スマートフォン版はこちら

コンサルタント・士業の外資系企業の転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧315件(256~306件表示)
    • 入社実績あり

    金融機関向けビジネスコンサルタント ※メンバークラス

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】・FSO(Financial Services Office)では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。【業務内容】金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。  - 金融商品トップライン向上戦略立案  - DXソリューション策定・人材育成   - デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)  - コスト削減・効率化  - 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く【プロジェクト事例】・銀信証連携構想策定・決済プラットフォーム構想策定・店舗展開戦略立案・事務オペレーションSTP化・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想【部門の年齢構成や雰囲気等】・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    アクチュアリーコンサル※スタッフ層

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    大手生損保に対し、下記業務に係るサービスを多数提供しております。【財務報告と測定】保険会社に求められるさまざまな会計基準に基づき、内部管理目的や外部公開を目的とするための財務諸表の、より効率的な作成および詳細な分析を支援いたします。 ・財務報告体制の整備(エンベディッドバリュー、IFRS第17号等) ・ 収益性分析とそのa報告書の作成、財務成績予測機能の整備 ・ 損害保険会社、少額短期保険業者等の保険計人業務【責任準備金関係の監査補助業務】各GAAPに基づき算出された責任準備金のレビューおよび財務諸表の監査について、保険数理面の支援をいたします。 ・責任準備金のレビューおよび監査サポートの提供【保険数理モデル関連の業務】保険数理モデルに関連した各種サービスを提供いたします。 ・ 保険数理モデルの開発支援・ 保険数理モデルのレビュー 【チーム紹介】アクチュアリーグループでは、保険会社、認可特定保険業者および少額短期保険業者の責任準備金関係の監査補助業務ならびに保険会社向けの保険数理アドバイザリー業務を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円
    職種
    アクチュアリー・クオンツ

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    保険業界向けビジネスコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【業務内容】・保険会社向けに以下の業務を支援するコンサルティングサービスの提供。戦略立案から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。  - 新規事業参入(少額短期保険、減防災事業、ヘルスケア事業等)  - オペレーションモデル変革(TOM、BPR)  - デジタル・トランスフォーメーション (デジタル戦略、AI, RPA, etc)  - コスト削減・効率化 など・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、ソリューション開発、トレーニング・育成等)に参加頂く【やりがい・魅力】・上流(戦略立案)から下流(実行支援)まで幅広いオポチュニティの存在・グローバルネットワークの最先端知見が入手/活用可能・各種専門家の存在(少額短期保険等)【募集背景】・保険会社向けのコンサルティング業務の受注が拡大していること・下流だけでなく上流の戦略案件等の受注も増加していること・当社は急拡大しており、インターナルについても更なる改革が必要なこと【部門紹介】我々Insuranceユニットでは金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    銀行向けビジネスコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】・FSO(Financial Services Office)では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。【業務内容】金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。  - 金融商品トップライン向上戦略立案  - DXソリューション策定・人材育成   - デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)  - コスト削減・効率化  - 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く【プロジェクト事例】・銀信証連携構想策定・決済プラットフォーム構想策定・店舗展開戦略立案・事務オペレーションSTP化・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想【部門の年齢構成や雰囲気等】・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    証券会社向けビジネスコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】・FSO(Financial Services Office)では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。【業務内容】・大手証券会社をクライアントとし、戦略立案~顧客体験・業務オペレーションのデザイン~実行を一気通貫で支援するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には以下4つの領域でサービスを提供しています。■Transformation Archetecture(BCM・FP&R):証券会社向け戦略策定/オペレーティングモデルデザイン■Customer Experience Transformation:証券会社向けCXデザイン/マーケティング■Transformation Design & Delivery:証券会社向け変革実行支援【プロジェクト事例】・大手証券会社における国際金融規制対応に伴うトランスフォーメーション他多数【部門の年齢構成や雰囲気等】・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    エネルギー産業コンサルタント/名古屋

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    【1.Energy&Utilities】CO2ネットゼロ実現に向けた再生可能エネルギー主力電源化、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化進展など、エネルギー・ユーティリティ産業は抜本的な変革期にあり、新規事業の創出やテクノロジーを活用した抜本的な経営基盤の見直しなど、企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値は高まっています。エネルギー&ユーティリティチーム(E&Uチーム)は、PwCグローバルネットワークで約30,000人のエネルギー業界専門家と連携し、日本のエネルギー業界を支えるクライアントの新たな価値創造に資するサービス提供を通じて、持続可能な脱炭素社会・エネルギー社会の実現を目指しています。【2.担当業務】E&Uチームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームで、各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による”攻め”と、規制対応、DX化を含む既存業務の高度化、効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。【3.担当業界】電力、ガス、石油等の既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社、重工・エンジニアリング、総合電機、通信等、他業界からの新規参入企業を担当します。【4.担当領域】担当領域①事業戦略策定・実行支援 ②業務改革(BPR)支援 ③DX戦略策定・実行支援 等【5.具体的なプロジェクト】①事業戦略策定・実行支援・水素・アンモニア・SMR等のクリーンエネルギーに関する事業戦略策定・実行支援・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する事業戦略策定・実行支援・市場調査、M&A等の海外事業戦略策定・実行支援・レベニューキャップ制度等の規制対応に向けた戦略策定・実行支援・グループ事業・組織再編に関する戦略策定・実行支援②業務改革(BPR)支援・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援・CIS, CRM等を活用した顧客管理、料金計算、受付・請求等の業務改革支援・ERP, RPA等を活用したバックオフィス(経理、資材調達、人事等)の業務改革支援・バックオフィス(経理、資材調達、人事等)のSSC/BPO戦略策定・導入支援③DX戦略策定・実行支援・データドリブン経営を目的とした全社DX戦略策定・実行支援・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定~事業立ち上げ支援・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援・発電所等の重要施設を対象としたサイバーセキュリティー戦略策定・導入支援【6.人員構成】コンサルティング会社出身者、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。【7.部門からのメッセージ】当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、多方面の産業やテクノロジー、海外を含むPwC グループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、脱炭素社会実現に向けたイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方のエントリーをお待ちしています。https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.05.26

