【新潟】工作機械の営業技術・サポートエンジニア株式会社ニイガタマシンテクノ
株式会社ニイガタマシンテクノ
工作機械(マシニングセンタ・フライス盤・専用工作機械)の、・加工検討・テストカット・顧客先での機械操作指導を行っていただきます。※営業と連携して技術的なサポートを行います。
- 勤務地
- 新潟県
- 年収
- 400万円~500万円
- 職種
- セールスエンジニア・FAE・技術営業
更新日 2025.09.17
株式会社ニイガタマシンテクノ
工作機械(マシニングセンタ・フライス盤・専用工作機械)の、・加工検討・テストカット・顧客先での機械操作指導を行っていただきます。※営業と連携して技術的なサポートを行います。
更新日 2025.09.17
株式会社ニイガタマシンテクノ
工作機械納入後のお客様先へ訪問し、点検や修理対応などを行います。具体的には・工作機械(マシニングセンタ等)納入後のアフターサービス業務・社有車を運転してお客様の工場へ行き修理、点検・組立員と協力してお客様の工場への機械の据付業務 など※入社後は、新潟本社工場にて1~3年程度研修期間があります。研修中は借上社宅が利用できます。敷金・礼金・手数料会社負担、家賃7割会社負担
更新日 2025.09.17
株式会社バンテック
■樹脂成形機2台の管理・表面の異物、ゴミ、キズ等の目視チェック・条件設定・金型段替作業など※冷暖房完備、室内での作業となります。※もくもくと作業に集中できる環境が魅力の会社です。※有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランス抜群※基本的に日勤のみ(月平均残業時間40時間程度)※副業兼業:申請により可
更新日 2025.04.03
セトラスホールディングス株式会社
化学品や医薬品の原薬の製造・開発に関連した新規分析技術の開発や分析業務の効率化・合理化を目指し、分析技術の研究開発をお任せ致します。これまでのご経験と知見を活かせる部分から取り組んでいただきます。具体的に、◆新規分析技術の開発◆分析業務の効率化、合理化の指導◆共同研究プロジェクトの推進◆分析、品質管理業務◆評価方法の確立 他同社は「独自の技術による独自の製品開発」をモットーとして、無機ファインケミカル分野で安定成長を続けてきた無機化学メーカーです。医薬品事業では、酸化マグネシウムを主成分に緩下剤等の用途で処方されるマグミット錠で市場の過半を超えるシェアを誇っています。【募集背景】化学品・医薬品原薬の製造・開発レベルを向上させるために、新規分析技術の開発や分析業務の効率化、合理化を推進したいと考えており、分析技術の研究開発をお任せできる方を求めています。
更新日 2025.09.05
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】工場の天井に据え付けられているクレーンのサービスエンジニアとしてご就業いただきます。据え付け後の保守、定期メンテナンスを行い、必要な処置をご提言します。また顧客のニーズを掴みクレーンの「安全化」、「合理化」、「性能・機能アップ」のエンジニアリングを行い、改造工事を行います。【職務内容】■エンドユーザーの工場に出張し、作業を行います。■クレーン等安全規則に基づく必要項目点検検査票に沿って月例点検、年次点検を行なっていただきます。■クレーン点検後の報告書、点検表を作成し、必要な処置を提案します。■クレーンの老朽化した機器の交換を行っていただきます。■レッカーや電動ウインチを使用し、重量物を取り扱う玉掛け作業もあります。■改造案件の場合、サービス設計が作図した図面により、施工計画書を作成し、下請け業者と打合せ様々なクレーンの改造工事を行っていただきます。■案件の規模によって様々ですが、1日で終わるものもあれば、1週間から1カ月ほどかかる大規模メンテナンス工事もあります。※土日に出社いただくことがありますが、その際は代休をとっていただきます。※長期出張は年1回程度です。※クレーン製品の設計から製造、据付工事は別部署で行います。【魅力】■天井クレーンのシェア15%以上とリーディングカンパニーで安定経営です!■年間休日126日、家族手当、住宅手当、退職金等手当が充実している日立Gの会社です!【働き方】全社の月平均残業時間は40H程度です。(土日祝日含む)深夜の呼び出しはほぼありません。1カ月におよぶ大型案件の対応による出張は年に約1回で、ほとんどの出張は数日もしくは1週間ほどになります。日帰り出張の場合は、現地8時頃集合となるため、早朝出発となります。遠方の顧客は前日移動となります。
更新日 2025.10.14
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】製造業・社会インフラを支える「天井クレーン」の電気・制御設計担当として、仕様打合せから設計、現地対応まで一貫して携わっていただきます。技術力と提案力を活かし、顧客ごとのニーズに応えるオーダーメイド製品の開発を主導するポジションです。【職務内容】製鉄工場、発電所、ごみ処理場などに設置される天井クレーンの電気・制御設計を担当いただきます。~業務詳細~■顧客訪問による仕様打合せ・提案(営業部門と連携)■現地調査・スケッチ■AutoCAD・BricsCADを使用した各種図面作成(シーケンス回路図、制御盤図 など)■インバータ、PLC(ソフト含む)、センサなど電気電子部品の取り扱い■現地での試運転調整、製作・関係部署との調整および取りまとめ※土日出社の可能性あり(100%代休取得)<職場環境について>配属先は、日立グループの技術拠点である佐野工場 制御設計部です。経験豊富なベテランから若手まで、幅広い世代の社員が在籍しており、知識やノウハウを共有しながら安心して働ける環境が整っています。また、福利厚生も非常に充実しており、健康経営優良法人2024に認定されるなど、働きやすさにも力を入れています。【魅力】■業界トップクラスのシェアを誇る「天井クレーン」の総合メーカーとして、製品設計~製造~据付~アフターサービスまでを自社で一貫対応しております。■現場にはおよそ1~20基ほどのクレーンがあり、ものづくりの課題となる、搬送効率化・省人化に貢献しています。規模感からもダイナミックな設計業務に携われます!■AI、自動化、人検知システム、振れ止め制御など最新技術も取り入れた先進的なモノづくりに関われます。■日立グループの100%子会社という安定した経営基盤に加え、売上高100億円以上、従業員400名超とスケールのある企業でキャリアを築けます。【組織構成】佐野工場 制御設計部(計8名)(60代:2名、50代:3名、30代:1名、20代:2名)※コミュニケーション取りながら仕事にあたれる環境です!
更新日 2025.10.14
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】製造業のインフラを支える「天井クレーン」の機械設計担当として、顧客のニーズを的確に把握し、オーダーメイド製品の開発に携わっていただきます。構想段階から図面作成、製品化に至るまで、プロジェクトの中心となって関わることが期待されます。技術力と創造力を活かし、長く社会に貢献する製品を設計するやりがいのあるポジションです。※クレーンゲームの様に天井に設置されているイメージです。【職務内容】■製鉄所や発電所向けの天井クレーンの機械設計■顧客との仕様打ち合わせ■iCADを使用した製図業務■社内(製造・電気・営業など)各部署との連携による製品化の推進<職場環境について>配属先は、日立グループの技術拠点である佐野工場 クレーン設計部。経験豊富なベテランから若手まで、幅広い世代の社員が在籍しており、知識やノウハウを共有しながら安心して働ける環境が整っています。また、福利厚生も非常に充実しており、健康経営優良法人2024に認定されるなど、働きやすさにも力を入れています。【魅力】■社会貢献性の高さ:インフラを支える天井クレーンの設計を通じて、日本のモノづくりを根底から支える仕事です。■オーダーメイドの面白さ:すべての製品が顧客仕様の特注設計です。技術者として設計力・課題解決力を発揮できます。■技術革新に触れられる:AIや自動化、振れ止め制御など先進技術を取り入れた製品開発に携われます。■日立グループの安定基盤:100%子会社としての安定した経営。長期的なキャリア形成が可能です。■働きやすさ◎:住宅手当など福利厚生も充実し、ワークライフバランスも取りやすい環境です。【組織構成】佐野工場 クレーン設計部(計18名)(70代:1名、60代:1名、50代:6名、40代:3名、30代:4名、20代:3名)※ベテラン社員の知識と、若手の柔軟な発想がバランスよく融合している職場です。即戦力としてご活躍いただける方、大歓迎です!
