スマートフォン版はこちら

神奈川県の製造業(メーカー)の転職・求人情報(27ページ目)

検索結果一覧1406件(1327~1377件表示)
  • 【平塚/プライム】品質保証:電力ケーブル用接続部品

    化学・繊維・素材メーカー

    【本ポジションについて】同社電力事業部門 品質保証部にて、電力ケーブル用接続部品の品質保証業務をお任せいたします。【具体的な職務内容】・国内外の外注先から購入する原材料や部品の受入検査業務。外注業者への品質監査や指導(含クレーム)。・納入製品に関して、規格や仕様書の内容を確認して必要な検査を行い、顧客立会対応と成績書を作成して顧客へ報告する。・製品の形式試験や試作品の評価試験:関係部門との協議で検査項目を決定し、試験計画を立て実行する。結果は技術報告書を作成して報告する。・納入製品に異常が確認された場合、関係部門と協力してその原因究明を行い、再発防止対策を策定、実行。・納入製品の検査を行うための試験設備、測定機器の導入から改良、保守点検整備までを行う。【配属組織】電力事業部門 品質保証部 機器品質保証課 16名(アシスタント4名を含む)■課のミッション1.電力ケーブル用接続部品の品質管理及び標準化の推進2.電力ケーブル用接続部品の品質評価及び品質評価の為の設備、技術、技能の維持・改善3.電力ケーブル用接続部品の異常に関する評価・判定、処置・是正の指導・助言又は実施4.電力ケーブル用接続部品の社内外クレームに関する工場窓口5.電力ケーブル用接続部品の品質情報の解析・伝達・助言6.電力ケーブル用接続部品の顧客に対する品質保証業務7.電力ケーブル用接続部品に関する供給者への品質管理活動の助言・指導及び受入原材料の品質管理8.電力ケーブル用接続部品の原材料試験の設備・技術・技能の維持・改善及び標準化【働き方について】・フレックス勤務。・基本は出社、リモートは研修等の時のみ。・時間外労働 10~20h/月(20-35h:繁忙期)・出張は月2~3回、主な出張先:社内市原、社外顧客、協力会社【本ポジションの魅力】・社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。・立会試験の機会を通して国内・海外顧客に対して当社の技術力をアピール出来る。・新製品の開発やIEC、CIGRE等の海外規格から国内電力会社等の形式取得といった、最先端の技術に関わることが出来る。・製品品質を確認する重要な検査設備の構築や測定機器等の導入に携わることが出来る。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.03

  • 【新横浜】経理※大手半導体メーカー向け企業

    機械・精密機器メーカー

    ■業務内容:・業績管理および固定費予算の管理に関する業務・決算および税務申告に関する業務・親会社の経理部門とのやり取り・その他経理に関する業務全般■組織構成:部長1名、課長1名、課員2名:計4名■就業環境:・個人ロッカー:有・給湯設備:有・喫煙所: 有(1階屋外)※電子タバコのみ・昼食などの休憩場所:自席または4F大会議室・座席:フリーアドレス・服装:オフィスカジュアル

    年収
    392万円~534万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.08

  • 【横浜】購買 ※ワークライフバランス〇

    機械・精密機器メーカー

    【職務内容】原価低減活動他、新規サプライヤ開拓や集約、サプライチェーンの構築をお任せいたします。購買戦略にご参画頂く一方で、細かな購買実務、受け身の購買ではなく、攻めの購買ができる方を募集いたします。また、主任での採用の場合は、工程変更や仕入先品質への対応業務をお任せいたします。 【配属組織】生産本部 購買部 購買課【同社について】■当社は創業以来、一貫してフィルタの専門メーカーとして実績を重ねてまいりました。■2014年10月に東証二部へ上場、2016年3月には東証一部銘柄に指定されました。現在はプライム市場に上場しております。上場を契機に現在を第二の創業期と位置付け、より幅広いお客様へ高品質のフィルタを提供して、活躍のフィールドを広げていきたいと考えています。業績は堅調に推移しています。直近は中国市場が好調なこともあり順調に業績を伸ばしています。2016年3月より時価総額は10倍に上がり、マーケットからの期待値も非常に高くなっております。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.06

  • タイヤの構造設計・力学特性の研究【平塚】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    ・タイヤ性能向上に関わる先行技術開発、新規技術開発、要素技術開発・タイヤの高付加価値化のためのタイヤ周辺技術の研究開発◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)・最先端のタイヤ研究開発業務に携わることができる・テーマ遂行の上で、難しさ、困難を伴うが、それを乗り越え成果を出した際にはやりがいを感じられる◆職場環境配属部署人数:29名(1月末時点)平均年齢:38.4歳男女比:男22名、女7名◆将来のキャリアパス経験を積んだ後、適性を見た上で、関連部門とのローテーションや上位職掌への昇進も検討する。◆募集背景研究開発業務の拡大、およびスピードを加速させるために、即戦力の募集

    年収
    400万円~700万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.11

  • 品質保証(工業資材)【平塚】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    ◆募集職種工業製品(主にコンベヤベルト、海洋製品、および自動車/建機向けホースなど)の品質保証 ◆募集職種の具体的な仕事内容生産拠点(国内/海外 2拠点)の品質保証に関する標準化推進業務;・品質問題(主に生産拠点で発生)の再発防止策の立案、実行の促進・品質マネジメントシステム(以下QMS)認証に関わる業務(全体の統括、内部監査の実施、外部審査の対応等)・ 品質改善、予防活動の立案、仕掛け(工程監査、リスク点検、品質教育、工程管理標準、品質基盤データ構築など)・グローバルでの標準化推進;各拠点の標準整備の支援、管理要領の制定・フィールドサービス/アフターサービスの品質保証;制度設計、仕組みの構築◆組織名称工業資材 品質保証部お客様基準の品質保証体制の確立、及び改善活動の推進◆月平均 残業時間20~30時間程度◆就業時間8:00~17:00 所定労働時間 8時間00分 休憩60分出張の際には上記の時間帯外での移動等あり ◆出張頻度(国内・海外)国内;6回/1年、海外;2回/年(担当業務によって異なる) ◆フレックスあり(業務に影響出ない範囲で必要に応じて柔軟に利用することが可能) ◆在宅業務習熟期間は原則出社を希望 ◆転勤頻度(国内・海外)当面はなし勤務状況、キャリアパスを加味して相談のうえ国内外の生産事業所、海外の駐在拠点への転勤の可能性あり ◆将来のキャリアパス単独での対応が出来るように、担当補佐として必要な知識の習得をしていただき、その後、工場の正担当としてOJTでのスキルアップをはかります。工場担当のスキルが一定レベルに到達できたのち、アフターサービスに関わる品質保証業務のスキルを習得いただき、更にその後は、適正を見極めたうえで、国内外の生産事業所等での駐在への登用の可能性もあり ◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)取り扱っている品種が幅広いため、品質マネジメントシステムとして、ISO9001,API-Q1,JIS Q 9100の3種類の認証を取得。もっとも一般的な規格ISO9001に加えて、石油業界用としてAPI-Q1及び航空業界用としてJIS Q9100に適合している。 さらに、品証本部内としては自動車業界用としてIATF16949に適合したシステムを運用している。・国内外の関係者と接する機会が多々あり、改善活動等を通じて多くの関係者との関係が築ける・事業全体の品質保証に関わる責任の大きい業務に携わることができる・QMSの基礎をOJTを通じて習得できる(希望、適正により関連する資格の習得可)・モノづくりからアフターサービスまで、製品ライフサイクルを幅広く見る事が出来る◆求める人物像・人とのコミュニケーションが苦手でない方・国内外の出張に臨機応変に対応できる方・責任範囲の大きい業務にチャレンジをしたい人

    年収
    400万円~850万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.11

  • システムエンジニア(タイヤ工場における生産システム)【平塚】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    社内システム(生産管理)の企画立案、開発及びベンダーのプロジェクトマネジメント:IT戦略の企画立案・要件定義を中心とした役割を担い、基本設計以下の工程については主に情報子会社である某社(HAI)が担当します。主な担当プロジェクトは、M&Aにより統合したNGT(日本ジャイアントタイヤ)における既存生産システムの抜本的な再構築です。具体的には、現状システムの詳細な解析から、革新的なリビルド計画の策定、そしてその実行指揮までを一貫して担っていただきます。◆就業時間 9:00~18:00 所定労働時間 8時間00分 休憩60分◆月平均 残業時間:月10~30時間程度※年に6回以上月30時間を超えないようマネジメントされています。◆出張頻度(国内・海外)国内・海外問わず、各拠点への出張を状況に応じて実施する予定。状況により2~3か月となる可能性あり。◆フレックスあり◆在宅あり担当するプロジェクトや各人の希望によって様々。平塚本社及び在宅勤務を併用。◆転勤頻度(国内・海外)当面はなし総合職のため将来的には海外駐在も含めた転勤の可能性あり。◆将来のキャリアパスM&A案件の遂行を主要課題とし、本人の希望も踏まえて随時担当プロジェクトの見直しを行います。本活動を推進しながら事業部課題及びIT課題への対応を業務負荷を考慮しながら担当して頂きます。将来的にはIT企画本部の中核として活躍して頂くことを期待しています。◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)横浜ゴム及び関連子会社のサプライチェーンやモノづくりの現場における幅広い業務知識や経験を習得することができます。国内だけではなく海外拠点とのコミュニケーションや出張の機会があり、グローバルに業務経験を積むチャンスがあります。プロジェクト管理だけでなく設計や開発にも積極的に関わっていただくことで、これまでの経験を活かした技術面での活躍の場もあります。また、クラウドの活用も積極的に広げており、AWSを中心としたクラウドアーキテクチャのスキル形成も可能です。自発的な提案や行動を重視しているため、自分の目指したいと思ったことが起案しやすくチャレンジすることができる職場です。手を挙げればチャンスを与えてくれる文化で、責任者としてプロジェクトの立ち上げから、設計、構築、導入までやり遂げられるのも大きな魅力です。◆求める人物像・グローバル志向の方・柔軟な発想を持ち企画提案など自ら手を挙げて新しいことにチャレンジすることが好きな方

