スマートフォン版はこちら

神奈川県の製造業(メーカー)の転職・求人情報(22ページ目)

検索結果一覧1406件(1072~1122件表示)
  • IoT利活用による「ものづくり」のスマート化に関する研究開発

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務概要】「ものづくり」をスマート化する技術に関する研究開発やその推進を行っていただきたいと考えています。ゆくゆくは、技術の企画立案にも携わっていただきたいと考えています。【採用背景】三菱電機では「循環型デジタル・エンジニアリング」による社会課題の解決を目指しており、重点投資事業であるFAシステム事業での取り組み強化を行っています。中でも、データを活用したサービス事業の強化に取り組んでおり、その実現に向けた研究開発体制を強化すべく、「ものづくり」のスマート化やIoT利活用に関する取り組みに携わりたい人材を募集します。【具体的な仕事内容】「ものづくり」のスマート化のうち、特に以下を実現するソフトウェア(WindowsPC用、クラウド用)に関する技術の研究開発に携わっていただきたいと考えています。・生産設備の設計/運用の効率化、及び最適化・生産準備/保守業務の改善・生産設備におけるカーボンニュートラル実現の支援具体的には、以下が主な内容です。取り組む技術内容や状況により、一部を外部に委託する場合があります。・各種調査(業界動向、技術動向、他)・要件定義 ※その一環で実工場のデータ分析を行う場合あり・方式検討・ソフトウェアの設計・ソフトウェアの実装・机上や実工場での実証(PoC)・特許出願研究開発にあたっては、自部門での技術開発以外にも、事業化部門と連携したより事業に近い技術開発を行ったり、要素技術を持つ他の研究部門と連携した技術の研究開発を行っています。また、大学との共同研究による(FAドメインに特化した)最新要素技術の研究開発も行っています。三菱電機のFAシステム事業https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/【魅力】未来のものづくりでの新たな価値を創出する技術の研究開発に携われる仕事です。生産システムやIoTシステム等の幅広い知識を活かした技術開発が求められますが、知識を補完する取り組み・支援体制もありますので、ご自身の知見を深めつつ技術開発に取り組むことが可能です。研究開発テーマの提案も歓迎していますので、ご希望の研究開発に取り組める可能性も大いにあります。【製品の強み】三菱電機のFAシステム事業の機器製品の多くは国内トップシェアで、海外でも高いシェアを持っています。これらの機器が生み出す多数のものづくりデータを利活用すべく、ドメイン知識や連携技術/分析技術/最適化技術等を駆使して、ものづくりをスマート化する研究開発を行っています。また、社会課題であるカーボンニュートラルの実現を支援する研究開発も行っています。これらは、三菱電機として今後注力していく分野ですので、大きな期待を受けて取り組むことが可能です。【募集背景】三菱電機では「循環型デジタル・エンジニアリング」による社会課題の解決を目指しており、重点投資事業であるFAシステム事業での取り組み強化を行っています。中でも、データを活用したサービス事業の強化に取り組んでおり、その実現に向けた研究開発体制を強化すべく、「ものづくり」のスマート化やIoT利活用に関する取り組みに携わりたい人材を募集します。

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

  • 業務DX推進に資する社内SE/共通基盤システムの展開・管理

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】東部研究所地区(大船)における全社共通基盤システムの展開・管理、所内共通基盤システム(ファイルサーバー、Webサーバーなど)の企画・構築・管理業務全般を担当いただきます。特に、旧来から存在し、個別最適になっている所内独自の共通基盤システムの全体最適化(標準化・統合・最適化・クラウド化)を担当いただきます。【具体的な仕事内容】全社システムの当地区内への展開・利用促進・運用に関わる管理業務全般。当地区独自の共通基盤システム(ファイルサーバー、Webサーバーなど)の構築や運用に関わる上流工程(標準化・統合含む)および管理業務全般。システム構築の下流工程や運用・ユーザーサポートの実務を担当する協力会社(当社子会社)の管理業務全般。グループ全体の情報基盤を担うITシステム推進室についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/it_system/【魅力】大手総合電機メーカーの三菱電機の社内業務DXに携わった経験をもとに、当社グループ全体の情報システム最適化関連業務を進めることも、他社へソリューションを提供する部門への異動希望も可能。【募集背景】全社業務DXに積極的に参画し、全社及び所内共通基盤システム関連業務の最適化を推進しています。当地区は研究所の文化が根付いており、全社に先駆けて先進技術の導入にも積極的に協力し、全社への正式展開を支援しています。情報システム革新を支えるDX人材の強化が急務となっている中で、当該業務においてご活躍いただける方を募集します。※なお、2025年4月以降は同年4月1日付で設立予定の新会社への出向が前提となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。<DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)>https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【組織構成】個別システム運用部└発本業務情報システムG(11名) └情報総研(50代2名、40代1名)★配属予定 └先端総研(8名)【組織のミッション】ITソリューションビジネス・業務改革推進本部では、三菱電機グループ全体の「業務DX」 (業務変革)を軸に活動を進めている。インフラ基盤運用部では、各拠点で独自に管理・運用しているインフラを可能な限り標準化し、全社共通インフラへの統合化を進めていく。関東情報インフラグループでは、本社(丸の内)地区、情報総研(大船)地区、IS統(湘南)の3拠点のインフラの統合を進めていく。【製品やサービスの強み】大手総合電機メーカーの三菱電機の社内業務DXに携わった経験をもとに、当社グループ全体の情報システム最適化関連業務を進めることも、他社へソリューションを提供する部門への異動希望も可能。【キャリアステップイメージ】将来的に当社グループ全体の情報システム最適化関連業務へのキャリアパスを想定【職場環境】残業時間:月平均20時間/繁忙期30時間出張:ほぼ無転勤可能性:有 (将来的に他拠点の社内情報システム部門を経験いただく可能性あり)リモートワーク:有 (週2日程度利用可能)

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.09

  • 業務DX推進に資する社内情報システムの企画・開発・管理

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】東部研究所地区(大船)における社内情報システムの企画・開発・管理業務全般を担当いただきます。特に、旧来から存在し、個別最適になっている情報システムの全体最適化(標準化・統合・最適化)を担当いただきます。具体的な仕事内容当地区で利用するシステム(アプリ)の開発や運用に関わる上流工程(標準化・統合含む)および管理業務全般。システム(アプリ)開発の下流工程や運用・ユーザーサポートの実務を担当する協力会社(当社子会社)の管理業務全般。【魅力】大手総合電機メーカーの三菱電機の社内業務DXに携わった経験をもとに、当社グループ全体の情報システム最適化関連業務を進めることも、他社へソリューションを提供する部門への異動希望も可能。【募集背景】全社業務DXに積極的に参画し、当社の情報システム関連業務の最適化を推進しています。当地区は研究所の文化が根付いており、全社に先駆けて先進技術の導入にも積極的に協力し、全社への正式展開を支援しています。情報システム革新を支えるDX人材の強化が急務となっている中で、当該業務においてご活躍いただける方を募集します。※なお、2025年4月以降は同年4月1日付で設立予定の新会社への出向が前提となります。新会社の概要は以下のニュースリリースを参照ください。<DX・IT戦略の推進に向けた新会社設立について(2024年11月13日広報発表)>https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/1113.html?cid=rss【組織構成】個別システム運用部└発本業務情報システムG(11名) └情報総研(50代2名、40代1名)★配属予定 └先端総研(8名)

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.10

  • 【神奈川/相模原市】射出成形用金型加工

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】・射出成形用金型製造にかかわる加工データ作成業務(CAM設計)・5軸MC、3軸MC、複合旋盤による加工データ作成業務・加工段取り、加工品の測定・射出成形用金型のDRから設計、加工、組上げ、射出成形までを一貫して実施する部門でのものづくり◆補足情報/求人のおすすめポイント・平均勤続勤務年数:21.5年・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。◆同社の魅力:◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    金型設計

    更新日 2025.11.17

  • 設備保全・設備改善【神奈川/竹松事業所】

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】エレキ系の人材(スペシャリスト)が不足による採用強化【ミッション】■エレキ技術による設備維持整備業務全般■生産設備改良/生産設備改善業務全般【具体的な職務内容】■生産設備の故障対応並びに保全活動(故障原因の特定と改良保全、エレキ部品の更新など)■状態監視、予兆診断の最新技術を入手、検証、導入し、故障の未然防止を推進する【キャリアステップ】■保全業務におけるエレキの専門性を追求し、より高度な技術を習得すると共に、 同僚の教育ができるスペシャリストとなっていただけることを期待しております。■将来的には全社をリードする人材になることを期待しております。【配属先】製造部 製造技術G

    年収
    420万円~800万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.13

  • 医薬品原薬の輸入営業・国内営業

    医薬品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【職務内容】同社は、ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築するところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。■海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)■海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)■海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)■国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案) ※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業■国内、海外展示会への参加(年数回程度)■国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)【想定役職】一般社員(役職なし)~主任 ※ご経験によって役職を決定いたします。【組織構成】16名(男性11名、女性5名) 年齢構成:20~60歳代■営業部(直属):部長1名、課長1名、社員1名■横浜営業所:課長1名、課長代理1名、★主任1名、★社員4名■大阪営業所:所長1名(40歳代)、参事1名、主任1名、社員2名、パート1名【研修体制】OJTにて先輩社員がフォローします。ほとんどの社員が中途入社で、様々な経歴の社員が活躍しています。(前職例:貿易業界、治験業界、保険業界、鉄鋼業界等)【魅力】某ホールディングスグループとして東証プライムに上場し、安定した経営基盤を持っていますが、更なる拡大・成長を目指しています。英語力を活かして活躍したい!という方をお待ちしています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.27