更新日 2025.10.14
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】当社の事業の柱となる天井クレーンの現地工事監督員をお任せします。天井クレーン製品を現地据付するための計画から現地工事まで行う監督員です。【職務内容】■顧客との打ち合わせ■据付計画(AUTOCAD使用)■監督員として現地据付の指導や指示※入社後はOJTおよびシニア社員による教育を実施しています。【魅力】当社は様々な産業へ、ニーズにマッチしたオーダーメイドの天井クレーンを提供、製品設計/製造/施工/アフターサービスまで一貫したサービスを提供する強みを有する「ものづくりのプロ集団」です。【働き方】原則土日祝日休み、月平均残業25h、年間休日126日です。※お客様の工場にて据付工事を行うため、出張が多くなります。※出張が土日祝日に重なる場合は、代休を取得いただきます。【当社事業の特徴】当社の技術的バックボーンは「日立グループ全体」にあり、多岐にわたって蓄積された様々な領域のノウハウが武器です。あらゆる産業に欠かせない天井クレーンの製造~メンテナンスまで一貫して可能であり、顧客からの評価も高いです。
更新日 2025.10.14
広島駅弁当株式会社
◎商品戦略部にて、商品開発職として以下の業務をお任せ致します。ご経験やご希望に応じて以下いずれかに従事いただきます。【具体的には・・・】①鉄道部・営業部・料飲事業部の担当者と連携しながら、商品開発を行っていただきます。<商品>道の駅レストラン商品、立ち食いそば、サンドイッチ、アスリート弁当、巻き寿司等■レシピ作成■製造指示書の作成■現場作業の管理と連携■原価計算■品質衛生管理②営業部・ホールセール事業部の担当者と連携しながら、商品開発を行っていただきます。<商品>折商品、おせち、PBおせち、カープ弁当、サンフレ弁当 等■レシピ作成■製造指示書の作成■現場作業の管理と連携■原価計算■品質衛生管理
更新日 2025.09.29
富士機械工業株式会社
★お菓子の包装紙やペットボトルのパッケージ、建材などフィルム製造に使用されるグラビア印刷機国内で圧倒的シェア★中国など新興国で需要が拡大している金属印刷機(飲料の缶やオイル缶などの印刷に使用)、世界シェアトップクラスです。■仕事内容:国内の既存顧客へのルート営業をお任せします。まずはメンバーとして下記業務をお任せします。《概要》同社は完全受注生産方式のため、顧客に対してニーズをヒアリングし、その上で仕様提案を行っていただきます■詳細:・顧客への営業活動、販売戦略の立案・顧客や代理店への製品紹介、価格交渉、契約準備等の対応・製品の出荷手配・新規顧客開拓(メインは既存顧客へのルート営業です)・取引先で打ち合わせた内容を、社内の設計や製造担当に正確に伝える役割《エリア》国内の中部地方から東のエリアをご担当いただきます。
更新日 2025.07.18
株式会社メンテック
当社は製紙会社向けに欠点や断紙を防止する「製紙プロセス最適化システム」である「スマートパピルス」の開発を行っています。SmartPapyrusは、以下に示す3つの要素技術により構築されています。①製紙マシン状態をデータによる見える化を行う要素技術。②見える化したマシン状態データと各種操業データを用いた解析により異常検知や判断を行う要素技術③判断結果から薬品や機器を制御して対策を行う要素技術今回、①のカメラやセンサーを用いて製紙マシンの各箇所の状態を数値/定量化するシステムの開発/改良をお任せします。また、スマートパピルスは3つの要素間の連携が重要になるため、幅広い技術に触れていただくことが出来ます。【配属先情報】■開発1課(計11名)のシステム・IoTグループ(計5名)【ポイント】■圧倒的国内シェアを誇ります。古紙再生工程の汚れ防止技術では独占市場になっています。■若い社員の多い職場で、従業員の平均年齢は36歳です。■前年度賞与実績4.8か月分。残業代は月20時間分は月給に含まれます。(超過分は別途支給)
更新日 2025.06.12
株式会社カナエテクノス
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】同社は国内外の有名企業から委託を受け、商品の生産を行うOEMメーカーです。主にフェイスマスク等の化粧品関連、ウェットティッシュ製品が事業の柱となっています。業績好調につき品質管理職を増員採用します。・原材料の受入れ検査・製品の出荷検査・試験・検査用の標準品・見本品の維持・管理・試験検査機器、計量機器の管理等■取扱い製品について:現在はフェイスマスクとウェットティッシュ製品が事業の柱となっています。 詳しくは以下、同社ホームページをご覧ください。https://www.k-technos.com/■組織構成/社風:品質管理部は21名が在籍しています。観音寺市にある本社と東京営業所を含めて、現在200名の社員が在籍していますが、社員の平均年齢は34歳と若く、明るく活発な雰囲気です。社長や役員との距離も近く、年齢や役職を問わず誰とでも気軽に話せる、風通しの良い職場です。製造部・開発部・品質管理部など、部署同士で交流する機会も多く、社員全員が一致団結してより良い製品づくりに励んでいます。
更新日 2025.09.29
株式会社カナエテクノス
■概要:同社は国内外の有名企業から委託を受け、商品の生産を行うOEMメーカーです。主にフェイスマスク等の化粧品関連、ウェットティッシュ製品が事業の柱となっています。今回は、研究・開発職にて人員を募集いたします。■業務内容:・製品(ゲル製品や不織布を使った製品)の開発・改良・分析・開発・営業部門の技術的なサポート(営業担当者に同行してお客様を訪問することもあります)・開発計画の立案・推進■入社後の流れ:3課に分けて商品の開発をしておりますので、ご本人の適正・ご経験を加味して配属を決定いたします。配属後は先輩社員のサポートをしていただきながら業務を徐々にお任せする予定です。■同社の特徴:観音寺市にある本社と東京営業所を含めて、同社には現在200名の従業員が在籍。社員の平均年齢は34歳と若く、明るく活発な雰囲気に満ちています。社長や役員との距離も近く、年齢や役職を問わず誰とでも気軽に話せる、風通しの良い職場です。製造部・開発部・品質管理部など、部署同士で交流する機会も多く、社員全員が一致団結してより良い製品づくりに励んでいます。■同社の強み:創業40年以上の業界リーディングカンパニーです。化粧品・不織布製品・医薬品及び医薬部外品を中心に、企画から製造、販売まで一貫した事業を展開しており、独自の薬液処方と加工技術ならびに不織布の応用開発、徹底した品質管理で国内外のお客様から厚い信頼を獲得しております。OEMメーカーとして、独自の開発力や特殊加工技術はとても強みです。特許も多く取得しており、高い生産力・品質管理によりお客様に選ばれ続けております。全部署が連携、交流をできる機会を設けており、年齢や役職・部署に関わらずフラットに関係構築ができる社風です。
更新日 2025.09.29
株式会社カナエテクノス