    年収
    450万円~850万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.11

  • 建築エンジニア【平塚】

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    ◆募集職種の具体的な仕事内容国内・外の新工場建設、倉庫他建物の建設、既存建屋の長期保全計画等を企画立案や、法令遵守の対応を建設会社や設計事務所と協業で実現していく・建屋の基本計画、基本設計、工程作成・数量積算、見積仕様書作成、見積り査定等の業務・安全管理、品質管理、工程管理、予算管理等の業務・各自治体の諸官庁協議及び届出業務【取引先】・建設会社(ゼネコン、工務店)・サブコン・設計事務所◆就業時間 9:00~18:00 所定労働時間 8時間00分 休憩60分◆月平均 残業時間15時間 ◆出張頻度(国内・海外)担当業務により、現地調査、打合せ等で出張があります。国内出張:月に数回、日帰り~1泊程度海外出張:プロジェクト次第ですが、期間中に数回、平均して1週間程度◆フレックスなし◆原則出社◆転勤頻度(国内・海外)当面はなし国内生産事業所に短期間(2年程度)転勤の可能性あり但し、国内外の出張(長期も含む)を平塚本社を拠点に行うことが多い◆将来のキャリアパス工場建設プロジェクト等の参画、生産工場の設備課などの経験を積み、将来的には、施設管理部門の管理職として活躍いただきたい◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)・現在、横浜ゴムでは国内外で積極的に設備投資を行っており、各拠点で多くの建設プロジェクトを進めています。 その内容は工場建屋を始め、倉庫、厚生施設、テストコース施設など多岐に渡り、様々なプロジェクトに携わることができます。・縦割りでの業務分担ではなく、計画から完成まで一気通貫で業務を担当できます。

    年収
    450万円~770万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.11

  • 品質保証マネージャー候補 @神奈川 ★プリント基板国内トップ

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社で、国内外工場の品質保証をお任せ致します。※将来的な海外赴任の可能性がございます。【具体的には】入社直後は、商材や現場理解を深めていただきます。その後、■工場で発生した重大不良対応及び品質改善活動顧客報告の統括 ■全社の顧客品質分析及び品質改善企画■海外工場を優先とした、工場品質保証部門のマネージメント など【募集背景】品質保証体制の強化及び将来を担う人材の育成を目的とした増員募集【職務の魅力】■海外では、工場拡大が見込まれる中で、人材育成、マネージメントシステムの再構築、グローバル顧客対応等、会社への貢献度が高い仕事ができる機会があります。【組織構成】品質保証部品質保証三課 【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:無し(65歳まで嘱託雇用)【同社について】当社は、プリント配線板 (PCB)の開発・製造を手がけ、国内外に複数の生産拠点を展開しております。 (売上高:約680億円、従業員数:約1.2万人)中でも車載分野に強みがあり、EV化・自動運転の進展に伴い、高多層・高耐熱といった高機能基板のニーズに対応しています。近年は中国・ベトナムでの増産や、次世代パッケージ基板への投資も進めており、グローバルでの成長が期待される企業です。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.16

  • 海外事業・営業推進(水処理装置)【プライム/厚木/WLB◎】

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【期待する役割】ご入社後は海外営業部門に配属後、主に東アジア地域への超純水装製造置の営業業務と子会社管理業務をお任せします。業務詳細は以下の通りです。【職務内容】ご入社後、まずは見積り作成や管理書類作成を中心に担当製品を学んでいただきます。業務に慣れていただいてからは当社子会社へ出張し、子会社の営業データの集計や運営状況管理業務をお任せします。子会社経由にてお客様から日本に注文が来る商材の受注対応が、国内での主な業務です。■製品の仕様調整(顧客要望に合った装置部品の組み合わせ検討・チェックなど)■営業資料作成・とりまとめ■顧客からの問合せ対応※営業プレーヤーは海外の各子会社に所属しておりますので、同ポジションの方は、特定の顧客の担当を持ち営業をかけていくような業務想定はございません。※扱っていただく製品は装置/部品がメインです。化学薬品などは同部署ではそれほど多く対応いたしません。※お客様先は半導体企業がメインです。※部署内に英語や中国語ができる社員がいるため、現時点での語学力はマストではございませんが、語学を活用したい方/スキルをお持ちの方は大歓迎です!■担当製品について超純水装製造置とは:半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水製造装置が必要とされています。高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。同社は半導体製造メーカーをメインに、世界のハイテク産業を支えています。世界最高峰の綺麗な水を作り上げるプラントメーカーです。担当エリア:担当エリアは中国・台湾・シンガポールがメインとなります。国内外への出張もございますが、現地には通訳もいますのでご安心ください。【募集背景】同社はアジアを中心に各国・各地域で事業を展開しており、海外売上高比率は概ね70%となっております。直近でもシンガポール子会社の設立など、引き続き海外事業は好調であり、引き合いも多くなっております。そのため今後のさらなる業容拡大と事業強化に向けてぞ人募集を図ります。同ポジションは将来的に海外子会社の営業担当と日本本社側の橋渡しとして、方針決定や施策浸透などにも関わっていただける立場です。【組織構成】海外営業2部※営業部はエリアごとに1部と2部が分かれており、1部は韓国・アメリカ地域、2部が中国・台湾・シンガポール・その他アジア地域を担当しております。部長1名ー副部長1名ーマネージャー1名ーメンバー2名ー派遣社員2名【その他】現状出張については多く発生しませんが、本格的に子会社管理もお任せすることになった場合は、月1-2回程度の出張が発生する見込みです。

    年収
    560万円~800万円
    職種
    営業事務・営業アシスタント

    更新日 2025.10.15

  • 【横浜】法人営業/新規事業拡大のスペシャリスト※プライム上場

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景/ミッション】同社の光源検査装置のシェア率は世界トップシェアですが、より事業を拡大するために新規事業に着手しています。11月から立ち上げた新規事業である半導体や電子デバイスメーカーなどに向けた新規プロダクトのビルドアップをお任せいたします。営業だけではなくマーケティングやプロモーション企画にも携わることが出来る裁量の大きいポジションです。【職務内容】新規プロダクトの販売ルートを既存のリソースを使いながら新規開拓をしていただきます。■顧客の課題に対して、自社プロダクトを導入してもらうことで解決を図る。■自社プロダクトがどの市場(業界・業種)でニーズがあるのかのマーケティングを行い、その市場に対して最適なアプローチを企画し実践する 。■次年度以降に向けた新人育成のための研修プログラムの作成 ■事業拡大のための営業施策の立案と実践 ■各種プロモーションツール(カタログ・HP・動画等)の企画・提案・制作【組織構成】マーケティング室今回は新規事業の営業ポジションになりますが、現在4名+外部顧問1名で進めております。ご入社後は営業のエキスパートとしてご活躍いただきます。【働き方】■月平均残業時間:20~30時間程度※基本的には出社ベースの働き方です。■出張:週に1回以上、日本全国

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.10

  • 社内広報 ★横浜/週2在宅可★

    機械・精密機器メーカー

    【ミッション】当社のビジョンや戦略、強みである高い技術力を社員に効果的に伝え、エンゲージメントを高めるための社内広報業務を担当いただきます。部門間の相互理解や、社員間のコミュニケーション活性化の促進、経営層と社員をつなぐなど重要な役割を担い、社内広報活動を通じた企業価値向上に貢献していただきます。【具体的な職務内容】■社内広報戦略の企画・立案・実行■社内報(デジタル)の企画・編集・発行■役員、社員インタビュー記事の企画・作成■社内イベントの企画・運営■部内の事務処理やスケジュール管理■その他社内広報に関する業務全般【キャリアステップ】■まずは社内広報に専念いただき、適性をみて将来的に社外広報への業務ローテーションを視野に入れる方向で考えております。■適性に応じて、IR、広告・販促などの企画部門や社外広報へのキャリアチェンジの可能性もございます。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※入社後は業務をなるべく覚えていただくため、しばらくの間は出社がメインとなります

