船舶室【東京勤務】化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】新造船、中古船、スクラップ船、船舶修繕、船用機器等、主に海運会社及び船主への船舶販売
- 年収
- 800万円~1100万円
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】新造船、中古船、スクラップ船、船舶修繕、船用機器等、主に海運会社及び船主への船舶販売
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
【職務内容】三井物産グループにおける鉄鋼総合商社である当社にて、営業担当として、既存の顧客基盤や三井物産グループのネットワークを活かし既存商売の拡大、新たな収益基盤の創造に取り組んでいただきます。・鉄鋼製品流通において、製鉄メーカー・鋼材加工センター・部品メーカーとの関係を構築し、製品の安定供給を通じてサプライチェーンへの理解を深める。・基本業務への理解を深めたうえで、産業・顧客ニーズの深堀りを行い、各種課題解決を通じて組織業績を支える新たな商売創造を行う。■採用者へ期待したい役割営業担当職として既存商売維持拡大に務めるのみならず、既成概念を打ち破り新しい角度から業務に取り組む役割。【採用背景】営業力強化を目的に人員補充を行うため。■同ポジションメンバーの経歴・スキル様々なバックグランドを持つ中途採用者が多い。【働き方】転勤:当面なし【仕事の上でやりがい】組織目標に沿った個人目標を設定。目標達成に向い、対外顧客との直接対話により課題解決を行うと同時に、定性・定量面で組織業績貢献の一部を担う。長い歴史を通じて醸成された業界慣習、物流商内実務に精通し、内外関係者の信頼を勝ち得た上で、各種課題解決に向けた構想力やリーダーシップの発揮が期待される。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
主に市場リスクの管理業務(ミドルオフィス業務)を担当頂きます。将来的には、与信審査・債権管理業務もご担当頂くことを期待しております。トレーディングのみならず事業投資を行う当社だからこそ、幅広いリスクマネジメントの知見を習得可能です。【職務内容】当社取扱製品(鉄鋼製品)やその原材料、輸送に関わる船舶燃料等の商品市況、為替等の価格変動リスクを分析、四半期毎に営業やマネジメント層に向けレポートを提言頂きます。【部署】リスクマネジメント部部長1名、総合職6名、業務職1名、嘱託3名、派遣1名【魅力】■E-learningや外部研修に加え、三井物産本体への出向や研修参加もあり、充実した教育環境あり■他大手商社と比較し、当社はリスク管理に重きを置いており、営業に対し対等にリスク提言が行える環境です。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
【業務内容】財務・経理担当として財務業務に関わる全般を担当します。三井物産と同じ基準で経理処理及び関連処理を行っており、レベルの高い経理、財務知識のを習得できる環境です。ご経験に合わせて財務業務または経理業務をお任せします。具体的には財務担当として財務業務に関わる全般、経理担当として会計処理、税務(国内、海外)処理についての相談対応一部四半期決算、子会社の業績管理を予定。正確な業務処理は当然のことながら、部署内、他部署、親会社等様々な関係者とのコミュニケーションを円滑に進めることを期待しております。【配属部署】部長1名、総合職3名、業務職3名、派遣社員1名【当社について】■2008年設立の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。【会社の魅力】鉄鋼商社でありながらも、三井物産の機能をフル活用し、新たな商内・ビジネスの開拓に挑戦しています。多くの人材が同じ職場で働く環境もあり、年次や社歴に関わらず、一人一人の能力や自由な発想が歓迎されます。【働きやすさへの取り組み】■年間所定労働時間は約1762時間(多くの企業は1850時間以上)、年次有給休暇の取得率は70%を超えています■労働時間管理研修やコンプライアンス研修など、安心して働くことができる環境を整える努力を続けています■中途入社の方がなじみやすいよう交流会を設けたり、任意参加の交流会も定期的に行っています
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■国内鉄鋼メーカーを中心に高機能なステンレス・特殊鋼を仕入れ、国内外の取引先への供給・販売する業務を担当。脱炭素やDXなどの分野においては、三井物産グループ内の連携を活用し、新規ビジネスにも挑戦。■当初は既存のお客様・案件を引き継いでいただきながら当社の商売・ルールに慣れていただき、その後担当業務を広げながら、国内商売と貿易の両輪での活躍、また組織をまとめる役割も期待。■メーカーと顧客の間に入る立場であるため、交渉・調整にあたるところがこの仕事の難しさでもありやりがいでもあります。商社パーソンとして自己の裁量をもって1つの仕事を作り上げていくことができるのが、魅力であり楽しさです。【配属組織】部長1名、総合職6名、業務職5名、派遣社員2名【当社について】■2008年設立の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。【会社の魅力】鉄鋼商社でありながらも、三井物産の機能をフル活用し、新たな商内・ビジネスの開拓に挑戦しています。多くの人材が同じ職場で働く環境もあり、年次や社歴に関わらず、一人一人の能力や自由な発想が歓迎されます。【働きやすさへの取り組み】■年間所定労働時間は約1762時間(多くの企業は1850時間以上)、年次有給休暇の取得率は70%を超えています■労働時間管理研修やコンプライアンス研修など、安心して働くことができる環境を整える努力を続けています■中途入社の方がなじみやすいよう交流会を設けたり、任意参加の交流会も定期的に行っています
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
当社のエネルギー資材部門 鋼管貿易部 、油井資材部 または、厚板貿易部 (10名)の海外営業として下記業務をお任せします。【職務内容】■オイルやガスを輸送するパイプラインを構成するラインパイプ、油田やガス田にて使用する油井管(オイルやガスを井戸から抽出する管)風力発電関連資材等のエネルギー資材の貿易営業をお任せいたします。■エネルギー資材の輸出・三国間貿易に従事いただき、将来的にはエネルギー資材関連ビジネスの企画立案や事業フィジビリなどもお任せしたいと考えています。■高度な貿易実務、法務・財務・会計知識、業界専門知識、語学・コミュニケーション能力の習得は難しい面もありますが、エネルギーの安定供給を支える資材物流・事業貢献、脱炭素化、新エネルギー関連における新たな物流・サービスの創出などやりがいも大きい業務です。【海外赴任】将来的には三井物産の海外現地法人や出資先への赴任の可能性あり【部署】鋼管貿易部 (21名)、油井資材部 (12名) 、厚板貿易部 (10名)【会社の魅力】■事業計画説明会では社長、副社長、各営業部門長からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有されます。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務に取り組んでおります。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
【職務内容】主要客先や国内製鉄メーカーとの価格交渉、及び船積手配等の貿易実務を土台とした鋼材輸出、三国間商売等を行 うトレーディング業務を行っていただきます。輸送インフラ鋼材であるレール等が取り扱い製品です。鉄鋼メーカーを主体的にリードしながら、また社内外の関係者を巻き込みながら案件を纏め上げる役割を担っていただきます。【キャリアパス】将来的には、チームリーダーとしての取り纏めや、海外拠点への駐在の可能性もございます。■既存顧客案件引継から始め、新規客先や商品の開拓、海外のパートナーとの事業などでの活躍も期待しております。日々変動するマーケットの動きやメガトレンドを把握し、新しい挑戦をできる人材を求めています【部署】輸送インフラ部部長1名、営業職5名、業務職2名【当社について】■2008年の若い会社であるが故、現在は三井物産本体からの出向者が多い一方、今後は出向者の割合を減らし、本体の顧客・情報アセットを利用しつつ、当社でイニシアティブを持つ「自立自走経営」を目指す方向 ■事業計画説明会では社長、副社長等からの説明に対して、全従業員が自由に質疑及び意見発信をすることができ、出た意見や質疑は全社的に共有。結果、各社員が経営目線を持ち視座高く業務を実施。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