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:Public】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■業界Focus職務の魅力・クライアントがDXを求める先に見据えているビジョンをとらまえてプロジェクトを企画提案し、実行推進するため、本質的な戦略を意識したプロジェクト経験を積むことができます・クライアントサイドに立つEYSCのプロジェクトでは役職者含めた広く深い人間関係を構築することができ、業界注力サービスを担う人材にとって大きな資産となります。・クライアントのプロジェクトマネジメント支援(プロジェクト方針の検討、ベンダーのパフォーマンスの管理、リスクの洗い出し、代替手段の検討・提案など)が主な仕事であり、システム開発をダイレクトに受けることは基本的にないため、受託者ではなく、クライアントサイドに立った景色を見ることができます。■Government & Public(Public)・医療保険分野:いかに健康・長寿社会を構築していくか・年金分野:いかに国民へ持続的、安定的に年金を届けられるか・児童福祉分野:いかに社会的弱者のリスクマネジメントをしていくか等・防衛分野:いかに国民の安全を守るための安全保障を実現していくか・財政・経済振興分野:いかに財政規律を保ちつつ経済・産業を振興させ、イノベーションを創発していくか・教育文化研究分野:いかに教育、学術、スポーツ、文化および科学技術の振興を進めるか・農林水産・環境分野:いかに食料の安定供給、農林水産業の維持・発展を進めるか・国土交通分野:いかに国土・交通等を開発し維持保全していくか特に強調したい点は、政策立案の段階から支援を行っている点です。ステークホルダーに対して政策立案(改正法案の検討)からアプローチし、法改正に結び付け、その改正法に基づくシステム整備及び還元を一貫して支援しており、他コンサルティングファームやシステムインテグレータに比肩されない付加価値と自負しています

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:Energy】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■Energyエネルギー業界は人々の日常生活や生産活動を根底から支えるインフラ産業である一方、近年では、自由化等の規制緩和によって、経営を取り巻く環境変化の激しい産業でもあります。エネルギー業界(電力、ガス、石油、風力発電等の再生エネルギー企業)における経営環境の変化は5つの視点があり、1つ目は商材やサービスの変化で、電力会社はガス、またそれ以外に新たな付加価値サービスを商材として創造しています。ガスや石油も同様です。2つ目は顧客の変化で、自由化前の独占かつ集中的な供給から、地域コミュニティをはじめとした小規模且つ日本全国へと供給先が複雑化・拡大しています。3つ目は電力・ガスシステム改革によって発送変電分離、ガス導管分離が実施され、企業の形態も分社等によってグループ化組織となりました。このため、組織・経営マネジメントも大きく変化しています。4つ目は脱炭素化等、環境問題を中心にした社会意識の変化で、エネルギー業界は持続可能な社会への寄与が求められています。そして5つ目はIT技術の飛躍的な進化とDX化によって前述の変化を推進する原動力になっています。私たちは、こうした5つの経営環境変化に対応するための「エネルギー×テクノロジー」ソリューションを多数有しており、経営戦略に連動したIT戦略の策定、新サービスの創造、グループ経営管理スキームの構築・強化、AIを活用した発電設備等の予兆保全、持続可能な社会に向けたリスク評価と対策等、幅広い魅力的な案件を手掛けています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:通信メディア】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■Telecom and Media Entertainment(TMT)経産省の産業技術ビジョンでは「2050 年に向けた5つのグローバルメガトレンド(①人口のピークアウト、②サステナブルエコノミーへの移行に向けた価値軸の転換、③デジタルエコノミーへのトランスフォーメーション、④地政学的リスクへの対応、 ⑤レジリエンスの重要性の高まり)に適応し、Society5.0 実現に向けて変化にダイナミックに対応していく必要がある」と唱えられています。日本企業はGAFA及び中韓のテクノジー企業と伍して戦っていくために、現在の延長戦とは異なるAmbitiousなプランとその実行が必要となってきます。例えばこれまでの売り切りビジネスモデルの変更やデータ活用などサービス提供型企業への変貌などコーボレートレベルのトランスフォーメーションが必要とされてきています。我々はこのようなAmbitiousな変革をテクノロジー側面から支援しており、それは従来からコモディティのサービスではなく、エマージングテクノジーを活用した最先端のサービスといえます。今、我々は企業が競争同位ではなく競争優位を得るための支援をしていく仲間を求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    トランスフォーメーションストラテジーコンサル※マネージャー