■業務内容同社は国内外の有名企業から委託を受け、商品の生産を行うOEMメーカーです。同社の品質保証職として下記業務をお任せします。※業界、職種未経験の方もしっかりフォローがありながら業務習得いただきますので、ご安心ください。・顧客、当局の監査・査察対応・原材料メーカー、外部委託先企業の管理(品質取り決めの整備や監査)・顧客からのクレーム対応・製品の安全管理■取扱い製品について現在はフェイスマスクとウェットティッシュ製品が事業の柱となっています。特にフェイスマスクの分野では、美容クリームを“塗る”のではなく“貼る”という発想から生まれた「貼るクリームマスク」をはじめ、独自の技術を駆使して「溶けるマスク」や「ゲルシート」等も開発しています。■組織構成/社風品質管理部は21名、品質保証部は2名(30代/60代)が在籍しています。観音寺市にある本社と東京営業所を含めて、現在200名の社員が在籍していますが、社員の平均年齢は34歳と若く、明るく活発な雰囲気です。社長や役員との距離も近く、年齢や役職を問わず誰とでも気軽に話せる、風通しの良い職場です。製造部・開発部・品質管理部など、部署同士で交流する機会も多く、社員全員が一致団結してより良い製品づくりに励んでいます。■同社の強み創業30年以上の業界リーディングカンパニーです。化粧品・不織布製品・医薬品及び医薬部外品を中心に、企画から製造、販売まで一貫した事業を展開しており、独自の薬液処方と加工技術ならびに不織布の応用開発、徹底した品質管理で国内外のお客様から厚い信頼を獲得しております。OEMメーカーとして、独自の開発力や特殊加工技術はとても強みです。特許も多く取得しており、高い生産力・品質管理によりお客様に選ばれ続けております。全部署が連携、交流をできる機会を設けており、年齢や役職・部署に関わらずフラットに関係構築ができる社風です。
更新日 2025.09.29
菱信工業株式会社
◆1956年創業以来冷凍空調設備のメンテナンスに携わり続け、現在は冷凍空調機事業/産業用設備事業/給排水衛生設備事業を3本柱にSHOECARE事業や教育事業にも参画しています。今回は主力の冷凍空調機事業での事業拡大を目的とした増員募集です。◆【職務内容】【業務詳細】 長野県長野市の長野営業所に所属し、主力事業である冷凍空調機事業のエンジニア部門でサービスエンジニアとしてご活躍頂きます。・冷凍空調機/産業用設備/給排水衛生設備の保守、設計施工・機器の設置・メンテナンス業務(実績:スカイツリー/自動車メーカー工場/半導体メーカー工場/大学病院/地下鉄/官公庁/海外リゾートホテルなど)★入社後は名古屋にて製品研修を行います。【魅力】 <お客様にも私たちにも、無理をしない/させない姿勢>「壊れたら夜中でもすぐに駆け付ける」というスタンスではなく、「予防保全」:常に適切な保守保全を行うことで、機械を常にいい状態に保つという考え方に基づいています。壊れないように正確なメンテナンスをすること/長い目で見て持続可能なサービスを行うことこそ、現代における誠実さと考えています。<1956年創業の安定感と高い技術力>空調機器の交換スパンは長く何十年も同じ機械を使い続けるため、長きにわたって機械に寄り添いトラブルの状況に合わせ、高い技術力を育んできました。三菱重工サーマルシステムズ株式会社・三菱重工冷熱株式会社の販売代行特約店として安定した利益を出しており、自己資本比率は80.4%を誇ります。<充実の手当と休暇で、社員にとっても誠実に>生計手当、地域手当、役職手当だけではなく、結婚/出産/成人などの祝金手当もあります。お盆や年末年始の長期休暇はもちろん有給取得推進日も設定しており、自己資本を人件費に7割使用している社員にとっても誠実な企業です。【募集背景】事業拡大のための増員募集
更新日 2025.10.15
菱信工業株式会社
◆1956年創業以来冷凍空調設備のメンテナンスに携わり続け、現在は冷凍空調機事業/産業用設備事業/給排水衛生設備事業を3本柱にSHOECARE事業や教育事業にも参画しています。今回は主力の冷凍空調機事業での事業拡大を目的とした増員募集です。◆【職務内容】【業務詳細】 東京都板橋区の東京営業所に所属し、主力事業である冷凍空調機事業のエンジニア部門でサービスエンジニアとしてご活躍頂きます。・冷凍空調機/産業用設備/給排水衛生設備の保守、設計施工・機器の設置・メンテナンス業務(実績:スカイツリー/自動車メーカー工場/半導体メーカー工場/大学病院/地下鉄/官公庁/海外リゾートホテルなど)★入社後は名古屋にて製品研修を行います。【魅力】 <お客様にも私たちにも、無理をしない/させない姿勢>「壊れたら夜中でもすぐに駆け付ける」というスタンスではなく、「予防保全」:常に適切な保守保全を行うことで、機械を常にいい状態に保つという考え方に基づいています。壊れないように正確なメンテナンスをすること/長い目で見て持続可能なサービスを行うことこそ、現代における誠実さと考えています。<1956年創業の安定感と高い技術力>空調機器の交換スパンは長く何十年も同じ機械を使い続けるため、長きにわたって機械に寄り添いトラブルの状況に合わせ、高い技術力を育んできました。三菱重工サーマルシステムズ株式会社・三菱重工冷熱株式会社の販売代行特約店として安定した利益を出しており、自己資本比率は80.4%を誇ります。<充実の手当と休暇で、社員にとっても誠実に>生計手当、地域手当、役職手当だけではなく、結婚/出産/成人などの祝金手当もあります。お盆や年末年始の長期休暇はもちろん有給取得推進日も設定しており、自己資本を人件費に7割使用している社員にとっても誠実な企業です。【募集背景】事業拡大のための増員募集
更新日 2025.10.15
株式会社デンソー山形
■業務概要:生産技術担当として自動車部品の生産ラインにおける工程設計や改善業務及び社員のマネジメント業務をお任せします。<具体的な業務内容>関係諸部門と連携しながら、生産ラインの立ち上げ・維持・改善、工程設計、工程管理、帳票の作成等、生産に係る幅広い業務全般をご担当いただきます。また、プレイングマネジャーとして組織課題の抽出及び課題解決に向けたプランニングやアクションにも取り組んでいただきます。<採用背景>現在部長が兼務で当ポジションの課長業務を行っており、後任となる人材を募集をしております。<組織構成(生産技術部)>部長1名、室長1名、課長2名、係長5名、社員27名の36名体制です。※社員の内8名は派遣社員<やりがい>2018年にデンソーグループ100%の会社となった当社にて、新しい生産ラインの設計・改善に携わることができます。当社の技術力を一から創造できるやりがいと、デンソーグループの技術ノウハウを取得できる魅力があります。<同社の特徴>1974年に山形県南部の飯豊町にて創業以来、長年のモノづくりを通じてクルマ社会に貢献してきました。2018年6月1日には、デンソーグループの一翼を担う東日本の生産拠点として、地域にしっかり根付いて、皆様から信頼され続ける企業となるよう、社名を「株式会社デンソー山形」と変更しました。乗用車、トラック、二輪車に搭載されるフラッシャやブザーをはじめ、EV、HVの接近を通知する車両接近通報装置等、今後ますます拡大していく予防安全に関わる製品を生産しており、それらの生産拡大のため、2019年5月に新工場の稼働を開始しました。
更新日 2025.09.09
株式会社メンテック
東京都本社で静岡県富士市に開発センターを構えている、製紙業界向けの薬品開発を行っているメーカーにて技術系開発職の募集です。製紙会社向けに導入する、古紙再生工程の汚れ防止剤等を対象とした製品設計・開発をお任せいたします。【職務詳細】・既存/新規汚れ防止剤・洗浄剤の開発・汚れ防止剤・洗浄剤を適用するための添加・塗布装置の開発・量産化にむけた技術検討・顧客プロセスデータ取得方法の検討と、取得データの解析・化学品の取り扱いに関わる資料作成※月に5日程度の出張がございます。(宿泊伴う場合あり。1回につき1~3泊程度)【組織について】 薬品・アプリケーション開発グループは薬品や噴霧ノズルなどの単体のモノだけを開発するのではなく、 顧客の生産性を向上させるソリューション(コト)を実現させる薬品と、その適用装置、適用方法といった技術の開発を狙っています。 開発品のコンセプト決めから標準化まで一貫して行うことが出来ることが特徴です。 現在メンバーは12名。ご入社3年後以降、組織や製品の専門性・網羅性を向上して頂き、役職者へのスキルアップや経営レベルまでゆくゆくは携わって頂くことを期待しています。【配属先情報】■開発2課(課長以下14名)【ポイント】■圧倒的国内シェアを誇ります。古紙再生工程の汚れ防止技術では独占市場になっています。■若い社員の多い職場で、従業員の平均年齢は36歳です。■前年度賞与実績4.8か月分。残業代は月20時間分は月給に含まれます。(超過分は別途支給)