    年収
    430万円~650万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.09.03

  • 法務【東証スタンダード上場/農業×IT】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■サービスの要件定義  開発要件の整理■仕様策定/設計業務  要件をもとにシステムの仕様や設計■開発/評価業務  外部ベンダーのコントロールおよび開発サポート  小規模開発【募集背景】自社サービスにおける社内開発力の強化のため、設計から開発まで行える技術者を募集します【魅力】■自社サービスに立案から運用まで幅広い業務経験が積めます■自社サービスの新規立ち上げに携わることができます【組織構成】6名(開発プロジェクトごとにベンダー管理、サービス運用を担当)【働き方】フルリモート可【当社ついて】・1947年創業、従業員約400名。施設園芸用暖房機では国内トップシェアを誇ります。・農業機器に加え、病院・学校・工場などに向けた業務用給湯機器や厨房設備を展開。全国に販売網を持ち、安定した収益基盤を築いています。・近年は省エネ・環境対応型製品を拡大しており、売上高は連続して成長。伝統と革新を兼ね備えた安定メーカーです。

    年収
    450万円~630万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.05

  • 法務【東証スタンダード上場/農業×IT】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】自社サービス開発に関するプロジェクトマネージメントをお任せします。■サービスの要件定義  関係各部との調整をおこない、開発要件の整理■仕様策定  要件をもとにシステムの仕様を作成■開発計画策定  予算調整、開発スケジュール作成、開発リソースの調整を実施■開発マネージメント  開発計画に基づき、進捗、品質の管理を行う【魅力】■自社サービスに立案から運用まで幅広い業務経験が積めます■自社サービスの新規立ち上げに携わることができます【募集背景】新サービスの立ち上げ期に伴い、早期に開発の完了と運用を起動にのせるため専任のマネージャーを募集【組織構成】6名(開発プロジェクトごとにベンダー管理、サービス運用を担当)【働き方】月1~2日出社有※開発段階により出勤増の可能性はございます。【当社ついて】・1947年創業、従業員約400名。施設園芸用暖房機では国内トップシェアを誇ります。・農業機器に加え、病院・学校・工場などに向けた業務用給湯機器や厨房設備を展開。全国に販売網を持ち、安定した収益基盤を築いています。・近年は省エネ・環境対応型製品を拡大しており、売上高は連続して成長。伝統と革新を兼ね備えた安定メーカーです。

    年収
    510万円~740万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

  • 【相模原/スタンダード上場GP】電気設計(カスタマイズ試験機

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】同社の主力事業である試験機の設計・開発をしていただきます。7~8割が受注生産となっており、各企業様のニーズに応じて製品をカスタマイズしています。機械設計/電気設計各1名ずつ程度で案件に入っていただき、半年から1年かけて設計・製造へ携わっていただきます。・企画(顧客との仕様の打ち合わせ)・基本設計、詳細設計・評価、実験、解析・書類作成・立ち上げフォロー など【組織構成】技術部(相模原工場) 計装・開発技術課:5名【魅力ポイント】★顧客のニーズに応じて、カスタマイズ製品のPJTの上流から幅広くご担当いただくことができるため、達成感やより顧客に近い立場での顧客貢献を感じることができます!★大手企業を中心に、顧客業界も幅広く取引先がありかつ顧客の試験ニーズも様々なため、多様な試験の開発設計に携わることができます!★国内企業の設備投資意欲も向上している傾向にあることや、海外企業からも受注も回復傾向にあるため、今後も成長する事業に携わることができます!★東証スタンダードGP/創業100年以上の技術力と安定した基盤がございます!【同社について】・創業70年以上の歴史を持ち、計測機器・試験機器の製造・販売を行う老舗企業です。・国内市場では材料試験機でシェア約30%、海外展開も積極的で売上の約25%を輸出が占めています。・技術力の高さで大手メーカーからの信頼も厚く、安定成長を続けています。・年間5~10名程度のキャリア採用を行っており、技術職・営業職問わず活躍中です。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.10.04

  • 【相模原/スタンダード上場GP】機械設計(カスタマイズ試験機

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】同社の主力事業である試験機の設計・開発をしていただきます。7~8割が受注生産となっており、各企業様のニーズに応じて製品をカスタマイズしています。機械設計/電気設計各1名ずつ程度で案件に入っていただき、半年から1年かけて設計・製造へ携わっていただきます。・企画(顧客との仕様の打ち合わせ)・基本設計、詳細設計・評価、実験、解析・書類作成・立ち上げフォロー など【組織構成】技術部(相模原工場) 機械技術課:8名【魅力ポイント】★顧客のニーズに応じて、カスタマイズ製品のPJTの上流から幅広くご担当いただくことができるため、達成感やより顧客に近い立場での顧客貢献を感じることができます!★大手企業を中心に、顧客業界も幅広く取引先がありかつ顧客の試験ニーズも様々なため、多様な試験の開発設計に携わることができます!★国内企業の設備投資意欲も向上している傾向にあることや、海外企業からも受注も回復傾向にあるため、今後も成長する事業に携わることができます!★東証スタンダードGP/創業100年以上の技術力と安定した基盤がございます!【同社について】・創業70年以上の歴史を持ち、計測機器・試験機器の製造・販売を行う老舗企業です。・国内市場では材料試験機でシェア約30%、海外展開も積極的で売上の約25%を輸出が占めています。・技術力の高さで大手メーカーからの信頼も厚く、安定成長を続けています。・年間5~10名程度のキャリア採用を行っており、技術職・営業職問わず活躍中です。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.04

  • プラントエンジニア(電気・神奈川県勤務)

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】計装電気系エンジニアを担当頂きます。【業務概要】・建設工事案件の計画と建設(工学的安全対策・品質改善・部分更新の設計・改造実行)・設備の維持保全(老朽化対応、装置のCBMに向けたセンシング・データ収集・解析)・工場エネルギー管理・解析【業務詳細】・稼働している機械(電気)設備の安全対策改造及び品質改善改造に関わる計画立案、設計、実行 製造部門より計画依頼受理→計画図作成及び費用算出し予算書作成→予算申請→詳細図作成(必要に応じで外部へ依頼)→施工(外部業者へ引き合い、評価、工事依頼)→工事の品質管理・工期管理・予実算管理→試運転立ち上げ→運転部門への教育・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有【募集背景】当社は銅やレアメタルを中心とした非鉄金属を扱う事業を展開しています。「非鉄金属」という言葉はあまりなじみがないかもしれませんが、実はスマートフォンやタブレット、自動車といった身の回りの製品の中に隠れています。その中でも倉見工場で生産している金属材料は、当社のフォーカス事業として需要は今後も増大(AIサーバーへの適用、高機能な通信機器、電気自動車など)を見込んでおり、安定供給が求められます。そのような背景の中、工場の安定操業に向けて既存設備の維持管理と共により効率的な設備管理に向けた業務の増大が見込まれるため、設備技術部員の体制強化を図っております。【業務のやりがい・魅力】設備の改造設計に際しては、製造部門の要望を聞きどのように目的を達成するか、既存設備装置や操作性との関連性など技術者として腕の見せ所です。無事に設備が立ち上がった時、生産改善などを達成できた時の達成感は技術屋にしか味わえません。 生産部門から頼りにされるセクションであり、生産活動に直結した業務だけに、知識や経験、スピード感も必要ですが、やりがいのある仕事です。【教育体制】入社時の教育をはじめ、OJTにおいて初期教育と指導を行います。電気職種では同じ職場に2名が在籍しており、また設備技術部全体では電気職種が38名在籍しており、実業務においては部内全体で情報交換が可能です。また社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。【想定されるキャリアパス】入社後の2~3年で様々な安全対策含む製造依頼案件を実行頂き、工場の円滑操業維持・更なる生産改善に寄与して頂きます。そのような実務を積む中で業務プロセス・工場設備・制御への理解を深めて頂き、5年後には職種を超えてチーム全体を束ねるマネージャーとしての役割を期待しています。但し、ご経験により時期に変動がございます。【部署のPR】工場単体としても様々な生産設備があり、幅広いプロセスに係る知識経験を積むことができ、また幅広い分野で業務経験を積んできた仲間から様々な設備技術に関する知見を得ることができます。それらの知見と自らの経験を融合することで新たなアイデアを創出し、技術の進歩に貢献することができます。【組織の特徴】設備イノベーション課は、操業部門の設備停止による損失防止や、生産設備の強化の仕事を担っています。そのためには計装電気の専門的な知識や技術力に加えて、問題解決力・提案力が期待されます。必要な知識を習得しつつ、DX含め様々な手法を勘案しながら多くの人とのかかわり(操業部門や工事施工会社、メーカーとの折衝、コミュニケーション)の中で、諸課題を解決していきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.31

  • 【横浜/海老名】調達(半導体製造装置部品等)

    機械・精密機器メーカー

    【業務内容】同社製品であるFPD製造装置、半導体製造装置、真空応用装置部品のの手配、購入業務、調達業務を担当します。◆詳細:入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定します。【組織構成】人数:48名年代:幅広い年齢層の方がご活躍されておりますが、40代以降のベテラン社員も多く在籍しております!その中で調達する製品(既製品・オーダーメイド品・素材等)によって3~4チームに分かれている形です。中途入社でご入社された方もいらっしゃるため、キャッチアップしやすい環境です!【働き方】残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。【製品に関して】(※以下が例となります)■半導体製造装置:枚葉式ウエハー洗浄装置、枚葉式高温リン酸エッチング装置、枚葉式フォトマスク洗浄装置、フリップチップボンダ■FPD製造装置:洗浄装置、エッチング装置、配向膜インクジェット塗布装置、シール塗布装置、FPD用アウトリードボンダ 等【会社に関して】同社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.16

