データアナリスト【東京/兵庫】電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
◆データ分析を通じて、新規ビジネス創出や社内業務改革の促進に貢献いただきます。《想定されるデータ分析の活用例》■貨幣処理機の品質データに基づく予防保守■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス※活用例の詳細については面接にてご説明いたします。
- 年収
- 450万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆データ分析を通じて、新規ビジネス創出や社内業務改革の促進に貢献いただきます。《想定されるデータ分析の活用例》■貨幣処理機の品質データに基づく予防保守■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス※活用例の詳細については面接にてご説明いたします。
更新日 2024.12.26
システムインテグレーター
全社の大型プロジェクトに対して、システム開発・運用・保守などの各フェーズで、社内の独立した品質管理部門の立場で品質向上に向けた支援作業をご担当頂きます。【具体例】進行中のプロジェクトに関し、体制や要員、ベンダーや製品の選定、進捗、成果物、各種管理方法等について、その妥当性や有効性を評価し、リスクに対して関係者への的確な指摘、助言等を行います。また、当部門が有するシステム知識、マネジメントスキルを活用して、アーキテクト支援、設計支援、プロジェクトマネジメント支援を行います。本作業を通じて、同社がカバーしている幅広い業務領域、技術領域の知見、マネジメントスキルを身に付けることが可能です。将来は、プロジェクトマネージャ、PMOとして案件を牽引する立場でのご活躍も可能と考えます。【富士ソフトならではの豊富な案件・豊富な選択肢】■1000件以上の案件から、あなたが目指すキャリアステップに応じた案件をアサイン。■大手・有名企業の案件も数多くあり、経験に応じて早い段階から上流工程から参画できるチャンスはもちろん、PM/PLとして活躍できる案件も豊富にあります。■プロジェクトの分野も幅広く、金融業、物流業、流通業、製造業、サービス業、建設業、医療・介護業、文教、官公庁など、あなたの経験を活かせるプロジェクトが必ずあります。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.05.26
システムインテグレーター
◆業務内容◆多種多様な事業に携わる約1万人の従業員が利用する、グループ共用ITインフラについて、中長期計画やITインフラ戦略に基づき、プロジェクトの立ち上げや実行管理などをご担当いただきます。※メンバークラスの方には、ユニットメンバーの一員として業務を遂行いただく予定です・プロジェクト計画書の作成、グループ内関係者との合意形成・ベンダーの選定、契約の締結、契約履行の管理・プロジェクト推進、進捗・課題・リソース管理◆業務領域例◆・ITサービス提供者としての新サービスや既存サービス改善等の企画・グループ共用ITインフラ(サービス・システム・ネットワーク)の構築のための要件定義・設計・構築・導入・グループ共用ITインフラとしてのSaaSやクラウドサービス(IaaS、PaaS)の導入 等◆施策例◆・働き方改革や従業員に生産性向上に寄与するITインフラ施策の推進・アフターコロナを見据えたITインフラ・ネットワーク(ゼロトラスト化等)の計画の推進・Office365やAzure・Aws等のクラウドサービス(SaaS・PaaS・IaaS)の一層活用の実施・グループ共有ITインフラへの加盟対応やネットワーク統合・データセンター機能やネットワークの見直し・情報セキュリティ関連ツール更改◆同社インフラセグメントの役割◆多種多様な事業を展開するグループ会社、約1万人の従業員に向け、業務用PCをはじめ、グループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などのITインフラ環境の共同利用サービスを提供しています。グループ会社の事業環境の変化、DX化、働き方改革、生産性向上等に資すべく、ITインフラの有るべき姿を、継続的に模索・検討の上、適宜実装しサービスとして提供することが求められています。
更新日 2025.05.20
その他(金融系)
「あらゆる企業が自社サービスに金融機能を組み込み、より便利な顧客体験を提供する時代を実現」する同社が構築するBaaS(Banking as a Service)プラットフォームの企画・開発をフルスタックエンジニアとしてご担当いただきます。同社の特徴は“クラウドファースト”の開発。クラウド上にプラットフォームを構築することで、開発期間やコストを圧縮でき、新規プロダクト開発ではスピード感をもってリリースし、ユーザーのフィードバックを取り入れた高速なPDCAを回すことができます。同社サービスの一つ「Wallet Station(ウォレットステーション)」は金融機関や流通・小売企業などがスマートフォンでのキャッシュレス決済を実現するために必要な機能をサービスとして提供するものです。金融のデジタルトランスフォーメーションは急速に進んでおり、APIの提供などによってバンク機能のオープン化を進めています。【具体的には】- BaaSプラットフォームおよびその他自社プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発- 新規プロダクトの企画・開発- CI/CD に向けた技術選定および導入・運用- UI/UX向上のための企画・実装- 新技術の導入企画提案- エンジニアのスキルアップのための社内勉強会/研修プログラムの企画・実施【開発組織風土】ご自身の技術力やご志向にあわせて、既存プロダクトおよび新規プロダクト開発に関わるUI/UX設計・フロントエンド開発・サーバーサイドアーキテクチャ・インフラアーキテクチャまで幅広くお任せいたします。年齢や経験にかかわらず個々の技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら進めるスタイル。開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、ぜひたくさんの意見を出してください。【カルチャー】1.Infinite Curiosity:尽きることのない好奇心で何事も探求し、心から楽しめる機会を自らつくり出そう。2.Great Work, Great Team:一人ひとりが圧倒的な当事者意識を持って責任を果たし、チームで大事を成す。力を結集して、道なき道を切り拓こう。たとえ失敗してもポジティブに次の挑戦を。3.Stay Trusty:新しい成長チャンスは、信用を積み重ねた先にある。自身の良心とオープンマインドをもって、周囲との良好な人間関係を築こう。https://note.com/infcurion_hrbp/m/m3de7ad7f2bbf
更新日 2024.05.30
電気・電子・半導体メーカー
◆ビックデータを活用した新規ビジネスに関して、データ分析をご担当いただきます。管理職(スペシャリスト)として部門の中核となってご活躍いただくことを想定しております。※マネジメントではなく、スペシャリストとして実務面での部署のレベルアップに寄与いただけることを期待しております。《想定されるデータ分析の活用例》■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス■DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)への活用※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォーム※活用例の詳細についてはコンフィデンシャルな部分もあるため、面接にてご説明いたします。
更新日 2024.12.26
システムインテグレーター
