- 入社実績あり
戦略薬事株式会社メディサイエンスプラニング
株式会社メディサイエンスプラニング

【業務内容(内勤業務)】・開発戦略の企画立案支援・当局相談支援・治験届等、薬事上の書類作成・部門間及び海外クライアントとの調整・海外クライアントとの会議参加(要英語力)【期待する役割】将来の戦略薬事を牽引してくれる方を募集いたします【募集背景】受託案件増加に伴う増員
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 薬事(薬事申請)
更新日 2025.02.20
株式会社メディサイエンスプラニング
【業務内容(内勤業務)】・開発戦略の企画立案支援・当局相談支援・治験届等、薬事上の書類作成・部門間及び海外クライアントとの調整・海外クライアントとの会議参加(要英語力)【期待する役割】将来の戦略薬事を牽引してくれる方を募集いたします【募集背景】受託案件増加に伴う増員
更新日 2025.02.20
株式会社アクセライズ
派遣先メーカーの名刺を持ち、メーカーの一員となってCRA業務全般を行います。メーカー側での業務を経験することで、CRAとしての経験値や知見が一気に上がります。【具体的には…】・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定・IRB申請手続き、治験契約手続き・治験契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV・安全性情報の収集・報告・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション など派遣先によって、複数領域の試験を同時に担当できたり、プロトコールの作成段階から携われたり、試験のマネジメントに関われたり、タスクチームの一員になったりと、貴重な経験を積むことができます。最近の派遣案件の傾向は、グローバル試験が多く、領域はオンコロジー、プライマリー、指定難病など幅広く、年単位で進めていくものがほとんどです。★入社後は、希望を伺った上で派遣先を決定。興味のある領域や、やってみたいこと、遠慮なくお申し出下さい。※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定【募集背景】2004年の設立以来、CRAやMRの派遣、CRO事業などを通じて製薬、医療機器メーカーに貢献しているアクセライズ。経験豊富な人財を採用・派遣することで高品質なサービスを提供してきました。その実績が信頼となり、クライアントから寄せられるご依頼も増加の一途。現在も案件が増えており、今後の規模拡大を見据えてCRAを増員することにしました。【主なクライアント】外資系・内資系のさまざまなメーカーとの取引実績あり。多くは製薬メーカーですが、医療機器メーカー、再生医療等製品メーカーなどの案件も。数ある案件の中から、ご自身のキャリアパスにあった派遣先をマッチングします。・派遣取引実績(2022年8月現在) ・外資系メーカー:26 ・内資系メーカー:35 ・CRO:21
更新日 2025.04.25
IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社
【ミッションと具体的な仕事内容】製薬企業クライアント本社で決定された製品戦略を、支店・営業所のエリア特性に合わせて落とし込み、具体的に実行に移すこと で成果につながるよう、支店・営業所のマネジメント層とMRをサポートします。 【具体的な業務内容】■担当エリアのエリアマーケティング(ビジネスフレームワークを用いて、自社製品の優位性・劣位性の原因を明確にする) ■本社で決定された製品戦略と、エリアマーケティングで得られた結果をもとに、売り上げを最大化する戦術の立案 ■立案した戦術を支店・営業所のマネジメント層とMRに説明と実行計画への落とし込み■実行計画のKPI・マイルストーンを設定し、PDCAを回せるしくみを確立 ■MRとのOJT(主に同行)を通じたトレーニングにより、パフォーマンスの最大化 ■上記を通じて、販売目標の達成に導く
更新日 2025.03.18
株式会社メディサイエンスプラニング
★大手エムスリーグループの安定基盤の下、統計解析担当者として活躍可能★同社は医療×ITで有名なエムスリーグループのCROです。エムスリーグループ内でも利益率が高い事業のため、グループの中でも同社の存在が注目されており、安定して活躍することが可能です。【具体的には】治験に関する以下の統計解析業務を担当していただきます。・統計解析計画書・手順書作成・解析プログラム構築・データセット作成・中間解析の実施・解析報告書作成・検討会資料の作成
更新日 2025.03.24
株式会社メディサイエンスプラニング
★エムスリーグループのCROにてDMとしてご活躍頂きます★同社は医療×ITで有名なエムスリーグループのCROです。エムスリーグループ内でも利益率が高い事業のためグループの中でも同社の存在が注目されており、安定して活躍することが可能。こうした状況の中で治験に関するDM業務をご担当頂きます。【具体的には】・DM計画書・各種手順書の作成・DB設計、システムバリデーション実施・データクリーニング(ロジカル/マニュアルチェック、クエリ管理)・データハンドリング(コーディング、中央モニタリングなどの各種資料作成)・CDISC関連業務(SDTM仕様書作成)・プロジェクト管理(スケジュール調整、製薬会社との対応)【組織構成】DMグループはデータサイエンス部所属となります。データサイエンス部はDM、統計解析、EDC・CDISC、医用画像解析のグループに分かれており、DMグループは約25名の方が活躍されています。活躍されている方のご年齢層は幅広く、30代~40代の方がボリュームゾーンです。
更新日 2025.03.24
株式会社メディサイエンスプラニング
★大手エムスリーグループにてCRAとして活躍可能です★同社は医療×ITで有名なエムスリーグループのCRO。エムスリーグループ内でも利益率が高い事業のため、グループの中でも同社の存在が注目されており、安定して活躍することが可能。【具体的には】▼治験の進行状況を監視(調査)し、治験が治験実施計画書、標準業務手順書(SOP)、GCP及び適用される規制要件に従って実施、記録及び報告されていることを保証する活動▼担当している治験実施施設の治験進行状況やCRFデータの内容を把握するために、治験実施施設への「訪問」や「電話」などの方法により行う情報収集業務※残業は月20~30h。原則1人1プロトコル。※20以上のPJTが稼動しており(40プロトコール)、約7割がグローバル治験。
更新日 2025.03.24
株式会社アスパークメディカル
【職務内容】モニタリング業務※現在、CNS領域、医療機器、眼科領域の試験が稼働中です。受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。【魅力】モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。事業立ち上げに参画することも可能です。【募集背景】組織拡大のための増員募集
更新日 2024.05.15
株式会社アスパークメディカル
【職務内容】モニタリング業務※現在、CNS領域、医療機器、眼科領域の試験が稼働中です。受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。【魅力】モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。事業立ち上げに参画することも可能です。【募集背景】組織拡大のための増員募集
更新日 2024.05.15
株式会社アスパークメディカル
■外部就労にて、安全性情報業務に携わって頂きます。【具体的には】・医薬品に関する有害事象 ・副作用情報の収集、および評価、報告など