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【重点支援領域】・クライアントのLong term value向上や社会アジェンダ解決などの実現を目指し、「非連続的な変革」に取り組む、長期大型のTransformationプロジェクト■具体的なテーマとしては全社コスト構造改革、業務改革・BPR、組織構造改革、SSC・BPO導入、営業改革、購買改革、サプライチェーン改革、DXなど。これらのソリューションを組み合わせた多面的・領域横断的な取組を想定■例)全社横断的な利益構造改革(あらゆる利益改善レバーをゼロベースで見直す)■例)グローバル展開するクライアントの、グループ横断的なデジタル化・業務変革プログラムの推進・分析・設計のみならず、実行推進や定着化までを一気通貫で支援■クライアントの全社課題・戦略の深い理解や、Transformationのレバーの洗い出し・優先順位付けに基づいたTransformationの設計■クイックウィン創出によるモメンタムの醸成■PMO(クライアント内の複数組織の調整のみならず、複数外部プレーヤーの取り纏めも含む)として実行を加速・深化・定着化【配属部署】※Transformation Design & Delivery(TDD)チーム※「Building a better working world」、「経済で社会平和を、日本から。」その実現に向けた大規模なビジネスプロセスTransformationの「水先案内人」として、変革の道筋(戦略)を示し、成果実現をサポートします。特に、非連続的な変革が求められるクライアントに対し、多角的分析に基づく変革方針の策定と、マルチドメイン・多数のステークホルダ・グローバルでのプログラム推進を、EYの各専門領域、 グローバルネットワークのコンピテンシーと連携し実現します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:通信メディア】M以上

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■Telecom and Media Entertainment(TMT)経産省の産業技術ビジョンでは「2050 年に向けた5つのグローバルメガトレンド(①人口のピークアウト、②サステナブルエコノミーへの移行に向けた価値軸の転換、③デジタルエコノミーへのトランスフォーメーション、④地政学的リスクへの対応、 ⑤レジリエンスの重要性の高まり)に適応し、Society5.0 実現に向けて変化にダイナミックに対応していく必要がある」と唱えられています。日本企業はGAFA及び中韓のテクノジー企業と伍して戦っていくために、現在の延長戦とは異なるAmbitiousなプランとその実行が必要となってきます。例えばこれまでの売り切りビジネスモデルの変更やデータ活用などサービス提供型企業への変貌などコーボレートレベルのトランスフォーメーションが必要とされてきています。我々はこのようなAmbitiousな変革をテクノロジー側面から支援しており、それは従来からコモディティのサービスではなく、エマージングテクノジーを活用した最先端のサービスといえます。今、我々は企業が競争同位ではなく競争優位を得るための支援をしていく仲間を求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:Energy】M以上

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■業界Focus職務の魅力・クライアントがDXを求める先に見据えているビジョンをとらまえてプロジェクトを企画提案し、実行推進するため、本質的な戦略を意識したプロジェクト経験を積むことができます・クライアントサイドに立つEYSCのプロジェクトでは役職者含めた広く深い人間関係を構築することができ、業界注力サービスを担う人材にとって大きな資産となります。・クライアントのプロジェクトマネジメント支援(プロジェクト方針の検討、ベンダーのパフォーマンスの管理、リスクの洗い出し、代替手段の検討・提案など)が主な仕事であり、システム開発をダイレクトに受けることは基本的にないため、受託者ではなく、クライアントサイドに立った景色を見ることができます。■Government & Public(Public)・医療保険分野:いかに健康・長寿社会を構築していくか・年金分野:いかに国民へ持続的、安定的に年金を届けられるか・児童福祉分野:いかに社会的弱者のリスクマネジメントをしていくか等・防衛分野:いかに国民の安全を守るための安全保障を実現していくか・財政・経済振興分野:いかに財政規律を保ちつつ経済・産業を振興させ、イノベーションを創発していくか・教育文化研究分野:いかに教育、学術、スポーツ、文化および科学技術の振興を進めるか・農林水産・環境分野:いかに食料の安定供給、農林水産業の維持・発展を進めるか・国土交通分野:いかに国土・交通等を開発し維持保全していくか特に強調したい点は、政策立案の段階から支援を行っている点です。ステークホルダーに対して政策立案(改正法案の検討)からアプローチし、法改正に結び付け、その改正法に基づくシステム整備及び還元を一貫して支援しており、他コンサルティングファームやシステムインテグレータに比肩されない付加価値と自負しています

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    IT戦略コンサルタント【業界Focus:Public】M以上

