ESG・サステナビリティ推進◆ネイチャーポジティブ/TNFD化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
同グループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan 2030(以下、SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。【職務内容】経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP2030の達成に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して課題を推進するとともに、ステークホルダーへの情報開示とインゲージメントを通じて、更なる改善に努めます。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の全体領域に配慮しながら持続的成長に不可欠な新たな企画案件の策定も進め、企業価値の向上を図ります。その中でも主たる職務として、カーボンニュートラルと並ぶグローバル環境課題である「ネイチャーポジティブ」の全社推進に向けて、数年間にわたるTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)ガイドラインに沿った分析計画の策定、分析評価の実行、情報開示等にあたっていただきます。【担当職務】 グループ会社と連携しながらネイチャーポジティブ分野のサステナビリティ戦略課題の企画と課題推進をご担当いただきます。<具体例>・TNFDガイドラインに基づく、全社的なLEAP分析計画の策定および実行・SBT for Nature認証取得に向けた課題マイルストーンの設定・30by30自然共生サイト登録等、ネイチャーポジティブ分野の新規企画立案および実行・TNFD分析に求められるデータマネジメント基盤の構築とシステム導入検討・TCFD、TISFD等ガイドライン、ISSB、CSRDなど、さまざまな情報開示対象項目と連携 しサステナビリティ情報開示を最適化【仕事の魅力】・環境、社会と企業の共存共栄に関する、社会的意義の大きい職務に携われる・サステナビリティを基軸とした、今後発展が予想される分野でキャリア形成ができる・当社が新たに着手する戦略課題分野で、リーダーシップを発揮し自身の発想/アイデアで、企業を変革していく醍醐味を味わえる・地球環境、国際社会、当社グループ会社を対象としたスケールの大きい仕事に携われる【募集背景】環境・社会の持続可能性が問われる時代において、企業による脱炭素やネイチャーポジティブへの積極貢献に加え、法規制や社会のガイドラインに基づく非財務情報の開示やデューデリジェンス(環境・人権)への対応が求められており、推進加速する為に増員募集します。【配属組織】某社 ESG推進部同社に入社し、出向していただきます。 組織構成:全体100名程度
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.04.18