  • 電子部品メーカー営業【上場準備中のグローバルメーカー】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【業務内容】メーカーや代理店への営業担当として、主に電子部品(チップ抵抗器・シャント抵抗器・高周波抵抗器など)の営業活動をお任せします。当社が提供する電子部分は、車載・通信・計測・産業機器・航空宇宙などの成長産業での需要が拡大しています。受注・顧客管理・拡販まで幅広くご担当いただき、顧客との関係構築を目指していただきます。【担当エリア】主に東日本エリアをお任せします。車載・通信・産業・航空宇宙など幅広い業界に携わることが可能です。同社では、あらゆるモノづくりの上流工程で必要な電子部品を提供しているため、あえて業界を限定せず、視野を広く営業活動をおこなっています。(そのため、1つの業界の影響を受けることがなく、安定的な事業展開を実現しています)国内外に販売網も確立しているため代理店への営業活動も重要です。【参考URL】すぐにわかるSUSUMU https://www.susumu.co.jp/recruit/company/profile/SUSUMUの強み https://www.susumu.co.jp/company/introduction/ホワイト企業認定 https://www.susumu.co.jp/company/whitecompanies/【福利厚生】・社員寮(独身者:8000円/月~、単身赴任者:無料)、借上げ社宅(個人負担15%)・リフレッシュ休暇(勤続5年単位で長期休暇と奨励金を支給)・学びの支援(通信教育補助金、資格取得奨励金)・単身赴任手当:20,000円/月(加えて月3回までの帰省費用を全額会社負担)・退職金 (確定拠出年金)や財産形成 (NISA補助)あり※SUSUMUの福利厚生 https://www.susumu.co.jp/recruit/company/benefits【勤務地】■関東営業所(神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3)※新百合ヶ丘駅すぐ※別途、関西圏でも募集しています(別求人票)

    年収
    400万円~700万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.09.02

  • 【技術系オープンポジション】蓄電池の製造・開発

    電気・電子・半導体メーカー

    【お任せする仕事】電池材料や電気化学に関する専門的な知識やご経験を活かせるオープンポジション採用です。〈電池セルの先行開発〉・電池各種材料の基盤データの収集・分析・電池の性能、材料の配合・分配、寿命、安全性の比較分析や評価、検証など・販売中製品のバージョンアップ・次世代電池のレシピ作り〈電池セル・モジュールなどの設計開発・評価〉・使用環境条件に適した、次モデル電池の構造設計・評価・各種素材の選定・製造工程への適用性検証〈電池セルの品質保証〉・定置用・車載用の新型電池セルの品質保証・品質管理業務・上記開発への品質保証面からの参加・開発支援・品質監査対応・顧客対応・海外輸出製品の法規制対応(製品安全・製品含有物質調査・業務管理)・品質データ分析・新規開発製品へのフィードバック〈生産技術〉・設備の初期構想検討、試作計画立案・管理、工程設計、量産立ち上げ、工程改善・混練、塗工、電極加工、セル組立、モジュール組立と、電池量産の上流から下流・プロセス条件検討、設備検討〈知的財産業務〉・特許事務所との事務手続きフォロー・研究開発部門との打ち合わせから、当社電池技術の専門的な知識を習得・発明創出支援から順に特許・ノウハウ判断、特許出願手続等※知財に関する法律については定期的な座学等をおこなって知識を深めていただきます。【募集背景】これまで太陽光パネルに接続して使用可能な定置用蓄電システムを販売するなど、様々な実績を積んできた同社。現在は、四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発を、自動車メーカーのスズキ株式会社と取り組んでおります。そこで、組織力を強化すべく幅広いポジションでの採用を実施しており、オープンポジション採用を実施しています。【会社の強み・差別化】ほとんどのメーカーがアジア諸国での生産をしている中で、同社は「電池の安全性」を徹底的に追求し、完全国内生産にてフルオートメーション化されたクリーンな環境で電池製造を行っております。住宅やオフィスなどで使用されている小型蓄電システムにおける販売実績No.1でクリーンエネルギ、カーボンニュートラルが求められる昨今、大変重要かつ高い需要のある製品を扱っております。【コア技術の「蓄電技術」】・社会インフラの向上2011年の震災以降、太陽光・風力等再生可能エネルギーが注目を浴び、電力不足・停電に対するリスク対策が求められるなか、経済産業省は「蓄電池戦略」を打ち出し、蓄電池の導入促進による市場創造を重要施策としています。災害大国日本においては、停電時の非常用電源以外にも、発電とセットにすることで、ピークシフト・ピークカット・系統調整が可能となり、分散化されたエネルギーを持つ社会インフラ実現が可能になります。・カーボンニュートラルへの貢献脱炭素化への取り組みが加速する中、蓄電池は繰り返し使用できることから、脱炭素実現の鍵を握る再生可能エネルギーシステムやEVに活用され、市場が拡大しております。電池市場全体の生産金額における蓄電池が占める割合は増加し続け、現在は蓄電池は9割を超えてております。「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において蓄電池が脱炭素欠かせないものとなっております。

    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.14

  • 【神奈川】契約法務担当/財務安定性◎/フレックス有

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【期待する役割】西アジア・東南アジアでの鉄道整備におけるシュミレーター案件に伴い、法務部門でリーガルチェック・契約書担当としてご活躍頂ける方を募集いたします。【職務内容】・契約書の審査・コンプライアンス関連業務・社内規則の制定・改定※まずは契約書審査からご担当頂きます。【企業の魅力】■自動車や航空機シミュレーションシステムならびにパーキングシステムの開発、製造、販売まで多角的に事業を展開しております。■シミュレーションシステムの国内シェア70%。三菱グループ各社を株主に、安定した事業基盤を構築しています。■宇宙開発にも携わり、50年以上の歴史を誇る日本の先駆的宇宙機器企業です。■グループ会社の三菱重工や三菱電機とも共同しながら、日本のロケット開発を支え、宇宙機器開発において高い信頼を獲得しており、現在はJAXAや有名大学との共同研究も進めており、成長可能性の高い事業に携わることが出来ます。【募集背景】西アジア・東南アジアでの鉄道整備におけるシュミレーター案件が増加していることに伴い契約書対応件数も増加をしております。現状海外案件のリーガルチェックは1名で対応している為、法務部門組織強化の為に増員で募集を致します。【組織構成】2名

    年収
    550万円~760万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.07

  • 開発部マネージャー(部長・次長)

    医薬品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    同社は、ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。配属先となる開発部では、数年後に特許の切れる医薬品をリストアップし、海外のサプライヤーに対して問い合わせ(当該医薬品の原薬を製造しているのか、製法に係る特許は回避しているのか、日本の品質基準をクリアしているのか等 )や交渉を行い、案件化を行っています。【業務内容】下記業務のマネジメントを行なっていただきます。※少数精鋭の部署なのでプレイングマネージャーとなります。※適性やご経験に合わせて管理の範囲を決めます。■開発品目の情報収集(数年後に新薬の特許が切れる原薬に対し、ジェネリック原薬の外国製造業者(サプライヤー)へ問い合わせし、情報収集を行なう)■原薬の外国製造業者や顧客(国内ジェネリックメーカー)への連絡や交渉等■原薬の外国製造業者を訪問しての、法令順守および品質管理の状況の確認や交渉業務(現在は、webがメイン)【組織構成】開発部(12名)☆今回募集するポジション 男女比:男性7名、女性5名  年齢構成:30~50代開発部 5名 : 取締役1名、☆、課長1名、課長代理1名、主任1名、顧問1名第一開発課 1名 : 課員1名第二開発課 6名 : 課長1名、主任1名、課員3名、契約社員1名

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.03.27

  • ハードシステム開発・設計(次世代のリーダー候補)<A-4>

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータの変換やデジタル高速演算処理、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当していただきます。【業務内容】当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータを制御部向けのデータに変換するデジタル高速演算処理や、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当していただきます。具体的には下記の業務をお任せします。・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む)・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価・設計(外注)・製造(外注)・評価方法検討・評価ツール作成※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んでいただく予定です。■上記業務内では下記のようなシーンで達成感を感じていただけます・制御回路システムでの試験小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。・描画装置システム全体での試験大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。【キャリアステップ】OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後2~3年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。【充実の研修・育成制度】OJTによる実務フォローはもちろんのこと、社員一人一人に合わせた育成計画を作成しサポートいたします。また、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。【電子ビームマスク描画装置の魅力】スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。【ポジションの魅力】電子ビームマスク描画装置の心臓部ともいえる、ビームそのものの制御を司るモジュールの回路設計となり、装置の技術革新に大きな影響を与える部分を担っていただくことが可能です。部署全体で一丸となって技術革新のための課題解決に取り組んでおりますので、わからないところは積極的に聞きにいける雰囲気があり、中途入社者も問題なく活躍できる環境です。【組織構成】6名※半導体業界未経験の方も在籍しております。【組織の魅力】電子ビームマスク描画装置の描画の心臓部であるハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がります。電子ビームマスク描画装置の計算機・機械・電気・光学等、幅広い分野の知識を必要とし、更なるスキルアップに繋がります。高速でデータ処理を行う必要があるため、最新の技術を利用したシステム開発に従事することができます。【働き方】・フレックス制度:業務に合わせて柔軟に利用可能・リモートワーク:有・全社平均残業時間:25H/月

