バイヤー(農産物):マネージャーレストラン・フード
レストラン・フード
【職務詳細】■農産物の仕入業務■農産物の販売業務(グループ外への販売)■農産物の仕入・販売に関わる商物流の構築業務■農産物の仕入・販売に関わる在庫管理業務【募集背景】事業拡大のための増員
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- バイヤー・マーチャンダイザー(MD)
更新日 2025.05.07
レストラン・フード
【職務詳細】■農産物の仕入業務■農産物の販売業務(グループ外への販売)■農産物の仕入・販売に関わる商物流の構築業務■農産物の仕入・販売に関わる在庫管理業務【募集背景】事業拡大のための増員
更新日 2025.05.07
レストラン・フード
【職務内容】COMPANYで構築した人事システムをグループ内に導入・運用する業務となります。ゼンショーグループでは近年COMPANYで人事システムを構築・導入してました。未導入のグループ企業やM&A等でジョインした企業に人事システムを導入します。また既に導入されている範囲については運用業務を実施します。★世界No,1のフード業になることを目指して、IT部門を大幅に増員します。IT部門がコスト部門と思われることなく、IT化推進こそが経営の最重要課題の一つであり、グループをリードしていきます。積極的な応募お待ちしております。【魅力】店舗型の外食事業を中心として、自らが企画・設計し、調達・製造・物流・店舗のオペレーションを行う等、お客様へ安全でおいしくリーズナブルな「食」をお届けする企業として、より深く長く価値ある商品をお届けするため進化。ビジネス変化に対し、業務もシステムも、アジャイルに変化をしていく必要があり、新たなシステム開発を続けています。
更新日 2024.12.02
その他インターネット関連
【期待する役割】既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せいたします。開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託していますので、要件定義などの上流工程からプロジェクトを推進いただきます。■具体的には・自社ECシステムの要件定義/設計/改修・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案/要件定義/設計/改修・基幹システムの業務プロセス改善、省力化を目的とした業務システムの改修 ・ベンダーコントロール・プロジェクト化支援・PMO業務担当者間の各種調整【配属部署】情報システム本部 システム開発部【募集背景】2024年をテクノロジー強化に向けた勝負の年と位置づけ、今後更なるテクノロジーへの投資を行い、AIMDのバージョンアップ、時計のMDサポートAIシステム構築、データ基盤の強化等を行うため、情報システム本部の体制を刷新し、開発組織の拡大(1チーム→3チーム)を予定しており、今回参画いただく方には新たな組織作りもお任せしたいと考えております。【働く環境】・残業時間:月20時間程度・リモートワーク:週1回可能【このポジションの魅力】・大規模(5000万円~1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。また、成果や能力に応じて、昇給、昇進、昇格のチャンスも多くあります。(過去事例:マネージャー→部長・執行役員3年半)・当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。・会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。【キャリアパス】将来的には、ご経験や希望のキャリアに応じて、マネジメントまたは、現場のスペシャリストを目指していただきたいと考えています。<歓迎スキル/経験>▼VB.NET、VBA、VB、VBS PowerShell WSH HTML5 WordPress▼CSS C# .NET Java JavaScript PHP(Laravel) Python▼Androidアプリ:Java(android studio 4) iOSアプリ:objective-c▼RPA開発(UiPath等) BIツール導入経験(QlikView等)▼Google Analytics Google Search Console Google Cloud PlatformGoogle Apps Script
更新日 2025.01.16
その他インターネット関連
【業務内容】既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せいたします。開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託していますので、要件定義などの上流工程からプロジェクトを推進いただきます。■具体的には・自社ECシステムの要件定義/設計/改修・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案/要件定義/設計/改修・基幹システムの業務プロセス改善、省力化を目的とした業務システムの改修・ベンダーコントロール・プロジェクト化支援・PMO業務担当者間の各種調整【期待する役割】・プレイングマネージャーの要素は持ちつつも、経営層やシステム開発本部の執行役員や副部長とともに、経営方針や現場システム開発の方向性をすり合わせ、長期プラン(3~5年程度)のロードマップをまとめていくことに取り組んでいただきたいと考えております。【配属部署】情報システム本部 システム開発部 部長-副部長―サブマネージャー、リーダー、スタッフ、派遣スタッフ別途、業務資本提携しているシグマクシスからの出向者、常駐ベンダーなどでオフィスには常時20名近く出勤しています【募集背景】生成AIやAR・VR、ロボティクスなどテクノロジーの生まれるスピードが圧倒的に加速しているなかで、ECを中心にビジネス展開を行い、ECの売り上げ比率が全体の76.6%(2023年度)を超える当社では、戦略的に最先端のテクノロジートレンドをECサービスに取り入れ、新しい価値を提供していくために情報システム本部の体制を刷新し、新体制を構築します。2024年をテクノロジー強化に向けた勝負の年と位置づけ、今後更なるテクノロジーへの投資を行い、AIMDのバージョンアップ、時計のMDサポートAIシステム構築、データ基盤の強化等を行うため、開発組織の拡大(1チーム→3チーム)を予定しており、今回参画いただく方には新たな組織作りもお任せしたいと考えております。【働く環境】・残業時間:月20時間程度・リモートワーク:週1回可能【このポジションの魅力】・大規模(5000万円~1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。また、成果や能力に応じて、昇給、昇進、昇格のチャンスも多くあります。(過去事例:マネージャー→部長・執行役員3年半)・当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。・会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。【キャリアパス】キャリアとしては、情報システム本部の副本部長・本部長、執行役員、CTOなど上を目指せる環境です。<歓迎スキル/経験>▼VB.NET、VBA、VB、VBS PowerShell WSH HTML5 WordPress▼CSS C# .NET Java JavaScript PHP(Laravel) Python▼Androidアプリ:Java(android studio 4) iOSアプリ:objective-c▼RPA開発(UiPath等) BIツール導入経験(QlikView等)▼Google Analytics Google Search Console Google Cloud PlatformGoogle Apps Script