  • 【神奈川/転勤無】技術系ポジションサーチ

    機械・精密機器メーカー

    【ポジションサーチ求人】・本ポジションは、ご応募者様のご経験・スキルに合ったポジションを選考を通じて決定していくポジションになります。・そのため、通常の選考より選考にお時間がかかる可能性がございます。 ご了承ください。【こんな方にお勧め】・自分の活かせる経験があれば応募してみたい・自分の経験が一番活かせる業務を応募企業と擦り合わせながら選びたい【募集ポジション(業務内容)】・組み込みソフトウェア開発(製品のファームウェア設計に関わる業務)、回路設計(製品の電気電子回路設計にかかわる業務)・製造組立職(製品製造に関する業務)、解析・評価(製品の評価・検証に関わる業務)【長期就業】平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、神奈川県外への転勤もございません。穏やかな社風で、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。【会社に関して】同社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.16

  • 【海老名】ソフトウェア設計(半導体後工程製造装置)

    機械・精密機器メーカー

    【業務概要】同社は中期経営計画で2033年までに売上1,000憶円を目標に掲げております。半導体需要の拡大に伴い、着実に増収増益を続けており、更なる技術革新に向けてソフトウェア開発グループリーダー(半導体後工程装置向け制御ソフトウェア)を募集しております。【業務内容】ソフトウェア開発グループのリーダーとして、機械設計者・電気設計者と連携しながら、半導体後工程装置の制御ソフトウェア開発を牽引していただきます。チームマネジメントを含め、ソフトウェア開発の技術的な方向性を示しつつ、プロジェクト推進をお任せします。◆詳細:・半導体後工程装置の制御ソフトウェアに関する要件定義、設計、コーディング、テスト、運用、保守の統括・プロジェクト進捗管理・工数見積り・スケジュール調整・チームメンバーの技術的サポート、育成、評価・他部門(機械・電気・試験)との技術連携・調整・顧客・関係会社との技術折衝、場合によっては海外出張による現地対応【組織構成】配属予定先は、半導体後工程装置およびフラットパネルディスプレイ製造装置を開発する部門です。20代~50代までの幅広い年代の約100名が在籍しており、製品ごとに10名程度のチームで構成されています。グループリーダーは複数のチームを横断的にマネジメントするポジションです。【会社に関して】・同社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。・海外売上比率は60%越え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。・要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。※設計開発はほぼ内製となります

    年収
    550万円~800万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.16

  • 【湘南】 製品開発担当

    医療機器メーカー

    【募集背景】・ステントグラフトおよびその周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)の製品設計、製品改良、および工程変更業務の人員を強化するため、新たなメンバーを募集します。【職務内容】・ステントグラフトおよび周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)に関する以下の業務を担当していただきます。・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良)・物性評価業務【担う役割】・まずは、開発品の設計や試作品の作製、物性評価を担当していただくことを想定しています。ご経験やスキルに応じて、担当業務は柔軟に検討します。【仕事の魅力】★ステントグラフトは、大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、アオルティック事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。開発の主体は、米国フロリダ、英国グラスゴーにあり、海外事業所と協力しながらグローバルな医療機器の開発業務に携わることができます。

    年収
    550万円~950万円
    職種
    医療機器開発・設計

    更新日 2025.11.21

  • 【在宅可・新横浜】物流企画・物流改善業務

    電気・電子・半導体メーカー

    グローバルに事業展開する電子・精密部品の製造メーカーにて特徴の異なる事業間の最適実現に向けた全社物流管理体制の構築、改善提案業務をご担当いただきます。■具体的な業務内容1.物流企画業務・物流改善業務 -物流効率化、最適化(コスト、LT、品質を総合的に勘案) -各事業領域ごとの物流課題の抽出およびソリューションの提案2.物流管理・輸出管理体制の構築 -SAPやBIツールを用いた物流指標の可視化 -組織横断での意思決定支援、改善プロジェクトのマネジメント -物流関連の法律、政令、省令の遵守、関税、EPAなど最新情報の収集3.物流事務 -フォワーダー、3PLとの価格交渉(新規・包括)、物流全般への問い合わせ対応■部門の特徴I-PEXグループ全ての事業領域(コネクタ、機械装置、受託製造)に関り、グループ全体での物流最適化及び、既存の物流網の見直しやサプライチェーンマネジメントの構築に参画して頂きます。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.11.20

  • 【川崎】機械/機構設計※グローバルオーディオメーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】入社後は、以下の業務をお任せします。・オーディオ製品に関わる機構設計及び製品品質評価 (AV/HiFiコンポーネント、サウンドバー、スマートスピーカー、ヘッドホン、他)・ODMベンダーに対する機構的開発仕様の策定、評価結果レビュー及び技術指導 ・新モデルの企画への参画・新技術や新機能のアイディア創出及び提案【その他要件】社外のミーティング参加や海外出張をお願いすることが想定されます。【役割】・製品の構造設計(AV機器、スピーカー、ヘッドホン等)・振動・放熱・剛性など音質に影響する要素の最適化・製品および部品の品質評価、不具合対応・ODMベンダーへの技術指導・仕様調整・新製品企画への技術的提案・検討・新技術・新機能のアイディア提案・コストとスケジュールの管理

    年収
    480万円~720万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.17

  • 【川崎】社内SE/SAP運用ポジション※年間休日128日

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】D&Mは、音響機器を通じて「未来の音」を創造するグローバルリーディングカンパニーです。近年、事業のグローバル展開やデジタル化が加速する中で、社内SEの役割はますます重要性を増しています。本ポジションでは、SAPをはじめとする各種ITアプリケーションの開発・運用・管理を担い、社内業務の基盤を支えていただきます。さらに、業務の効率化やDXを推進するITプロジェクトへの参画、そしてユーザーサポートを通じた現場との信頼構築など、会社全体の生産性向上に直接貢献できるポジションです。【業務内容】■社内ITシステムの運用・開発SAPなどの業務システムを中心に運用・管理・改善を行います。必要に応じて、新しいシステムの企画・設計・開発にも携わっていただきます。■ITプロジェクトへの参画新しいITシステムの導入や業務のDX推進など、全社的なITプロジェクトにチームの一員として参加します。音響機器のさらなる成長を支える仕組みを一緒につくっていきましょう。■社内ユーザーサポート社内の従業員からのIT関連の問い合わせに対応し、日々の業務がスムーズに進むようサポートします。現場との信頼関係を築きながら、業務改善にも貢献していただきます。

    年収
    480万円~720万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.17

  • 海外向けマーケティングおよび販売促進/フレックス・在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社にて海外向けマーケティングおよび販売促進を担当して頂きます。・富士フイルムBIは、アジア・パシフィック各国に対して長年にわたり事業を展開しており、今後も同エリアでの事業強化を推進してまいります。今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け製品のマーケティングおよび販売促進に携わっていただきます。【具体的には】・本募集ポジションはアジア・パシフィック地域の各現地法人と連携しながら業務を遂行していただきます。現在、約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多岐にわたります。密な連携を図りつつ、新製品リリースに向けた活動を推進していただきます。・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。 -アジア・パシフィック各国向け製品の販売促進およびマーケティング業務 -海外現地法人と連携した製品の市場導入計画の実行・推進 -製品コンセプトおよびキャッチコピーの企画・展開 -デジタルコンテンツ等の販促コラテラルの企画 (制作は協力会社およびグループ会社に委託) -デジタルマーケティング施策の検討および展開(Web運用) -各現地法人の販売戦略に基づくGTM戦略立案および実行施策の推進 -各国市場の動向把握(課題抽出)および競合分析 -各現地法人の販売計画および販売状況の管理【担当商材】・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等【魅力・キャリアステップ】・同社の主力製品の海外市場向け販売促進・マーケティングに携わることができ、特に長年海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてグローバルな業務経験を積めます。・海外のマーケティング責任者と連携しながら業務を遂行するため、国際的な環境での実務経験が得られます。【組織構成】デバイステクノロジー事業本部 商品企画部・デバイステクノロジー事業本部 商品企画部は、オフィス製品に関する商品企画およびプロダクトマーケティングを担当しており、約100名の組織です。・配属先は、海外向け製品の販売促進およびマーケティング・プロモーションを担当する部署を予定しております。【働き方】■在宅勤務:週2日まで利用可能※ 外出前後の移動効率の観点や業務上の必要性に応じ、勤務時間の一部を自宅や他拠点のサテライトオフィスを利用して勤務することが可能。■残業時間:残業 10~30時間程度/月 ※ 繁忙期は変動あり。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.13

  • 製油所のシステム担当【川崎/堺/麻里布】住宅手当/業界TOP

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 【川崎】センシングシステム・計測技術の研究開発◆転勤無相談可