【職務内容】インフラ基盤構築の設計構築プロジェクトにて、PLもしくはSE(スペシャリストもあり)としてご活躍いただきます。顧客提案から設計・構築・リリースまで全工程に携わっていただくことが可能です。【具体的な主業務】※在宅・テレワーク可の案件多数ございます。■仮想化基盤(VMWare、Hyper-V等)の設計・構築■OS(Windows、Linux)および各種運用管理ミドルウェアの設計・構築■クラウドに関する設計・構築(AWS,Azure,OCIなど)■コンテナ・サーバレスなどクラウドネイティブ環境の設計/構築■認証・セキュリティなどの設計■基幹スイッチ、無線APに関する設計■各種ネットワーク機器の設定■ネットワーク工事に関する指示・とりまとめ※ネットワーク、サーバ、データベース等、ご経験とご志向性に応じてお任せいたします。【お客様・案件一例】■中央省庁(国税・防衛・警察など)■国保・介護保険関連業務関する社会ソリューションプロジェクト■大手家電量販店■大手小売事業POSシステム※大規模案件から中小規模の案件があり、技術力・マネジメントスキルともに着実に身に付けることができる環境です。【魅力】■業種横断、多彩なプロジェクト経験お客様は大手メーカーや官公庁など多種多彩。プライム案件では大きな裁量を持って、要件定義からカットオーバーまで全工程に携わることができます。自社案件では、自社パッケージを絡めたソリューション開発の知見を獲得することができます。■AWS/Azure/OCIに注力!教育体制を整備 社内にクラウドの教育環境を整えているので、経験が乏しくても体系的に知識を身に付けていくことができます。■担当する領域の事業内容を学びながら活躍できる環境を提供 OJTに加え各種研修メニューも充実しています。 新たなサービスの企画や立ち上げに挑戦することも可能!年齢・社歴に関係なくキャリアアップを目指せます。【配属先】■エンタープライズ事業本部リテール事業部・140名(開発職60名、インフラ職80名)・20代~50代の幅広い社員が活躍しております。★プロジェクトには、チームで参画いただきます。★残業平均20時間と、ホワイトな環境です。【勤務場所】■桜丘開発センター(自社内開発)※こちらをメインに想定しております。 https://www.nsw.co.jp/corporate/kyoten/shibuya5.html■その他、東京23区内の顧客先勤務【募集背景】体制強化による増員募集です。【同社について】■企業や官公庁向け基幹システム等の受託開発を行うエンタープライズソリューション事業、IoTやAIサービスやインフラ設計やサービスソリューション事業、組込みシステムを手がけるエンベデッドソリューション事業、LSI/FPGA開発を行うデバイスソリューション事業の4つの事業分野があります。■プライム市場上場を果たす、独立系マルチベンダー企業。ハードからソフトまで、多くの技術領域でのナレッジと幅広いソリューションを顧客に対して一貫して提供できる強みを持っています。
更新日 2025.06.27
不動産
【職務内容】■都市関連:スマートシティ、都市DX、都市最適化マネジメント、人流ビッグデータ、都市シミュレーション(未来予測)、災害対策システム等の社会実装・展開■交通関連:自動運転システム、車両運行マネジメント、観光支援プラットフォーム、MaaSオペレーション、ETCゲート認証システム等の社会実装・展開■ビジネス関連:デジタルサービスの企画・開発・運営、マネタイズ検討、企業アライアンス検討、知的財産マネジメント等の推進
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
【期待する役割】多種多様な事業に携わる約1万人の従業員が利用する、グループ共用ITインフラについて、ITサービス提供者としての中長期的な戦略策定、新規のインフラ導入企画(計画)立案・実行等をご担当いただきます。 ※メンバー~リーダークラスの方には、ユニットメンバーの一員として業務を遂行いただく予定です【具体的には】■ITサービスの中長期的なロードマップ策定■新規ITサービスや施策の導入企画(計画)の立案、グループ内関係者との合意形成■既存グループIT共用インフラの活用・定着化■ITサービス提供者としての事業収支・サービス収支管理【インフラ業務領域例】■ITサービス提供者としての事業戦略策定■ITサービス提供者としての新サービスや既存サービス改善等の企画■グループ共用ITインフラ(サービス・システム・ネットワーク)の構築のための要件定義・設計・構築・導入■グループ共用ITインフラとしてのSaaSやクラウドサービス(IaaS、PaaS)の導入 等【インフラ施策例】■DXを支えるITインフラの中長期ロードマップの企画検討■働き方改革や従業員に生産性向上に寄与するITインフラ施策の企画立案■アフターコロナを見据えたITインフラ・ネットワーク(ゼロトラスト化等)の企画・具体計画立案■Office365やAzure・Aws等のクラウドサービス(SaaS・PaaS・IaaS)の一層活用の企画検討■CSIRT等の情報セキュリティに関する業務の企画・具体的計画立案【同社インフラセグメントの役割・魅力】多種多様な事業を展開するグループ会社、約1万人の従業員に向け、業務用PCをはじめ、グループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などのITインフラ環境の共同利用サービスを提供しています。グループ会社の事業環境の変化、DX化、働き方改革、生産性向上等に資すべく、ITインフラの有るべき姿を、継続的に模索・検討の上、適宜実装しサービスとして提供することが求められています。【募集背景】体制強化による増員です。【配属先】インフラソリューション事業部
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
多種多様な事業に携わる約1万人の従業員が利用する、グループ共用ITインフラ提供サービスの管理をご担当いただきます。【具体的には】・提供サービスの、ITILに基づく効率的な運営、SLAやサービスカタログ管理、体制・外部BPO等のリソース最適配置・提供サービスの期限遵守等のSLA管理、サービス稼働状況などの実績分析・提供サービスの管理運営における、業務改善の実施・提供サービスに関する積極的な情報発信(FAQやよくあるお問い合わせや時世を踏まえた案内等)・新規のITインフラ共用サービスの運用設計・受入【サービスメニュー】・Windows10PC(9,500台)、複合機、プリンタ・Office365(15,000アカウント、メール、予定表、Sharepoint、Teams、Intune)、ファイルサービス、ID管理・インターネット・ネットワーク・リモートアクセス環境・セキュリティ関連ツール・スマートフォン(社用・BYOD)からのメール利用【サービス提供体制】・グループ共用ITサービスの契約管理・請求精算、商材仕入チーム・ヘルプデスクチーム(1次対応 外部BPO先管理)・ITインフラ運用チーム(2次対応)・ITインフラ保守・サービス要求対応チーム(3次対応)【同社インフラセグメントの役割・魅力】多種多様な事業を展開するグループ会社、約1万人の従業員向け、業務用PC・グループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などの提供サービスについてITIL等のマネジメント手法を活用し、SLAに基づいたサービス管理、継続的な改善・見直し活動の実践が求められています。また、新規のインフラ共用サービスの提供にあたっての運用設計とその実行が求められる重要なポジションです。【募集背景】体制強化による増員です【配属先】 インフラソリューション事業部
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
◆生体認証、AI・機械学習、IoTなど、最先端技術に関しての研究開発をお任せいたします。※具体的にお任せする業務・案件については、ご経験・ご希望を鑑み決定いたします。【技術活用例】■顔認証システム(業界最高クラスの高精度)https://www.glory.co.jp/face-recognition/■手ぶら決済サービス(金融機関や店舗などで発生する本人確認手続きについて、「顔」と「声」のなどの複数の認証方法の組み合わせにより高精度な本人認証を目指す)https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184【配属予定】コアテクノロジー開発統括部
