【大阪】排ガス処理設備の基本・詳細設計担当機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】ごみ焼却施設及びバイオマス発電施設における排ガス処理設備の基本・詳細設計業務を担います。【入社後の具体的な仕事内容】ごみ焼却施設及びバイオマス発電施設における排ガス処理設備の設計担当として、下記の業務を担当していただきます。プラント設計担当と協力しながら、主にごみ焼却施設内の排ガス処理設備の基本設計及び詳細設計業務を行います。社内に常駐されている外注員とともに半年~1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3~4年程度、設計のリードタイムは半年~1年程度ございます)。※常時2~3案件/人を担当していただくことになります。※Auto CADを使用し、図面作図補助、Excel・Wordを使用した各種計算及び仕様書を作成していただきます。【組織構成】環境事業本部 設計統括部 環境機器設計部 排ガス処理設計グループ:24名(常駐外注員含む)活発でコミュニケーション頻度も高い若手社員が多く活躍する組織です。【仕事の進め方】プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。【出張の有無】月1~3回程度(日帰りまたは1~2泊程度)※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。【転勤】当面なし(将来的には東京転勤もあり)【事業の目指す姿】若手がどんどん活躍の幅を広げられるよう、技術伝承含めた育成を強化することで、さらなる組織力の強化を図りたいと考えております。【募集背景】中堅クラスの加入による組織力強化を目指した増員募集。【本ポジションの魅力ややりがい】排ガス処理設備はごみ焼却施設やバイオマス発電施設に欠かすことのできない心臓部分であり、カナデビアグループの技術の根幹でもあります。お客様から必要とされる立場でもありますので、大きなやりがいを感じることができるポジションです。【ご入社時期】本ポジションは、2025年10月以降にご入社可能な方に限らせていただきます。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.10.27