- 入社実績あり
国内・国際税務オープンポジション(M~SM候補)太陽グラントソントン税理士法人
太陽グラントソントン税理士法人

国内税務、国際税務(GMS、移転価格を含む)にて、マネジャークラスの採用を行っています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 800万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 税理士
更新日 2024.09.04
太陽グラントソントン税理士法人
国内税務、国際税務(GMS、移転価格を含む)にて、マネジャークラスの採用を行っています。
更新日 2024.09.04
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
【確定拠出年金の記録業務業界トップシェア企業/確定拠出年金制度を支える必要不可欠な社会的インフラ/裁量◎/年間休日122日/退職金有】【業務内容】全社的リスクマネジメントや外部委託先管理、外部認証対応(ISMS・PMS)、委託元からの監査対応などリスク全般の企画・運営を推進していただきます。【具体的な内容】・ISMS,PMSに関する社内ルールの整備、規程類管理、検査対応、改善への取り組み・委託先の管理【入社後の流れ】リスク管理室業務推進チームに所属し、リーダー、他のメンバーとともに業務を推進いただきます。まずは定型的な業務から担当いただき、経験やスキル、習熟度に応じて、業務範囲を拡大していきます。将来的には、適性に応じてリスク管理室システムリスクチームの業務を担当いただいたり、チームリーダーを担っていただくことも想定しています。【魅力】★当チームでの業務を通じて、情報セキュリティに関する知見を幅広く習得できるほか、特定の業務領域の専門性を高めることも可能です。また、社内全体に関わる部署であるため、社内での人的ネットワークも自然と広がります。★常務取締役直轄の組織であることから、経営目線での業務に携わることができます。【組織構成】リスク管理室は立ち上がって2年の組織で、室長以下9名で構成されています。入社後配属を想定しているISMS,PMS関連の業務を行うチームは4名体制で、ISMS,PMSの認証機関とのやりとりや審査業務、ISMS,PMSの社内ルールの整備、その他、委託元より依頼される調査・アンケートへの対応等を担当しています。【働き方】・残業時間:20時間程度・テレワーク:可(週2回程度)・服装:カジュアルワーキングスタイルを推奨しメリハリをつけて働くことができます。
更新日 2025.04.12
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【職務内容】■法務業務・コンプライアンス業務をご経験に応じてお任せします。【法務業務詳細】◇和文、英文各種契約のドラフティング(NDA、開発委託契約など)◇my route、海外のKINTO及びTOYOTAWallet関連プロジェクトの法務面での支援(アプリ規約及びプライバシーポリシー作成など)◇日本及び諸外国の個人情報保護法規関連業務(英語割合は全体の1~2割)【コンプライアンス業務詳細】◇当社コンプライアンス態勢整備(規程整備、Eラーニングの企画・実施)◇TFSグループのコンプライアンス態勢整備に関する活動◇アジア各社のコンプライアンス態勢整備支援(英語割合は全体の2~3割)
更新日 2024.05.21
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
トヨタグループの国内・海外金融統括会社である同社にて、人事業務全般の管理監督をお任せします。海外子会社・国内子会社との均衡、トヨタ自動車株式会社との均衡業務なども発生いたします。※係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。※海外子会社からの出向者も在籍しており、会話やメールでの英語コミュニケーションも発生します。【担当業務の一例】■海外人事・グローバルローテーション労務管理(海外各国子会社に出向している日本人出向者および子会社からの招聘外国人の給与、税務、ビザ、赴帰任対応、現地人事との調整業務等 ※業務上メールをメインとした英語使用有)・グローバルタレントディベロップメント(海外の経営幹部育成プログラムの企画・運営等。海外子会社人事とのコミュニケーションが一定量あり、英語を利用します。)
更新日 2025.04.01
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
トヨタグループの国内・海外金融統括会社である同社にて、人事業務全般の管理監督をお任せします。海外子会社・国内子会社との均衡、トヨタ自動車株式会社との均衡業務なども発生いたします。※係長級での採用となった場合には一定期間プレイヤーとして担当分野にてご活躍いただく想定です。※海外子会社からの出向者も在籍しており、会話やメールでの英語コミュニケーションも発生します。【担当業務の一例】■国内人事国内労務管理、人事異動企画、人事評価、人事/総務制度企画、採用、働き方改革推進、研修企画・運用、オフィス施設管理、安全衛生、社内インフラ整備等のマネジメント業務
更新日 2025.04.01
野村ビジネスサービス株式会社
