野で、従来よりも低コストでご利用頂ける決済システムを中心に提供しています。業界でも最多のカードに対応している事、仮想化技術を用いる事、優れた拡張性高いセキュリティを可能としており、業界での大きな優位性を確立しております。https://www.tm-nets.com/service/thinclient/【コロナ禍でも業績好調な企業です】SUICAやPASMOなどのICカードの読取決算端末のシンクライアント化を実現し、業界最大シェアを獲得しています。従量課金ではなくデータセンター利用料で固定の収益を得ており、外出自粛の状況に関わらず売上が安定しています。
更新日 2025.03.04
人材ビジネス
【仕事の内容】■セールス/オペレーション/マーケティング/採用/事業開発等の企画/実行機能を集約した経営企画室にて,BCG/DTC出身の2名の取締役直下で経営に関わる業務全般の執行を支援いただきます。■企業/事業成長に直結する重要な課題を特定し,その解決を担う会社のコアとなる業務です。現状の分析や施策立案だけでなく,実際に施策の実行~効果検証を行い,PDCAを回して具体的に「数字を伸ばす」ところまで責任を持って担当いただきます。 ■領域に制限はなく,セールス/オペレーション/マーケティング/採用/システム開発/新規事業開発/経営管理等,会社の成長にとって必要と思われるもの全てに携わっていただきます。【配属先情報】コンサル転職領域におけるトップコンサルタントと,BCG/DTC等のファーム出身者,連続企業家のCTOで構成された経営陣と切磋琢磨できる環境です!
更新日 2025.01.28
機械・精密機器メーカー
財務経理部の部長補佐として下記業務をお任せいたします。次期マネージャー候補としての活躍を期待しております。【具体的な業務内容】・特金グループ海外子会社の業績管理⇒海外子会社の業績を管理し、数字を見ながら様々な観点から分析。 改善案を踏まえてフィードバックや各種相談への対応を行います。・月次報告や決算報告の作成⇒毎月の数字をとりまとめ各関係者への報告、また決算では各会社の数字をとりまとめ、各会社の決算報告書をはじめ連結での決算報告書を作成します。・経営特命事項への対応⇒各部が経営企画業務を担っており、経営トップからの依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。・特金グループ国内各社の経理業務サポート⇒各メンバーのサポートやチェック業務など全体の管理を行います。【ポジションの魅力】・関わる範囲が海外子会社含むグループ会社全体となり、経営陣と近い位置でダイナミックな仕事ができます。・受け身ではなく自らも裁量を持って仕事ができる環境です。【働き方】・週1日のリモートワークが可能です。・残業時間は繁忙期も含めて平均10時間以内とプライベートも大事にできる環境です。・経営陣が社員を大事にする風土があり、社員が長く働けるような制度づくりや福利厚生が手厚い会社です。・直近10年の中途社員の定着率100%です。【募集背景】現任のマネージャーの後任候補を募集いたします。経営特命事項対応への重要度も高まっていることから、依頼案件にファイナンスや税務面から検討を行います。【組織構成】・財務経理部:7名グループ全体の管理会計業務や子会社の決算業務を担当しております。「財務会計G」3名と 「資産管理G」2名に分かれており、今回は部署直下もしくは財務会計Gの配属予定となります。・構成:部長1名、マネジャー1名、アシスタントマネジャー1名、総合職4名、男女比は男性5名、女性2名です(6名が中途です)。
更新日 2024.12.26
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
現在は初期の新規事業立ち上げフェーズにあり、CTOを中心としたプロダクト人材のみでチームを構成。PMF達成に向けて、企画・開発・運営・販売を一丸となって進めています。【具体的な業務内容】新規事業フェーズゆえ、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割が求められます。■事業テーマのアイデア立案やビジネスモデル構築■顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理、プロダクトへのフィードバック■顧客へのソリューション提案■案件のマネジメント、デリバリー■外部パートナーシップやアライアンスの提携■事業戦略の立案と実行■事業計画の策定と進捗管理■事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行■事業の収支管理と予算管理
更新日 2025.04.06
銀行