更新日 2025.06.12
株式会社メンテック
東京都本社で静岡県富士市に開発センターを構えている、製紙業界向けの薬品開発を行っているメーカーにて技術系開発職の募集です。製紙会社向けに導入する、古紙再生工程の汚れ防止剤等を対象とした製品設計・開発をお任せいたします。■職務詳細・薬品設計と評価、評価方法の確立・散布装置を用いた評価、検証・量産化検証、製品標準化(製造チームに移管し、1年間の品質確認、運用方法の標準化)も一部担当■組織について:・薬品・アプリケーション開発グループは薬品や噴霧ノズルなどの単体のモノだけを開発するのではなく、顧客の生産性を向上させるソリューション(コト)を実現させる薬品と、その適用装置、適用方法といった技術の開発を狙っています。・開発品のコンセプト決めから標準化まで一貫して行うことが出来ることが特徴です。・現在メンバーは12名。ご入社3年後以降、組織や製品の専門性・網羅性を向上して頂き、役職者へのスキルアップや経営レベルまでゆくゆくは携わって頂くことを期待しています。【配属先情報】■開発2課(課長以下14名)【ポイント】■圧倒的国内シェアを誇ります。古紙再生工程の汚れ防止技術では独占市場になっています。■若い社員の多い職場で、従業員の平均年齢は36歳です。■前年度賞与実績4.8か月分。残業代は月20時間分は月給に含まれます。(超過分は別途支給)
更新日 2025.06.12
菱信工業株式会社
◆1956年創業以来冷凍空調設備のメンテナンスに携わり続け、現在は冷凍空調機事業/産業用設備事業/給排水衛生設備事業を3本柱にSHOECARE事業や教育事業にも参画しています。今回は主力の冷凍空調機事業での事業拡大を目的とした増員募集です。◆【職務内容】【業務詳細】 広島県広島市の西部支社に所属し、主力事業である冷凍空調機事業のエンジニア部門でサービスエンジニアとしてご活躍頂きます。・冷凍空調機/産業用設備/給排水衛生設備の保守、設計施工・機器の設置・メンテナンス業務(実績:スカイツリー/自動車メーカー工場/半導体メーカー工場/大学病院/地下鉄/官公庁/海外リゾートホテルなど)★入社後は名古屋にて製品研修を行います。【魅力】 <お客様にも私たちにも、無理をしない/させない姿勢>「壊れたら夜中でもすぐに駆け付ける」というスタンスではなく、「予防保全」:常に適切な保守保全を行うことで、機械を常にいい状態に保つという考え方に基づいています。壊れないように正確なメンテナンスをすること/長い目で見て持続可能なサービスを行うことこそ、現代における誠実さと考えています。<1956年創業の安定感と高い技術力>空調機器の交換スパンは長く何十年も同じ機械を使い続けるため、長きにわたって機械に寄り添いトラブルの状況に合わせ、高い技術力を育んできました。三菱重工サーマルシステムズ株式会社・三菱重工冷熱株式会社の販売代行特約店として安定した利益を出しており、自己資本比率は80.4%を誇ります。<充実の手当と休暇で、社員にとっても誠実に>生計手当、地域手当、役職手当だけではなく、結婚/出産/成人などの祝金手当もあります。お盆や年末年始の長期休暇はもちろん有給取得推進日も設定しており、自己資本を人件費に7割使用している社員にとっても誠実な企業です。【募集背景】事業拡大のための増員募集
更新日 2025.10.15
北日本製薬株式会社
【業務内容】・製造管理、品質管理、品質保証等の責任者業務・品質保証・薬事関連の書類作成・文書の管理や整備 等
更新日 2025.08.06
丸子警報器株式会社
【業務内容】・国内外で多くの特許を取得している「自動車用ホーン」の品質管理、品質保証業務をお任せします。完成車メーカー(トヨタ自動車/ダイハツ工業/日野自動車/SUBARU/いすず自動車等)とのやりとりをメインにお任せします。【業務詳細】・製品特性、検査データ等の品質データの管理、製品の出荷判定・工程内等製品不良の管理、低減、不良低減の取り組み・客先対応(品質クレーム対応、現品処置など)・再発防止等の是正処置、顧客への報告書作成 等※他のメンバーとバディで対応し、トラブルの際には顧客対応を始めとして原因の追究から解決策の立案、報告まで一連の業務をお任せします。【組織構成】・配属予定の品質管理部門は5名で構成されています。(品質管理/保証4名、検査1名)【特徴/魅力】<大手完成車メーカーとも複数取引>・トヨタ社の約6割、スバル社の約10割のダイハツ車の約10割に車両に同社のクラクションが搭載されております。完成車メーカーのエンジニアと直接技術的なやり取りを行うことで、技術力の向上を図っております。国内各種大手完成車メーカーを安定的な取引を実現しており、高級車ブランドにも同社製品が導入されています。今後自動車業界がEV車へと移行を進める中、クラクションの必要性は変わらず今後も安定した需要が見込まれております。<高い技術力/開発力>・製品開発は技術開発部を中心に、各部門の技術スタッフが参画してプロジェクトを結成して進めています。また外部の研究機関、メーカー等との共同研究も積極的に行っています。独自に設計開発した自動機、自動化設備によって、加工から組立、調整、検査まで一貫して生産する体制が整えられています。材料受入検査、完成品評価試験、さまざまな信頼性試験などが厳格に行われ、高品質、低コストな製品づくりが行われています。構成される小型、高性能なクラクションを作ることは勿論、耐久力高く適切な音量を出し続ける製品を開発することが求められます。
更新日 2025.10.08
丸子警報器株式会社
【職務内容】機械設計担当として、自動車用クラクションの研究開発に伴う詳細設計を担当頂きます。顧客の要望に応じた、高い音を出しつつ軽くて小さいクラクションの設計を、3DCADを用いて設計いただきます。最初は業務に慣れていただくために既存製品をお任せしますが、時代の流れに沿って製品のニーズも変わっているため、新規製品の設計をお任せすることも多くございます。開発期間は1~2年です。【就業環境】配属部門では30代~50代と幅広く9名が機械設計として在籍しております。高い技術力を誇る少数精鋭組織の中で、丁寧に業務を習得いただきながらエンジニアとしてスキルアップできる環境です。残業は月30時間程度ですが、17時半~18時にはほとんどの社員が退社しております。転勤なし・年休122日・借り上げ社宅有(適用条件有)、有給はほぼ使い切る社員が多く、メリハリをつけて長期就業可能です。【特徴・魅力】◇大手完成車メーカーとも複数取引:トヨタ社の約6割、スバル社の約5割の車両に同社のクラクションが搭載されております。完成車メーカーのエンジニアと直接技術的なやり取りを行うことで、技術力の向上を図っております。国内各種大手完成車メーカーを安定的な取引を実現しており、高級車ブランドにも同社製品が導入されています。今後自動車業界がEV車へと移行を進める中、クラクションの必要性は変わらず今後も安定した需要が見込まれております。◇高い技術力・開発力:製品開発は技術開発部を中心に、各部門の技術スタッフが参画してプロジェクトを結成して進めています。また外部の研究機関、メーカー等との共同研究も積極的に行っています。独自に設計開発した自動機、自動化設備によって、加工から組立、調整、検査まで一貫して生産する体制が整えられています。材料受入検査、完成品評価試験、さまざまな信頼性試験などが厳格に行われ、高品質・低コストな製品づくりが行われています。構成される小型・高性能なクラクションを作ることは勿論、耐久力高く適切な音量を出し続ける製品を開発することが求められます。