更新日 2025.01.17
レストラン・フード
【職務内容】「牛角」をはじめとするコロワイドグループ店舗の海外出店促進業務・現地パートナー(JV・FC)の探索・現地子会社の設立・JVの設立・出店場所の選定・店舗内装施工管理・原材料の調達・店舗オペレーションの構築・メニューの現地カスタマイズ等をプレーイングマネジャーとして推進
更新日 2024.09.12
不動産
【職務内容】顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業等)に対して要望や土地の条件に応じた最適な提案を行い、受注後はプロジェクトマネージャーとして設計や施工管理を巻き込んでチームを牽引します。なお、顧客は既存が約半数です。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。【求める人物像】・経験を活かして職種や働き方を変えたい方・顧客と直接コミュニケーションを取りながら提案したい方・個人よりもチームで成果を上げたい方・裁量のある職場環境を求めている方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方・バックキャスト思考をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
まずは以下業務のいずれかをお任せし、将来的には2業務の専門性を高めてコンサルティング領域からプロジェクトマネジメントまでを一貫して担っていただくことを期待しています。【職務内容】ソリューション営業オフィスの移転やレイアウト変更を希望されている顧客に対するヒアリングや情報収集を通して要件を整理し、設計職と協働して最適な提案を構想します。顧客と設計職の橋渡しとなりつつ顧客の思いを実現する”ディレクター”のような役割です。顧客はリピーターや仲介会社からの紹介、HP問合せ経由が大半なのでテレアポや飛び込み営業は原則ありません。プロジェクトマネジメント関係者の要望を整理しつつ段取りを整え、プロジェクト全体のコストやスケジュールを管理する業務です。顧客の業種・業態が多様かつ設計や施工は社外パートナーが担当するケースもあるため、興味関心が多様な方やコミュニケーションが得意な方に向いている業務です。計画段階:スケジュールおよびタスクの整理、目標設定設計段階:与条件を踏まえたデザインやユーザビリティの検討・提案(設計担当と協働)工事段階:顧客への工事進捗の共有、移転に向けた手配等【求める人物像】・経験を活かして職種や働き方を変えたい方・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・顧客と直接コミュニケーションを取りながら提案したい方・オフィス構築を通した経営的視点を身につけたい方・個人よりもチームで成果を上げたい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方・バックキャスト思考をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
【職務内容】同社の建築事業(建物の企画・設計・施工)において、ユーザーを想定する「シーンデザイン」を通してソリューションとしての空間・場を提案していただきます。提案段階では営業担当と協働し、顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業等)に対して要望や土地の条件に応じた最適な提案を行います。決定した案件の設計を行うのではなく、提案段階から携わることが可能です。受注後は構造、設備、意匠の設計を担当します。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。【求める人物像】・設計事務所勤務で給与や労働環境を改善されたい方・設計業務をされているものの裁量が小さい方・決定した案件の設計ではなく提案段階から設計に携わりたい方・設計力を活かせない環境(営業や事務作業偏重)を改善したい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・将来の設計者像をお持ちの方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.21
不動産
【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。協力会社とは長きにわたって信頼関係を構築しているため、円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・デザイン性の高い現場の施工管理に携わりたい方・コンストラクションマネジメント等の上流工程にも関心のある方・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
当社のオフィス構築において、ユーザーを想定する「シーンデザイン」を通してソリューションとしての空間・場を提案していただきます。【職務内容】与条件整理営業担当と協働して顧客の課題を解決する「シーンデザイン」を探る。シーン構築コンセプトの策定およびユーザーエクスペリエンスの設計を通して方向性を決定する。基本設計家具や照明といった具体的なインテリアデザインをパースに落とし込む。実施設計壁や天井、床などのマテリアルを決定し、より詳細な図面を作成する。【求める人物像】・設計事務所勤務で給与や労働環境を改善されたい方・設計業務をされているものの裁量が小さい方・決定した案件の設計ではなく提案段階から設計に携わりたい方・設計力を活かせない環境(営業や事務作業偏重)を改善したい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・将来の設計者像をお持ちの方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業、ビルオーナー等)から受注した建築工事における電気工事の統括的な立場として、施工管理及びコンストラクションマネジメントを担当していただきます。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理各現場の所長や現場担当を電気設備分野からサポートします。設計図面を元に施工するにあたって、社内外との協議を行い、下記各段階で電気設備分野を総合的にコントロールします。企画段階:概算見積書(電気設備部分)、工程表、工事概要書の作成、現地調査計画段階:電気設備協力会社との施工計画調整、現場担当との打合せ発注段階:電気設備協力会社との施工方法等の協議、金額調整、発注施工段階:定例開催、施工図調整、工事進捗確認、電気設備検査実施コンストラクションマネジメントプロジェクトの企画・設計、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務を設備分野からサポートします。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。発注先は長きにわたって信頼関係を構築している幅広い領域をカバーできる会社が多いため、発注先が煩雑化しづらく円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。発注先は長きにわたって信頼関係を構築している幅広い領域をカバーできる会社が多いため、発注先が煩雑化しづらく円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