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    テクノロジー全領域に亘り、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供し、クライアントの競争力強化を支援いたします。我々はEYのPurposeである”Building a Better Working World”に倣い社会貢献を目指し、クライアントの業界・ビジネス課題を踏まえ、テクノロジーだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供することを本懐としております。そのため、注力する業界(現状では5業界)を持ち、対象業界の課題、ビジネス課題を理解し、業界知見xテクノロジー知見を有するサービスを構成しており、それぞれの業界色を持って活躍いただける方を募集します■業界Focus職務の魅力・クライアントがDXを求める先に見据えているビジョンをとらまえてプロジェクトを企画提案し、実行推進するため、本質的な戦略を意識したプロジェクト経験を積むことができます・クライアントサイドに立つEYSCのプロジェクトでは役職者含めた広く深い人間関係を構築することができ、業界注力サービスを担う人材にとって大きな資産となります。・クライアントのプロジェクトマネジメント支援(プロジェクト方針の検討、ベンダーのパフォーマンスの管理、リスクの洗い出し、代替手段の検討・提案など)が主な仕事であり、システム開発をダイレクトに受けることは基本的にないため、受託者ではなく、クライアントサイドに立った景色を見ることができます。■Government & Public(Public)・医療保険分野:いかに健康・長寿社会を構築していくか・年金分野:いかに国民へ持続的、安定的に年金を届けられるか・児童福祉分野:いかに社会的弱者のリスクマネジメントをしていくか等・防衛分野:いかに国民の安全を守るための安全保障を実現していくか・財政・経済振興分野:いかに財政規律を保ちつつ経済・産業を振興させ、イノベーションを創発していくか・教育文化研究分野:いかに教育、学術、スポーツ、文化および科学技術の振興を進めるか・農林水産・環境分野:いかに食料の安定供給、農林水産業の維持・発展を進めるか・国土交通分野:いかに国土・交通等を開発し維持保全していくか特に強調したい点は、政策立案の段階から支援を行っている点です。ステークホルダーに対して政策立案(改正法案の検討)からアプローチし、法改正に結び付け、その改正法に基づくシステム整備及び還元を一貫して支援しており、他コンサルティングファームやシステムインテグレータに比肩されない付加価値と自負しています

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    サステナビリティ・ESGコンサルタント【TMT-SX】

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    TMT(Technology、Entertainment&Media、Telecom)では、企業の経営層、経営企画部門、サステナビリティ推進部門、事業部門に対して、サステナビリティ・ESG・環境領域の戦略策定、業務変革、情報開示をご支援しています。【主なプロジェクト内容】・サステナビリティ戦略策定・実行支援・マテリアリティ分析・選定・非財務KPIの設計・事業の外部インパクト評価・サステナビリティ新規事業創出・カーボンニュートラル戦略策定・実行支援・サステナブルSCM・TCFD対応支援【このポジションの魅力】これまで多くの企業が開示に主眼を置いてサステナビリティに取り組んできましたが、今サステナビリティと経営・事業が統合されたサステナビリティ経営の実現が問われています。TMT-SXチームは、まだ“型”のないサステナビリティ経営の実現に向け、クライアント企業のサステナビリティ戦略策定から事業変革に注力していきます。まだ“型”のないサステナビリティ経営を形作っていくこと、今後拡大していくサステナビリティビジネスを中心メンバーとして推進できることが大きな魅力と考えています。【担当業界】Technology、Telecom、Enterteinment&Media【具体的なプロジェクト】主なプロジェクトは、サステナビリティ戦略策定・実行支援、マテリアリティ分析・選定、非財務KPIの設計、事業の外部インパクト評価、サステナビリティ新規事業創出、カーボンニュートラル戦略策定・実行支援、サステナブルSCM、TCFD対応支援等。【部門からのメッセージ】アソシエイト~ディレクターまで積極採用中です。コンサルタントとしてのスキルセットに不安がある場合、トレーニング等で補って頂く制度も準備しています。TMT SXチームにおいてサステナビリティに関わる幅広い案件に従事して頂きますが、もし将来的にキャリアの意向に変更があっても、サステナビリティ以外の経験を積むチャンスもあります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    社会インフラ(不動産/建設/鉄道/観光/物流等)コンサル

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【社会インフラ企業(不動産、建設、鉄道、観光、物流等)ビジネスコンサルタント】豊かな生活の実現に必要な都市・まち・住まい・オフィスの開発から建設、余暇を充実させる観光・レジャー、それらを繋げる旅客や物流に関わる企業をクライアントにしたビジネスコンサルタント:・人々の暮らし方、働き方、遊び方のメガトレンドを踏まえ、それらを支えるインフラの開発、設計、建設、運営に関わる不動産会社(開発、管理、流通)、建設会社、鉄道会社、物流会社(運輸・物流業、荷主企業)、ホスピタリティー会社(観光、レジャー)にサービスを提供します。・人々の暮らしに関連する社会課題から着目し、関連省庁の政策立案から官民連携やオープンイノベーションの手法も活用し、クライアントの経営課題を解決します。・また、当該業界の業界課題や変化をビジネスチャンスと捉える総合商社、投資ファンド、スタートアップ企業等の関連企業に対して、これまでのノウハウを活用しサービスを提供します。〇主な業務内容:【社会インフラ企業共通テーマ】・中期経営計画や事業戦略等の戦略立案支援、M&Aを活用した事業拡大/海外進出支援・営業改革/ビジネスモデル改革等の売上拡大支援、業務改革、調達改革等のコスト削減支援・経営管理体制の高度化支援、ガバナンス態勢構築の支援、サステナビリティ経営の推進支援【Railway & Real Estate(鉄道&不動産)】・沿線価値向上(沿線の地方創生等)、ターミナル駅のMaaS/Smart Cityの推進支援・乗客の顧客体験向上に資する顧客サービスの設計支援。・都市開発におけるコミュニにティーデザイン、新たなデジタルサービスの導入支援・物件管理におけるデジタル化推進 【Hospitality & Construction(観光&建設)】・都市OSを活用したビル開発/不動産開発、BIM/CIMの推進支援・PPP/PFI等の官民連携市場への参入支援・着地側(観光地)での地域開発/地方創生支援・MICE/イベント事業の海外展開支援【Logistics(物流)】・物流拠点再編支援(荷主企業向け)・ロボット/DX/AIを活用した配送機能の高度化支援■参考URLhttps://www.ey.com/ja_jp/real-estate-hospitality-construction