当社の海外営業として、下記業務をお任せします。ご経験・スキルに合わせて配属先を決定いたします。【職務内容】いずれかの事業分野にて、国内及び海外向け鋼材トレーディング営業。メーカーとの商品開発協業からサプライチェーンの企画・実行、仕入先・売先との条件交渉、必要に応じた加工手配、在庫、Just In Timeを含む適切なロジスティクス手配等の契約履行、問題解決、代金回収をお任せします。又、国内外の新旧お客様、或いは三井物産との総合力発揮・連携をベースとした事業投資開発・事業経営に携わる機会もあります。※下記いずれかの部署を想定しております。■自動車・電磁鋼板部門【自動車鋼材部】■機能商品部門【棒線部】【ステンレス・特殊鋼部】【募集背景】現在、当社には約3割程度の三井物産からの出向者が正社員と共に働いていますが、今後出向者比率を減らし、経営幹部を含めた正社員比率を上げていきます。そのため幅広い部署にて、海外営業職を募集します。
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材商社
プライム上場企業『日産化学』の100%子会社・専門商社である同社にて、機能性材料の営業をお任せします!■社風・魅力:中途入社の社員が多く、意見が言いやすく働きやすい環境です。新しいことへの取り組みの推奨や、若くても仕事を任せる風土があります。社員の提案から始まったプロジェクトもあり、会社からの投資も積極的です。日産化学(親会社)は、業界の中でトップクラスの研究開発費を投下しており、今回は新技術開発時に必要な特殊原料の調達先を選定・納入する、最先端技術の実現を支える仕事です。■職務詳細:既存得意先へ訪問し、販売状況・新規ニーズの確認や新規販売先への営業/新規輸入品の海外調達等を担当していただきます。当部では、洗浄剤原料/化粧品原料/雑貨商売/輸入品/日産化学品の販売を行っております。大阪を拠点に国内取引/輸出取引/輸入取引など、グローバルなビジネス展開を行い、国内での在庫販売/海外拠点を活かした製品の調査・販売を手掛けております。また、お客様の様々なご要望に合わせた商品開発や新規商材の提案に日々取り組んでおります。営業担当者として単独で行う業務もあれば、セールスチームとして複数名で行う業務もあります。■働き方:月間平均残業10時間程度でメリハリをつけて就業することができる環境です。■同社の特徴:化学品を主とした専門商社ですが、近年は化学品にとどまらず周辺分野へも取扱い品目を拡大、加えてアジア各都市で拠点を展開し、グローバル展開、海外品調達ができる体制を整えています。また、既存の事業分野のほかに、環境分野・エネルギー関連分野を今後の成長分野と捉え、新規事業として環境保全、省エネルギー、クリーンエネルギーなどの分野にも進出しています。
更新日 2025.09.12
化学・繊維・素材商社
独立系総合商社である同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】※ご経験に合わせ、以下業務にいずれかから担当頂く予定です。・連結決算業務(制度会計)、決算に関わる分析業務・決算短信、会社法計算書類、金融商品取引法書類の作成業務・グループ通算制度下での法人税確定申告業務、消費税および地方税確定申告業務・税法改正や会計基準変更対応・子会社の単体決算作成支援・各部署からの会計及び税務処理にかかる質問対応・会計監査法人対応【配属先】経理部【募集背景】体制強化のための増員【同社について】〇プライム上場の独立系総合商社!〇鉄鋼を主軸とする独立系専門商社として、業界屈指の実績を誇り、・ 売上高:約2.8兆円(2024年3月期連結)・ 鉄鋼取扱量:約1,800万トン/年 と、国内外の鉄鋼流通をリードしています。〇非鉄金属・化成品・木材・食品などにも展開し、・鉄鋼依存度は約50%に抑えた【多角的な収益基盤】を構築。・収益源のバランスが良く、景気変動にも強い経営体質が特長です。
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
【職務内容】資機材(製鉄用機械・器具、電力用機械・原料、工業用資材・機材、建設用資材・機材)の国内向け仕入・販売、発注、工程進捗管理、譲渡、在庫管理。【募集背景】業務量増加のための増員【当社について】グループの中核商社である当社は、コア事業である鉄鋼製品の取扱いを中心に、鉄鋼原料・資機材・船舶・燃料・化学品・産業資材の国内取引輸出入取引および外国間取引を行っています。その活動ステージとネットワークは、国内各地をはじめ、アセアン・中国等のアジア地域や北米を中心に世界中に拡がっています。お客様とのビジネス拡大に貢献できる機能を更に強化し、地産地消ビジネスや外国間ビジネスを迅速に展開できる「独自性のある商社機能」の充実を図っています。鉄の限りない可能性から生まれる便利さや快適さ、豊かさを、社会に、未来にひろげていくことが私たちの仕事です。鉄から始まる無限大の価値創造を目指して、挑戦を続けます
更新日 2025.09.12
化学・繊維・素材商社
【職務内容】■国税および地方税の申告納付に関する事項■国税および地方税にかかわる届出に関する事項■税務調査に関する事項■海外支店及び駐在員事務所の所在国における税務に関する事項■国内・海外グループ会社の税務にかかわる業務指導に関する事項■その他税務関連業務にかかわる総括、調整、推進に関する事項 等主に、法人税(グループ通算)・地方税・消費税の申告業務をお任せする予定です入社後しばらくは国内税務業務をご担当いただく予定ですご経験に応じて、各種相談業務や国際税務業務(移転価格税制、タックスヘイブン対策税制など)も検討致します*将来的に、海外駐在の可能性有
更新日 2025.09.01
化学・繊維・素材商社
【職務内容】海外システム課では、阪和興業グループの海外拠点に対して、基幹システムの新規導入および導入済み拠点の保守・運用を行っております。(導入済み拠点は2025年7月現在で26拠点)ご担当いただく業務は主に、海外現地法人向けに自社開発した基幹システム(言語:VB.NET)の運用・保守および新規拠点への導入サポートです。【配属先】海外システム課【キャリアパス】当該部署にて数年程度業務を担当し知見を蓄えた後、将来的に海外事業会社での関連部署に駐在して業務いただく事も視野にいれています。
更新日 2025.08.26
化学・繊維・素材商社
【職務内容】国内グループ会社にて利用する基幹業務システムの導入プロジェクトにおいて、要件定義・納品されたシステムの検収・ユーザー向けの導入支援(トレーニング等)・導入後の運用フォローまでを担当していただきます。またグループ会社との調整・交渉やチームメンバーへの指示、管理もご担当頂きます。【配属先】システム運用課【キャリアパス】当該部署にて数年程度、導入業務や保守運用を担当し知見を得て頂いた後に、将来的には今後もM&Aにより増加が予想される阪和興業国内グループ会社への基幹システムを管理職として統括するポジションを担って頂くことを想定しています。
更新日 2025.08.28
化学・繊維・素材商社
【職務内容】国内グループ会社にて利用する基幹業務システムの導入プロジェクトにおいて、要件定義・納品されたシステムの検収・ユーザー向けの導入支援(トレーニング等)・導入後の運用フォローまでを担当していただきます。またグループ会社との調整・交渉やチームメンバーへの指示、管理もご担当頂きます。【配属先】システム運用課【キャリアパス】当該部署にて数年程度、導入業務や保守運用を担当し知見を得て頂いた後に、将来的には今後もM&Aにより増加が予想される阪和興業国内グループ会社への基幹システムを管理職として統括するポジションを担って頂くことを想定しています。
更新日 2025.08.28
化学・繊維・素材商社