    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.29

  • 半導体製造装置のインフラエンジニア(計算機システムの開発)

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】電子ビームマスク描画装置の世界シェアは90%以上を誇る同社にて電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの開発・設計、現地FSEのサポートなどをお任せします。【業務内容】■HPC(計算機)システムの設計・開発・電子ビームマスク描画装置を制御するHPCシステム全体の設計・開発(Linuxベース)・装置全体を統括するリアルタイム制御・分散処理アーキテクチャの構築・数百GB~TB 以上の巨大データを扱う大規模高速データ処理基盤の設計・最適化・各サブシステム(電子ビーム源、ステージ、真空制御など)とのインターフェース設計・通信制御開発・高信頼ネットワーク/ストレージを含むインフラ環境の設計・構築・運用・シミュレーション環境での性能検証、および実機を用いた統合テスト■統合監視システムの開発・装置およびHPCシステムの稼働状況・リソース利用を可視化する監視ダッシュボードの設計・開発・障害検知・アラート通知機能の実装(ログ解析、自動アラート、復旧プロセス設計)・Zabbix等の監視ツール導入・カスタマイズ・稼働データ分析に基づくシステム改善・信頼性向上活動■グローバル展開・運用支援・海外拠点へのHPC導入、現地技術サポート(年1~2回/5~10日程度)・海外拠点とのリモート連携・保守体制の構築・現地運用データを活用したグローバル最適化の推進【 HPC (計算機) システムとは】描画装置全体を統括する“頭脳”の役割を担います。描画アルゴリズム、ステージ制御、電子ビーム源制御、データ補正などすべての要素をリアルタイムで制御。極めて高い精度(ナノメートル単位)を実現するための、制御・演算・通信の中枢がHPCです。【計算機開発担当として関われる範囲】ハードウェア調達やOS構築などのインフラ設計から、装置制御を支えるソフトウェア基盤の設計・実装・運用まで一貫して担当します。「ハード・ソフト両面に深く関われる、常に最新を追い求める、新規・新奇アイデアを創出する」ことが本職種の最大の特徴です。【使用ツール】・OS: Linux / Unix 系・言語: C, C++, Shell Script, Perl・監視ツール: Zabbix, Nagios, Cacti 等・インフラ技術: 高性能サーバ・ネットワーク・ストレージ構築、仮想環境構築【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(平均利用頻度:3日/週)・平均残業時間:20h/月【キャリアステップ】・半年後: HPC構成・運用を理解し、既存装置の保守・改善を担当・1年後: 部分的な設計領域をリードし、システム最適化を主導・2~3年後: HPCアーキテクト/技術リーダーとして次世代装置の基盤開発に参画 ※将来的にはマネージャー/スペシャリスト/コンサル的立場など多様なキャリアに発展可能【採用背景】ニューフレアテクノロジーは、電子ビームマスク描画装置で世界トップシェアを誇り、最先端半導体製造の最前線を支えています。装置性能の更なる向上には、リアルタイムで超巨大なデータを、超高速に、1つのミスも無く処理する「HPCシステム」の革新が不可欠。今後、次世代装置の開発を見据え、HPC 開発を牽引するエンジニアを増員募【魅力】・ITインフラエンジニアとして培った技術力を世界的にトップシェアをもつ電子ビーム描画装置へ応用し活躍できる。・電子ビームを制御するために電子ビーム描画装置の計算機上では、多種多様な計算が行われ、高性能な計算機が使用されている。また、次々と 登場する新デバイス、バンド幅の広いネットワーク機器等の新技術も取り入れながら、電子ビーム描画装置に最適な計算機アーキテクチャの開発・ 設計に取り組むことで、有能なITインフラエンジニアとしてのポテンシャルを十分に開花することができる。・当社の顧客は世界有数の半導体メーカー、ファウンダリ等であり、こうした企業の技術力、設備、企業文化等に触れることができる。・当社の顧客の9割以上は海外の顧客であり、客先工場での据付・調整や定期点検業務の場合には、海外の文化等に触れることができる。

    年収
    年収非公開
    職種
    サーバーエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.14

  • 診断・計測装置の電気設計【神奈川勤務】

    化学・繊維・素材メーカー

    ・バイオサイエンス事業部、第一開発部に所属し、臨床検査に用いられる体外診断装置の電気設計に携わります。・ソフトウェア設計、機械設計といった他の設計部門とも協働しながら電気仕様の要求分析、回路・FPGA・ハーネスの設計、EMCやsafety規格への適合性評価を行います。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。◆東ソー社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。クロル・アルカリ、石油化学といった基礎素材ゆえに需要が底堅いコモディティと機能性が市場から評価されているスペシャリティの両軸で、高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。

    年収
    年収非公開
    職種
    医療機器開発・設計

    更新日 2025.11.04

  • 【川崎/扇島】プラントエンジニア(機械)※フルフレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】■製鉄所内の機械設備のプラントエンジニアリング業務■設備の改造案件やプロセス開発案件に対し、設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理【魅力】★製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。【募集背景】鉄鋼の需要増加に伴う設備の建設・能力増強・老朽更新対応のため、募集いたします。【配属先】東日本製鉄所 設備部/制御部/エネルギー部 いずれか※いずれも職務内容は同じ【勤務地】京浜地区(神奈川県川崎市川崎区扇島1番地1)または千葉地区(千葉県千葉市中央区川崎町1番地)※配属先はご希望等考慮のうえ、決定いたします。【働き方】転勤:当面無し通勤:マイカー通勤可【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎/扇島】プラントエンジニア(電気・計装)

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】日本を代表する大手鉄鋼メーカーにて、製鉄所内の電気・計装設備のプラントエンジニアリング業務をお任せいたします。■製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務■設備の改造案件やプロセス開発案件に対し、設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理【魅力】★製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想さ■製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務■設備の改造案件やプロセス開発案件に対し、設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理【魅力】★製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。【募集背景】鉄鋼の需要増加に伴う設備の建設・能力増強・老朽更新対応のため、募集いたします。【配属先】東日本製鉄所 設備部/制御部/エネルギー部 いずれか※いずれも職務内容は同じ【勤務地】京浜地区(神奈川県川崎市川崎区扇島1番地1)または千葉地区(千葉県千葉市中央区川崎町1番地)※配属先はご希望等考慮のうえ、決定いたします。【働き方】転勤:当面無し通勤:マイカー通勤可【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎/扇島】プラントエンジニア(土木・建築)

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】日本を代表する大手鉄鋼メーカーにて、同社の保有施設を中心とした土木分野もしくは建築分野における設計・施工監理業務をお任せいたします。実際の設計や工事は関連会社へ発注するため、発注前の計画や概要や積算円の設計および発注後の監理が建築分野の主業務となります。土木分野では原料輸入や製品輸出のための港湾や、銑鉄を運ぶための鉄道等、さまざまな分野にふれていただきます。また、 同社では3ヶ年で6,500億円規模の大規模投資を進めており、さまざまな場面で建築・土木工事が必要なため、それらを計画し、監理する技術者の方を求めています。【魅力】★製鉄所は原料の受け入れから商品の出荷まで製造プロセスに沿って各工場が配置されており、倉庫や事務棟も合わせると大小さまざまな施設があります。製鉄所は製造業の中でも際立って巨大な敷地にさまざまな施設が存在しており、発注者側の立場で幅広い経験を積むことができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。【勤務地】下記いずれかより、面接を通じご希望等考慮のうえ決定いたします。・京浜地区(神奈川県川崎市川崎区扇島1番地1)・千葉地区(千葉県千葉市中央区川崎町1番地)・倉敷地区(岡山県倉敷市水島川崎通1丁目1)・福山地区(広島県福山市鋼管町1番地)※転勤は当面ありません。【働き方】■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日※保育科補助(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/support/welfare/index.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.08

  • 【神奈川/大和】ルート営業(自動車業界向けシール材)

    機械・精密機器メーカー

    【期待する役割】当社にて下記業務をお任せします。まずは既存案件を担当し、徐々に当社製品やお客様への理解を深めて頂きます。将来的には新規ニーズに獲得~製品出荷までを一貫してお任せします。【具体的な業務】■案件獲得に向けた顧客ニーズのヒアリング及び社内関係部門(設計、工場、品質保証など)との調整■見積作成■売上管理(月次売上のとりまとめや半期ごとの売上予測作成など)■欠品を起こさないための納期調整■各種資料作成■日常的な問い合わせ対応※当面は東日本営業部東京営業課にて経験を積んでいただく想定ですが、将来的には海外拠点を含む全国転勤の可能性があります。(取り扱い製品)シール材、断熱材、防音材など(担当客先)神奈川、東京近郊の自動車メーカーおよび自動車部品メーカー(担当数)お客様の規模感によって数は異なります。大規模なお客様を1社お任せする場合や中規模以下のお客様を十数社お任せする場合等がございます。【募集背景】近年のEV車等の次世代車が注目を集める中、当社でも次世代車向けの製品ニーズの獲得を進めており、今後の更なる需要増加に向けた増員となります。【魅力】■当社営業は既製品の営業に留まらず、お客様のニーズに合わせた材料選定た製品開発を進めております。営業はその旗振り役として、お客様ニーズの引き出し、社内の各部署との調整等を先導して行って頂きます。■当社製品は世の中のほとんどの自動車へ使用されており、身近な製品に携わる事が出来る点でやりがいを感じやすい業務です。■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。■当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時やコロナ禍にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また、風通しの良い社風から定着率が高いです。