更新日 2024.12.26
銀行
当社各部室店、関連会社、海外現法に対するIT監査(業務監査)全般をお任せいたします。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
社内・BtoB・BtoCなどのシステム企画/設計/開発やDX推進に関わる業務をお任せします。【採用背景】各部署から様々な要求(システム作成やシステム改良)が出ているなか、着手が間に合っていない状況が続いています。本ポジションでは、これらの要求に応える為のプロジェクトマネジメントを行う方、またそもそもの各部の業務を削減するためのDX(まずは業務効率化・削減を入口に追々本格的なデータ抽出・活用を行なう)担当を募集致します。【業務内容】1.社内生産管理システム(国内・海外グループのシステム統一化)・販売システム・貴金属トレーディングシステム などのシステム開発/改良のプロジェクトマネジメント※言語はJavaを使用しています。※配属は10名程のチームになります。若手の多いチームです。2.DX推進※まずは同社にとって必要な”DX”の定義作りから一緒に行なえるメンバーを募集します【働き方】残業:20時間程度。一部在宅勤務が可能です。【勤務地】東京本社 ※2024年に東京都中央区日本橋茅場町に移転予定です。【魅力】同社はご年齢に関係なく、提案頂いた事を実現できる環境が整っています。また教育体制も整っており、業務に必要な資格や研修の費用に対しての補助があります。【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業136年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.03.24
戦略・会計・人事系コンサルティング
政府・公共部門(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)を中心に、今後デジタル庁が推進する変革を支援していただきます。■デジタル・ガバメント推進 - 霞が関の働き方改革・デジタルトランスフォーメーション - 行政デジタル基盤改革 - オープンデータ戦略・EBPM等のデータ利活用■社会保障 - 労働分野の政策立案・デジタルトランスフォーメーション - 医療・介護・健康分野の政策立案・デジタルトランスフォーメーション■産業・イノベーション - 政策立案・デジタルトランスフォーメーション - Smart Xを支えるデジタルプラットフォームの構築支援 - デジタル人財育成【CGチームの主な案件領域】■調査研究・政策立案業務■働き方改革・DX支援業務■デジタル人財育成支援業務■デジタル基盤実装支援業務(調達支援・工程管理支援業務)■調査研究業務(業務調査、技術調査、コスト分析等)■企画業務(将来構想立案、予算要求)
更新日 2024.07.18
生命保険・損害保険
◎保険事務部門における部門横断的管理業務などをご担当頂きます。 各業務のサポートからスタートし、下記いずれかの担当をお任せする予定です。【職務内容】■管理業務…人員、事業費、委託先(協力会社)、統計データ、KPI、取扱要領、各種要望■その他…業務効率化、事務リスク再発防止検討、データ分析での問題解決、BCP計画立案等※当面の間は大手町での勤務を想定しておりますが、保険事務部門は札幌にもサービスセンターがございます。将来的な転勤は発生する可能性がございます。
更新日 2025.05.27
レストラン・フード
外食産業国内1 位、世界 5 位の同社では国内外でM&A を初め、積極的な事業拡大を行っております。事業拡大に伴って社内の基幹システムをSAP へ統一していくプロジェクトをスタートさせました。現段階では中国法人の SAP S/4HANA の導入が終了し、ホールディングスをはじめ日本および他の海外子会社への展開を本年より開始します。現在、プロジェクトのメインはSAP の経験豊富な 2 名で進めています。今後のプロジェクト規模を考えると増員を行い、体制を整えていきたいと考えています。【具体的には】グローバルで導入する SAP の設計・導入・運用のプロジェクト 業務【企業の魅力】 ■外食業界国内NO1の同社。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調で2020年度も黒字見込みです。IT投資についても積極的で、投資費用の約3割がIT投資が占めています。業務内製化を推進しております。 ■全社で働き方改革も行っており、現在は毎月20時間程度の残業時間で完全週休二日制と働きやすい環境です。
更新日 2024.12.02
人材ビジネス
同社グループの各サービスにてパブリッククラウドの利用が進んでいます。そのため、各ニーズに対応するための、複数のパブリッククラウドのリクルートグループへの標準化対応、標準化対応を行ったクラウド基盤運用設計と運用、及び、標準化クラウドを利用した個別案件における設計・構築などをご担当頂きます。【具体的には】同社グループ向けに、複数のパブリッククラウドの標準化を行えるよう設計し、ID・権限・セキュリティ等多方面に渡る環境構築を行った上で、標準化されたパブリッククラウド基盤を運用して、リクルートグループに利用促進を促していきます。また、グループ内からの個別案件・個別相談への対応を行い、案件によっては見立て・設計・構築に携わって、クラウドの機能を取り入れながらサービスを組み立てていくソリューション・アーキテクト的な動きもご担当いただきます。
更新日 2024.05.29
証券
多様な金融ニーズに応えるため、同社では株式や投資信託のみならず、暗号資産CFD、FX、先物オプション等といったサービスの提供も行っており、今後の更なる拡大を目的としたビジネスデベロップメントを推進いただける担当者を募集します。当社のデリバティブ商品(暗号資産・FX・先物オプション等)サービスに関する新規サービス企画とプロジェクトの推進をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・顧客ニーズの分析、サービスの立案、制度調査、業務やサービス設計・収支見込の作成、プロジェクト管理、webコンテンツの設計、法定書面の作成等・社内の関係部署や外部委託先、関係機関等との折衝等【本ポジションの魅力】・顧客ニーズ分析から実際のプロジェクト推進までを担当しますので、企画のみにとどまらない幅広い経験を積むことができます。・プロジェクトでは常に関係部署と連携して進めますので、業務を通じて多様な証券関連業務に触れることが可能です。・同社のプラットフォーム、顧客基盤を通じて、最新の証券ビジネスに触れることができます。国内外のグループ会社との連携による先進的なサービス提供を行う事ができます。【キャリアパス】・証券売買制度や決済制度、証券会社実務に関する知識・経験を得られ、証券会社での企画職の専門性を身に着けることができます。・当社のサービス拡張に伴い、デリバティブ商品以外の商品・サービスの専門性も身に着けていくことができます。・将来的には、広い金融商品サービスの専門性を身に着けた上で、商品サービスの戦略設計といった経営に近い業務を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.05.19
監査法人
同社のFAAS(Financial Accounting Advisory Services:財務会計アドバイザリーサービス)チームにて、インフラコンサルタントとして、ご活躍いただきます。【業務内容】・財務・経理自動化・効率化システム/ツール導入コンサルティング・プロセスマイニング導入コンサルティング
更新日 2024.05.15
生命保険・損害保険
◎同社にて、下記業務をお任せ致します。【職務内容】■営業支援システムの企画立案・推進■顧客向けWEBサイト、アプリ、その他通知の企画立案・推進・運営業務■営業支援案件の企画立案・推進■データ分析および、結果にもとづく施策検討など■横断的プロジェクト案件の企画立案・推進※システム部門と業務部門の中間にある企画部門というイメージです。例えば、新契約のペーパーレスは当部門が主導で推進していました。また、WEBでのサービスやアプリの企画を担って頂きます。実際に手を動かすというよりはプロジェクトの企画/運営の専任担当者というイメージです。生保やシステムのバックグラウンドをお持ちの方が多く活躍しています。