■同社のグループ会社の金属系商社。グループ屈指の成長率を誇る「非鉄金属・鉄鋼原料の事業創造カンパニー」■大きな仕事と市場を任され、世界を相手に活躍できる企業です!【仕事内容】世界の産業に不可欠なレアアースとレアメタルの営業・貿易業務を担当いただきます。主に同社のグループ会社が投資開発する生産拠点および独自で開拓したサプライヤーから確保した資源を、国内・海外顧客向に営業活動および、販売促進をお任せします。★ポイント★同社のグループ会社という確固たる安定性を持ちつつ設立25年という新しい組織の為、様々なことに積極的に取り組む前向きな社風があります。社内の風通しも良く、働きやすい環境です。【配属先情報】非鉄資源トレーディング事業部【同社の魅力】世界の成長産業(磁石・触媒・電池・医療・半導体等)に不可欠な資材であるレアアース・レアメタルを取扱う営業部隊です。レアアースは、今後もグローバル需要は伸びてゆく資源で、同社の親会社である某社との共同出資にてインドにレアアース分離工場を保有し、そこで生産されたレアアースを世界各国へ販売をしています。また、他のソースとしてレアアース生産大国である中国の主要メーカーとも取引があり、中国品及び中国外品の2ソースを軸に世界展開をしています。
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材商社
【期待する役割・募集背景】■法務機能強化の為、審査法務業務を即戦力としてご活躍いただける方を募集しております。■近い将来、人員の異動予定があり、機能を低下させることなく同社の事業拡大・推進を図るため、募集しております。【職務内容】・契約書(和文/英文)のリーガルチェック、作成・交渉支援・国内・海外(英語圏)における法的問題に関する相談対応・国内外の外部弁護士との折衝・与信管理※英語に関しては、英文契約のリーディングが出来るレベルの方を求めております【配属先】▽審査法務部:理事ー部長以下6名・審査法務グループ:約4~5名 ※本ポジション※・品質保証グループ:1名※審査法務のスペシャリストを担っていただける方を募集いたします。【働き方】■スーパーフレックスタイム制度を導入(業務に合わせてWLBを調整できます)■在宅勤務可:週2~3日在宅の方もおります。業務都合に合わせて可能です。【本ポジションの魅力】■現在、同社は最高益を更新中ですが、今後の持続的な成長のためには新規ビジネスの獲得等が必要であり、人事の役割についても、企業成長に向かうための変化を求められています。■また、現在、IPO を目指し準備中であり、ガバナンス強化の観点での規程や会議体の変更など、企画・実行が必要となっています。■また、上場が成功した前後には、ストックオプションの導入や株主総会運営などにおいても、機能強化が必要です。■このように、前向きな変革、各種施策の企画・実行など、審査法務部の役割は今まで以上に重要となっており、活躍の場が十分にあると考えています。【本ポジションの魅力】■スペシャリストとして、法務実務のご経験をフルに裁量をもってご活躍いただけます。■現在、国内外ふくめ事業を拡大中の為、案件もあり育成とキャリアアップが見込めるポジションです。
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】同社およびグループ会社に対して、主に下記業務をご担当いただきます。・内製開発における上流-下流工程-運用保守・業務課題を解決するソリューションの提案/構築導入・社内システム運用/改善強化、ITサポート【入社後の流れ】ご入社後は情報システム部にて基幹システムSAPのデータ可視化に留まらず、より付加価値の高い情報活用のために、業務部門と二人三脚で課題設定~構築~導入後支援まで一気通貫で対応頂きます。フラットな社風のため関係部門の協力も得やすく、貢献度をダイレクトに実感できます。チームのフォロー体制があり、実力が発揮しやすい環境です。【組織構成】情報システム部は12名(男性8人、女性3人)の組織になります。【働く環境】■中途でご入社された方がご活躍できる環境です!■平均残業10h程と恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です!■プライム市場上場の非鉄金属専門商社で10件のM&A・29社の事業投資先もあり事業性も安定しているため長期就業できる環境!【募集背景】事業拡大に向け、組織強化を目的とした増員募集となります。【同社の魅力】■レアメタルや電子材料等を扱う、非鉄金属の総合企業です!半導体やIT機器、自動車等に不可欠な非鉄金属を取り扱っており、商社とメーカーの機能を兼ね備えています。そのため、素材・部品の製造、卸売からリサイクルまでを、ONE-STOPで実現、各社単独では提供できない付加価値をご提供いたします。社員数は2,931名、グループ21社、海外12法人・15拠点と国内外に積極展開しており、海外の売上比率は65%です。今後もM&Aの推進を行っていきます。■人的資本経営に注力社内では全社として人的資本経営に注力しています。ダイバーシティ・インクルージョンを推進、連結での女性従業員比率は41.9%です。社員の働き方が一番と考えており、当社独自の取組の一例として、育児・介護中のフルフレックス制度・在宅勤務や、小学校卒業までの時短勤務、特別パパ育休(出産から2か月の特別有給休暇)等、積極的に導入しています。
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】■人事担当として、入社後は主に給与計算業務をお任せいたします。■入社後約1年は既存社員とともに業務を担当いただき、将来的には幅広い人事業務全般をご経験いただく事を想定しております。【募集背景】■近い将来、人員の異動予定があり、人事機能を低下させることなく同社の事業拡大・推進を図るため、給与計算担当募集しております。【具体的には】入社直後1年程度は、以下の業務をお任せいたします。OJTを中心に業務の流れをつかんで頂きます。■労務業務 ・200名程度の給与計算、(海外給与の計算含む)、及びそれに関連する業務・手続き業務(社保、雇保)・規程類の改訂■上記業務に慣れていただきつつ、以下の業務もサポートとしてお任せすることもございます。・採用業務:新卒採用(事業規模300人程度)・社員教育企画:新入社員、OJT、等級別、選抜制、語学支援等の社員教育の企画・その他:評価関連作業、集計、資料作成 等【組織構成】■配属先:人事総務部/人事G:部長1名、以下人事Gと総務Gに分かれております。※今回は人事Gでの配属を予定しております。▽人事G/5名:グループリーダー1名、スペシャリスト2名、スタッフ2名(人事Gは人事制度、給与計算、労務、採用、育成・研修の企画、運用を管轄)▽総務G/7名:グループリーダー1名(部長付部長兼務)、スペシャリスト1 名、スタッフ5名(総務Gは、株式実務、取締役会事務、広報、規程管理、施設・設備管理を担当)【働き方】柔軟な働き方が可能です。■フレックス制度あり ※コアタイム無し■在宅勤務可能 ※週2回程度活用しております。【本ポジションの魅力】■現在、同社は最高益を更新中ですが、今後の持続的な成長のためには新規ビジネスの獲得等が必要であり、人事の役割についても、企業成長に向かうための変化を求められています。■また、現在、IPO を目指し準備中であり、ガバナンス強化の観点での規程や会議体の変更など、企画・実行が必要となっています。■また、上場が成功した前後には、ストックオプションの導入や株主総会運営などにおいても、機能強化が必要です。■このように、前向きな変革、各種施策の企画・実行など、人事総務の役割は今まで以上に重要となっており、活躍の場が十分にあると考えています。
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
人事総務担当者として、幅広く業務に携わっていただきます。入社後は、労務管理、総務・庶務関連、福利厚生、採用(新卒・中途)、教育研修、人事制度業務等々の中で、ご自身の経験業務・得意分野からお任せし、ゆくゆくは人事総務業務全般を担っていただきます。※ご経験に応じ、OJT形式でサポートをしながら徐々に業務の幅を広げていただきますので、ご安心ください。【同社の特長】国内外グループ企業との連携により、材料開発~素材提案・製造までワンストップで対応可能。FRP分野では原材料や加工品の販売、技術部門によるサポートで高い業界シェアと認知度を誇ります。【求める人物像】・社内外の方と円滑なコミュニケーションが取れる方・どんな業務に対してでも前向きに取り組める方【当社の強み】プラスチック業界のオールラウンダーとして、国内外26社展開するモリマーグループの中核を担い、商社機能のみならず、新商品の企画、開発コーディネートも行うモノづくり商社です。【配属部署】人事総務部 ※欠員に伴う募集です。人員構成:3名(部長50代、課長40代、メンバー30代)
更新日 2025.08.29
化学・繊維・素材商社
