小型カメラモジュールの開発【大阪】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】小型カメラモジュールの開発を担当していただきます。【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】小型カメラモジュールの開発を担当していただきます。【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
同社で加工技術の開発に従事頂きます。中国、ベトナム、フィリピンに生産工場を構えているため、各工場へ生産工程における指導業務も発生します。【具体的には・・】■ナノ加工機を用いて各種切削工具の製作■必要な周辺部材の手配及び管理■完成品検査【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】スマートフォンに扱われる小型カメラのアクチュエーターのドライバー調整を担当していただきます。【同社の特徴】同社は、スピーカーマイクロフォン世界シェア40%を誇る、新事業分野拡大中・開発中心型の企業です。日本ではスマートフォン向けのカメラの開発を中心に行っています。【募集背景】大阪を拠点とした技術開発センターを設置するに伴い、幅広い分野の技術者が必要なため、募集を行います。
更新日 2023.01.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】ITグループ部長として人的マネジメントおよび、技術的なマネジメントを実行いただくことを期待します。プレイングマネージャーのような立場で、大規模案件の指揮をとったり、グループであるハイアールジャパンセールスの基幹システムの管理など対応いただきます。■統括する業務について・社内のIT企画・SAP SD 運用保守・SAP(MM/SD/FI)保守・その他のシステム開発運用・保守(ユーザー管理、Job管理、開発業務、社内関係者との調整)・社内システム(ローコド開発、セールスフォース、タブロー、Dr.Sum等)・弊社ECサイトプロジェクトの立ち上げと運用【募集背景】現在CIOがITグループのディレクター(部長職)を兼任しておりますが、間もなく切り分けること想定しております。早期にITグループを統括する部長となりうる方の採用を予定しております。【組織構成】ITグループ 10名大阪マネージャー1名、業務委託2名埼玉マネージャー3名 業務委託4名【社風】外資系の企業あるため、ハイアールからの資金提供やリソースの活用が可能で規模の大きなプロジェクトを推進していきます。その意思決定のスピードも魅力です。一方で働き方や労務関係は旧三洋電機を受け継ぎ、日本人が働きやすい職場となっています。【魅力】・企画立案~システム導入・運用まで一貫してご担当いただけます。(プロジェクトの立上げも可能)・裁量権のある仕事に挑戦できる・ステム面から、事業全体を俯瞰的に見ることができます。
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社の社内SEとして特にマーケティング領域におけるデジタル活用の企画・推進を行っていただくことを期待しております。ご入社いただく方には同社のマーケティングにおける各種ITツールの最適化~データ管理・分析、また社内促進等裁量をもったミッションにご従事いただくことを期待しております。【メイン職務内容】■デジタルマーケティング領域におけるITツールの最適化■デジタル基盤(CRM,SFA,BIツール等)の構築■各種データ管理と分析【その他】※ご経験や強みに応じてお任せいたします。■社内業務システムの構築、運用管理・社内業務システム運用保守(SAPシステムがメイン他、今後新規システムの運用・保守)・社内業務システムのカスタマイズ・開発・WEBシステムの開発管理(社内のポータルサイト等)■社内外との連携・中国本社とのコミュニケーション・ベンダー(新規システムの調査、連絡等)・社内の各部署■社内のIT戦略について提案する・業務効率化への提案、システム導入の提案【募集背景】同社の事業、および組織強化のための増員募集となります。【組織構成】責任者1名、社員3名、派遣社員6名、業務委託1名
更新日 2024.08.05
機械・精密機器メーカー
【職務内容】(1)マイクロ波プロセス試作機を用いた実証試験・試作機の立ち上げ及び運転・実験データの取得、解析・エンジニアリングデータの取得・試作機の改造および設計部門へのフィードバック・プロセス、工程の改善およびプロセス設計部門へのフィードバック・サンプルワーク(2)生産/量産 準備・工程管理値の決定・安全化技術の開発・作業標準書等の生産用資料作成(3)客先納品/技術トランスファー・お客様のプラントサイドにて、実機(量産機)の試運転、技術指導・客先への生産技術トランスファー【やりがい】・マイクロ波化学プラットフォーム技術の構築のため、複数件のプロジェクトに設計段階から参画し、守備範囲広く、幅広い多様な経験の機会があります・日々生まれる新たな技術を生産/量産レベルに仕上げる役割を担い、マイクロ波プロセスのスタンダート化に貢献することができます【配属先】■エンジニアリング部実証実験グループラボスケールでつくりだしたプロセスを工場のプラントレベルで生産するための技術まで引き上げる部署です。主に自社製マイクロ波装置を用いた実証実験を行っていただきます。単なる運転員ではなく、マイクロ波化学プロセスを具現化するため、他部門と密に連携を取り技術を作り上げていきます。【魅力】私たちは、「世界のものづくりを変える」を基本概念とし、独自開発した技術の産業化に取り組んでいます。現状に満足することなく、向上心を持って仕事に取り組める方、明確なビジョンを持ち、それを当社で実現したいという意欲のある方、チームの成功に向けて努力でき、明るく・楽しく・前向きな方のご応募をお待ちしています。「日本発の革新的技術で世界を変えたい」という志を共有し、やりがいのある職場でわたしたちと一緒に化学産業の新しい歴史をつくりましょう。
更新日 2024.11.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
完成車メーカー、農機メーカー等に向けて国内の営業活動から行って頂きます。【具体的な職務内容】■お客様と商品の打ち合わせ■設計部門との打ち合わせ■中国や台湾にある協力工場との打ち合わせ※中国やアメリカへの出張稀にございます。※顧客対応、協力工場への品質/製造指導等、幅広く業務をご担当頂きます。【取り扱い製品】「四輪バギー」や「草刈り機」のホイール等【お客様先】完成車メーカー、二輪車メーカー、農機メーカー 等【海外出張について】中国、台湾、ベトナム、タイ、インドネシア※協力会社の工場にて製品チェックを実施するため。◎同社の商品開発から、製造販売までの流れ◎お客様からの商品の依頼があり、日本国内で企画・設計を行います。その後、中国や台湾にある協力工場で製造を行い、お客様の元へお送りします。◎将来的には◎入社当初は国内メインに営業業務を実施頂きますが、ご本人様の適性・業務の習熟度にあわせて将来的には海外営業にも携わって頂くことを想定しています。
更新日 2024.07.24
化学・繊維・素材メーカー
会社は台湾に本社を置く産業用ゴム製品の開発・製造・販売企業です。アジアを中心に10カ国に拠点を設けております。日本法人は東京にありますが、中部・関西エリアの仕事が増えているため、名古屋か大阪で1名営業マネージャーを募集します。拠点がないため、ホームオフィスで勤務いただきます。【業務内容】自動車部品やプラント・設備関連、ケミカル、半導体業界のメーカーに向けて、ゴム製品の提案を行ないます。取り扱いが多いのは、熱にも寒さにも強い「フッ素ゴム」を使用した製品です。製品の開発は長期にわたるため、提案から商談成立までは約1~2年ほど。年間20件程度を担当し、モノづくりの現場をパートナーとして支える仕事です。1. 事業開発および顧客管理・OEMクライアントおよびディストリビューターとの強固な関係を構築し、長期的かつ安定したパートナーシップを確保する。・顧客のニーズを理解し、カスタマイズされたソリューションを提供して顧客満足度を向上させる。・会社の販売目標を達成するための販売戦略を策定および実行する。2. 市場分析および戦略計画・ 日本の市場動向、競合他社、および業界の機会を分析し、実行可能な洞察を提供して販売戦略を最適化する。・ブランド成長を促進するための地域市場開発計画の作成を支援する。3. 技術サポートおよび製品プロモーション・ 製品設計や応用におけるクライアントの課題に対応するために、内部リソース(技術チームなど)を調整する。・新製品をプロモーションし、必要に応じて製品紹介や技術トレーニングを提供する。4. 販売報告および業績管理・会社に対して定期的にビジネスの進捗を報告し、販売データ、顧客フィードバック、市場洞察を含む。・販売予測を担当し、販売目標の達成を管理する。【組織】本社:東京 社員数:7名