    年収
    500万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.05

  • 【川崎/扇島】製造技術エンジニア(専攻不問)※フレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】同社の製鉄所(京浜地区)で製造エンジニアとして、お客様に満足いただける製品の品質や性能の向上や、低コストかつ高効率で安定的な操業を実現するための技術開発を担当いただきます。【職務内容】■製造ラインの操業管理・マネジメント業務■製造ラインの能率/コスト改善のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析■製品の品質管理ならびに品質向上のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析具体事例:高機能・エコプロダクト鋼板開発、コスト・能率最適操業条件検討     品質管理方法改善、新規プロセス・設備・システム改造/増強など※製鉄所人事とのカジュアル面談を通じて、お任せする部門を決定いたします。【魅力】★製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。【勤務地】京浜地区(神奈川県川崎市川崎区扇島1番地1)【働き方】■転勤:当面の間なし■マイカー通勤可■寮、社宅有・各配属地の近隣に独身寮を完備・結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有・育児休暇:最長3年まで・育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日・保育科補助(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/support/welfare/index.html)【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎/扇島】環境担当 ※フルフレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】製鉄所(京浜地区)における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、社内および協定会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、京浜地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】東日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎/扇島】防災担当 ※フルフレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】製鉄所(京浜地区)における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。【職務内容】防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。将来的に転勤となる可能性はありますが、まずは、京浜地区で中長期的にご活躍いただきたいと考えています。【働き方】■マイカー通勤可能■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【組織構成】東日本製鉄所 環境・防災部【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.08

  • 【神奈川/鶴見】半導体製造装置向けふっ素樹脂製品の開発

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】当部署ではお取引先である半導体業界の需要拡大に伴い、樹脂加工品の事業拡大を図っています。ご入社後は将来に向けた材料開発・製品開発の加速に向けてご活躍頂きたいと考えております。【業務内容】(1)製品開発:営業担当がお客様からお預かりした個別仕様品のお引き合いに対して開発を行います。・DR(設計審査会)に基づく開発業務(設計・試作・量産移管まで)・FMEAに基づく試作評価(設計検証、仮説検証、性能評価など、試作からデータ取得・評価まで)・CAD設計製図(2)生産支援業務・既存生産品(量産品)の生産性向上や不良低減(工程分析や治工具設計などを行い、必要に応じて変更管理業務の推進)・製造管理業務の効率化支援(システム導入やスマートファクトリ推進における技術支援)(3)技術サービス・顧客対応、技術PR・折衝  ※業務の比率としては(1)(2)がメインとなっており、必要に応じて(3)の業務もご対応いただきます。※新規品番の立ち上げ時など、1か月前後の長期出張が発生する可能性があります。【魅力】・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。

    年収
    520万円~650万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.05

  • 【神奈川/鶴見】生産技術(製造工程改善)※エリア総合職

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】当社ではプラント・自動車部品・建材に加え、近年は半導体業界向け製品の好調が続いており、増産体制の構築を加速させるための増員を目的とした募集を行います。まずは既存ラインの改善等を通じて当社製品や生産体制への理解を深めて頂きます。【期待する役割】まずは既存ラインの歩留まり等の改善に向けた企画立案からお任せし、徐々に当社で扱う製品や生産体制への理解を深めて頂きます。将来的には新規品番の製造立ち上げや新規設備導入にも携わっていただきたいと考えております。【職務内容】(1)改善業務・製造工程の生産性向上に向けた企画立案~実施・製造工程での不具合対策と問題解決 →設備技術部門、品質管理部門と協力して対応していただきます。・生産計画から出来高・出荷までの生産管理・原価管理(2)新品番製品の立上げ、新規設備導入立上げ →試作~量産開始の段取りやデータ管理等も含め対応していただきます。■転勤について:今回の募集はエリア総合職での募集のため、転勤候補先は以下の範囲に限定されます。対象地域:神奈川県、東京都、茨城県、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、山梨県■鶴見工場について鶴見工場は1939年(昭和14年)に操業を開始した歴史と伝統のある主力工場です。最新の技術と先進の設備により生産される高機能・多機能性に優れるふっ素樹脂を中心とした高機能樹脂製品は、信頼のナフロンブランドとして高い評価を得ています。〈取扱商材〉ふっ素樹脂製品【魅力】・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。・当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。

    年収
    510万円~730万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.07

  • 【神奈川/鶴見】ふっ素樹脂製品の研究開発★プライム上場

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】カーボンニュートラルをはじめとした昨今の急激な市場動向の変化に対応するため、研究開発体制を強化したく、増員を目的として経験者の方を募集します。【業務内容】主にふっ素樹脂を対象とした研究開発業務となります。・材料の基礎検討及びデータ解析・新製品開発・報告書・発表資料作成・学会・展示会への参加など※業務の進め方としては、チームで協力・相談しながら課題に取り組んでいただくスタイルです。※各技術者とのコミュニケーションは活発で働きやすい環境です。■部署の役割:募集部署である研究開発本部研究部門は、当社の基盤である「断つ・保つ」の技術について将来のニーズを中長期的に探究し、次世代製品のコアとなる「基盤技術」、「差別化技術」を強化することを使命としています。主な業務は研究テーマの実施ですが、製品開発や製造立ち上げ時には技術開発部門や製造部門などの関係部署と連携を取りながら、専門性を活かしたサポートを行っていただくこともございます。■サポートについて現在のテーマに合わせて研究に参画いただきます。(各テーマに対して複数人のグループで向き合っております)【組織構成】研究開発本部研究部門は14名(20代~40代)で構成されています。※平均年齢31歳【魅力】・当社は「断つ、保つ」をコアとした独自の技術を深化させ、日本の産業界の発展を支えてきました。熱・音・腐食を「断つ」機能や、熱・クリーンを「保つ」機能を持ったニチアス製品があらゆる分野で活躍しています。・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。

    年収
    500万円~740万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.05

  • 自動車ランプ部品および関連製品の量産QCD管理【秦野】

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集の背景】当社はランプシステムサプライヤーとして事業拡大を目指しており、新規受注・開発営業部門が新規受注・開発業務に専念できる環境にします。新規受注・開発業務以外の業務を一手に担う部門を増強する事で営業力全体の更なる強化を狙います。新規受注・開発以外となる量産製品のQCD管理、開発業務サポート等の営業活動をしていただけるポジティブな人材を募集いたします。【担当する業務】OEMおよび当社海外関係会社向け自動車ランプ製品の量産QCD管理、顧客対応窓口業務をお任せします。■OEM向けの量産部品、旧型部品の追加オーダーの受注・手配業務および納期調整を含む管理業務全般■または、OEMからの品質対応窓口としてOEMからの問合せ受付および関連部門へ展開し報告迄の業務全般【配属部門の概要】OEM向け量産部品、旧型部品の取扱い部門および当社海外関係会社を取引先とした営業部門です。良い物を早く、安く、最大のサービスでグローバルに提案・供給し続ける為に、開発営業部門と連携し、新規受注・開発以外の営業業務全般を遂行することにより、OEMとのビジネス地盤を支えています。【担当製品の特長・魅力・将来性】自動車ランプ部品および関連製品灯火器は駆動源が変わっても不可欠な部品であり、安心・安全のために更に進化を続けるものです。最先端の技術を世に送り出すお手伝い。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】取扱製品は多岐に渡り、扱う数量、金額規模も大きく、当社が受注・開発した製品が最終的に売上と利益となる仕事です。OEMとの窓口として、多数の関係者とコミュニケーションを取り、統制と取るためのリーダーシップが発揮できる。【入社後の中長期的なキャリアパス】担当業務を経て将来は営業部門管理者としてマネジメントを担っていただく事を期待します。【配属部署】自動車サテライト本部 四輪第三営業部 営業二課 二係【働き方について】フレックスタイム (在宅勤務も導入しています)【外出・出張の有無】関東近郊で出張、外出があります。(平均:週1~2回程度)【海外赴任について】今回の募集においては海外赴任は想定していません。ご希望があれば業務・マネジメントを経験した上で海外赴任のチャンスもあります。

    年収
    430万円~800万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.07.16

  • 海外営業(センシング用デバイス・電子デバイス)【横浜】

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集の背景】DMS/OMSやLiDARなど、赤外光を用いた運転支援技術の搭載が進んでおり、年々市場要求が高まっています。このような背景の中、赤外LEDやVCSELといった赤外光源を使用した車載センサーモジュール開発を実施しており、デバイスからシステムまでの知識を有し、ソリューション提案ができる人材を探しています。【担当する業務】弊社グループ会社の海外販社と連携した欧米顧客への拡販活動をお任せします。■車載用デバイスの拡販担当を想定しており、中でも弊社戦略製品のセンシング用赤外製品の拡販を担当■また、適性を見ながら取扱品目も徐々に増やしていき、弊社で取り扱っている電子製品全般においての拡販活動を担っていただきたいと考えています。※営業スタイルとしては、欧米販社と英語にてWeb会議・電話・メールなどのやり取りを基本に、必要に応じて顧客との会議参加や海外出張の機会もあります。海外顧客の要求事項を的確に捉えて、ソリューション提案を行います。【担当製品の特長・魅力・将来性】欧州では2026年の新車に搭載が義務付けられたDMS(Driver Monitoring System)の光源として、赤外LED・VCSELの需要が高まっており、弊社製品もグローバルで数多くの実績を残しています。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】顧客の多くは欧米に拠点を置くグローバル企業で、求められる価格・設計・品質水準は高いですが、部員一人ひとりが役割と責任を理解し、助け合って受注活動に従事しています。【入社後の中長期的なキャリアパス】担当としての経験を積んでいただいた後、適性を見ながら課長職・部長職へのステップアップ、もしくはそのまま海外スタッフとのタッグを組んで、海外駐在の可能性があります。【配属部署】電子サテライト本部 欧米サテライト部 SE一課欧米サテライト部 15名 部長1名(40代) 課長2名(30代、40代) スタッフ13名(20代~50代と幅広い年齢層が活躍中)【働き方について】フレックス制度の利用海外とのやり取りとなりますので、現地の時間に合わせた働き方が可能です。在宅勤務も社内規定の範囲内で活用いただけます。【外出・出張の有無】基本、横浜サテライトセンター勤務です。海外出張は年2回程度、1回の期間は2週間から3週間程度です。【海外赴任について】有り。適性を見ながら判断。

