【東京】採用・育成担当※リモートワーク可/福利厚生充実化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【配属組織について】:総務部同社グループの中核企業の総務部門として、総務担当、人事・給与担当、採用・育成担当にて、各種人事総務業務を遂行しています。社員にとってより働きやすく、働きがいのある会社を目指し、制度・規則の整備を行うとともに、総務部直下の組織として2019年に健康管理室を発足させるなど、新しい取り組みにも注力しています。■人数構成:総務部には11名が在籍中。部員年齢構成:50代3名、40代3名、30代4名、20代1名※部員年齢構成:50代3名、40代3名、30代4名、20代1名■担当業務:採用・育成担当として、新卒・中途採用業務の運営、研修などの運営をお任せいたします。売り手市場かつ技術系人材の採用が年々難化傾向にある中、未経験の新しいことにもチャレンジ精神をもって、幅広くご活躍いただける方を求めております。なお、ご入社直ぐ、以下業務全てをお任せするわけではなく、これまでのご経験に応じ、徐々に幅を拡げていただきます。なお、総務部庶務担当の契約社員1名に採用・育成担当の事務作業をサポートしてもらっており、当該社員への業務指示・指導もゆくゆくは行っていただきます。【詳細】キャリア採用、派遣採用をメインに以下業務に従事いただきます。<詳細>■キャリア採用:・採用活動戦略/計画の立案、求人登録、紹介会社管理、選考事務局対応、入社受け入れ準備等※採用数は年間10-15名程度となります。■派遣採用・求人票登録、派遣社員手配、請求処理、契約管理、問題発生時のトラブル対応(※頻繁に発生するものではなく、1年~数年に1回程度発生)■新卒採用:採用活動戦略・計画の立案、求人票作成、、媒体管理、人材紹介会社管理、採用管理システムオペレーション(sonar ATS) ※システムにおけるフロー設計あり、会社説明会の実施、インターンシップ実施、選考事務局対応、内定者フォロー・内定式実施、入社受入準備、入社式実施■育成・研修年間計画立案、研修事務局対応、入社1・2・3年目フォローアップ面談の実施、新卒新入社員研修の企画・立案~準備~当日運営、中途新規入社者受け入れ教育の計画~準備~当日運営※主な実施研修:階層別研修、課題別・テーマ別研修■総務部庶務:電話応対、その他採用・育成業務に係る実務・事務業務【働き方】・コアタイムのないフレックスタイム制度を導入 ※私用や家庭の都合などでフレックスタイムを利用する部員が多く、利用しやすい雰囲気です。・在宅勤務:最大5割程度実施可能。※業務に慣れるまでは月の7~8割程度出社いただきます。・残業時間:想定残業時間:30時間(20時間~最大45時間/月) 【入社後のキャリアアップ】ご入社後、当面は、キャリア採用および派遣採用をご担当いただき、キャリア採用・派遣採用業務にて独り立ちでき習熟いただいたのち、新卒採用や育成業務にも携わっていただきます。独り立ちできたのちは、例えば、採用ツールの制作、採用フロー・選考方法の見直しなど、新しい施策の企画・立案・実行をお任せいたします。最終的には、新卒採用・キャリア採用・派遣採用・人材育成すべての柱につき、PDCAサイクルを回せるようになることを期待しています。【仕事のやりがい】社風として、裁量権を与え、任せる自由闊達な風土が魅力です。特に採用業務では、経営層との接点もあり、社内外問わず多くの人と関わりながら仕事を進めていきたい方とマッチします。また、例えば「新卒採用グループ」、「キャリア採用グループ」、「人材育成グループ」などと細かく担当で分かれていないため、採用・育成業務に幅広く携わることができます。採用と育成を一つのチームで担当しているため、新卒採用では応募いただく前から、内定~入社~入社後の教育など、長いスパンで関わることができます。また、前例にとらわれることなく、毎年、新しい取り組みにもチャレンジしています。自身の取り組みが成果として目に見えやすいこと、また、採用業務では自身が担当した新卒・キャリア入社者の入社や入社後の活躍を目の当たりにできることがやりがいとなっています。
- 年収
- 430万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.05.01