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】光・超音波・電磁気などの要素技術に最新の画像処理技術や信号処理技術を駆使し、鉄鋼プロセス(製銑・製鋼・圧延・表面処理など)での化学的・物理的・機械的な現象や欠陥の見える化、デジタルデータ化を実現するセンシングシステムの研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスにおける高精度センシング技術の開発・実装■計測データの解析・モデリングによるプロセス最適化■AI・IoT・ロボティクスとの連携によるスマートファクトリー化の推進■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>■従来目視検査が必要だった表面模様のある鋼材の欠陥を特殊な光学系とAIを用いて検出するセンシングシステムを開発し、自動検査を実現■鋼板表面の材質を電磁気パラメータから機械学習で推定する技術を開発し、高品質鉄鋼材料の品質保証を実現【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★世の中では使われていないセンサを自ら開発し、実際の製造現場へ導入することができます。特に大規模な製造現場への適用は他業界にはない魅力であり、自身の成長にもつながります。また、導入した技術を全世界に幅広く展開できることも魅力の一つです。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望・能力に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】同社では、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるセンシング技術を活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.08

  • 粘・接着技術開発【神奈川県】

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】粘接着技術開発グループにて以下業務に従事いただきます。【具体的には(業務例)】1) 粘接着剤の自社設計開発業務2) 接着剤、粘着剤の分子設計・重合・合成処方開発および性能評価3) 量産を踏まえた設備の選定・導入4) 大学等の研究機関との共同研究 等【部署】粘接着技術開発グループ自社素材開発を行っている部署で、自身が開発した素材が製品化されるためモノづくりの好きな人には魅力的な部署です。【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・リモートワーク:有(週1回程度)・転勤について:当面なし※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります

    年収
    510万円~990万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.28

  • 【川崎】製造プロセスのDX・ロボット開発~導入◆転勤無相談可

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】鉄鋼製品の製造において、ロボティクス技術を駆使し、様々な作業の自動化や製造工程の自動化にむけて、人間の判断や作業を分析し、機械工学や制御工学、デジタル化・DXツールの知識を駆使してシステムを作り上げる研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスにおけるロボティクス技術の開発・実装■自動化・省人化を目的としたロボットシステムの設計・制御■センシング技術と連携したインテリジェントロボットの開発■生成AIを活用したロボット動作計画・異常検知の高度化■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>アーム型ロボットや自律移動ロボットを製鉄所へ適用させる開発で、特に複雑な動きや難環境での移動など、製鉄所特有の条件での連続稼動や安定動作を目指します。■高温環境下で自律走行動作可能な製鉄所向け清掃ロボットを開発し、省力化を実現■種々の形状に対応して滑らかな研削を実現するティーチングレスロボットを開発し、省力化を実現鉄鋼業の生産現場は特殊な環境が多く、ベンダー活用だけでは実用化しないこともあり、ベンダーの仕様と現場との技術の間を埋める研究開発が多いイメージです。【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★鉄鋼業の製造現場は高温や粉じんなど難しい課題があり、これを解決するためのオリジナルなロボを開発し、実際の製造現場へ導入することができます。特に大規模な製造現場への適用は他業界にはない魅力で、自身の成長にもつながります。また、導入した技術を全世界に幅広く展開できることも魅力です。【募集背景】同社では、「ねがう未来に鉄で応える。」というパーパスのもと、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるロボティクスを活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎】データサイエンティスト/製鉄プロセスのAI活用

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】鉄鋼製品の製造において、データサイエンス技術を駆使し、様々な作業の自動化や製造工程の自動化にむけて、人間の判断や作業を分析し、機械工学や制御工学、デジタル化・DXツールの知識を駆使してシステムを作り上げる研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスや物流課題におけるデータ解析・AIモデル構築・実装■製造ラインの異常検知・予測保全のための機械学習アルゴリズム開発■生成AIを活用した品質予測・プロセス最適化■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>■鉄鋼プロセスにおけるセンサーデータや映像、現場での操作、製造条件などを活用し、各種モデルを使って解析し、プロセスの最適な制御を実現■シミュレーションを活用した鉄鋼プロセスのエネルギー効率化の実現■シミュレーションを活用した物流課題効率化の実現鉄鋼業の生産現場は特殊な環境が多く、ベンダー活用だけでは実用化しないこともあり、ベンダーの仕様と現場との技術の間を埋める研究開発が多いイメージです。【求める人物像】以下のような志を持つ方を歓迎します。■製造現場の課題をデータから読み解き、実装可能なソリューションを設計・開発できる方■機械学習・統計解析・AIモデル構築・数理最適化などに強みを持つ方■センシング・ロボティクス・シミュレーションとの連携に興味がある方■現場と研究の両方に情熱を持ち、未来志向で技術を磨きたい方■データサイエンス技術の研究開発に携わりながら、鉄鋼メーカーならではの知識・経験を習得することに興味がある方【募集背景】同社では、「ねがう未来に鉄で応える。」というパーパスのもと、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるAI・データサイエンス技術を活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.08

  • 【人事スペシャリスト】フレックス/週2在宅可/横浜

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【Report to】HR Manager【募集背景】リプレイスメント【職務概要/ミッション】労務実務の正確かつ効率的な運用、多様なビジネスや従業員のニーズを反映した人事制度や福利厚生の設計・改訂のリード/サポート、従業員サービスの向上【仕事内容】・給与社保:給与計算および社会保険手続きのベンダーと連携し、月次給与・賞与その他、関連業務全般を担当。・勤怠管理:月次の締め処理サポート、給与への反映、ベンダーサポートとのやり取り。・関連業務のベンダーのマネジメント。・データ管理:ローカルのデータベースへの入力管理、従業員雇用契約の管理。・社員問い合わせ窓口:諸手続きや人事制度等の問い合わせに対応。・人事諸規程の見直しと改訂:定期/不定期の各種規程見直しと改訂をリードあるいはサポート。・社員の健康管理対応:健康診断やストレスチェックの実施、産業医とのやり取り、休職サポート、復職サポート、その他健康促進に関する施策検討と実施を総務担当と協働で実施(未経験でも可)・社内人事プロセスの改善と管理【ポジションの魅力】世界でも最先端の技術を持つ製品を強みとしてビジネスに関わることができます。フラットな組織で主体的にかつフレキシブルな働き方を実現できるのも魅力の一つです。また、役職を問わずトルンプの一メンバーとして、よりよい組織や企業文化のための改善や変革に関われるのも醍醐味です。中長期的には、年齢やバックグラウンドを問わず業績や積極性に応じて多様なキャリアパスを追求することも可能です。

    年収
    450万円~700万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 生産管理【在宅勤務可/業績好調の事業/平均残業20H】

    化学・繊維・素材メーカー

    【本ポジションについて】ブロードバンドソリューション事業部門における社外の生産パートナー会社を使った情報通信システムの生産のための生産管理業務をお任せいたします。現在同社では生産管理業務の変革をすすめており、変革に前向きに取り組んでいける人財を募集いたします。【具体的な職務内容】・生産計画・受発注・生産管理等【組織構成】ブロードバンドソリューション事業 事業戦略部 業務課 計10名【働き方】■残業時間:月20時間程度 繁忙期は下半期(年末から年度末にかけて)■在宅勤務:可 頻度:週2~3日程度■出張:有海外→年1回(最大)海外工場(立ち上げ・監査)タイ・ベトナム・中国、台湾 今後増えていく可能性が高い状況です。 国内→パートナー会社との打合せ(全国)【本ポジションの魅力】インフラ関係等社会基盤に向けた事業が多く、社会貢献の実感を得ることができます。個人の成長も組織目標に掲げており、資格取得等も応援します。また、長期育休取得者等の実績もあります。【キャリアパス】各メンバーの素養や希望に応じた様々なパスを個別に検討できます。マーケティングの専門家、事業創出の専門家、あるいは育て上げた新事業にそのまま事業担当者として関わっていただくなど様々なパスが実現可能です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.10.01

  • 【湘南】 施工管理(ユーティリティ担当)/東証プライム上場

    医療機器メーカー

    【募集背景】・現在の空調担当は別設備も担当しておりますが、今後、施設の老朽化対応や空調設備の更新、サイトリノベーション対応などを予定しており、体制強化のため空調設備保全を担当いただく技術者を募集します。【職務内容】関連法令に基づく対応や、関連部門や外部業者との調整を行いながら、以下の業務を遂行します。・空調設備の維持管理に関わる定期整備や突発トラブルの修理対応など保全業務・施設チームが立案する中長期修繕・更新計画における空調設備に関わる業務の提案・発注・実行・ユーティリティー設備(ボイラー・冷凍機・コンプレッサーなど)の操作、点検、保守の実施【担う役割】・ユーティリティー設備の中で、空調設備全般の保全業務に携わっていただきます。現在、大型空調設備の老朽化に伴う更新工事を検討しており、この主担当を担っていただくことを想定しております。(ボイラーや冷凍機、衛生設備等もございますので、ご経験やスキルに応じて、担当業務は柔軟に検討します。)※入職後、湘南センターの設備理解を深めるため、3ヶ月程度の交替勤務に従事いただく予定です。【仕事の魅力】★専門性を活かし、建物・設備安定稼働のため、省エネ、BCP、防災機能強化、リノベーション等にも参画し、R&Dを施設管理から支える、やりがいを持って働ける職場です。【働き方】・フレックス制度:有・リモートワーク:制度有・平均残業時間:15時間前後

