【埼玉/草加】研究開発(未経験可)/半導体事業を支える撹拌機アイメックス株式会社
アイメックス株式会社
【期待する役割】同社の草加工場にて、ビーズミルを使用した実験や粉砕物の測定、装置開発をお任せします。 <具体的には>■装置販売のための装置性能テスト同社では製品購入前に実機を用いて性能テストを行っております。その性能テスト(当社製品を使用しての条件出し、課題抽出作業、改善対応)をご担当頂きます。テストはお客様より粉砕したい原料を持参いただき、同社工場に設置されている実機にて実施致します。テストは2~3人のチームで対応となり、1日で行います。自部門で開発した装置を用いて、お客様立会のもとテストを実施するため、開発に対するお客様の評価を直に体感し、次の開発に活かすことができます。【主な作業内容】装置オペレーション、測定・分析、報告書作成、社内改善フィードバック■製品の研究・開発会社方針・計画に基づき、装置・技術開発を行って頂きます。1件/人の担当が基本となりますが、部内で作業協力・議論の上、チームとして成果を出します。【主な作業内容】実験計画、実験作業、部品製作アイデア出し、社内プレゼン、客先プレゼン【扱う製品】ビーズミルという撹拌機※ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置です。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。 【当ポジションについて/魅力】「分散・粉砕」はものづくりの上流で多岐にわたって必要とされるため、多くの技術者・研究者の方が当社製品を検討されます。このような技術者・研究者の方との議論を通じて、先端技術の開発から、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。分散技術は、機械性能と分散理論の両方がなければ成しえません。機械に関する知識のみならず、前後工程含めた分散に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあります。 【配属先/部署構成】研究開発センター7名(男性6名、女性1名) 【企業の業務概要/魅力】1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 【募集背景】次世代を担っていただく社員の増員募集。
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.01.31