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【期待する役割】臨床開発におけるモニタリング業務全般をお任せします。CRA II として、モニタリングおよび施設マネジメントの様々な業務を遂行し、正確で規制要件に従ったデータを確保し、被験者の権利と安全を確保します。さまざまな治療領域および適応症の臨床試験に取り組む機会があり、業界最高レベルの品質基準を維持します。PSI チームに参加し、ヘルスケアソリューションの革新と卓越性を推進してください。【職務内容】■施設選定、契約手続き、モニタリング、終了手続き、及び報告書の作成■CRF レビュー、原資料の検証、およびクエリの解決■施設とのコミュニケーションおよび管理の責任■プロジェクトチームと施設間のコミュニケーション窓口■施設ごとの目標症例数の協議・記録、および目標達成の確保、およびプロジェクトタイムラインの遵守■フィジビリティリ調査の遂行■臨床試験関連書類の準備における薬事チームのサポート■施設監査・当局査察の準備および参加【魅力】■少数精鋭のスペシャリスト集団!スキル次第でキャリアUPが叶いやすい環境です!■日本組織の立ち上げに携わる事の出来る貴重な機会!組織の一員として様々なフェーズに立ち会う事が可能■圧倒的な離職率の低さ!グローバル規模での10%を切る驚異の数値、長く着実にキャリアを伸ばしていく事が可能です!【募集背景】■日本組織拡大の為
更新日 2025.03.17
CRO・SMO
【期待する役割】日本のプロジェクトチームの活動を効率化し、地域間での臨床運営プロセスの一貫性を確保します。国レベルでプロジェクトチームが研究のマイルストーンを達成することを保証し、クライアントやグローバルステークホルダーに研究の進捗状況を報告します。【職務内容】■日本でのプロジェクトチームの進捗を管理頂きます。■ プロジェクトチームおよびPSIサポートサービスのプロジェクト管理連絡窓口■ グローバルクライアント、請負業者、下請け業者、および第三者ベンダーとの契約者対応■ 研究のステータスレビューと進捗報告を行い、プロジェクトの状況更新を収集し報告する■ プロジェクト計画書、基本的な研究書類、およびプロジェクトマニュアル/指示書の作成/更新■ 臨床プロジェクトチームのパフォーマンスを監督し、日本の主要業績評価指標(KPI)管理と報告■ プロジェクトタイムラインと被験者登録目標を達成する為のマネジメント■ 研究特有の追跡システムおよび企業の追跡システムの維持/調整■ サイトの選定および立ち上げ、サイト契約および予算交渉マネジメント■ プロジェクトチームおよびサイトの訓練を監督し、プロジェクトのニーズに合わせた現場訓練を実施する■ プロジェクト特有のトレーニングマトリックスに対するチームのコンプライアンス確保■ サイト選定、サイト開始、定期モニタリングおよびクローズアウト訪問の準備、実施および報告を監督する■ サイト訪問報告書をレビューし、モニタリングおよび報告基準が満たされていることを確認する■ 研究者およびサイトの支払いを監督する■ 研究監査/査察のためのプロジェクトチームの準備、および監査/査察結果の解決を監督する【魅力】■少数精鋭のスペシャリスト集団!スキル次第でキャリアUPが叶いやすい環境です!■日本組織の立ち上げに携わる事の出来る貴重な機会!組織の一員として様々なフェーズに立ち会う事が可能■圧倒的な離職率の低さ!グローバル規模での10%を切る驚異の数値、長く着実にキャリアを伸ばしていく事が可能です!【募集背景】■日本組織拡大の為
更新日 2025.03.25
IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社
製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応【研修について】経験入社者向け個別研修(Individual)・・・入社後に規定のテスト(Pre-evaluation)を受講していただきます。その受講結果にしたがって、不足していると考えられる業務範囲の知識をリフレッシュまたは補足するために、必要なコースを特定して受講していただきます。【将来的なキャリアについて】CRAのManagementや育成に関わるClinical Operations Managerや試験をManageするClinical Lead、さらには、Clinicalだけでなく他機能を含めManageするProject Leadなどキャリア形成について幅広い選択が可能です。【こんな方を歓迎します】・リーダー経験を積みたい方 ・グローバルスタディのご経験を有する方 ・オンコロジー・CNS領域におけるモニタリング業務のご経験をお持ちの方 【こんな方は更に活躍できます】 ・グローバルスタディや大規模案件に携わってみたい方・英語スキルを高めたい方、英語力を活かしたい方
更新日 2025.03.03
株式会社アイロム
SMO業界のパイオニアである当社のCRC職として提携する医療機関にて、 製薬会社・医療機関・被験者の間に立ち、 治験実施のサポート業務を実施頂きます。<具体的には>◇被験者の選定◇同意説明の補助◇治験内容の説明◇被験者の来院・検査スケジュールの管理・調整◇治験関連データの収集・整理◇症例報告書の作成支援◇重篤な有害事象に関する報告書作成◇モニターの窓口対応◇治験の担当者への手順指導【入社後の流れ】当社が提携している医療機関は全国に4,500か所以上ありますので、居住地や希望を考慮して勤務先を決定します。自宅から各医療機関への直行直帰がメインです。患者様・医師・医療スタッフ・製薬会社など、様々な立場の人とコミュニケーションを取りながら業務を行うことで、スムーズな治験の実施に貢献可能
更新日 2024.09.09
シミックファーマサイエンス株式会社
【期待する役割】 医薬品などの研究開発支援を実施している同社にて、CTD作成等のメディカルライティング業務を担っていただきます<具体的には>・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)※チームで年間8~9本程度、個人で3~4本程度のCTD作成・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応【同社について】弊社はシミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供するNon-Clinical CROです。多くのお客様から高い評価を頂いているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対し、柔軟できめ細かく信頼性の高いソリューションを提供します。
更新日 2025.01.28
CRO・SMO
【期待する役割】レギュラトリーオフィサーとして、規制当局への書類準備を行うために、グローバルな専門家チームと緊密に協力します。また、プロジェクトチームに対して規制トレーニングを提供し、規制関連の問題についてステークホルダーとコミュニケーションを取ります。【職務内容】■ 規制および倫理委員会への提出書類を準備し、輸出入ライセンスの申請業務■ 規制プロジェクトの文書フローと進捗報告を追跡する■ 臨床試験提出対象の基本文書の翻訳をレビューする■ 規制および倫理委員会提出に必要な文書をプロジェクトチームと連携して調達する■ 倫理委員会や規制当局、スポンサー、ベンダーと規制関連のすべての問題についてコミュニケーションを取る■ 日本における臨床試験に関する法令の変更/改正を追跡する■ サイトへのIPリリースを承認するための文書をレビューする■ 当局への安全性報告を管理する■ 日本の規制環境に関するトレーニングを提供する■ フィージビリティ研究の規制側面に参加する【魅力】■少数精鋭のスペシャリスト集団!スキル次第でキャリアUPが叶いやすい環境です!■日本組織の立ち上げに携わる事の出来る貴重な機会!組織の一員として様々なフェーズに立ち会う事が可能■圧倒的な離職率の低さ!グローバル規模での10%を切る驚異の数値、長く着実にキャリアを伸ばしていく事が可能です!【募集背景】■日本組織拡大の為
更新日 2025.03.17
CRO・SMO
【具体的な職務内容】モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。ICCC案件を含めた、主として国内に拠点を持たない海外顧客の開発案件にも携わることができます。業務経験を積んでいただくことで、Project Managerへのキャリアアップに加え、社内他事業部やグループ会社へのキャリアチェンジなど、幅広く多様なキャリアパスがあることも当社の魅力の一つです。
更新日 2024.12.17
CRO・SMO
