Web/UIディレクターシステムインテグレーター
システムインテグレーター
- 年収
- 450万円~700万円
- 職種
- UI・UXデザイナー
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
更新日 2025.08.20
その他インターネット関連
年間流通額100億円以上の流通を誇る国内最大級BtoB向けECプラットフォーム「NETSEA(ネッシー)」を展開する同社グループに関して、自社ブランド「AP LAB(エーピーラボ)」を立ち上げ、現在売り上げが急速に拡大しております。今回は自社ブランドをメインにEC運用体制を構築、管理頂くメンバーを募集します。【業務内容】自社ブランドのECに関する業務全般をご担当頂きます。(具体的には・・)・受注処理・商品登録・在庫管理・FBA納品などの業務プロセス把握・分析・業務フローの標準化・業務マニュアルの整備・属人化業務の棚卸しと引き継ぎ体制構築・各業務に必要なツール・テンプレートの選定/整備・出荷/在庫/売上などのレポートフォーマット統一、運用ルールの設計・外部倉庫・仕入先との連携業務の仕組み化・将来的にはオペレーションチームの構築・育成にも関与(入社後のミッション)・在庫アラートや棚卸のタイミングを明確にし、過剰在庫や欠品を防ぐ運用・注文状況に応じたFBA納品計画のテンプレート化・売上・返品・在庫レポートを週次/月次で自動取得・可視化・受注処理ミスを防ぐためのチェックリストやトラッキング体制設計等から着手頂く予定です。【魅力】・現在グループ全体で中国へ積極進出中で、世界最大級の卸売市場「義烏(イーウー)マーケット」と戦略的パートナー契約などを始め独自の仕入れが可能です。・日本にまだ流通していない中国商品の仕入れが可能なため、独自の強みを持った自社ブランドの立ち上げに携わることが可能です。・現在立ち上げフェーズなためご自身の知見、経験を活かした体制・組織作りが可能です。・事業拡大に合わせてMGR~部長とキャリアアップを目指す事も可能です。-----------------------------------------※「株式会社オークファン」にて雇用しグループ会社である「株式会社SynaBiz」へ出向となります。※オフィスや制度は共通となります。
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
リジョブは、美容業界におけるトップシェアのビジネスモデルを利用し、人材不足の介護業界においても、「採用単価の減少」「業界に置ける新たな働き方の提案」「人材の提供」などの課題解決に挑んでいます。それが実現できる大きな理由の一つとして、リジョブが「チーム制」をもってプロダクト運営を行っているから。ひとつひとつの出会いが縁を紡ぐことで、日本のおもてなしの技術を守ることに繋がり、さらに新しい結び目を生み続いていく。それがリジョブの目指す「心の豊かさあふれる社会」の姿です。■メディア詳細■登録会員数 約35万人、掲載店舗数 約2.9万件、月間400万PVを誇る、美容/ヘルスケア業界トップクラスの求人メディア「リジョブ」のグロースをお任せします。主にユーザーの流入数を指標とする集客チーム/ユーザーの会員登録率や登録者数、応募UU数や応募率を指標とするプロダクトチームに分かれています。◎キャリアパス一例)●既存の美容ユーザー向けアプリAndroid版の大幅リニューアルプロジェクト(所要期間:半年程度)●新規の介護ユーザー向けアプリiOS版の開発プロジェクト(所要期間:半年程度)<入社3年目:プロジェクトリーダー><入社1年目:メンバー>┗その機能が正しく動くかのテスト項目の作成、フローの提案┗動作確認のディレクション(何人必要で、誰にどうテストしてもらうかの準備・連携)●SEO対策だけではなく、全ユーザーのUI/UX改善を視野に入れた集客施策を行うことで、重要係数を前年比120%まで伸長<入社3年目:推進リーダー>●クライアント向けアプリ施策に着目、注力したことでアクティブユーザーが大幅改善<入社3年目:推進リーダー>┗応募~採用までを担う採用支援チームとの連携強化<入社1年目:メンバー>┗クライアント側の仕様変更に伴う、ユーザー側の機能改善の対応▼配属部署責任者が30代前半、チームリーダー・メンバーは20代半ば~30代半ばで合計9名の少数精鋭チーム◎未経験でもサポート業務だけでなく、施策の提案にも挑戦できます!・「どうしたらユーザーが会員登録してくれるか」の視点で会員転換施策を考案★ポイント┗現状の数値を見て定量仮説を立ててみる┗自分なりに情報収集をしながら試行錯誤を繰り返し、先輩と答え合わせをする中で知見を溜めていく┗例えばパーツの変更だけでなく、画面全体の変更等、スキルに関わらず大きな改善も提案できる
更新日 2024.02.08
流通・小売・サービス
同社の新規事業としてインフルエンサー事業を運営しています。総フォロワー数55万以上、総再生回数 6億回超のショート動画SNSアカウント、インフルエンサー事業において、今後の事業拡張を見据えた映像コンテンツ制作体制強化を担っていただきます。日本のみならず海外でバズを生む動画を制作しています。グローバルでのバズを目指す企業内クリエイティブディレクターとして活躍していただける方を募集いたします。【入社後お任せする予定の業務】以下の3つの提供サービスの領域業務について横断的に担っていただきます。まずは補佐業務を通じて社内制作体制の理解をいただき、ゆくゆくはクリエイティブ責任者を目指していただきます。■SNS運用支援サービス・クライアント企業の動画SNSアカウント運用の進行管理、企画(クリエイティブディレクション)の補佐■インフルエンサーマーケティングサービス・動画系インフルエンサーマーケティングにおける企画(クリエイティブディレクション)の補佐■自社アカウントでの広告案件受託・同社の主力SNSアカウント、今後開発する新規SNSアカウントの運営・企画(クリエイティブディレクション)の補佐・広告案件受託時の、進行管理、企画(クリエイティブディレクション)の補佐【配属組織】DX推進室:約40名 Lクリエイタービジネス:全11名 Vtuber1.5人、インフルエンサー7人、メタバース3人《本ポジションの魅力》◎プライム上場グループの主要事業会社である同社における新規事業「インフルエンサー事業」に携わるポジションです。 社内ベンチャーという立ち位置で、自社アカウントの運営から事業を開始しており、社内蓄積したノウハウを展開する形で、現在、企業様の公式アカウント運用に携わっています。◎国内のみならず、コンテンツは海外でもバズを生み出しており、今後もより一層注力していく予定です。◎SNS運用や映像制作のご経験を活かし、フレキシブルな働き方が叶う環境にて、キャリア形成できる非常におすすめできる案件です。◎同部門は分業制となっており、動画制作や編集は業務委託をしており、コンテンツの企画やディレクションがメインとなります。そのため、フレキシブルな働き方が叶います。・残業10H程度、リモートやフレックスも活用可能です。
更新日 2025.07.10
調査・マーケティング
フォーデジットのUXエンジニアは、コードを書くためにコードを書きません。クライアント、社内のUXデザイナー・デザイナー、海外オフィスのメンバーと共にプロジェクトを進めるなかで、チーム全体で描いた理想の体験を実現するために、技術の観点から必要なものを設計し、作り上げていきます。クライアントの要望が固まっていない段階でプロジェクト依頼をいただくことが多いのですが、UXエンジニアはプロジェクトの上流から参画し、クライアントと打ち合わせを重ねながら、技術の観点を軸に実現性を検討し、技術選定を行います。また、コアな部分や難易度が高いものを実装し、チームを率いていきます。今回の募集ポジションであるUXエンジニアは、実装設計・実装業務がメインになりますが、ゆくゆくはテクニカルコンサルタントとしてプロジェクトに関わります。▼当ポジションの魅力【案件規模】誰もが知る大手企業、ナショナルクライアントの新規サービスの立ち上げ・既存サービスのDX化・アプリ・IoTツールの制作を担って頂きます。PJ期間は半年~1年ほどの大規模案件が多いのが特徴です。【上流からの参加】弊社はただ単純に制作だけを担う、ということより深く設計に入り込んでから質の高いアウトプットをすることを目指しています。UXエンジニアも、リサーチフェーズから参加頂き、本質的なものづくりに関わって頂けます。【フラットな組織】手をあげればどんどん仕事を任して貰える環境。職能を超えてご自身のキャリアの中で身に付けたいスキルは主体的に得られる環境です。▼直近プロジェクト例 ※敬称略、順不同、一部のみ・イオンフィナンシャルサービス |AEON WALLET:総合金融アプリ次のカタチ・NTTデータ|D-Resilio:激甚・頻発化する災害へ向き合うために・NTTドコモ|ahamo:ユーザーに向き合い続ける新しいモバイル通信サービス