更新日 2025.07.07
株式会社デンソー山形
■業務概要:新工場建設により、社名も新たにデンソーグループの東日本最大規模の生産拠点として新たなステージに進む当社にて、生産技術担当として自動車部品の生産ラインにおける工程設計や改善業務をお任せします。<具体的な業務内容>関係諸部門と連携しながら、生産ラインの立ち上げ・維持・改善、工程設計、工程管理、帳票の作成等、生産に係る幅広い業務全般をご担当いただきます。<組織構成(生産技術部)>部長1名、室長1名、課長2名、係長5名、社員27名の36名体制です。<やりがい>2018年にデンソーグループ100%の会社となった当社にて、新しい生産ラインの設計・改善に携わることができます。当社の技術力を一から創造できるやりがいと、デンソーグループの技術ノウハウを取得できる魅力があります。<同社の特徴>1974年に山形県南部の飯豊町にて創業以来、長年のモノづくりを通じてクルマ社会に貢献してきました。2018年6月1日には、デンソーグループの一翼を担う東日本の生産拠点として、地域にしっかり根付いて、皆様から信頼され続ける企業となるよう、社名を「株式会社デンソー山形」と変更しました。乗用車、トラック、二輪車に搭載されるフラッシャやブザーをはじめ、EV、HVの接近を通知する車両接近通報装置等、今後ますます拡大していく予防安全に関わる製品を生産しており、それらの生産拡大のため、2019年5月に新工場の稼働を開始しました。
更新日 2025.09.09
三木鋼業株式会社
【仕事内容】同社の高松本社工場にて工場の管理・運営のお仕事です。工場長候補として、生産技術や品質管理、設備保全などの業務全般をお任せします。■主な業務内容・工場長候補として、工場運営に関する業務全般を担当していただきます。<業務内容例>・工場内における生産ラインの管理1日の業務内容を各ラインのリーダーへ連携・進捗管理を行います。また業務内容について改善点などがあれば、各ラインの従業員へフィードバックを実施します。・未処理在庫、製品在庫の管理・出荷調整工場内の仕掛品、処理済み製品の在庫管理等を行い、出荷ロットになれば出荷調整をおこなっていきます。・設備保全各生産ラインには処理設備があり、各ラインの管理者と連携しメンテナンス計画や修繕対応の調整を行っていきます。自社メンテナンスチームもありますので、状況に応じて、自社もしくは他社対応で修理やメンテナンスを実施しています。・チームマネジメント工場内スタッフと定期的に交流し、意見交換することで業務内容の効率化を図り、チームワークの向上を図っていただきます。・総務事務運送部門として、トラックの配車調整業務もあります。(小規模:運転手3名)営業事務、総務事務の業務もお手伝いいただきます。基本的には現在の担当者(40歳)の補佐的な業務を行っていただき、慣れてくれば業務の引継ぎを実施していきます。将来的には工場長及び総務部門の管理職としては活躍をしていただきたいので、しっかりと指導させていただきます。【三木鋼業は持続的循環社会に貢献しています】ものづくりとは違い、リサイクルは普段あまり目にする機会ありませんが、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」は世界規模で注目されています。同社はそんなSDGsに賛同し、持続的循環社会に貢献するリーディングカンパニーです。【海外メーカーの最新鋭の設備を導入!】同社のリサイクル工場では、海外の最新鋭の機械設備を導入し、作業効率を高めています。ドイツやアメリカ、イタリア製の高度な設備が揃っており、ほとんどの作業が自動化されているため、仕分け作業もスムーズに進められます。【多様なキャリアアップが可能!】同社では中途入社の方が多く、年功序列ではなく実力をしっかり評価する職場です。資格取得支援に力を入れており、フォークリフトやドライバーへのキャリアアップが可能です。また、現場リーダーや管理職を目指すこともできます。未経験からでも意欲があれば成長できる環境なので、自分の可能性を広げたい方には最適な職場です!●職種生産管理総務事務【職場環境】 ブランクOK・業界未経験歓迎・中途入社50%以上・管理職・マネジャー採用・経験不問
更新日 2025.09.26
日本ポール製造株式会社
顧客の納期遵守のために生産工程のスケジュールを管理いただきます。【具体的な業務内容】■資材や設備の稼働状況の確認■生産に必要な材料・設備・労働力の見積もり、調整■発注書を元に適切な生産スケジュールの立案■生産工程に問題がないかのモニタリング※遅れがあれば、最小限に抑えるために問題へ迅速に対処し、解決します。【募集背景】昨今半導体業界の需要が増えており、当社でも施設を増強したり、また製品群も増えています。その中で生産計画は日々マニュアルで行っており、人員を補充したいと考えております。【配属先】マテリアルマネジメント部 生産計画グループ ■部署人数 24名※部署の中に購買グループとマテリアルハンドリンググループが存在しており、頻繁に連携しながら業務を行っております。※同ポジションのメンバーは7名です。※資材管理マネージャーの下で、現場業務を行っていただきます。■平均年齢 40~50代■男女比 5:5【働き方】■残業時間 40時間程度※7時間勤務のため、8時間勤務に換算すると20時間程度です。■転勤 当面無し■無料社員食堂■休憩室に無料ミネラルウォーターサーバー■敷地内に無料駐車場あり、ガソリン代支給(委細は規則の定めによる)■定年 60歳※定年後の再雇用制度あり■転居が必要な方にはサポートあり(社内規定による)単身赴任の場合:試用期間終了後の初回賞与支給時に30万円を別途支給いたします。(ご家族がいらっしゃる場合は50万円支給)※働きがいのある会社ランキング認定企業 https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1201_521.html【研修制度・キャリア開発制度】■自己啓発補助金制度(費用の50%、年間上限5万円)■全社員対象の英語トレーニング 2023年実施予定■年齢・性別・在籍年数にとらわれない公平な人事評価制度【福利厚生等の一部抜粋】■有給休暇は入社日に付与(10日間)■年間使える連続5日間のリフレッシュ休暇制度 ※取得率99%■サークル活動助成金(ゴルフ、テニス、園芸、等)■仕事やプライベートのカウンセリングサービス(無料)■退職金制度あり(確定拠出年金、確定給付企業年金)■ダナハーのグループ会社全体で使える社内公募制度で、自分から希望して社内転職が実現
更新日 2025.10.21
南四国スズキ販売株式会社
*自動車整備業務全般・同社システムへの入力作業、受付、お客様対応など※必要に応じて引取、納車業務あり※就業場所は相談に応じます※三級自動車整備士の資格をお持ちでない方の応募も可(同社で取得費用は負担。その他は条件面含めて相談に応じます)
更新日 2025.09.26
高知三菱自動車販売株式会社
*自動車販売会社での自動車整備業務全般*同社システムへの入力、受付、お客様対応、自動車保険勧誘等*敷地内の車の移動、必要に応じて納車業務等していただきます
更新日 2025.09.29
日本ポール製造株式会社
