【東京】 通商戦略担当 ※フレックス・在宅〇電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景/ミッション】昨今の世界情勢の変動により、関税などの通商/地政学リスクは高まっており、リコーグループとしてリスク対応を強化しております。各種法規制、リスクを分析した上で、リコーグループに必要な対応策をタイムリーに検討策定、実行していく必要があるため、新たな戦略の立案、展開を他部署と連携しながら実行できる新戦力を補充し、対応を加速していくために、人員を募集いたします。国際通商動向に幅広くアンテナを貼って情報収集/分析を行い、リコーグループの事業を正しく理解した上でリコーグループに影響を及ぼす事象について自らあるいは関係区と協働し方針、対応策を策定実行し、損失回避、利益創出につながる顧客価値を提供していただきます。【職務内容】通商担当は、国内外の担当者と連携しながら、国際通商動向について日々最新の情報を収集・分析し、社内の関係部署や、経営陣へ正しい情報をタイムリーに発信することが求められております。その一員として以下の業務を担当いただきます。■国際通商関連法規制、動向の収集分析■リコーグループのビジネスに影響を及ぼす通商課題の社内関係者への共有■課題解決のための通商戦略の立案、展開■経済連携協定、自由貿易協定などの関税減免の枠組み活用による関税削減の推進■業界団体活動への参画、社外関係者との関係構築、強化【魅力】■自らの提案や判断がリコーグループの戦略や利益構造に直接的に関わることができる。■業務を通じて専門性を向上できる。■リコーグループとして通商、地政学リスク対応に積極的に取り組んでおり、通商関連の専門性を生かして、社内でプレゼンスを発揮できる。■通商、地政学リスク対応に関する経営層の関心も非常に高く、経営層と直接意見交換/ディスカッションできる。また、様々な社内関係者や業界団体活動などにて社外の関係者との交流もできる。【キャリアパス】通商対応のスペシャリストとしての経験を積んだ後、以下のようなキャリア・機会が想定できます。■専門性を生かし通商のエキスパート■管理職マネージャーとして登用■リスク戦略策定/実現の担い手となる■本人の希望と適正があれば、通商業務と親和性のある他関連組織(経営企画、法務、情報セキュリティー関連部門など)に異動するなどして活躍することも可能【働き方】■出社とリモートのハイブリッド■月平均残業時間:10~20時間程度(?忙期を除く)
- 年収
- 550万円~850万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.08.18