プロジェクトリーダーとして社内チームを率い、国内外のスポンサーが開発中の医薬品、医療機器、再生医療製品等について、日本国内の規制当局の要件および治験環境に則した最適な開発戦略構築をサポートし、規制当局(PMDA、MHLW)との対面助言や交渉を実施する。プロジェクトの進捗管理、規制当局に提出する資料作成を支援するとともに、問題点の抽出と解決をクライアントと協働して遂行する。また、国内外のスポンサーの開発品目について、製造販売承認(NDA)申請から承認取得までの業務をサポートする(資料作成支援、照会事項対応を含む)。プロジェクトに関連する分野で、日本国内における科学的/技術的な最新情報および法規制を常に把握し、クライアントや社内メンバーに対し適宜アドバイスを提供する。また、ビジネス・ディベロップメント等の社内の関連部門と協力、クライアントのニーズに合致した最適な提案を行い、新規案件の獲得を支援する。具体的には、下記の業務を、臨床開発を中心とした高度な専門知識と経験、リーダーシップを持って遂行する1. コンサルティング業務・医薬品、医療機器、再生医療製品等の開発において、開発初期の当局相談からNDA承認までの開発戦略/計画の立案および遂行・日本と海外(US、EU等)のデータギャップ分析、問題点の抽出と対応策・ 日本国内に拠点を持たない海外のベンチャー製薬企業に対し、日本における開発プランを立案・ PMDA事前相談、PMDA対面助言(PMDAとの折衝、提出資料の作成支援、および日本語資料の最終化を含む)・国内NDA申請用のCTD作成およびNDA申請後の照会事項対応など・ 希少疾病用医薬品の指定制度(ODD)および先駆け審査指定制度のための資料作成支援2. プロジェクトリーダー・ 担当プロジェクトについて専門家から成る社内チームをリードする・ クライアントと良好な関係を維持し、協働してプロジェクトを推進する・ 社内のメンバーに対して医薬品開発に関する有用な情報を適宜提供し、コンサルティング部門のさらなるレベルアップを目指す。
更新日 2025.02.26
CRO・SMO
【仕事内容】再生医療等製品(細胞加工製品、遺伝子治療用製品)の薬事コンサルティング業務:◎再生医療等製品の開発は一層活発化しており、最新のプロジェクトを通し、再生医療に関する最先端の技術や製品に関われます◎国内外の幅広い案件に複数関わることからノウハウを蓄積、短期間に多くの経験をつみながらクライアントとともに成長できます【募集背景】依頼案件好調に伴う増員に伴う補充【必須要件続き】応募要件の1~5のすべてを満たす上で、以下のご経験のうちいずれかをお持ちの方1.バイオ医薬品または再生医療等製品の開発薬事またはCMC薬事の経験がある方2.PMDA相談の経験がある方3.再生医療等製品の治験に関わったことがある方4.プロトコール・治験関連資料、CTDなどのライティング経験がある方5.再生医療等製品(細胞加工または遺伝子治療)の製造開発経験(GCTP対応)がある方【歓迎要件】■プロジェクトリーダー経験がある方■海外クライアントとの会議において英語での会話が可能な方【担当プロジェクトの決め方】経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。
更新日 2025.01.21
CRO・SMO
臨床開発の受託サービスのビジネスディベロッパーとしてご活躍頂きます。販売目標を達成するために、クライアントとのリレーション構築、ニーズ把握、社内の各開発担当部署との連携を推進していただきます。【具体的には】■製薬企業、バイオベンチャー等のクライアントへの臨床開発サービスの受託営業■クライアントへのサービス提案、プレゼンテーション■顧客アカウントの設定と管理■クライアントとの契約の締結業務■グローバルチームとの連携■社内イベントで海外出張あり【魅力】▼臨床試験の上流から携われるダイナミックな仕事▼開発プロジェクトがどこから来るのかと言うことに深く関われ、治験業界を俯瞰して見る力が身につく▼自身の仕事が、会社全体、クライアントのビジネスの成功、世界の健康に大きく影響を与えると言うスケールの大きい仕事に携われる。
更新日 2025.03.18
CRO・SMO
【期待する役割】治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。【具体的には】・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務・リソースの調整、費用の管理、進捗確認・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案・プロジェクト下のピープルマネジメント(モニタリングリーダーを含む、プロジェクトメンバーのマネジメント)【補足】・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築予定です。
更新日 2025.04.28
CRO・SMO
【具体的な職務内容】主に再生医療等製品、バイオ医薬品開発における以下の職務・薬事開発戦略立案・GCTP関連コンサルティング・開発薬事コンサルティング・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング・PMDA治験相談(品質相談・安全性相談における事前面談・対面助言、窓口業務)、RS相談支援・承認申請資料(CTD)作成【組織について】薬事部 薬事コンサルテーション課薬事部には約45名ほどが在籍しており、薬事課、医療機器薬事課、薬事コンサルテーション課の3つの組織に分かれております。今回の配属先である薬事コンサルテーション課には約10名の方が在籍しております。【働き方】・残業時間:平均10時間/月程度・リモート制度:あり(原則、週1回の出社)・プロジェクト数:案件のフェーズ次第ですが、3~4件程掛け持ちで担当いただくことが多いです。【仕事の魅力】・アカデミア・国内外のベンチャー等の有する、有望な医薬品等の早期開発から承認申請まで携わることができ、医療の発展に貢献することができます。・国内最大級CROであるため、様々な種類・領域での経験を積むことが可能です。・チーム編成するので、所属部門のみならず所属部門外のメンバーとも相談しながら職務を遂行できる環境です。
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。- 海外・国内の受託臨床試験の推進- CRAのマネジメント、指導- 社内外のパートナーとの関係構築
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
【職務内容】安全性情報管理業務全般・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による 海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、感染症定期報告書(案)作成・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【期待する役割】メガファーマ等の大手クライアントに対しアカウントマネージャーとしてリレーションの継続・深耕を実施頂きます。【魅力】各クライアントに対し、同社の代表としてアカウントマネジメントを実施致しますので、これまで培われて来られたパイプやリレーションを活かす事が可能です。また、同社のビジネスにおいても非常に重要性の高いポジションとなりますので経営サイドに近い経験を積むことが可能です。【組織構成】Japanのシニアダイレクターの下にアサインされます。組織としてはJapanは5名程となります。【職務内容】クライアント・リレーションシップ・ダイレクターは、メガファーマなどの大手クライアントのアカウントマネージャーとして、クライアントのニーズを的確に把握し、当社が提供できる包括的なサービス・プロジェクトの提案を行い、売上に対する責任を持ちます。また、受注した案件を横断的にオーバサイトすることも重要な責務の一つで、クライアントとのガバナンス会議等をリードすることにより、受注した案件に関わり続けるなど、クライアントの理解と信頼を得ることも重要な職責となります。(業務内容)■ 営業提案書の作成、レビュー■ 市場動向調査および競合他社情報の収集■ 過去入札情報などの収集と案件獲得のための戦略立案・交渉■ 受託後のガバナンス統制(ローカル及びグローバルチームの一員として)・グローバルとの連携。など
更新日 2024.08.26
CRO・SMO
