- 入社実績あり
データエンジニア(医療データ加工)/定年65歳/所定労働7HICI株式会社
ICI株式会社
【業務概要】次世代医療基盤法に基づき、国内3事業者のみである認定事業者として、収集する医療ビッグデータの社内基盤への取り込み、利活用できるデータへ整形する業務を担当して頂きます。 今後もデータ規模の拡大が見込まれ、継続的な改良のほか、クラウド化(一部は既にクラウド化が完了)のプロジェクトも進行しています。【業務詳細】医療機関ごとに異なるデータ仕様の差分調査/データ取込/エラーデータ調査データ加工処理(除外/抽出/匿名加工/名寄せ等)エラー時のエラー内容切り分け、サポート問い合わせデータ受領から加工したデータの提供までのシステム運用※コンサルタント部門/グループメンバー/協力会社と連携しながらの業務となります。【開発環境】環境:AWS、オンプレミスOS:Linux、WindowsDB:Redshift、PostgreSQL、MariaDB ColumnStoreジョブ管理システム:JS7、Step Functions開発言語:SQL、Shellコミュニケーションツール:Microsoft Teams、Slackプロジェクト管理:Backlogソース管理:Git【働き方】自由度の高い働き方が可能です!◆リモート可(最大週2回まで)◆フルフレックス◆所定労働時間7H◆副業可【やりがい】弊社は、病院以外に地方自治体からも医療データを収集し分散されているデータの統合を行なっております。 また、数値データだけではなく、電子カルテ内にある医者のコメント内から 症状などを抽出しデータに取り込んでおります。このような医療データや電子カルテの情報は、世の中にまだ出回っていないため、 希少性の高いデータを扱うことができ、新しいビジネスに挑戦することができます。【キャリア】ご本人の興味次第で、仕事の幅を広げることができ、 またスペシャリストを目指すかジェネラリストを目指すかといったキャリアプランも、本人の希望を尊重しながら決めていきます。【仕事の魅力】★「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。★自分の得意分野や興味がある分野にチャレンジしやすい環境です。★ビッグデータを高速に処理する技術を実践的に活用できます。 新しいデータベーステクノロジーを積極的に調査/検証し活用に向けた検討を進めます。★500万人分のデータ収集を目標にしており、レセプトデータの他、希少性の高い電子カルテデータも取り扱うことができます。【社内の雰囲気】ヘルスケア関連サービスや医療データ利活用に関する経験豊富なメンバーが多く在籍しており、落ち着いた雰囲気の職場環境です。働き方改革にも積極的に取り組んでおり、1日の労働時間は7時間でフルフレックスタイムを導入し、自由で明るい社風を目指しています。また、社員同士で活発にコミュニケーションをとっており、いろんなアイディアを出し合いながら、それを基に社長とも直接話すなどボトムアップな社風がある会社です。【参考】内閣府 次世代医療基盤法制度の解説動画https://wwwc.cao.go.jp/lib_023/jisedaiiryo_animation.html
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 400万円~900万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.16