【期待する役割】当社の経理関連業務・総務業務を担当していただきます。ゆくゆくは当業務でのリーダーやマネージャーをお任せする予定です。※基本的に経理関連業務をメインで担っていただきますが、過去の経験等も考慮した上で担当業務の配分を検討します。【職務内容】◎経理関連業務(メイン業務)・経理業務委託先への業務指示および管理/監督(経理業務は外部業者へ委託しております)・業務委託に付随する業務・予算策定・予算および実績の分析・監査法人対応、税理士対応・新規取引先の検討、提案等・システム対応・その他経理関連業務全般◎総務業務(その他業務)・株主総会の議案取り纏め/運営業務各種規程/細則等の周知、改廃、原本管理に関わる業務・契約書/稟議書管理業務(リーガルチェック含む) ・行政対応(商業登記/許認可等)各種届出・会社押印管理業務・固定資産/什器備品管理業務・オフィス環境の整備/施設の運用/保守業務・防災/安全管理業務・会社行事やカルチャー・イベントの企画/運営・その他総務業務全般【魅力】★当社は野村グループの関係会社であることから、安定した財務基盤を有しており、福利厚生も充実しています。★経理を中心にお任せをいたしますが、総務業務も一部担っていただくことも想定しており、キャリアの幅を広げられます。★リモートワーク等も活用しており、柔軟な働き方が可能です。【組織構成】○総務部(正社員8名/派遣スタッフ3名)総務部は経理チームと総務チームで構成され、配属予定の経理チームは現在2名体制です(50代1名、40代前半1名)【キャリアパス】・ゆくゆくは当業務でのリーダーやマネージャーを目指していただける環境です。・月1度の上司とのミーティングや年1度の人事部との面談もあり、自身の希望をお伝えできる環境です。【働き方】・残業:有・リモートワーク:有(週1回程度)
更新日 2025.04.12
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
【職務内容】施策推進を主として担うチームにおいて、チームメンバーとして以下の業務を担っていただきます。○中期経営計画および単年度計画の立案・作成、計数管理業務○取締役会・経営会議等の運営○予算計画策定・管理○業績関連情報の集計・分析・報告等○市場や競合他社・自社のデータ収集・分析などを通じた経営層の意思決定支援○全社横断の特命案件対応○各種プロジェクトの推進 、支援○ステークホルダーおよび社内関係者との各種調整○広報(ホームページ運営含む)【入社後の流れ】入社後1年程度は、知識の習得を兼ねてチーム業務全般を担当いただきます。並行して、各種特命案件にも参画してもらう想定です。(ご希望がございましたら、財務面を含めた経営環境分析も担当いただくことができます)【配属予定部署】○企画部/経営企画課(正社員5名派遣社員1名が在籍、概ね30代の社員)経営企画課では、会社の経営方針策定の場面に深く関わり、経営層の意思決定の支援を行います。現在のところ在籍社員全てが中途採用です。コミュニケーションスキルが高く、相互に助け合いながら仕事を行う雰囲気があります。【魅力】★日々の会社の運営状況を把握し、課題を修正しながら向かうべき方向を考えていることに大きなやりがいを感じて頂けるかと思います。★今回募集するポジションでは、確定拠出年金制度の今後の変容とともに当社の業務をどのように進化させていく必要があるのかを考え、分析(財務分析を含む)に基づいて対応方針を具体化していくことに携わっていただきます。★またその他にも全社的な特命案件にも順次参画していってもらう想定です。【募集背景】当社は確定拠出年金制度の記録関連運営管理業務を担っており、トップクラスのシェアを保持しています。同制度は更なる発展が見込まれており、社会インフラとして当社に期待される役割はますます大きくなるものと考えています。そのような事業環境を踏まえ、今後中長期的に経営環境の分析や事業戦略の企画・立案を担う人材の充実を図る必要があり、将来の中核人材の育成枠としての今回の募集を行うものです。【働き方】残業時間:月平均20時間程度テレワーク:可(週2回程度)
更新日 2025.04.12
Cosmosリスクソリューションズ株式会社
・伊藤忠商事が機械などを輸出する際の貿易取引や事業投資などの案件において、信用リスクやカントリーリスクの観点から貿易保険に加入します。・今回募集のNEXI室では、 日本貿易保険(NEXI)を引受元とする貿易保険の取扱窓口業務全般を担当して頂きます。貿易保険のユーザーは、主に伊藤忠商事の営業部です【具体的な職務内容】■伊藤忠商事の営業部からの問い合わせ対応、各種商品の説明、関連情報の提供■保険申込、変更手続き、保険金請求の各種サポート■保険申込後の日本貿易保険(NEXI)とのやり取り【組織構成】・3名(取締役1名、業務担当2名)【募集背景】・人員補強【残業時間】・平均10時間/月程度
更新日 2025.02.27
生命保険・損害保険
【職務内容】再生可能エネルギーの中でも洋上風力、陸上風力、太陽光等での発電を行う法人が主な顧客です。建設工事中や稼働後はリスクが大型化するため、必然的に大規模な案件を担当頂く事になります。既存のクライアントサポートはもちろん、新規開拓から案件獲得、保険手配もチームで行います。比較的長期のお取引になる事が多く、一件当たりの受注額が数十億になることもあります。リスクマネジメントを担う保険仲立人(ブローカー)として、再生可能エネルギーに関する営業をメインに、豊田通商グループを通じて展開される様々なプロジェクトをお任せします。着実に成長頂けるようチーム全体でサポートして参ります。
更新日 2025.02.18
生命保険・損害保険
【募集背景】同社は大手商社系の保険ブローカーとして、リスクマネジメントを中心に事業展開を行っており、日系企業ながら13カ国・20拠点で海外事業展開しております。この度、同社の中期計画で再生可能エネルギー分野への注力が決定、組織強化に伴い下記業務をお任せする方を採用することとなりました。【業務内容】同社は再生可能エネルギーの中でも洋上風力、陸上風力、太陽光等での発電を行う法人を主なクライアントとしております。上記のプロジェクトは建設工事中の保険や稼働後のリスクが大型化するため、必然的に大規模な案件を担当いただきます。既存のクライアントサポートはもちろん、新規開拓も会社/チームを通じて案件獲得~保険手配を行います。比較的長期のお取引になる可能性も多く一件当たりの受注額も数十億になることもあるためチームでやりがいを持って取り組んでいただけます。上記の再生可能エネルギーに関する保険営業をメインにお任せする予定です。