更新日 2025.03.14
ネット広告
スマホゲームの既存タイトル運営および新規タイトルの立ち上げに携わって頂きます。ご経験に合わせて下記業務のいずれかをお任せしたいと考えております。・3Dモーションデザイナー・3D背景モデラー・3Dキャラモデラー・3Dエフェクトデザイナー【ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について】同社でゲーム・エンターテイメント事業を主軸とした12のグループ会社から成る事業部です。▼特徴個人裁量・意志決定スピード・事業成長スピードを意識した「子会社戦略」で、計13社の子会社で構成される、同社の特徴は主に下記3点です。■豊富なパイプライン(運用・新規開発タイトルが多数)他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐に渡ります。■情報・ノウハウの流動性各社の垣根を越え、年数10回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベント等、子会社シナジーを生み出す多様な取組み多数!(オフィスも同じビル内です)■適材適所の人材戦略・キャリアステップ年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニア→ディレクター、デザイナー→PMへの転身の事例等、ご希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。
更新日 2025.05.29
人材ビジネス
新規サービス立ち上げや既存サービスの牽引役として事業やプロジェクトを成功に導いていただきます。具体的にはご経験や志向を踏まえて以下のような仕事をお任せします。・新規サービス/新規事業の企画、立案・各種ロードマップの策定・Webサイト/アプリ/システム開発のQCD管理・Webサイト/アプリ/システムの仕様策定および開発ディレクション・UI/UX設計・メディア戦略立案と実行・マーケットリサーチ・メディア改善、および広告分析■この仕事で得られるもの・業界No.1サービス実現や新規事業立ち上げの経験・企画から運用まで一貫して自らサービスを創っていく経験・事業目線、経営目線・マーケター、エンジニア、デザイナー、編集、ライターといった様々な職種と相互に強みを活かしたサービス創り【求める人物像】・チームでつくることを楽しめる方・チーム内外含めてコミュニケーションを円滑に行える方・不確実性の高い状況で決断し完遂する意欲のある方・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方・現状に満足せず、新しいチャレンジをする意欲がある方・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある方・自身の専門職としての業務だけでなく、組織作りにも積極的に関与していきたいと考える方【プロダクト】・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 などDXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。【魅力】・「社長直下の特命部署ゆえの裁量権」x「東証プライム上場の資本力」x「社内ベンチャーの気質」を持った、スピード感とチャレンジングな風土が魅力の組織です。・企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。・月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。・フルフレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も20時間程度で、年間休日は129日※計画的有給消化日(会社指定5日)を含む、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。・メンバーの半数以上が女性で、会社全体でも多くの女性が活躍しています。産休取得は100%、育休復帰は94%と働きやすい環境です。(育休からの未復帰者は配偶者の転勤によるもの)
更新日 2025.03.17
ゲーム
プライム上場企業で、アニメ、コミック、ゲームなど、世界中で人気の高いコンテンツを原作を用いてゲーム開発を行い、海外への展開も積極的に行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【職務概要】『世界と自分をワクワクさせる』モバイルオンラインゲームに関するプロモーション施策の企画立案、及び実施、管理をお任せします。【主な業務内容】■新規ユーザー獲得のためのプロモーション企画・実施■既存ユーザーのロイヤリティ向上施策の企画・実施■公式メディアでの情報発信とコミュニケーション■実績進捗の管理、代理店やメディアとの折衝業務等
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
2次元コンテンツ最大規模のWebサービスのWebディレクション業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】スキルによってお任せできる範囲が異なるため、詳細は面接等でお話しできればと思いますが基本的には以下の業務を中心に最初はお任せできればと考えています。■開発ディレクションとしての要件定義~リリースまでの範囲の業務全般・サイト内の改修、キャンペーン実施からスタート・スキルや評価に応じて最終的に大型の案件(新しい機能の実装や新規開発に近しい部分)をお任せしていきます。ご入社後すぐは軽めの案件を中心にお任せし、サービスや社内の業務に慣れて頂き、徐々に難易度の高い部分をお任せしていく想定になります。
更新日 2025.08.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】製薬会社および医療機器メーカーのWEBサイトのコーディング業務をメインにお任せ致します。【具体的には】 ●製薬会社や医療機器メーカーの「医療従事者向け製品サイト」、「一般の方(患者向け)の疾患啓発サイト」、「コーポレートサイト」、「病院サイト(総合病院、個人医院)」などのサイト立ち上げに伴うコーディング、既存サイトの更新、またそれに伴う付帯作業。 ●新規立ち上げサイトの場合に20頁~100頁程度のコーディング。(4~6ヶ月程度)●既存サイトの更新・追加コンテンツの作成進行等のコーディング。 場合により、外注への発注(主に、コーディングやシステム関連)、管理進行などのハンドリング。 ●クライアントのhtmlガイドラインを遵守したコーディング。 作業フローとしては、メインディレクターの指示の下、サイトマップとワイヤーフレームを確認しながら、デザインをスライス→コーディングを行いテストサイトの検証→本番アップ作業) ●CMS(WordPress)導入やDB設定、管理画面操作マニュアル作成、プラグインアップデート対応など。 ●ドメイン取得、DNS設定。 ●プロジェクト毎に、ディレクター1名、デザイナー1名、エンジニア1名がワンチームとなりローンチまでを担当。同社の魅力★グラフィック、スペース、映像、学術、営業と様々な部署のスタッフと連携を取って制作していくこともありますので、チームワークやコミュニケーションを大切にされる方が活躍しています。★顧客の販促効果を高める重要かつやりがいあるお仕事です。★医療業界の専門知識が無くても大丈夫です。今後、WEBエンジニアとしての専門性を深め、その知識を長く活かしたい方におすすめです。【求める人物像】・社内コミュニケーションを円滑に図れる方・自己タスク管理能力・向上心が高い方・自分の力で解決する意欲がある方
更新日 2024.10.22
医療機器メーカー