製造プロセスの計画、設計、設定、変更、最適化、および監視などを行い、歩留りと生産性の向上を行っていただきます。【具体的な業務内容】■製造工程、工具及び製造装置、組立方法、品質管理又は製品設計、素材・部品の知識を用いて、課題の発見・改善を行い、製品の改良、コスト削減を実現■統計的手法を用いて原因を突き止め、設計、許容誤差又は工程の見直しを助言■材料数量差異や製造工程のボトルネックなど、オペレーション上の課題発見・解決■製造オペレーターへの新規・既存の製造方法指導■製造結果に関する情報又は傾向をまとめレポートの作成【働き方】■定年 60歳※定年再雇用制度あり■ガソリン代支給■無料駐車場■所定労働時間 7時間
更新日 2025.10.21
谷尾食糧工業株式会社
【職務内容】餡子をはじめフルーツゼリー、缶詰等の製造・輸入を行なう当社にて、食品の品質保証業務をお任せします。【職務詳細】■検査分析業務・細菌検査、アレルギー分析、異物分析 等■顧客に提出する規格書や各種調査書・報告書などの作成・確認・成分表示の作成、開発品賞味期限設定 等■品質不具合発生時の原因調査及び再発防止対策策定■内部監査計画表・チェックリスト作成■食品安全に関する全社員向けの教育■外部監査対応【入社後の流れ】入社後、2~6か月は会社/事業を知る為、製造現場・品質管理・商品開発・営業等全業務を経験していただきます。その後、部署に配属される予定です。※一部変更の可能性有。
更新日 2025.09.01
谷尾食糧工業株式会社
【職務概要】同社の開発・品質管理部において、新製品の開発を担当していただきます。入社時は希望により商品開発か品質管理業務に配属。研修を通し、製造ノウハウ/商品知識を付け、現場でのOJT研修で業務を覚えます。【職務詳細】■商品開発業務・法人向け新レシピ考案や自社商品開発(ゼリーやジャム等)を実施。・日常生活で思いついたアイデアや営業からの顧客要望等を素に開発。※商品開発部では、品質改善など時代にあったニーズの商品開発を行います。また、要望に応える形で企画立案・商品試作、必要書類の作成も行っていただきます。【対象商品】あん(ぜんざい、ゆであずき等)や、国産フルーツゼリー(岡山県産白桃・ピオーネ・トマト他)、タイ国の輸入品缶詰(パイン・マンゴー・コーン・うずら卵)などが商品となります。
更新日 2025.09.01
谷尾食糧工業株式会社
【職務概要】同社の開発・品質管理部において、新製品の開発を担当していただきます。入社時は希望により商品開発か品質管理業務に配属。研修を通し、製造ノウハウ/商品知識を付け、現場でのOJT研修で業務を覚えます。【職務詳細】■商品開発業務・法人向け新レシピ考案や自社商品開発(ゼリーやジャム等)を実施。・日常生活で思いついたアイデアや営業からの顧客要望等を素に開発。※商品開発部では、品質改善など時代にあったニーズの商品開発を行います。また、要望に応える形で企画立案・商品試作、必要書類の作成も行っていただきます。【対象商品】あん(ぜんざい、ゆであずき等)や、国産フルーツゼリー(岡山県産白桃・ピオーネ・トマト他)、タイ国の輸入品缶詰(パイン・マンゴー・コーン・うずら卵)などが商品となります。
更新日 2025.09.01
パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社
【具体的な仕事内容】■プロジェクターの状態監視とデータ分析によるお客様のWorkflow改善サービスの提供に向けた要件定義~設計、検証。■仕様設計とフロントエンド実装/設計を内製化し、お客様の要望にクイックに開発できるアジャイルな環境の構築を担当。■プログラミングは外部ベンダー委託。検証も一部外部委託ですが、CI/CDにも取り組んで効率化を推進。■開発人数:9名 (検証、プログラミング委託は別) 開発期間:3か月毎のリリース ■開発言語:Java Script、C#、Python 開発環境:Visual Studio【ソフトウェア技術部のミッション】■パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。■ソフトウェア技術部とは同社のソフトウェア開発すべてに対して中長期戦略策定、及びその商品化開発を行っています。特に、業務用プロジェクター向けソフトウェアやソリューション向けWebソフトウェア開発、それらに貢献する共通基盤ソフトウェア開発を担当しております。■また、新たなサービス価値を創出するため、お客様とProof of Concept(PoC)を実施し、サービス・ソフトウェア改善に活かしています。【募集背景】■世界的なエンターテインメント需要の高まりから、イマーシブミュージアム、テーマパーク、プロジェクションマッピング等における業務用プロジェクターを用いた映像演出シーンが増加しています。加えて、大画面化に伴う設置台数の増加や映像調整技術の高度化により、設置調整の簡易化や運用メンテナンス負荷軽減のニーズが高まっており、これら課題解決のためのハードウェア・IoTサービス開発強化、新用途・新規顧客開拓を積極的に進めています。■2025年4月より新会社として、新パートナーのオリックス社との戦略的資本提携をテコに連続・非連続のより大胆な事業成長を遂げるべく、それらを実現するためのソフトウェア開発強化に向けて新たな人材を募集します。【職場の雰囲気】■課の40%がキャリア入社/他事業部転入で、40歳以下が70%です。■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。■出社/リモートワークのハイブリットワークが基本です。基本的には出社してメンバと協調して業務推進しますが、必要に応じてリモートワークも適時可能です。■お客様ヒアリング、POC、展示会など、お客様接点活動、及び、自身のキャリアアップ目標に向けたスキルアップ向上を積極的に推進しています。
更新日 2025.04.11
パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社
【具体的な仕事内容】■担当するシステム:プロジェクター等を使った空間設計を3D空間内で設計し、プロジェクターの配置/調整を最適化することで、実際の現場でのプロジェクターの配置/調整に利活用するソフトウェア及びそのソフトウェアを使ったサービスです。■携わるフェーズ:3Dシミュレーションソフト機能のブロックリーダー及び開発担当者として下記3つの開発を主導して頂きます。①プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの3Dシミュレーションの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)②プロジェクター向け3Dシミュレーション機能の要素開発(フィージビリティスタディによる検証)③プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの統合UIの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)・顧客折衝の有無:3Dシミュレーションソフトを利用するSEとの対応があります・プログラミング:外部ベンダーに委託します・対象顧客及び対象システム:同社SEと販社SEが利用する3Dシミュレーションソフト機能の設計/開発が対象です。ブロックリーダーとして開発を主導して頂きます。各開発の要件定義、基本設計/外部設計を社内で実施し、プログラミング・テストは外部ベンダーへ委託します。外部ベンダーのマネージメントも担当していただきます。■環境:当初はWindowsソフトウェアとして開発予定です。将来的には、AWS上にクラウドサービスとして展開も視野に入れております。■ソフトプロジェクト管理においては、Redmine/GitHubなどを活用したプロジェクト管理、海外リソースを活用するオフショア開発などを推進しています。