更新日 2024.11.29
生命保険・損害保険
【職務内容】操業中の工場やプラント、またプロジェクト期間中に内在するリスクを分析し、適切な対策・対処法を提案します。分析するリスクは火災、自然災害(水災・風災・地震など)、電気的機械的事故、品質事故や労働災害など多岐にわたります。保険ブローカーとしての本来業務(保険組成の最適化)のみならず、マーケットにニーズに応じたリスクコンサルタント・サービスを行います。■リスクアセスメント ■予想最大損害額算出 ■リスクマッピング ■損害分析・再発防止*サービス展開地域は日本全国、世界各国(13か国15拠点に出資会社あり)となり国内外出張が多いです。*主としてテクニカル(技術的)リスクのコンサルタントが多く、産業界におけるエンジニア経験者が多く在籍しています。*入社後、保険仲立人資格(ブローカーライセンス)を取得していただきます。費用は会社が負担します。
更新日 2023.10.31
アームコンサルティング株式会社
【期待する役割】コンサルティング業務全般をお願い致します。【職務内容】・リスクコンサルティングの提案業務(主に問合せや既存顧客からの紹介)・クライアント企業のリスクマネジメント(リスクの発見・評価・分析・リスク処理方法の選定)・オリジナル保険プログラムの作成・提案・クライアントの事故相談、事故解決のためのサポート業務・リスク低減プログラムのコンサルティング※一連の流れをアカウントエグゼクティブとアカウントサービスと連携して行います。入社後に損害保険仲立人資格を取得して頂きます。【魅力】日本ではまだ数が少ない保険仲立人のお仕事です。覚えることは多いのですが、一から教えて頂ける環境。頑張り次第で年収UP。プロデューサーとして企業への提案から対応、後輩育成まで携わることができます。新卒入社12年目でグループ会社社長就任の先輩がいます。
更新日 2025.01.23
その他(金融系)
■金融機関向けのバンキングアプリの開発/運用保守スマートフォンアプリの開発・保守案件において、上流工程に参画するメンバーを募集しております。候補者の経験・スキル・適性を勘案し、下記のような業務の一部を担っていただきます。■開発プロジェクトの予算・リソース調整・スケジュール管理■自社内のチームメンバー管理■クライアントとのリード案件に関する進捗等の打合せ■要件定義や外部設計のレビュー■ベンダーや社内プログラマーチームの開発管理
更新日 2025.01.08
その他(金融系)
【業務内容】■同社及び関連子会社の多種多様な事業ドメインを支えるバックオフィス、社内システムの企画から運用に至る社内SE業務全般に携わっていただきます。時代や環境変化にあわせたクラウド IaaS/PaaS/SaaS 環境の選定、企画、構築、性能向上の提案や障害原因の全方位からの切り分けを主導していただきます。本ポジションはポテンシャル枠となります。プログラミング経験、インフラの構築や運用経験を少しでもお持ちの方は是非ご応募ください。(当社はAWS及びMicrosoftAzure・MS365をプラットフォームとして採用しています)【具体的には】(1)新規システムの導入及び既存システムのリプレイス・バックオフィス関連のシステムの刷新に伴う計画作成及び予算管理・PJ管理(ベンダーコントロール含む)・利用者間の各種調整(2)既存システムの運用・管理・インフラ(ネットワーク/サーバ)の構築・運用・保守 ※障害対応を含みます。(3)業務効率化の推進クラウドを中心としたITソリューションの企画・検討・提案・導入、ベンダーコントロール(4)機器管理などIT関連にまつわる機器の管理と諸対応※原則、システムの設計・開発は協力会社が担当。【募集背景】業容拡大による増員のため【キャリアプラン】経営戦略や業務改善などに深く携わることができます。また、特定のアプリケーションやクラウドサービスに特化したスペシャリストになる機会もあります。業務が多岐にわたるので、選択の幅も広く関心のある分野に進むことは比較的容易と思われます。
更新日 2025.01.08
その他(金融系)
【仕事内容】新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。『安心の生活インフラカンパニー』を目指す企業ビジョンに沿った、新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。サービス/プロダクト企画フェーズから関わることができ、その後の工数見積もり/予算策定、設計~開発・リリースまで一気通貫に裁量を持って参画いただけることを期待しています。経験やご志向に合わせて新規プロダクト開発・既存プロダクトグロース・toB・toCなど関わっていただく領域についてはすり合わせのうえでお任せする想定です。また、今後も拡大を目指していく中で、開発文化形成や各エンジニアのスキルアップ支援など、組織ビルディングに関わっていただくことも可能です。入社後のキャリアパスとしても、マネジメント/プロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。【具体的な業務】・プロダクト戦略の立案、ロードマップの策定、優先順位付け・ユーザーニーズの分析、市場調査、競合分析によるプロダクト改善提案・短期からの中長期的に至るアーキテクチャデザイン・自社内の経営層/他部門/エンジニア及び外部パートナーとの連携やプロジェクト管理・要件定義、基本設計、実装、レビュー、テスト設計、移行、リリース・開発工程/開発スケジュール/開発ルール/品質管理に至る体制構築・改善、成果物のレビュー・自社エンジニアリングメンバーの教育、育成、成長支援、ピープルマネジメント※上記業務につきましては、ご経験やご希望を元に柔軟に設計させていただきます。