【大手町】製品開発/技術開発(押出製品)※在宅あり化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】・製品PRや技術提案を行うことで、顧客満足度向上や素材の拡販につながることが魅力です。・グループ関連会社やR&D、社外加工先と協力して新製品の開発や評価、製造プロセス検討を行い、顧客や市場が求める製品を供給することで、社会貢献を実感することができます。(主に自動車やインフラ製品の開発を実施)皆で意見交換しながら自由な発想で試作評価を行っています。成功することばかりではありませんが、自分のアイディアを実現する楽しさや経験から得られる学びが多くあります。【職務内容】・新規商材の開拓、技術開発(材料/製造プロセス)の実務業務・顧客要望に基づく試作、評価(材料選定、製造プロセス検討、量産立ち上げ)・市場調査及び顧客への技術対応(製品PRや技術提案)【詳細】・電気自動車のバッテリー冷却、機構の担当比率が高く、開発1~2年後、量産で3~4年、5年前後での市場への進展の想定です・3つ前後のプロジェクトを担当いただく想定です。・出張は東南アジア、中国が多く、展示会の参加、顧客訪問となります。・自動車向け6~7割、他二輪車や家庭用品の空調エアコン向けや工業製品も扱いがあり、多種多様な業界との関わりがございます。【募集背景】増員【組織構成】現在:4名(うち2名リーダー)※入口では先輩にOJTいただきながら、2名体制で業務を進める想定です。【求める人物像】・新たな知識や技術習得に意欲的な方、チャレンジに前向きな方・周囲とコミュニケーションを取りながら連携して仕事を進められる方【働き方】・国内出張、海外出張あり・在宅週2回前後可能【事業内容】「日本発のグローバルアルミニウムメジャーグループ」として、世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”として、身近な飲料缶からスマートフォン・タブレット、自動車用部材、エレクトロ機器や医療用品、さらにはロケット・航空機の部材まで、幅広い産業分野のニーズにお応えしています。近年、アルミニウム需要は世界的に高まっており、当社も統合前よりグローバル拠点の拡大に注力してきました。成長著しい中国をはじめとしたアジア、多くの自動車メーカーを擁する欧州、大きな市場を抱える北米――両社が世界各地で培ってきた生産・販売ネットワークが一つとなり、互いに地域や機能を補完し合うことで、世界各地のお客様のニーズにタイムリーにお応えできるグローバル供給体制を確立。この強固なネットワークを活かして、世界市場での存在感を高めています。
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.10.09