化学・繊維・素材商社
2012年にサトウキビ由来のポリエチレン樹脂をアジア・オセアニアでの販売権を得た合成樹脂業界トップクラスの専門商社である当社の、営業経理課で経理業務を担って頂きます。【職務内容】営業課が計上した内容精査等、下記の営業経理業務をお任せします。・会計記録の点検・会計処理の指導、助言・各種規程、ルールの順守状況の確認・監査対応 等【組織構成】財務部 営業経理課(7名)…うち総合職5名。一般職2名。約半分の方が中途入社の方が活躍中です。入社後は2名で担当しサポートします。【市況】合成樹脂は新素材での開発、製造業での軽量化ニーズ、リサイクルビジネスなど、今後も絶えずニーズは拡大見込み【やりがい】経理財務として幅広くスキルアップしたり、マネージャーへの挑戦も可能で、近い将来の管理職候補として働いていただきます。【キャリアパス】・数年後、財経部内の別業務に携わっていただく可能性や別部署の経理を含めたローテーションの可能性もあります。・上司との面談が年1回あり、個々の意向や適性に応じたキャリアパスを支援する環境があります。【待遇】・フレックスタイム制、リモートワーク対応など働きやすい環境が揃っています。【仕事のやりがい】海外工場のオペレーションも含めて、バリューチェーン全体をマネジメントする視点が求められます。ただ製品を販売するだけでなく、経営的な視点から携わって頂きます。【働き方】残業は平均20~30h/月程度 ※当社の標準労働時間は7時間15分と法定の8時間より短く、フレックス制度もございます。
更新日 2025.04.17
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】■広報販売促進業務全般およびマネジメントをお任せいたします。・取材、衣裳貸し出し等のマスコミ対応・SNS関連業務/広報誌企画編集及び制作管理・コレクション業務/データ整理・クリッピング、放映番組録画など・広報誌企画、編集及び制作管理・プレスリリース、DM文章作成・販促イベント企画運営/その他の庶務全般 等
更新日 2024.12.02
不動産
【職務概要】プレイングマネージャーとして、横浜駅周辺や相鉄線沿線ならびに首都圏を中心に保有・運用する収益不動産の施設管理における技術面(建築・設備)のマネジメント、ならびにチームマネジメントを担っていただきます。【対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流施設、複合用途施設等を含む【保有・開発エリア(立地)】横浜駅西口・相鉄線沿線、ならびに首都圏(特に都心)・政令指定都市等【配属予定部署】技術統括部
更新日 2025.04.16
不動産
【業務内容】同社でプロパティマネジメント業務を受託しているオフィスビル等の空室区画のリーシングを担当いただき、所有者様に代わってお預かりする不動産の収益の安定化や資産価値の向上に努めていただきます。具体的なリーシング業務(賃貸仲介業務含む)は以下となります。 ・リーシングプラン作成と提案 (対象建物のオフィスマーケット分析、募集条件の提案、募集方法の提案等) ・仲介会社様への物件紹介 ・お客様の現地案内対応 ・お客様等へ賃貸借条件の提案、交渉 ・賃貸借契約書の締結 ・委託者様への報告、連絡、相談
更新日 2025.03.13
不動産
【職務内容】社員の採用・育成に関する業務全般・採用業務(採用計画、採用活動、エージェント対応、内定者フォロー等)・育成業務(社内研修計画の策定及び運営) ・採用担当における事業計画達成に向けたミッション完遂等【募集背景】増員(組織強化)【働き方や社風】・残業は平均20時間程度となっています。・フルフレックス勤務の活用・リモートワーク可能。・年休取得率は86.0%(※未取得分は翌年度への繰り越し、「ライフプラン休暇」への積立可)・平均年齢は47.9歳でキャリア採用は約75%を超えています。(2023年実績)・フランクで風通しが良く、上下関係の壁がない環境です。業務に対する担当者の考えが尊重され、意見や提案がしやすい環境です。・各部署の役割以外にもプロジェクトを通じて、横の部署や役員陣、役職者との接点も持て、「自分でいいと思ったら積極的に取り組もう」という主体性を重んじる社風や、「みんなでもっと良い会社にしていこう」という活気があります。【育休・産休について】育児休業等の制度、フレックス勤務やリモートワーク、その他WLB(ワークライフバランス)の実現をサポートする各種制度も整っており、育児と仕事を両立する事も可能と考えています。男性社員の育児休職取得も推奨しています。【同社の特徴】2021年7月、当社はNTTアーバンバリューサポート株式会社として新たな一歩を踏み出しました!前身のNTT都市開発ビルサービス株式会社は、2000年にNTT都市開発株式会社から建築工事部門が分離して発足し、その後、プロパティマネジメント事業の開始、全国一社化、ワンストップでのサービス提供分野の拡大など着実に事業領域を拡げ、組織体制を充実してまいりました。今般、ICTやエネルギー分野に事業のウィングを拡げ、NTTアーバンソリューションズグループの一員として街づくりの総合的なマネジメントを担い、さまざまな地域の皆さまの街づくりへの想いを支え持続可能な社会の実現に向けての最も頼れるパートナーであり続けることをめざします。【事業内容】■建築物、建築設備、電気通信設備等の設計、施工及び工事監理業務■建築物、建築設備等の維持管理及び修繕工事業務■建築物、建築設備等の利用環境などに関する企画、コンサルティング業務■不動産の売買、貸借及びその媒介、並びに不動産の売買、貸借の代理■オフィスビル、賃貸マンションのプロパティマネジメント業務■分譲マンション管理業務■引越業務及びそのコンサルティング業務■オフィス、住宅等の什器備品等(新品・中古)の販売・施工・紹介■損害保険代理店業務■警備業■不動産に関する各種コンサルティング業務 など【主な取扱物件】■オフィスビル:アーバンネット御堂筋ビル・大手町プレイス・グランフロント大阪(北館)・大手町フィナンシャルシティ ノースタワー・秋葉原UDX 等【その他補足】■カフェテリアプラン(福利厚生メニューの中から、ライフプラン等にあわせて選択して活用する制度)を導入しています。【主なメニュー】■健康増進/定期健康診断、入院人間ドック、健康相談など■財産形成/各種財形貯蓄(奨励金制度あり)など■住宅関係/社宅、賃貸住宅入居時の補助、住宅ローンに対する利子補給など■レクリエーション/宿泊施設・アミューズメント施設・フィットネス施設の利用補助など■その他/育児支援サービス、介護支援サービスなど
更新日 2025.04.02
不動産