【業務内容】 本社・支社及び国内外事業会社に対する業務監査を担当頂きます。 また、後々監査マニュアル類の改定や監査計画の立案等の企画・品質管理業務をお願いする場合もあります。【具体的な業務内容】 監査先の業務運営(株主総会・取締役会運営等の経営統括業務、コンプライアンス関連業務、取引関連業務、財務経理、人事・総務、ITセキュリティ等)を網羅的に点検し、リスク管理の状況に応じて改善提言します。また、リスクの濃淡に応じた取組みとしてテーマ監査も実施します。尚、国内外事業会社には工場設備を保有している先が多く、工場監査の視点も必要となります。当方監査マニュアル類に基づき監査先資料の読込みや現場視察・関係者へのインタビュー等を行い、結果を報告書に纏める作業を行いますが、監査実施時は2~4名程度の監査班を組成しますので、その一員として、海外を含め1~2週間程度の往査出張をお願いします。【募集背景】出向者の帰任等に伴う募集。また、メタルワン独自の監査体制へ変更しており、増員募集をしております。【組織構成】監査部部長・部長代行以下、17名。監査担当者以外に企画・品質管理業務担当者も配置。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.08.27
化学・繊維・素材商社
同社にて、法務業務全般をお任せいたします。【具体的には】※下記業務を中心にお任せします■法律相談対応 各部署の法的問題に関する相談の対応や支援■契約書作成・レビュー 契約書、利用規約、約款等の作成やレビュー ※英文契約書あり■コンプライアンス教育・推進 法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための社内周知・研修等を実施■社内規程管理、業法管理、リスク管理、法令改正対応、その他 必要に応じて外部専門家(弁護士、弁理士等)を有効活用し、より満足度の高い法務サービスを提供するよう努めています。【組織構成】経営管理本部 IT・法務部 法務課 経営管理本部 24名 IT・法務部 法務課 3名【将来のキャリアプラン】入社後まずは、ご経験に応じ業務をお任せしていきます。将来的には、管理職として部門を牽引して頂き、業務改善や改革推進を担っていただきたいと考えています。【本ポジションの魅力】◎専門性を活かして、他部署で抱えるトラブルや社員からの依頼に法律面から応えてサポートすることが出来ます。◎経営層や各部門・関連会社に働きかけることもあり、幅広くコミュニケーションを取りながら、企業を健全に運営するための業務にご参画頂けます。
更新日 2025.07.22
化学・繊維・素材商社
化学品事業部において、営業職として国内外取引先との販売・仕入れをご担当いただきます。【具体的には】◎化学品の総合コンサルタントと専門コーディネーター 化学品専門商社である同社の中心的役割を担い、あらゆる産業に需要分野をもつ化学品事業部は、 4つのコアビジネス「化学品原料」「金属表面処理」「高機能樹脂」「環境エネルギー」の展開を図っています。■国内品をベースに中国・東南アジアを中心とした、海外メーカー品の輸入販売にも取り組んでいます。■お客様の問題解決を進めるためのパートナーとして、材料の提供のみならず、材料の複合化提案や受託合成・受託加工など多様化するニーズにお応えしていきます。【キャリアパス】まずは自身の担当先での取引拡大を目指していただきますが、将来的にはリーダー階層として自身だけでなく後輩のサポートを行いながら、チームとしての新規ビジネス獲得やビジネス拡大を目指していただきます。また語学が堪能であれば、若いうちから海外赴任者として海外でのキャリアアップができる可能性もございます。【組織構成】化学品事業部 46名・事業部長 1名・オイル&レジンマテリアル部 13名 部長(東京)1名、営業1課(東京)5名、営業2課(大阪)5名、金沢営業所2名・名古屋化学品部 5名・ケミカルソリューション部 13名 部長(大阪)1名、営業1課(大阪)6名、営業2課(東京)6名・福岡化学品部 3名・営業サポート11名※名古屋には、支店長1名・課長1名・営業社員が2名の計4名が在籍しています。
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材商社
【職務内容】①給与計算・社会保険手続き 社労士に委託をしており、取りまとめがメインです。 変更内容等のロジックを理解した上で確認作業も実施していただきたいと思っております。②人事制度2024年10月に人事制度を改訂したため、人事制度の導入~運用まで幅広い業務に携わることが可能です。(カオナビ使用予定)③労働問題対応 現在起きている事象をヒアリングし、顧問弁護士に相談して対応していただきます。【魅力】・安定した事業基盤を持つ同社で労務担当として経験を積むことができます。・人事制度改定により、組織の土台作りのフェーズに携わることができます。・中途入社の方も多く、様々なバックグラウンドを持つ方がご活躍されています。・明確な評価制度があり、自分の頑張りが適切に評価される環境です。【募集背景】組織拡大による増員募集。【組織構成】現在は労務業務全般を2名で担当しております。・課長1名・メンバー1名※今回はメンバーでの募集です。
更新日 2025.01.28
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】 リサイクル・リユース業界のマーケットリーダーとして上場を目指す当社にて、財務業務全般をお任せします。役職はアシスタントマネージャーをお任せする予定です。【職務内容】・現金、振込等決済関係管理 ・資金繰り管理・銀行との折衝、資金調達 ・与信管理と各部門への手続き徹底 ・上記に関する各種報告の作成など【魅力】・安定した事業基盤を持つ同社で財務マネージャーとして経験を積むことができます。・現在IPO準備中であり、自ら考えて行動しチャレンジできる環境です。・中途入社の方も多く、様々なバックグラウンドを持つ方がご活躍されています。・明確な評価制度があり、自分の頑張りが適切に評価される環境です。【募集背景】組織強化のための増員募集。【組織構成】財務経理部14名、うち財務課9名(課長1名、メンバー7名、パート1名)20代から60代まで幅広く在籍しています。ミスを防ぐためにも声を掛け合い、チームで協力して業務を進めていくような部署です。財務課1チーム:現金の管理、資金調達、海外送金をメインに担当 (3名)財務課2チーム:国内のお客様への振り込み対応をメインに担当 (6名)※財務課1チームの実務を担っていただきつつ、課長のアシスタントを担っていただく予定です。ゆくゆくは財務課長を目指していただきます。
更新日 2025.01.28
化学・繊維・素材商社
【職務内容】当課の体制強化のため、増員募集を行います。将来的には資金繰りやマネジメント、管理会計の仕組みづくりにも携わり、中核メンバーとして活躍していただける方を求めています。<想定される業務>・金融機関との折衝・グループ会社の資金管理および支援・資金繰りに関わる業務ご自身の経験を活かし、グループ全体の数字を把握するポジションや資金調達/グループ会社へのファイナンス支援など、経営戦略に直結する業務を行うことができます。【組織構成】部長(60 代)1 名、課長(40 代)1 名、総合職 1 名(30 代)、アシスタント 3 名【募集部署】管理本部 財務経理部 財務課
更新日 2025.06.11
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】当社の管理本部人事室で下記の職務について携わって頂きます。【職務内容】入社当初はご経験や適性に応じて、人事・労務・採用・給与・社会保険手続き・人件費予算・庶務等の中から複数の業務をお任せ。将来的に職能を広げ、人事のプロフェッショナルとして活躍を期待しております。■評価報酬(昇給案の策定/昇格・異動/賞与計算)の実務■人事制度企画と運用■新卒・中途採用業務(会社説明会・書類選考・面接実施・入社手続きなど)■全社の人件費予算策定と予実管理■給与オペレーション管理(給与計算・年末調整と社会保険業務は外部委託)■安全衛生管理(36管理/定期健康/ストレスチェック/予防接種など)■各種労務対応(労災、復職・休職者対応、社員面談など)■人事システムの運用・管理( 使用システム:サイレコ/KING OF TIME/キントーン)■従業員エンゲージメント向上のための福利厚生・研修の企画・運用管理 (ベネフィットステーションの加入、確定拠出制度の手続き全般、従業員保険の加入{養老保険・GLTD・弔慰金・労災}手続き、転勤者の社宅手配、研修の企画・手配)【組織構成】東京本社管理本部人事室 合計2名 管理職1名/アシスタント1名(50代1名・40代1名)【当社について】当社は総合商社丸紅のグループ企業で、鉄スクラップと合金鉄、さらに鉄粉、各種鉱産物、ベントフィックスの販売・自動車リサイクル事業などの環境関連商品・商材も扱う製鋼原料・鉱産物専門商社です。【合金鉄とは】鉄鋼の精製時に加えることで様々な性質を創り出すことができる原料です。製鉄メーカーは鉄鋼の性質を容易に変更しない為、当社との関係も長期に及んでおり、事業安定性があります。