また、アジャイル開発手法を導入しています。【先行技術部のミッション】■先行技術部とは同社のソフトウェア開発すべてに対して中長期戦略策定、及びその実現を行っております。特に、プロジェクター向けソフトウェアやプロジェクターを利用したプロジェクションマッピングで利用するソリューション向けWebソフトウェア開発、それらに貢献する共通基盤ソフトウェア開発を担当しております。【募集背景】■プロジェクションマッピングを用いたテーマパークやイマーシブミュージアムの市場拡大が続いております。■それらのイベント企画において重要なプロジェクションマッピングの空間設計をより多くのお客様に簡単に利用して頂くことで、さらなる事業拡大を目指しております。その空間設計を実現する開発力強化のための募集です。【職場の雰囲気】■自分たちで要素技術から商品化までカバーする一体感があるチームです。■出社/リモートワークのハイブリットが基本です。基本的には出社してメンバと協調して業務推進しますが、必要に応じてリモートワークも適時可能です。■お客様ヒアリング、POC、展示会など、お客様接点活動、及び、自身のキャリアアップ目標に向けたスキルアップ向上を積極的に推進しています。
更新日 2025.04.11
株式会社東北日立
【期待する役割】 福島支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】・福島支店:全体16名(うち営業9名、営業業務2名、サービスエンジニア5名)
更新日 2025.09.08
AKASE GROUP株式会社
【募集背景】ソファ受注拡充にて体制強化のため【職務内容】ソファーカバー、クッション等の縫製作業《具体的な業務》■自動裁断機を使用しての裁断作業■検品作業※縫製作業には工業用ミシンを使用※まずは布の縫製からご担当頂き慣れてきたら革の縫製もご担当頂きます。【製造ラインについて】MASTERWALの家具は加工・研磨・組立・塗装・縫製・張り・検品・出荷など様々な工程に分かれています。工程ごとに専門の職人が製造作業をしており、協力してひとつの家具を作っています。 【組織構成】縫製部門:14名(主任/1名、スタッフ/女性13名)
更新日 2025.09.05
シチズンファインデバイス株式会社
【職務内容】■営業担当と連携し、受注状況を踏まえた納期調整・生産調整を実施■製造部門に対する生産計画の立案および進捗管理■損益計画の策定や月末在庫の棚卸業務同社の生産管理は、単なる生産スケジュール作成にとどまらず、営業部門・製造部門双方と密に連携しながら、需要予測と生産能力のバランスを取る役割を担います。また、コストや在庫管理といった経営視点の業務も含まれるため、全社の利益に直結する重要なポジションです。【求める要素】・情熱を持ち続ける力:夢を叶えたい、実現させたいという熱い思い・最後までやり抜く力:失敗を恐れず挑戦し投げ出さない意思の強さ・楽しさを見出す力:何事もポジティブに捉え考動できる発想【当社について】・5Gの浸透やスマートフォンの高機能化などによって水晶デバイスの需要増・シチズングループは時計事業から始まり、現在は非時計事業を行う事業会社が各社の強みを発揮して多角化事業中です。・国内のトップメーカーをはじめ、世界中の大手自動車メーカー・その他メーカーを顧客として、グローバルにビジネスを展開しています。・主力製品は自動車関連部品や腕時計部品、セラミックスデバイス、カメラ用の小型液晶など多種多様なデバイス製品があります。【組織構成】事業部200名
更新日 2025.09.08
株式会社東北日立
【期待する役割】 山形支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】山形 全体26(うち営業13名、営業業務6名、サービスエンジニア7名)
更新日 2025.09.08
株式会社東北日立
【期待する役割】 青森支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】青森支店 全体21名(うち営業12名、営業業務6名、 サービスエンジニア3名)
更新日 2025.09.08
株式会社東北日立
【期待する役割】 八戸支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】八戸支店 全体17名(うち営業10名、営業業務5名、サービスエンジニア2名)
更新日 2025.09.08
株式会社東北日立
【期待する役割】 秋田支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】秋田支店 全体21名(うち営業13名、営業業務4名、サービスエンジニア4名)
更新日 2025.09.08
株式会社東北日立
【期待する役割】 いわき支店に所属頂き、日立製作所および日立グループ内製品のサービスエンジニアをご担当頂きます。同社は以前のコロナ禍においても黒字経営を継続しており、今後の事業拡大を見据えた増員募集です。【職務内容】・日立グループ製品の取引顧客への納入後のアフターメンテナンス業務(特にエアコン含む空調製品)・保守点検や設備のメンテナンス業務・修理、点検、整備の見積り作成や報告書の作成などの事務業務【魅力】◎日立製作所100%子会社・資本金3億3,500万円、年商145億円黒字経営の安定企業です。◎大手グループならではの充実の福利厚生が魅力。国家資格取得優遇制度などもあり。◎生活している中でよく目にする設備や機械の中に同社製品は多く使用されています。例えば商業施設やオフィスの空調機器や、エレベーターなど。自身の技術が活かされた結果が目に見える形で反映されるやりがいも魅力です。【募集背景】・事業拡大を見据えた増員募集です。【組織構成】いわき支店 全体10名(サービスエンジニア2名)
更新日 2025.09.08
ミヤマ株式会社
「日本一の総合環境企業」を目指し、多角的に環境サービスを展開する当社中野工場にて、施設保全業務をお任せします。※建物の解体や改変を含む業務は含みません。【具体的には】■処理設備(焼却炉、破砕機)を中心とした施設保全業務を担当していただきます。設備メンテナンスを行い、工場の安定稼働を支える役割を担います。アーク溶接やガス溶接のスキルを活かし、焼却炉の保全作業を実施。さらに、設備の保全計画やメンテナンスマニュアルの作成を通じて、長期的な設備管理を推進していただきます。現場での即戦力として活躍いただける方を求めています。【魅力】「日本一の総合環境企業」を企業理念とし、主に6つの分野で様々な環境事業を展開。社会への貢献性も高く、昨今は環境問題に多くの企業様が課題を持っており当社のニーズは拡大中です。160億を超える売り上げを誇り財務基盤も安定しているので安定性や将来性も抜群です!【キャリアパス】入社後は上司の指示のもと業務を習得頂き、適性や経験に応じ将来的には、施設保全部門の管理職をお任せする場合もあります。
更新日 2025.10.03
サンセイメンテナンス株式会社
■2DCAD使用し主に公団・公社の既存昇降機の機械設計をお任せします。現在すでにある製品を基に図面を作成し、リニュアル・メンテナンスをスムーズに行えるようにします。<具体的には>・リニューアル工事の全体図/製作図、モダニ工事の申請図/計算書を作成します。・部品更新、保守部品などの選定、手配作業も行います。・中には図面が残っていないエレベーターもあるので、実際に現場に行き、寸法を調べた上で設計することもあります。※法律に沿って基準通りに設計し、安全な昇降機を設計することが重要です。<取扱製品>三精テクノロジーズ社製のエレベーター<使用ソフト>AutoCAD Mechanical■出張について:近畿圏をメインに月0~1回程度の出張が発生します。■組織構成機械設計は30代2名・50代2名、派遣社員2名の計6名が担当しております。