【業務内容】同社で受託管理しているオフィスビルや、オフィス・商業、ホテル・商業の複合ビル等のプロパティマネジメント業務全般を担当していただきます。・収支計画、維持管理計画の立案、進捗管理・販促計画立案、計画進捗管理、委託会社の指導・管理・日常のテナント対応 ・商業テナントの売上管理・賃料改定、契約更改などの交渉、賃貸借契約の締結・PMレポートなど報告書作成、オーナーへのレポーティング・業務委託先の統括管理、評価・CS推進、業務改善施策の提案、コンサルティング・各種オーナー事務代行・各種工事事務手続き及び進捗管理・自組織の事業計画進捗管理、部下社員管理・育成等人材マネジメント等【時間外労働】あり (全社員平均:月20時間程度)【勤務形態等】フレックスタイム・リモートワーク(在宅勤務、サテライトオフィス等)制度あり
更新日 2025.03.07
不動産
■同社で受託管理しているオフィスビルや、オフィス・商業、ホテル・商業の複合ビル等のプロパティマネジメント業務全般をご担当していただきます。【具体的に】・収支計画、維持管理計画の立案、進捗管理・販促計画立案、計画進捗管理、委託会社の指導・管理・日常のテナント対応 ・商業テナントの売上管理・賃料改定、契約更改などの交渉、賃貸借契約の締結・PMレポートなど報告書作成、オーナーへのレポーティング・業務委託先の統括管理、評価・CS推進、業務改善施策の提案、コンサルティング・各種オーナー事務代行・各種工事事務手続き及び進捗管理・自組織の事業計画進捗管理、部下社員管理・育成等人材マネジメント等
更新日 2025.02.20
証券
≪財務会計≫・売掛金・買掛金管理・現金出納・入金支払い等伝票整理・月次・年次決算・キャッシュフロー計算書の作成(B/S、P/L作成)・連結決算(国内・国外)・開示資料作成(有価証券報告書/決算短信など)≪財務≫・資金繰り(資金繰り表作成、収支管理) ・資金管理(親会社/子会社間の貸借取引、資金運用など)・資金調達(金融機関折衝、補助金/助成金、債券/株式等発行、VC、IPO)≪税務≫・税金計算、税務申告書の作成・単体/連結納税・税理士、国税局対応・国際税務、移転価格税制対応・その他、税務課題の解決/ガバナンス強化
更新日 2024.11.19
その他(金融系)
人事部マネージャー候補として人事業務全般とマネジメントをお任せします。【職務内容】■採用・新卒/中途採用計画のとりまとめ、採用促進のための諸施策立案・提案と実行・採用進捗のモニタリング・面接対応■研修・人材育成(職階別、領域別等)・研修体系、研修カリキュラムの作成・更新■労務、給与・厚生・労務手続き、入退社手続き、勤怠管理、雇用管理・人事データ管理・個別労務案件対応、就業規則等、規定・手順・マニュアルの改廃・給与計算や社会保険手続き等の実務、社労士との連携・安全衛生業務(衛生委員会の運営、管理/ストレスチェックの実施等)※経験と能力に応じて、業務内容を決定【配属部署】人事部【募集背景】上場会社グループとしての人事体制強化のため【やりがい・魅力】幅広い人事業務に従事できるため、多面的・多角的に人事スペシャリストになれます。「ヒト」に関わる全ての領域からグループ会社全体に貢献することができるゼネラリストとしてもご活躍いただくことも可能です。【キャリアパス】将来的に人事部責任者としてのキャリアアップが可能です。
更新日 2025.04.09
電気・電子・半導体メーカー
■具体的には:・顧客ごとのサプライヤークオリティマネジメント順守・顧客要求の品質条件の順守・不具合解析~原因究明~報告書作成提出・ISO事務局対応
更新日 2025.05.07
電気・電子・半導体メーカー
■具体的には:・顧客ごとのサプライヤークオリティマネジメント順守・顧客要求の品質条件の順守・不具合解析~原因究明~報告書作成提出・ISO事務局対応
更新日 2025.05.07
電気・電子・半導体メーカー
〈仕事概要〉産業電源、医療電源、LED照明電源事業製品の企画及び法人営業をご担当頂きます。具体的には関西地域を中心に既存代理店管理、新規開拓、重要顧客への営業活動を通じて当社製品の拡販をミッションとします。〈仕事内容〉・売上予算管理・納期対応・代理店管理・既存顧客管理・新規顧客開拓・各種お問い合わせの対応
更新日 2025.04.08
電気・電子・半導体メーカー
自動車向けランプに搭載される次世代電子機器の研究開発エンジニアとして、カメラ、センサ等の通信やデータ処理に伴うFPGAの回路設計をお任せいたします。仕様検討から実装、実験評価等幅広く担当いただけます。・システムLSI回路設計(FPGA含む)・画像/映像/データ処理回路設計・高速通信IF、画像IF【ポジション特徴】■量産に向けた先行開発のポジションです。■開発に当たっては同じチーム内のソフトウェア開発部隊と協力の上開発を進めていきます。■デジタル回路の知識・経験を活かして、メンバー(5~6名想定)の教育育成にも携わっていただきます。
更新日 2025.03.13
機械・精密機器メーカー
【部署・組織構成】■開発本部 制御開発部■幹部1名(課長 40代1名)、スタッフ13名(20代3名、30代8名、40代2名)【期待する役割】■同社はプラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持し、業界最先端を走っています。■その同社において、電気系設計者として取出しロボットの新規開発や現行品の設計変更・改良設計をお任せします。 同社の特徴は生産の多くを外部企業に委託するファブライト化であり、設計チームも外部企業の設計マネジメントをメインとする業務になります。【職務内容】■マイコン、組み込み系のハードウェア設計を中心としたロボットや自動機の制御回路設計■ロボットや自動機の制御用制御ボックス回路設計■ロボット機体電気回路設計、ハーネス設計■出張:月1~2回程度【同社の研究開発における特徴・魅力】■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。【同社の事業背景】■同社は、業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれてきました。■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつけながら、顧客ニーズと製品進化に貢献できる環境です。
更新日 2024.10.25
機械・精密機器メーカー
【部署・組織構成】■開発本部 研究開発部■幹部1名(部長、40代半ば)、メンバー4名(30代前半3名、50代1名) うち中途入社3名【期待する役割】■同社は、プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っている企業様です。■現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあるため、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきたいと考えております。【具体的な職務内容】 ※ご本人様のスキルや志向に合わせ、業務領域を決定します。■機械構造の調査研究■要素技術の調査研究及び開発■新たな制御設計技術の調査研究■新機能の企画、調査、研究■出張:1~2回程度/月(国内中心)【直近の研究トレンド・テーマ】■ロボットアームの軽量化■アクティブ振動制御技術■モーター制御ロジックの研究■IoTを活用したロボットのデータ分析■他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。【研究開発における同社の特徴・魅力】■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。【同社の事業背景】■業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれました。■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつけながら、顧客ニーズと製品進化に貢献できる環境です。