更新日 2025.02.21
流通・小売・サービス
【職務内容】コンビニエンスストアビジネスを変革するための各種DXプロジェクトが実行フェーズに入ってきておりこれらを推進するためのデータ分析/機械学習のための基盤構築、拡張および運用を担当していただきます。【情報基盤システムグループのミッション】◆各種DXプロジェクト支援(SV業務改革、サプライチェーン改革、店舗オペレーション改革、AI発注、等)◆全社・各部署のデータ利活用・業務改革支援(レポート作成・分析業務のシステム化、データアプリケーション開発・運用、新規事業、等)◆データマネジメント、データガバナンス【業務詳細】・全社データ基盤(AWS・Snowflake)の設計~運用・社内外のシステムからデータを収集するデータパイプラインの設計~運用・他システムやアプリケーションにデータ提供するためのWebAPI基盤の設計~運用・データサイエンスを事業に実装するための機械学習基盤の設計~運用・各種DXプロジェクトのシステム化のための設計~運用・新技術の検証、POCの実施、採用可否の判定上記の業務を、ベンダーとの協業体制または内製化メンバーで担っていただきます。
更新日 2024.10.17
流通・小売・サービス
コーポレートアプリの新機能(販促・金融サービス)開発と導入を担当していただきます。【業務詳細】■ビジネス要件策定支援分かりやすいサービス内容か、他社の事例はあるか、費用対効果はどうか、利用者のニーズはどの程度あるのかなどの観点で助言を行う。■システム要件定義【最重要】UI/UXデザインを含むアプリ全体の整合性を考慮し、開発会社と協働で実装方法を検討。■開発~リリース進捗状況の確認と課題管理。課題は開発会社と解決策を検討。■リリース後課題を取り纏め、改善点があればアプリの改修計画を立て実行。■その他各種社内手続き(予算管理、その他)
更新日 2024.10.17
流通・小売・サービス
自社ECサイトへの機能開発・導入(EC オンライン決済を導入やEC 利便性の向上のための機能追加など)やファミペイ会員基盤を活用した新ECサイト構築として、複数ある自社ECサイトの統合・刷新・新サービス導入のプロジェクト推進をご担当いただきます。・ビジネス要件策定支援ユーザーのニーズがあるか、分かりやすいサービス内容か、他社の事例はあるか、費用対効果はどうかの観点で助言を行う。・システム要件定義UI/UXデザインを含むアプリ全体の整合性を考慮し実装方法を検討、要件定義は開発会社と協議しながら進める。 ・開発~ST進捗状況の確認と課題管理。課題は開発会社と解決策を検討。・リリース後課題を取り纏め、改善点があればアプリの改修計画を立て実行。・その他:各種社内手続き(予算管理、決裁、その他)・新しいECシステム構築のプロジェクト推進。
更新日 2025.01.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【同社について】「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る」をミッションに掲げ、営業領域を中心にAI × Voice × Cloudのソフトウェア・データベースを提供しているSaaS企業です。直近では、人工知能(AI)技術を駆使した法人向けサービスの開発をおこなっており、営業におけるトークの可視化とセルフコーチング、テレワーク化を実現する音声解析AI電話「MiiTel」、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel for Zoom」を開発・提供しています。【職務内容】SMB/Enterprise向けのカスタマーサクセスとして下記業務をお任せいたします。■オンボーディング : 初めて使うお客様にチュートリアルを実施し、使い方に慣れて頂く■エンゲージメント向上 : お客様の利用状況、利用中の課題を把握し、適切なアドバイスを提供■クロスセル提案 : 随時リリースされる新機能をお客様に提案し、利用促進を支援■アップセル提案 : お客様社内でのご利用人数増向けてお客様のニーズを把握し、営業チームと連携して提案を実施■お客様コミュニティの構築 : セミナー、ユーザー会などイベントの企画、実施■継続利用の獲得:お客様の利用状況を可視化し、利用状況に応じて継続いただくためのフォローアップを実施■その他:ユーザーへの価値向上における施策立案/チームビルディング等【同社プロダクト】MiiTel(ミーテル)https://miitel.com/jp/音声解析AI電話「MiiTel」は、電話営業やコンタクトセンター業務における、会話の内容を解析し、高精度のフィードバックを行うことで商談獲得率・成約率を向上させる、日本発の音声解析AI電話サービスです。コロナ禍によりテレワークが急速に広がり、お客様との音声コミュニケーションはオフィスの固定電話ではなく、在宅勤務のIP電話やスマートフォンから、という光景も当たり前になりました。レブコムは今後も、「MiiTel」や「MiiTel for Zoom」の提供を通じ、電話営業やコンタクトセンターにおける生産性向上に貢献するのみならず、テレワークの推進により働き方改革にも貢献していきます。【同社の掲げるミッション/社会貢献性について】音声というものは、今までて可視化されずにブラックボックスとなってきました。それを可視化してデータとして蓄積することで、一体何が起きるでしょうか?例えば、面接や経営会議の内容を全てデータ可視化し、何を話していて・どういう決裁が行われるのかといったことをAIによって分析できるようになったりします。コミュニケーションは様々なシーンで必要不可欠なもので、その傾向を分析でき【本ポジション並びに企業の魅力】★スペシャリストが集う環境で、大きな裁量を持っ同社は少規模ながら、特にセールスではSalesforce社、世界初の機械学習モデルを作成したITベンチャー企業、国内最大の売り上げを誇る通信・クラウド事業会社、東大発のAIベンチャー企業などあらゆる業界のトップ企業で経験を積んで来られたスペシャルなスキルを持った方々が在籍されておられます。そういった方々と肩を並べて働くことで、セールスとして大きな成長を手に入れることが出来ます。★高い成長可能性を秘めるサービスのグロースフェーズに参画できる同社の基幹サービス「MiiTel」は、Sansan・マネーフォワード等の先進ベンチャーだけではなく、そのサービス将来氏を認められ富士通・パーソル・ソフトバンク・ビズリーチ等各業界の最大手企業からも導入の実績を誇っています。今後さらなる成長が見込まれる企業の一つです。
更新日 2025.04.26
システムインテグレーター
業務内容(プロジェクト概要)プロジェクトの規模は数千万円~数億円/~数十名のものが中心。グループ最大手企業で安定した経営顧客折衝を含め、システム企画・要件定義から一貫して携われることができます。■業務概要:金融機関向け各種バンキングサービスを提供している複数のシステムにおけるネットワーク領域を担当。リーダーやメンバーとして顧客や協力会社の方と協業し遂行していただきます。
更新日 2024.03.23
システムインテグレーター
■募集背景SI事業の高度化、SIスタイルの変革にむけてメトリクスベースのサービスマネジメントを実践し、業務の効率化、顧客満足の向上新たな価値提供による顧客接点の強化を実現する全社施策が必要です。同社で高い事業規模比率を占める運用保守領域に対し、従来以上に施策を強化する必要があるため、増員募集をいたします。■業務内容運用保守の変革&高度化(省力化・無人化)に向けた全社施策の企画、ツール整備、普及&展開のリーダとして、携わって頂きます。・運用/保守プロセスの標準化、省人化、効率化・メトリクスデータの利活用、ナレッジ基盤の構築、など■本ポジションの魅力全社としての運用保守作業プロセスの標準化を行い、AIを含む各種の技術やツール、クラウドサービスを活用した運用保守作業の変革、高度化、効率化に向けた全社活動に従事し、全社の変革に繋がる活動をリードできます。AIを含め各種の技術やサービスを先行して調査・活用することでの知識の幅を広げることも可能な環境です。■入社後のキャリアパス入社後は、社内の運用保守業務の実状把握を行い、各種の技術やサービス・ツールの適用効果の検討、運用保守作業の変革&高度化に向けた施策の企画・立案を担当して頂きたいと考えます。中期的には、運用保守の第一人者として全社施策としての改革・推進リーダーとして、高度専門職を目指して頂きます。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