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    官公庁、独立行政法人等向け DX戦略コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【官公庁、独立行政法人等向け DXコンサルタント】官公庁、独立行政法人、自治体、官製民間企業をクライアントとしたITコンサルタントを行っていただきます。■具体的には:システム構想策定支援、システム効率化検討支援、BPR推進支援、PMO支援、システム要件定義支援、システム調達支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援以下4つの組織がございます。経験やご志向性に応じて配属先を決定してきます。〇主な業務内容:[Social Resilience(防災関連)]・消防、地方消防における防災インフラの企画・検討・警察行政におけるデジタル化の推進・国及び都道府県における災害対策(業務・データ・ITサービス等)に関する調査・検討・国民の生命・財産の保護(セーフティネット)に関する社会公共システムの最適化(計画策定、調達・導入支援等)[Social Security(社会保障(公保険、労働関連)]・社会保障領域(医療・健康行政、労働行政等)における制度・政策に関する検討支援・社会保障領域におけるデジタル化戦略策定支援・社会保障領域におけるデジタル化戦略に基づくプロジェクト実行支援・社会保障領域に関連する組織、業務に対するBPR等の企画・検討及び実行支援[Social Service(地方自治体関連)]・地方自治体におけるデジタル活用による国民サービスの高度化・利便性向上に向けた企画・検討・地方自治体におけるデジタル活用での自治体業務の効率化に向けた企画・検討・地方自治体のデータに基づく政策立案(EBPM)の企画・検討・地方自治体における基幹系システム・情報系システムの最適化に向けた企画・検討[Digital Infra(デジタルインフラ関連)]・デジタル基盤やデータ流通環境の整備に関する企画・検討・省庁/テーマ横断施策の推進(規制の見直し、行政サービス改革、サービスデザインの見直し等)に関する企画・検討・デジタル社会の実現に向けた戦略策定及び実行支援・マイナンバーの利活用拡大やマイナンバーカードの運用及び普及促進並びに利便性向上に係る施策検討■参考URL:ガバメント・パブリックセクターhttps://www.ey.com/ja_jp/government-public-sector

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    スマートシティコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【社会インフラ企業(不動産、建設、鉄道、観光、物流等)ビジネスコンサルタント】豊かな生活の実現に必要な都市・まち・住まい・オフィスの開発から建設、余暇を充実させる観光・レジャー、それらを繋げる旅客や物流に関わる企業をクライアントにしたビジネスコンサルタント:・人々の暮らし方、働き方、遊び方のメガトレンドを踏まえ、それらを支えるインフラの開発、設計、建設、運営に関わる不動産会社(開発、管理、流通)、建設会社、鉄道会社、物流会社(運輸・物流業、荷主企業)、ホスピタリティー会社(観光、レジャー)にサービスを提供します。・人々の暮らしに関連する社会課題から着目し、関連省庁の政策立案から官民連携やオープンイノベーションの手法も活用し、クライアントの経営課題を解決します。・また、当該業界の業界課題や変化をビジネスチャンスと捉える総合商社、投資ファンド、スタートアップ企業等の関連企業に対して、これまでのノウハウを活用しサービスを提供します。〇主な業務内容:【社会インフラ企業共通テーマ】・中期経営計画や事業戦略等の戦略立案支援、M&Aを活用した事業拡大/海外進出支援・営業改革/ビジネスモデル改革等の売上拡大支援、業務改革、調達改革等のコスト削減支援・経営管理体制の高度化支援、ガバナンス態勢構築の支援、サステナビリティ経営の推進支援【Railway & Real Estate(鉄道&不動産)】 ・沿線価値向上(沿線の地方創生等)、ターミナル駅のMaaS/Smart Cityの推進支援 ・乗客の顧客体験向上に資する顧客サービスの設計支援。 ・都市開発におけるコミュニにティーデザイン、新たなデジタルサービスの導入支援 ・物件管理におけるデジタル化推進 【Hospitality & Construction(観光&建設)】 ・都市OSを活用したビル開発/不動産開発、BIM/CIMの推進支援 ・PPP/PFI等の官民連携市場への参入支援 ・着地側(観光地)での地域開発/地方創生支援 ・MICE/イベント事業の海外展開支援【Logistics(物流)】 ・物流拠点再編支援(荷主企業向け) ・ロボット/DX/AIを活用した配送機能の高度化支援

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    スポーツビジネスコンサル ※スポーツ関連団体・関係省庁向け