【期待する役割】同社は「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、食と健康を通じて自己実現につながる自己管理をサポートするためのサービスを提供しています。 主力サービスは順調にユーザー数を増やしながら、膨大なデータに基づく医療向けサービスの研究開発や、妊娠・授乳期のママ向けの「あすママコース」の提供を始め、ユーザーに価値を届けるため新しい取り組みを行い続けています。 会員数1,000万人以上が利用するAI食事管理アプリの国内版サービスの新機能の開発、既存機能の改修まで、様々な分野でのUIデザインをご担当いただきます。 ユーザーニーズを理解し、ビジネス戦略と結びつけて提供すべきユーザー価値を実現するUI/UXデザインを考案/制作いただく業務です。PdM、エンジニア、栄養士と連携しながらプロダクト開発を進めていきます。【職務内容】■同アプリのUI設計と制作、およびディレクション業務をご担当いただきます。・各種調査結果やカスタマージャーニーマップ等を基にした体験設計の理解・各種要件を基にした画面遷移やワイヤーフレームの設計・デザインプロトタイプの作成・UIデザインの作成・アプリ実装に関するエンジニアとの連携・デザインシステムの構築・デザインコンポーネント環境の管理・外部デザインパートナーに対するデザイン作業のディレクション・コーポレートブランディングに関連するデザイン制作【働き方】■全社の月間平均残業時間:10~15時間程度■リモートワークを導入しています。必須のオフィス出勤日等は設けず、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 ※現在、ほぼ在宅勤務の社員と週に2~3日程度出社の社員が半々程度です。オンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様にリモートでの勤務が可能です。【配属先について】■コンシューマー事業本部:社員約30名・事業本部内には、PdM、デザイナー、管理栄養士、エンジニア、マーケターなどの職種のメンバーが在籍しています。・開発チームは複数あり、各チームにPdMやエンジニアリングマネージャーの他、サーバー、インフラ、iOS/Androidが在籍するクロスファンクションチームで開発をしています。・社内には、UI/UXデザイナーが社員2名在席し、業務委託 メンバーや、他デザイン制作会社の方にもご協力いただいています。・利用デザインツール:Figma【魅力】■チャレンジができる環境1100万人が利用するプロダクトのUI/UXデザインなど大規模かつ重要なプロジェクトに大きな裁量を持って関わることができます。 事業の成長を実現するために能動的に取り組める方には積極的に挑戦していただける環境です。■チームワークでゴールを目指す組織PdM、デザイナー、エンジニア、マーケティングなど、様々な役割を持ったメンバーが集まり、チームで様々なプロダクト開発を進めていきます。縦割りで個々で業務を進めるのではなく、密にコミュニケーションを取りながら皆でゴールを目指し、各々の役割を担い、協力しながら開発を進めていくことができます。■ユーザー視点でのモノづくりと社会貢献性の高さ「食」や「健康」に関心を持ち、食事を通してユーザーに健康になってもらいたいという想いを持ったメンバーが集まり、皆でよいサービスを創っていくというカルチャーがあります。 2022年6月にリリースした妊娠期・授乳期の妊産婦向けのあすままコースや、同社の膨大なヘルスデータを活用した医療サービスなどユーザーに向き合ったものづくりを行っています。
更新日 2025.04.21
調査・マーケティング
★人に寄りそうデジタルマーケティング。★同社グループとして、グループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りを行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】■調査分析(定性データ、定量データなど様々な情報を調査分析)■企画、設計(戦略、ウェブサイト、コンテンツのプランニングと制作物の設計)■プロジェクト管理(スケジュール、リソース、工数、品質管理)■制作、システム開発ディレクション(社内外のスタッフと協業) →ウェブサイト・コンテンツ、スマホアプリなどの制作管理【具体的な業務内容】■大手クライアント企業のミッションや課題を把握デジタル領域における各チャネルでの顧客体験のあるべき姿を描きながら、要件定義・設計・構築から、データ分析をベースにした運用改善まで、PDCAのプロセス全体のディレクションおよびプロジェクトマネジメントに携わっていただきます。■複雑化する得意先のマーケティングの領域における課題Webサイト、ソーシャル、アプリなどデジタルプラットフォーム、テクノロジーを活用し、デジタル領域でのマーケティング支援を行っていただきます。【本ポジションの魅力】■マーケティングやブランディングのプロジェクトとして上流から携わることが可能数千万円~億単位のプロジェクトに携わることができます。■将来的なキャリアチェンジが可能Webディレクターからプランナーやプロデューサーといった選択が可能。評価制度もプロフェッショナルコース(マネジメント職)とエキスパートコース(専門職)があり希望に合わせたキャリアパスを描くことが出来ます。【導入事例】■大手メーカーでの実績も多数サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組み■MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援顧客体験の向上/顧客の課題に対してフラットにコンサルティングを行うという観点で、特定のツールは置かずに、デジタル全般の領域に踏み込んだプロデュースが同社の強み【案件例】■国内自動車メーカー:デジタルマーケティング支援プロジェクトデジタル領域のアカウントプランニング、グローバルプラットフォームの構築、コンテンツ企画制作(記事、動画、プロモーション)など■国内化粧品メーカー:デジタルマーケティング支援プロジェクトデジタル戦略立案サポート・クライアント業務フォロー、グローバルECプラットフォームの構築/運用支援、サロン向け診断アプリ企画制作■国内通信キャリア:サービスサイト開発、Web接客ツール導入・運用支援サービスサイトにおけるCMS開発、導入後のPDCA運用 など【就業環境】■残業時間について残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。■フルリモートワーク可能働く場所に制限を持たせず、 日本国内であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く)。もちろん出社も可能です。また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。※この制度は一部職種に制限があります。■フリーバカンス制度心身ともにリフレッシュを図る時間を確保できるよう、年2回、連続5営業日の特別休暇が取得できます。■オフィス環境博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィス(一部施設は共有)
更新日 2025.08.03
人材ビジネス
同社の人材ビジネス領域にてプロダクト開発エンジニアをお任せいたします。企画やデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義~リリースまで実施します。ユーザーの近いところで開発ができます。将来的にはリーダーを目指していただけます。【携わるサービス(一例)】転職エージェント、求人メディア、転職スカウトサービス、求人情報を検索できる、新サービスの求人配信プラットフォーム、その他業務システム、商用システムの開発に携わります。【具体的な業務内容】・既存サービスへの機能追加開発・新規サービス立ち上げにおけるプロダクト新規開発・障害対応(暫定対応/恒久対応)・サービスの安定稼動のための取り組み(EOSL/EOL対応・性能改善・技術的負債解消)【本ポジションの魅力】■常に変化するHRマーケットと対峙しながら、企画と一体になって「何を作るか」から検討に関わることができます。■ユーザー数が多く、社会的な影響度も高いプロダクトに携われます。主体者として新しい開発手法の検討から実施が可能です。■年間のお休み145日(※会社休日140日+指定休5日)、土日祝・会社が定めた会社休日・個人で自由に取得日を設定できるフレキシブル休日があります。基本的にリモート就業メイン、フルフレックスなので働きやすい環境です。【配属先について】プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 プロダクトディベロップメント室 HR領域プロダクトディベロップメントユニット※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