    年収
    430万円~800万円※経験に応ず
    職種
    海外営業

    更新日 2025.05.20

  • 【海老名】経営管理(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】コーポレート機能強化のための増員募集【ミッション】■全社業績管理全般■全社会議体運用管理【具体的な職務内容】■年度計画編成:年初計画/下期計画  - 連携:親会社を含めた関係部門間調整  - 編成方針策定:基本的考え方/編成条件/編成スケジュール  - 編成項目:仕事量/特殊要因/経費/改善目標 全社取り纏め  - システム対応:Unite/DIVA登録■月次業績管理:社内業績検討会推進■全社会議体管理:運営会/月報会/臨時全社会議等 推進  - 全社重点管理項目進捗管理■全社方針策定:年初/下期【キャリアパス】■本人の志向によるが、事業所側の経営管理等幅広く業務を担当いただきたい■いずれ全社の経営管理をリードできる人材となることを期待する

    年収
    420万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 業務用衛生用品・清掃サービスの提案営業【横浜】※ほぼ転勤なし

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】■当社が製造・販売を行っている業務用衛生製品や清掃サービス等を既存顧客へのルート営業、もしくは代理店を通しての営業活動をお任せいたします。【職務内容】■大手食品メーカーの工場や大手飲食チェーンへの直販■当社販売代理店を通じ、業務用洗剤・床用ワックス・アルコール除菌剤等の製品や衛生検査・清掃作業などのサービス提案■業務効率化・コスト最適化・感染症対策の強化など多角的な提案【魅力】■大手コンビニやスーパー、飲食チェーンへの導入実績多数。■自由闊達な社風のもと裁量権高く仕事ができます。■業務用洗剤から清掃・衛星管理のコンサルティングまでトータルソリューション営業。【働く環境】基本的には直行直帰です。お客様先への訪問は社用車を使います。社用車は、ご自宅付近の月極駐車場を借りていただきますので、基本的には直行直帰が可能です。(駐車場やガソリン代は会社負担)【スケジュール例】09:00 A代理店 定期訪問(直行)10:00 B管理会社 商談13:00 製品デモ/管理会社新規提案/病院管理会社への定期訪問&ニーズ確認/新規訪問17:00 提案書作成/製品デモ準備17:25 退社(直帰)【入社後】半年~1年間はOJT研修でしっかりサポートします。先輩がトレーナーとなり、業務に必要な知識・スキルを顧客訪問同行や座学を通してレクチャーしていきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.09.15

  • 樹脂設計リーダー(インテリア領域) @横須賀

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】業界トップクラスの樹脂製品メーカーの同社で、自動車用インテリア製品の設計開発業務をお任せいたします。3次元CADを活用しながら、量産化を見据えた構造設計や機構設計、後工程や製造部門との技術的な調整・折衝など、上流から下流まで幅広く携わっていただくことが可能です。本ポジションでは内装領域の商品企画、開発、設計を担い、自社開発品および顧客との共同開発案件において、業界動向や市場ニーズ/技術シーズを捉えた提案型の開発業務に携わっていただきます。現在は、顧客ニーズに即した製品開発を進めている段階であり、衝突安全への配慮、NV(ノイズ・バイブレーション)対応、CN(カーボンニュートラル)なども考慮しながら、今後はトレンドに則した「より一歩踏み込んだ新製品」の開発を強化していく方針です。例:カップホルダーの光学製品化・携帯端末の非接触充電に対応したアプリ開発など。シームレスで高意匠なデザイン性と直感的な操作性が求められています。~補足~■若手メンバーの技術育成(若手向けの教育や設計レビューへの参加など)にも貢献いただき、組織全体のパフォーマンス向上にも関わっていただきます。中長期的には、グループをリードし、組織をけん引する存在としてのご活躍を期待しております。■英語、海外案件について:海外拠点とのやりとりは日本人駐在員と主に日本語でコミュニケーションを行っておりますので、英語力は必須ではございません。海外案件の顧客対応や技術的な交渉は、現地の海外部隊が中心となって対応しています。グローバルでの受注案件や製造立ち上げといった局面で連携・支援を行い、プロジェクト推進をサポートしています。■製品イメージ(例):自動車内装関連の樹脂部品https://www.nifcoexhibition.com/cat_interior.html【具体的には】■自動車内装樹脂部品の設計/開発業務■新製品の企画/構想■既存製品のアップデート■国内外のニーズ発掘、技術シーズの応用検討/技術開発■完成車メーカー等、取引先に対する提案活動 等 【募集背景】若手メンバーの採用・育成は順調に進んでおり、組織としての基盤は整いつつありますが、一方でリーダークラスの人材が不足しており難易度の高い顧客対応や突発的な不具合対応などに柔軟に対応できる人材が限られている状況です。こうした背景から周囲を巻き込みながら現場をリードしていただける方を体制強化として募集いたします。【組織構成】開発本部ー★インテリア商品開発ユニット(内装領域):35名ー エクステリア商品開発ユニット(外装領域):39名ー ADAS商品開発ユニット(ADAS領域):38名【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(近日中にリモート環境でCAD利用を可能にするシステム整備を予定) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳【企業の特長】■東証プライム上場企業で、世界15カ国・地域に40拠点を展開するグローバルメーカーです。主力製品は工業用ファスナーと自動車向けプラスチック部品で、国産自動車1台あたりに700点以上のニフコ製品が搭載されております。■製品のシェア・工業用ファスナー:国内シェア70%、世界シェア25%・自動車用プラスチック・ファスナー:世界トップシェア■トピックや展望ニフコは現在、積極的に新しい領域に挑戦中。非自動車分野や新素材、異業種との協業など、新市場の開拓にも本腰を入れています。国内サプライヤーが苦戦しているインド・中国市場への進出も積極的。中国民族系OEMやインドのローカルOEMとも商談・新規受注が増加中。■働き方(制度・環境・育成)2024年度よりJOB型制度を導入。若手でも飛び級昇格できる柔軟なキャリア制度に改定。報酬水準を底上げし、基本給に手当を組み込むことで賞与や残業代の基礎単価もUP。

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.10

  • 樹脂設計リーダー(ADAS領域) @横須賀

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】業界トップクラスの樹脂製品メーカーの同社で、自動車用ADAS関連製品の設計開発業務をお任せいたします。3次元CADを活用しながら、量産化を見据えた構造設計や機構設計、後工程や製造部門との技術的な調整・折衝など、上流から下流まで幅広く携わっていただくことが可能です。本ポジションではADAS領域の商品企画、開発、設計を担い、自社開発品および顧客との共同開発案件において、業界動向や市場ニーズ/技術シーズを捉えた提案型の開発業務に携わっていただきます。完成車メーカーに加え、大手Tier1センサーメーカーやカメラメーカーとも連携し、共同で製品提案を行うなど、外部との協業も行っていただきます。ご経験に応じて、より開発に特化した次世代向け商品の企画創出活動などお任せする機会がございます。~補足~■ADASについて:「Advanced Drivinng Assistant System」の略称で、自動ブレーキ装置や急発進装置などの含む先進運転支援システムを示す言葉です。■英語、海外案件について:海外拠点とのやりとりは日本人駐在員と主に日本語でコミュニケーションを行っておりますので、英語力は必須ではございません。海外案件の顧客対応や技術的な交渉は、現地の海外部隊が中心となって対応しています。グローバルでの受注案件や製造立ち上げといった局面で連携・支援を行い、プロジェクト推進をサポートしています。■製品イメージ(例):自動車ADAS関連の樹脂部品https://www.nifcoexhibition.com/?a=category-ada【具体的には】■運転支援(ADAS)デバイスに関連する樹脂部品の設計・顧客情報を元にした部品設計※技術的な折衝含・製品が市場に出るまでの立上げ業務・海外事業体のサポート■業界動向、ニーズ/シーズを意識した開発業務・自社開発/顧客共同の量産開発・開発アイテムの提案活動 【募集背景】若手メンバーの採用・育成は順調に進んでおり、組織としての基盤は整いつつありますが、一方でリーダークラスの人材が不足しており難易度の高い顧客対応や突発的な不具合対応などに柔軟に対応できる人材が限られている状況です。こうした背景から周囲を巻き込みながら現場をリードしていただける方を体制強化として募集いたします。【組織構成】開発本部ー★ADAS商品開発ユニット(ADAS領域):38名ー インテリア商品開発ユニット(内装領域):35名ー エクステリア商品開発ユニット(外装領域):39名■ADAS商品開発ユニットについて:自動車の先進運転支援システム(ADAS)向けの樹脂製品を手がける開発部門です。近年は市場ニーズの高まりとともに受注が増加しており、製品アイテム数は2021年比で約1.5倍に拡大。特許取得も年々増加しており、過去5年で100件を超えております。業界でも早期からの参入と高いベンチマーク力を背景に、技術力・提案力を武器に設計開発を行っています。【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(近日中にリモート環境でCAD利用を可能にするシステム整備を予定) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳【企業の特長】■東証プライム上場企業で、世界15カ国・地域に40拠点を展開するグローバルメーカーです。主力製品は工業用ファスナーと自動車向けプラスチック部品で、国産自動車1台あたりに700点以上のニフコ製品が搭載されております。■製品のシェア・工業用ファスナー:国内シェア70%、世界シェア25%・自動車用プラスチック・ファスナー:世界トップシェア■働き方(制度・環境・育成)2024年度よりJOB型制度を導入。若手でも飛び級昇格できる柔軟なキャリア制度に改定。報酬水準を底上げし、基本給に手当を組み込むことで賞与や残業代の基礎単価もUP。