更新日 2025.08.26
化学・繊維・素材商社
【職務内容】ライフサイエンス事業部は2016年11月に設立された事業部です。丸善グループの中で、次世代の中核事業になることを期待され新設された新しい事業部。日本国内だけでなく、中国・韓国・マレーシア・ヨーロッパなど広く貿易取引を行い、化粧品・トイレタリー・ハウスホールド製品の基材原料や機能性原料を各メーカーへ販売していただきます。今後は除菌消臭分野・ペット業界・健康食品業界・エステ業界などへの展開も進めます。<主な取引先>業界:化粧品・トイレタリー・ハウスホールド業界国:中国・韓国・台湾・マレーシア・インドネシア・フランス・ドイツなど【魅力】チームで掲げた営業目標を活動する事もありますが、各担当者がアイデアと行動力をもって顧客と折衝しビジネス成約を目指しています。国内顧客の担当であっても取扱製品には輸入品が多く、外国語での対応が求められるケースもあります。【入社後の働き方】自身の担当先での取引拡大を目指していただきますが、自身だけでなく後輩のサポートを行いながら、チームとしての新規ビジネス獲得やビジネス拡大も目指していただきます。また語学が堪能であれば、海外赴任者として海外でのキャリアアップ出来る可能性もあります。【募集背景】増員募集【配属先】・部署:ライフサイエンス事業部・構成:20名 事業部長 1名(東京勤務) 営業一部 9名(東京勤務4名・大阪勤務5名) ※化粧品原料部門 営業二部 10名(東京勤務7名・大阪勤務3名)※オレオケミカル部門
更新日 2025.09.09
化学・繊維・素材商社
【業務内容】電子材料および電子材料にまつわる接着剤の営業国内約4割/海外約6割程度の売り上げ比率となります。国内は大きく東日本の顧客を担当していますが、海外では東南アジアがメインエリアとなります。今後はインド・ヨーロッパ・アメリカの顧客も増やしていきたいと考えています。<取扱商材>・PC やスマホなどの基盤に実装される部品(デバイスやモジュールなど)の材料や接着剤などの周辺部材<当チームのビジネスの楽しさ>・電子材料を取り扱うため、最先端技術に触れる機会が多いことや、今後のトレンドを察知し(電気自動車業界が伸びるなど)新しいことを自ら考え取り組むことができ、さらにはそのフィールドが全世界となる点がこの仕事の面白さとなります。【募集部署】エレクトロニクス材料部 エレクトロニクス材料チーム(東京)【組織構成】部長(50代)、 総合職 8名(20~50代)、 営業事務5名
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材商社
★【不良品を出さないための活動】がメインミッション★★同社の品質保証部の課長もしくは課長代理をお任せします★■仕入れ先へ営業と同行・要件ヒアリング■仕入先・取引先に訪問し、品質関連の打ち合わせや状態の確認⇒毎月品質定例会を実施し、関連会社・協力工場の品質担当者に品質実績を公開し、不具合予防に努めています。■初回生産時の立会いや出来上がりの確認⇒ISO9001・ISO14001を取得済みであり、関連会社・協力工場を訪問、社内基準に沿ったQCパトロールを実施しています★担当顧客においては大手自動車メーカー等になるので、大規模な案件に携われます。また新製品の開発も多いので、新しい案件の担当も多いです。 【ポジションの魅力】商社でありながら、全社で20名強の担当者がいるほど品質保証・管理に力を入れています。常に新しい技術の提案・開発を行うため、新しいものに触れる機会も多いです。【大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています】工業用ゴム、プラスチック、金属部品など、年間約3億個もの製品を扱っている専門商社です。大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています。商社には珍しく品質保証部門を持ち、顧客へ提供する製品の品質と信頼を勝ち取っています。【環境】年間休日123日以上/有給13-14日(夏季休暇5日含む)を足すと、年間130日以上休日休暇があり残業20h以下と離職率低く働きやすい環境 また、月・金曜日はNO残業デーを導入しております!【組織構成】技術本部(品質保証部、開発技術部)本部長1名・部長1名・次長1名・課長1名・課長代理1名・副参事1名・主任3名・担当2名・派遣1名の計12名が所属20代~50代の幅広い年代の方が在籍しております。【充実した研修制度/働きやすい環境】導入研修、配属先OJT、外部セミナーなど研修制度は充実しているため、スキルを身に着けられる環境となっています。外部研修では、ビジネスに必要な基本のスキル(マーケティング、品質、在庫管理、経理、貿易実務など)、業界で必要とされる専門知識(素材、商品知識など)を社外のセミナーや取引先の研修で習得が可能です。
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材商社
同社にて、法務業務全般をお任せいたします。【具体的には】※下記業務を中心にお任せします■法律相談対応 各部署の法的問題に関する相談の対応や支援■契約書作成・レビュー 契約書、利用規約、約款等の作成やレビュー ※英文契約書あり■コンプライアンス教育・推進 法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための社内周知・研修等を実施■社内規程管理、業法管理、リスク管理、法令改正対応、その他 必要に応じて外部専門家(弁護士、弁理士等)を有効活用し、より満足度の高い法務サービスを提供するよう努めています。【組織構成】経営管理本部 IT・法務部 法務課 経営管理本部 24名 IT・法務部 法務課 3名【将来のキャリアプラン】入社後まずは、ご経験に応じ業務をお任せしていきます。将来的には、管理職として部門を牽引して頂き、業務改善や改革推進を担っていただきたいと考えています。【本ポジションの魅力】◎専門性を活かして、他部署で抱えるトラブルや社員からの依頼に法律面から応えてサポートすることが出来ます。◎経営層や各部門・関連会社に働きかけることもあり、幅広くコミュニケーションを取りながら、企業を健全に運営するための業務にご参画頂けます。
更新日 2025.07.18
化学・繊維・素材商社
【業務内容】樹脂/ゴムの原料販売ビジネスをメインで行っております。顧客としては、自動車/食品/工業用品/スポーツ業界など幅広い業界のお客様とお取引させていただいており、輸出入ビジネスも積極的に行っております。【募集部署】第一営業本部 合成樹脂部 東京販売一課【組織構成】部長(50 代)、総合職 3 名(30~50 代)、営業事務 5 名
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■契約書レビュー、契約書作成(国内:海外=7:3)■法律相談・係争対応■国内外の契約・係争・法令対応等の法律相談■知的財産管理■各種知的財産権の出願、登録、管理■M&Aプロジェクト対応■デューデリジェンス、契約交渉、PMIにおけるプロジェクトマネジメント等■行政機関・各種届出申請対応■社内コンプライアンス・ガバナンス体制の構築■社内規程の策定・管理、国内外関連会社に対する研修実施※必要に応じて外部の弁護士や弁理士等を有効活用し、より満足度の高い法務サービスを提供するよう努めています。【ポジションの魅力】他部門との接点が多く会社全体の取引に携わることができます。重要な案件では常に法務のサポートが求められる環境にあり、経営の方向性に関わることもございます。また、当社では幅広い事業を展開しているため、エレクトロニクス製品・化学薬品・食品などの各分野に必要な法律について幅広く触れることができ、法務担当としての自らの成功につなげられます。【配属部門】法務部2名(担当役員1名、課長級1名)【勤務地】■大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル6階※最寄駅:淀屋橋駅、本町駅【企業の魅力ポイント】★海外ネットワークを強みに売上高が右肩上がりに伸びている商社★残業は少なくワークライフバランスの整った働きやすい環境です(年間休日126日/通年オフィスカジュアルなど)★家族手当や住宅手当などの福利厚生も充実しています★最寄駅からも近く好立地です(淀屋橋駅/本町駅からすぐ)★年収も高い水準で推移しています