更新日 2025.08.19
その他インターネット関連
新規サービスのWEBサイトやアプリの開発をお任せします!社内外から日々寄せられる様々な要望に答え、高品質でハイパフォーマンスなサービスを提供するべく、当社が運営する様々なサービスの開発業務に携わっていただきます。【メイン業務】■Vue.jsなどを用いたアプリケーション開発(新規サービスの開発、既存サービスのリプレイスなど)※新規アプリ開発では技術選定から携わっていただけます。■新規機能の開発■既存機能の改修、UI/UXの改善(ABテストの実施)※サービスをより良くしていくための機能追加/改善提案はフロントエンドエンジニア発信でも活発に行っています。【不定期業務】■HTML5、CSS3、Javascriptを用いたPC/SPサイト(レスポンシブ含む)のコーディング。■他チームからの技術的な問い合わせへの対応適正/志向に応じて、フロントエンドエンジニアの教育や組織づくりに関する諸業務にも携わっていただきます。※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
更新日 2025.06.07
その他インターネット関連
ユーザーのニーズを読み取り最適なコンテンツを作成していきながら、より選ばれるための改善や新しい仕組み作りを行い、それを推進するメンバーの方を募集します。【業務詳細】■コンテンツ作成の企画・構成■コンテンツをグロースさせるための施策立案・実行■施策の効果測定及び検証■記事の確認作業■記事入稿作業WEBメディアでの校正/編集/ディレクション経験のある方は、ぜひご応募ください。
更新日 2025.08.02
調査・マーケティング
CX事業部にて、大手メーカー様やD2C系企業を対象として売れるECサイト構築の提案からディレクション、実装まで一貫してご担当いただくポジションです。デジタルマーケティングの経験がある方、または未経験でもやる気のある方は、ECサイト構築後のブランドグロース支援まで関わることも可能です。【募集背景】元々CX事業部は、主にECモール(ex. Amazon, 楽天, Yahoo! etc.)の戦略設計から実行部分を中心にご支援して参りましたが、現在では自社ECサイトの制作およびその後の集客・販売といったグロース支援の引き合いが増えてきております。その引き合いに対して、より体制を強化すべく、ECサイト構築のディレクション業務をご担当いただける方の募集を開始いたしました。【具体的な業務内容】■ECサイト制作における顧客ヒアリング・提案~納品までの進行・品質管理※制作業務は社内メンバおよび外部協力会社様と進めていただきます。■顧客コミュニケーション■(ECサイト制作経験者の場合)ECサイト制作与件における商談同席■(デジタルマーケティング経験者または希望がある方の場合)ECサイト制作後のブランドグロースにおける戦略立案およびディレクション【本ポジションの魅力】■EC領域マーケティングにおけるバリューチェーンの上流から下流まで一貫してご支援できる体制が整っているため、ECサイト制作のスキルを磨くだけでなく、マーケティングやバックオフィスといった幅広い支援、またそこに付随する知識・経験の獲得が可能です。■新規事業/サービスを多数出していく事業モデルのため、常に新しい領域にチャレンジことができます。特に、制作スキルをベースとしては知見の幅を広げていきたい方、ビジネス視点の視座を高めていきたい方には適した環境です。■新たな組織が常に増えていくため、早期でマネジメントに上がっていくことが可能です。■一定の成果を出したのち、事業部長、子会社社長、新規事業推進など幅広いキャリアパスがあります。
更新日 2025.08.14
調査・マーケティング
同社はブランドのEC売上最大化をご支援するCX事業、ECブランドのM&Aを通じてメーカー・ブランドの価値の最大化を目指すECロールアップ事業、その他EC企業のオペレーションを最適化するソフトウェア・サービスの開発・提供など複数事業を展開するECコングロマリットです。【業務内容】オープンポジションでの募集です。バックグラウンドやご意向に合わせ、それに沿うようなポジションをご提案します。また、選考の中で最適なポジションを一緒に探すことも可能です。事業開発、営業、メディア、プロダクト組織、コーポレートなど、ご経験に応じて複数ご提案させていただく場合もございます。当社では未経験の職種にチャレンジするメンバーも多くいますので、迷った際にはお気軽にオープンポジションよりご応募ください。
更新日 2025.06.26
調査・マーケティング
同社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのSaaSの開発・提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、同社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約1年半で11件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。----------------------------【業務内容】■CX事業においてインサイドセールスが獲得した潜在顧客に対しての営業活動■クライアントの課題に対して最適なソリューション・提案の作成----------------------------【ポジションについて】CX事業における国内No.1の達成のためには、さらに多くのお客様に同社およびそのサービスの認知や信頼をいただく必要があり、フィールドセールスの更なる強化のためにご活躍いただける方を募集しています。【仕事の魅力】■若手主体の組織でより経営層とダイレクトに接しながら事業成長を支えていく経験■多種多様な商材をお持ちのクライアント企業に対して営業を行う経験■全社的な戦略の提案をクライアント企業の決済者に対して行う経験■事業開発やより上位のマネジメントなど多様なキャリアパスあり
更新日 2025.08.03
ゲーム
ゲームを開発・運営する同社にて、アーティストとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトルの エフェクトの制作業務でご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ゲーム開発におけるエフェクトの制作■エフェクトに関するクオリティ管理、監修業務■エンジニア、テクニカルアーティストと連携して描画負荷対策【仕事の魅力】■多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。■自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。■ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。■スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4/PlayStation5、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。■CEDEC等の開発者向けカンファレンス登壇など、社外への情報発信やスタッフの露出を積極的に行っています。■誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。【働き方】リモート勤務や出社勤務など柔軟に相談可能です。※フルリモートでの勤務は面接の対応などにより難しいです。
更新日 2025.06.07
ゲーム
サイバーエージェントグループとして、「ウマ娘 プリティーダービー」等のスマートフォンから家庭用ゲーム機まで様々なプラットフォームにてゲームの開発を行っている同社にて、モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるエフェクト制作業務を行なっていただきます。以下の業務をご担当いただく予定です。【具体的には】■ゲーム開発におけるエフェクト制作業務■エフェクト表現の検証、作業効率化の為のツール支援業務■エフェクトに関するクオリティ管理、監修業務【最高のコンテンツを作る会社】同社のスタッフは「ユーザーにとって何が最高であるか」を第一優先に考え、職種や役割の領域を超えて率直に意見を出し合い、ユーザーにとって良い意見であれば取り入れております。【自らの手で、面白さを作りだす。】本当に面白いゲームを知っている人だけが、本当に面白いゲームを作る事が出来るCygamesでは「みんなでたくさんゲームをやる」というミッションステートメントを掲げています。ゲームが好きな事があなたの武器になります。【同社の魅力】■ゲーム開発にとどまらず、アニメーション制作、電子漫画サービス、スポンサー契約など幅広い事業展開をしているため、非常に安定した事業基盤があります。■全社の月平均残業時間が18時間と仕事とプライベートを両立できます。■中途採用でご入社される方々にも30種類以上の研修が用意されており、 研修体制も充実しております。■産休取得率100%、産休育休取得者復帰率100%の実績があるため、ライフイベントにも柔軟に対応頂けます。■154ヵ国へ向けてコンテンツを届けており、グローバルな企業としても注目