■デジタル事業企画部にて金融商品の企画・推進を担当いただきます。【詳細業務】金融商品の企画・新たな金融商品・サービスの企画・要件整理・運用構築・金融商品のマーケティング(顧客動向分析・キャンペーン企画等)・金融商品の計数管理および計画遂行・金融商品のUI改善・機能追加の企画・実施【配属部署】デジタル事業企画部 10名程度【ポジションの魅力】■企画部門のプロジェクトマネージャーとしてのキャリア醸成が可能。新たな金融商品の企画、立案をいただきます。IT部門や事務部門、リーガルチェックなど多くの関係部門との連携が必要なため、幅広い業務をご経験いただけます。■産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能男性育休取得率100%を目指しており、取得可能です。当社では産休制度や育休制度が充実しており、高い復職率を誇ります。ご家庭のご事情がある方やプライベートとの両立が可能な環境があります。■年齢・性別に関わらず、過程と結果によっては短期間での昇格・昇進が期待できます。30代で活躍している部長も多くおります。■現場に裁量がある組織構造となっておりますので、スピード感と裁量権が大きいポジションです。■〈日本初・世界初〉の商品・サービス開発を、常に追求している国内最大級のデジタルバンク(インターネット銀行)でデジタルバンク業務に取り組むことは大きなやりがいに繋がります。■チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に利用されています。ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリストどちらでも目指すことができます。【業務・プロジェクト事例】デジタルバンク事業全体における計画策定、およびお客さまに当社をメインバンクとして利用していくための戦略立案が主な業務となりますが、新機能やサービスの導入事例として以下を紹介いたします。【新サービスのローンチ事例】■スマートフォンで簡単に少額から投資できる個人向け資産運用サービスをリリースhttps://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1120_003073.html■LINE上でWEB申込における住宅ローン手続きが完結するLINE公式アカウントを開設https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1010_002929.html【同社について】同社は2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した当社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスを2020年にリリース・展開してまいりました。同サービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.04.15
生命保険・損害保険
当社のビジネス推進部にて、パートナー企業とのアライアンス提携の推進、マーケットリサーチを用いた既存ビジネスのグロース等、事業企画業務にご従事いただきます(例|若年層向けスマートフォン利用にケガの保険を付帯する、クレジットカード/コード決済に不正利用補償を付帯する、等)。クライアントとはプロダクトアウト偏重のコミュニケーションではなく、当社リソースを活用した課題解決・クライアントファーストなコミュニケーションがメインのため、業務からやりがいを感じやすい環境です。<業務の具体例>・パートナー企業へのアライアンス提携に係る企画立案・実行全般・提携先サービスの分析・提携先営業社員に対する自社商品のサービス説明・提案・提携先との新販売モデルの企画立案・実行・商品・サービスの価格決定・交渉・社内外関係者との折衝・調整・合意形成に係る諸業務※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:プロモーション・サービス企画は「ビジネス推進部」が担当します。ビジネス推進部は21名の組織です。Webプロモーションの企画・推進を担当する「デジタルマーケティンググループ」、KDDIグループ向けサービス企画を担当する「推進グループ」、提携先企業向けサービス企画を担当する「アライアンスグループ」の3グループ体制です。■魅力:【経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境】役職員全員がワンフロアで働いており、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。【迅速な意思決定】スピーディーな意思決定で物事を進めていくことができています。【ワークライフバランスなど働きやすい環境】リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。■業界の特徴:・Web中心とした損害保険会社・DX推進により、さらなる業務効率化や新サービスの創出により、事業成長が期待できる分野
更新日 2025.02.18
