CCU技術開発/電解装置の設計開発・スケールアップ【つくば】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】CO2電解装置の設計開発からスケールアップ、実証に関する業務・電解装置に使用材料の選定、評価・電解反応のプロセス開発・電解装置の構造設計/検証
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】CO2電解装置の設計開発からスケールアップ、実証に関する業務・電解装置に使用材料の選定、評価・電解反応のプロセス開発・電解装置の構造設計/検証
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
【概要】当社はサステナビリティ領域でトッププレイヤーになるべく、グローバル展開を目指し急激に事業拡大を遂げています。また、IPO準備中であることや、拠点数も増加(東京都の本社、研究施設、宮城県の多賀城工場、神奈川県のリサイクルプラント、大阪オフィス、ベトナム現地法人)し、さらに積極的に採用も行っております。「人事」の側面から社内の仕組み構築、オペレーション改善等を主体的に推進し、労務セクションのリードをお任せできる人材を募集しています。【業務内容】・労務に関わる渉外活動・給与計算、社会保険関連等手続き・入退社手続き・入退社手続き・年末調整・各種規定整備、ワークフロー改善検討・産業医や社労士の関連窓口対応・衛生管理委員会の運営、メンタルヘルスチェックや運用の構築・勤怠管理(システム等環境整備も含めて)・組織文化形成に資する人事制度/福利厚生の拡充■同社の魅力: ・累計約230億円の資金調達を国内外の事業会社から実施しており、数少ない日本のユニコーン企業として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指し、成長を続けています。・22年秋には国内最大級の第一号のリサイクルプラントを神奈川県横須賀市と協業して立ち上げました。使用済みの弊社新素材製品や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する循環システムを構築します。 ・21年には海外での現地法人、JVを設立、海外の成形メーカー大手の販売契約を締結、韓国のSKグループと135億円の資本業務提携を合意し、成長産業であるスタートアップの歴史に一石を投じています。
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
社内SEとしてSAP BASISに関連する各種業務のリード役をお任せします。海外の関連会社へのSAP導入PJTが進行中であり、それらに関するプロジェクトリードをお任せします。(国内に関しては全モジュール対応済み)【主な業務】・SAPのグローバル展開の基盤整備・保守ベンダーコントロール・データセンタ運用管理(クラウド、自社環境)・SAPバージョンアップ対応・他システムとの連携構築 等【同社のDX】「デジタルを経営に取り込み、高い競争力を持って常に進化し、世の中に貢献する」をビジョンに下記4項目を重点分野におきDXを進めています。・カスタマーエクスペリエンスの改革:顧客理解、顧客との接点・業務プロセスの改革:プロセスのデジタル化、能力・効率アップ、パフォーマンス管理・ビジネスモデルの改革:デジタル化されたビジネス、新しいデジタルビジネス、デジタルによるグローバル化・研究開発・生産技術シミュレーション:化学反応シミュレーション、プラントシミュレーション【魅力】★企業としての特徴:1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を展開しております。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルにおけるシェアも非常に高く将来性・安定性が抜群です。★高い技術力:独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化した製品をはじめ、世界トップシェアの製品群や独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値を提供し続けています。★働きやすい環境:残業月10~20h程、有給取得日数15日◎、独身寮有り、と福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。実際に離職率も1.6%と日本企業の平均値よりも低くなっております。中途採用の方も部門に多くいることから馴染みやすい環境です。
更新日 2025.07.31
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■契約作成審査(和文・英文契約)■広告審査■法務相談■法務研修■プロジェクト対応■法務監査※ご経験に応じて、担当業務は調整します。★ポテンシャルでの積極採用実績あり【魅力・やりがい】国内外の法務を担当でき、グローバルに活躍できます。BtoB、BtoCともに様々な業務を手掛けることが出来ます(部内でのジョブローテーションもあり)。法務部のプレゼンスは高く、他部署のとの連携も円滑になされています。【法務部の支援したプロジェクトのご紹介】☆海外拠点(トルコ、ブラジルなど)の設立☆M&A案件(国内・海外)☆グループ内再編☆ベンチャー企業への出資(AIを活用した車両故障予知ソリューションサービスを提供する米国のベンチャー企業への出資)その他、多数のプロジェクトを法的に支援しています!【人員構成】法務部 14名 内訳:部長1名、課長3名、主査(管理職)1名、課長代理2名、スタッフ5名、嘱託1名、事務職1名 ・海外グループ:4名 ・国内タイヤグループ:5名 ・国内+企画グループ:5名【部署の雰囲気】それぞれが専門性を持って業務を進めると同時に、明るく和やかな雰囲気で、グループ間でもよく協力しあっています。リモートワーク中でも、気軽に相談しあえます。【働き方】■部署の平均残業:15時間/月(管理職含む※2023年実績)■在宅勤務、フレックス制度は、各人の事情に応じて柔軟に利用されています。 ※事業ごとに分けて上記業務を担当しております。【部署の雰囲気】それぞれが専門性を持って業務を進めると同時に、明るく和やかな雰囲気で、グループ間でもよく協力しあっています。リモートワーク中でも、気軽に相談しあえます。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】当社の関西事業所もしくは大阪本社で人事労務担当として、採用、配置・異動、要員管理、制度・評価、賃金・処遇、勤労管理、福利厚生、教育・研修、労政等の業務をご担当いただきます。<期待する役割>工場人事での業務を通じて当社の人事施策を理解・習得し、将来的には人事・勤労を中心とした事務系基幹人材として、管理部門ないし国内外の関係会社で幅広く活躍いただきます。【魅力】同社グループは、世界共通の目標であるSDGsの課題に取り組み、持続可能な社会の発展に貢献し、全てのステークホルダーの期待に応えていくことを目指しています。2030年度のマテリアリティ達成に向け、各項目にKPIを設定して取り組んでいます。<マテリアリティとKPI(一部)>〇エネルギーへのアクセス・エレクトロニクスガスおよびエネルギー関連製品を提供することで省エネルギーに貢献〇ジェンダー平等・女性管理職比率・男性育児休業取得率〇カーボンニュートラル実現・GHG削減率(Scope 1,2)【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】人事部:30名(全拠点合算)