更新日 2025.06.07
ゲーム
25年以上の歴史を持つ「ポケモンカードゲーム」にて、コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、CGアニメーションデータの作成などをご担当いただきます。【具体的な業務内容】■コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのCGアニメーション作成■映像、印刷媒体向けCGアニメーション作成、絵コンテ、Vコンテ作成■必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 など【業務の流れ】ポケモンCGモデル作成においては、株式会社ゲームフリークから提供されたイラストをもとに、ポケモンの色や形状などの設定について詳細な打ち合わせを行い、モデラーとアニメーターで骨格やギミック等の作成方針を決定します。その後、キャラクターモデラーによるスキニング調整の後、アニメーターがリギング、アニメーション制作を行います。同社企画開発のゲームにおいては、キャラクターデータ制作に際してのデザインや表現手法等の提案、仕様策定等、ゲームCGデータに関連する初期段階から関わることができます。【同社の立ち位置について】ポケモン原作3社のうちの1社です。当社のポケモンCGスタジオが保有しているポケモンのCGモデルは、『ポケットモンスター』シリーズおよびポケモン関連コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。ポケモンコンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。【担当プロダクト】・「ポケットモンスター」シリーズにおけるポケモンモデル/モーションデータ制作・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など・NHK「みんなのうた」、ポケモンkidsチャンネル等の映像制作【使用ツール】・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)MotionBuilder・構成管理:Perforce・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等・wiki:Confluence等
更新日 2025.03.08
その他
【期待すること】デジタル接点においてユーザーの態度変容を促し、購買行動を中心としたLTV向上とファン化を図ることをグループミッションと掲げ、B.LEAGUEを通じスポーツビジネスの発展に貢献いただくことを期待しております。【業務内容】B.LEAGUEが提供するWEBサイト・アプリを中心としたデジタルマーケティングチャネルにおけるディレクション業務をお任せいたします。アリーナへの来場促進とOTTサービス(バスケットLIVE)の視聴促進を目的に、マーケティング戦略の策定、コンテンツ企画・制作、アクセス解析・定量データ分析を基にしたUI改善とPDCAマネジメントなど、新規顧客獲得と顧客育成に関する業務をご担当いただきます。■対象チャネル・B.LEAGUE公式WEBサイト・B.LEAGUE公式アプリ(B.スマチケ)・B.LEAGUE所属クラブサイトの共通テンプレート・各種イベントの特設・キャンペーンサイト※公式LINEアカウント・Eメールなどチャネル連携あり【業務詳細】・デジタルマーケティング戦略の策定・WEBサイト・アプリの分析・改善提案、画面設計・制作進行ディレクション・コンテンツ企画・制作・WEBサイト運用・運用改善、運用ベンダーディレクション・PDCA・KPIマネジメント・特設・キャンペーンサイトの企画・制作・社内外関係者、ステークホルダーとの折衝及び調整 等【組織構成・領域】デジタルコミュニケーショングループ10名(アシスタントマネージャー2名、スタッフ4名、業務委託・派遣社員4名)担当領域:WEB・アプリ・LINE・Eメール・CDP・ID基盤・CSなど、一連したユーザーコミュニケーション領域
更新日 2025.07.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
Webディレクターとして下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■お客様との折衝業務・納品前後での技術的な要望に対する応対・お客様のWebサイトやアプリに対するUI/UXの改善提案・必要に応じてオンラインでの商談同席■初期設定・カスタマイズ対応・お客様に提供するFAQウェブサイトのカスタマイズ作業■進行管理・納品までのスケジュール管理※このような業務はありません。■電話によるコミュニケーション■お客様先への往訪■ワイヤーフレーム/デザインの作成・提案■0ベースからのサイトコーディング※SaaSとしてベースが整っているため
更新日 2025.08.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】■新規サイト作成(新規サービスのサイトや、広告用LPなどの企画、制作進行管理)■既存サイト改善(Google Analyticsを活用した分析、ヒートマップツールやサイト改善ツールを活用したLPO、EFO)■外部パートナーへの制作外注管理(制作進行管理、予算管理)■デザイン制作の管理、クオリティ管理(デザイン制作物における制作進行管理と、クオリティ管理)
更新日 2025.08.05
ゲーム
モバイルゲームのイベントの企画設計→入稿→分析の流れをご担当いただきます。※配属プロダクトは、HPに掲載のない受託プロダクトとなります。【具体的な業務内容】■イベント・キャンペーンの企画立案、仕様の策定■パラメーター等のバランス設計■エンジニア・デザイナーの業務推進・工数管理■モバイルゲーム市場の研究、競合調査■協力会社とのディレクション業務 ・分析業務全般■QAの管理(外部スタジオを使用) ※ご経験に応じて以下業務もお任せする可能性がございます。■アプリ全体の方針策定、企画進捗管理■プランナーのマネジメント■分析業務全般
更新日 2025.07.05
ゲーム
当社は「ワンコンテンツ・マルチユース」の基本戦略に基づき、「モンスターハンター」等の作品を中心にグローバル市場を見据えたキャラクタービジネスを強化しております。今回募集の業務では、自社商品開発を担当していただきます。ご本人の適性に応じて、以下の業務内容を想定しております。□企画・監修~納品・発売までをカバーするプロダクトマネージャー□外注先管理:外部パートナーとのスケジュール、コスト、品質交渉□グッズの宣伝・販促、企画書、受注書の作成□既存取引先への営業・許諾業務(国内外問わず)入社後は、まずプロジェクトマネージャーとして外注管理を担当いただきます。■求める人物像・主体的に商品開発に取り組み、周囲と協調しながらプロジェクトを推進できる方・多角的な視点から課題を発見し、粘り強く解決に取り組める方・自社商品、ライセンス営業ともに新規開拓に積極的に取り組んでくれる方
更新日 2024.12.25
人材ビジネス
【期待する役割】「IT×転職」のWebサイトの集客戦略の策定~運用まで携われる専任のリーダー候補を探しています。メインはサービスサイトの全体の集客施策とUIUX改善、将来的には新規サービス開発から認知、集客施策まで携わることができます。【職務内容】・定量/定性データをもとにしたユーザー視点での仮説検証と課題発見・UIUXの施策立案と仕様策定・制作会社へのディレクション・効果測定と改善【魅力】現在人材紹介事業が非常に好調であるため、多額の予算を広告やクリエイティブに投資をしています。役員とのコミュニケーション頻度が多く意思決定のスピードも速いため、潤沢なアセットがある環境の中で早期に成果を生み出し手柄を立てることが出来ます。また今後新規のWebサービスの立上げも計画しており、成果次第では自身が裁量を持ってサービスグロースを先導することも可能です。【組織構成】Webディレクター:4名、デジタルマーケティング:5名、オウンドメディア企画:2名、webデザイナー:4名、フロントエンドエンジニア:1名、アシスタント:2名
