- 入社実績あり
【流通小売業界向け】デジタルソリューション提案・導入PM株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
・小売り・卸・ITサービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。【職務詳細】・デジタルビジョンと戦略: 組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。・「As Is/To Be」の分析: 「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。・要件管理: 要件を引き出して、特定することを計画し、調整。 (プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。【働く環境】①配属組織/チーム 10~15名程度の課に所属し、アプリケーションが得意なメンバー、インフラが得意なメンバー、双方に精通したゼネラリストなど様々なスキルを持ったメンバー、と共に業務に取り組みます。 DXというお客様とともに革新していくメンバーとしてお客様および社内ともにブレークスルーする意欲のある方を期待しています。②働き方 出社(自社orお客様先)/リモートの混在した対応となります。<参考資料・事例>・Hitachi Digital Solution for Retail~流通・小売りのデータを統合的に管理しデジタルソリューションを提供~ (https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/solution/hdsfr/index.html)・ワークマンが日立との協創を通じ、先進のデジタル技術で約10万品目の発注業務を自動化する新システムを全店舗に導入開始 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0419.html) (https://www.ryutsuu.biz/column/n06001saizen.html)・旭食品と日立が協創、需要予測型自動発注で業務効率化と食品ロス削減 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0608a.html)・ノジマ、日立グループのGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用し、デジタルトランスフォーメーションを加速 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0609.html)
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 730万円~970万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.07.06