【採用背景・業務内容】IFS ApplicaitionsのSIにておいてITコンサル要員の拡充を行う必要があります。■製造業向けグローバルERPであるIFS Applicaitionsの フィッティング適用を前提に業務改革を具現化する。・パッケージ標準機能や機能アセット・NECの業務テンプレートに誘導しながら適用設計を行います。・業務改革後の業務フロー/システムフローを定義し、お客様と合意して頂く。■製造業の新規顧客へのITコンサルティング業務■業務領域:SCM領域【開発環境】プロジェクトで使われている技術(開発環境) 言語:PLSQL、C#開発手法:WF情報共有のツール:Teams
更新日 2024.05.15
不動産
■同社にてDXを推進していくために、アプリ開発業務をご担当いただきます。※成長戦略の3本柱の1つにDXの推進を掲げており、企業のシステム部門ではなく、成長性のある部門になります。そのような環境の中、「アプリチーム」を新規発足することになり、中核メンバーとして、「詳細設計~開発~運用」までを担当いただく、裁量とやりがいのあるお仕事です。【配属先】DX推進室
更新日 2024.03.28
電気・電子・半導体メーカー
◆顔認証システムにおけるSE業務をご担当いただきます。■主に上流工程をご担当いただく予定です。顧客のニーズを仕様に落とし込み、要件定義及び設計を行っていただきます。■システムの用途:セキュリティ・防犯、万引き防止(コンビニ、スーパー等)、決済(バイオペイ)、介護施設(倒れた方を見つける等)【当社の顔認証システムについて】グローリーはミスの許されない通貨の認識・識別分野において100年以上の経験と実績を残し、幅広い業界から信頼を得てきました。その技術とノウハウを活かし、「顔認証システム」を研究。開発から販売・メンテナンスまで自社一貫体制で対応しています。https://www.glory.co.jp/face-recognition/
更新日 2024.12.26
人材ビジネス
同社が展開するサービスの新規/既存プロダクトのネイティブアプリの企画・開発(設計・実装)、および同社全体のスマートデバイス戦略の推進をご担当頂き、プロダクト改善や価値の創出をすることで事業成長を担っていただきます。【具体的な業務例】・ 既存サービスの機能追加・機能改善のための開発業務・ 新規立ち上げサービスのプロダクト新規開発業務・ プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング・ プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選定・ 技術を軸にプロダクトのデザイン/ビジネス要件/コンセプト等の検証実践や推進◆「ビジネスをどう成功させるか」という視点で開発ができる◆サービスの企画担当と日々コミュニケーションしながら、請負型ではなくビジネス成功にコミットしたシステム開発を推進していただきます。受け取った設計書通りにコードを書くのではなく、「どうすればビジネスとして成功できるのか」「どうすればもっとユーザーが喜ぶのか」といった視点で、開発業務だけにとどまらない企画提案をしていける点も魅力のひとつです。◆フルスタックなエンジニアやご志向にあったキャリアパスをつくれる◆スコープを明確に区切るのではなく、クロスファンクショナルなチーム開発を推進しています。どこかの領域に特化するのではなく、フルスタックなエンジニアを目指していきたい方にとっては、そのチャンスが豊富にある環境です。ご志向に応じて、マネジメント、テックリード、プロダクトオーナーなど幅広いキャリアパスを展望することが出来ます。
更新日 2024.08.07
機械・精密機器メーカー
同社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。今回はソフトウェアエンジニアを募集致します。【採用背景】■同社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する* エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
更新日 2025.02.25
流通・小売・サービス
【職務内容】■新規システム化案件や既存システムの改修案件のプロジェクトマネジメント・ユーザ要件のヒアリング、要件定義・ベンダコントロール(仕様検討、価格交渉、契約、検収)・システム構築リリース管理(進捗管理、UAT、リリース、トレーニング、運用保守引継)・業務範疇:IT関連全般(ERP、ネットワーク、各種ソフトウェア、PC、端末、IT統制管理 等)・海外出張あり(システム構築時のMTG、新店舗オープン時サポート等)【募集背景】海外売上向上を目指して店舗網や事業を強化しており、英語力が堪能な人材を幅広く募集致します。【配属部署】■海外法人におけるシステム化、運用支援■日本各部署からの海外システムに関する要求対応 【仕事の魅力】■ビジネス規模が拡大する時期にしかない経験を共有できます。■海外との接点が多いポジションであり、新たなことに果敢にチャレンジする意欲のある方を歓迎します。■権限移譲を旨とする社風である上、海外関係は特に個人の裁量が大きく、自ら考え判断して業務遂行することができるのが醍醐味です。■権限移譲と実力主義という社風により行動と結果が評価される■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる【キャリアパス】■~3ヵ月:現行組織体制、システムと利用状況を理解。波及範囲が限定的な案件管理を担当。■~1年:新規出店国対応等、1年以下のプロジェクトマネジメントを支援を受けながら担当。■1年後~:各種案件のプロジェクトマネジメントを担当。 ※ ご本人のこれまでの経験やスキル、希望などにより変わります。
更新日 2024.05.15
レストラン・フード
【募集背景】創業以来「世界から飢餓と貧困を撲滅する」を理念に掲げる、国内外でトップクラスの売上高を有する外食企業です。15年で30 倍という大きな成長を実現してきましたが、現状に満足せず、世界の食をリードする存在「フード業世界一」を目指して成長を続けてまいります。現在、AI・IoT・セルフオーダー/セルフキャッシング等の技術革新やITによるデータ活用により、定型業務に加えて非定型労働においても省人化が進展しております。店舗、工場、物流、本部などの各工程において、積極的にDXへ取り組むことで業務の効率化・自動化を推進するべく、IT投資を積極的に行っております。【職務内容】自動化技術を駆使したスマート店舗開発を担うエンジニアとしてご活躍いただきます。■研究開発テーマ事例画像認識を用いた店舗/工場での品質管理、需要予測・自動発注、RFID自動在庫管理、作業スケジューラー、注文時のレコメンデーション等