更新日 2025.04.21
その他インターネット関連
【募集概要】同社は社員一人一人が事業家としての意識を持つ東証プライム企業です。ビジネスに興味関心があるエンジニアを募集しています。本募集は上流工程や進捗管理を行う開発ディレクター職のポジションです。事業拡大に伴う新開発組織の立ち上げにあたり、リーダーまたはマネージャー候補として入社します。【評価される点】・自社プロダクト開発のため業績への数字貢献が高く評価される・小さい失敗が許容される企業文化であり、小さな成功より大きな成功が高く評価される・成長機会の提供を重視する企業文化であり、業績と成長機会の両方につながる、技術的負債の解消やシステムモダナイズも評価される【事業部紹介】住まい事業部は国内最大級の賃貸メディアサイトを運営しています。◆賃貸スモッカ ・物件掲載数:約540万件・月間セッション数:約200万【仕事内容】事業拡大に伴うシステムリプレイスとリアーキテクチャを進行中です。・フロントエンド:Next.js+GraphQLのBFFアーキテクチャ・バックエンド:モノレポ+GCPのバッチ処理環境を構築・品質管理:Four Keysの導入、等上記のシステムリプレイスを行ういずれかのチームに所属し、開発業務に従事します。入社後のキャリアパスとして、製品管理・組織管理を行うマネージャ職のポジションを見据えています。※自分で実装したい方は、開発者のポジションでの参加も可能です。【具体的な内容】新規開発プロジェクトの開発工程を一貫して担当します。1,000万レコード規模を賃貸物件取り込みを高速化するプロジェクトでのETL導入や、月200万セッションあるメディアサイトのフロントエンド構築プロジェクトでのUX指標(Core Web Vitals)改善を行います。マネジメント系に興味の有る方には、プロダクト開発プロジェクトに従事しているエンジニア・外注スタッフのチームマネジメントや、メディアサイトの表示速度やUX品質に関するプロダクトマネジメントを行います。【開発環境】・コラボレーションツール:Google workspace・コミュニケーションツール:Slack・プロジェクト管理:GitHub、jira、Confluence・開発言語:JavaScript、TypeScript、Ruby・フレームワーク:Ruby on Rails、 Next.js・クラウド:GCP・開発手法:アジャイル(スクラム)・Four Keys管理:Findy Team+【仕事の魅力】・業務遂行にあたり大きな裁量が与えられる・エンジニアも事業家集団を支えるアントレプレナーに参加可・レガシーな技術からモダンな技術への移行期・自己成長を評価する企業文化【仕事の進め方】・役員層、事業責任者、セールス、マーケとビジネス観点でミーティングします・売上意識とコスト意識をもってアジャイル開発をします【同社グループについて】同社の理念・パーパス、独自の強みや特徴、中長期の戦略、ビジネスモデルなどの情報を掲載しております。
更新日 2025.07.18
ゲーム
【職務概要】■開発チーム指揮■企画、仕様、レベルデザインのディレクション、調整■スケジュール、予算管理■プロデューサー及び外部開発チームとの折衝
更新日 2025.06.17
ゲーム
【職務概要】■オンラインゲームの仕様策定全般■機能改修仕様作成■レベルデザイン(パラメータ等設定)■イベント、キャンペーン、ガチャデータ作成■スケジュール管理
更新日 2025.06.17
ゲーム
【職務概要】■ゲーム内の各シーンにおけるエフェクト作成■前述に付随するデータ作成等
更新日 2025.06.16
ゲーム
【職務概要】■キャラクターモデリング■前述に付随するデータ作成 等
更新日 2025.06.16
ゲーム
ゲームタイトルのデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクター。現状、アートディレクターとして業務を完璧にこなしている方はもちろん、新たにアートディレクターにチャレンジをしたい方も是非ご応募ください。【具体的な業務内容】■デザインのリーダー■ワークフローの構築■仕様検討■グラフィックのクオリティコントロール■スケジュール管理など、デザインチームのリーダー業務を担っていただきます。【ポジションの魅力】裁量権の大きさ、自由度の高さが魅力です。新タイトル制作のコントロールタワーとして、プロジェクトの進め方を決めて、動かすことができます。チームを動かし、ゲームを作り上げることに魅力を感じていただけるなら、やりがいを感じて頂けるポジションです。
更新日 2025.06.16
ゲーム
ゲームデザイナーとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトルの企画業務でご活躍頂きます。【業務内容】■ゲームシステムの仕様設計■イベント企画、運用■レベルデザイン■エネミーやギミックの配置■ステージ、マップの設計■パラメーター調整■キャラクター/エネミーのバトルにおけるバランス設計■多職種にまたがる開発業務の制作進行管理
更新日 2025.06.26
ゲーム
3Dアーティストとして、新規開発タイトルのキャラクター、アイテムのモデリングなど3Dアセット制作業務でご活躍頂きます。※ご経験に応じて、別プロダクトへの配属となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。【業務内容】■キャラクターモデリング、テクスチャ制作■外部パートナーと連携して3Dアセットの監修
更新日 2025.06.26
ゲーム
国内やアジア諸国を中心に盛り上がりを見せる有名IPをモチーフにしたモバイルゲーム運営業務をご担当いただきます。MAU、売上ともに右肩上がりで成長しつづける運営力の秘訣を間近で体験することができます。KPIから見える課題解決、版元様均衡など、スキルやご経験により難易度の高く責任感のある業務をお任せしていくことを視野入れております。【具体的には】■イベント/ガチャなどの企画策定■KPI分析から課題を特定し、企画内容へ反映■対外折衝■チームメンバーと連携した運営業務全般■その他スキルや適性に応じて、運営に関わる様々な業務をお任せしていきます。
更新日 2025.08.02
ゲーム
スマートフォン向けのゲームアプリのグラフィックデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクション業務をお任せします。ビジュアルコンセプトの確立や、デザインチーム全体のクオリティコントロール、アート制作のワークフロー構築、また企画・開発のスタッフとの連携など、クリエイティブ業務のディレクション全般を主体的に執り行っていただきます。ご経験と得意分野に応じて、チームマネジメントやメンバーの指導・育成、事業の計画やブランディングに関わって頂けます。また、場合によっては同社が取り扱うIPにおいて、協業企業様へのクオリティの提案やフロント業務にも携わって頂けます。これらの実績を持つ方は歓迎します。【具体的な業務内容】■新規開発におけるデザインコンセプトの提案■ゲーム内グラフィックスの総合的なクオリティコントロール■制作チームのディレクション業務、リーダー業務■プロジェクトメンバーへの指揮、技術指導■スケジュール・コストの計画立案、管理■仕様検討・ワークフロー構築■企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務【ポジション魅力・キャリアパス】自社開発が中心のプロジェクトにおいて、チームの中心となってゲーム開発の推進を促す裁量が与えられます。部署を越えて、社員同士の意見交換が活発でアイデアを形にしやすい環境があります。
更新日 2025.07.05
ゲーム
ゲーム企画部門でモバイルオンラインゲームの企画・運用業務をお任せします。まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。問題なくプランニングする事ができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。イベントなど各種施策の企画立案が主な業務となります。【具体的な業務内容】■企画概要書から仕様書の作成■キャラクターのパラメータ設計をはじめとした各種ゲームデータの作成、バランス調整■キャラクターのスキル作成・設計、仕様書作成、実装確認■各種マスターデータの入力、管理■各種ゲームデータの制作進行管理■制作物のチェック及びクオリティコントロール■KPIや各種データなどの数字分析