【募集背景】新規プロダクトの構想や開発は複数進んでいる状況ですが、現状PMクラスの人材が不足しており、外部パートナーへの依存や開発部長に工数が寄ってしまっています。そのため事業成長を見据えたうえでのスピード感を持った開発が叶っておりません。そこで、新規でプロジェクトマネージャーをお招きすることにより、プロダクト開発スピードを高め、1つ1つのプロダクト品質・ユーザー体験を引き上げていきたいと考えています。【仕事の魅力】・新規SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、toB/toC問わず、自社プロダクト/サービス開発に関わることができる・着手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、リリース後に活用が確約されている新規プロダクト開発に携わることができる・ユーザーとの距離感が近いため、ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる・プロダクト開発/展開におけるすべてのフェーズをリードできるため事業を作る肌触り感を得ることができる・プロジェクトマネジメントや、課題解決力だけではなく、プロダクト/サービス企画や経営目線で事業成長/組織成長に向き合うことができる・平均残業時間は約20時間程度であり、生産性を意識した環境のための仕事とプライベートのメリハリがつけやすい【プロダクト例】・預貯金等照会システム・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム・健康関連アプリなど多数のプロダクトを保有しております※新規事業で詳細記載ができないものに関しては、面接時に説明させていただきます【開発環境】■開発言語・ライブラリ/フレームワーク・フロント:TypeScript・React・バック:Java・Quarkus■DB・MySQL、PostgreSQL、Oracle■インフラ・AWS■コード管理ツール・独自ツール(社内開発)
更新日 2025.04.07
その他(金融系)
【IR(Investor Relations)×ITの独自性の高いサービスで日本の株主管理DXを加速】主力ビジネスのトップラインをけん引するコンサル営業を募集します。インセンティブ制度あります!■募集背景:同社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを基盤に、CAGR(年平均成長率)30%以上を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。クライアント数の増加に伴い、サービスの安定供給とさらなる顧客満足度向上を目指し、チームの階層化や営業組織の再構築・拡大を進めています。現在、サービスのPMF(Product Market Fit)を達成し、第二創業期を迎えている同社では、より多くの企業や株主に高い満足度を提供するため、幅広い専門知識を持つコンサルティング営業メンバーの増員が急務です。IR領域の知識や経験はニッチであるため、入社時点での業界経験は問いません。これまで培ったビジネス経験と当社の専門性を融合させ、共に事業をスケールアップしてくれる仲間を募集します。☆このポジションでは、上場企業の役員・CxOクラスの経営層と直接折衝する機会があり、ビジネスの最前線で活躍できます。経営者と対話することで、経営視点やマインドセットを学び、自分自身の成長も加速します。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や市場占有率No.1という強みを活かし、顧客の事業成長に貢献できる提案を行える環境です!☆さらに、年齢・性別・社歴に関わらず、手を挙げれば若手でもラージキャップ向け案件を含む様々なプロジェクトに挑戦できるカルチャーがあります。☆年1回支給される<インセンティブ制度>により成果に応じた報酬が得られるため、成果を上げたい方に最適なポジションです。■ミッション:上場企業に対し、株主管理プラットフォームサービスの新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当していただきます。提供するサービスには、投資家マーケティングツール「IR-navi」、ポイント型オンライン株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」、仮想空間で行われる株主総会などが含まれます。企業価値の向上を目指したコンサルティング提案型のアプローチを通じて、CxOクラスとの資本政策に関する議論をリードします。クライアントの曖昧な要件や多様なニーズを丁寧にヒアリングし、適切な質問を通じて本質的な課題を明確化。自社サービスとのFit & Gapを分析し、最適な解決策と進むべき方向を提案していただきます。■お仕事内容:・新規顧客 :接触アポ~提案~契約(仕様決め)~プロジェクトリード?└現在サービスをご利用いただいていないクライアント向けの営業活動。アポイント獲得から行う場合もありますが、紹介や問い合わせを受けることも多く、ファーストコンタクトでグリップすることが重要です。・既存顧客 :解約防止フォロー 追加ニーズの深耕、リバランス提案└アップセルやクロスセルを狙いつつ、既存クライアント向けの運用サポート等のカスタマーサクセス業務・スポット :バーチャル株主総会、オンライン決算説明会の提案~契約(仕様決め)~実施・ラージキャップ向け :PYC(プレミアム優待?楽部)プラットフォーム型の商談リード└ラージキャップ折衝、ニーズ与件整理、交渉、案件獲得推進 etc?※座学やロールプレイング、OJTを含めてキャッチアップいただける機会を考えております。
