- 入社実績あり
【横浜/在宅可】新規事業企画(社会インフラ)三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【ミッション】同社グループのお客様、事業本部、並びに関連ソリューション開発チーム、技術部門とともに、新規ソリューション事業の事業開発・企画をお任せします。【業務内容】新規ソリューション事業の事業開発・企画を担当いただきます。同グループには、他社にはない高い技術力も持ち合わせています。お客様とのやり取りの中で、真のニーズを拾い上げ、弊社が持つユニークなシーズを組み合わせながら、そのソリューションを創り上げていきます。このうち技術部門を中心とするソリューション開発チーム、データ分析チームとともに、お客様への提案活動や、新たなビジネスモデルを構築し、事業を立ち上げていく企画業務です。<事例>コスト削減と脱炭素化に貢献する「熱関連トータルソリューション」を提供開始(ニュースリリース)https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/0522.html【キャリアパス】事業開発やM&A等へのパスがあり、その後管理職へ昇進もございます。【採用背景】事業拡大における組織強化のための増員です同社ではお客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともにグループ内が強く繋がり知恵を出し合うことで新たな価値を生み出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々E&Fソリューション事業推進部は、その創出活動の最前線で、社内外の多様なメンバーが集まり、E(エネルギー:カーボンニュートラル)、F(ファシリティ:持続可能な社会)に関するソリューションを創出しています。顧客への新たな価値提供、事業拡大に向けて、好奇心が旺盛で社内外含めたメンバーと協力して事業を創っていける方をお待ちしております。【業務のやりがい】・当社で誰もやったことのない新たなソリューション創出・事業立ち上げに携わることができます。当社の将来を支える新事業の創出に向けて、日々チャレンジしています。・2023年に立ち上がった組織でビジネスエリア直下の組織です。【組織構成】E&Fソリューション事業推進部:39名(うち本務25名)E&Fソリューション事業推進部 事業企画グループ:12名(うち本務6名) 執務職を除いた年齢構成:60代1名嘱託、40代前半・中盤・後半各3名、30代1名(うち経験者採用3名)【組織のミッション】〇E&Fソリューション事業推進部全社の成長戦略である「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を担う部門です。当社グループ内で誰もやったことのない事業を産み出し、社会課題解決に貢献しながら、会社の新たな事業の柱にしていくことを目指しています。〇事業企画グループ真の顧客ニーズの捕捉、ビジネスモデルの構築を主なミッションにしています。【同部署の魅力】「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革をさらに加速するためのデジタル基盤として「Serendie」を構築しました。この「Serendie」を活用した価値共創プログラムを2024年5月29日から始動しました。「Serendie」は、Serendipity(偶然の巡り合いがもたらすひらめき)と、Digital Engineeringを掛け合わせた造語です。同社は、多様な人財との出会いと様々なデータを基に得られた新たな気付きから、技術力と創造力により、将来に向けた新たな価値の持続的な創出を目指します。サステナビリティの実現を経営の根幹に位置づけ「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」「安心・安全」「インクルージョン」「ウェルビーイング」を注力する5つの課題領域として設定し、事業を通じた社会課題の解決に向けて、様々なデータを分析・活用し新たな価値を持続的に創出する「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革に取り組んでいます。複雑化する社会課題を解決するためには、この変革をさらに加速させることが必要です。今まで融合することのなかった異なる領域の機器やシステム、サービスそれらから集約されたデータや知見の出会いを作り出すデジタル基盤を活用し新たな価値を活用して貢献していきます
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.18