更新日 2024.10.25
機械・精密機器メーカー
【部署・組織構成】■製造本部 技術二部■幹部4名(40代1名、50代3名)、スタッフ22名(20代4名、30代12名、40代6名、50代4名)【期待する役割・職務内容】■産業用ロボットのハンド(アタッチメントヘッド)の機構開発設計エンジニアとしてご活躍いただきます。■成形品に合わせてカスタムメイドするアタッチメントヘッド(製品を掴む手に当たる部品)をお客様ニーズに応えて一品一様で専用設計し、当社の取出ロボットに取り付けて製品を要求のサイクルタイム内で取り出す開発・設計をご担当いただきます。■また、お客様のニーズ、金型、生産設備、製品形状等に合わせて特注設計を行い、各自がそれぞれの製品の設計を任され、担当していただきます。■顧客対応のため出張あり(国内中心)【同ポジションの魅力】■インサート成型用の技術的に難しい案件から、短納期(一か月以内)でお客様に納入する通常のハンドまで、バリエーションにとんだハンドの設計に携われるおもしろさ・やりがいがあります。■開発のために小グループを立ち上げスピード感をもってPDCAを回すことができます。(他社様と比較すると規模的に大きくはないため)■製品を生み出すまでの開発・設計の全工程を担うことが可能です。【同社の魅力・特徴】■同社の手掛ける取出しロボットは、私たちの身近にあるスマートフォンや薄型テレビ、自動車部品等あらゆるところで活用されるプラスチックに関して、その成形時に重要な役割を果たしています。■現在世界各国でニーズに応じた高い機能性、省エネ性を兼ね備えたプラスチック射出成形品取出ロボットを販売し、業界をリードしておられます。■国内外に幅広く拠点を設け、グローバルな企業活動を展開。同社の売上高に対する海外売上比率は約60%にのぼります。■1973年の創業以来黒字を出し続けており、無借金経営を行っている非常に強固な財務体質を土台とした高い安定性を有する企業です。■残業時間は月20~30時間程、休日出勤も基本的にありません。■新本社工場を2016年に竣工し、働きやすさに配慮した設計としております。200人を収容できる社員食堂や、社員同士のコミュニケーションが取りやすいよう設計されたオフィス、健康診断室を設置し産業医が常駐する等を整備しております。
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
【組織構成】■品質保証部15名(品質管理課約6名、品質保証課約9名)※入社いただく方には品質保証部 品質保証部の部長候補もしくは部長として活躍いただきます。【期待する役割】■当社は、ファブライト(主要な組立工程を協力工場に委託生産する)という生産方式を採用しております。■こうした社外の協力工場と連携を取り、モノづくりの段階から、品質管理向上のためのプロセス構築に貢献していただきます。【職務内容】■ご経験や知識を活かして、メインとなる部下の指導やマネジメントをしつつ、下記業務に携わっていただきます。 □ロボット製品及び構成部品の品質管理(メカ部品、制御部品、プログラム等) □組立及び部品サプライヤとの品質改善活動(社外協力工場とのやり取り) □部門横断的な品質問題に対する統括的な調整と対策フォローの実施(ロボット製造工程の上流にあたる業務)【魅力】■ロボットを構成する多種多様なサプライヤ部品の品質管理(SCMにおける品質管理)に加え、ロボットの生産委託先の組立工程における品質管理にも携わっていただきます。■幅広いモノづくりの製造工程に精通し、最適な品質保証・管理プロセスを構築していく挑戦しがいあるポジションです。■当社は、プラスチック射出成形品取出ロボットで国内外No.1のシェアを誇っています。そのため、当社の品質管理を向上することにより、業界全体の品質向上にも貢献できると考えております。■社長直轄の部署であるため、経営層に近いところで業務に携わることができます。【募集背景】■現在、40代の社員が品質保証部部長と品質管理課課長を兼務しております。近い将来、部長兼課長のジョブローテ―ションを検討しているため、後任として活躍いただける方を求めています。■また、率先して社内部門横断的に品質保証・管理プロセスの構築、向上に携わっていただける即戦力人材を募集します。
更新日 2025.03.07
機械・精密機器メーカー
【部署・組織構成】■開発本部 制御開発部■幹部1名(課長 40代1名)、スタッフ13名(20代3名、30代8名、40代2名)【期待する役割】■同社はプラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持し、業界最先端を走っています。■その同社において、電気系設計者として取出しロボットの新規開発や現行品の設計変更・改良設計をお任せします。 同社の特徴は生産の多くを外部企業に委託するファブライト化であり、設計チームも外部企業の設計マネジメントをメインとする業務になります。【職務内容】■マイコン、組み込み系のハードウェア設計を中心としたロボットや自動機の制御回路設計■ロボットや自動機の制御用制御ボックス回路設計■ロボット機体電気回路設計、ハーネス設計■出張:月1~2回程度【同社の研究開発における特徴・魅力】■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。【同社の事業背景】■同社は、業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれてきました。■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつけながら、顧客ニーズと製品進化に貢献できる環境です。
更新日 2024.10.08
機械・精密機器メーカー
【部署・組織構成】■製造本部 技術部 機械設計課■幹部 4 名、スタッフ 29 名【職務内容】■自動車、電子部品、家電、医療等の様々な業界向け産業用ロボットのお客様ニーズに合わせたカスタマイズ設計■成形品取出ロボット、およびその周辺工程の自動化設備の設計(構想設計~詳細設計)(例)ロボットハンド、インサートワーク供給装置、製品ストック装置、組付け装置等、サーボモータや空圧機器を使用したマテハン装置の設計【働き方】■転勤は原則なし■0~2回/月で出張の可能性あり(国内中心)【魅力】■ロボットに対する社会的なニーズは益々高まってきており、将来性の高い仕事です。■お客様のニーズに意欲的に応え、実現していくことに設計者としてのやりがいを持てる方を求めています。
更新日 2024.10.25
医薬品メーカー
■デジタルヘルス(デジタルセラピューティクス等)、HaaSソリューション・サービスに関する戦略および要件を実現するために最新のテクノロジーを調査、分析し、最適なシステムのグランドデザインおよび実装方針を策定する。■システム構築を担当するIT系企業やプロジェクトマネージャーへの指示、アドバイスを行い、プロジェクト全体のシステム構築をリードする。【必須要件】続き■外部ベンダーや医療関係者と交渉・コミュニケーションができる能力。(海外ベンダーともコミュニケーションできることが必須)■現在の医療に課題を感じている、あるいは医療に貢献したいという想いがある