更新日 2025.02.28
その他(金融系)
【募集背景】同社はECなどのオンライン決済・実店舗などの対面決済など近年多様化する決済シーンを支えるプラットフォーマーです。インターネット黎明期の1997年より「ネットで買い物ができる便利な世の中がいずれ来る」と信じ決済代行企業の先駆けとして創業し、消費者様に安心してご利用いただける決済サービスを提供し続けることで、日本のEコマースをけん引してきました。親会社のデジタルガレージグループのコア事業を担う同社の決済事業は、コロナ禍収束効果や、戦略パートナー企業とのアライアンス等の成果もあり、24年度は15%超の増益となっています。戦略パートナーとして、POSの某社/クレジットカードの某社に続き、日本の中小企業の最大口座数を有するり某ホールディングスとの資本業務提携を加速。当期はKDDIグループのauフィナンシャルサービス社と業務提携を締結し、au経済圏における次世代の高品質な決済サービスの提供に向け「共創連携」しています。引き続き他社とのアライアンスやパートナビジネスを拡大していく方針です。また同社では統一型QRコード決済サービス、同社独自のサービスや新しい決済サービスを積極的に展開しています。これらのサービスや、対面決済向けソリューション全般のパートナービジネスを拡大するため、パートナー戦略の立案、提案、実行等を行う人材を募集しています。【具体的な業務内容】■パートナーを通じた決済ビジネス拡大の推進モバイルペイメントや対面決済サービスを自動機(飲料、アミューズメント、駐車場など)領域やクレジットカード会社等のパートナーとともに拡大するための戦略立案、提案、実行を行っていただきます。・パートナーアライアンス全般業務(パートナーの担当者として従事)・新規アライアンス開拓・組織マネジメント【組織構成】パートナービジネス部8名 ∟パートナアライアンスグループ(新規案件中心)∟パートナーサクセスグループ(既存案件中心)御経験・ご志向に応じて上記いずれかのグループの配属となります。【同社の強み・特徴】■デジタルガレージグループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として2桁成長を継続して実現しています。■豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。■有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。■同社グループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。■「mPOS」や「IVR決済」といった戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。
更新日 2025.04.16
その他(金融系)
決済事業における営業アシスタント組織にて、組織開発、メンバー管理など、マネジメント業務をお任せ致します。組織長として、組織が最大限の成果を出し、売り上げに貢献できるように、組織を導く仕事を担っていただきます。■具体的には・組織目標立案・業務改善・運用フローの仕組み化・メンバーマネジメント・トラブル対応・プライオリティの高い案件の巻き取り~配属先:セールスサポートグループとは~同社決済サービスをご利用いただいているEC事業者のクライアント様を中心に、フロントに立つ営業メンバーの活動の補助や、導入に向けての調整、社内外進行管理等を中心とするインサイドの活動を実施しています。社員5名、派遣社員2名で構成されています。■新規アカウント発行対応・クライアントへ運用開始までのフォローアップ ・加盟店向け手続き案内(Email・電話) ・各決済事業者への申請依頼・見積作成 (申請に必要な書類の手配、不備の有無確認) ・申請保留時の再申請対応■既存アカウント変更対応 ・既存アカウントにおける変更案件の対応 ・加盟店への手続き案内 ・社内運用部門への適用依頼■その他 ・捺印代理申請 ・社内システム処理(データ入出力・データ集計など)
更新日 2025.03.28
生命保険・損害保険
【職務内容】経営管理部長の補佐として、主に以下の予決算管理を担当して頂きます。1)弊社の単体決算及び税務申告対応(税務は税理士への外部委託有)2)弊社グループ会社(海外2社、国内1社)の連結決算取りまとめ3)グループ全体の予算関連業務経営管理部は、現在部長及び経理人事担当、総務担当の3名が所属し業務に対応しております。まず経理業務の主担当者として上記業務に対応頂き、将来的には経営管理部長の補佐として、人事総務等の業務も対応頂きます。【募集背景】連結経営体制の強化、人員補強現在、部長を出向者で担当をしておりますが、将来的に同社の社員として部長を担っていただくことを期待した時期部長候補としての採用を検討しています。【働き方】・時差勤務出社あり・残業:繁忙期にて20時間程度(ワークライフバランスを保つことのできる環境です)
更新日 2025.03.06
その他(金融系)