    年収
    550万円~950万円
    職種
    設備工事

    更新日 2025.10.08

  • 【神奈川/藤沢】5軸マシニングセンタ/オペレーター

    機械・精密機器メーカー

    藤沢工場の製造部製造一課は、製品の部品を製造するべく、金属材料の機械加工を担当している課となります。約120台ほどの工作機械を操作し、歯車やシャフト、ねじ、ケーシング等を加工しています。この度、5軸マシニングセンタのオペレーターを募集します。【製造一課の役割】・工作機械を用いた金属材料の機械加工【製造一課の目標・ミッション】以下等の手段を用い、効率の良い生産活動や改善を通じて、会社利益に貢献する・メンバーの多能工化、多台持ちを推進する・設備投資を強化し、5軸マシニングセンタを用いた製造プロセスを構築していく【業務内容詳細】・中型~大型の5軸マシニングセンタを操作し、シャフト(ピニオン)や歯車の切削を担当いただきます(複数名募集)。・CADCAMにつき、歯車はgearmill、その他はhypermillを使用しています。・現状はDMG森精機製5軸マシニングセンタの導入実績および導入計画がございますが、今後様々なメーカーの機械を導入する可能性もございます。【製造一課の構成(計約45名)】・製造一係 傘歯車班・製造一係 平歯車派遣班・製造二係 熱処理班・製造二係 旋盤班・製造二係 研削仕上げ班・製造三係 機械一班(マシニング)・製造三係 機械二班(マシニング)・製造三係 機械三班(マシニング)【働き方】平均残業15~25時間【魅力】・製造一課は機械加工のスペシャリスト集団です。・ほぼ毎年新卒社員の入社もあり、技能伝承も進めております。【保有設備紹介】・汎用ホブ盤、汎用歯切り盤、研削盤、汎用旋盤、ブローチ盤、フライス盤、NC旋盤、NCホブ盤、5軸マシニングセンタ、3軸マシニングセンタ、複合機、その他 計130台ほど【会社の特徴】 ◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。

    年収
    350万円~800万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.21

  • システム開発【登戸】社内向けソフト開発/在宅・フルフレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【具体的な業務】社内やグループ会社で使用するシステムの開発やメンテナンスがメイン業務となります。・製造基幹システムの保守・グループ全体の磁界や電界の測定の自動化(ソフト開発環境:SQL、Visual Studio(C#)、Unity、エクセル(VBA)等)基幹システムのメンテナンスを行う関係上、社内の調整や仕様検討を行う為、専門スキルによる作業だけでなく、他部署とのコミュニケーションが必要です。【組織構成】研究開発部 システム開発Gグループ ソフト開発メンバー 5名(チームリーダー1名、メンバー4名)<補足>男女比率:3:2 平均年齢34歳  2022年に発足した新しい部署です。一般業務の効率化の他、磁界や電界の測定ノウハウの蓄積と効率化を加速すべく測定システムの内製化体制を強化している他、基幹システムのメンテナンス等、ソフトウェアに関する業務を一手に引き受ける専門チームです。【働く環境】・システム開発グループは、一貫してテーマに取り組む姿勢のメンバーが多く、「コツコツ働きたい」という方に向いている環境です。・フルフレックス制度や在宅勤務を導入するなど、多様な働き方を推進しています。・お盆休暇や年末年始近くに有休奨励日を設けており、最大9連休も可能です(2025年度の例)。

    年収
    450万円~560万円
    職種
    ネットワークエンジニア(運用・保守・監視系)

    更新日 2025.11.14

  • サービスエンジニア(測定機、X線CT検査装置)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【業務内容】●業務内容・国内外サービス拠点の技術サポート・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施・サービス関係資料作成・サービス用治工具の設計・ISO17025の認定維持に関わる業務●担当製品・画像測定機(1名)・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。※研修体制入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【採用背景】ワールドワイドでのサービス体制整備に向け、将来を担える人材の育成が必要なため。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第二CS推進課◆組織としての担当業務■インダストリアルソリューションズ事業部のミッション製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。■第二CS推進課の役割アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。 ◆職場の雰囲気20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。 ◆労働環境在宅勤務比率:全体の約25%フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)有給取得率:75%残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月 ◆職場の人数20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女) 【本ポジションで得られるスキル・経験】●サービスエンジニアとしての普遍的なスキル●バランス感覚問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。●語学力海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。●海外対応力海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。●幅広い業界への理解製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。 【ポジションのやりがい】仕事を通じて関わる方(お客様、グループ会社の社員)に感謝される機会が多く、また様々な部署や他分野の技術者との交流を通して技術者としての成長を感じることが出来ます。お客様は様々な業界でのトップランナーであり、スマートフォンなど身近な製品から、宇宙望遠鏡など最先端の機器まで自分の担当製品が使われているやりがいを感じる事ができます。 【キャリアパス】担当製品の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、4~6年程度の実務を経験、その後、リーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。

    年収
    480万円~900万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.10.29

  • 【横浜】調達(海外担当)

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】メンバーの退職に伴う欠員補充のための募集です。【ミッション】当社調達・物流統括部門にて、国内・海外のグループ企業から生産用部材、社内生産品を購入し、国内外工場へ安定的に納品するための業務全般を担当していただきます。【職務内容】■グループ企業内での本機・部材発注の3国間および2国間貿易の注文書発行および納期管理■タイ、中国の海外グループ会社工場との輸出/輸入に関する英文・日本語のメールによるやりとり■国内の出荷港に納品される生産用部材(一部の指定品)の納期管理【組織構成】生産統括本部 調達・物流統括部 調達企画部 調達課:課長含め10名(男性5名、女性5名)*内訳:課長50代1名、課長代理30代1名、一般正社員5名、派遣スタッフ3名【働き方】■平均残業時間:約10~20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※業務に慣れていただくため、入社1年後まではほぼ出社となります■出張:ほとんど無し

    年収
    420万円~720万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.04

  • 製油所のシステム担当【川崎】住宅手当/業界TOP

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 海外(APAC)向けビジネス推進/フレックス・在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社にて 海外向けビジネス推進を担当して頂きます。【募集背景と概要】・富士フイルムBIは、アジア・パシフィック各国に対して長年にわたり事業を展開しており、今後も同エリアでの事業強化を推進いたします。事業拡大をより加速していくために、海外現地法人や事業部門と連携を強化したうえでビジネス推進を行う必要があります。今回の人材募集はその加速のための組織強化を目的としております。【職務詳細】アジア・パシフィック各国の事業強化を目的としており、各国のビジネス推進に関わる様々な課題に対してプロジェクト単位でリードいただく事を想定しています。ご経験やご志向に応じて、以下いずれか複数の業務に従事いただきます。・海外現地法人へのリベート施策の検討、展開・海外現地法人への販売促進スキーム/業務フローの再構築・運用・新商品導入時や価格改定時に、商品部門や各国法人との連携、システム対応・海外現地法人と連携する代理店リベート、新規/既存代理店提携におけるガイドライン監査(監査/契約/承認プロセスの整備、見直し、運用など)【魅力・キャリアステップ】・事業本部方針や施策の海外(特にアジア・パシフィックエリア)への展開・浸透を通じて、各国・地域の特性に応じた施策マネジメントやガバナンス等の相互理解を推進いただきます。・事業本部から海外現地法人への直接コミュニケーションやマネジメント強化を進める中で、これまでのやり方にとらわれず、新しい取り組みに挑戦できます。日本をベースにしながら、海外各国の拠点との関わりを持って、業務が可能です。【組織構成】デバイステクノロジー事業本部 事業企画管理部 事業計画G・中期経営計画やKPI・数値管理等を行う事業管理Gと対になる事業計画Gに配属予定。【働き方】■フレックス制度:あり■在宅勤務:週2日まで利用可能■残業時間:平均残業15時間程度/月※繁忙期は40時間程度となる場合もあります。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.13

  • プラントエンジニアリング※最大手飲料メーカー

    食品メーカー

    ■ 同社グループのエンジニアリング部門の紹介現在同社では、「同社グループ・ビジョン2027」(以下KV2027)実現に向け、食・医・ヘルスサイエンスの幅広い領域で事業展開しています。同社グループでは、「製造工場の生産設備は安全・高品質・高効率・高付加価値な商品づくりを支える重要な基盤である」という考えの元、生産技術やノウハウを蓄積、活用し最適な設備づくりを行うエンジニアリング機能をグループ内に保有しています。これらの機能を担う機械系・電気系・建築系のエンジニアは、事故なく安定的・効率的な生産活動を実現し、お客様にとって価値ある商品をお届けできるよう、製造設備の新増設・改造・保全に関するエンジニアリングや設備面での技術課題解決といった業務に日々取り組んでいます■募集背景同社グループではお客様や社会の課題解決に向けた現場の設備導入や改善に対して、エンジニアリング部門が各部門や社外パートナーと連携し、日々業務に励んでおります。中期経営計画にも記載の通り今後は食・医・ヘルスサイエンス領域と幅広い事業展開を加速させていきますので、それに伴い新たな設備への投資が増加していく事が見込まれております。こういった計画策定から実行、実行後の設備改善まで幅広く担当いただき将来的にはエンジニアリング部門・生産部門を牽引するコア人材となっていただける方を募集しております。■ 主な業務内容【工場】※初期配属は工場となります。1)製造設備の新増設・改造に関する一連のプラントエンジニアリング2) 製品品質向上・環境対策・設備保全などの技術課題の探索と解決策の実行3)新規設備・生産技術の評価と製造現場への展開【本社】1) 各事業会社におけるエンジニアリング戦略立案2) グループ全社および各事業会社における設備構想の企画3) グループの横断的な上記エンジニアリング業務の支援と実行4) 環境やICTなど新規技術導入の戦略立案と技術開発の推進上記の業務内容にも記載させていただきましたが、ご担当いただく業務は幅広いです。また事業領域も食・医・ヘルスサイエンスと多岐にわたります。大変な事も多くありますが、その分やりがいも多くご経験の幅としても広がると考えております。将来のエンジニアリング部門・生産部門を牽引し、同社グループの事業とともに成長し続けていただける方を心よりお待ちしております。