更新日 2025.04.17
機械・精密機器メーカー
【職種】製造装置、検査装置の増産対応 - プレイングマネージャー候補キーエンス製品を量産するための製造装置(検査装置や組立調整自動機など)の増産対応をお任せします。【具体的には】キーエンス製品の増産計画を元に製造装置の生産キャパを分析し、計画的に装置を増産対応します。現場へのヒアリングを元に改良設計も行います。外部委託先で製作された装置を社内で動作検証する過程では、キーエンス製品知識、装置の回路・メカ・光学的知識・画像検査・ソフト(VB,C#,ラダー)等広い知見を身に着け、キーエンス製品同様多種多様で様々な難易度の設備の立上げに携わることができます。改良設計の内容は、次の開発に活かされるようキーエンスの設備設計部門へフィードバックします。
更新日 2025.04.04
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■ファクトリーオートメーションの分野で広く採用されているキーエンス製品の修理および故障原因の解析業務を担当していただきます。■様々な症状から迅速に故障箇所を特定し修理を行います。【同ポジションの魅力・やりがい】■故障内容の分析から発生原因を究明し、開発部門に情報をフィードバックすることで次世代の製品開発にも貢献していきます。■幅広くキーエンス製品を担当することができ、世界初、業界初の技術に触れることができます。■キーエンスのものづくりにも貢献できるやりがいのあるお仕事です。【募集背景】販売機種や海外でのニーズも増える中で、組織を強化したく募集しております。【組織構成】■修理解析チーム:30名程度 ■20~50代まで幅広く在籍しており、製品/分野毎に担当分けをしています。
更新日 2025.04.16
食品メーカー
【仕事内容】■契約書のチェック、作成■事業部門からの法務相談対応■顧問弁護士など外部機関とのやり取り■コンプライアンス関連業務■株主総会・取締役会関連業務■各種規程の改定■その他 総務業務など幅広い業務をメイン担当して推進いただきます。※現任の担当者(部長)は別のプロジェクト等幅広い業務へのアサインを予定しているため、早期に主担当として活躍いただくことを想定しております。【部署特長】スタンダード上場からプライムへの意向、新工場の設立やM&Aなど事業フェーズが拡大していく中で、新たに仕組みをつくり、全社的なリーガルマインドを高めていくことが重要なミッションです。会社の成長とともに部署としても成長期を迎えているため、メンバー1人ひとりがこれまでの経験を活かして躍動し、成長をしつづけています。アットホームな雰囲気ですので、中途採用者でも早期に馴染んでいただけると思います。*一部リモート勤務可能【魅力】■過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた同社だからこそ、一人一人が多彩な業務経験を積み、実践力のある社員に成長しております。中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも同社の魅力です。■働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。【求める人物像】■多角的な視点で本質を見れる方■杓子定規な対応ではなく、できる方法を提案できる方(法律でこうなっていますでシャットアウトしない)■コミュニケーション能力(専門用語をわかりやすく説明できる力、事業部の意見を丁寧にヒアリングできる力)■守秘義務を守れる方(機密情報を取り扱うため)
更新日 2025.05.02
食品メーカー
【課題・ミッション】過去3年で3社のM&Aでの事業拡大を行い、生産拠点が10拠点→13拠点に拡大しております。このような会社の急成長に伴い、7つのモールの受注データ取り込みで手打ち業務が発生したり、またモールごとに異なるシステムで入力業務があったりと効率化の課題が多くあります。■EC事業の拡大に伴い、より効率化、省力化を目指し、社内システムの拡張・ 7つのモールでそれぞれ別の受注データ&割引商品やクーポンの処理をシステムで管理できる仕組みつくりを行う。・ ECサイトからの顧客分析を効率よくするためのシステムの新規構築・ EC事業部で求めるものとサービス事業者の間に立ち、正しい内容をお伝え。・ 会社と顧客の間に立ち、双方が使いやすく、安全に使用できるシステム構築【職務内容】・ECサイトの企画の立案と実行: 中期WEB戦略の立案と各種プロジェクトマネジメント業務・ECサイトの構築と運用支援:WEBアプリ開発及びインフラマネジメント業務【魅力】・今年度は昨年比1.75倍のIT投資を予定・役職関係なく経営層ともディスカッション・提案をする機会もあり、良い提案についてはスピード感をもってPJ化していく裁量権・成長実感のある社風です・経営に直結する情報システムの構築や情報システム化戦略立案などシステム開発の上流に携われます。・DX・BXに関わる経営数字の見える化、データドリブン型経営の提案、業務効率化の推進など上場企業でしか体験できない活躍の場があります・急成長中の自社製品のEC販売プラットフォームがあります・柔軟なEC企画開発の環境です【組織構成】情報システム部 8名(男性6名、女性2名)本部長1名、部長1名、マネージャー2名、主任1名、副主任1名、メンバー1名、パート1名【働きやすさ】リモートワークを柔軟に活用する会社です(週2~3回利用する方が多い)
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
管理部長として営業・総務等の管理業務を担っていただきます。【具体的には】■営業(既存・新規)■事業計画、戦略立案、売上管理■総務・ファシリティ■マネジメント(指導、育成)【組織構成】管理部:約6名【募集背景】定年退職による、後任の募集となります。【ミッション】2025年には創業30年目を迎える同社ですが、「第二創業期」として今後の成長にむけた組織体制構築に取り組んでいます。部長という立場の募集にはなりますが、自身も現場に入っていただき、現場改善に取り組んでいただきつつ、若手社員の教育など、幅広くオールラウンダーとして活躍いただけることを期待します。営業においては、既存のお客様だけではなく、新規顧客の獲得に向けて能動的に活動いただきます。また、営業のみではなく総務業務も実務面含めフォローいただきます。経営者とともに、新たな会社文化の構築・共有できる人材を求めています。
更新日 2025.05.01
食品メーカー
順調に事業成長を続けてきましたが、創業から9年目を迎え、新サービスのローンチや既存のサービス内容の改修を必要とする事業フェーズに差し掛かっております。創設初期から現在までスピーディな事業発展を第一に注力してきたこともあり、今後の事業成長を止めないためにも、バックオフィスとして会社全体を守る体制を構築することが重要だと考えております。【部門構成】総務法務部は、コーポレート本部に紐付き、総務課、法務課が所属している組織です。総務法務部長1名のもと、総務課課員2名、法務課課長1名、法務課課員1名が所属しています。【業務内容】総務法務部総務課のお仕事をお任せいたします。・コスト管理・削減策の実施(例えば、固定費の最適化)・外部との商談・社内文書のマネジメントシステムの構築、運用・社内コンプライアンス強化・社内規程の遵守状況のチェックおよび改善提案の実行、社員教育や意識付けの推進。・オフィス環境や設備の管理・運用。・社会貢献活動(例:弁当寄付プロジェクト)の企画・実行。【ポジションの魅力】・成長著しい冷凍弁当業界の先端企業で、総務として重要な役割を担いながら、会社の大きな成長のためのインフラ作りという貴重な経験を積むことができます。・業務効率化のためのシステム導入や、CSR活動の推進など、幅広い業務に挑戦できる環境です。オープンなコミュニケーション文化の中で、活気ある職場で働けます。【求める人物像】■整っている環境よりも自らが整えていくことを歓迎できる方■ベンチャー企業にて、業務の仕組みや体制を自らの手で構築する経験をしたい方■スタートアップ環境で制限のない仕事を責任を持って行いたい方■常に新しいチャレンジがしたい方■急成長企業で経験を積みキャリアを広げたい方■同社の事業構造全体を俯瞰視し、自部署に求められる機能、役割、責任を自ら設計できる方■潜在的な問題、課題を抽出し、ロジカルに解決まで完結できる方■多岐にわたるタスクを効率的に管理し、成果を出せる方