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■新規事業創出に向けたチャレンジ全般・新規事業領域に関する戦略立案(保険外事業領域を含む)・新規事業の開発における各種業務(情報収集・分析、社内討議、企画立案、プロジェクト推進、社内外との協力・調整等)・新規合弁事業または提携に関する交渉 等
更新日 2025.02.13
その他インターネット関連
経営企画部にある以下の担当者として業務をお任せします。まずは経営企画・管理業務を中心にお任せしながら同社の事業理解が深めていただき、徐々に決算説明資料の作成や説明会の企画運営などIR業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】(経営管理業務)■P/L(損益計算書)を中心としたデータの集計/分析■経営数字の分析および経営会議での報告資料の作成■予算策定/予実管理■業績見込みの作成■各種会議体運営■業務効率化提案 など(IR業務)■決算説明資料や適時開示資料の作成■決算説明会や投資家説明会等の企画運営 など【ポジション魅力・キャリアパス】■経営層との距離が近く「経営視点での会話」を間近で聞ける環境であること、ポジション的にご自身の意見が経営に反映されやすい点が魅力です。■経営企画/管理業務を軸に、IRやM&A・ファイナンスなど幅広い業務に携わっていただくので、ご自身のスキル・キャリアを磨けます。
更新日 2025.04.06
医薬品メーカー
【職務内容】ワクチンの海外展開担当として主に日米欧亜におけるワクチン事業立ち上げ戦略の策定を行い、米国・欧州・アジアのグループ会社と協働して各地域での事業戦略の実行推進および管理をおこなうことで、同社ワクチンの最大化を実現する。【配属先】ワクチン事業本部 ワクチン事業戦略部【募集背景】重要な新規事業と位置付けられるワクチン事業では海外展開が必須対応となっています。ワクチンのグローバル展開を推進することができるワクチンの専門性を持った人材が必要となっています。【得られるスキル】海外赴任の経験
更新日 2025.04.10
その他インターネット関連
【仕事内容】国内累計会員数1億人、グループサービス70以上からなる同社経済圏。世界でも類を見ないこのビジネスモデルの更なる成長を牽引する人材を求めています。同社は、ショッピングモール事業とクレジットカード事業を中核に、売上高8,000億円、国内流通総額8.8兆円に事業を拡大しています。同社は、オンラインを中心に培ってきた同社会員、同社ポイント、ブランド力、会員データなどの資産を最大限に活用し、オフラインの生活も含めたより強固な「経済圏」を確立する新たなビジネスモデルを創造するというビジョンを掲げています。その中で、プラットフォーム事業戦略本部は、COO兼副社長直轄の組織として、同社全体のビジネス、マーケティング、エクスペリエンスを軸としたエコシステムに向けた成長戦略や施策の推進に取り組んでいます様々なチャレンジを通じて社会に貢献できる環境にご興味がありましたら、ぜひご応募前に以下の募集要項をご確認ください。<プラットフォーム戦略課の製品>・ポイントクラブ・ポイント運用サービス・サービスの相互利用促進プログラム(ポイントプログラム、パンダ購入プログラム、ランク優遇など)・その他新サービスまた、ご経験に応じてチームマネジメントも担当していただきます。【ポジション】■このポジションのミッションPFSD全体の生産プロジェクトマネジメントを通じて、生産・実装フェーズにおける横断的な推進、品質改善、問題解決を推進し、成果に貢献していただきます。<具体的な仕事内容>・政策優先度を考慮した生産プロジェクトの横断的な進捗管理と割り当て・PS/アウトソーシングマネジメント・生産工程、品質改善・制作メンバーのスキルアップ、トレーニング・増設・交換対応・事業承継サポート【歓迎要件】■組織マネジメント経験■アプリ制作・開発ディレクション経験
更新日 2025.04.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
経営企画チームの管理職候補として、マネジメントとともに下記業務を管掌いただきます。【業務内容】・経営方針、中長期計画、年度予算の策定・個別・連結決算業務・予実管理、原価管理・月次決算、四半期決算分析レポートの作成・海外拠点の経営管理/指導、移転価格税制対応等【職位】 係長相当 【募集背景】 即戦力補充のため
更新日 2025.01.22
ネット広告