    年収
    530万円~1250万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.03

  • 【神奈川/共創の舞台(横浜)】システム担当

    化学・繊維・素材メーカー

    <組織のビジョン・ミッション/活動方針>レゾナック長期ビジョン実現に向けた共創の舞台のミッションを実行するために、コンセプトである「融合を通じた多様な技術領域を繋いだ研究開発テーマの創出・推進」「国内外、社外との共創」を加速させる、共創の舞台のミッション遂行に最適なシステムの構築、推進および管理運用を行う。<業務概要>次世代通信材料やプラスチックのケミカルリサイクル技術等の革新的な研究開発を行う共創の舞台オフィスにおいて、主に社内ネットワークの設計構築・運用保守や社内システム/設備の設計構築・点検保守、ユーザー問合せ対応の業務をお任せいたします。<業務詳細>・社内ネットワークの設計構築・運用保守・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守・社内インフラの高度化・DX推進・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理・ユーザー問合せ対応<配属部署名>CTO 共創の舞台オフィス<キャリアパス>入社後はネットワークの設計構築・運用保守、ユーザー問合せ対応、システムの高度化などの業務を担当いただき、知識と経験を深めていただきます。将来的なキャリアパスとしては、スペシャリストとしてインフラ・ネットワークあるいはDX推進の知識経験を深めていただく、あるいはゼネラリストとして全般に知識・経験を広げていただくなどの選択肢がございます。また計算情報部門や本社のCDIOとの連携が多く、幅広い視点を持ってキャリアを形成できます。<やりがい・魅力点>・2023年開所の職場であり、多くの最新の設備・技術のある綺麗な職場で働くことができます。職場の雰囲気が良く、コミュニケーションも取りやすい環境で、有給休暇の取得やフレックス制度の活用も柔軟です。・将来的には社内システムのDX推進・高度化にも携わっていただく可能性があり、共創の舞台の研究開発設備・施設の設計や改善では、最新の設備・施設や技術に触れながら、さまざまな技術を共創し、自分がやりたいことをシステム化・具体化することができます(定型業務の自動化を目指したRPAの導入やフリーアドレスの運用効率化といった社内のDX推進等)。・300人越えの従業員と密接に関わり最新の設備・技術ならびに新たな知見と幅広く成長できます。<参考URL>■RESONAC REPORT 2025(統合報告書) https://www.resonac.com/sites/default/files/2025-08/pdf-sustainability-report-integratedreport-RESONAC25J_spread.pdf■レゾナック 採用サイトhttps://www.resonac.com/recruit/jp/

    年収
    580万円~855万円
    職種
    ネットワークエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.10.22

  • 【横浜】経理(税務業務全般)

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    経理部にて、税務申告を含む経理業務をお任せします。・月次/四半期/半期決算時の会計処理・決算時/税金費用計算のためのデータ集計/他部門への資料依頼/回収/確認・法人税、消費税、事業所税の申告書業務・電子申告/ダイレクト納付手続き、(e-TAX、eLTAX)・税制改正対応・税務調査対応(法人税、消費税、外形標準課税、源泉所得税、印紙税)・税務勉強会、社内教育講師・会計監査対応

    年収
    550万円~620万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.22

  • 新事業・イノベーション推進業務【在宅有】

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【募集背景】同社開発センターでの新規事業立上を加速させるべく、増員募集を行います。【職務内容】同社開発センターで、関係部門と連携して、新事業・イノベーション推進のための戦略の立案、計画策定から実行までを行っていただきます。これまでの同社にない知見や発想も求めており、水処理業界以外の業界出身者の応募も歓迎しております。・社内の新規研究開発テーマの育成業務(市場調査、収益試算、ビジネスモデル提案等、事業性の観点からの育成・支援、顧客への提案活動他窓口業務)・社内の新規研究開発テーマ創出活動の支援業務(市場調査、想定顧客へのヒアリング、ソリューション・技術の探索、企画立案への助言等)・研究開発部門における各種仕組み策定、運用管理業務出張あり(出張頻度:年0~5回程度)【新規事業領域について】特定の製品や技術に制限されず、同社の技術を幅広く活用し参入できるビジネス領域や、事業展開の検討を行っていただきます。直近では分離精製技術を生かした新領域としてNMP精製リサイクル装置の開発とローンチを実現しました。https://www.organo.co.jp/products/technology-service/service/00265_nmp%E7%B2%BE%E8%A3%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E8%A3%85%E7%BD%AE/【組織構成】開発センター【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(月10回まで)【企業の魅力】・同社は、プライム市場上場 創業以来70年以上にわたり、日本における水処理のパイオニアとして、電子産業・食品・化学・医製薬・発電・上下水などのあらゆる分野の「水」を扱い、産業の発展に貢献してきた「総合水処理エンジニアリング企業」です。・国内・台湾・中国とも好調継続。中国の伸長に加え新たに米国で大型の半導体プロジェクトの受注に成功。・特に不純物を極限まで除去した「超純水」製造技術が強み:超純水は半導体、電子部品の洗浄工程で使用されています。【教育・研修】ESB(水処理基礎技術教育)、オルガノ大学(各種通信教育)他【中途採用比率】2021年度:34.0% 2022年度:50.0% 2023年度:67.1%

    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.19

  • 【湘南】医薬品開発

    医療機器メーカー

    • 英語

    【背景】AIなどのデジタル技術の進展に伴って、当社においても自社の強みを活かしたデジタル技術の研究開発に注力しております。先端のデジタル技術を医療現場へ届けるため、医療機器の組み込み技術開発体制の強化を図りたいと考えています。【業務内容】カテーテル診断・治療に関する製品を提供するTIS事業のR&D部門において、下記のいずれかの業務に従事していただける方を募集します。社内関連部署(R&D、IT、薬事、マーケティング、営業等)や医療従事者、パートナー企業と連携して開発を進めることが求められます。・医療用ソフトウェアの開発マネジメント・医療用ソフトウェアのアルゴリズム開発・実装・検証・妥当性評価【仕事の魅力】・カテーテル治療を支援する革新的な医療機器の研究開発に取り組むことができます。・医療現場の課題を解決する製品を開発することによって、医療に貢献することができます。・スキル向上のために充実した研修機会が与えられます。【職場の雰囲気】 オープンで積極的な提案や意見を歓迎する雰囲気があります。

    年収
    550万円~950万円
    職種
    製剤・CMC

    更新日 2025.11.18

  • 横浜本社勤務/法務

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語

    【仕事の概要】・法的資料、契約書の作成・契約書、もしくは契約覚書のレビュー、添削・法務問い合わせ記録と関連資料の検閲・関連法規の関する法的アドバイスの提供・会社規定の詳細な分析と検閲・上司から指示されたその他コンプライアンス関連プロジェクトやタスクの処理・台湾本社と連携し、本社指針の展開をサポート・訴訟や係争案件の対応支援(例:外部弁護士との連携)【募集背景】体制強化

    年収
    550万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.29

  • 電気工事士【神奈川県勤務】

    電気・電子・半導体メーカー

    ~働き方を改善しながら、電気施工管理のスキルアップが可能です/電気工事士資格保持者歓迎/残業30時間程度/代休制度あり/年休127日~【会社・求人のポイント】・就業環境:平均残業30時間、有給消化率65%、平均勤続16年という働きやすさがあります!・蓄電池の技術力:同社の製品はブランド力の高さが強みです。【業務内容】同社製品の「産業用蓄電池」「電源設備」等の据え付け工事、保守点検を担当いただきます。・自社製品の各種蓄電池、整流器及び関連電気機械器具の据付・その他、これに付随する各工事の施工並びに管理・製品のの保守管理、電池交換・工事の際には、協力会社の方々と一緒に工事や施工管理業務(監督者)にあたっていただきます。・お客様先はビルから鉄道や航空などのインフラまで幅広いですが、地方ごとに担当支店が分かれています。・大型案件(工場・プラント・発電所・商業ビル・大規模データセンターの新規建築・建造、等)の場合は全国の工事部員が連携して、大規模で工事を担当いただくやりがいのある業務です。【配属組織】全国で60名以上の社員が部に在籍。・横浜の本部は20名の社員がおります。・20~50代までバランスよく構成しており、年代を問わず活躍しています。【働き方】・全社的に働き方改善に向けて動いています。・通常期の残業時間は30時間程度。・工事の関係で土日や夜勤が発生する場合は、必ず代休取得などでワークライフバランスを保てる制度があります。【魅力】・同社の蓄電池は、高い性能やコストパフォーマンスの面で多くの企業に選ばれています。・年間休日127日、平均勤続年数約16年と仕事とプライベートのメリハリをつけながら、長期的にご活躍いただける環境です。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    設備工事