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【スポーツ関連団体・関係省庁向け スポーツビジネスコンサルタント】スポーツ関連機構や関係省庁に対して政策立案、実行支援を行うビジネスコンサルタント:スポーツに関連する内外のステークホルダー対して、政策立案・経営戦略等の立案・実行スキームの構築・実行支援等の支援を行うコンサルタント〇主な業務内容:[スポーツDX]・スポーツ産業に対するデジタルを活用した事業構想、実行支援・プロスポーツチームに対しての経営戦略やデジタル戦略策定・エンターテイメント企業に対しての事業構想、戦略検討、実行支援・中央スポーツ団体(協会・連盟)に対しての組織変革、DX支援・中央省庁・地方自治体に対してのデジタルを活用したコンテンツ活用構想、実行支援[スタジアム・アリーナ]・中央省庁に対してスポーツ政策の策定支援・地方自治体に対してのスタジアム・アリーナ構想、事業モデル(PPP、PFI)策定・スタジアム・アリーナ事業者に対しての事業構想、ファイナンスモデル策定・事業に参画する一般企業、スポーツチームに対しての事業スキーム構築[イベント]・大規模国際イベント事業者に対しての組織組成、運営スキーム構築・国内で開催されるイベント事業者に対しての組織組成、運営スキーム構築・イベントを開催する地方自治体に対しての組織運営、業務要件の整理

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    【担当業務】素材産業事業部(RES)は、素材、化学、鉄、金属などの企業を担当するインダストリーチームで、業界でクライアントが勝ち抜くための戦略策定を中心に、サステナビリティやDX化の提案から実行支援に至るまで、一貫した「企業の付加価値創造」を担います。【担当業界】国内外の素材・化学企業、鉄・金属企業【担当領域】①事業戦略や新規事業の立案・実行支援(特に、サステナビリティ関連の支援実績多数) ②制度・業務改革実行支援 ③DX構想策定・実行支援 等<戦略領域>-全社・事業戦略、新規事業立案、中期経営計画策定-M&A戦略・PMI- 環境問題起因での事業再編(グリーンポートフォリオ戦略)-サステナビリティ戦略策定-サーキュラーエコノミーの実現検討支援<制度・業務・DX領域>-環境管理会計-業務改革(Cutomer、Operation、Finance)-Digital Transformation(Plant DX、OT Secrity)【人員構成】コンサルティング会社出身者、FAS出身者、事業会社出身者(化学・素材・鉄・金属等)、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。【部門からのメッセージ】当部門は、サステナビリティの戦略コンサルティングや実行支援に力を入れ、海外を含むPwC グループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、サーキュラーエコノミーなど新たなビジネスモデルの形成、その他サステナビリティの各種テーマにチャレンジしたい方のエントリーをお待ちしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント【名古屋】