臨床開発におけるモニタリング業務全般をお任せします。■治験を実施する医療機関や医師の選定■治験の依頼・契約■治験薬の交付・回収■治験中のモニタリング データの確認、安全性や実施計画、法令・規則が遵守されているかの確認■症例報告書の回収同社は某社が新たに親会社となり、潤沢な資金、経営基盤の中で新体制となりビジネスが好調に進行しております。日本においては京都大学医学部と戦略的業務提携や患者を中心と考える患者アドバイザーの会などCROにおいて先進的な取り組みを行っている企業です。社風は大手外資ながらも、落ち着いていて、日系のような穏やかさもあり、外資のビジネス感覚と日系の居心地の良さのバランスが良いと社員の方からも伺っております。【柔軟な働き方が可能】コアタイム無しのフルフレックス、在宅在宅勤務をメインとし、出社頻度を自由に設定できます。
更新日 2024.08.08
ジェノスタッフ株式会社
■分子病理分析分野で受託研究担う当社にて以下業務をお任せ。【具体的に】組織学的な研究や病理診断、また新薬開発などにおいて重要なプロセスである「薄切(パラフィン、凍結)」「HE染色、特殊染色、免疫染色」「パラフィン包埋」などの工程をお任せします。 【期待】■的確に業務を行い、ミスなくデータ管理をいただくこと。■納期から逆算した業務設計。■教育体制:OJT形式で先輩社員がサポートいたします!本を出版(細胞・組織染色の達人)しており、その内容をもとに座学的な研修を行い、当社について理解を深めていただきます。その他、定期的な社内研修がしっかり整備されている組織ですので、未経験の方も着実にスキルアップしていくことが可能です!【希望勤務地】つくばもしくは、東京にて勤務となります。ご希望をお聞かせください。
更新日 2025.04.08
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析。<主な内容>・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。・SDTM・ADaMデータセットの作成。・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。
更新日 2024.12.17
CRO・SMO
【職務内容】治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当いただきます。特に対顧客の窓口としての対応を期待しており、実績に応じて実務指導もお願いする予定です。【仕事の魅力】データマネージャーの在籍数は国内CROで最大規模であり、案件の受注には事欠かきません。7年以上勤務している社員が全体の40%程度おり、長期的に働き続けられる組織となっています。立上業務の比重が多いため、新技術にふれたい、システムが好き・運用よりも計画が好き(新しいことが好き)な人に向いています。Global試験受託に向けた活動が活発なため、英語力を活用いただける方を歓迎します。【キャリアパス】DMのスペシャリストしてご活躍いただく、あるいはラインマネージャーとしてご活躍いただく2種類がございます。
更新日 2024.12.17
CRO・SMO
【期待する役割】同社法務部門にて法務部門長の補佐業務をご担当頂きます。【職務内容】・法務部長の元で、NDA/CDA、病院に対する誓約書、契約契約書、マーケティング資料その他比較的平易な法の文書のレビュー・契約済み契約書及びテンプレートの管理・記録及び必要に応じ社内関係者への送付・法務部長の元で、社印の管理及び押印実務・株主総会議事録及び取締役会議事録(日英)の作成及び保存、法務局での登記申請業務・毎月開催されるコンプライアンス委員会の議題及び議事録作成等の書記業務・法務部長の元で、調査及び必要なデータの収集・部内経費精算及び請求書管理のサポート【魅力】・直属上司が日本におりながら、USグローバル組織に属しており、真のグローバル環境下で、最新の医薬品開発の現場で契約知識の蓄積、経験を積んでいく事が可能です。【募集背景】・社内異動による欠員補充【組織構成】直属上司は日本人ですが、直属上司が日本におりながら、USグローバル組織に属しており、グローバルでワンチームの組織に属します。
更新日 2025.02.18
CRO・SMO
【職務内容】・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(プロトコール、同意説明文書等)作成・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務【仕事の魅力】医療機器開発は臨床試験企画から承認申請までワンストップで受託することが多く、モニタリング業務に限らずメディカルライティングやフルアウトのプロジェクトマネジメントまで同じ部署で経験することができます。そのため多様なキャリアパスを描くことが可能でライフスタイルの変化に対応しやすい環境です。
更新日 2025.02.17
CRO・SMO
MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)は、 担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬*に貢献することが主な役割です。具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。
更新日 2024.12.19
CRO・SMO
【キャリアアップを目指すCRAの方歓迎!】同社ではCRAのキャリアの手助けとして2024年よりDLM/CL Academyを創設いたしました。本ポジションでは、ラインマネージャー、プロジェクトリードを目指すためのシニアCRAクラスを対象とした学びのプログラムコースを受講いただきます。前述の職種に求められる知識やスキルをCRAのうちに、仲間と学び合いながら、それぞれのキャリアを自律的に構築することを組織としてサポートしています。これから入社される方で、希望される方に対しては、本Academyへの参加が可能です。なお、CRAとしてのTrainingがあるため、Onboard期間終了後(試用期間終了後、CRAとして1FTE稼働ができたタイミング以降)の参加となります。※DLM:Dedicated Line Manager:Clinical FSPモデルにおけるCRAやCTAの上長※CL:Clinical Lead:プロジェクト毎のLead業務実施者※最終的にDLM/CLへの昇格は評価により決定されます。※本Academyの詳細については、個別に確認ください。【充実した福利厚生で働きやすい環境があります。】▼フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整)▼英語研修、導入研修、継続研修▼育児短時間勤務:子供が満 12 歳に達するまでを限度▼女性特別休暇▼ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実▼充実した退職金制度
更新日 2025.02.28
CRO・SMO
健康食品・医薬品等受託開発製造メーカーでの調達購買業務です。営業・生産管理等の経験を活かし、新たな領域でステップアップしたい?、歓迎です。・原材料やサプライヤーの調査、選定・サプライヤーとの価格交渉など※入社後約1か月は静岡拠点にて研修実施予定です。
更新日 2025.02.26
CRO・SMO
事業の急速な拡大により、次なる成長ステージを支える経営幹部候補の募集となります。チーム全体の生産性を高め組織全体が次のステージへと進む基盤を築きたいと考えております。入社後、ご経験に応じて既存事業のコンサルティングサービス、BPOサービス、ITソリューションサービスのいずれかの実務をご経験していただき、将来的には事業部長として事業部を牽引いただける方を募集します。事業部長に着任後は、部門管理に加えて、全社戦略に沿った事業ビジョンの策定、実行計画への落とし込み、ビジョン達成に向けた活動を推進いただきます。【職務内容】■既存顧客との関係性の構築、及び品質の保証と期待値のコントロール■既存案件の拡大、新規提案機会の獲得■既存事業拡大に向けた協業先の開拓及び提携推進■新規ソリューションの企画立案、開発■予算の作成~収益管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができます!
