★人に寄りそうデジタルマーケティング。★同社グループとして、グループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りを行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】得意先の課題解決に向けて、戦略立案、制作、運用などプロジェクト全体を牽引していくプロデュース業務を担当します。得意先対応から、チームビルディング、コスト管理までプロジェクトを成果に導くことがミッションとなります。プロデューサーはクライアントの課題に常に向き合い、プロジェクトを牽引していく重要な役割になります。経営スキル、営業スキル、専門知識、コミュニケーション能力、リスク管理能力と幅広いスキルが高いレベルで求められますが、その分、やりがいと成長を感じられる職種です。【具体業務】■得意先対応(ニーズヒアリング、交渉、関係構築)■新規クライアント企業開拓に向けた営業活動■企画立案(デジタル領域における戦略、制作、PDCA、運用などの企画立案)、プレゼンテーション■プロジェクト全体統括(コスト管理、リスク管理、納品責任)■チームビルディング(社内外のリソース管理と調達)■クライアント企業のデジタル化ニーズを捉えたプロジェクトの戦略立案、予算設計、プロジェクト計画策定■運用フェーズにおけるPDCA実行支援、既存顧客の深堀り提案【チーム構成】 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者がボリュームゾーンです。組織全体として若さがあり、全員で助け合い、成長していこうという団結力があります。また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡るため、多様な価値観を受け入れる土壌です。【就業環境】■残業時間について残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。■フルリモートワーク可能働く場所に制限を持たせず、 日本国内であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く)。もちろん出社も可能です。また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。※この制度は一部職種に制限があります。■フリーバカンス制度心身ともにリフレッシュを図る時間を確保できるよう、年2回、連続5営業日の特別休暇が取得できます。■オフィス環境赤坂Bizタワーにオフィス(一部施設は共有)
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- アカウントエグゼクティブ・プランナー