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】■日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調で2020年度も黒字。■IT投資を積極的に行い業務内製化を推進。全業務行程を社内にて完結できる程内製化が進んでいます。■経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得しました。【同社のIT投資について】労働生産性向上や海外への事業拡大に向けてIT投資/DXの推進を積極的に行っており、現状投資費用の2~3割をIT投資が占めています。【職務内容】DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。同社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っており、外食・小売り・介護などの豊富な業務データから人・物・カネ・情報の観点で利益貢献できるDXプロジェクトを企画し推進していきます。【職務詳細】① 実際に自ら業務データにアクセスし仮説検証を行い、DXプロジェクトの企画・推進を行う。実際のプロジェクトを担当することで当社のビジネス理解を深める。②扱うデータや専門性により、外部や社内有識者と課題や解決策について検討しプロジェクト推進を行う。③部署内外の若手データサイエンティスト候補への教育及び支援。
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】グローバルITサービスは国内外食企業NO.1である同社のシステム業務を担う戦略子会社です。IT技術の自社内ノウハウ蓄積、システム内製に向けて、増員採用を行っています。また、様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している同社では、PCなどのIT業務環境の統合を進めています。これらの今後拡大するグループ全社のIT資産管理業務を企画提案し、業務を主導できる人財を募集しています。【職務内容】同社全体のIT業務環境の企画立案、運用、サポートをお任せいたします。■ITインフラの企画/導入(PC、スマートデバイス、サポートサイト構築など)■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ■諸プロジェクトへの参加 等
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、オンプレミスサーバーのクラウド化など積極的なクラウド活用を行っています。その為、AWSを中心としたクラウド利用の企画・設計・構築・運用業務をお任せいたします。AWS以外にもAzure・GCPと様々なクラウドを活用して、事業拡大のスピードアップをしていきます。将来的にはクラウド基盤を活用したインフラ設計やシステム/DB構築・DevOpsなどの自動化等に携われる可能性があります。【職務詳細】■ITインフラの企画/導入(自社サーバー/クラウドサービスの利用等) ■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ■諸プロジェクトへの参加 等【配属先】IT本部:約80名在籍 ※管理職をはじめ中途入社者が多い環境です 【企業の魅力】 ■外食業界国内NO1の同社。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調です。IT投資についても積極的で、投資費用の約3割がIT投資が占めています。業務内製化を推進しております。 ■全社で働き方改革も行っており、現在は毎月20時間程度の残業時間で完全週休二日制と働きやすい環境です。■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス ■最先端技術を検討可能/クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身につけたい方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、オンプレミスサーバーのクラウド化など積極的なクラウド活用を行っています。その為、サーバーセキュリティに対しての要件及びオペレーションの見直し・構築、教育に関しての対応が急務になっています。また、全社的にセキュリティ体制を強化しており、情報処理安全確保支援士の育成など、対応出来る組織強化を行っています。将来的にはSecOpsなどの自動化等に携われる可能性があります。【職務詳細】同社全体のセキュリティ関連業務をお任せいたします。■ITセキュリティの企画/導入(自社サーバー/クラウドサービス/ネットワーク環境に対して)■導入後の保守/運用設計/外部ベンダーとの、折衝、管理 ・諸プロジェクトへの参加 等【配属先】グループIT本部:約80名在籍 ※管理職をはじめ中途入社者が多い環境です 【企業の魅力】 ■外食業界国内NO1の同社。コロナ禍でも海外事業のテイクアウトが好調です。IT投資についても積極的で、投資費用の約3割がIT投資が占めています。業務内製化を推進しております。 ■全社で働き方改革も行っており、現在は毎月20時間程度の残業時間で完全週休二日制と働きやすい環境です。■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス ■最先端技術を検討可能/クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身につけたい方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】様々な業態のM&Aを通じてグローバルで事業を拡大している当社では、グループの店舗システムに関する問い合わせを自社で運用・対応しています。今後拡大する店舗を適切に運用するためには、店舗のシステム化による自動・業務改善が必須となります。その中で発生する問い合わせについて改善点を発見し、新規システムへ反映、共に成長を推進していける人財を募集しています。【職務詳細】同社が運営する外食店舗の従業員からの店舗システム(機器)に関する問い合わせ対応を主にお任せいたします。■店舗従業員からの操作に関する質問や、故障機器受付対応 等 ■問い合わせ内容を分析し、問題点を発見、システム開発への提案 ■サポートするための関連システム、ソリューションの企画、設計、導入、運用 【おススメポイント】 ■サポート受付だけではなく、積極的な改善点発見と提案を出来る環境です。■問い合わせを効率的に行うため、クラウドなどの最先端技術を用いた管理システムを自ら構築しています。(クラウドCTI・チャットボット・RPA・BI)■新技術やトレンドの技術を身につけたい、自身で生み出したいという方にはおすすめの環境です。■各クラウドベンダーとも定期的なミーティングを行っており、最新の情報を入手できる環境です。
更新日 2024.10.17
レストラン・フード
【募集背景】同社グループのUI・UXデザインの向上を目的として、デザイン専門の子会社を2022年4月に新設。業務向上のためデザイナーを増員します。【職務内容】デザイン専門子会社にて、同社グループの飲食チェーン店で利用されているセルフオーダー/セルフレジ/券売機/モバイルアプリケーション等、既存システムの改善と新規先行提案を行っていただきます。弊社グラフィック/建築デザインチーム、内部のソフトウェア開発チームと連携し、ゼンショーグループ全体の、顧客体験向上を目指します。
更新日 2024.10.17
食品商社
受発注システム導入に伴い、将来の管理職候補として下記業務をお任せします。現在同社では基幹システムの入れ替えや、販売管理システムなどのシステムの刷新プロジェクトが走っております。そこで、まずはプロジェクトに参画いただき、システム導入完了後は保守運用をお任せしたいと考えております。【職務詳細】■プロジェクト管理、運用管理業務■受発注システム導入推進業務全般■社内要件定義■各種マスター整備、ユーザー教育■同システムのヘルプデスクとして問い合わせ対応【組織構成】IT・デジタル戦略部…社員6名 30代~50代
更新日 2025.04.08
不動産
同社の社内SEとして、以下の業務を担当していただきます。【具体的には】■ヘルプデスク:システム全般問い合わせ対応(データ移設、設定変更、バックアップ)■情報機器関連(PC、スマートデバイス、NW機器、複合機など):導入・設定、保守・運用・調達・管理PC(初期セットアップ、各種ソフトウェアインストール)ファイルサーバ(NAS)、複合機、携帯電話(スマートフォン、ガラケー)メンテナンス(ファームウェア更新)、バックアップ、ログ管理■社内研修・操作指導(レクチャー・説明会など):研修資料の作成、管理新卒、中途入社向け、システム研修、システム導入時研修、受講報告書等の作成、管理■入社・退社・異動対応:ID/PW 発行・削除・変更、各種設定 反映・削除・変更、バックアップ・データ移設、貸与品 配布・回収■各種ドキュメント作成・管理・整備:稟議書、手順書、管理表など上記業務以外にも、ゆくゆくは保守・運用業務にも携わっていただくことが可能です。