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】シャンプーや美容家電などのブランドを中心に、多角的にブランド開発をしている消費財メーカーの人事労務全般に関与いただきます。今後の事業成長ならび増員に伴い、自社の現状や課題をもとに将来の同社を展望し、役員および他の人事メンバーと協力して課題解決を進めることがより一層求められます。 同社クルーとして、労務の各種相談に対する助言、法改正に対応した規程改定や制度企画や運用フローの構築実施をお任せできる方を募集します。【具体的な業務イメージ】人事労務のエキスパートとして、制度企画・業務の運用・改善を担当いただきます。■DE/I、多様な働き方を見据えた、ワークエンゲージメント戦略施策の立案と実行■人事労務オペレーションの課題抽出及び制度設計■各組織の人事的課題の相談、ヒアリングに基づいた解決策立案、運用■労働時間管理、勤務管理、福利厚生の企画立案、運用■給与計算業務 ※処理業務はアウトソーサーに依頼■経営・幹部社員、関係部署への人的資本データレポート作成及び活用施策の立案 ■海外法人、海外出向者に関わる制度構築・運用、従業員サポート■M&A戦略に関連するデューデリジェンス、PMIへの関与【業務における魅力】・事業と向き合った人事としての役割を重要視することで、経営との繋がりを意識した、戦略、施策立案するナレッジとスキル向上が図れることが可能です。・グローバル展開、事業拡大等、ダイナミックな変革に携われることで、新たなステージ迎える中、 HRプロフェッショナルとしてのキャリア形成に向けて確実に前進できます。・人事部署内外から相談を受けるポジションであり、課題解決を通じ、自らの業務知識や事業理解、経験の幅を広げていくことが可能です。
更新日 2025.04.08
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】将来的に定年退職を迎える社員がいるため募集を行います。【仕事内容】インフラ整備や防災工事等に使用される遮水マットなどの土木繊維資材を製造している同社にて、自社製品の提案営業を行っていただきます。【顧客】国土交通省、官公庁、市町村、建設コンサル、デベロッパー等(基本的には既存顧客です。)【具体的には】社用車を使い、顧客先へ訪問することが多いです。また、商社と一緒に営業活動を行うこともあります。関西圏を中心に担当いただきます。お客様のご要望に応じて、加工を行うこともできるため、柔軟な提案が可能です。※月に数回、1.2泊程度の出張が発生することもございます。【入社後】業界未経験で多くの方が活躍されていらっしゃいます。最初はOJTで商社営業を通じて製品について学んでいただきます。入社3年未満は社員の相談環境を整えておりメンター制度などもあります。【扱う商材】自社で開発・製造した環境保全製品です。■防草シート雑草が生えないように、太陽光を遮断するためのシートです。■遮水マット土木現場等で使用されます。漏水してしまうと有害物質が流れ出てしまったり、土砂崩れなどが起きてしまいます。そういった環境へのリスクを軽減します。 ■所属部署の年齢・性別構成大阪営業所(計4名)所長1名(50代/男性)、主任1名(40代前半/男性)、営業事務2名(女性) 【仕事の厳しさ】ニッチな製品を扱っているため、元々知識のある方はほとんどいません。入社後に勉強を行いながら徐々に覚えていただく必必要があります。基本的にはOJTにて上長と営業同行しながら、仕事を学んでいただきます。
更新日 2025.05.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】VISION2033の中でグローバルネットワークの強化を掲げており、同社グループの規模拡大に伴うリスクに対応すべく、適切な管理体制を構築していきます。【職務内容】・各種契約書の立案・起案・作成支援、取引文書に関する審査・社内の法的相談やコンプライアンスに関する相談応対・法務・コンプライアンス教育の企画立案並びに推進<法務グループについて>当面は契約書の作成審査や国内/海外のグループ会社を含む法務相談などの業務に取り組んでいただきます。ゆくゆくは経営層への提言などを含む戦略法務への取り組みでもご活躍いただきます。長期的な取り組みとしては、グループ全体のガバナンス強化を進めており、社員のコンプライアンス研修などについても今後体系立てて取り組んでいきたいと考えています。また、海外の法規制変更などに伴うリスク対策についても経営層へ提案を行うなど、能動的な取り組みを強化していく予定です。【募集背景】・現任者退職による、後継者候補の募集【配属先】・審査法務部 法務グループ ・グループリーダー含め6名(20~50代)※法務G全員が中途入社でご活躍頂いている方です!【魅力】リーダー候補として主体的にこれらに取り組んでいただき、戦略法務としての風土醸成に寄与していただきたいと期待しております。
更新日 2025.03.17
電気・電子・半導体メーカー
同社東京本社、もしくは西日本支社にて基幹系システムの導入・運用サポートをご担当いただきます。【業務内容】 1. 製造システム(自社開発)導入・運用保守業務 2. SAPシステム、周辺システム導入、運用保守 【業務詳細】■製造システム『保守』・『導入』・2024年10月より関係会社の製造システムの入替(導入)を行った。導入して間もないこともあり、追加開発・不具合がある為、現場とのヒアリング(調整)を行い、また開発ベンダーとの要件定義、導入スケジュール調整を行います。また、他関連会社のシステム導入(入替)も自社開発を想定しており同様の業務を想定しています。■『維持』 SAPシステム、周辺システム・国内外の会社でのSAPシステム、および、周辺システム運用において、社内からの問い合わせ、依頼事項への対応を行い安定したシステム運用を維持します。 例:入力方法の説明、グループ会社間でのトラブル仲裁、関連する資料作成、マスタ更新サポート等・各国税制、法令変更、新規ビジネスが発生場合もシステムへの影響範囲の調査し改修要件をまとめてプロジェクトを進めます。・その他、組織変更、会社情報変更、取引先、取引内容の変更に基づき、各社のマスタ(権限、取引先、商品 他)のメンテナンスなどのサポート、または実施も行います。【組織構成】情報管理部 デジタル開発課
更新日 2024.12.17
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.02.28
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長~部長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.02.28
機械・精密機器メーカー
