- 入社実績あり
リサイクル営業・調達スタッフ(製錬事業部)【本社】三菱マテリアル株式会社
三菱マテリアル株式会社

【組織のミッション】●営業:当社製品(銅地金等の非鉄金属製品、硫酸等の化成品)の販売●原料調達・リサイクル原料調達:銅製錬所等生産現場で必要とするリサイクル原料の調達【業務内容】●営業:・銅地金、硫酸、銅スラグ、鉛地金、錫地金、貴金属地金等のうち、担当する製品の営業活動、付随するマーケティング活動。・取引の対象は国内外の法人で、その業界においてはお互いの存在は認知しているケースがほとんどです(取引の有無を問わず)。既存顧客の深耕の比率が高い業務となります。販売候補先の動向、同業他社の動き等を精査していくことが求められます。競合の動向を踏まえた販売活動の立案を行い、販売先の拡大を担います。・国内、国外に対しての営業活動となります。商材特性を踏まえた活動が求められます。●原料調達:・銅鉱石(当社製品の原料)を優位調達するための調達、付随するマーケティング活動。・取引の対象は国内外の法人で、その業界においてはお互いの存在は認知しているケースがほとんどです(取引の有無を問わず)。既存顧客の深耕の比率が高い業務となります。調達候補先の動向、同業他社の動き等を精査していくことが求められます。競合の動向を踏まえた調達の立案を行い、調達先の拡大を担います。・資源メジャーと言われるパートナーに対しての調達業務となります。売り込みを待つスタンスではありません。製品市場を理解して、ビジネスを見据えた数量での調達・交渉が必要となります。●リサイクル原料調達:・E-SCRAP等のリサイクル原料等を優位調達するための調達、付随するマーケティング活動。・銅鉱石ビジネスと異なり、昨今急激に拡大しているマーケットとなります。変化が激しく、法改正などの影響を受けやすい特徴です。ルーティンの集荷方法も確立されていないので、ご自身でリサイクルビジネスの座組を描いて取り組んで頂く必要があります。従来のマーケティング手法に捉われず、市場を捉えることが必要です。※担当する仕事内容・業務領域は、経験・能力によって異なります。選考を通じて決定いたします。【将来お任せしたい業務】金属事業カンパニーにおける幅広い業務を複数経験、知見を高めていただき、原料調達や製品販売の担当業務のリーダーとなっていただくことを期待しています。キャリア:営業→リサイクル調達→銅精鉱調達など。社内で様々な活躍フィールドに広がりがある。社内転職のような形で様々な立場で業務に携わることが可能です。【可能性のあるキャリアステップ】鉱山会社やリサイクル事業者等からの原料調達、製品販売や鉱山投資等の幅広い金属事業の業務を経験した上で、我が社の金属事業の中核人材になり事業運営に参加してもらうことを期待しています。【勤務地】初任地:丸の内本社・直島製錬所(香川県)・小名浜製錬所(福島県)※初任地は適性を考慮の上、お任せする業務に応じて決定いたします。※配属部署などにより、直島製錬所(香川県)あるいは小名浜製錬所(福島県)にて数週間~数ヶ月(年単位となる場合もあります)の研修を実施予定です。詳細は一次面接、最終面接を通してお伝えします。・東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル【丸の内本社】・香川県香川郡直島町4049番地1【直島製錬所】・福島県いわき市小名浜字渚1番地の1【小名浜製錬所】【組織構成】●営業(3課体制):35名弱(部長1名50代、課長2名40代、他管理職4名、以下メンバー)男女比率:4:6/平均年齢33歳/中途比率:20%●原料調達(課なし):15名弱(部長1名50代、管理職4名30~40代、以下メンバー)男女比率:5:5/平均年齢40歳/中途比率:10%●リサイクル原料調達(3課体制):25名弱(部長1名50代、課長2名50代、他管理職4名30~50代、以下メンバー)男女比率:6:4/平均年齢38歳/中途比率:40%【働き方】〇残業:目安として20時間程度(部署・担当領域により異なります。)〇出張:有り(担当領域に応じて、国内外への出張)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~800万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.10.22