【業務内容】BizDevメンバーとして広告事業の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にした、新規事業や既存事業における事業企画や事業推進をお任せします。具体的には以下業務を、プロダクトマネージャー・営業・オペレーションと連携しながら進めていただきます。同時に、経営陣へのレポートと事業推進のためのアクションプランの策定と実行を担っていただきます。【具体的な業務詳細】■市場調査及び競合調査■新規事業の企画と推進■既存事業の課題発見と解消のための事業推進■アライアンスパートナーシップの構築■担当プロジェクトの戦略立案と実行【募集背景】サプライサイド事業では、Webメディアやアプリを運営している媒体社様に広告マネタイズをはじめとしたサービスを提供。主要プロダクトである Geniee SSP/Geniee Header Bidding Wrapperは国内トップクラスのマーケットシェアまで成長。直近では、広告主や代理店向けにサービスを提供しているデマンドサイドとの連携を強化して、CTV/OTT、DOOH、リテールメディアといった新領域にも事業を拡大。本ポジションはサプライサイド事業の事業開発担当として次のような業務を想定しております。【組織構成】BDチームマネージャー1名>メンバー5名
更新日 2025.03.26
人材ビジネス
【募集背景】私たちは現在、事業の多角化と拡大を目指しており、そのためには新しい視点を持った戦略的なアプローチが必要です。事業企画、ファイナンス、マーケティングの各分野における観点から、事業基盤を活かし、市場での競争力を高めることができる経営戦略アソシエイトを募集しております。【期待する役割】事業・財務計画から経営戦略の立案および遂行を担っていただき、事業の成長に寄与いただきます。経営直下のポジションで売上・利益の拡大のため幅広く経営課題に取り組むやりがいのある業務です。将来、経営幹部のメンバーになりたい方のファーストステップとして会社全体を見回しながら業務遂行いただく面白みがあります。【職務内容】■既存事業の強みを活かした事業拡大戦略の立案■内部資源と外部チャンスを掛け合わせた成長機会の特定■経営陣への戦略的アドバイスと意思決定サポート■予算計画の策定、管理
更新日 2025.03.14
通信関連
【期待する役割】電力関連の新技術の活用・事業企画を通して会社や社会全体のGXを推進頂きます。・あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築・ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進・法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化【職務内容】・現在開発中の独自AIを活用した基地局/データセンター向けの電力システムの技術企画・当社の特許技術に基づく節電アプリのサービスを活用した脱炭素(CO2削減)の技術企画・アライアンスパートナー(再生可能エネルギー事業者、電力会社、自動車メーカーなど)との仕様協議【配属組織】グリーントランスフォーメーション推進本部 ソリューション開発部 ソリューション企画課同部門は、グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。・あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築・ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進・法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化■あらゆる産業のデジタル化に必要なグリーンなデジタル社会基盤の構築同社は、2023年3月期決算発表会において、長期ビジョンとしてあらゆる産業のデジタル化に挑戦することを発表しております。生成AIやロボットなど各種デジタル化により人が行うあらゆる活動をAIが自律的に判断・最適化することで大量のデータが生成され、そのデータ処理には大量の電気が必要となります。ソフトバンクでは、デジタル化にあたりデータセンターなどのデジタルインフラ基盤を地方に分散構築し、データ処理に必要な電力を再生可能エネルギーで調達することで、データ・再生可能エネルギーともに地産地消を目指してDXとGXを両輪で推進しています。【参考】ソフトバンク2023年3月期決算発表会「長期ビジョン」https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=21=■ソフトバンクが使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進2023年3月期決算説明会にて、通信事業で使用する全ての電力を再生可能エネルギー化することを発表し、具体的に通信事業で使用する電力量相当の年間20億kWhの再生可能なエネルギーの調達を発表しております。【参考】ソフトバンクの再生可能エネルギーの取り組みのご紹介https://www.