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【募集背景】・オンコロジー領域のメディカルアフェアーズ活動として、これまで推進してきた臨床研究で得られたエビデンスの情報発信に加えて、Key External Expert(KEE)との科学的交流やHealth Care ProfessionalへのMedical Educationを強化し、製品価値のさらなる最大化につなげていく必要がある。KEEとの科学的交流やMedical EducationはMSLが担う主な業務であるが、人材が十分とは言えないため、MSLの業務経験をもつ即戦力を期待している。【職務内容】・KEEとの科学的交流の推進・Medical Educationの企画・実行・社内でのインサイト共有と、メディカル戦略立案への貢献【キャリアパスイメージ】・MSLとして実務経験を積み、将来的には、製品のプロジェクトリーダー、もしくはMSLの組織を束ねる管理職などがキャリアパスとなる。また、海外子会社駐在の可能性もある。【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【募集背景と期待】「迅速に、かつ、成功確率の高い新薬候補の創出」を継続的に実現するため、創薬研究領域のデジタル変革として実験ラボの自動化とデータ収集のリアルタイム化を進めている。この次世代型スマートラボでは自動化ラボシステムの構築・運用に関する知識・スキルなどを有する人材が必須である。自動化研究機器の最適化・エンジニアリングなどにより、次世代型スマートラボの拡大を推進していただくことを期待する。【職務内容】・創薬研究業務の自動化システムの構築や最適化の検討・自動化研究機器の特性把握と動作調整・メンテナンス・自動化関連技術の調査および導入の検討【キャリアパスイメージ】・研究機器自動化システムのエンジニアリングに関するスペシャリスト・スマートラボ化推進を統括するリーダー・研究所における研究機器全般を管理するマネージャー
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【募集背景】申請・審査対応テーマ及びグローバル開発テーマの増加に伴い、薬事経験者の補充が必要であるため。多数の自社発のグローバル開発品目を含む多様な開発品目を担当することにより、幅広い実務経験を積むことが可能である。アジア地域を含む海外薬事の専門性を高めるだけでなく、幅広い分野の多種多様な業務に関わることで、多面的な考察力とバランス感覚のある適切な意思決定・交渉力の発揮を期待する。【職務内容】・アジア地域における医薬品の開発段階から販売終了までの薬事業務を担当する。・臨床、非臨床、品質等、幅広い分野で構成されるグローバルチームおよび現地の薬事担当者と連携して、薬事戦略の立案、規制当局との協議・折衝、申請資料作成、ライセンス維持管理などを遂行する。【キャリアパスイメージ】・アジア薬事渉外を担当する組織に所属し、アジア薬事渉外担当として、開発薬事戦略を策定し、現地の薬事担当者およびグローバルの関連機能と連携して業務を行う・その後はグローバル薬事リーダーとなりグローバル薬事業務を牽引することを見据える(米国に駐在する可能性あり)【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.02.14
医薬品メーカー
【募集背景】申請・審査対応テーマ及び国内外開発テーマの増加に伴い、薬事経験者の補充が必要であるため。多数の自社発のグローバル開発品目、豊富な開発ラインナップ、他社提携品目と、多様な開発品目を担当することにより幅広い実務経験を積むことが可能。加えて、導入研修はじめ、その後の教育・研修に関しても積極的な機会提供がある。【職務内容】・国内の新医薬品の開発段階から承認に至るまで規制当局との協議・折衝をリードする等して薬事業務を遂行し製造販売承認を取得する・グローバルチームと協業して国内の新薬開発に関する適切な薬事戦略を策定し遂行する【キャリアパスイメージ】・国内薬事渉外を担当する組織に所属し、「がん領域」または「がん領域以外の領域」の薬事渉外担当、国内薬事リーダーとして開発薬事戦略を策定し、グローバルに関連機能と連携して業務を行う・その後はグローバル薬事リーダーとなりグローバル薬事業務を牽引することを見据える(米国に駐在する可能性あり)【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【募集背景と期待】・オンコロジーに関するプロジェクト及び臨床試験(特にグローバル試験)の増加に伴い、オンコロジーに関する高い専門性と豊富な経験を有したリーダー的人材の増員が必要になりました。・オンコロジーに関する複数のプロジェクトや試験を取りまとめ、グローバルで活躍が期待できる人材を期待しています。【職務内容】・抗がん剤の臨床試験(第1相~第3相、グローバル試験含む)の試験デザインと解析の適切な計画、試験の適切な実施、解析結果の適切な解釈と報告・抗がん剤の国内・アジア規制当局対応、国内・アジア申請業務・臨床試験の成功確率と生産性を高めるための方法論の検討と実装・データに基づく意思決定に関する新規方法論実装への貢献・関連部署に対する生物統計教育・所属組織の運営管理業務の補佐【キャリアパスイメージ】・抗がん剤臨床試験の生物統計家として実務経験を積んだ後、抗がん剤プロジェクトの生物統計リード、生物統計の国内組織の抗がん剤プロジェクト管理、生物統計機能の長、データインテリジェンス部門の長などがキャリアパスとなる。【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【募集背景と期待】●がん領域のグローバル製品の拡大・加速化に伴い、グローバルPV業務を企画・管理するリソース拡充が急務である●候補者には海外子会社(特にアジア地域)と連携し、当社のグローバルPV systemの維持・管理を推進して欲しい【職務内容】●グローバルPV企画・管理業務●海外子会社(特にアジア地域)のPV業務の管理・オーバーサイト ・海外子会社PV担当者と連携し、グローバル基準に準拠したローカルでのPV systemの維持・管理●海外子会社のPV組織立ち上げ・ガバナンス管理【キャリアパスイメージ】●グローバルPV企画担当として、実務経験を積むと共に、当社に対する理解を深める●当人の適性を踏まえ、OJTやジョブローテーション等を活用してキャリアを形成し、幹部職やマネジメント職の登用を視野に入れた育成●当人の適性を踏まえ、海外駐在員としての選出も視野に入れた育成【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【募集背景と期待】●がん領域のグローバル製品の拡大・加速化に伴い、グローバルPV業務を企画・管理するリソース拡充が急務である●安全管理本部内の中長期的課題の解決に向けた戦略・企画を立案・推進し、当社のグローバルPV systemの強化への貢献【職務内容】●グローバルPV企画・管理業務●安全管理業務に関わるBusiness Excellence/プロジェクトの戦略的な計画立案・推進支援【キャリアパスイメージ】●グローバルPV企画、PV Excellence/Project Management担当として、実務経験を積むと共に、当社に対する理解を深める●当人の適性を踏まえ、OJTやジョブローテーション等を活用してキャリアを形成し、幹部職やマネジメント職の登用を視野に入れた育成●当人の適性を踏まえ、海外駐在員としての選出も視野に入れた育成【働き方】・在宅勤務可能(回数制限なし)・スーパーフレックス・平均残業20時間以下【企業の魅力】◎時価総額:約11兆円 製薬業界1位!実際にご入社された方々よりお聞きしたお話では、中途採用の方が多く、疎外感がないそうです。また、グループの垣根がなく、部全体として協力しあう雰囲気があり、評価や昇進の機会が公平で手を挙げると任せてもらえ、主体性をもって動けると聞いております。★バイオテクノロジーを活用したバイオ医薬品の研究と開発に取り組んでおり、がん治療などに関連する革新的な治療法を提供しております。★国際的な製薬企業であり、世界中で製品を提供しています。これにより、多くの国で患者に医薬品を提供し、地域のニーズに応えております。★「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献すること」を体現しております。