【企業の魅力ポイント】★世界初や業界初を生み出すファブレスメーカー(毎年新製品リリース)★圧倒的シェアと開発力で直近の営業利益率40%超え/29年連続黒字★社員への還元を重視した業績賞与もあり平均年収1,155万円を実現★直販体制(ダイレクトセールス)を徹底することで顧客ニーズを商品開発に反映★熱対策機器であるFA(Factory Automation)クーラーは国内シェアNo1を獲得★年間休日125日/GW・夏季・年末年始などは7日以上の連休を確保★大阪本社で勤務(各線大阪駅より徒歩圏内)/転勤なし※社員インタビュー「世界初・業界初を創り出す」https://www.apiste.co.jp/recruit/career/(実際の開発事例について掲載されていますので是非ご覧ください)【主な業務内容】キーエンスの商品企画をベースとした商品開発に関わる以下業務をお任せします。国内シェアNo.1の「制御盤用クーラー」をはじめとする環境改善機器だけでなく、裁量権を持って自由度の高い開発をおこなっていただきます。営業と連携して顧客ニーズを反映しながら開発を進めたり、自身でクライアント先に訪問して開発をおこなうことも可能です。また、開発にあたっては1テーマを数名で担当しながら、それぞれの強みを活かしながら商品開発を進めます。開発段階においては裁量権が大きいため、新規生産設備の導入や協力会社・設計アウトソースなど様々なりリソースの活用も可能です。「どこまでを自分で対応し、どこを外注するか」など細かな意思決定をおこなっていただきます。実際に開発をおこなえる製品群に制限はないため、同社だけの新たな製品を産みだすことも可能です。■商品企画部門と連携した商品企画立案、構想設計■営業部門と連携した市場ニーズの把握、分析■製品仕様検討、商品構想の設計■設計・開発、工法開発■協力会社や外注先の選定・連携、量産化支援 など【このポジションの魅力】同社の商品開発グループで開発をお任せします。キーエンスの商品企画が起点となった開発力で、「世界初」や「業界初」の商品が多数あり、環境改善機器を中心に数百の商品を展開しています。また、既存ラインナップに捉われず顧客ニーズを反映した自由度の高い開発が可能です。ファブレスメーカーのため協力会社の選定も担っていただきますが、必要であれば新規設備導入をおこなって開発を進めた事例もございます。お客様の顔が見えるところで、本当のモノづくりの面白さや価値を感じることができる環境です。【働き方・職場環境】・年間休日125日以上(年3回7連休以上あり)・平均年収:1,155万円(役員除く正社員)※モデル年収:676万円(新卒2年目)、819万円(新卒5年目)【採用情報メディア】採用公式 note https://note.com/apiste/キャリア採用特設サイト https://www.apiste.co.jp/recruit/career/クロストーク https://www.apiste.co.jp/recruit/interview/crosstalk03.html【勤務地】大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島※最寄駅:各線大阪駅、OsakaMetro四つ橋線肥後橋駅・西梅田駅すぐ※地域住宅補助あり※細かな残業管理(PCシャットダウン制度あり)
更新日 2024.10.08
機械・精密機器メーカー
【企業の魅力ポイント】★世界初や業界初を生み出すファブレスメーカー/8年連続で新製品リリース★圧倒的シェアと開発力で営業利益率40%超/黒字経営30年連続★社員への還元を重視した業績賞与もあり平均年収1,229万円を実現★直販体制(ダイレクトセールス)を徹底することでエンドユーザーのニーズを商品開発にダイレクトに反映★熱対策機器であるFA(Factory Automation)クーラーは国内シェアNo1を獲得★年間休日125日/GW・夏季・年末年始などは7日以上の連休を確保★大阪本社で勤務(各線大阪駅より徒歩圏内)/転勤なし※社員インタビュー「世界初・業界初を創り出す」https://www.apiste.co.jp/recruit/career/(実際の開発事例について掲載されていますので是非ご覧ください)【主な業務内容】キーエンスの商品企画をベースとした商品開発に関わる以下業務をお任せします。国内シェアNo.1の「制御盤用クーラー」をはじめとする環境改善機器だけでなく、裁量権を持って自由度の高い開発をおこなっていただきます。営業と連携して顧客ニーズを反映しながら開発を進めたり、自身でクライアント先に訪問して開発をおこなうことも可能です。また、開発にあたっては1テーマを数名で担当しながら、それぞれの強みを活かしながら商品開発を進めます。開発段階においては裁量権が大きいため、新規生産設備の導入や協力会社・設計アウトソースなど様々なりリソースの活用も可能です。「どこまでを自分で対応し、どこを外注するか」など細かな意思決定をおこなっていただきます。実際に開発をおこなえる製品群に制限はないため、同社だけの新たな製品を産みだすことも可能です。■商品企画部門と連携した商品企画立案、構想設計■営業部門と連携した市場ニーズの把握、分析■製品仕様検討、商品構想の設計■設計・開発、工法開発■協力会社や外注先の選定・連携、量産化支援 など【このポジションの魅力】同社の商品開発グループで開発をお任せします。キーエンスの商品企画が起点となった開発力で、「世界初」や「業界初」の商品が多数あり、環境改善機器を中心に数百の商品を展開しています。また、既存ラインナップに捉われず顧客ニーズを反映した自由度の高い開発が可能です。ファブレスメーカーのため協力会社の選定も担っていただきますが、必要であれば新規設備導入をおこなって開発を進めた事例もございます。お客様の顔が見えるところで、本当のモノづくりの面白さや価値を感じることができる環境です。【働き方・職場環境】・年間休日125日以上(年3回7連休以上あり)・平均年収:1,155万円(役員除く正社員)※モデル年収:676万円(新卒2年目)、819万円(新卒5年目)【勤務地】大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島※最寄駅:各線大阪駅、OsakaMetro四つ橋線肥後橋駅・西梅田駅すぐ※地域住宅補助あり※細かな残業管理(PCシャットダウン制度あり)
更新日 2025.01.29
機械・精密機器メーカー
【主な業務内容】当社の商品開発グループで、生産ラインの設計・構築・改善・コストダウンまで幅広くご担当いただきます。また、量産するための工程設計・作業設計・設備設計から、製造委託先での組立・調整・検査・梱包までの一連の生産工程の立ち上げに携わります。弊社はファブレスメーカーですが、必要に応じて生産設備を自社開発することもあります。顧客要望に応えるためなら設備投資も惜しみなく、生産技術者としてやりがいのある環境です。その他、商品の仕様決定から量産化に向けたプロセスに至るまで幅広くご担当いただきます。■生産ラインの設計、構築、改善、コストダウン■量産開発(工程設計、作業設計)■設備設計■製造委託先の量産立ち上げ※多様な業界出身者が活躍中です自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 等【当社の商品開発において】各シリーズやサイズに分けると数百の商品が存在し、「業界に無いモノ」や「他社が実現出来ないレベルのモノ」に拘って開発をしています。直販体制(ダイレクトセールス)を徹底することによって、顧客ニーズを反映した本当のモノづくりの面白さや価値を感じられます。お客様にとって本当に必要なものは何か考え、ご自身のスキルを活かし、決まったやり方や固定概念にとらわれず自由度の?い開発が可能です。【企業の魅力ポイント】キーエンスの商品企画が起点となった商品開発を強みに、モノづくりの「生産性向上」と「環境改善」に欠かせない製品を展開しています。いくつもの世界初や業界初の商品があり、毎年2~3シリーズの新商品を送り出すことで取引実績社数は3万社を超え、2023年度には過去最高売上を更新しました。また、営業利益率37.6%、30年連続?字経営など、安定した経営基盤を誇る安?して働ける環境です。また、ファブレスメーカーでありながら、顧客要望を叶えるために設備開発をおこなって商品開発を進めるなど、モノづくりへのこだわりが詰まった企業です。★世界初や業界初を生み出すファブレスメーカー★圧倒的シェアと開発力で営業利益率37.6%/黒字経営30年連続★熱対策機器であるFA(Factory Automation)クーラーは国内シェアNo.1を獲得★社員への還元を重視した給与体系(平均年収は1,229万円)★直販体制(ダイレクトセールス)からニーズを得た商品開発★年間休日125日/GW・夏季・年末年始などは7日以上の連休を確保★大阪本社勤務(各線大阪駅より徒歩圏内)/転勤なし採用公式 note https://note.com/apiste/キャリア採用特設サイト https://www.apiste.co.jp/recruit/career/クロストーク https://www.apiste.co.jp/recruit/interview/crosstalk03.html【給与体系】・業績賞与:年12回(業績連動型賞与を毎月支給)・賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)・平均年収:1,229万円(2024年実績/役員除く正社員)【勤務地】■大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島※最寄駅:各線大阪駅、OsakaMetro四つ橋線肥後橋駅・西梅田駅すぐ※開発機能は大阪本社に集約しているため当面は異動はございません。※年間休日:129日(年3回の7連休以上あり)