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2022/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20230510.pdf#page=86■法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化今後、ニーズがさらに高まる法人・家庭向けの再生可能エネルギーの供給サービスや発電量が変動する再生可能エネルギーと需要側の電力使用量を一致させ再生可能エネルギーの利用を最適化するソリューション、その他カーボンニュートラル推進に必要な法人顧客向けの支援ソリューション開発などGX関連のソリューション提供を通じて事業化を目指しています。【仕事の魅力】・社内での注目度・期待感も非常に高く、ソフトバンクの長期ビジョンの一翼を担います。・自ら手掛けた事業が世界的な潮流である気候変動の対策に直接的に貢献し、且つ対外公表などを通してご自身のキャリアアップを明示できます。・経営層との直接の協議・レポートも行い、グループ内でも重要かつ注目度の高い業務を手掛けます。・ボトムアップでスピーディに商用化まで推進していくことが可能な環境です。・未経験のプロジェクトでもポテンシャルを踏まえて積極的にアサインし、企画からサービスインまで一気通貫で関わることができるため、業務の幅の広がりやスキルアップに繋げることができます。
更新日 2024.12.02
銀行
同社グループが経営戦略の柱と位置付けている社会的価値創造/サステナビリティに係る以下の戦略企画立案・推進業務。【具体的には】中期経営計画/年度計画策定各種開示資料作成・外部登壇(サステナビリティ説明会、統合報告書、インパクトレポート等)投資家・アナリスト等とのステークホルダー・エンゲージメント国内外の当局・イニシアティブ対応社会的インパクト(計測、開示)グループ各社・海外拠点との連携 等【組織構成】社会的価値創造企画部:30名程度【採用背景】同社グループは、2023年度より開始した今中期経営計画”Plan for Fulfilled Growth(幸せな成長)”において、「社会的価値の創造」を経営戦略の柱の一つと位置付け、サステナビリティの実現に向けた態勢の整備を図っており、社会的価値創造に係るブランド戦略策定の中枢を担う意欲的な人材を募集するもの。【キャリアパス】・IR・海外拠点におけるサステナビリティ担当・グループ各社(証券、アセットマネジメント等)におけるサステナビリティ担当 他
更新日 2025.03.10
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】単なるロジックや定量計画を語るだけではなく、経営と現場の間に入り、全社を牽引していくことが求められる組織になります。企業価値向上に向けた定量目標の追求と同時に、社員と会社が将来に亘り反映し続けるために向かうべき方向性を模索し、施策を企画し、全社やステークホルダーへ発信していく、経営に近いポジションになります。【業務内容】・同社グループ全体の計画策定・管理業務・中期経営計画、単年度予算の策定(全社方針の決定、事業部計画の取りまとめ)・予実並びに見通しの管理・分析・報告業務(月次、四半期)・管理会計の高度化・作業の効率化に向けた各種業務(プロセスマネジメント、システム導入等)・社内稟議の受付対応・既存制度や規程の改定対応・グループ経営強化に向けた個別プロジェクト対応【配属組織】経営企画部 22 名 うち事業計画課(男性 5名 女性 1名)
更新日 2024.11.19
エネルギー
【期待する役割】エネルギーの安定供給、低炭素・脱炭素、自然災害への対応など、エネルギー事業を取り巻く環境や、社会からの要請・期待は大きく変化しています。こうした環境の変化の中で、日本国内から産出される地下資源(原油やヨウ素等)の安定的な供給や、長期的な需給調整管理、新規販売に向けた取り組みを共に進めていけるメンバーを募集しております。【職務内容】・国産原油の販売計画策定、陸上運送、海上輸送のオペレーション、顧客に対する販売にかかる業務・新燃料の新規事業営業、営業企画、顧客管理業務・ヨウ素事業における販売顧客管理業務他【部署紹介(部門の業務概要等)】・国産資源である、原油・コンデンセートに加え、石油製品や、新燃料、ヨウ素を含めた輸送(海上/陸上)・販売・代金回収などの管理業務。・脱炭素ビジネスに関するマーケティング業務やその事業化に向けた対応・新燃料に関する営業戦略立案・販売計画の企画・立案・ヨウ素事業における販売計画の立案および販売顧客窓口業務。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】ネットゼロカーボン社会に向けて事業環境が大きく変化している中でも、既存の原油販売を維持しつつ、新燃料等の商材を活用し多種多様な企業と共に低炭素社会へ貢献していくことを目指し、販売面を強化することによって国産資源の価値最大化に貢献していただける人材を幅広く募集したいと考えております。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】中期経営計画や長期的な成長戦略の立案・推進及び新規事業開発をお任せします。