【仕事の内容】・TFSおよび子会社の知財業務の管理と遂行・知財業務基盤の構築・知財機能ができたのが2023年、必要な業務をその都度ワークフローを検討しながら手探りで構築中。今後も業務範囲の広がりに応じてフレキシブルにあらたなワークフローを構築、または修正しながら対応が必要。子会社に対しては必要な業務遂行の仕組みの提案とその実行のサポートが必要。・自社および子会社の知財マインドの醸成を同時並行で高める活動が必要。・知財機能のプレゼンス向上と活動を下支えするための活動予算確保(社内での理解活動)・特許・商標の出願権利化業務(my route、Toyota Wallet、KINTOなど)・発明発掘活動および2025年より開始したTFS知財による特許出願業務・TMC知財で特許出願を代行してもらっている過去案件の中間対応(特許庁からの拒絶通知対応)・事業部署ニーズを踏まえた商標出願業務、自社・子会社で出願済みの商標権の中間対応と管理・他社知財権応業務(他社知財権の尊重:トヨタ行動指針で規定)・親会社に迷惑をかけない、自・子会社の円滑なビジネス遂行のための未然防止活動・開発活動に寄り添ったタイムリーな他社特許調査の提供、必要に応じた抵触判断の提供・グローバル展開ビジネスの商標監視と懸念事案にたいする適切な対応・係争訴訟対応・社外との調整業務(TMC知財、内外子会社、特許事務所)・TMC開発技術と関連する場合の特許出願調整、他社特許対応の調整・TMC保有商標の自・子会社による適切な使用を徹底させるための活動、TMCへの商標使用確認&申請・内外子会社からの特許・商標の出願申請、使用申請への対応・その他(個別案件への対応、メンバー育成など)・メンバーの専門知識のさらなる向上のためのOJT、TFS知財機能の成長を見据えた知財機能のマネジメント【仕事の進め方(オンボーディングのイメージを持つためによく質問されるため)】(例)特許庁出身の係長級がサポートなど・現メンバー構成は2023年夏に中途採用した元特許庁審査官(係長級)と元スタンレー電気知財部(係長級未満)の2名体制・今回は上記2名の上に入っていただくイメージ・業務インプットがあれば担当を決めアサインし、メンバーが検討した結果を確認&承認・完全に任せられる領域とサポートが必要な領域を見極めながら伴奏しチームとしてのアウトプットにつなげる<入社後に習得可能な知識・経験(WANT)>・親会社~子会社の色んなレベルの知財機能を目の当たりにすることができ、TFSの立ち位置を踏まえてTFS知財機能をどの方向にもっていくかを自身で設計していくという経験が得られる。・統括会社であり人数も多くないので、必然的に他部署、社外とのコミュニケーションが多くなり、知財以外の視点や考え方、物の見方を学ぶ機会が多く、自身の経験の幅を広げられる。【やりがい】・ある意味、まだ型ができていない知財機能なため、自分がこうあるべきという方向に組織機能を成長させることができる。・販売金融サービスの統括会社として子会社の知財機能を引き上げるというやりがい・人数が多くない会社なので他部署との連携がとりやすく、同じ課題を他部署と共同でやり遂げることができる【その他】・在宅勤務も可能ではあるが、採用ポジション的には可能な限り出社前提でコミュニケーションを重ね、現メンバーを積極的に引っ張ってほしい。
更新日 2025.03.17
その他(金融系)
人事部マネージャー候補として人事業務全般とマネジメントをお任せします。【職務内容】■採用・新卒/中途採用計画のとりまとめ、採用促進のための諸施策立案・提案と実行・採用進捗のモニタリング・面接対応■研修・人材育成(職階別、領域別等)・研修体系、研修カリキュラムの作成・更新■労務、給与・厚生・労務手続き、入退社手続き、勤怠管理、雇用管理・人事データ管理・個別労務案件対応、就業規則等、規定・手順・マニュアルの改廃・給与計算や社会保険手続き等の実務、社労士との連携・安全衛生業務(衛生委員会の運営、管理/ストレスチェックの実施等)※経験と能力に応じて、業務内容を決定【配属部署】人事部【募集背景】上場会社グループとしての人事体制強化のため【やりがい・魅力】幅広い人事業務に従事できるため、多面的・多角的に人事スペシャリストになれます。「ヒト」に関わる全ての領域からグループ会社全体に貢献することができるゼネラリストとしてもご活躍いただくことも可能です。【キャリアパス】将来的に人事部責任者としてのキャリアアップが可能です。
更新日 2025.04.09
その他(金融系)
今回の募集は、海外パートナー営業の拡大に伴い、グローバル決済事業者の日本進出サポートをリードしていただける方を募集します。【仕事概要】グローバル決済事業者の日本進出をリードするための領域全般をお任せします。■マーケット調査と戦略策定■一部の既存クライアントとのリレーションシップ構築■それにかかわる営業活動、プロジェクトの管理■予実管理■運用サポート定期的な出張による対面でのコミュニケーションも密にとることができる環境、幅広く裁量をもって業務に取り組んでいただくことになります。【ポジションの魅力】 ■グローバル決済事業者、海外事業者と日本の架け橋となり、実質的に事業運営担当としてのポジション■フィンテック、キャッシュレスをキーワードとした業界の最新動向を身近に感じることが出来るポジション■グローバル決済事業者、海外事業者の日本進出サポート全般の経験■日常業務で日本語、英語どちらも活用頂きます【当社の強み・特徴】■同社グループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として2桁成長を継続して実現しています。■豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。■有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。■同社グループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。■戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。
更新日 2024.11.21
その他(金融系)