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・契約法務(英文契約書含む)・訴訟・紛争対応(国際仲裁等も含む)・貿易関連に関する法的サポート・新会社設立やM&Aに伴う法的サポート(スキーム検討からクロージングまで一貫して関わることが可能)・事業投資先(北中米・ASEAN等全世界にわたる)への法的サポート・コンプライアンス施策の立案・実行、個別コンプライアンス事案への対応等【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.09.02
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・営業部の単体・連結決算(IFRS)業務・税務関連業務・M&Aを含む投融資案件の会計・税務対応など(今後のキャリアパスとして、全社の連結決算を取り纏める主計部等への異動や国内外のグループ会社への出向により、更に高い専門性を習得し、経験の幅を広げていくことで、国内外グループ会社のCFOなど経営人材としての活躍も期待しています)【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.06.02
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・M&Aやグループ再編等、投融資案件への対応・事業投資管理投融資を含めた事業投資管理を担当した上で、将来的には、わが社グループ会社での経営人材(CFO等)として幅広く活躍して頂きます。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.06.02
化学・繊維・素材商社
メタルワンが進める、デジタル戦略の企画・立案・実行管理を担当し、プロジェクト全体のリードをして頂きます。開発業務は原則ベンダーが行う為、上流工程とベンダーコントロールが主業務となります。 【職務詳細】■業務に関わる新規・既存システム/デジタルツールに対する構想立案 ■要件定義 ■導入プロジェクト管理 ■社内ユーザとの調整■ベンダーコントロール 等★メタルワン本体のみならずグループ会社(海外含め)を対象としたITコンサル&コーディネーション業務も発生いたします。【PJT事例・MetalX】自動車鋼板流通に関わるサプライチェーン企業を1つの企業体と見立て、同じシステムを使用しデータをシェアすることで企業間コミュニケーション、オペレーションを効率化・円滑化するデジタル・プラットフォーム「Metal X」を構築しました。※順次サービスは拡張予定【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.03.12
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■メタルワン及びグループ会社におけるIT戦略の策定と実行管理、システムの導入・開発、運用に関する業務を 担当いただきます。◆単体・グループIT戦略の企画・立案・実行管理 ◆新規・既存システムに対する構想立案、要件定義、導入プロジェクト管理、社内ユーザとの調整、ベンダーコントロール等 ★メタルワン本体のみならずグループ会社を対象としたITコンサル&コーディネーション業務も発生。※上記に偏ることなく、場合により他組織異動含め経験を積んでいただきます。※開発業務は原則ベンダーが担うため、上流 工程中心となりますが、プロジェクト全体の管理は対応頂きます。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.03.12
化学・繊維・素材商社
【業務内容 】人事担当として、新卒採用または中途採用のいずれかを、ご希望や適性に合わせてお任せします。・新卒採用(年間 10 名前後)└新卒採用戦略の立案と最適化およびマーケット調査 └採用要件の選定と採用目標達成に向けたKPI設定 └各採用チャネルを通した母集団形成(各サイト、イベント、エージェント) └インターンシップ最大化に向けた企画、運営、推進 └候補者の面談、面接、フォロー └内定者研修/懇親会の企画立案、実施 └入社後の配属先選定とオンボーディング・中途採用(年間 20~30 名)└各部門責任者との打ち合わせ、採用要件定義 └採用戦略の設計・実行支援 └求人票作成 └求職者の書類選考・面接実施 └ATS(採用管理システム)を使用しての評価情報の登録や管理 └内定後のフォロー、入社対応・グループ会社の人事支援└当社グループ会社の採用支援【組織構成】人事部人事戦略チーム部長(40 代)1名、課長(40 代)1名、総合職3 名(20~30 代)アシスタント2 名【魅力ポイント】多様な業務経験:採用プロセス全体に関わることで、幅広いスキルを身につけることができます。成長の機会:企画から実行まで一貫して担当することで、プロフェッショナルとしての成長を実感できます。チームワーク:他の部門と連携しながら、組織全体の成長に貢献することができます。私たちと一緒に、未来の人材を見つけ、育てる喜びを共有しましょう!
更新日 2025.09.02
化学・繊維・素材商社
国内・海外の両方の営業を行っていただきます。特に、国内のみならず海外への市場開拓を目指しております。すでに多くの実績を保有する中国・韓国・米国に加えて、東南アジア、インド市場開拓を本格化を予定して、市場拡大に貢献できる方を求めております。【職務内容】・国内及び海外顧客向けの営業活動・顧客ニーズ(技術)の把握・海外顧客の販路開拓・代理店への製品紹介・同行でのプレゼンテーション・展示会・セミナー等の運営・企画<出張について>・国:アメリカ、インド、韓国、中国など・頻度:2か月に1回・期間:1週間程度【募集背景】体制強化のための増員【同社について】同社は「特殊アクリル酸エステル」「機能性ポリマー」「精密有機合成」の3つのコア技術を柱とした事業展開をしており、グローバルニッチな商品を数多く開発しています。これらの技術は先端産業に寄与する領域だけでなく、暮らしの身近な場所の裏側で多彩な活躍を見せています。特に昨今、技術的進歩の著しい電子材料、たとえば、液晶テレビや半導体製造に不可欠な材料を提供することにより、フォトリソグラフィー技術の進歩に貢献しています。このように、多くの目に見える科学技術は、その何十倍もの目に見えない化学技術が支えることによってはじめて実現しています。同社の従業員はそんな化学(特に実験)が大好きな人の集まりで、化学技術を次世代のエネルギーやメディカル分野に応用すべく製造・開発に励んでいます。同社は、自らの人格と能力を磨くとともに、熱意と意欲を持ち続け、互いに支えあえる人材を求めています。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材商社
【職務内容】電子材料・化粧品・アクリルなどの研究開発を担当して頂きます。基本的に3つの分野に分かれた案件を担当頂きます。1案件1担当制のため、主担当として業務して頂きます。平均で1人5案件程をご担当頂きます。2~3ヶ月の案件から、半年~1年の案件も担当して頂きます。<業務の流れ>:(1)営業と一緒に顧客へのお打ち合わせ→(2)同社のノウハウや知識を応用し、顧客のニーズに応える研究開発を行う→(3)量産化までの条件設計<担当製品>:パソコンのディスプレイやスマホの画面などの電子材料/塗料や粘着剤、接着剤などの化成品原料/化粧品やコーティング剤などの機能化学品材料【魅力】同社の研究者は、1年目から研究テーマを担当することができます。最初は比較的短期間の案件から始め、できるだけ早く成功体験することでスキルアップを促しています。そのような経験を積み重ねながら、新規材料の立ち上げなど、少しずつ難しいテーマにチャレンジし、ステップアップを目指すことが期待されます。【募集背景】体制強化のための増員【配属先】・部署:金沢研究所・構成:計約59名(平均36歳、9割男性)【同社について】同社は「特殊アクリル酸エステル」「機能性ポリマー」「精密有機合成」の3つのコア技術を柱とした事業展開をしており、グローバルニッチな商品を数多く開発しています。これらの技術は先端産業に寄与する領域だけでなく、暮らしの身近な場所の裏側で多彩な活躍を見せています。特に昨今、技術的進歩の著しい電子材料、たとえば、液晶テレビや半導体製造に不可欠な材料を提供することにより、フォトリソグラフィー技術の進歩に貢献しています。このように、多くの目に見える科学技術は、その何十倍もの目に見えない化学技術が支えることによってはじめて実現しています。同社の従業員はそんな化学(特に実験)が大好きな人の集まりで、化学技術を次世代のエネルギーやメディカル分野に応用すべく製造・開発に励んでいます。同社は、自らの人格と能力を磨くとともに、熱意と意欲を持ち続け、互いに支えあえる人材を求めています。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材商社