更新日 2025.04.01
CRO・SMO
事業の急速な拡大による経営幹部候補の募集となります。現組織メンバーの成長を支えるためにも外部から新たなリーダーを迎え、経験豊富な視点からチームを導いていただくことが必要と考えています。入社後、まずは実務者として新規事業・サービスの企画・開発を担っていただきます。将来的に事業部長に着任後は、経営陣と共に会社の課題解決をしていくことを期待しており、自ら顧客や協業先の元へに足を運びながら、市場調査、事業戦略の立案、ソリューションの企画開発、オペレーション構築等、新規事業の立ち上げに関わるあらゆる業務に取り組んでいただきます。【具体的な職務】■新規事業の企画・立案・指揮■ビジネスモデル構想~協業先の選定~折衝・事業立ち上げ■市場調査、PoCを通じたサービス開発■チームマネジメント、進捗/課題管理■予算/費用管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができ、企業とともに成長することが可能です。
更新日 2025.04.23
CRO・SMO
【募集背景】自主企画調査データに関する業務の拡大に伴い、クライアント窓口担当者の増員を予定しています。窓口担当者には、クライアントのニーズをタイムリーに捉え、提供するデータの種類・内容、そこから導き出す情報の価値を常にアップデートし、最適な分析手法の提案や、新たな調査・サービスの開発といった役割を通じて、クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。【業務内容】クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。■クライアントに対する当社サービスの紹介■当社データを活用した課題解決の提案■データ分析(集計・解析等)■報告書の作成等■クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援【主な自主企画調査】■Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握■SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証■Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握■Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認■Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。またスキルやご経験に応じて、窓口担当者数名を束ねるチームリーダーの役割を担っていただく可能性もあります。【やりがい】クライアントのマーケティング戦略を左右する重要な指標となるデータを提供しているため、データの活用に関する質の高い提案・助言を求められますが、その期待に応えられた際には、クライアントからの信頼や感謝を直接感じられる仕事です。また間接的ではありますが、様々な疾患の患者さんに対し、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献できることが、仕事のやりがいに繋がります。【魅力】業界やクライアントの動向を捉えながら、新たなデータ活用方法の検討やサービスの開発、クライアントへのサービス導入提案等を行うため、研究開発~上市後プロモーションの幅広い業界情報を日々収集し、業務を通じてマーケティング知識、調査・データハンドリングのスキルを高めていくことができます。また、一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームでクライアントを担当し、チームとして課題解決・目標達成を目指していけることも魅力の一つと考えています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.04.23
CRO・SMO
【職種名】IHC_ITマネジメント担当【募集背景】近年の生成AIによる革新に代表されるように、ITの効果的な活用・DXは、ビジネスの成否を左右する重要な要因の1つとなっています。当社では、ITに関わる非常に専門性の高い業務やコモディティ化した領域では、同グループ内のシェアドサービスや外部のパートナ企業の利用を推進しており、それら相手先のマネジメントを含めたITマネジメント機能の確立・強化が急務です。【業務内容】顧客サービス(その提供に必要な業務を含む)とIT(情報セキュリティ・コンプライアンスを含む)の両者の視点をもって、顧客サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化、IT資源の最適化を担っていただきます。■サービスの責任者・担当者]との密なコミュニケーション■上記を通じたビジネス要求の理解とITシステム要件の定義■ITシステムの構築・運用、それらのアウトソーシングとベンダマネジメント■ITアーキテクチャ・資源の最適化とコストコントロール■ビジネス要求と情報セキュリティ・コンプライアンス対策のバランスを取る【やりがい】■国内で活動する主要な製薬企業のほとんどが当社のシンジケート調査サービスを契約されています。製薬業界に広く浸透しているデータ・情報を支えることへの責任と誇りを感じながら働いています。■新たな事業・サービスの開発にも、ITマネジメント担当という役割で取り組めます。■事業を支える・実現するITシステム、それらを構築・運用する体制を自ら考え、計画・実行することができます。【魅力】■事業にとって必要なことであれば、先進的な提案、チャレンジングな提案も歓迎されます。■ワークライフバランスを実現しやすい会社です。女性が働きやすい環境・風土も整っており、多くの方が活躍しています。■当部署にはマーケティングリサーチャもいればシステムエンジニアもおり、様々な背景をもつメンバが集まってチームで力を合わせて仕事をしています。いつでも周りの人に相談でき、自分も誰かを助けられるようになろうと成長する、そんな環境でありたいと思っています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.04.01
CRO・SMO
【期待する役割】企業治験(グローバル試験/オンコロジー領域)のモニタリング業務を担当します。※グローバル試験/オンコロジー領域試験確約※【具体的には…】・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定・IRB申請手続き、治験契約手続き・契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV・安全性情報の収集・報告・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション など【補足】・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。・一人当たり1~2PT、4~5施設を担当いただく予定です。【求める人物像】■初めての業務にも積極的に取り組める、チャレンジ精神旺盛な方■コミュニケーションスキルがあり、セルフマネジメントが出来る方■リモートワークが増える中で、チーム間での情報共有や自己の業務進捗管理が出来る方を歓迎
更新日 2025.04.28
CRO・SMO
バイオ統計および統計プログラミング部門を管理し、目標とする生産性(プロジェクトの割り当て、利用率、および成果物)レベルが達成されるようにします。サイトヘッドまたはサイト内の機能ヘッドとしての役割を果たすこともあります。マネージャーからアソシエイトディレクターまでのレベルのスタッフの直接の人事報告を管理し、必要に応じて営業会議に参加し、部門の提案準備を監督します。オフィス内プロジェクトの予算とスコープを監視し、実現を最大化するために必要な行動を取ります。部門スタッフが「ベストプラクティス」を達成するためのプロセス改善に貢献することを確実にします。スタッフに適切なレベルの専門的な訓練とトレーニングを提供することを確実にします。バイオ統計のリソースとして部門に奉仕し、臨床試験への統計方法論の適用における科学的整合性を確保します。主要なプロジェクトまたは特に複雑な統計解析を含むプロジェクトで統計的指示、技術的監督、またはコンサルティングを提供します。必要に応じて、クライアントを食品医薬品局 (FDA) やその他の科学会議で代表します。【職務内容】■ 生物統計の専門家によるレビュー プロセスを監督し、その高品質レベルを確保します。