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.10

  • 【未経験可/首都圏】食品工場の生産技術(工程改善/設備導入)

    食品メーカー

    • 未経験可

    有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社の生産工場の生産技術として工程改善や設備導入をお任せ致します。【業務内容】同社プラント部または同社へ出向し、下記の業務をお任せ致します。・既存設備の見直し及び設備導入・サステナビリティ実現に向けたエネルギーの分析・代替案、生産効率向上・設備投資に関する企画、立案、実行までの一連の業務2週間のOJT研修後に上記業務をお任せ致しますが、将来的にはプラントに関する業務や新技術の研究や省人化の向けた機器の開発、生産技術・マネジメントなどのキャリア形成も可能なため幅広い知識と経験が積めます。おおよそ10年間に2~3回ジョブローテーションを想定しております。【配属組織】生産・技術本部 プラント部 または同社へ出向※初配属は関東の製粉工場、同社へ出向いずれかの配属となり、2回目以降の異動先は、全国工場・海外・グループ会社等の場合もあります。【就業環境】残業時間は平均20時間程度/月となっております。また全国各生産工場への出張がございます。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.09.03

  • 【神奈川/鶴見】管理部長及び総務・人事グループリーダー候補

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】ご本人様の希望・適性によって、管理部部長もしくは総務・人事グループリーダー(課長職)をお任せいたします。管理部の業務遂行、仕組みづくりを一緒にしていきたいと考えております。【職務概要】今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。具体的には以下バックオフィス管理業務、マネジメントをお任せします。■給与関連■経営戦略■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画■SDGs・健康経営の取組推進■経理業務サポート【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【募集背景】今後の事業基盤強化に向けて増員【組織構成】本社経営企画室 管理部 6名

    年収
    480万円~850万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.05

  • 【川崎】高速伝送・EMC設計技術開発者

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■高速伝送設計技術開発高速画像処理LSIや高感度CMOSイメージセンサ、またX線センサなどの高速動作基板に対する・フロアプラン設計検討・高速伝送シミュレーションSI検証(SI:Signal Integrity)・LSIと電源回路も含めたPI検証(PI:Power Integrity)■EMC設計技術開発高感度CMOSイメージセンサ、WiFiモジュール、HDMIなど高速IF、SiC/GaNを用いた次世代パワーデバイスなどの回路ユニットに対する・テスト回路基板の設計、制作・電波暗室や近傍電磁界計測器を用いた電磁波ノイズ計測・回路シミュレーション、基板、ケーブル、金属筐体を含む大規模な電磁界シミュレーション【魅力ポイント】新規の半導体デバイス開発に関連するプロジェクトは、社外LSIベンダをはじめ、社内LSI技術者、製品電気設計者、メカ設計者、Gr会社量産工場など非常に多くのメンバーを交えて、密なコミュニケーションをとって進めていきます。そのため、積極的に発言する元気な方歓迎です。ノイズ解析は、計測だけでなくシミュレーションも使って分析し、個人の創意工夫を活かしやすい仕事です。好奇心があってチャレンジ精神旺盛な新しいもの好き方歓迎です。 また、キヤノンでは物理現象のメカニズムを捉えることが大事だと考えており、高速伝送やノイズの電圧電流を可視化するための分析環境の整備や活用に力を入れています。例えば、70GHz帯域のオシロスコープや、16chのネットワークアナライザ、電波暗室や近傍電磁界計測器、数多くの種類の回路・電磁界シミュレータ、大規模並列計算機環境なども保有しています。そのため、多くの高周波計測器を扱うスキルや、回路・電磁界シミュレーションを扱うスキルが身に付き、自己成長を実感することができます。【職場の雰囲気】ワークライフバランス重視で、ノー残業デーの設定や、積極的な有給取得推進、さらに集中的に資料作成を行うための自宅テレワーク実施など、メリハリつけた仕事をしています。また、部門の技術中期計画策定などの際に、新しい分野へ挑戦するためのアイデア活動も活発に行っています。【キャリアイメージ】■技術開発経験3年未満:複数の計測器やシミュレーションのオペレーションスキルを学び、先輩のサポートのもとで高速伝送設計検証やEMC設計の実践を行い、その中で開発した技術の特許提案も行います。 ■技術開発経験10年未満:主体的に高速設計技術・EMC設計技術の課題解決に取り組むことで、自分の得意とする領域で専門性を高め、キヤノンNo.1の技術者になってもらいます。■技術開発経験10年超:新規半導体デバイス開発のプロジェクトに高速伝送設計・EMC設計のリーダーとして参画し、他部署、他社と調整しながらプロジェクトを遂行してもらいます。または、新しい高速伝送・EMC設計の要素技術を開発する技術開発リーダーとして活躍してもらいます。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.09.30

  • 測定機の検査および検査工具開発(電気系)

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】・光学測定機器の製品検査および性能評価・光学測定機製品の製品検査プロセスの設計および改善・テスト自動化ツールの開発および導入・製品品質を確保するための電気的検査手法の開発・検査工具(ハードウェアおよびソフトウェア)および治具(ジグ)の設計・開発・測定機器のキャリブレーションおよび性能評価・製品検査データの収集および分析・報告・データ分析を通じた不具合原因の特定および解決・他部門(設計、製造、品質保証など)との連携および技術的サポート・子会社、協力会社への検査技術指導・製品開発部門との連携による品質改善活動・技術文書や検査実施要領の作成および管理 【採用背景】画像測定機NEXIVをはじめ、精密機械技術、光学技術を融合したニコンの測定機、検査機は各種モノづくりに不可欠な装置として社会に貢献しています。このニコンの測定機、検査機の装置性能を維持向上する検査課の活動は、顧客が生産する装置の性能維持向上に直結する重要なミッションです。高精度な高付加価値商品の増産に向け、検査ができる人材を募集します。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/開発・技術統括部/製造技術部/検査課◆組織としての担当業務1.部のミッションIDSの産業機器事業分野(工業用顕微鏡、測定機、検査装置)商品の生産に関わる生産技術、製品検査を担い、商品のQCDを維持、改善する事で価値を提供する。2.検査課の役割・製造工程における生産技術に関する業務・製品及び部品の検査に関する業務・製品の製造工程に置ける品質管理に関する業務・ニコングループ及び協力会社に対する製造工程改善及び指導育成・検査工具・工程改善工具の設計・作成 ◆職場の雰囲気明るく自由闊達に意見交換ができるキャリア入社者も数人おり、OJTを常に取れる体質がある ◆労働環境スーパーフレックスタイム制度在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)有給休暇取得し易い環境残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 20-40時間/月◆職場の人数在籍数13名、20~30代社員が6割を占め、若手が活躍キャリア入社比率 2割男女比率 7 : 3 【本ポジションで得られるスキル・経験】・工程改善を通じてのコスト意識が身につくどのような改善をすることでL/T削減や、工程合理化等を実現できるか?それを通じてコスト意識が体得できる・正しい判断基準をもって、物事の良/否判断ができるようになる・協力会社への対応を通じ、人としての優しさや厳しさを経験でき、信頼関係の築き方が身につく 【ポジションのやりがい】・物事をやりとげたときの大きな達成感を経験できる・仲間や協力会社とのチームワークの大切さを経験できる 【キャリアパス】これまでのご経験を発揮いただくことで、各種プロジェクトやリーダーをお任せすることも可能です。そのような経験を多く積んでいただき、いずれはマネジメント職を目指していただくことも可能です。

    年収
    480万円~1020万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.12

  • 測定機の検査および検査工具開発(品質保証系)