★【不良品を出さないための活動】がメインミッション★★同社の品質保証部の課長もしくは課長代理をお任せします★■仕入れ先へ営業と同行・要件ヒアリング■仕入先・取引先に訪問し、品質関連の打ち合わせや状態の確認⇒毎月品質定例会を実施し、関連会社・協力工場の品質担当者に品質実績を公開し、不具合予防に努めています。■初回生産時の立会いや出来上がりの確認⇒ISO9001・ISO14001を取得済みであり、関連会社・協力工場を訪問、社内基準に沿ったQCパトロールを実施しています★担当顧客においては大手自動車メーカー等になるので、大規模な案件に携われます。また新製品の開発も多いので、新しい案件の担当も多いです。 【ポジションの魅力】商社でありながら、全社で20名強の担当者がいるほど品質保証・管理に力を入れています。常に新しい技術の提案・開発を行うため、新しいものに触れる機会も多いです。【大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています】工業用ゴム、プラスチック、金属部品など、年間約3億個もの製品を扱っている専門商社です。大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています。商社には珍しく品質保証部門を持ち、顧客へ提供する製品の品質と信頼を勝ち取っています。【環境】年間休日123日以上/有給13-14日(夏季休暇5日含む)を足すと、年間130日以上休日休暇があり残業20h以下と離職率低く働きやすい環境 また、月・金曜日はNO残業デーを導入しております!【組織構成】技術本部(品質保証部、開発技術部)本部長1名・部長1名・次長1名・課長1名・課長代理1名・副参事1名・主任3名・担当2名・派遣1名の計12名が所属20代~50代の幅広い年代の方が在籍しております。【充実した研修制度/働きやすい環境】導入研修、配属先OJT、外部セミナーなど研修制度は充実しているため、スキルを身に着けられる環境となっています。外部研修では、ビジネスに必要な基本のスキル(マーケティング、品質、在庫管理、経理、貿易実務など)、業界で必要とされる専門知識(素材、商品知識など)を社外のセミナーや取引先の研修で習得が可能です。
更新日 2025.03.13
化学・繊維・素材商社
【募集背景】同社は、お客様のグローバルな規模での調達や仕入先との協業による新しい市場や用途の開発に取り組んでいます。ビジネス展開において、自社ブランド製品販売も行っており自社製品開発は重要であり今後も注力して参ります。ビジネス拡大において新たな開発製品の上市、品質管理、安定供給は重要な職務となります。そこで、元々研究開発を行っている者が兼務で担っておりましたが、開発業務への専念と品質管理強化の方針を踏まえ、専任で品質管理を担ってくださる方を募集しております。【職務内容】・自社開発プラスチックレジン(コンパウンド品他)及びサステナブル商材の品質管理業務担当としての職務に従事していただきます。・外部企業とのコミニュケーション、交渉により、顧客、用途に応じた自社ブランド製品の検査、管理基準の設定。・外注先で安定した生産が行われているかの管理、監査業務。・品質不良時の是正対応。【配属先】・部署:環境ソリューション開発センター・構成:5名【同社について】同社は大手専門商社グループの一員で、1975年プラスチック包装資材の販売会社としてスタートしました。事業領域は自動車・医療・通信・食品・家電など多岐にわたり、プラスチック原料をはじめプラスチックシート・フィルム製品および成型加工品を取り扱い、川下のブランドメーカーへの販売活動も行っています。また、活動領域は主に日本国内ですが、専門商社の海外現地法人と連携し取引先の海外展開や資材調達のグローバルなサポートを展開しています。
更新日 2025.05.02
化学・繊維・素材商社
【職務内容】■樹脂加工製品(成形品、フィルム、シート、2次加工品等)、各種樹脂材料の積極的な製品開発(特に環境対応製品)■SDGsに対応した製品の開発、仕組の構築(例:リサイクルチェーン等)を中心とした活動。・社会トレンド、エンドユーザーニーズに合わせた樹脂製品を加工メーカーと共に開発し提案・材料の選定から加工方法、外注先の選択、品質管理、品質保証など、モノづくりを顧客ニーズに合わせ形に・機能性フィルム・シート、成形品(インジェクション、ブロー等)を顧客ニーズに合わせた開発、提案営業・既存顧客に対するフォローと拡販に向け開発部門、研究部門のニーズを引出し新たな提案・新規顧客へのアプローチから新たな取引をコーディネート※ご経験に応じて、担当製品をお任せいたします。【募集背景】同社は、お客様のグローバルな規模での調達や、仕入先との協業による新しい市場や用途の開発に取り組んでいます。同社のビジネス展開において、自社ブランド製品販売も行っており自社製品開発は重要であり今後も注力して参ります。ビジネス拡大において新たな開発製品の上市、品質管理、安定供給は重要な職務となります。そこで、自社製品開発、販売の一翼を担う人材を募集しております。【配属先】・部署:環境ソリューション開発センター・構成:5名【同社について】同社は大手専門商社グループの一員で、1975年プラスチック包装資材の販売会社としてスタートしました。事業領域は自動車・医療・通信・食品・家電など多岐にわたり、プラスチック原料をはじめプラスチックシート・フィルム製品および成型加工品を取り扱い、川下のブランドメーカーへの販売活動も行っています。また、活動領域は主に日本国内ですが、専門商社の海外現地法人と連携し取引先の海外展開や資材調達のグローバルなサポートを展開しています。
更新日 2025.05.02
化学・繊維・素材商社
■ゼネコン、建設会社など既存顧客へのルート営業■建築土木工事の打合せや現場管理業務■見積書、発注書、請求書など各種書類の作成※1級または2級建築施工管理技士資格をお持ちの方 鉄骨工事施工管理経験者歓迎松山営業所/建設課:9名20~50代、男女比7:3、キャリア入社の方も所属しています。
更新日 2025.03.27
化学・繊維・素材商社
同社は「合成樹脂・化学品・ガラス繊維」の原材料及び製品の開発、製造、販売を行うプラスチック専門商社です。グループ内の製造サイドと連携し、モノづくりができるプラスチックの専門商社として、国内外に向けたグローバルな取り組みを展開しています。【業務概要】西日本エリアの顧客を中心に、システムバス、システムキッチン、洗面カウンター等、住生活・社会インフラに使用される強化プラスチック(FRP)製品及び原材料の提案営業をご担当いただきます。<具体的な業務内容>・既存顧客へのルート営業、定期的な受注業務 ※一部の海外取引先とは英語を使用します。・加工方法や市場調査などの情報提供・顧客ニーズに合わせた素材の選定と提案・取引先への業界情報の提供・プラスチック成形を行う工場に出向き、トラブル対応・宿泊を伴う国内出張(直行直帰可)・海外出張(ベトナムなどアジア中心)<海外出張>主にベトナムなど東南アジアへの出張が2~3か月に1回の頻度であります。⇒海外グループ会社(ベトナム、台湾、タイ、上海)にて、製品の立ち合いや設計・仕様の打合せを行います。その他、現地の製造ラインに入り、生産管理業務を担っていただくこともあります。【入社後の研修】3ヶ月程度の実務研修(基礎知識研修や、事務作業などを通じた研修)や、グループ会社などでの製造実務研修などを経て、先輩指導員と一緒にOJTにて実務を学んで頂きます。製品知識についても、勉強会を開催することで学ぶことができる環境を整えています。【組織構成】大阪営業部 21名(男11名、女10名) 以下、3つの課で構成。