更新日 2025.04.02
その他メーカー
【仕事内容】同社の財務・経理領域の責任者として、日本法人の財務戦略の企画立案、実行や部門マネジメントを中心にファイナンス領域からの事業推進をご担当いただきます。第二創業期を迎える同社において、あらゆる改革の実現に不可欠なファイナンス部門の責任者をお任せし、財務領域の牽引や部門全体のマネジメントによって、会社の基盤を盤石なものとするべくお力を発揮いただくことを期待しています。【具体的には】<雇い入れ直後>・経営関連管理項目の検討と関与・財務データの可視化・KPIの設定・月次、週次実績の定期的な集計と資料作成(決められた管理会計項目毎)・予算の策定や予実管理、差異分析、課題の発見と改善・定期的なビジネスパフォーマンス分析 (売上高、粗利、販管費等) ・ビジネス目標の達成にむけたアクションプランの提案、数値分析、サポート・日本本社の営業および各部署に対し、財務/経理観点からビジネス上の意思決定サポート(計画・予測、様々な経理/財務分析が含まれる)【組織体制】・財務経理部:7名体制【本社5名、酒田工場2名】責任者:1名【40代男性】経理チーム:4名【50代男性:リーダー、40代男性1名、30代男性2名】財務チーム:2名【50代女性、20代女性】)→部門全体のマネジメントおよび財務チームの牽引をご担当いただきます。【同社の特徴】・国内のゴルフメーカーとして唯一、自社工場を国内に保有しており、匠の職人の技術に基づく高精度のクラブやボールの製造販売を行っております。・同社の親会社は、中国の外資系企業であり、親会社のファイナンス担当と連携しながら業務を推進していただきます。(外国語能力:不問)・財務領域と経理領域でそれぞれチームを組成しており、日常的に連携しながらチームで業務にあたっています。
更新日 2024.09.10
化学・繊維・素材メーカー
同社の新潟工場において製造部門のユニットリーダーとしてご活躍いただきます。また、同社の各工場の生産機能を横ぐしで改善推進いただく事を期待しております。【仕事内容】・メンバーの管理監督・指導・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・生産計画に対する進捗状況の確認・対応・生産設備の状態管理・メンテナンスや部品の手配・作業全体の進捗確認【新潟工場について】・従業員数270名程が在籍している同社のマザー工場です。・濾紙の開発部門も同工場に隣接しており、研究開発~製造までを一貫して行っている拠点です。【配属組織に関して】■濾紙製造グループ102名(グループリーダー1名、ユニットリーダー3名、係長2名、メンバー96名)・濾紙1ユニット12名(ユニットリーダー1名、メンバー11名)・濾紙2ユニット26名(ユニットリーダー1名、メンバー25名)・濾紙3ユニット73名(ユニットリーダー1名、係長2名、メンバー70名)※製造ライン増加も見据えた増員での募集です。【新潟工場の状況/増員が必要な背景について】・半導体薬剤向けのカートリッジフィルターの製造ラインを50億円の投資をおこない増設、2030年に向けて生産量を2倍にすることを目標にしております。外部から管理職クラスを採用し、更なる体制強化を図るのが狙いです。※参考記事:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/447106【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.04.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理職の管理職候補として、決算や税務申告、親会社への業績報告等、経理部門の中心として幅広い業務をご担当いただきます。【職務内容】決算、税務申告、資金繰り、棚卸資産管理、予算管理、棚卸資産管理、子会社経理業務支援、与信管理、会計システム運用、監査対応、その他経理業務全般【募集背景】欠員補充【組織構成】部署は、経理、人事・総務、情報システムを管掌する事務部(5名)内で、主に2名で経理を担当。
更新日 2025.05.07
機械・精密機器メーカー
研削砥石(ダイヤモンド・CBNホイール(レジノイド、メタル))の開発部署長を募集致します。具体的な業務は下記の通りとなります。■各種開発案件管理既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、スケジュール化し、進捗管理する)■開発関連プロジェクトの進捗管理・供給リスク低減・市場調査・内製化検討・機密情報セキュリティ強化 等■開発関連予算作成・実績管理・設備投資・経費■開発に関する中期計画の策定・実行・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
研削砥石(ダイヤモンド・CBNホイール(ビトリファイド))の開発部署長を募集致します。部署名にある「SA」とはSuper Abrasiveの略で、ダイヤモンドおよびCBN(立方晶窒化ホウ素)などの超砥粒を原材料にした研削製品を扱っている部署でございます。具体的な業務は下記の通りとなります。■各種開発案件管理既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、スケジュール化し、進捗管理する)■開発関連プロジェクトの進捗管理・供給リスク低減・市場調査・内製化検討・機密情報セキュリティ強化 等■開発関連予算作成・実績管理・設備投資・経費■開発に関する中期計画の策定・実行・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討
更新日 2024.03.28
機械・精密機器メーカー
研削砥石(ダイヤモンドホイール(半導体業界向け))の開発部署長を募集致します。具体的な業務は下記の通りとなります。【職務内容】■各種開発案件管理既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、スケジュール化し、進捗管理する)■開発関連プロジェクトの進捗管理・供給リスク低減・市場調査・内製化検討・機密情報セキュリティ強化 等■開発関連予算作成・実績管理・設備投資・経費■開発に関する中期計画の策定・実行・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討【組織構成】開発本部 SWD開発:男性1名※開発本部全体:55名※部署名について部署名にある「SWD」とはSilicon Wafer Discの略で、ダイヤモンドを研磨材にした半導体向け研削ホイールを扱っている部署でございます。