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】・光学測定機製品の検査および品質管理業務の遂行・製品の検査基準の策定と改善・製品検査データの収集および分析・報告・データ分析を通じた不具合原因の特定および解決・検査工具および治具の設計・開発・工場や製造部門との連携を通じた品質改善活動・不良品の原因分析および改善提案の実施・ISOやその他品質管理関連規格への準拠活動 【採用背景】画像測定機NEXIVをはじめ、精密機械技術、光学技術を融合したニコンの測定機、検査機は各種モノづくりに不可欠な装置として社会に貢献しています。このニコンの測定機、検査機の装置性能を維持向上する検査課の活動は、顧客が生産する装置の性能維持向上に直結する重要なミッションです。高精度な高付加価値商品の増産に向け、検査ができる人材を募集します。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/開発・技術統括部/製造技術部/検査課◆組織としての担当業務1.部のミッションIDSの産業機器事業分野(工業用顕微鏡、測定機、検査装置)商品の生産に関わる生産技術、製品検査を担い、商品のQCDを維持、改善する事で価値を提供する。2.検査課の役割・製造工程における生産技術に関する業務・製品及び部品の検査に関する業務・製品の製造工程に置ける品質管理に関する業務・ニコングループ及び協力会社に対する製造工程改善及び指導育成・検査工具・工程改善工具の設計・作成 ◆職場の雰囲気明るく自由闊達に意見交換ができるキャリア入社者も数人おり、OJTを常に取れる体質がある ◆労働環境スーパーフレックスタイム制度在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)有給休暇取得し易い環境残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 20-40時間/月 ◆職場の人数在籍数13名、20~30代社員が6割を占め、若手が活躍キャリア入社比率 2割男女比率 7 : 3 【本ポジションで得られるスキル・経験】・工程改善を通じてのコスト意識が身につくどのような改善をすることでL/T削減や、工程合理化等を実現できるか?それを通じてコスト意識が体得できる・正しい判断基準をもって、物事の良/否判断ができるようになる・協力会社への対応を通じ、人としての優しさや厳しさを経験でき、信頼関係の築き方が身につく 【ポジションのやりがい】・物事をやりとげたときの大きな達成感を経験できる・仲間や協力会社とのチームワークの大切さを経験できる 【キャリアパス】これまでのご経験を発揮いただくことで、各種プロジェクトやリーダーをお任せすることも可能です。そのような経験を多く積んでいただき、いずれはマネジメント職を目指していただくことも可能です。

    年収
    480万円~1020万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.12

  • In vivo安全性評価のための実験技術者(有期契約社員)

    医薬品メーカー

    • 副業制度あり
    • 英語

    【募集背景】画期的新薬の創製のために,優れた動物実験技術及び検査技術を持つ方を募集します。【仕事内容】・症状観察,採血,保定,投与等の動物室内の操作,その他剖検等の実験操作・新たなin vivo実験技術開発・in vivo実験技術の教育・サンプルを用いた測定(臨床検査業務)【職種の魅力】ユニークな抗体薬をはじめ,グローバルに使われる画期的な新品の創出を担うやりがいのある仕事です。当社ならではの科学技術力に触れながら,新たな知識やスキルを身に着けることができる。チーム作業を通して問題解決力や人間関係を磨いていくことができる。先端的な設備の整った施設で働くことができる。

    年収
    年収非公開
    職種
    GLP・非臨床

    更新日 2025.05.28

  • カスタマーエンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    ■業務概要ファウンドリビジネスにおける顧客窓口業務とプロジェクト管理■業務詳細・顧客窓口担当(海外、もしくは日本国内)・主として三重工場を使用するファウンドリ顧客の開発・試作における顧客技術支援,ならびに開発/推進・ファウンドリビジネスにおけるテクノロジー開発計画・推進・ファウンドリビジネスにおける設計技術情報の提供・管理など

    年収
    550万円~950万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.08.27

  • 【神戸】電力ICTビジネス分野の大規模IoTシステム上流設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【採用背景】地球温暖化に対処するために脱炭素を推進することが重要な課題となっています。同社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。電力デジタルエナジーシステム開発部では、スマートメータなどの大規模IoTシステムに適用する通信機器を開発し、事業拡大を進めています。この事業拡大にあたり、電力分野のデジタル化を推進する設計エンジニアを募集します。転職をお考えの方においては、持続可能な循環型社会の実現に向け、重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。【職務内容】市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、大規模IoTシステムに必要な要件を定義し、IoTシステムと通信ソフトウェアの上流設計を進めていきます。詳細設計は担当部門・協力会社が手掛け、品質・コスト・工程のマネジメントを行います。開発した通信ソフトウェアは、そう社が製造する通信機器に組み込まれ、顧客へ提供していきます。<具体的には>・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義・顧客との共同研究、実証試験の推進・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント・IoTシステムと通信ソフトウェア開発の工程管理・コスト管理・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供・IoTシステムと通信ソフトウェアの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。【開発ツール・環境・言語】・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。・プログラミング言語:Java言語・C言語が中心・開発環境:クラウド、LINUX、Windows※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電力制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。●配属部門:DE開 DS開一課<配属先ミッション>【電力デジタルエナジーシステム開発部】・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の?案、技術提案【システム開発第一課】ソフトウェアプラットフォーム(Digital Energy Platform)とその通信システム、電力業務デジタル化に関する製品企画、源流・受注活動及びパッケージ等の製品開発【キャリアパスのイメージ】入社後、OJTの形で同社製品の知識・適用する通信技術・当社開発手法を習得していただきながら、IoTシステムと通信ソフトウェアいずれかの設計業務に従事していただきます。製品知識、技術スキルが一通り身に付いた後、機能開発リーダを経て、プロジェクトリーダーや機種開発リーダとして活躍していただくことも可能です。

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.11.13

  • 【神奈川/鶴見】管理部部長及び経理グループリーダー候補

    化学・繊維・素材メーカー

    【募集背景】~新たな価値を共に創造する管理職候補として~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社(株式会社ディー・アール・エス)とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。【職務内容】ご本人様のご希望と適性により、管理部長、もしくは経理グループリーダーとしてご入社いただきます。※業務は経験に併せてお任せいたします。■バックオフィス管理業務(人事・総務・経理) ■財務会計■管理会計■経営戦略■M&A■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画・経理業務サポート■売上処理/支払処理/固定資産管理/月次、年次決算処理【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【組織構成】経営企画室 管理部 本社6名【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーのAGC株式会社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)

    年収
    480万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.05

  • 品質保証【火力・地熱プラントに関わる機械・購入品/川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    火力・地熱プラントの現地試験における電気・計装試験の計画業務をお任せします。■顧客属性国内電力会社、発電事業者、海外発電事業者、国内外のエンジニアリング会社。※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラント品質保証部 試運転技術課【働き方】出張あり(2回ほど/月)【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.08.13

  • 電気ハードウェア開発者(レーザービームプリンタ)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■レーザービームプリンタ製品の電気ハードウェア開発に関する業務です。■機構設計/物理設計/光学設計等、様々な専門スキルを持つメンバーとチームを組み、商品開発を進めます。■低圧電源や高圧電源からモータ・アクチュエータ制御、ヒータ制御、各種センサ開発等、幅広い電気開発業務分野があります。【募集背景】キヤノンでは、電子写真技術をベースとしたレーザービームプリンターを開発・製造し、これをプリンタ業界最大手の取引先に供給・販売するというOEMビジネス(OEM:Original Equipment Manufacturingの略。他社ブランドの製品を製造すること)を展開しています。このOEM供給分を含むレーザービームプリンターの世界台数シェアは断トツのNo.1を誇っています。今後も市場のニーズに応えお客様のビジネスに貢献し続けるために新しい技術や商品を共に創造する仲間を募集しています。【組織構成】

    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.15

  • ソフトウェア開発者(レーザービームプリンタ)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■レーザービームプリンタ商品群と、レーザービームプリンタに関わるソリューションソフトウェア商品群、および、レーザビームプリンタで培われた制御技術/センシング技術/光学技術等々の技術群を応用した新規分野の製品開発に関する業務です。■製品本体の制御系組込みファームウェア開発をはじめ、製品と関連したアプリケーションソフトウェア開発、クラウドサービス開発、ビッグデータ解析などのソフトウェア開発業務(仕様/設計/実装/テスト)を行います。さらに、それらの開発を支援するためのシミュレータやエミュレータ、データ分析・予測ツールの設計も手掛けています。■主な使用言語は、組み込み:C/C++、アプリケーション:C#/C++、クラウド:Python、制御:MATLAB/C/C++です。■各業務はプロジェクト体制によりチームで運営・管理しながら進められており、様々な専門スキル(機械/電気/制御系)を持つメンバーとチームを組み、商品開発を進めます。■特定領域の要件定義から開発内テストまでを一貫して担当するため、上流から下流までの全行程を経験できます。【募集背景】キヤノンでは、電子写真技術をベースとしたレーザービームプリンター(以下LBP)を開発・製造し、これをプリンタ業界最大手の取引先に供給・販売するというOEMビジネス(OEM:Original Equipment Manufacturing。他社ブランドの製品を製造すること)を展開しています。このOEM供給分を含む世界台数シェアは断トツのNo.1であり、キヤノンの発展に大きく貢献してきました。LBPは、オフィスにおける様々な業務ワークフローで活用されています。また、PCやモバイル端末との接続や、様々なクラウドサービスとの連携、ソリューション対応など、その活用用途や利用シーンの拡大に伴い、扱う技術領域は多岐に渡っています。さらに、キヤノンでは、これまで培われたコアコンピタンス技術をベースとして、新たな事業分野への展開に向けた活動も始まっています。周辺機器事業本部では、主にLBPで培われた精密機械技術群を中心として、これら技術を最大限に応用し、様々な事業分野へ適用したアイデアが提案されています。LBP商品群、およびこれら技術を応用によりアイデアを具現化した新たな事業展開に向けて、お客様の生活やビジネスに貢献する新しい商品・ソリューション・サービスを共に創造する仲間を募集します。情報系エンジニアとしてともに挑戦していきましょう。応募をお待ちしています。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

