データサイエンティスト業務【浜松市】自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【 業務の概要】お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。アプリ上でのお客様の想い・熱量をデータという形で抽出・加工、解析・分析、を行います。お客様が感じている価値を一緒に育ていけるような、お客様に寄り添ったサービス・ファンコミュニティマーケティングを構築していくため、分析結果を企画側に提案し、共に要件・企画(新サービス/新機能/イベント等)の検討などを行います。【具体的には】・データの収集、整理、分析・統計モデルの開発・データのレポーティング(ダッシュボード構築)・若手データサイエンティストへのコーチング・他のチームメンバーと緊密な連携・開発ドキュメントの作成・AI/機械学習を活用した業務改善・最新IT技術、技術トレンドの吸収・導入【採用背景】ユーザの熱量を維持・向上させるするために、ユーザーと繋がるファンコミュニティマーケティングアプリ(DtoCプロジェクト)の開発をしております。アプリを通じ、ユーザーを理解・分析し、得られたデータを元に新たなる商品やサービス開発を行う予定です。以前よりも増して開発体制の強化を図っているため今回の募集に至りました。【部門のミッション】DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、同社をもっと好きになって頂く(同社が生活になくてはならない存在へ)所属する部門ミッション :同社IT本部では、ソフトウェア開発の内製化に取り組んでいます。企画・開発・リリース後の改善から開発プロセスや利用技術の見直しを考えるところまで、常により良いやり方を考えて進めています。【配属部署】・配属される部門名称:デジタル化推進部・配属拠点:浜松駅前オフィス・就業時間:8:45~17:30・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:推奨している ・キャリア採用入社者の活躍について 前職での経験・知見を活かし、プロジェクトへの新しい視点・提案で活躍されています【入社後の教育体制】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど 多数あります。【キャリアプラン】【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。※マネジメントではなく、専門・スペシャリストとしてのキャリアプランも選択できるよう上司と相談しながらキャリアアップすることができます【環境】 基本は浜松駅北オフィス勤務ですが、在宅勤務と併用して業務遂行可能です。【 同社ならではの仕事のやりがい】これまで、お客様へメーカが直接デジタルマーケティングのサービスを提供する機会は、ほとんどありませんでした。今後お客様が同社製品を購入後の所有・使用期間で直接つながり続けることで、新たなビジネス・同社の企業価値をお客様へ提供し続け、お客様の声をダイレクトに感じられる職場です。【歓迎要件】続き■クラウド型データウェアハウス(Snowflake,BigQueryなど)に関する知識■Java、Python、Expressなどのバックエンド技術・ツールに関する知識■最新のダッシュボードツールに関する知識■ITセキュリティに関する知識
- 年収
- 450万円~890万円
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.08.14