更新日 2025.07.05
ゲーム
ゲーム企画部門で、運用タイトルのコンテンツ創出に紐づく以下の業務及びマネジメント業務をお任せします。【業務内容】■IP観点でのゲーム内の品質担保■商材の提案/推進 ■施策やアップデートの推進・実行・品質担保※新規開発タイトルの企画立案や仕様策定などを行うのではなく、運用中ゲームタイトルの運用をお願いするポジションとなります。各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。【具体的には】■企画業務提案書作成、仕様書作成、マスタ作成、リリースまでのスケジュール管理、社内外への企画提案/発注対応、関連部署との調整、リリース対応■マネジメント業務チーム内のスケジュール管理、タスク分配、業務品質の担保
更新日 2025.07.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】第三市場(日本、中国以外の諸外国)における更なる認知及び売上拡大に向けて、東南アジア諸国(シンガポール、マレーシア、ベトナム等)、北米地域などの諸外国向けECモール(Shopee、Tiktok、Lazada)の運営に関わる業務をお任せします。ECモールの運営に関わってきたご経験を活かせるポジションになります。【業務詳細】・ECモール運用代行チームとの連携・売上、在庫データ更新および管理・予算振分け、販促企画、プロジェクト推進の協力・レポーティング、社内への連携など
更新日 2025.08.01
ゲーム
同ポジションでは、ハイエンドモバイル端末をターゲットにした高品質の3Dキャラクターの制作を担っていただきます。ご自身の専門性を発揮し、更に伸ばしていきたい方にマッチするポジションです。【参考記事】https://www.klab.com/jp/recruit/designer/12/【具体的な業務内容】<3Dキャラクター制作>■Maya等のDCCツールを使用した3Dキャラクター製作人型キャラクター、モンスター、装備品などのモデル制作、テクスチャ制作、UV調整、モバイル端末への最適化など<セクションリーダー・品質管理>■品質の指針確定と仕様策定、指針に則った制作物の品質担保■セクション内のチームメンバーや外部発注先への指示出し■関連セクションとの業務連携 ・スケジュール策定と進捗の管理
更新日 2025.07.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】主力事業である広告運用を担うデジタルマーケティング本部は、広告媒体ごとに2つのチームに分かれています。その中でもディスプレイ広告をメインに金融・ライフスタイル系コンテンツを担当するチームにて、ディスプレイ広告、SNS広告、動画広告、LPOなど、様々なメディアや広告、運用手法を駆使したインターネット広告の運用をお任せします。web広告の運用からアカウント分析や改善、クリエイティブディレクションなど、クライアントから受託しているweb広告運用のディレクション全般を担っていただきます。【職務内容】・ディスプレイ広告、各種SNS広告の運用・広告掲載内容の作成や指示出し(クリエイティブ・LPディレクション)・データ集計・レポーティング、アカウントの改善提案と分析・デザイナー・ナレーターなど他部門と連携しながら広告クリエイティブを構築<業務の進め方> 「運用だけ」にとどまらず、広告の大まかな方向性を考案し、デザイナーやナレーターと協働しながら最適なクリエイティブを制作します。新しいメディアや手法を積極的に取り入れ、自分の考えを自由に提案し、挑戦していける環境です。【魅力】(1)幅広いスキルを磨けるプロジェクト環境メディア運用やクリエイティブディレクションなど、多様な業務を通じてスキルを伸ばせます。LINEやTikTok、Metaなどの媒体担当者との交流を通じ、最新トレンドやノウハウを学べる環境です。(2)裁量のある働き方自律的な働き方を尊重し、幅広い裁量権を持って業務を進められます。個人の成長と方向性を重視し、挑戦を支援する風土が特徴です。(3)広告業界トップレベルの教育・サポートトレーニングやOJTを通じて、広告運用のプロフェッショナルに成長できます。業界トップクラスの成果を上げるためのサポート体制も充実しています。(4)成果が目に見えるやりがい広告運用は成果が明確に見える業務。クライアントのビジネスに直結する成功体験が得られる点が魅力です。(5)柔軟な働き方と穏やかなチームの雰囲気必要以上に干渉されることなく、自分のペースで仕事を進められる環境です。リモートワークも可能で、仕事と生活のバランスを保ち、業務に取り組めます。(6)キャリア形成の広がり幅広い業務に携わることで、広告運用ディレクターとしての専門スキルを磨き、キャリアアップを目指せます
更新日 2025.02.07
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】当社の主力事業であるデジタルマーケティング本部にて、リスティング広告を中心とした広告運用をお任せします。検索広告をメインに、動画広告・SNS広告・LPOなど、多様な媒体や運用手法を駆使し、クライアントの成果最大化を目指します。【職務内容】・広告運用全般:キーワード選定、広告文の考案、除外ワード設定、新規LP提案・改善案作成、ディスプレイ配信設計など・データ分析:広告成果の集計、KPI管理、改善提案・戦略立案:CPA最適化の施策立案、広告・LP戦略の企画と実行・クライアント対応:目標値達成のための施策提案、定期的なレポーティングとMTG【魅力】(1)業界トップクラスのマーケターから直接学べる環境フラットな組織の中で、業界トップクラスのマーケターから直接学べる環境にて、多様なスキルを実践的に磨ける(2)業界トップレベルの運用規模1億~2億円規模の案件を担当することもあり、業界最前線の広告運用ノウハウを学べる環境(3)AI時代に対応した広告運用の面白さAIのロジックを理解しながら、最新技術を活用した運用体験が可能(4)手厚いスキルサポートと資格取得支援Google運用資格取得の支援あり。業界内で活躍するプロフェッショナルが社内に在籍しており、成長をサポート
更新日 2025.02.07
ゲーム
開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。【主な業務内容】■ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど)■DCCツールや新規ソフトウェアの調査・検証■プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助■デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築3DCGモデルの制作や関連デジタルゲームの開発において、テクニカルアーティストはその両方に関わり、社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、新規ツールの開発や提案などの実施となります。ゲーム開発プロジェクトにおいては、プロジェクトを円滑に進行するためにエンジニアとアーティストの橋渡し役となり、ワークフローの構築なども担います。また、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も同社のテクニカルアーティストの特徴です。開発状況に応じて、さまざまな課題・テーマにチャレンジすることが可能です。
更新日 2025.04.20
ゲーム
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、ゲームモデルの作成などをご担当いただきます。【主な業務内容】■コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのゲームモデル作成■映像、印刷媒体向けハイエンドモデル作成■必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 などビデオゲームソフトシリーズおよび関連コンテンツに使用する3DCGの制作、当社の企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。