【IR(Investor Relations)×ITの独自性の高いサービスで日本の株主管理DXを加速】主力ビジネスのトップラインをけん引するコンサル営業を募集します。インセンティブ制度あります!■募集背景:同社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを基盤に、CAGR(年平均成長率)30%以上を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。クライアント数の増加に伴い、サービスの安定供給とさらなる顧客満足度向上を目指し、チームの階層化や営業組織の再構築・拡大を進めています。現在、サービスのPMF(Product Market Fit)を達成し、第二創業期を迎えている同社では、より多くの企業や株主に高い満足度を提供するため、幅広い専門知識を持つコンサルティング営業メンバーの増員が急務です。IR領域の知識や経験はニッチであるため、入社時点での業界経験は問いません。これまで培ったビジネス経験と当社の専門性を融合させ、共に事業をスケールアップしてくれる仲間を募集します。☆このポジションでは、上場企業の役員・CxOクラスの経営層と直接折衝する機会があり、ビジネスの最前線で活躍できます。経営者と対話することで、経営視点やマインドセットを学び、自分自身の成長も加速します。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や市場占有率No.1という強みを活かし、顧客の事業成長に貢献できる提案を行える環境です!☆さらに、年齢・性別・社歴に関わらず、手を挙げれば若手でもラージキャップ向け案件を含む様々なプロジェクトに挑戦できるカルチャーがあります。☆年1回支給される<インセンティブ制度>により成果に応じた報酬が得られるため、成果を上げたい方に最適なポジションです。■ミッション:上場企業に対し、株主管理プラットフォームサービスの新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当していただきます。提供するサービスには、投資家マーケティングツール「IR-navi」、ポイント型オンライン株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」、仮想空間で行われる株主総会などが含まれます。企業価値の向上を目指したコンサルティング提案型のアプローチを通じて、CxOクラスとの資本政策に関する議論をリードします。クライアントの曖昧な要件や多様なニーズを丁寧にヒアリングし、適切な質問を通じて本質的な課題を明確化。自社サービスとのFit & Gapを分析し、最適な解決策と進むべき方向を提案していただきます。■お仕事内容:・新規顧客 :接触アポ~提案~契約(仕様決め)~プロジェクトリード?└現在サービスをご利用いただいていないクライアント向けの営業活動。アポイント獲得から行う場合もありますが、紹介や問い合わせを受けることも多く、ファーストコンタクトでグリップすることが重要です。・既存顧客 :解約防止フォロー 追加ニーズの深耕、リバランス提案└アップセルやクロスセルを狙いつつ、既存クライアント向けの運用サポート等のカスタマーサクセス業務・スポット :バーチャル株主総会、オンライン決算説明会の提案~契約(仕様決め)~実施・ラージキャップ向け :PYC(プレミアム優待倶楽部)プラットフォーム型の商談リード└ラージキャップ折衝、ニーズ与件整理、交渉、案件獲得推進 etc※座学やロールプレイング、OJTを含めてキャッチアップいただける機会を考えております。
更新日 2025.02.28
その他(金融系)
同社は、IR(Investor Relations)・SR(Shareholder Relation)を軸に、IR×IT分野のブルーオーシャン領域でビジネスを展開しています。9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。事業の拡大とともに、経営企画の役割がますます重要になっています。企業の成長を支える戦略立案や事業推進、経営管理の強化を進めるため、新たに経営企画室のメンバーを募集します。■ポジションの魅力:☆スーパービジネスパーソンを目指せる: 現状に満足せずさらなる成長を求める方にとって、絶好の機会です。事業成長の最前線で戦略を立案し、実行することで、スキル・人脈・ビジネス思考を圧倒的に高めることができます。☆実践的MBAレベルの経験: 事業推進のための経営判断、投資家との対話、M&A、新規事業開発など、多岐にわたる業務を担当。まずは補助的に実務を通して勉強していただき、経営企画としての知見を深めながら、実践的なビジネススキルを身に付けられます。☆圧倒的な成長環境:・経営陣とダイレクトに議論し、経営視点を養える・会社の成長とともに、自身の市場価値を高められる・単なる分析ではなく、事業推進・営業活動も経験できる本ポジションは、会社の成長を直接推進する役割を担います。経営陣をはじめとした社内外のステークホルダーと密接に関わりながら、戦略立案から実行までを一気通貫で経験することができるため、ビジネススキルの飛躍的な向上が期待できます。少数精鋭で横断的に多様な組織やプロジェクトに関わりながら経営目標の達成に貢献していく仕事で、多くの打席に立つチャンスがあります。経営企画室ディレクターの間近にて、会社の成長に関わる業務に幅広くご担当いただきます。・営業推進(企画及び提案)・各種資料作成 └PowerPoint、Excel、Wordを使ったIR、社内回付用資料など・プロジェクト管理 補助 └自社プロダクトに関する事、M&Aなど・情報収集及び資料化など、経営企画室の一員として、非連続的な成長を目指しコーポレートアクションを取っていく上での幅広い業務をお任せしたいと思っております。※未経験歓迎ポジションです! 仕事を通して、経営企画室の業務を徐々に覚えていただきます。また、「株主向け」という特徴的でエッジの効いたマーケットがターゲットとなるため、最初は戸惑うことがあるかもしれません。しかし、異業界から中途入社した社員が多く、入社後に業務や業界用語をしっかりキャッチアップできる環境が整っています。