    更新日 2025.10.29

  • 産業用蓄電池・電源設備の提案営業

    電気・電子・半導体メーカー

    【法人営業経験をお持ちの方へ/蓄電池・電源設備のメンテナンスや最適な設備への更新提案】【仕事内容】既存の顧客に対する産業用蓄電池・電源設備の提案営業です。すでに導入頂いている蓄電池・電源設備のメンテナンスや最適な設備への更新提案する営業スタイルです。【やりがい】・非常用電源の重要性や必要性を顧客と共有し、販売に結び付いたとき。・工場(製造・技術)や据付工事関係者と製販一体となりプロジェクトなどの成功体験。【配属組織】部署:産機第一営業部組織構成:16名(20代:1名、30代:9名、40代:2名、50代:4名)。男女比:4対1【教育制度】中途採用は経験者(即戦力)採用という事もあり、各採用部署毎にOJTトレーニングを中心とした個別の入社時教育を行っています。管理系職種では特別な教育を行なっていない部署が殆どです。反対に、工場勤務及び工事部採用では座学や工場研修等、十分に時間をかけた導入研修を行っています。また、全ての中途採用者は、毎年秋口に行われるコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への出席が義務付けられています。

    年収
    500万円~750万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.29

  • 【神奈川/海老名】自動車メーカー向け自動車部品営業

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    自動車メーカー向けワイヤーハーネス等の自動車関連製品の営業を担当していただきます。【具体的には】 ・新型車、次期車のサプライヤー選定時における受注獲得に向けた  新技術・新工法などの提案業務 ・自動車の電動化に向けた各種製品の拡販業務☆自動車メーカー各社は100年に一度の変革期を迎え、 新たなグローバル戦略の実行を進めています。 次々に新車を開発し市場に投入する計画です。 当社ではこのチャンスを最大限に生かし、拡販戦略の実現をすべく、 各社との窓口となる営業職の強化拡充を実施します。☆約半年間のOJTの他、製品技術面での講習・指導も充実しています。☆ワークアンドライフのバランスを取りながら就業頂ける環境です。【同社について】■「銅動線」の製造技術を基幹として、「電力用ケーブル」「通信用ケーブル」をはじめ、5つの事業分野で社会インフラ・産業の発展に貢献してきました。世界40か国に展開・海外売上高も62.2%を占めておりグローバルに社会を支えています。■FY2030へ向けて「グリーンな地球と安心・快適な暮らし」をスローガンに脱炭素社会の進展や情報化社会の進化へ向け各部門で取り組みを発展させて参ります。■ワークライフバランスの充実と社員の活躍を後押しする様々な福利厚生が充実しています。有給休暇は年20日、有休取得日数は19.2日/年と高い水準です。また、時短制度や育児休業復帰率100%など、柔軟な働き方をサポートする制度も整っており、健康経営優良法人2024(ホワイト500)へも6度目の認定実績があります。■平均勤続年数:17年と長期安定的な環境でスキルを積んで頂くことが可能です。【社風】落ち着いた雰囲気ではありながらも、若手でも裁量権のある業務を任せてもらえるなど、成長できる環境が整っており、主体的にキャリアを積んで頂くことが出来ます。風通し良く社員の相互尊重が高い組織です。

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.11

  • 【南足柄】経営管理

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション/職務内容】■決算・財務諸表作成■予算実績管理■新商品・既存商品製造原価の設定■年度計画(1YP)原価設定■期末棚卸経理まとめ■経理月度決算・年度決算担当■グループ会社との連携■仕訳伝票入力他経理業務【キャリアパス】■製造原価管理の仕事から業績管理の仕事へキャリアアップできる■将来的なマネジメント候補として、当社の経営管理をリードできる人材となることを期待する【富士フイルムマニュファクチャリングについて】■事業内容複合機・複写機の生産製造全般。大型機器の組立、重要部品の内製を行う部品加工、消耗品を製造するトナーほか。■同社の強み高品質、低コスト、短納期で、お客様の要望に応える生産ソリューションを実現しています。 国内拠点の有機的な連携により、タイムリーかつスピーディに商品、部品などを提供します。また、当社は使用済み商品も貴重な資源として活かした生産に強みを持っております。環境にやさしいモノづくりを目指し、リサイクル・リユースにも注力することで、資源循環システムの構築に大きく貢献しています。

    年収
    420万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.09.09

  • 製造オペレーター【神奈川/相模原市】飲料の充填

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】ボトルメーカーである当社にて、新しい製品の試作や品質確認のために、飲料をテストパッケージをする際のオペレーターをお任せします。【職務内容詳細】・飲料調合・充填ラインでの製造オペレーター業務・充填ライン設備の操作、保守メンテナンスおよび改善業務・自社容器へのテスト充填業務・使用予定の設備 (抽出器、フィラー、シーマー・キャッパー、レトルト殺菌機)【組織構成】既存社員:11名経験が浅い方でも先輩社員からOJTにてしっかりと教わることのできる環境です。【補足情報/求人のおすすめポイント】・平均勤続勤務年数:21.5年・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。【同社の魅力】◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。

    年収
    400万円~670万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.17

  • 蓄電池の評価・分析担当【神奈川/相模原市】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】蓄電池の受託試験業務リチウムイオン電池を中心とした蓄電池の性能評価、安全性試験などの受託試験業務を担当していただきます。製品ごとに試験内容が異なり、試験の計画立案、装置操作、データ解析、報告書作成など一連の業務に携わっていただきます。【職務内容詳細】・電池の寿命劣化評価を目的としたサイクル試験、カレンダー試験・将来的な可能性として安全性の試験・各種試験装置の操作および監視・測定データの取得・整理・分析・試験レポートの作成(Excel、Word、PowerPoint)・安全管理、品質管理への取り組み【組織構成】5名管理職1名、リーダークラス2名、担当者2名経験が浅い方でも先輩社員からOJTにてしっかりと教わることのできる環境です。【補足情報/求人のおすすめポイント】・平均勤続勤務年数:21.5年・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。【同社の魅力】◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。

    年収
    400万円~640万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.11.18

  • 蓄電池製品の品質保証【公共、ビル、住宅、車載など多用途で実績あり】

    電気・電子・半導体メーカー

    【仕事内容】同社商品である蓄電システムの品質保証・製品評価などの業務をお任せいたします。【具体的には】・蓄電システム製品の品質保証・管理業務・製品評価業務・製品の受入検査・製品評価・品質監査対応・顧客対応・品質データ分析・新規開発製品へのフィードバック【業務の魅力】・エネルギー分野の最先端技術を手掛けるエリーパワー社にて品質保証業務を通じて、世界の先端をいく蓄電池技術に直接関わることができ、自身の専門性や知識を高められます。また、販売先の領域も多岐にわたるため、品質保証として汎用的かつ専門的に能力を磨いていくことが可能です。・社会的意義として、同社製品の品質にかかわることで、エネルギーの安定供給や環境負荷低減につながる製品の品質を守り、持続可能な社会の実現に貢献できます。・同社品質保証業務は検査・評価だけでなく、設計・生産・開発部門との連携や品質改善活動など多岐に渡り、各部とも近い距離間の中で業務に取り組むことができるため、組織的なモノづくりの実感を得られる職場環境です。・同社は成長中の企業であり、新しい取り組みやチャレンジにも寛容な環境です。前例に囚われることなく、良い意見やアイデアであれば積極的に取り入れられる環境です。【募集背景】同社はこれまで定置用蓄電システムを販売し、大手ハウスメーカーにも標準採用されるなどの実績を積んできました。近年では定置用電池の自社開発・製造で培ってきた技術力を活かし、自動車メーカーのスズキ社と四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発に取り組んでおります。拡大する事業領域に向けた組織力強化のための募集いたします。【配属】品質保証部【教育・研修】各業務に合わせたOJTを中心とし、提携会社での研修受講あり。【コア技術の「蓄電技術」】■社会インフラの強化と災害対策の先端技術同社は震災以降注目が高まる再生可能エネルギー領域において、蓄電池を用いた停電リスク対策や非常用電源システムを提供しています。発電設備と蓄電池を組み合わせることで、ピークシフト・ピークカット・系統安定化など分散型エネルギー社会の実現を推進。災害大国日本の社会インフラをより強靭にする技術力が強みです。■脱炭素社会への貢献と拡大する蓄電池市場カーボンニュートラルへの取り組みが加速する中、エリーパワーの蓄電池は繰り返し使える特性を生かし、再生可能エネルギーシステムや電動車両(EV)など多様な分野で活用されています。日本の電池市場では蓄電池のシェアが9割を超えており、「グリーン成長戦略」でも蓄電池は不可欠な基幹技術。持続可能な社会の実現に大きく貢献しています。■成長する市場と国策に基づく事業展開経済産業省による「蓄電池戦略」など国の強力な施策に後押しされ、蓄電池関連市場は拡大を続けています。エリーパワーはこの成長市場の中で、技術革新と高い信頼性で事業を展開。社会変化や政策に即応し、先進的ソリューションを迅速に提供できる柔軟性も大きな強みです。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.05

  • 検索結果一覧1406件(1327~1377件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神奈川県の製造業(メーカー)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問