更新日 2025.06.10
人材ビジネス
・WEBサービスのUI/UXデザイン(スクラム体制のなかでディレクターやエンジニアと連携してUI/UX改善) ・各種ドキュメント作成(ガイドライン策定、業務・組織改善など) ・エンジニアと連携したデザインシステムの構築、運用、改善 ・チームでのデザイン作成(クリエイティブチェックやフォロー等) ■使用ツール Figma、Adobe Creative Cloud、Miro、Slack、Zoom、Teams、 Jira、Confluence、モリサワパスポート など
更新日 2025.08.19
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】ホームケア事業のオムニチャネル化推進に伴い、自社サイト(サービスサイト、ECサイトなど)のデザイン・コーディングに関わる業務をお任せします。【職務内容】・サービス紹介サイト更新・素材作成: ページ作成および改修・改善(企画・デザイン・コーディング・公開・検証までの一連)、特集素材作成。 CMS(WordPress)管理。・ECサイト更新・素材作成: 作成および改修・改善(ライティング・デザイン・コーディング・公開・検証までの一連)、特集やメルマガ素材作成。・パートナリング: ビジネスプロセスを理解し、自部門、システム部門、外部パートナー等と協力してサイトの位置付けや方向付けを行う。【魅力】・多岐にわたるサイトに携われるため、事業を成長させるためのデザインスキル・ナレッジが習得でき、WEBデザイナーとしての市場価値を統合的に高められる環境があります。・超高齢社会の日本において欠かせない、社会的に重要性の高い仕事への貢献を実感できるお仕事です。
更新日 2025.02.08
機械・精密機器メーカー
■ミッションWEBエンジニアとしてOwned Mediaを活用したブランディング活動のため、WEBサイトの開発全般をお任せします。WEBで使用するアプリケーションの設計や開発、プログラミング、サーバー管理を行っていただきます。■職務詳細・既存、新規サイトにおける課題解決の提案、実行・WEBサイトのデザインやコーディングなどの運用、管理・自社サイトコンテンツの企画、制作や、UI/UXの設計など■職務の特長・自社サイト、プロモーションツールの制作業務も含みますので、ユーザー視点、クリエイティブ視点、ビジネス視点を総合的に判断し施策立案・実行することができる環境です。・事業を伸ばす取り組みであれば幅広く挑戦ができますが、社内外の関係者とゴールイメージを共有する為のコミュニケーション能力が重要となります。・インハウスの制作業務となり、日程や予算感を自社で管理することができるため、自身の裁量やアイデアを活かしながら長期的目線で施策を育てていくことが可能です。■制作環境制作ツール:Adobe系が基本(Figma等も使用可)業務PC:Win(場合により、MACも選択可)コミュニケーションツール:Teams
更新日 2025.04.10
アパレル・消費財・化粧品商社
日本最大級のビューティサロン向け流通プラットフォームを有する当社で、自社ECサイトBEAUTY GARAGE Online Shopやサービスサイトのデザインからコーディングまでを一貫してご担当いただきます。【具体的な業務内容】・ECサイトやサービスサイト更新・バナー作成・コンテンツデザイン(商品ページ、特集ページ、LPなど)・新規サイトやリニューアル時のディレクション・UI/UX改善・その他Web以外のデザイン(販促物等)【業務ツール】Adobe Creative Cloud(Photoshop、Illustrator、Fireworks、Dreamweaver)CMS:SAP Hybris、WordPress■組織構成:<マーケティンググループ_Webデザインチーム>▼チーム責任者▼メンバー(4名)【★募集ポジション★】※ポジションや役職は経験・能力によって決定
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】レシピを登録・編集するアプリケーションやロボットをクラウドから管理する基盤システムの開発をお任せします。【具体的な職務内容】■Webアプリケーション開発■UIフロントエンド・サーバサイド・クラウドインフラに関わる開発全般■システム基盤のアーキクテチャー設計【配属部署】開発本部 ロボット・ソフトウェア部【募集背景】同社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとしております。2024年3月末時点で累計44億円の調達を行い、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでに大阪王将、プロント、キユーピー等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、更なる開発の加速化のためWEBエンジニアの募集をいたします。【同社について】同社は調理ロボット・業務ロボットを主軸とした事業を展開しています。顧客課題を解決するため、高度にハードウェアとソフトウェアを融合させ、オペレーションを最適化するロボットソリューションを提供しています。また、2024年には「農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)」の第2回にて、公募テーマM(食品産業において活用するスマート技術の開発・実証)に補助事業として採択されるなど、ロボット技術で高い評価を得ております。▼上記事業で実施する内容・調理/盛付/食器仕分け業務の自動化とアプリによるメニューパーソナライズ・AIを活用した厨房オペレーション最適化を通じた次世代スマート食堂の社会実装※中小企業イノベーション創出推進事業とは日本政府のSBIR制度(Small/Startup Business Innovation Research制度)のフェーズ3に該当する補助事業で、革新的な技術を持つスタートアップなどの大規模技術実証を支援し、日本のスタートアップが有する先端技術の社会実装を促進することを目的としています。
更新日 2025.03.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社のUXライティングチームは、ユーザーが快適にプロダクトを利用するために、プロダクトのユーザーインターフェース文言の作成と、ヘルプページの制作、プロダクトのライティングガイドラインの運用を行なっています。プロダクトエンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAとともに開発チームに参加し、プロダクトを「わかりやすく」していくUXライターを募集します。■ミッション同社のUXライティンググループは「言葉のちからでプロダクトをもっとわかりやすく」を掲げ、一貫性のある・わかりやすいコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることでユーザーと社内の誰もがつまずかずに業務を完遂できるようにすることを目指しています。同社は様々な課題に対応する業務システムのため、「画面を見ればすべての業務を終えられる」とはなりません。同社のツールを使っている間に触れる言葉だけでなく、ツールを使う前後に触れる情報も、業務を終えるために重要な情報です。マイクロコピーやヘルプページを書くだけではなく、サービス全体と一貫性のあるコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることで、ユーザーの業務効率化と、顧客接点のあるカスタマーサポート・カスタマーサクセスの業務効率化/プロダクトの付加価値に貢献します。■具体的な業務内容・同社ユーザーの自走支援を目的としたUIテキストやサポートコンテンツの作成・ヘルプセンターやスクールのシステム運用・コンテンツ作成・開発チームに対するUXライティングスキルのイネイブリング(※)・プロダクト内の用語や言葉づかいをまとめたガイドラインの整備・運用・コンテンツをつくるチームが利用するプラットフォームの開発・運用・コンテンツの戦略や設計の作成・実行、チームへのAPIやサポートの提供※イネイブリングとは、開発チームの能力獲得・進化を支援する活動のことです。ポイントは、開発チームの実作業を実施するのではなく、あくまで支援を行うという点です。
更新日 2025.07.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。