【職務内容】■外部環境や各事業の動きを分析し、経営計画の策定及びモニタリング■業界や他国のデータ、情報を収集・分析し、経営陣の意思決定をサポート■経営幹部や事業部責任者とのコミュニケーション■海外子会社(中国、東南アジア)の管理【事業開発】■既存事業でない新たな領域での事業開発■当社とマッチするスタートアップや投資先の選定、M&Aの検討および実行【組織構成】経営企画部5名 (部長、副部長、総合職2名(30代男性、20代女性)、派遣1名)【働き方】残業時間:10時間/月 在宅勤務:月5回可能 【当社の強み】三菱グループの商社であり、三菱グループのみならず多方面にわたる分野の企業と連携して事業領域を拡大。良好な関係を長年築いている優良取引先・サプライヤーがあること、中国・ベトナムにおける充実した情報網・拠点網と、取引ノウハウの蓄積があることが強みです。特に中国では強固な地盤を築いています。
更新日 2025.04.02
エネルギー
【期待役割】■同社では親会社であるソフトバンクを代理店とし、電力・ガスサービスを販売しております。■本ポジションでは下記領域での営業拡販の為の戦略立案・営業企画・推進をお任せいたします。・エネルギー領域:法人企業向け電力サービス(低圧/高圧)・カーボンニュートラル領域:電力(再エネ)含めた脱炭素経営支援【募集背景】現在、営業企画部の部長が営業企画課の課長を兼務している状況の為、課長職としてご活躍いただける方の採用を目的としております。【主な業務】・「カーボンニュートラルサービス」における提携先企業との営業推進商談ならびに業務調整・「カーボンニュートラル領域における新規サービス」の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ・「ソフトバンクでんき for Biz/高圧電力」ビジネスの戦略立案、事業計画、営業戦略策定・「ソフトバンクでんき for Biz/高圧電力」提携先企業との営業推進商談ならびに業務調整【具体的な業務】・事業企画(中長期事業構想立案/獲得計画策定/社内承認調整など)・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計/サービス展開シナリオ)・営業・マーケティング戦略の策定・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携)・営業・事業推進のためのKPI管理(実績の把握、数値分析・傾向分析・対策の実行)・電力、カーボンニュートラル領域での市場分析、競合調査、および営業資料の作成・各種会議体での資料作成【配属組織について】・営業企画部 営業企画課:3~4名体制・在宅勤務可能/フルフレックス制度あり
更新日 2024.12.27
その他インターネット関連
▼マーチャント戦略本部の紹介決済事業に次ぐ第2の柱である「加盟店事業」の事業開発として、同社の新規事業開発および新規サービスを企画・推進する部門です。 これまで決済事業で培った6500万人のユーザ、全国各地の加盟店網といった事業基盤を活かして、クーポンやスタンプカードなど加盟店集客サービス、自治体が主体の商品券発行サービスや、メーカーの商品販促サービスなどを展開しています。 構想段階から、サービス企画・開発・グロースまでを主導することで、同社というプラットフォームから、新たな価値を産み出していくのがミッションです。▼募集の背景2018年に同社がスタート。現在も、ユーザー数・加盟店数を伸ばすことに注力しながら、2022年度からは第2の柱となる加盟店からの収益成長を加速させるフェーズに入っています。その担い手となるのが、マーチャント戦略本部です。同社の第二の収益の柱を目指して立ち上げた当事業(加盟店事業)も、大きな成長フェーズを迎えています。 外部パートナーとの提携やM&Aも含めた更なる事業展開を目指して、マーチャント戦略本部の本部長とともに事業戦略・事業活溌を推進していただけるマネジメント人材を募集します。▼業務内容マーチャント戦略本部の中核マネージャーとして、本部長とともにあらゆる事業課題の解決に取り組んでいただきます。 経営層や本部長に近い距離で、既存事業の拡大計画、新規事業やそれに伴う各種プロジェクトの戦略立案・推進を担当していただきます。・既存事業の拡大計画や新規事業含め各種プロジェクトの戦略立案・推進 ・サービス拡充していくための事業開発/アライアンスの企画・実行 等▼本ポジションの魅力・日本のキャッシュレス事業をけん引する同社という会社で、経営に近い距離で、事業・組織の成長のための戦略に携われること・同社の大きな事業アセットを活用して、社会的にインパクトのある新規事業・新規サービスの推進を体験できること・重要な事業運営方針・経営意思決定に関わることを通じ、自らの視座・見識を高める事ができること
更新日 2025.03.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。