・部門の他のメンバーおよび社内の他の生物統計部門のスタッフ メンバーの統計コンサルタント・生物統計学および臨床試験方法論の発展、および分析に影響を与える規制要件に関する知識と認識・規制当局との会議またはその他の規制会議でクライアントを代表し、データおよび安全性監視委員会のメンバーとして参加する場合があります。承認された場合、独立した研究活動、教育機会、プレゼンテーション、および出版用原稿の準備に参加できます。・必要に応じて、プロトコルの開発/レビュー、分析計画の準備、共同臨床/統計レポート、統合サマリー、および/または新薬申請 (NDA) セクションの執筆を含む主要プロジェクトにハイレベルの主任生物統計学者として参加する場合があります。・社内外のクライアントに高度な技術的専門知識を提供します。関連する場合、ガバナンス構造を支援し、貢献します。■管理: 組織のポリシーと適用される規制に従ってスタッフを管理します。・作業の計画、割り当て、指示、パフォーマンスの評価と専門能力開発の指導・従業員への報酬と懲戒、従業員関係の問題への対応と問題の解決・運用コンポーネント (標準操作手順 (SOP)、タイムシートなど) の遵守の確保人事問題に関するアクションを承認します。リソース レポート/戦略の認識を含む、スタッフのプロジェクト レベルの作業に責任を負います。調査レベルでの財務上の成功に向けてリードを導く責任があります。■ 財務: クライアント/サービス グループ レベルでコストを管理し、収益を最大化する。・運用コンポーネントの所有権に関しては、コストを管理し、収益認識を最大化するために、権限がビジネス ユニットのニーズと一致しているか、または最大化されていることを確認・毎月のプロジェクト レビューと運用会議に参加します。■ 戦略とイニシアチブ: 事業セグメントの所有者と事業単位の期待に沿って、サービス グループまたはクライアントの全体的な戦略とイニシアチブを定義します。・シニア ディレクターとのグローバル戦略とイニシアチブの議論に貢献し、トレーニングを提供する場合もあります。・シニア ディレクターから定義された戦略とイニシアチブを所有/プロジェクト管理します。適切な場合には、戦略とイニシアチブのコンポーネントをアソシエイト ディレクターに委任することも含まれます。・他の事業単位と協力して、プロセス改善の戦略を策定します。■顧客: 主要なクライアントとの関係を構築、維持、拡大します。■コンプライアンス: 戦略とイニシアチブの遵守を確保します。・戦略とイニシアチブを実装し、実装からのフィードバック (メトリックなど) を収集・ビジネスユニット全体のスタッフ向けにトレーニングを開発および/または提供。戦略とイニシアチブの草案にフィードバックを提供する場合があります。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
【具体的な職務内容】既存顧客および新規顧客からの引き合い対応、事業部との調整および共同での提案 他■企業・バイオベンチャー・アカデミアからの治験・製販後調査・臨床研究における様々なフェーズ、多種多様な業務が経験できます■治験・製販後調査・臨床研究分野における臨床試験システム、EDC、ePROなど、最先端のITサービス業務に関われます■事業部全体を俯瞰し、ベストな提案を考えることができます■新規サービスへのチャレンジや提案の機会も多々あります【仕事の魅力】弊社の営業部門は、クライアント側の窓口担当のみならず、その上位者との交渉など会社の代表としてクライアントと接する機会があります。また、クライアントニーズの伝達に加え、クライアントから新たなサービスへの要望がある場合には、社内関係部門の責任者や社内上層部へ提言するなど高度な調整、交渉に携わる必要があることで、会社にとって非常に重要な役割を担います。このため、常に業界や社内の最先端の情報に接する機会が多く、自身の経験の蓄積、知識の積上げにつなげることが出来ます。また、現状では海外クライアントと接する機会も増えており、希望すれば海外対応も可能です。語学など自身のスキルアップも図りながら、業務に携わっていくことも可能です。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
オープンポジションにてポジションをサーチいたします。
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
安全性情報業務でのラインマネージャーとして業務担当者の管理、サポートを行います。【具体的には】■管理やサポート・メンバーのパフォーマンス管理、リソース管理、顧客納品のタイムライン管理、品質管理■顧客窓口対応・プロセス・タイムライン・品質が担保されているかを確認し、顧客への報告 を行うなど■社内業務・グローバルの様々なイニシアチブ、新規案件獲得のサポートなどに参加【同社の魅力】・業界の中でも高水準の待遇。・大手医薬品メーカーからICCC案件などグローバルな様々な案件に携われる。・組織には多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しているため、育成にやりがいを感じるとともに、ラインマネージャーとしての経験値を上げることができる。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
イーピーエスで臨床開発モニターの募集です。Oneプロジェクト制により本質を深く本質的に理解し、Dr.と専門的なディスカションを重ねながら、高品質なモニタリング業務を行って頂きます。分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。また、現在受注しているプロジェクトの6割がオンコロジー(うち9割はグローバル)であり、他の疾患領域もグローバル試験が6割を占めているため、臨床開発モニターとしてのスキルアップが可能です。≪参考データ≫●担当プロトコル数:1人1~2プロトコールの専任制●担当施設数:3~5施設(難易度、内容により変動)●プロジェクト種類:企画コンサル・臨床開発の全工程を一括受注、ICCC(国際治験管理人)など様々●EPSの強み:アジアスタディに対応可能、癌・CNSでの実績TOP、臨床開発を企画段階から受注可能、グローバル体制強化(アジア・米国など)
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
★ワークライフバランスを保ちながら統計解析担当者としてご活躍頂けます★同社はCROの中でも大手の一角を占める日系CROです。案件が豊富で安定的に活躍頂けるほか、従業員が働きやすい環境作りにも力を入れており、長期的に就業が可能です。キャリアパスも豊富でご自身次第で管理職を目指すことや、キャリアチェンジの可能性もある企業です。【具体的には】統計解析業務全般に携わって頂きます。臨床試験データの統計解析。統計解析報告書、研究会資料の作成など。部署の中では治験と市販後に分かれており、ご経験とご希望に応じて配属先が決定されます。
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
※ご経験に応じて、ポジションを検討します。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析統計解析計画の立案、SASを使用した統計解析実務
更新日 2024.05.20
CRO・SMO
Clinical Monitoring Lead業務・臨床開発プロジェクトをクライアントと約束したタイムライン・品質で遂行・プロジェクトメンバーのラインマネジメント業務【このような人物像を歓迎します】・責任感と倫理観を持っていること・提案力があること・積極性があること)・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること
更新日 2024.05.24
CRO・SMO
【業務内容】■収益管理( 財務システムの更新、売上確認、請求、予算のレビュー、財務分析、チェンジオーダーの対応などを含む)■KPI(売上、コスト、利益)をオーバーサイトし、財務面のパフォーマンスを担保する。■ 業務手順・使用するシステムの構成と運用などにつき、クライアントとの間で、提案・協議・調整を行う。■セーフティオペレーションチームと協働し、チームメンバーにトレーニングとメンタリングを行い、スキルレベルと生産性を向上する。■チームのリソース調整、役割分担、進捗と品質の管理を行う。■SOPや過去のベストプラクティスに基づき、プロジェクト開始時における潜在的リスクの特定や、稼働後リスク軽減策を実施する。【同社のポイント】■安全性業務へのAI導入等、業務自動化について最先端のプロセス・設備に関わることができます→同社内のテック部隊との協業から大型案件を受注するなど、他社にはない本質的な課題解決に携わることができます。■「PV×プロジェクトマネジメント」という市場価値の高い業務に関してキャリアを積むことができます■新規案件のBID Defense meeting参加やPVスコープの拡大(Signal Detection等)の新規ビジネス開拓ができます【プロジェクト数について】治験:57(うちICCC:35)/PMS:19【IQVIA独自の福利厚生で働きやすい環境があります。】▼フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整)▼完全在宅勤務制度あり(フレキシブルスタイルワーク制度)▼英語研修▼育児短時間勤務:子供が満12 歳に達するまでを限度▼女性特別休暇▼ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実▼充実した退職金制度