更新日 2024.10.09
不動産
同社のSEとして、保守運用全般、監査対応などをメインで担当していただきます。また、社内業務効率化や、システム導入などもご担当いただくことを想定しております。【具体的には】■ネットワークインフラ関連:導入・設定、保守・運用固定電話網構築(PBX)、NTT、0120、FAXネットワーク構築(データ通信、VPN・TKG対応)、新規拠点開設■サーバー・ドメイン関連:導入・設定、保守・運用業務系サーバー保守運用、会計システム、不動産管理システム、Webサーバ・サイト保守運用、サーバーメンテナンス、HP更新、社内サイト、ドメイン管理■メールサーバ関連:メールサーバ全体設計、保守運用メールアドレス・メーリングリスト更新、Google Workspace、Microsoft 365(Exchange Online)■監査対応:情報システム規定の遵守と対応、関連文章の作成
更新日 2024.10.09
生命保険・損害保険
■損害保険基幹システムのアプリケーション開発担当として、保守開発案件やプロジェクト案件において、上流工程を中心に要件定義やベンダーコントロールをしていただきます。以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。1)自動車保険システム(契約管理/保全管理)2)自動車保険システム(事故管理)3)団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理)■開発環境1)自動車保険システム(契約管理/保全管理) 開発言語:JSP/Java/JavaScript/C/COBOL/Shell サーバーOS:Windows Server データベース:Oracle2)自動車保険システム(事故管理) 開発言語:VB/JavaScript/COBOL サーバーOS:Windows Server フレームワーク:ASP.NET/.NET Framework データベース:Oracle3)団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発言語:PHP/Java/JavaScriptサーバーOS:Linux フレームワーク:Spring/Symfony データベース:MySQL保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。実開発は外部ベンダーに委託しているため、ベンダーコントロール業務の比重が高めです。・保守開発案件:0.5人月~6人月ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します。・プロジェクト案件:10人月~500人月100人月超の開発案件は年間3案件前後、10~100人月未満の案件は年間5~8案件あり、経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。【就業環境】・残業時間:月平均20時間・服装:ビジネスカジュアル【組織構成】配属課にはメンバー13名が在籍(担当する商品毎に3チームに分かれている)また配属課が管理しているベンダー(保守開発要員)は25名程度(常駐:10名、非常駐:15名)
更新日 2024.07.08
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】同社では、ロジスティクス事業のなかで発生するデータや、情報を一元的に管理するデータ基盤を構築し運用しています。今後よりDXを進めるプロジェクト単位の改革目標に対するデータの準備、可視化、分析を行い、ビジネス改革に向けた仕組みを提供します。【職務内容】ご入社頂く際に実際に稼働しているプロジェクトに先ずはご参画頂くイメージです。■同社保有のデータや情報を一元的に管理するデータ基盤の構築・運用■デジタル・トランスフォーメーションを進めるプロジェクト単位の改革目標に対するデータの準備、可視化、分析を行い、ビジネス改革に向けた仕組みを提供■同社保有のデータや情報を基に顧客に提案例:・倉庫で保有するデータを可視化させて顧客提案資料に落とし込む・SCDOSのシステムを営業と一緒に外販する際のサポート など《DX推進対象》在庫管理、倉庫業務、輸送効率、サプライチェーン管理、環境問題への対応、契約管理などです。【組織構成】DX戦略本部 SCイノベーション部 30名※コンサルティング業界、飲食業界、金融業界、小売業界など、様々なバックグラウンドを持った方が中途で入社をしております。企画に長けたご経験者が多く在籍しております。【募集背景】顧客ニーズが増えている中でより組織力強化を図りたいため【同社におけるDXの一例】■スマートウエアハウス:自動化されたシェアリング倉庫の提供で、ますます拡大し続けるEC需要に貢献します。https://www.logisteed.com/jp/swh/■SCDOS:物流現場のノウハウとデジタルプラットフォームを駆使して、サプライチェーンを変革します。https://www.logisteed.com/jp/scdos/■SSCV:デジタルテクノロジーとオープンな協創を通じて、輸送事業をアップデート。現場発想のサービスで輸送と社会をよりよい未来へつなぎます。https://www.logisteed.com/jp/sscv/smart/https://www.logisteed.com/jp/sscv/safety/https://www.logisteed.com/jp/sscv/vehicle/■レコビス:商品1品1品のデータ管理によって、多様化する消費者ニーズにマッチした物流の実現に貢献します。https://www.logisteed.com/jp/recovice/【魅力】★デジタルトランスフォーメーション銘柄2022 (DX銘柄2022)」に選定:経済産業省が東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構と共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」制度において、「DX銘柄2022」に選定されております。※参考:https://www.logisteed.com/jp/news/20220608.html★貢献性の高さ:人口減少、EC需要の増加などに伴い、多くの課題を抱える物流業界というインフラ産業において、「業務効率化」と「課題解決」に有効なDXを企画~実行まで関われることは、非常に大きな社会貢献度の高さを実感することが出来ます。★柔軟な働き方:フレックス/業務に応じて在宅勤務取得も可能/高い有給取得率(70%)など★幅広いキャリア:上記ソリューションだけにとらわれず顧客ニーズに応じたPJT立上げのチャンス有/グローバルに関わる機会も有
更新日 2025.05.08
ホテル・旅行・レジャー
【配属部署】IT企画室【募集背景】IT強化を目的とした増員を行います。【職務内容】IT企画室ミッションのうち、以下の分野の実務担当として成果を期待します。・社内のDX・業務改善の実現・ITガバナンス強化■プロジェクト推進⇒社内DX・業務改善実行プロジェクト推進■既存システム運用⇒Kintone、他サーバー基盤の管理者としての実務 (アカウント・権限管理、アプリケーション構築等)■他部門IT導入、業務改善支援⇒他部門のIT導入・活用支援■調整業務⇒上記を実行するうえでの関係者との調整業務(情報収集、打ち合わせ、関連ドキュメンテーションの作成、等)■イレギュラー対応※開発業務はベンダーに依頼しております。
更新日 2024.07.11
人材ビジネス
