スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.01
  • 入社実績あり

プロペラ・ESD設計/未経験可【岡山市】国内外で圧倒的シェア

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 335万円〜491万円 ※経験に応ず
  • 岡山県岡山市東区
  • 機械・機構設計 > 生産技術・プロセス開発
  • -

外航船向け大形プロペラの国内シェアほぼ100%、世界シェア30%

「働き方改革関連認定企業」 船舶用推進機器の設計・製造・販売までを一貫して行う、世界トップシェアのプロペラメーカー。業績安定、福利厚生充実、Uターン歓迎、教育研修充実◎4年連続で「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の認定◎

Job No.81087143
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

受注業務に加えて次期売上につながる製品開発などを行っております。レトロフィットなど新たな船主ビジネス拡大や近年の急速な新造船向けプロペラやPBCFの受注量増加に伴いこれらの設計をお任せします。

造船所窓口、設計業務、作図業務、CFD計算、3DCAD作業、業務標準化など、既存部員と同様に幅広い仕事をお任せいたします。

【仕事イメージ】 弊社の設計は、パソコンの前でずっと作業をしている、というイメージを持たれることも多いですが、外へ行く機会が多いです。 人とのやりとりしながら受注、研究開発を行っていただきます。

会社特徴

ナカシマプロペラは、一品受注生産で船舶用プロペラを製造し、外航船向けの大形プロペラでは国内シェアほぼ100%、世界シェア30%を誇ります。
2026年の100周年に向けて「推進性能の最適化をめざして」をビジョンに掲げ、プロペラメーカーから最適創造カンパニーへと大きく変わろうとしています。
1926年の創業以来、失敗を恐れず、挑戦を続けてきました。2008年に制定したブランドスローガン“We Go Beyond”は、まだ誰もしていないことを、まだ誰もできないでいることを実現したいという、強い意思を表しています。ナカシマプロペラが大きく変わろうとしている今、共に挑戦したい、一緒に変えていきたいというグローバル人材を迎えたいと、心から願っています。

■経済産業省 地域未来牽引企業
■健康経営2022 大規模法人部門
■2005 ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞受賞

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■英語、プログラムに対し、苦手意識を持っていない人

【歓迎要件】
■流体関係の業務経験者
■CFD解析の経験者
■データサイエンススキルの高い人(統計、機械学習、プログラミング)
■プログラミング経験者(VBAやPythonなど) 
■設計、製図経験者

役職

-

予定年収

335万円〜491万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 残業手当
扶養手当(6,500円~)地域手当(20,000円~) 役職手当(係長:8,000円~ 課長:57,000円~) 退職金制度(勤続1年以上) 企業年金制度

学歴

高校 卒業以上

勤務地

岡山県岡山市東区上道北方688-1
<最寄駅>上道(岡山県)

勤務時間

8:15~16:30
休憩時間:45分

休日・休暇

完全週休二日(土日)
会社カレンダーあり 半日有給休暇取得可 育児・介護休業(取得実績有) 裁判員休暇(有給) 会社独自の育休 子の看護休暇 孫育て休暇(有給・取得実績有) ■リフレッシュ休暇:入社15年・30年の対象者に旅行カード10万円、特別有給休暇2日間(入社15年)・5日間(入社30年)、自己啓発支援金最大5万円を支給

選考フロー

面接回数2回
web適性検査SCOA(性格)→1次→2次

事業内容

船舶用機器の開発・製造・販売など
◆快適航海をサポート
漁船・プレジャーボートなどの小型船舶から、タンカー・コンテナ船・客船などの超大型商船まで、あらゆる船舶に最適化された一体型プロペラを中心に、可変ピッチプロペラやサイドスラスターなど、各種推進装置の設計から製造、販売までを一貫して行っています。

本社所在地

岡山県 岡山市東区上道北方688-1

企業URL

https://www.nakashima.co.jp/index.html

設立

2009年08月

資本金

100百万円

従業員数

単体:416人 連結:-

売上高

26000百万円 ※2022年11月期

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【福利厚生】財形貯蓄制度、育児短時間勤務制度(小学校終了年度まで)、予防接種補助、グループ社内報発行 など
【研修制度】●自己啓発通信教育(講座数約300)●オンライン語学研修(英語・ドイツ語・中国語)
●階層・対象別研修(例:ハラスメント防止、1on1、プロジェクトマネジメント、メンタルヘルス研修、アンガーマネジメント研修など)
●社外セミナー受講制度:知識・技術の向上に加え、グローバル人材・自律型社員の育成を目指し、「学ぶ」「学び直す」を会社として積極的にサポートしております。
【雇用】定年:61歳 再雇用制度:あり(上限65歳まで)
【魅力】グループスローガンとして「We go beyond」、まだ誰もしていないこと、誰もできないでいることを実現したいという強い「意思」と、お客様の期待と信頼にこたえていくための「約束」を掲げております。また、法定を上回る育児短時間勤務制度なども用意し、働きやすさの向上にも努めております。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。