更新日 2025.02.15
化学・繊維・素材メーカー
※ご経験に応じ、プロジェクトをお任せする予定です ■同社の社内SEとして、下記のような業務をお任せします。今までのご経験を生かして、プロジェクトの要件定義から導入まで幅広い経験を同社で積んでいただくことを期待しております。スピード感をもった開発をしていることが同社の強みで、最先端の技術に携わっていただくことが可能です。■業務詳細:・レンゴーグループにおける各種システム企画、提案、設計、開発、運用保守業務・開発・保守ベンダーのコントロールおよび成果物レビュー・最新テクノロジーの探求・レンゴーグループ業務への適用推進・レンゴーグループにおける中長期IT投資計画の立案■プロジェクトの例:<情報システム第一部>・AI-OCRを活用し、紙ベースの注文書などの文字情報を自動的に読み取り、電子データ化、業務システムへのデータ投入の工数削減、効率化・工場の生産稼働状況の見える化。グラフを有効活用することで生産効率の状況を瞬時に把握できるようにし、製造工場、製造工程間の負荷バランスの最適化を図る・取引先専用のWebシステム開発。製品の在庫、出荷情報などの共有、発注業務の省力化を行う<情報システム第二部>・物流倉庫における製品ピッキングシステムの開発。トラック毎の優先順位や複数存在する積込場所を回るルート順の立案等・RFIDを活用した製品在庫管理システムの開発。RFID付き製品ラベルの開発の他、フォークリフト等での製品自動認識、業務システムへの連携を行う<情報システム第三部>・会計/人事給与等の社内向けシステムのクラウド化。運用コストや運用負荷軽減のほか、さまざまな外部サービスとの連携を模索し、サービスレベルの向上をはかる・社内決済ワークフローのシステム化。市販フレームワークを活用して早期導入を実現・サイバーセキュリティ体制の強化。EDR・SOCの展開■配属予定部署:情報システム本部在籍人数:約36名■充実した福利厚生・制度:・年次有給休暇の取得推進や長時間労働の解消、男性社員の育児休業取得促進などの施策を進めてきた結果、「プラチナくるみん」認定を取得しています。・平均年収726万円(22年)と全国平均年収や業界水準から考えても高く、働きやすさ・福利厚生が充実した会社です。
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【給与計算】・月次給与計算業務(対象人数:300名)・年末調整計算・勤怠管理・住民税 【社会保険手続き】・入社・退社時の諸手続き・社会保険手続き(20件程度)・休職者、休業者の対応・証明書類等の書類対応【人事総務部組織】部長・総務1名、人事2名、給与社保1名 全員正社員
更新日 2025.05.02
食品メーカー
【求める役割】生産性向上につながる職場環境と福利厚生サービスの提供、損害保険によるグループリスク管理【業務内容】(1) 職場環境整備と他部署サポート・時代に即し、生産性向上につながる新たな施設やオフィスの構築・全国事務所、駐車場管理・名刺手配、オペレーションの効率化・間接購買の管理と見直し・西日本複合機、シュレッダーの管理と見直し・夏冬ギフト対応、オペレーションの効率化・西日本車両事故対応と安全運転の啓蒙(2) 所有不動産の価値向上と管理・大阪本社ビル 価値向上策の立案と実行・大阪本社ビル グループ各社、社外テナント入居促進・「創業の地」である大阪府内所有不動産の活用案策定と遂行(3) 福利厚生の立案と運営管理・社宅管理と公平な運用、変化に対応した規程の見直し・社員寮の維持、運営・共済会の健全な運営・社内販売の対応、新たな方法の構築(4) 国内外損害保険の一元管理によるグループのリスク管理・CGL、リコール保険、D&O保険の適正な契約・グローバルプログラムの適正な契約・リスクサーベイの実施・保険プログラムの見直し
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
リーダー・室長・部長候補として下記業務をお任せします■燃料電池や電気分解のエネルギーデバイスの性能試験・耐久試験■燃料電池や電気分解を中心とするエネルギーシステムの研究開発■機器、システムの設計・開発・試作 ■カーボンニュートラル、脱炭素システムの研究開発 ■研究開発の企画提案【当社について】一緒なら、見つかる答えがある。お客さまの技術に関するお困りごとを受託研究で解決するプロ集団として「戦略策定・研究テーマ立案」、「研究開発・技術課題解決」、「評価・分析・解析」、「事業支援・マーケティング支援・コンサルティング」などの観点から、一貫してお客様のお悩みを解決。
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
リーダー候補として、下記より経験やスキルに応じて業務をお任せしてゆきます■化学、触媒反応、化学工学等をバックグラウンドとしたカーボンニュートラル・リサイクル・環境技術等に関する受託研究開発■各種研究用装置の設計(ラボ~ベンチスケール)■顧客の案件に応じプロジェクト単位で活動します。当社は、各研究分野を代表する企業と複数取引があり、最先端・広い技術を習得でき、研究者として成長できる環境が整っております【受託研究の流れ】お客様への技術提案~交渉・契約~計画~実験~解析~考察~報告書の作成~報告会
更新日 2025.04.24
医薬品メーカー
●磁気治療器を中心とした家庭用医療機器、健康関連製品に関する生体作用や生物学的原理の研究及びその応用研究。・磁気の生体作用機序解明及び応用研究・磁気の動物・組織学試験・手技継承 その他(植物など)・磁気治療器の臨床試験・行政による磁気治療器への再評価対策としてのデータ整理・製品開発提案や試作、学術サポート、学会、論文発表、特許、講演など※雇用元は、某HDで某社への出向となります。【魅力】■磁気製品だけでなく様々な商品の研究に幅広く携われる事。また当社の多種多様な商品を通じて一般消費者の生活をより良くできる事。
更新日 2025.02.05
機械・精密機器メーカー
同社のディープラーニング、ビジョンソフトウェア、3D ビジョン、ビジョンシステム、バーコードリーダーを戦略的重要度の高い顧客に提案営業する役割をお任せします。また、同社と取引のない企業に対しても戦略的にチームでアプローチし、お客様の潜在的ニーズを掘り起こし、製品、技術力、ソリューションがどのようにお客様に貢献できるのかを提案し、ビジネス拡大に取り組んでいただきます。【具体的には】■大口顧客に対する、ビジネスパイプラインの構築・維持■顧客の技術的要求の策定と、コグネックスのソリューションの提案■各地区の営業リーダーとの連携・戦略策定■未取引、ないしは少ロット受注の顧客へのアプローチ【営業先】自動車、家電、消費財、食品飲料、半導体などの工場※担当いただくお客様はその方の適性に応じて決定いたします。【働き方】■平均残業25時間/月(※繁忙期等での変動あり)■フレックスタイム有(コアタイム無)■直行直帰/在宅勤務等【募集背景】退職にともなうリプレイス【魅力・やりがい】■超高精度、高速性の高い技術力により、世界トップシェアを誇ります。■利益率が高く、研究開発にも積極投資(売上の15%)しております。■マサチューセッツ工科大学の博士が設立、技術力の高いエンジニアが多数在籍。■画像処理技術はオートメーション化の為に、業界問わず、幅広いタスクに対して導入の可能性があるため、今後も需要の拡大が見込めます。■ただ自動化するのみではなく、「ヒトには出来ない」微細な検査等も可能にし、生産効率や品質の向上に大きく貢献しております。【会社特徴】Cognexは、マシンビジョン業界におけるリーディングカンパニー「Cognex Corporation」(NASDAC上場会社)の日本法人です。当社は40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとしてマシンビジョンの技術革新を牽引してきています。