  • ヘッド分離型カメラの電気システム設計エンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】製品の機能要求に基づき、仕様策定、アナログ/デジタル回路設計、ハードウェア記述言語によるFPGA論理回路設計、実装、検証を行います。撮像センサの駆動制御、同センサからの画像信号伝送、画像処理回路などが主な設計対象です。上記に加え、要素技術開発として3~5年後の製品の仕様検討、搭載技術の調査、プロトタイプ機の開発を行います。語学力を活かして海外のお客様との協業に携わることも可能です。【募集背景】キヤノンではBtoBビジネス中心の事業ポートフォリオに入れ替え、新たな成長を目指す「戦略的大転換」を推進しています。それを担う新規事業の一つとして、医療・ヘルスケア事業の強化に力を注いでいます。当部門では、ヘッド分離型カメラの開発を行っており、医療用途や産業用途に使用していただいております。【教育体制】■製品開発軸、技術チーム軸の両面からOJTを通じて成長をサポートします■OJT以外にも、専門技術研修、特許提案スキル、プロジェクトマネジメントスキル等、充実した社内外の研修プログラムでキャリアアップを支援します【キャリアイメージ】■3年程度、製品の電気回路設計、顧客サポート支援などを通じて、顧客/製品の基礎知識の獲得や開発プロセスの習得を行います■3年目以降、電気回路設計の主担当として業務遂行しつつ、製品企画や事業計画立案への参画も期待しています■プロジェクトマネジメント経験を積んで製品開発のプロジェクトリーダを目指す、あるいは、技術力を磨きスペシャリストを目指すなど、自分の方向性にあったキャリアアップが可能です高画質化・高速化・高機能化等々の今後のカメラの性能を進化していくために電気システム設計者は必要不可欠なメンバーです。これらの高い性能進化へのハードルを乗り越え、技術力の強化・向上を実現するため、新たに一緒に働くメンバーの応募をお待ちしております。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.30

  • 【湘南】組み込みソフトウェアの研究開発

    医療機器メーカー

    • 英語

    【背景】AIなどのデジタル技術の進展に伴って、当社においても自社の強みを活かしたデジタル技術の研究開発に注力しております。先端のデジタル技術を医療現場へ届けるため、医療機器の組み込み技術開発体制の強化を図りたいと考えています。【業務内容】カテーテル診断・治療に関する製品を提供するTIS事業のR&D部門において、下記のいずれかの業務に従事していただける方を募集します。社内関連部署(R&D、IT、薬事、マーケティング、営業等)や医療従事者、パートナー企業と連携して開発を進めることが求められます。・医療用ソフトウェアの開発マネジメント・医療用ソフトウェアのアルゴリズム開発・実装・検証・妥当性評価【仕事の魅力】・カテーテル治療を支援する革新的な医療機器の研究開発に取り組むことができます。・医療現場の課題を解決する製品を開発することによって、医療に貢献することができます。・スキル向上のために充実した研修機会が与えられます。【職場の雰囲気】 オープンで積極的な提案や意見を歓迎する雰囲気があります。

    年収
    550万円~950万円
    職種
    医療機器開発・設計

    更新日 2025.10.10

  • 【神奈川/鶴見】営業部マネジャー候補 ◇創業100年以上

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】~新たな価値を共に創造する管理職候補として】~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補として営業部門の更なる強化を進めています。【職務内容】営業マネジャー候補グループ営業機能として、グループ事業発展に向けて仮設・検証プロセスに基づき、既存顧客及び新規顧客開拓等の営業活動を実施していただきます。【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーの某社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)

    年収
    450万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.05

  • プラント設計(火力・地熱発電)【川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    法規、法令(ASME B31.1、火力技術基準)に基づいた、国内外の火力・地熱発電所の配置、配管業務をお任せします。【具体的には】・系統設計、配置計画、配管設計(ルート、口径、配管材料仕様)、各種構造設計、各種仕様書作成、購入品手配、各種図面の確認となります。※図面作成は2D/3D CADを使用し社内外協力会社で作成しているため、図面記載内容の方針決定、確認、調整をお任せします。※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【募集背景】業務拡大に伴い、人財を募集します。【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラント設計部 プラント設計課【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.05.21

  • クラウド・Webサービス【同社グループの中核企業】

    電気・電子・半導体メーカー

    クラウド・Webサービス開発(世界展開している印刷・スキャンシステム、ドキュメント管理システムの開発)をお任せします。■具体的には、以下の業務です。・バックエンドAPIサーバーの設計・実装・フロントエンド(Web)の設計・実装■次のような技術を利用しています。・Java, Scala, TypeScript, JavaScript・React・MongoDB・Docker・AWS・GitHub, GitHub Copilot【募集背景】同社ドキュメントソリューションズでは、世界中のオフィス環境を変えていくべく、複合機・プリンター、それらと連携するWebサービス、クライアント端末など、ハードウェアからソフトウェアまでさまざまなテクノロジーを組み合わせた開発を行っています。オフィス環境を変革し、効率化と生産性向上に貢献しようという私たちの製品とサービスは、世界中で利用されています。私たちのブランドアイデア「Put knowledge to work.(知識を仕事に活かす)」に賛同し、共にオフィス環境を変えていきたいと考える仲間を募集しています。【募集部門のメッセージ】私たちは、複合機やプリンター、マルチコピー機端末など、デジタルと物理の世界をつなぐテクノロジーに取り組んでいます。このような世界での開発は、物理的なデバイスとのインタラクションが発生します。PCやモバイルデバイスの中で完結してしまう一般的なソフトウェア開発とは異なり、物理的体感をともなうソフトウェア開発はきっと楽しく、新しい刺激となると思います。また、私たちは世界中で事業を展開しており、海外チームとコミュニケーションもとります。異文化や異なるビジネス環境に触れることで、新たな刺激や学びが得られると思います。グローバルな体験を通して自身を成長させたいという方には最適な環境です。応募を心よりお待ち申し上げております。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.29

  • プラント設計におけるPM(火力・地熱発電)【川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    プラント設計課にて、火力、地熱発電所に関する下記業務をお任せします。※派遣社員の取り纏めやベンダーとのやり取り(英語)も発生します。★具体的には【仕様決定】顧客スペック、プラント運転条件から補機の基本仕様を決める。【ベンダー選定】作成した基本仕様を基に各ベンダーから見積取得、見積書の評価【詳細設計】メーカ作成の図面の確認、社内(プロセス、建設、試験)と調整、顧客から承認取得。※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【募集背景】業務拡大に伴い、人財を募集します。【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラント設計部 プラント設計課【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.05.21

  • 電気制御設備のシーケンス担当【川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    ・火力・地熱プラントの電気制御設備のシーケンス設計業務※展開接続図作成、機器選定、電気計算・国内・海外の出張有り(長い時は1ケ月以上)※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【募集背景】業務拡大に伴い、人財を募集します。【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラント設計部 電気・制御課(シーケンスGr)【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.08.13

  • 発電プラントのアフターサービス【ガスタービン/川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    ・ガスタービンコンバインドサイクル発電プラントのアフターサービス業務・ガスタービン設計/技術者・出張有り※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラントサービス部【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.09.04

  • 発電プラントのアフターサービス【蒸気タービン/川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    ・火力・地熱発電プラントのアフターサービス業務・ガスタービン、蒸気タービン、発電機等の定検計画、更新提案業務・出張有り※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラントサービス部【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.09.04

  • 発電プラントのアフターサービス【火力発電/川崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    ・火力発電プラントのアフターサービス業務・宇部興産、出光興産/自家発・蒸気タービン・発電機/火力機器・出張有り/3~4日/月※火力発電システムhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/thermal_power_generation/index.html※地熱発電プラントhttps://www.fujielectric.co.jp/products/energy/geothermal_power_generation/index.html【組織構成】エネルギー事業本部 発電プラント事業部 火力・地熱プラントサービス部【同社のエネルギー事業について】1930年代からエネルギー事業に携わっており、火力・地熱発電設備において豊富な納入実績とノウハウを有しています。特に、地熱発電設備の納入実績は国内トップクラスであり、地熱蒸気タービン、発電機、制御システムを一貫提供可能な点が特徴です。同社の高効率火力発電システムやバイナリー発電技術によりCO2排出削減にも貢献するなど、エネルギーならではの地球環境への配慮が実現できています。【富士電機の魅力】■社会インフラを支える使命感エネルギーや産業インフラに不可欠な電気機器やシステムを開発・提供している企業です。火力・地熱発電や電力流通、自動化システムなど、私たちの技術は社会の「止まらない」を支える縁の下の力持ち。日々の仕事が、持続可能な社会の実現に直結するやりがいがあります。■技術力と実績90年以上にわたり培ってきた技術力と、日本国内外での豊富な納入実績。自社での開発から製造、設置・保守まで一貫して手がける体制により、プロフェッショナルとしての成長が実感できます。世界の最前線で活躍できるチャンスも豊富です。■グローバルに広がる市場富士電機は世界約20か国に展開しており、グローバルプロジェクトにも多数参画しています。国際的な舞台で自分の力を試したい、語学力を活かしたいという方にもぴったりの環境です。■働きやすい環境づくりフレックスタイム制やテレワーク制度、有給休暇取得の推進など、社員一人ひとりが安心して働ける体制が整っています。仕事もプライベートも、どちらも大切にできる職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.09.04

  • 検索結果一覧1406件(1072~1122件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の製造業(メーカー)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問