- 入社実績あり
【津】全固体電池酸化物系固体電解質材料プロセス開発/国家PJ日本板硝子株式会社
日本板硝子株式会社
■組織のミッション事業開発統括部は、次世代のために新規事業を立ち上げること、クリエイティブ・テクノロジー事業部門の支援を目的としています。環境ソリューション部は環境・エネルギー分野において、潜在的な可能性のある事業テーマのインキュベーションや初期探索を行い、将来の新規事業の創出を目指しています。■職務内容次世代全固体電池向け酸化物系固体電解質材料及びそのプロセス開発、国家プロジェクトの推進国内の大学と共同で、全固体電池向けに酸化物系固体電解質/ガラス系リチウムイオン伝導体の材料開発と製造プロセス開発を行っています。その技術を通じて、25年6月より次世代蓄電池技術分野に関する政府研究開発プロジェクト(国家プロジェクト)への参画も決定しています。それら一連の開発活動と開発チーム運営、社外関係者と連携したプロジェクト推進をご担当いただきます。(1)酸化物系固体電解質の材料・プロセス開発のエンジニア、兼マネージャー(2)国家プロジェクトへの参画、担当推進者■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど職務内容に関する材料およびプロセス開発、チームマネジメントを業務といたします。その後は、業務の拡大状況、本人の希望、適正・能力を考慮し、ご自身及び本事業開発の成果を元に事業部にてご活躍や別の新商品開発に発展していく可能性もあります。三重(津)での業務から開始しますが、今後の進展・内容により三重(四日市)の勤務があり得ます。■業務のやりがい等新しい材料や事業の創出に関わることで、これまでに無かった技術・商品・価値を世界に提供し社会貢献できるやりがいのある仕事です。全固体電池は次世代エネルギーの重要なソリューションとして、特に大きな期待を寄せられています。様々なハードルはありますが、課題を解決して目標を実現できた時には大きな達成感が得られる業務です。新しい事に挑戦したい方、是非一緒に働きましょう。【配属部門】クリエイティブ・テクノロジー事業部門 事業開発統括部 環境ソリューションプロジェクト部 開発部
- 勤務地
- 三重県
- 年収
- 825万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.30