【表彰】■President Club(営業職への表彰、パートナー同伴海外褒賞旅行及び海外イベント参加)■永年勤続表彰入社5年、10年、15年、20年の節目には全社ミーティングで表彰され、5年で2,000ドル相当の旅行、10年で7,500ドル相当の旅行、15年で15,000相当の旅行、20年で20,000ドル相当の旅行がでて、それぞれ家族や友人、知人に感謝しながら旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められています。※企業風土※日本の社員のほとんどは中途採用であり、以下のように長期で就業・活躍できる制度・風土がございます。【Fun】日本人はとかく真面目で会社で楽しむことが苦手な部分がありますが、日本を含めグローバルCOGNEXでは、真面目に仕事をしながらも楽しく行う、あるいは楽しさを踏まえながら仕事をするような風土があります。仕事の中に茶目っ気を入れながら、楽しく仕事をするイメージです。日本人は欧米人程、仕事に茶目っ気を入れることは苦手ですが、それでも笑いの無い冷え切った外資系とは違う雰囲気だと思います。四半期に一回は様々な社内イベントを行い、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■プロダクトマーケティング業務製品開発部に紐づく組織です。その開発部で開発する製品の企画や市場ニーズを先取りし、開発をリードして顧客を魅了する製品を企画、提案、実現することがミッションです。製品軸のマーケティングを行い、事業部と情報を共有したり、製品の市場適正価格を決定するなど、事業部/事業本部の売上向上への貢献を目指します。■具体的には下記業務をお任せいたします。・マーケティング業務SiC/IGBTなどのパワー・ディスクリート事業本部管轄の製品が対象。営業、FAE、事業部(開発)部門との連携により、製品軸のマーケティングを行う。・プライシング業務上記マーケティングの結果を活用して、製品のプライシングを行う。・顧客との契約管理NDA、LTA、MOUなどの管理・その他、展示会、ニュースリリース、カタログ作成の本部窓口など。市場をじっくりと調査を行い、分析・予測・戦略立案の上で価格を決定し、それらを関連部署にアウトプット・提案をする。■担当製品パワーデバイス事業本部にて管轄している製品(SiC、IGBT、IPM、SJ-MOS、LV MOS、Bip-TRなど)【募集背景】■人員補強の為事業部製品の開発が進行し、ターゲット市場の活性化してきたことにより、マーケティング情報も増加している為、人員強化を行います。
更新日 2024.05.29
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】■顧客の使いやすさに指向した製品設計顧客のニーズに合わせた製品仕様の策定や設計(電気特性, 熱特性, 機械特性 他)。営業や商品開発Gといった顧客サイドのチームと協力して製品仕様を決めていくほか、自ら提案し顧客とディスカッションするシーンもあります。顧客の現有環境に合わせこんだ評価サンプルの試作対応も手元で行い、顧客にいち早く評価いただけるように尽力しています。■上記を実現するための適用技術の検証と生産装置・ラインの立ち上げ適用技術や材料の選定、検証の他、ライン設計と装置の選定まで幅広く携わっていただきます。製品仕様と生産ライン・装置は切り離せない要素ですので、特に立ち上げ期においては製品設計からも主体的にライン設計に関わっていただきます。【配属部署のミッション】お客様に手に取ってもらいやすい、使ってもらいやすいパワーモジュール製品を実現する【募集要項】開発フェーズの進行と、案件の増加に合わせた工数増強のため【仕事の振り分け方】パッケージ開発では、パッケージ単位でチームを作り、パッケージの設計~ライン開発、量産移管までを一気通貫で担当してもらいます。チーム内では、各要素別の技術開発が割り当てられます。チームで共有出来るため、各要素の繋がりの理解も深まります。ライン開発や、共通要素技術は、多数のチームを横断する横串担当となる為、広い視野で仕事ができます。
更新日 2024.05.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務について】ロームの半導体デバイスの研究開発に関する各テーマのフロントローディング化に関する研究を行っていただきます。■ミッション配属される最適設計研究Gは、半導体デバイスのフロントローディングに関する研究をしています。実際にモノを作る前にいかに正確なシミュレーションができるか、そして目標スペックに対して最適な設計ができるか、を目指しています。最近ではロームの最先端デバイスであるSiC/GaNといったワイドギャップ半導体や、高周波モジュールのフロントローディングで成果を上げています。最終的には、システム全体に対する顧客の要求に合わせた最適なデバイスを、モノを作る前に設計できるようにすることを目指します。■入社後のキャリアステップまずは個別の研究課題に対してそのフロントローディング化に取り組んでいただきます。半導体に関する知識や物理シミュレーションの仕方を習得してもらいつつ、これまで培ってきたデータサイエンスに関するスキルを存分に発揮ください。もちろん半導体を実際に作っての評価もお願いしますので、半導体に関する知識も(まだない方は)つけていただけます。最終的には、ロームのフロントローディングを主導するリーダーになっていただき、ロームにそうした考え方を根付かせていただきたいです。■仕事の振り分け方原則一人一テーマなので、まずは一つ研究テーマを持ってもらって、プロジェクトマネージャー(以下PM)としてそれに取り組んでいただきます。物理モデルの検討からデータサイエンス、実物を使った実際の評価までお願いします。
更新日 2024.05.29
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】同社の経理担当として、下記業務をご担当いただきます。【職務内容】財務の分野でグループ成長につながる経営情報、提言のマネジメントへの提供と、下記の業務に関わるグループ一体での改革実行■同グループ全体の財務企画・戦略の立案・実行■資金調達(借入・SB・CB・第三者割当等)■グループ資金効率改善■グループ資金集約・資金配分などのグループ内ファイナンスの最適化。【組織構成】財務部門 40名前後■主計課 ■税務課 ■資金課それぞれのご経験に応じて課のマネジメントをしていただきます。【勤務地】■本社(京都府京都市右京区)※最寄駅:JR西大路駅、阪急西京極駅・西院駅【募集背景】グローバルメジャーを目指して成長していくにあたって、組織強化を行うための増員です。専門性が必要な業務範囲が拡大しているため、経理分野の改革において即戦力となり、活躍いただける方を募集します。【魅力】■グローバルメジャー企業を目指して、会社が大きくなる過程に携わっていただくチャンスがたくさんございます。様々なことにチャレンジしたい、ともに成長したい、という方はぜひご応募ください。■入社後のキャリアステップ経理部門内のローテーションの他、事業管理部門や国内外グループ会社の経理・管理部門へのローテーションを行いながら、様々なご経験を積んでいただける環境です。【◆中長期計画◆】同社では、中長期計画に基づき、本年度積極採用をしております。「車載」「海外」での成長実現と更なる成長のための基盤作りを2025年までに行い、更に5年後の2030年度までに成長を加速させ、よりグローバル化を目指しております。この成長期に即戦力となる方を募集しております。
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】人事労務責任者として、採用、配置・異動、要員管理、制度・評価、賃金・処遇、勤労管理、福利厚生、教育・研修、労政等の管理および企画業務をご担当いただきます。<期待する役割>人事労務責任者としての管理および企画業務を通じて当社の人事・組織に関する課題を把握し、人的資本経営に繋がる施策の立案や実行を期待しています。将来的には人事・勤労を中心とした事務系基幹人材として、管理部門ないし国内外の関係会社におけるマネジャーとして幅広く活躍いただきます。【魅力】同社グループは、世界共通の目標であるSDGsの課題に取り組み、持続可能な社会の発展に貢献し、全てのステークホルダーの期待に応えていくことを目指しています。2030年度のマテリアリティ達成に向け、各項目にKPIを設定して取り組んでいます。<マテリアリティとKPI(一部)>〇エネルギーへのアクセス・エレクトロニクスガスおよびエネルギー関連製品を提供することで省エネルギーに貢献〇ジェンダー平等・女性管理職比率・男性育児休業取得率〇カーボンニュートラル実現・GHG削減率(Scope 1,2)【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】人事部:30名(全拠点合算)
