【管理職候補】企画/戦略立案/組織マネジメントシステムインテグレーター
システムインテグレーター
役員補佐の立場で、同社グループ各社のシステム化要件に対してビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。【募集背景】同社では現在、同社グループの多角的なビジネス展開や昨今の経営高度化に伴うDXニーズに対応すべく、「守りのIT」から「攻めのIT」へのシフトチェンジのための中長期経営計画を実行中です。同社グループのインフラ基盤を支えているインフラ部門においても、直近ではAWSの積極採用に加え、Nutanixを使った仮想化基盤をオンプレで自社構築するなどユーザのニーズに合わせた基盤運用を行っております。今後は、より一層同社グループのビジネス効果を最大化するために、サービスレベル向上を目的とした運用機能強化や組織変革、次期基盤運用に関する将来構想の策定などの戦略や企画立案に関して強化する必要があり、会社としても重要な本局面において、役員補佐という経営目線の立場から案件リード頂ける方を募集しています。【業務内容】■組織管理・組織横断的な同社グループのインフラ戦略に関する企画立案および実行・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討■プロジェクト管理・同社グループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進・同社グループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味した プロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告■技術推進と人材育成・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど)【魅力ポイント】■同社グループのIT部門として、各ユーザ部門と対話する機会が多く、システムを通じて多角的なビジネスやサービスへの価値発揮にチャレンジいただけます■システムの企画立案だけではなく「導入後」のフェーズにおいても運用改善や技術提案が行え幅広い視点や知見が養えます■同ポジションでは役員補佐の立場として案件リードをいただくため、経営目線でのIT戦略立案や経営トップへの提案機会を通じたキャリアアップや、■同社グループのインフラ方針策定等という影響度の大きな仕事への達成感が得られます。【今後の展望や目指せるキャリアパス】多様なビジネスを担う同社グループを支える情報システムインフラの戦略策定と実行を通じ、システムインフラに関する知見・経験の深化と、各種施策(自動化やアプリケーション部門とインフラ部門との協働等)の実行力の向上が得られます。役員補佐にて実績を積んで頂いたのち、将来的には当社インフラ部門長(部長職以上)として実行の一翼を担って頂きます。
- 年収
- 1250万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.03.25