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    【担当業務】素材産業事業部(RES)は、素材、化学、鉄、金属などの企業を担当するインダストリーチームで、業界でクライアントが勝ち抜くための戦略策定を中心に、サステナビリティやDX化の提案から実行支援に至るまで、一貫した「企業の付加価値創造」を担います。【担当業界】国内外の素材・化学企業、鉄・金属企業【担当領域】①事業戦略や新規事業の立案・実行支援(特に、サステナビリティ関連の支援実績多数) ②制度・業務改革実行支援 ③DX構想策定・実行支援 等<戦略領域>-全社・事業戦略、新規事業立案、中期経営計画策定-M&A戦略・PMI- 環境問題起因での事業再編(グリーンポートフォリオ戦略)-サステナビリティ戦略策定-サーキュラーエコノミーの実現検討支援<制度・業務・DX領域>-環境管理会計-業務改革(Cutomer、Operation、Finance)-Digital Transformation(Plant DX、OT Secrity)【人員構成】コンサルティング会社出身者、FAS出身者、事業会社出身者(化学・素材・鉄・金属等)、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。【部門からのメッセージ】当部門は、サステナビリティの戦略コンサルティングや実行支援に力を入れ、海外を含むPwC グループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、サーキュラーエコノミーなど新たなビジネスモデルの形成、その他サステナビリティの各種テーマにチャレンジしたい方のエントリーをお待ちしています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    X-Value&Transformationコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【担当業務】X-Value & TransformationチームはStrategyコンサルティング部門のサブチームとして、主にM&Aや戦略的な提携等を中心にサービスを展開するチームです。外部環境の変化が加速し、企業を取り巻く課題の複雑性が増す中、M&Aや戦略的な提携等、自社の経営資源を外部の資源と掛け合わせる(X(クロス)させる)ことによる新たな価値(Value)の創造と、その実現に向けた事業ポートフォリオやビジネスモデルの変革(Transformation)の推進をご支援しています。M&Aでは、アドバイザーという呼び名が通例ではありますが、私たちのチームは、経営統合においてクライアント企業が直面する様々な問題解決を支援するための「コンサルティング」に拘っています。M&Aやアライアンスを活用し、成長を目指しているクライアント企業を中長期的にサポートしていきます。【担当領域】PwC国内外事務所の各チームと連携しながら、M&Aを企画する前段の戦略シナリオ策定から、M&A戦略立案、DD、PMI、M&A後の価値向上までを一気通貫で支援すると共に、クライアントの新たな価値創造に向けて、戦略的な提携・グループ再編・異業種連携やそのための経営基盤構築を支援します。【具体的なプロジェクト】・長期シナリオプランニング・事業ポートフォリオ再編支援・新規事業領域進出を踏まえた事業戦略・ビジネスモデル策定支援・M&A/アライアンス戦略立案支援・Business DD / Operational DD / IT DD・経営統合における統合事務局運営支援・グループガバナンス再構築支援・M&A/PMIプレイブック策定支援・経営統合後の中期経営計画策定支援他多数【人員構成】中途入社者70 %程、コンサル未経験から中途入社した社員40 %程、女性メンバー25 %程と、非常に多様性に富んだチームです。コンサル未経験者も多いためメンバーの育成に力を入れており、部門独自のコアコンサルティングトレーニング・シェアリングセッションなど開催しています。【部門からのメッセージ】以下のようなスキルアップに魅力を感じる、関心をお持ちの皆様のご応募をお待ちしています。・「M&A」「アライアンス」 「PMI」という、クライアントにとっても重要性・緊急性が高く、且つ、難易度の高い経営課題に対峙し続けることで、M&A等を中心とした専門性を高めると共に、コンサルタントとしてのラーニングカーブを高く維持することができる。・ コンサルティング・ディールズM&A・財務・税務・法務との協働を強みとする、PwCの特徴を最大限活用したM&A・アライアンス関連サービスに関与することで、多様な人材とのネットワークを構築すると共に、幅広い視点を養うことができる。・ クロスボーダー案件に、PwC海外事務所メンバーとも連携して取り組むことで、グローバル経験を蓄積することができる。・“ M&Aというクライアントの大きな経営アジェンダに興味がある/関わりたい ”、“ 戦略構築だけでなく、その実現にまで深く関与したい ” 、“ 通常のコンサルだけでは物足りない ”等の問題意識に対する成長機会が得られる。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    エンターテイメント・メディア業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    エンタテイメント業界・メディア業界ではかつてないスピードで大きくデジタルの波を受け変化を続けています。私たちPwCのE&Mは、グローバルネットワークと深い知見・経験を最大限活用し、成長戦略策定から新規事業開発、データ活用戦略策定、サイバーセキュリティ、IPビジネスマネジメントなど、クライアントの抱えるあらゆる経営課題に向き合い、変革を伴走支援しています。【担当業界】メディア: テレビ、ラジオ、新聞、出版、広告、販促、印刷等エンターテイメント:映画、音楽、ゲーム、玩具、芸能、スポーツ、アミューズメント、レジャー等【担当領域】戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション等)・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等)・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等)・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等)・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務)【具体的なプロジェクト】・PwCの独自概念であるBXT(Business eXperience Technology)やFuture Designを活用した長期成長戦略策定・新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ・M&A、アライアンス戦略立案・共創型新規ビジネス開発・メタバース等エマージングテクノロジー活用戦略策定・部門別IT事業計画立案・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案・マーケティング・顧客接点改革・業務プロセス改革・財務戦略・企業業績管理高度化・ITシステム改革構想策定・働き方改革・人材マネジメント改革・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援【人員構成】E&Mはコンサルティング業界出身者と業界出身者が連携して業務を遂行する部隊となります。かつてのコンサルティング提案だけではなく両社の連携にて可能となるクライアントのインサイトを理解した上でのサービス提供ができるチーム編成をしています。【部門からのメッセージ】E&M業界は今後、放送法の改正やネット同時配信、OTTの台頭、IP管理対応など数多くの課題が山積していきます。PwCのE&Mはすでにこれらを解決しているUS、UKのケースを鑑み日本の市場に応じた方向性を新たな仲間と共に組み立てていきたいと考えています。皆さんの多くの応募をお待ちしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    パブリックサービスコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【部門紹介】地球環境の変化、人口減少・少子高齢化、国家・地方財政の悪化、使用者の倫理を問う最先端技術の登場など、官公庁・地方自治体・公的機関が取り組むべきテーマは、時代の流れとともに刻々と変化しています。これからの社会課題解決には、一企業、一産業での取り組みでは限界があります。業界や業種の壁を越え、社会の担い手が同じ方向を向いて取り組むことで、より大きな社会的インパクトを生み出す仕組みづくりが必要です。私たちパブリックサービス(PS)は、チームの多様なプロフェッショナルがその豊富な経験と独創的な発想力を生かし、パブリックサービスおよびサービスインフラが抱える課題の解決を支援しています。私たちは、官公庁・地方自治体・公的機関と企業が協働し、社会に変革をもたらす新たな公共ビジネスのあり方に常に思いをめぐらせています。これまでの枠組みを超えた、あらゆる人々にとってより良いコレクティブな社会を実現するため、官民連携や企業の持続的成長を支援します。・クライアントカテゴリ  ‐公共・官公庁: 官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関  ‐サービスインフラ: 観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス【Mission/Vision】激動の国際情勢下においても、私たちは一貫して、安定した国づくり・レジリエントな地域づくりに貢献していきます。そして、社会の実態・実情に即した政策・ルール作りをリードしていきます。Mission日本に住む人々がQoL高く暮らすことができる豊かな社会をマルチステークホルダーで創っていくVision1.安全が保障された国づくり、災害やパンデミックに強い地域づくりがなされている2.大きく揺れ動く国際秩序の乱れや、エネルギーや資源の獲得競争に端を発する主権争いが激化するなかにおいても、日本経済システムの安定性が維持されている3.日本固有の人口動態の変化を踏まえた社会保障政策の変革や新しい産業政策が立案されている4.コロナ禍においても、働き方や余暇の過ごし方の変容にあわせた豊かさが感じられる生活様式が創出されている【イニシアチブ】これら担当業界についてMission/Visionを実現すべく、社会福祉・保障、ヘルスケア、人財、農業、産業技術、教育、スポーツ、モビリティ、観光のPSが高度な知見を有する9つの「テーマ型イニシアチブ」と、それらテーマを軸としてあらゆる政策で共通となるDX、SX、パブリックポリシー、地方創生の4つの「リエゾン型イニシアチブ」を組織横断チームとして掲げ活動しています。【チーム人員構成】コンサルティングプロパー社員・シンクタンクに加えて、パブリックサービス(官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関)、サービスインフラ(観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス)の業界出身者が幅広く在籍します。【補足】本ポジションは東京勤務となります。最近他のオフィスを選択登録される方が多く、ご留意いただけますと幸いです。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.05.23