更新日 2025.01.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】人事労務責任者として、採用、配置・異動、要員管理、制度・評価、賃金・処遇、勤労管理、福利厚生、教育・研修、労政等の管理および企画業務をご担当いただきます。<期待する役割>人事労務責任者としての管理および企画業務を通じて当社の人事・組織に関する課題を把握し、人的資本経営に繋がる施策の立案や実行を期待しています。将来的には人事・勤労を中心とした事務系基幹人材として、管理部門ないし国内外の関係会社におけるマネジャーとして幅広く活躍いただきます。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】人事部:30名(全拠点合算)【魅力】同社グループは、世界共通の目標であるSDGsの課題に取り組み、持続可能な社会の発展に貢献し、全てのステークホルダーの期待に応えていくことを目指しています。2030年度のマテリアリティ達成に向け、各項目にKPIを設定して取り組んでいます。
更新日 2024.11.11
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】弊社のサステナビリティ推進室の責任者候補として、サステナビリティ経営の推進をご担当いただきます。【職務内容】■サステナビリティ戦略の策定と実行■グローバルガバナンス- サステナビリティ関連主要会議主催■カーボンニュートラル対応(温室効果ガス削減のアクション企画・各社連携)- 自社工場・事務所での削減アクションの進捗確認- サプライチェーン全体での排出削減に向けた外部アドバイザーとの打合せ■ネイチャーポジティブ対応(農事調査室や外部団体との連携、取り組み例:生物多様性・森林・水)- 森林保全、生物多様性の戦略・企画立案の為の、外部団体打合せ- 農事調査室と連携し、生産国での具体的アクションの検討■各事業会社 サステナビリティ活動支援- 国内事業会社と定例MTGを行い、課題ヒアリング、情報提供、Nextアクションの検討【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】組織体制強化の為の採用【組織構成】部長1名、メンバー4名、グループ長になっていただけるような方を募集されておられます。
更新日 2024.11.11
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】経理財務の責任者候補として、会計・税務を主に経理業務をご担当をいただきます。【職務内容】・単体、連結決算(月次、年度)、開示業務・会計士対応・税務申告、国際税務・与信管理、グループ会社の会計支援・固定資産管理【魅力】女性積極採用ポジションとなります。同社は女性管理職採用を積極的に行われています。【募集背景】体制強化のための採用【組織構成】メンバー構成(部長、担当課長1名、メンバー5名)
更新日 2024.11.11
化学・繊維・素材メーカー
国内・海外の生産拠点の織布、編成、染色、縫製の技術支援・生産管理、品質管理・改善、新商品開発、新技術開発等をお任せいたします。【事業について】当社の繊維事業は、世界的に拡大を続ける基幹事業であり、その中でも高次加工製品の開発は中核的な位置づけです。縫製・テキスタイルなどの実務経験をお持ちの方にとって、東レグループが有する世界最高レベルの技術力と商品開発力を武器に、高機能製品を生み出し、事業拡大を担う、やりがいのある業務です。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
東レ繊維事業(原糸・原綿、テキスタイル、不織布等)の管理業務を担っていただきます。グローバルに展開する当社繊維事業のかじ取りと将来像を描く、やりがいのある業務です。将来的には海外での活躍いただくことも多くあります。■予算利益達成に向けた計数面からの事業支援(経営指標分析、課題設定・事業戦略検討等)■販売計画・生産計画の管理・実績フォロー■各種プロジェクト支援や中長期経営課題の策定【繊維事業について】ナイロン、ポリエステル、アクリルの3大合成繊維をベースに、原糸・原綿、加工糸、紡績糸等の様々な形態で、衣料・産業・生活資材等、幅広い用途で使用されています。また、近年はバイオマス由来、リサイクル等の環境配慮型製品の開発にも注力しています。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】マイクロ波外科用手術用デバイスの営業・世界に先駆けて日機装が開発を行った、マイクロ波外科手術用デバイスの更なる拡大を目指しています。拡販活動に加え、メンバーの指導育成、外科ドクターとのリレーション構築にも期待しています。 <業務内容>・国公立・主要私立病院の外科領域のドクターへの販売促進 ・学術情報提供 ・手術器械の事前説明・ワークショップの実施【同デバイスとは?】■特徴1≪止血能力≫: 既存の機器に比べ、優れた止血能力がある。マイクロ波を使用し、生体を焦がす心配もなく煙も発生しない。形状も新しく、輸血不要の手術を可能にし、手術が身体に及ぼすダメージも最小限に抑えることが可能。 ■特徴2≪手術の安全性、スピードアップ、予後改善≫: 1つのデバイスで生体組織の剥離・凝固・止血・脈管シーリングといった一連の手術が可能。また手術中の使い勝手がよく、リンパ管の封止まで可能。外科医の「あったらいいな」を実現し、手術時間の短縮、患者の負担軽減、がん治療の転移阻止に貢献することが可能。
更新日 2025.04.30
食品メーカー
【期待する役割】■同社の社内SE(課長候補)としてご活躍いただきます。ご入社後まずは現在進行している基幹システム導入案件に参画いただきつつ同社の業務文化をキャッチアップしていただきます。将来的には領域を問わず同社全体のIT戦略・企画、DX推進にご従事いただき、マネジメントしていただくことを想定しております。【職務内容】■IT戦略策定■システム予算、ROI管理■基幹システム入れ替えのプロジェクトリーダー(販売・生産・会計など全て)■DX(業務改革)推進■既存システムベンダーの管理 等【魅力】■同社ではさらなるIT推進を行うべく2023年にIT課を新設、現在基幹システムの入れ替えを行うなどIT領域に力を入れております。将来的にはDX推進としてITを使った新たな価値を生みだしていく取り組みを目指しており、やりがいのある環境がございます。■限定された予算の枠組みの中で推進していくよりも、それぞれのIT企画・立案に応じて案件や予算の組成を行っていくため、裁量をもって社内に提案ができる環境がございます。■部門の位置づけとしては経営企画室となりますので、経営に近いポジションで働くことが可能です。■残業時間も10時間程度と非常に少なく安定した働き方が可能です。【募集背景】将来を見据えた組織強化のための増員募集でございます。【組織構成】経営企画室・IT課 4名
更新日 2024.10.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループが保有する施設(オフィスビル、工場、研究所など)の保守・修繕などの管理業務※現場/現地での作業スタッフとしてではなく、保守、修繕箇所などに関する管理・調整・推進業務となります。(1) 土地・建物等の年間保守/修繕計画の調査・立案・予算化等(2) 日常的な保守・修繕などのメンテナンス関連に関する管理・調整・推進業務(3) 上記に関する、見積依頼、金額査定、稟議申請、発注、請求書受理、支払い処理などの業務
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループ全体(海外含む)の人事制度の企画・立案、人材育成等の仕組みの構築を担当いただきます。■グループ人事戦略の企画、立案■基幹人事制度の企画、改訂■人員計画の策定、採用戦略、人材育成プログラム構築■人事関係事項に関する各部門への支援・アドバイス
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■事業(海外も含む)に係る契約締結・M&A案件等の法的検討、問題点の抽出、対応策の立案、及び解決に向けた折衝■訴訟を含む法的対応の検討・遂行■事業部に対する法務面での指導・アドバイス、クレーム対応への助言
