- 入社実績あり
【静岡】商品化担当(設計、改良担当)/医療機器業界大手テルモ株式会社
テルモ株式会社
【募集背景】■当社では海外を中心に売り上げが堅調に拡大をしております。それにともない、体外循環に使用する医療器の商品化、最適な生産工程設計に対応できるエンジニアを募集しております。【業務内容】■以下いずれかの業務をご経験をお任せします。・既存製品の品種追加(品揃え)、改良・開発部署で設計された新規製品の商品化、生産工程設計【仕事の魅力】★製品設計活動において、自らが関わった製品を市場に送り出すことにより、医療への貢献を実感することが出来ます。★体外循環用の医療器に要求される機能、安全性の理解を深め、この活動の中で、設計技術、材料、流体、解析学などを学び活用することで、医療機器技術者として成長する事ができます。★製品を立ち上げる過程で営業、マーケティング、生産、資材、品質保証など、多彩な部門に関わりプロジェクトを進める事で、幅広い知見や技術スキルの習得が可能です。【組織構成】■TCV開発技術部:約50名規模の組織①開発課②回路課③素材課④開発商品課※自動車業界出身で中途入社の方も多くいらっしいます。【キャリアパス】・当社ではジョブ型への移行に伴い、社内公募制を導入しております。年間で約100件ほどの公募が行われており、その方のご希望によってさまざまなキャリアパスが用意されております。・TCV開発技術部の中での異動もご自身の志向性に合わせいて可能性としてございます。【働き方】・平均残業時間:20時間前後・フレックス制度:柔軟に使用することが可能です。・リモートワーク:ご家庭や体調によって柔軟に相談可能です。【愛鷹工場について】・愛鷹工場は、1970年に体温計をはじめとするガラス製医療機器の専門工場としてスタートしました。現在は血管内治療に用いられるガイドワイヤーや多品種にわたる診断用・治療用カテーテルを生産するとともに、心臓外科手術やECMO(体外式膜型人工肺)に用いる人工肺を、素材から組み立てまで一貫生産しているテルモのマザー工場です。高品質・高付加価値製品を世界中の医療現場へ提供しています。また、近年ではDX化推進も行っており、テルモにおける最先端の開発現場となっております。・愛鷹工場は、テルモの売上57%を担う、収益源と言える工場。工場内に研究開発部門・品質保証部門などもあるため、工場内で複数部署との連携が取れる環境です。ここで開発・生産された製品は海外に出荷されるものも多く、国内外の医療に貢献しています。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 550万円~850万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.08.21