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
■派遣型CROの同社にて統計解析業務をお任せしたします。メイン業務として市販後SASプログラマーとしてご担当頂きます。【具体的に・・】■SASプログラムを用いてデータ解析をするためのプログラム作成 ■生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析 有効性及び安全性を統計学的に検証■統計解析計画書の作成・手順書の作成・報告書の作成
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
医薬品・医療機器メーカーの臨床開発担当者として、臨床試験(治験)が、J-GCP/ICH-GCP・治験実施計画書、各種ガイドラインに準拠して実施されているかを確認(モニタリング)する業務を担当頂きます。【具体的には】■治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査■実施医療機関への治験依頼・契約手続き■治験薬の交付及び回収■症例報告書の回収・点検■治験の終了手続き
更新日 2025.04.03
CRO・SMO
【臨床開発における統計解析業務】生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証致します。【具体的には】■統計解析計画書・統計解析報告書の作成■ 解析仕様書の作成■クライアントとの統計解析に関する窓口業務
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
【期待する役割】治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。【具体的には】・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務・リソースの調整、費用の管理、進捗確認・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案・プロジェクト下のピープルマネジメント(モニタリングリーダーを含む、プロジェクトメンバーのマネジメント)【補足】・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築予定です。
更新日 2025.04.28
CRO・SMO
【具体的な職務内容】主に再生医療等製品、バイオ医薬品開発における以下の職務・薬事開発戦略立案・GCTP関連コンサルティング・開発薬事コンサルティング・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング・PMDA治験相談(品質相談・安全性相談における事前面談・対面助言、窓口業務)、RS相談支援・承認申請資料(CTD)作成【組織について】薬事部 薬事コンサルテーション課薬事部には約45名ほどが在籍しており、薬事課、医療機器薬事課、薬事コンサルテーション課の3つの組織に分かれております。今回の配属先である薬事コンサルテーション課には約10名の方が在籍しております。【働き方】・残業時間:平均10時間/月程度・リモート制度:あり(原則、週1回の出社)・プロジェクト数:案件のフェーズ次第ですが、3~4件程掛け持ちで担当いただくことが多いです。【仕事の魅力】・アカデミア・国内外のベンチャー等の有する、有望な医薬品等の早期開発から承認申請まで携わることができ、医療の発展に貢献することができます。・国内最大級CROであるため、様々な種類・領域での経験を積むことが可能です。・チーム編成するので、所属部門のみならず所属部門外のメンバーとも相談しながら職務を遂行できる環境です。
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
事業の急速な拡大による経営幹部候補の募集となります。現組織メンバーの成長を支えるためにも外部から新たなリーダーを迎え、経験豊富な視点からチームを導いていただくことが必要と考えています。入社後、まずは実務者として新規事業・サービスの企画・開発を担っていただきます。将来的に事業部長に着任後は、経営陣と共に会社の課題解決をしていくことを期待しており、自ら顧客や協業先の元へに足を運びながら、市場調査、事業戦略の立案、ソリューションの企画開発、オペレーション構築等、新規事業の立ち上げに関わるあらゆる業務に取り組んでいただきます。【具体的な職務】■新規事業の企画・立案・指揮■ビジネスモデル構想~協業先の選定~折衝・事業立ち上げ■市場調査、PoCを通じたサービス開発■チームマネジメント、進捗/課題管理■予算/費用管理■部門の人員管理および評価(事業部長着任後)【働き方】■時短勤務可能■在宅勤務(20%程度)【魅力】裁量権をもって働くことができ、企業とともに成長することが可能です。
更新日 2025.04.23
CRO・SMO
【募集背景】自主企画調査データに関する業務の拡大に伴い、クライアント窓口担当者の増員を予定しています。窓口担当者には、クライアントのニーズをタイムリーに捉え、提供するデータの種類・内容、そこから導き出す情報の価値を常にアップデートし、最適な分析手法の提案や、新たな調査・サービスの開発といった役割を通じて、クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。【業務内容】クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。■クライアントに対する当社サービスの紹介■当社データを活用した課題解決の提案■データ分析(集計・解析等)■報告書の作成等■クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援【主な自主企画調査】■Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握■SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証■Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握■Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認■Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。またスキルやご経験に応じて、窓口担当者数名を束ねるチームリーダーの役割を担っていただく可能性もあります。【やりがい】クライアントのマーケティング戦略を左右する重要な指標となるデータを提供しているため、データの活用に関する質の高い提案・助言を求められますが、その期待に応えられた際には、クライアントからの信頼や感謝を直接感じられる仕事です。また間接的ではありますが、様々な疾患の患者さんに対し、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献できることが、仕事のやりがいに繋がります。【魅力】業界やクライアントの動向を捉えながら、新たなデータ活用方法の検討やサービスの開発、クライアントへのサービス導入提案等を行うため、研究開発~上市後プロモーションの幅広い業界情報を日々収集し、業務を通じてマーケティング知識、調査・データハンドリングのスキルを高めていくことができます。また、一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームでクライアントを担当し、チームとして課題解決・目標達成を目指していけることも魅力の一つと考えています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.04.23
CRO・SMO