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
ブランド保護、ブランディング強化、有益なライセンス契約締結などをにチャレンジいただける方を募集します。登録や更新手続きのみでなく、事業に商標をどのように有効活用できるを企画、運用できる方を募集します。■商標の管理、運用 当社保有の商標に対する使用許諾対応 商標の権利侵害対応 新製品、サービスにに関する名称の検討~権利化まで■商標に関する仕組みの構築 など
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
調査分析に精通している、当社の経営陣や事業部責任者、製品開発スタッフに対し、単なる結果報告ではなく、調査結果を踏まえた提言・提案ができる人材を募集します。将来的には調査部門をまとめることのできるリーダークラスの方を希望します(入社時は一スタッフとして入社いただきます)。【調査設計、分析】■事業部からの依頼に基づく調査設計■リサーチ会社からの調査結果の精査、分析【市場分析、顧客分析】■売れ筋製品の探索、分析■市場構造確認調査(化粧品、美容サービスなど美と健康に関わる市場分析)など■定性調査(グループインタビュー、デプスインタビュー等)、定量調査(Web、郵送等)【経営陣、事業部への報告、提案・提言のプレゼン実施など】※調査分析は、事業部(製品開発)からの依頼で実施するケースが主ですが、事業可能性判断や新規事業探索につながる調査を当該部門主導で実施し、提案するケースもあります。【コミュニケーション先】<社内>経営陣、事業部長、製品開発スタッフなど<社外>リサーチ会社、モニターなど【歓迎要件】■部下マネジメントの経験がある方■経営企画、事業企画部門などで戦略立案業務経験のある方■製品開発や事業運営に興味がある方■事業会社での製品開発経験があり、調査や分析の製品企画への活用を理解している方■計数に明るい方(理系学部で統計学などのベースがある方)■英語(ビジネスでの使用経験がある方)
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループが展開する各ブランドのEC売上を向上させるための施策の企画・実行を行っていただきます。(複数ブランドを担当していただく予定です)
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【期待する役割】産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのソフトウェアプラットフォーム(AUTOSAR/独自仕様)の開発業務を担当していただきます。ご経験、能力に応じて下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。(1)要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般(2)社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進(3)ソフトウェアテストの自動化、CI/CD環境などによる品質確保、開発スピードの向上【やりがい】開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。
更新日 2025.05.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■当社は開発型デジタル製造業として、「こころ躍る」自転車部品・釣具を世界約50拠点で展開し、海外売上高比率は9割にまで高まっています。バイシクルコンポーネンツ事業では、各市場を担当するグループ販売会社を通じて完成車メーカーに自転車コンポーネントを販売する他、グループ販売会社や販売代理店を経由して部品単体やシューズ・ウェア等のサイクリング用品を世界中の小売店・消費者に販売しています。健康や環境意識の高まりから自転車への注目が集まる中、より多くのユーザー様に同社製品を選んでいただけるよう、効果的な販売施策の立案・展開を通じて、グローバル営業チームをリードいただける方を募集します。【仕事内容】■自転車コンポーネントや部品単体・サイクリング用品等の販売を担う、グループ販売会社の営業メンバーと連携し、各エリアにおける販売戦略や販促企画の立案・展開、営業管理をご担当いただきます。また、将来的には管理職へのステップアップを期待しています。※適性・ご希望を鑑みて、以下のいずれかをお任せします。・各国の市場動向・ニーズ、競合分析などの市場調査・分析・売上目標や注力製品、値段、納期などの販売戦略策定および販売会社への方針展開・製品プロモーションやキャンペーンなどの販促企画・展開・製販調整、製品資料(製品カタログ等POP素材)の企画・展開・販売戦略・計画のモニタリングやデータ分析・レポート・顧客ニーズや市場動向など関係部署へのフィードバック・海外販売会社や販売代理店、エンドユーザーとの関係構築維持<働き方>海外出張:1回/月
更新日 2025.04.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■同社では、無線通信やモーター制御を活用した電動変速システムや電動アシストシステムなど、市場ニーズの先を行く自転車部品を開発し、グローバルに展開しています。自転車への通信・電動化技術の活用により、レーサーの変速操作性の向上やライディング技術を高めるシステム、走行シーンを読み取り各パーツを自動制御する機能など、新たな自転車の楽しみや画期的な機能を持つ商品・サービスの提案の幅が格段に広がっています。そうした中で、これまで培ったコンポーネントの強みを活かし、自転車全体を俯瞰して、デジタルとアナログを融合させた新たな自転車の可能性を追求した新商品・新機能の提案を加速させたいと考えています。■欧州や北米をはじめとするグローバル市場における自転車部品の商品企画/マーケティングをご担当いただきます。中長期の商品戦略の具現化と数年先の商品化に向けて、商品カテゴリ別に1商品のコンポーネント(駆動ユニットや変速機、ブレーキなど)を1~2名で担当し、市場調査から企画、商品化まで社内外のパートナーとともに一貫して携わっていただきます。【変更の範囲:当社業務全般】<担当商品例:ロード、グラベル、MTB、日常使いバイク、E-BIKEなどいずれか>・市場調査、情報収集、情報分析社内の営業部や現地スタッフ、完成車メーカーやレース現場のメカニック・レーサー、販売店など様々なパートナーから出張やWEB会議を通じて、市場調査や情報収集を行っていただきます。・商品企画(企画書および販売計画の作成)およびマーケティング・各フィールドでの実走による評価と考察・完成車メーカーへ新商品提案などの商談、プレゼンテーション(国内、海外)【将来のキャリアパス】まずは特定カテゴリの商品企画から経験を積み、商品カテゴリの幅を広げ、第一線でご活躍いただきたいと考えています。その後、ご希望と適性を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメント、あるいは、海外赴任や宣伝企画、海外営業など幅広いキャリアの可能性があります。【仕事の魅力】■当社では独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びや感動を覚える」商品を展開しています。自然の中でのサイクリングや街中で走る自転車など人々の生活を豊かにする商品に携わるため、やりがいや社会貢献性を実感できます。■構想やアイデアを商品に反映させ、実際に世に送り出す商品づくりの全プロセスに携わる中で、常に新しいことにチャレンジできる環境があります。また、自転車部品のみならず、自転車全体やサービスなど、市場や業界作りの企画に携わっていただく可能性もあり、幅広い経験を積むことが可能です。■ニーズの先をいく仮説を立て、社内外からフィードバックをもらいつつ、新たな価値を創造する重要なミッションとなります。全世界のユーザーから商品フィードバックをダイレクトに得られるため、達成感や喜びを実感することができます。
更新日 2024.12.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。