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】組織強化のための増員2024年に新設された「BX(ビジネストランスフォーメーション)購買部」にて将来的に購買業務をマネジメントできる人材が必要なため。【職務内容】■間接材・スポーツ・産業品の仕入バイヤー■データ分析による効率的な業務設計と調達企画■サプライヤ管理・評価※国内外への出張有【組織構成】■BX購買部 24名(BX本部全体で100名程度) ・うち管理職 8名 (管理職比率 33%)・うち女性社員 12名 (女性比率 50%)BX購買部:収益活動を加速させ事業貢献することと、世界情勢・環境変化やサステナブル活動の高まりから多角的な対応が求められている部署【魅力】業務改革に取り組む経営に近い新設部門です。データを活用した新しい購買活動に取り組み、成果が会社業績に直接反映されるため、やりがいのある魅力的なポジションです【社員インタビュー/住友ゴム工業株式会社】https://www.srigroup.co.jp/saiyou/people/interview37.html
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】業務範囲拡大のための増員【職務内容】■タイヤ用原材料の調達戦略策定、価格・数量交渉、需給管理など取り扱い原材料:天然ゴム、合成ゴム、カーボン、ゴム薬品、タイヤコード、スチールコード※国内外への出張有(サプライヤ、自社工場等)【組織構成】■原材料調達部 22名部長 1名、課長 2名、課長代理 2名、一般,実務 17名【魅力】・業務上、国内外の取引先や社内部署との関わりが多いため、活発な雰囲気です!・会社財務に直結する業務のため、責任がありスピードを求められるが、成果が見えやすく、ダイナミックでやりがいに満ちた環境です!【社員インタビュー/住友ゴム工業株式会社】https://www.srigroup.co.jp/saiyou/people/interview37.html
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【国際税務に係る主な業務】■移転価格税制への対応(利益率モニタリング、各国APAを含めた全体マネジメント等)■BEPS2.0への対応(国別実効税率の算定、税額の見積計算、全体マネジメント等)【国内・国際共通の主な業務】■国税局等による税務調査への対応、社内の自主的な税務調査の実施■国内外の税務相談への対応※同社事業の知識・経験を広げる趣旨で、他の経理業務を担当していただくこともございます。【募集背景】昨今積水化学グループの事業は国際化が大きく進んでおり、今後もこの傾向は加速していきます。国際税務を取り巻く環境は今後も益々変化すると想定される中、国際税務に係る組織力の強化を目指し、募集を行います。【組織構成】コーポレート経営管理部 税務企画室 5名※税務企画室は主に2つの担当で構成されており、本ポジションでは国際税務を中心にご担当を頂くことを想定しております。 国内税務担当:グループ通算による確定申告業務、積水化学としての地方税・消費税・事業所税等の申告業務、決算における通算税効果に係る業務など 国際税務担当:移転価格税制やBEPSプロジェクトへの対応【本ポジションの魅力】◎グループ会社150社超のトップに立つプライム市場の上場企業における税務コンプライアンスや税務ガバナンスの維持に資することができます。◎多くの企業において必要とされている申告業務の知識や能力を身に着けることができるだけではなく移転価格対応など国際税務にも関与いただくことで税務の専門性をより深めることができます。◎長期ビジョン(VISION2030)に基づき、SAPを導入・展開していくと同時に、現在、会計ガバナンス体制を構築する過程にあります。将来的な業容拡大を見据えた仕込みの時期から参画することで、グループ全体の経理業務をリードする立場になれる良い機会です。◎同社グループはコーポレート部門以外に4つの事業セグメントを有していますが、各セグメントの管理部門は経理や税務のリテラシーもある程度あり、同室とのコミュニケーションの頻度も高いため、協力が得やすく、税務担当としてはとても仕事がしやすい環境にあります。◎グループ各社の事業の状況、財務諸表が随時集まってくる部門ですので、会社全体の事業の動向を広く知る知ることができ、経営層・主要会議向けにも参加する機会もありますので、会社の意思と自らの活動が繋がっていることを感じられます。
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
【配属先】鹿島工場【職務内容】自社製品(食品香料/フレーバー)を製造する工場の施設・設備の保守・管理業務をご担当いただきます。【具体的に】 ・現行設備のメンテナンス・改修業務 約8割:新規設備導入・増設業務 約2割 ・ISO14001マネジメントシステムの運営業務 ・設備予算管理業務 ・環境全般に関する業務(廃棄物業者への委託、水質汚染防止法関係など) ・上水/排水/電気の管理業務 ・法令対応…役所への申請書類の作成など ・国内出張…東京本社・各工場【キャリアパス】将来的には適正次第で、海外出張へ行く事がございます。また、当ポジションに関しましては国内転勤する事があり、一方で適正次第では海外転勤の可能性もございます。【鹿島工場について】鹿島工場は高砂香料工業最大のフレーバー(食品用香料)製造工場であり、調合香料・天然抽出物・乳化香料・茶類エキス・高香気コーヒーエキスなどを製造しております。鹿島工場は食品安全マネジメントシステムFSSC22000および環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得し、食の安全安心を支える製品を安定的に供給するよう日々取り組んでおります。https://www.takasago.com/ja/sustainability/area/perfume_kashima.html【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。
更新日 2025.08.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。