【期待する役割】企業治験(グローバル試験/オンコロジー領域)のモニタリング業務を担当します。※グローバル試験/オンコロジー領域試験確約※【具体的には…】・業務開始準備、医療機関及び治験責任医師候補の選定・IRB申請手続き、治験契約手続き・契約締結後の施設セットアップ、医療関係者トレーニングの実施・症例登録促進活動、試験の進捗状況の管理・原資料等の直接閲覧、症例報告書のSDV・安全性情報の収集・報告・他部署(DM、安全性、薬事等)とのコミュニケーション など【補足】・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。・一人当たり1~2PT、4~5施設を担当いただく予定です。【求める人物像】■初めての業務にも積極的に取り組める、チャレンジ精神旺盛な方■コミュニケーションスキルがあり、セルフマネジメントが出来る方■リモートワークが増える中で、チーム間での情報共有や自己の業務進捗管理が出来る方を歓迎
更新日 2025.04.28
CRO・SMO
オープンポジションにてポジションをサーチいたします。
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
イーピーエスで臨床開発モニターの募集です。Oneプロジェクト制により本質を深く本質的に理解し、Dr.と専門的なディスカションを重ねながら、高品質なモニタリング業務を行って頂きます。分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。また、現在受注しているプロジェクトの6割がオンコロジー(うち9割はグローバル)であり、他の疾患領域もグローバル試験が6割を占めているため、臨床開発モニターとしてのスキルアップが可能です。≪参考データ≫●担当プロトコル数:1人1~2プロトコールの専任制●担当施設数:3~5施設(難易度、内容により変動)●プロジェクト種類:企画コンサル・臨床開発の全工程を一括受注、ICCC(国際治験管理人)など様々●EPSの強み:アジアスタディに対応可能、癌・CNSでの実績TOP、臨床開発を企画段階から受注可能、グローバル体制強化(アジア・米国など)
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
【業務内容】■海外の健康食品メーカー、たばこメーカー、化粧品メーカー向けカプセルの受託提案および販売 ■既存顧客との関係維持・強化■新規顧客の開拓■組織及び業務マネジメント→メンバーの目標進捗と達成支援、事業部の長期戦略および方針への関与と戦略策定への参画、実行 ※海外出張有(月に複数回)・・・アジア、南米、中東、ヨーロッパを想定
更新日 2025.04.17
CRO・SMO
マーケティングリサーチ 企画営業(OTC医薬品などのヘルスケア業界)【職務内容】既存クライアントであるヘルスケア企業の企画営業担当として、様々なマーケティング課題(商品開発、ブランディング、プロモーション、顧客育成など)に対するマーケティングリサーチの企画、提案を行いながら既存クライアントとの関係性を深化して頂きます。すでにパネルデータを契約いただいてるクライアントがほとんどですが、ただデータを提供するだけでなく、市場で何が起こっているのかを正確に読み取り、市場動向・生活者の変化を伝えることでお客様のマーケティング活動をサポートします。■計数計画達成に向けたアカウントプランの作成と推進■クライアントの課題を明確にした上で、企画をディレクションし、提案その過程で、クライアントに対する価値発揮を行いながら接点拡大と新規窓口の開拓をして頂きます。■プロジェクト全体のディレクション担当として、工程管理も重要な業務となります。■クライアント課題によってはマーケティングリサーチにとどまらず、様々なデータを組み合わせた総合的な課題解決の提案営業【魅力】クライアントに最適な提案ができた時、報告の内容を理解いただいた時、解決の方向性を示すことができた時に、クライアントから感謝されたときに非常にやりがいを感じます。また、我々を信頼しているが故に相談を持ち掛けてくれた時、身を乗り出して話を聞いてもらえる時なども、喜びを感じます。ただ「売る」だけの営業とは異なり、クライアントのマーケティング課題を捉え、ソリューション提案を行うことで、クライアントの成果(アウトカム)にまで貢献することができます。ヘルスケア業界の専門家としてクライアントの課題に合わせた的確な情報や生活者の傾向の解説を求められることも多く、課題解決のパートナーとして頼られていることを実感できます。【募集背景】市販薬(一般用医薬品、OTC医薬品)や健康食品、広く”ヘルスケア”に関連するマーケティングリサーチを行っている部門です。主なクライアントである製薬企業は、OTC医薬品の拡販はもちろんのこと、ヘルスケア企業イメージを活かした健康食品分野や、高い技術開発力を生かした化粧品分野への進出も拡大しています。健康意識の高まり、日常的なセルフメディケーション行動が奨励されるなかで、ヘルスケア領域は今後も成長が見込まれる分野です。業界とクライアントの成長と、生活者のヘルスケアニーズに貢献できる魅力的な仕事です。一緒に働いていただける方を募集いたします。【職場環境】Great Place to WorkR Institute Japanが実施する「働きがいのある会社調査」において、一定水準を満たした企業として「認定企業」に選出されました。評価ポイント:1.労働環境が安全・衛生的である。2.働く環境の設備が整っている。3.この会社の雇用は守られている。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.04.23
CRO・SMO
【募集背景】自主企画調査データに関する業務の拡大に伴い、クライアント窓口担当者の増員を予定しています。窓口担当者には、クライアントのニーズをタイムリーに捉え、提供するデータの種類・内容、そこから導き出す情報の価値を常にアップデートし、最適な分析手法の提案や、新たな調査・サービスの開発といった役割を通じて、クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。【業務内容】クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。■クライアントに対する当社サービスの紹介■当社データを活用した課題解決の提案■データ分析(集計・解析等)■報告書の作成等■クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援【主な自主企画調査】■Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握■SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証■Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握■Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認■Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。【やりがい】クライアントのマーケティング戦略を左右する重要な指標となるデータを提供しているため、データの活用に関する質の高い提案・助言を求められますが、その期待に応えられた際には、クライアントからの信頼や感謝を直接感じられる仕事です。また間接的ではありますが、様々な疾患の患者さんに対し、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献できることが、仕事のやりがいに繋がります。弊社のデータは、既に多くのクライアントに導入され業界標準となっているものもあるため、複数のクライアントを担当しながら、データの解釈やマーケティング課題の解決方法について日々相談・依頼を受けております。その中で、業界やクライアントの動向を捉えながら、新たなデータ活用方法の検討やサービスの開発、クライアントへのサービス導入提案等を行うため、研究開発~上市後プロモーションの幅広い業界情報を日々収集し、業務を通じてマーケティング知識、調査・データハンドリングのスキルを高めていくことができます。【魅力】一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームでクライアントを担当し、チームとして課題解決・目標達成を目指していけることも魅力の一つと考えています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.04.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。