① or ③に配属(どちらに配属するかは適性をみて判断)①第1課(樹脂・複合材料) 10名(課長40代、50代、30代、20代、営業事務6名)②第2課(フィルム等の高機能製品の開発) 5名(課長30代、40代、30代、20代、営業事務1名)③第3課(FRPの成形品等) 6名(課長40代、30代2名、20代、シニア、営業事務1名)【取り扱い商材(FRP)について】FRPとは、樹脂(プラスチック)にガラス繊維や炭素繊維などの「強化材(ファイバー)」を混ぜて、強度・耐久性・耐熱性などを高めた複合材料です。FRPは「見えにくいけど、なくては困る素材」です。世界中で需要が拡大しており、今後もさらなる成長が見込まれます!~FRPが使われている身の回りのもの一例~①お風呂・トイレ・洗面台FRPは水に強く、加工しやすいため、浴槽や洗面ボウル、トイレの外装部などに多く使われています。②自動車のバンパーや内装自動車部品では、軽量化と衝撃への強さを両立する必要があるため、FRPが活躍。③自転車・釣り竿・ラケットなどの趣味用品スポーツ用品やレジャー用品でも、軽くて丈夫な素材として人気です。④公園のすべり台・遊具金属に比べて熱くなりにくく、安全性が高いため、FRP製のすべり台やシーソーなどが増えています。カラフルに加工できるのもポイントです。⑤新幹線・電車の部品高強度かつ軽量な素材が求められる新幹線や電車では、FRPが大活躍しています。軽量化によってエネルギー効率が上がり、スピードや省エネ性にも貢献しています。★魅力ポイント★・単なる商品の販売に留まらず、既存のお客様と関係性を構築しながら「悩み、ニーズ」に応えていきます。新しい商材を探求したり、新たな製品開発に携わることができる非常にやりがいのある仕事です。・材料調達~国内生産拠点での試作~海外生産拠点で製造加工の体制により、国内・海外含め新たなビジネスを作れる面白みがあります。・社内イントラや業務ツールが整備されいるので出張時でも効率よく仕事ができる環境です。
更新日 2025.07.08
化学・繊維・素材商社
ナガセバイオイノベーションセンターの一般的な人事総務業務に加え、環境ISOおよび労働安全衛生に関する活動の実行推進をお任せいたします。【職務内容】■人事総務業務日常的な来客受付、電話対応、納品、事務所物品の管理や伝票業務を主とする。■環境・労働安全衛生環境・安全衛生委員会に関連する実行推進業務(環境保全責任者、化学物質管理者、保護具着用管理責任者、衛生推進者の補佐)を実施。具体的には、排水分析の依頼・検査後対応、委員会活動に付随した情報整理と周知、化学物質管理・労働安全衛生に係る法的義務への対応を含む業務。(ご経験に応じて、各種業務を段階的に習得いただくことも可能)中長期的には、移転に伴う、各種データ整理業務、変更申請業務にも従事いただく予定【配属先】ナガセバイオイノベーションセンター
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■職務概要:オラクルネットスイートを使って、スイス及びドイツからの輸入販売業務オペレーションを実行しています。■職務詳細:仕入れ、入庫、受注出荷指示、請求、入金確認などで、この業務処理をメンバーを取りまとめながら実行してもらいます。よって、課題発見>解決策の検討と提案>実行という自立的業務遂行が必要です。また、スイスのIT部門、国内の倉庫会社及びITコンサルタントなどとの折衝があります。【ピュアオンについて】ピュアオンはスイスのチューリッヒから車で1時間半程度のボーデン湖の湖畔に本社を持つ、人工ダイヤモンドなどの高性能研磨材料メーカーです。ピュアオンジャパンは日本での営業拠点となり、近年は国内での加工もスタートして年々拡大をしております。海外からのメンバーの来訪もコロナ前は3か月に1度程度あり、非常に海外拠点との心理的距離の近い風土があります。ぜひスイスにも行ってみたいなど、好奇心旺盛な方にご入社いただくことを期待しております。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.09.05
化学・繊維・素材商社
【職務内容】グループ会社を含む契約関連業務法改正対応社内の法務教育(社内研修の企画/運営など)トラブル対応(品質トラブルや訴訟における弁護士様との打ち合わせ等)※将来的には M&A 関連業務もお任せします【組織構成】部長(50 代)、課長(30 代)、総合職 2 名(30 代)アシスタント事務 1 名【募集部署】経営統括 Division 法務部 法務チーム
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材商社
同社は「合成樹脂・化学品・ガラス繊維」の原材料及び製品の開発、製造、販売を行うプラスチック専門商社です。グループ内の製造サイドと連携し、モノづくりができるプラスチックの専門商社として、国内外に向けたグローバルな取り組みを展開しています。【職務内容】業務アプリケーションの運用管理やヘルプデスク業務や、IT資産管理や入退社時のIT対応など社内のIT環境を支える保守運用業務を中心に、幅広い業務をお任せします。<業務詳細>業務アプリケーションの運用管理(50%)、サポート・ヘルプデスク業務(40%)、新規プロジェクト対応(10%)の割合で業務を担当。ベンダーコントロールを含むネットワーク・サーバ構築、PC不具合やネットワーク障害対応、入社退社時のPCセットアップやアカウント発行、IT資産管理など幅広い業務を担います。将来的には、保守運用業務を遂行するリーダーとして中核を担っていただくことを期待しております。【募集背景】体制強化のための増員募集。【配属部署・組織構成】IT企画推進部人員構成:4名(部長50代、プロフェッショナル40代、メンバー2名)
更新日 2025.05.30
化学・繊維・素材商社
同社は「合成樹脂・化学品・ガラス繊維」の原材料及び製品の開発、製造、販売を行うプラスチック専門商社です。グループ内の製造サイドと連携し、モノづくりができるプラスチックの専門商社として、国内外に向けたグローバルな取り組みを展開しています。【業務概要】システムバス、システムキッチン、洗面カウンター等、住生活・社会インフラに使用される強化プラスチック(FRP)製品及び原材料の提案営業をご担当いただきます。<具体的な業務内容>・既存顧客へのルート営業、定期的な受注業務 ※一部の海外取引先とは英語を使用します。・加工方法や市場調査などの情報提供・顧客ニーズに合わせた素材の選定と提案・取引先への業界情報の提供・プラスチック成形を行う工場に出向き、トラブル対応・宿泊を伴う国内出張(直行直帰可)・海外出張(ベトナムなどアジア中心)<海外出張>主にベトナムなど東南アジアへの出張が2~3か月に1回の頻度であります。⇒海外グループ会社(ベトナム、台湾、タイ、上海)にて、製品の立ち合いや設計・仕様の打合せを行います。その他、現地の製造ラインに入り、生産管理業務を担っていただくこともあります。【入社後の研修】3ヶ月程度の実務研修(基礎知識研修や、事務作業などを通じた研修)や、グループ会社などでの製造実務研修などを経て、先輩指導員と一緒にOJTにて実務を学んで頂きます。製品知識についても、勉強会を開催することで学ぶことができる環境を整えています。【組織構成】東京営業部 22名(男14名、女8名) 以下、4つの課で構成。①に配属。①第1課(樹脂・複合材料) 7名(課長40代、40代、シニア2名、営業事務3名)②第2課(フィルム等の高機能製品の開発) 6名(課長50代、20代2名、シニア、営業事務2名)③第3課(FRPの成形品等) 5名(課長40代、30代、20代、シニア、営業事務1名)④電子材料課 3名(課長40代、50代、営業事務1名)【取り扱い商材について】FRPとは、樹脂(プラスチック)にガラス繊維や炭素繊維などの「強化材(ファイバー)」を混ぜて、強度・耐久性・耐熱性などを高めた複合材料です。FRPは「見えにくいけど、なくては困る素材」です。世界中で需要が拡大しており、今後もさらなる成長が見込まれます!★魅力ポイント★・単なる商品の販売に留まらず、既存のお客様と関係性を構築しながら「悩み、ニーズ」に応えていきます。新しい商材を探求したり、新たな製品開発に携わることができる非常にやりがいのある仕事です。・材料調達~国内生産拠点での試作~海外生産拠点で製造加工の体制により、国内・海外含め新たなビジネスを作れる面白みがあります。・社内イントラや業務ツールが整備されいるので出張時でも効率よく仕事ができる環境です。
更新日 2025.08.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。