更新日 2025.03.02
その他(金融系)
【仕事内容】新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトリード業務をお任せいたします。『安心の生活インフラカンパニー』を目指す企業ビジョンに沿った、新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。まずはサービス/プロダクトの一機能からプロジェクトをリードいただくことを想定しており、これまでの経験が活かせる環境からのスタートとなります。SI/受託出身者も多数活躍している環境で、入社後のオンボーディングや教育体制としても整備されているため、今後自社サービス・プロダクト開発に関わっていきたい志向がある方は大歓迎です。新規プロダクト開発・既存プロダクトグロース・toB・toCなど多様なプロジェクトが走っているため、ご志向を踏まえたうえでアサインさせていただきます。また、入社後のキャリアパスとしても、マネジメント/プロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。【具体的な業務】・プロジェクトの品質・要因・予算管理・リスクマネジメント・PM補佐・要件定義・基本設計、開発からリリースまでの一連のプロダクト開発業務・外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理・タスクご調整・一部アークテクチャデザイン※上記業務につきましては、ご経験やご希望を元に柔軟にカバー範囲など設計させていただきます。【募集背景】新規プロダクトの構想や開発は複数進んでいる状況ですが、現状PLクラスの人材が不足しており、外部パートナーの存在が強くなっています。そのため事業成長を見据えたうえでのスピード感を持った開発が叶っておりません。そこで、新規でプロジェクトリーダーをお招きすることにより、プロダクト開発スピードを高め、1つ1つのプロダクト品質・ユーザー体験を引き上げていきたいと考えています。【仕事の魅力】・新規SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、toB/toC問わず、自社プロダクト/サービス開発に関わることができる・着手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、リリース後に活用が確約されている新規プロダクト開発に携わることができる・ユーザーとの距離感が近いため、ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる・平均残業時間は約20時間程度であり、生産性を意識した環境のための仕事とプライベートのメリハリがつけやすい・社員育成に対して積極的に投資しており、成長機会が用意されている【プロダクト例】・預貯金等紹介システム・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム・健康関連アプリなど多数のプロダクトを保有しております※新規事業で詳細記載ができないものに関しては、面接時に説明させていただきます【開発環境】■開発言語・ライブラリ/フレームワーク・フロント:TypeScript・React・バック:Java・Quarkus■DB・MySQL、PostgreSQL、Oracle■インフラ・AWS■コード管理ツール・独自ツール(社内開発)
更新日 2025.03.31
その他(金融系)
同社子会社において開発チームを開設。日本国内のグループ会社の開発案件をインドの開発チームに展開する際におけるブリッジエンジニア、またはセールスエンジニアとしてご活躍頂きます。海外チームを牽引いただくチームリーダー的なポジションとなります。~具体的な業務内容~1.インド子会社に対する開発業務管理・日本の設計者が作成した仕様書/設計書の内容を理解し、円滑に理解できるように伝える。・委託した開発案件の進捗管理。・ソースコード/単体テスト項目書のレビュー、受入試験実施、品質確認。2.インド子会社に対するサポート・質問/相談された事項の内容を理解し、分かりやすく理解できるように回答する。・判断しきれないケースでは、内容を整理して日本のエンジニアに相談して解決を図る。・インド子会社の生産性/品質/開発稼働率/技術力向上のための改善活動。3.インド子会社への出張現状把握やノウハウの共有、関係強化のためのオフショア開発現地への出張。※インド側は日本人の代表者、現地のPM/PL/開発メンバーがいます※2週間程度、年に複数回を想定4.その他、人材育成や業務改善・インド開発チームのキャパシティを拡大し、日本国内のグループ会社間においてはなくてはならないチームとして育成することを目指す。・オフショア開発を拡大、拡張するための提言を社内に対して行っていく。など
更新日 2025.02.10
その他(金融系)
※本ポジションはポジションサーチ求人となり、ご経歴やスキルに応じてポジションを用意いただけるか検討を依頼する案件となります。採用タイミングや組織構成により、選考を進めることができない場合がございます。【想定の業務内容】※ご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定いたします。■賃借取引に関する業務■セキュリティ・ファイナンス業務■信託銀行・不動産賃貸業務 等
更新日 2025.03.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。