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】当社では電気自動車や再生可能エネルギーの普及により、高度なパワーエレクトロニクス技術リーダーを募集しております。高度な蓄電池への充放電やインバータやモーター等のエミュレーター商品開発、且つ今後のカーボンニュートラルに向けた商品開発を開発しております。本商品への新たなパワーアーキテクチャや実現に向けたトポロジー開発に従事するリーダーを募集いたします。【職務内容】パワーエレクトロニクス製品及び関連機器の開発、設計リーダー■FET、IGBT、Sic、GAN等を用いた交流電源/直流電源の開発、設計(数kW~数百kW程度)■PWMインバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス制御の開発設計【組織構成】電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者のチームを組んで仕事を進めていきます。【特徴・魅力】EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
上場企業(東証プライム市場)の経理部門で、経理業務全般に幅広く携わっていただきます。・連結決算関連業務(国際会計基準:IFRS)、単体決算関連業務(日本基準)、および会計監査対応業務等・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書等の開示資料の作成業務・中期経営計画・予算等の作成や取りまとめ・子会社に対する経理面での指導・支援業務・グループ全体の内部統制強化 他経理ポジションは、事業活動の“生命線”とも言える資金の流れを司ります。ただ数字を管理するのでなく、そこから会社の経営状況や課題、成長度合いなどを読み取ることが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。今回お任せする連結決算・開示業務は、急速なグローバル展開を進めている当社にとって成長を支える重要なポジションです。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】深谷製造所の主力製品である「厚板」(一般的に板厚6mm以上)の生産技術を担当いただきます。【職務内容】厚板製造設備・生産工程における(1)技術的課題抽出と改善、(2)新規技術の導入によって、製造所の安定生産・利益獲得に貢献することが大きな役割となっております。現地・現物・現実の情報の基となる製造部門と協力して、データ・理論分析を行い、品質・能率を改善する生産条件・生産技術を提案・実装いただきます。
更新日 2025.05.01
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】航空輸送システム事業では国や国際的プロジェクトと連携した電動化技術の早期確立を目指しており、当システムの開発プロジェクトにおけるPM及び実機への搭載に向けたシステム設計をお任せ致します。※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆航空機電動化システム(機体システム電動化及びハイブリッド推進)の技術開発プロジェクト(約200名規模;国プロ+社内)に関わる一連の業務(システム設計/要素技術開発/試作機開発/評価試験等)及びプロジェクトマネジメント ◆実機での試験実施に向けた試験場設計 ◆量産に向けた製造技術の検討 ※電動化システムの構成部品(モーター等)そのものの開発よりも、航空機へ搭載を実現させるための開発・設計がメイン。【働き方】・月平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。・業務の関係上、基本出社勤務となりますがご事情に応じて在宅勤務の使用も可能です。【ポジシションの魅力】当社は2020年に、ジェットエンジン後方に搭載できるエンジン内蔵型電動機の開発に世界で初めて成功しています。安全・安心を担保しながら、環境負荷物質の低減やCO2削減、燃料消費量の低減に寄与する次世代航空輸送システム開発を担う大型プロジェクトで社内外のプロフェッショナルと業務に携わる事ができます。【募集背景】組織強化を目的とした増員募集となります。【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.04.11
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトでジェットエンジンのシステム設計、試験評価、技術調整等を行う業務です。本業務で40名の増員(人材派遣会社含む)予定であり、派遣社員等の取り纏めも担当いただきます。※ご経験やスキル、志向性を踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】このプロジェクトは日本の過去最大の防衛装備品開発事業であり、イギリス,イタリアとの国際共同開発で世界規模のプロジェクトです。IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していきます。【働き方】平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。防衛情報を扱うため基本は出社いただきます。ただし一般業務については在宅勤務可能です。またコアタイム無フレックス使用も可能ですので柔軟に勤務可能です。【ポジションの魅力】日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションであり、海外メーカーと連携・協力しながらエンジン開発を主体的立場で進めていくことができる大変やり甲斐のある仕事です。当グループでは航空・防衛領域とは異なる分野で製品開発などに従事されていた方々も活躍されています。【募集背景】日英伊の次期戦闘機国際共同開発が立ち上がり、エンジン開発の日本の主契約者としての責任を果たすため、十分な設計リソースおよびプロジェクト管理リソースの確保が急務となっており組織強化を目的とした増員募集を行います。【組織構成】次期戦闘機用エンジン開発部 開発部グループ40名程度(女性4名/キャリア入社3名)【社宅詳細】■社宅 概要・年齢制限 :なし・入居期限 :10年間・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2・間取:制限なし・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定・物件種類 :戸建物件は認めない・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可 ■独身寮/単身赴任寮 概要・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊・選定:会社選定・間取り:1K,1R・本人負担額:1~2万円/月程度・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしくは入社後2年間のいずれか長い方/35歳以上の場合は入社後2年間 単身赴任寮 単身赴任期間中※現住居/ご実家から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。