更新日 2025.09.19
株式会社共和工業所
【募集背景】体制強化と将来への後継者育成を兼ねた増員募集【職務内容】同社の機械加工メカニックとして、精密部品(産業機械のパーツ)の機械加工をお任せいたします。《具体的な業務》■旋盤加工■フライス加工■マシニング加工~健康経営に向けた取り組み~定年を超えても長く働くことができる「活力ある企業」を目指して社員とその家族の健康は,会社にとってのかけがえのない財産です。社員の健康を第一に考え,定年を超えても長く働くことができる「活力ある企業」を目指し、小さなことでも出来ることはどんどん積み上げ、社員が働きやすい職場環境、長く働きたいと思える魅力ある会社作りに日々力 を注いでいます。【組織構成】機械加工オペレーター担当:3名
更新日 2025.09.24
株式会社共和工業所
【募集背景】体制強化と将来への後継者育成を兼ねた増員募集【職務内容】同社の産業機械メカニックとして、産業用機械器具(コンベアー・昇降機・各種治具等)の製作工程全般をお任せいたします。お客様からの注文に合わせて、下記のような色々な手法で3~4名のチームに分かれてオーダーメイドの産業用機械を製作します。《具体的な業務》■メカニック作業(製缶、板金、溶接、溶断、塗装、組付 など)■客先での製品据付、アフターメンテナンス※一気通貫でモノづくりに携わることができるため、色々な技術を習得することができ、未経験からで希少な技術者を目指すことができます。※基本的に一品一葉でオーダーメイドでモノづくりを行うため、全く同じ業務をただ繰り返すのではなく、日々新たな発見と楽しさを感じることができます。※国内(九州~関東くらい)への出張があります。期間は1日~2週間程度となります。~健康経営に向けた取り組み~定年を超えても長く働くことができる「活力ある企業」を目指して社員とその家族の健康は,会社にとってのかけがえのない財産です。社員の健康を第一に考え,定年を超えても長く働くことができる「活力ある企業」を目指し、小さなことでも出来ることはどんどん積み上げ、社員が働きやすい職場環境、長く働きたいと思える魅力ある会社作りに日々力 を注いでいます。【組織構成】現在10名が在籍しており、年齢層は20~50代までと幅広く活躍されています。
更新日 2025.09.24
株式会社城南製作所
新機種の車両をベースに、国内外の様々なカーメーカーと直接調整を行い、製品を設計し評価する業務です。調整・検討・評価を通じて、世の中に製品として生み出すことが出来るやりがいのある仕事です。■自動車部品(レギュレーター、ロック等)の開発及び設計■3次元CADを使用したモデル作成、図面化■CAEよる妥当性の検証 等
更新日 2025.10.06
株式会社城南製作所
■自動車部品(レギュレーター、ロック等)の開発、実験や試験による製品評価業務を担当いただきます。■実際の製品に対する、性能・特性等の各種試験及び実際の使用環境を想定した実用試験、信頼性試験等を行います※上記の各業務を段階を踏んで順次習得できるよう指導します。
更新日 2025.10.02
株式会社日立ハイテクフィールディング
日立ハイテク社が提供する計測器、理化学機器、医療用機械器具、半導体装置等の各種装置導入後のアフターサービスを提供しております。本ポジションでは、提供するサービス品質の向上を目指し、決められた手順・規則通りに業務が進んでいるかの確認や、エンジニアがよりサービスを提供しやすくなるようなワークフローの改善などを行っていただきます。【具体的な業務内容】■サービス品質・品質維持向上の推進業務・サービス品質に関する品質保証業務・品質保証(QA)業務、サービス指標のKPI管理・サービス品質活動ワークフローのデータ分析(Excel)と分析結果の資料作成(PowerPoint)(例)お客様から寄せられた改良依頼を製造元にまとめてフィードバック実施や、安全に関わるヒヤリハットなどについての資料作成・展開など■認定に関する業務・自社開発商品のDR・リスクアセスメントによる品質確保・自社開発商品の認定業務・手順書・サービスツールの品質確保・承認業務※基本的にお客様と直接お話する業務はございません。※法令対応やISOなどの規格対応などは別部署が担当しております。【採用背景】全社横断・俯瞰したサービス品質の管掌部門として、全社への横展開力を更に強化し、サービス品質の維持・向上を図るためです。将来的に、当該業務をまとめていただける方を募集いたします。【配属先】サービス品質本部 サービス品質推進部【組織の強み/魅力】■作業者の安全を第一に考え、製品の品質保証をすることで、ユーザーに信頼されるサービスを提供し続けることを目指しています。■多くの工程に関わる重要な役割を担っており、現場作業者の安全を第一に考え、厳格な品質管理を実施しています。品質保証のプロとしてのスキルを高めながら、ユーザーや現場で働く方の満足度にも貢献できる環境です。【キャリアパス】入社後は、必要な情報をインプットいただきながら、基本的なデータ分析業務や、各所からの問い合わせ対応など、徐々に業務をお任せしていきます。将来的には部署内で管理職を目指すことや、適性・希望に応じて他部署への異動をチャレンジすることが可能です。【働き方】■リモートメイン※現在週1回程度出社される方が多い状況となっておりますが、必須の出社日もございませんので、ワークライフバランスを重視しながら働くことが可能です。■フルフレックス■出張・駐在 基本的になし【教育/育成支援に関して】■ご本人の意欲があれば、業務との両立前提で、社内の各種研修受講いただき業務に必要な知識を向上いただくことも可能です。■基本的にはOJTを通じて一連の業務を習得いただきます。【日立ハイテクフィールディングについて】当社は、世界の最先端分野を牽引する日立ハイテクグループの中核企業として、各種分析装置をはじめ、研究開発・産業・医用・半導体製造関連など、幅広い分野の装置やシステムの保守サービス、および装置の使用価値を高めるソリューションサービスの提供を行っています。「その先を共に創造するベストパートナーをめざします」という企業ビジョンのもと、お客様がめざす“その先”のビジネスを見据えて、課題やニーズを捉え、お客様の声や装置から得られたさまざまな情報をもとに最適なソリューションをご提案し、期待にお応えできるサービスの提供に取り組んでいます。【会社紹介パンフレット】https://www.hitachi-hightech.com/file/hfd/pdf/about/corporate/brochure/profile.pdf
更新日 2025.10.21
株式会社愛工舎製作所
【業務内容】食品加工機械、化学産業用ミキサー等のオペレーター兼テクニカルアドバイザー【詳細】■テストルーム・テスト機器等の管理■来客テスト立ち合い■テスト報告書作成■取扱製品の基礎データ取り、開発補助■納品試運転■営業サポート※製品製造に幅広く関わる仕事です。 購入を検討されているお客様に、ミキシングのプロフェッショナルとして適切なアドバイスをしていただきます。
更新日 2025.10.14
株式会社愛工舎製作所
【業務内容】パン屋さん、洋菓子屋さん、食品加工工場などの客先に出向いて修理やメンテナンスをしていただきます。【詳細】■食品加工機器(ミキサー、オーブン等)の修理、メンテナンス■修理、メンテナンスに関わる事務処理■製品の入替ニーズなど顧客情報の収集■製品の搬入、設置■試運転■部品発送
更新日 2025.10.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。