【組織について】PwC Japanグループのコーポレート機能部門であるPwC Japan合同会社の人事のなかに位置するGlobal Mobilityチームでのメンバーポジションとなります。PwCは世界149カ国に370,000人以上のスタッフを擁しており、各国間での人材の往来(出向や異動など)が活発に行われております。Global Mobilityチームは各国のPwC人事と協力をしながら、日本から海外へ社員を出向させる、ないし海外から日本へ受け入れる際に中心となるチームです。国際的なアサイメントプログラムを円滑に実施すること、そして社員をグローバル化させるという戦略的な目標を達成するために多種多様なモビリティプログラムを運営しており、日々PwC海外法人と連携し海外出向を指名された方/海外から日本国内への出向する方のチャレンジを成功させるためのサポートを行っております。【職務内容】■主な職務内容・日本から海外法人への出向社員、海外法人から日本への出向社員の赴任帰任等の海外出向業務・ステークホルダー(他国Global Mobility担当者、各部門関係者、人事内他チーム、社内関係部署)との関係構築、合意形成のファシリテート・赴任者および海外法人からの問い合わせ対応、関係部署への情報共有・海外出向業務に関するデータ管理・赴任者のライフイベントや安全管理などのオペレーションの企画・実行・Global Mobility推進のための国内従業員の海外赴任施策や海外従業員の日本受け入れ施策/ポリシーの企画立案・実行、課題解決■具体的な役割例・個別赴任ケースにおける関係者との協議、課題解決、提案・チーム内業務改善プロジェクトのリード、人事横断プロジェクトへの参画・赴任コストの適性化検討・Global Mobilityに関するグローバル施策の日本展開企画・人事内他チームと協業による研修プログラムの実行サポート【本ポジションの魅力】・海外法人との協業も含めグローバルな視点にたって、人材育成など人事に関わる専門性を幅広く身につける/活かす事ができる・PwC Japanグループは、グローバルネットワークでありながら裁量は各国が持っているため、グローバルのトレンドやベストプラクティス等を参考にしつつ、我々自身を基軸とした課題設定のもとで戦略や企画を推進できる【キャリアパス】担当業務の中で人事の複数領域に少しづつ関わりつつ、人事内留学制度を使ってさらに他の人事領域の知見を広げたり、人事や管理部門全体での横断プロジェクトに関わっていただく機会があります。【所属チームについて】チームリーダー1名、マネージャー2名、その他メンバー5名にて各自メインの領域/部門を担当しつつ、モビリティ関連業務の全体管理、チーム運営にも携わっていただきながらチーム内外関係者とも密に協働しています。【働き方・環境】■コロナ禍以降、リモートワークを基本としつつ、必要に応じてミーティング等で出社いただくハイブリッドワークを継続しているため、プライベートとキャリアの両立を図りやすい環境です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)