【期待する役割】社内外のデータを活用し、転職支援数を最大化するための各種モデル開発や機能開発をお任せします。具体的には、マッチング・レコメンド機能開発、行動予測モデル開発、集客最適化アルゴリズム開発などとなります。社内外のデータを活用し、事業目標に貢献するための各種モデルのサービス適用、レコメンド機能開発実装、運用をお任せします。機械学習や深層学習などのモデルを用いた仕組みと弊社サービスとを「実装」を通して接続する大切なミッションを背負っています。【職務内容】■Python、Shellスクリプト、SQLなどを用いて、各種機械学習モデルなどをレコメンデーション施策に適用、実装開発を行う。└各種レコメンデーション施策を、バッチ、APIなどにて提供する■テクノロジードリブンで弊社内の課題にアプローチするロジック開発および起案。【このポジションの魅力】一般的なR&D的役割ではなく、あくまでもスピード持って事業に直接的に関与頂き、売上やKPIの向上に携わるポジションです。したがって、案件の部分担当でなく、プロダクト部署、経営企画などと連携しながら、データサイエンティストと共にデータエンジニアとして事業成長に直接的に取り組んで頂けます。【キャリアパス】■人材育成、組織作りなどマネジメントに興味がある方はマネジャーへ、専門性を極めたい人はエキスパートへと志向に沿わせたキャリアパスを用意しています。■新規事業起案プログラム「Drit」があり、会社のバックアップを受けながら新規事業立ち上げに挑戦も可能です。
更新日 2025.05.22
銀行
企業年金関連事務をお任せします。・加入者情報(給与等)の管理・拠出金計算・給付額計算補助サービスの提供・受給者情報(給付額・振込口座等)の管理・年金や一時金の支払実施
更新日 2025.01.23
化学・繊維・素材メーカー
■社内システムエンジニアとして、既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■基幹系システムの業務改善提案、及び変更・運用・障害管理■情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)■セキュリティ管理、ホームページ管理■サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)■IT全般のヘルプデスク■ITリテラシー教育や勉強会の開催■海外関連会社支援
更新日 2024.11.29
レストラン・フード
【募集背景】同社では技術革新による企業成長を掲げ店舗、工場の生産性向上・省力化・品質安定化・コスト削減を実現する様々な機器、システムの内製化を推進しています。 また、2021年10月には経済産業省が定めるDX認定制度に基づき「DX認定事業者」としての認定を取得し、DXによる新たな価値の創造にさらに積極的に取り組んでいます。【職務内容】店舗、工場の生産性向上、品質安定化を実現するためのシステム開発業務をお任せします。日本を始め、世界各国に広がるゼンショーグループの店舗や工場すべての現場が対象です。 現場での観察を通じて問題の本質を見極め、Try&Errorを繰り返しながら課題解決のための最適な手段を自ら設計、開発し現場へ提供する。プロダクトアウトではなくマーケットインの発想でステークホルダーに対する新たな価値創造のため、日々の業務に取り組んでいます。ユーザーも実践の場もグループ内にあり、開発に関わる全てのプロセスに携われることができるのが当社ならではの強みであり、自身の仕事の成果が会社の成長にとどまらず社会問題の解決に貢献していると実感できる点も、やりがい、喜び、達成感に直結しています。
更新日 2024.06.17
レストラン・フード
【募集背景】創業以来「世界から飢餓と貧困を撲滅する」を理念に掲げる、国内外でトップクラスの売上高を有する外食企業です。15年で30 倍という大きな成長を実現してきましたが、現状に満足せず、世界の食をリードする存在「フード業世界一」を目指して成長を続けてまいります。現在は外食産業国内1位、世界5位の当社にて、国内外の外食やスーパーマーケットの店舗、それらを支えるためグループ各社の店舗システムに関する問い合わせを受けております。今後拡大する店舗を適切に運用するため稼働するシステムが無停止、短時間で復旧できるための仕組み作りが必須となります。そのため今後の成長を支える店舗機器の管理システム構築に取り組める人財を募集しています。【職務内容】■店舗機器の障害検知、自動復旧のための企画・立案・開発・運用。■店舗の障害を分析し、問題点を発見、システム開発への提案。■サポートするための関連システム、ソリューションの企画、設計、導入、運用。6
更新日 2024.10.17
システムインテグレーター
ServiceNowを用いたAssuranceサービスの提案SEアカウント営業と協力し、SaaS型プラットフォームサービスであるAssuranceサービスのソリューション提案活動を実施していきます。【具体的な職務内容】NTTグループ各社に対するAssuranceサービスの提案活動■顧客要件ヒアリング■提案資料作成■営業や開発組織と連携した提案活動のプランニング、進捗管理■プロダクトオーナーや開発チームと連携した追加機能検討、実装案検討■営業に対する見積【お客様】NTTグループ各社(ドコモ、東西、Comなど)【Assuranceサービスとは】NTTグループ内でAssurance(顧客対応、サービス運用、フィールドサービス)の標準的プロセス・機能を提供するプラットフォームサービスです。※NTTグループ内の共通プラットフォーム【同ポジションの魅力】NTTグループがお客様となるため、大規模な案件に携われるだけでなく、グループ全体のDXを普及・展開する経験とスキルを積むことができます。■提案するサービスは、グローバル市場や業界でも評価の高いServiceNow社のSaaSをベースとしており、そのスキルやビジネスモデルが習得できます(担当独自にベンダ研修やユーザ会、海外でのベンダ展示会などへ派遣)■企画や開発を含めると70名程度(協力会社込み)の職場だが20代、30代の社員が多く活気があり、相互支援する文化があります。【新ドコモグループ】~あなたと世界を変えていく。~2022年7月にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして機能の統合と事業責任の明確化を行い、法人事業及びスマートライフ事業の拡大と通信事業の構造改革を加速します。またソフトウェア開発における開発から運用までを一元化することで、革新的なサービスの提供とNTTグループ全体のDXの加速を実現します。【新ドコモグループでの立ち位置(ソフトウェア開発)】同社にドコモグループのITシステムを支えるドコモ・システムズを統合し、新ドコモグループのソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担います。これにより、ドコモのスマートライフ・法人事業における革新的サービスをいち早く創出するとともに新ドコモグループ及びNTTグループのCIO支援の立ち位置でグループDX加速を実現していきます。【配属ポジション】ネットワーククラウド事業本部 IOWN推進部 IOWNソリューション部門部長1名-統括課長1名-担当課長1名-SP(主任相当)1名-メンバ2名
更新日 2025.06.04
銀行
■同社の海外拠点における業務のうち海外システムに関連した事務フロー整備に関して標準化の推進、事務指導等を実施頂きます。■具体的には、拠点は東京に置きつつ、既存海外事務の点検・堅確化の推進や海外拠点への臨店を含めた事務指導等を海外拠点とコミュニケーションを取りながら進めて頂きます。※同社の海外ビジネス:法人取引・マーケット取引→法人向けファイナンスの事務、市場取引における事務に関わる事務フローの整備等をお任せ致します。【魅力】★海外拠点の事務オペレーション標準化・効率化に貢献できます。★英語力を活かせる環境です。通常業務でも、WEB会議等で現地スタッフとのコミュニケーションが発生します。★ご入社後、まずは東京で業務をキャッチ頂きますが、業務習得の観点から1ヶ月程度トレーニーとして海外拠点で事務オペレーションを直接学んで頂ける機会がございます。【働き方】□テレワーク:週1回程度□残業:月30時間程度
更新日 2025.04.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。