    • 入社実績あり

    流通・消費財業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    この業界は最新のデジタルツールやテクノロジーを駆使して、顧客に新たな体験を提供することが求められています。我々は豊富な経験と知見、ソリューションを保有しており、常に新しい視点から企業の経営課題の解決を支援できるチームです。お客様のパートナーとして持続的な成長と信頼構築を支援します。みなさんも我々と一緒にシステム導入や特定業務の改善にとどまらないコンサルティング経験を積むことが可能です。■我々は「消費者の体験価値を最大化する」ことをチームミッションとして日々活動しています。PwC内外の広範なステークホルダーと連携し、以下のようなPJの提案、プロジェクト推進を行います。・顧客体験の向上・サステナビリティへの対応・リテールマーケティングエクセレンス・コスト削減と経営資源の最適化・ガバナンス強化および迅速な不正・不祥事対応■チームの特徴中途入社者85%、女性スタッフ比率50%程と、多様性に富んだチームです。メンバーのケアに重点をおいており、PwCコンサルティングのチームの中でも高い定着率を誇っています。実際に中途入社したメンバーからは以下のコメントが上がっています。・上司との適度な距離感がよい・手を挙げれば多くの経験ができる・フィードバックの文化が根付いている・人と人とのコミュニケーションを重視した社風がよい・個人のキャリアを会社全体でサポートしてくれる・ワーキングマザーとして、仕事とプライベートの両立がしやすい

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.05.26

    • 入社実績あり

    システムリスク コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【担当業務】①システムリスク/ITガバナンスに関する業務②DX推進に伴う顧客向けデジタルサービスの品質および継続性改善支援③大規模システム開発プロジェクトのリスク管理支援【担当業界】業界は問いません。幅広い業界の、グローバルで事業を営む企業に対してコンサルティングサービスを提供します。【具体的なプロジェクト】・IT-BCP/システムコンティンジェンシープランの策定および訓練・演習等の支援・グローバル企業の海外拠点ITおよびセキュリティ管理態勢の構築支援・消費者向けデータ関連事業における個人情報保護およびサービス継続管理支援・大規模システム開発プロジェクトに対する客観的リスク評価【人員構成】Risk Consultingでは、システムリスクの知見を有するメンバーを含めて、コンサルティング会社や事業会社でリスクマネジメント関連業務経験を有するメンバーが多数在籍し、活躍しています。【部門からのメッセージ】DXを推進する企業が増え、ITは単なる業務遂行上の道具ではなく、サービスの根幹に位置づけられるようになりました。あらゆる業種においてテクノロジーへの理解が重要になっています。これまで、システム開発・運用等の現場でSEやシステムコンサルタントとして活躍してこられた方で、その経験を活かしてビジネスコンサルタントとして、自身の市場価値をさらに高めていきたいと考えている方の応募をお待ちしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    先端テクノロジーコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    多様な技術の登場、技術の飛躍的進化に伴ない、クライアントも開発サイドも、技術の内容を理解し、効果的かつ適切な利用を促す必要があります。IoT・AR・VR・ブロックチェーン・AI・3Dプリンター・ドローン・ロボティクスなどテクノロジー分野における飛躍的進歩やその他の研究開発分野での最先端技術では、製品化する可能性が高まり、新規投資の機会が増加しており、これまでにない全く新しい事業分野が創出され、世界の製造業やハイテク産業は規模や形態は変化を余儀なくされています。 さらに、量子コンピュータ、脳科学のような領域に広がり、これらのユースケースを想定した未来創造とテクノロジー実装の両面が求められています。■Technology Laboratoryhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology-consulting/technology-laboratory.html■Emerging Technologyhttps://www.pwc.com/jp/ja/careers/mid-career-c/department/tc-et.html■2021年10月7日 PwCコンサルティング、Technology Laboratory 活動拠点を開所https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/technology-laboratory211007.html=================・技術戦略コンサルタント【担当業務】産官学の知見を結集させ、PwCのグローバルネットワークを最大限活用し、技術戦略から事業化、産業化に至る道筋をつくるチームメンバーを募集します。【担当業界】全業界【担当領域】デジタル且つ新技術の戦略策定から実行支援まで、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。新しい拠点、組織づくりの運営業務も担います。【具体的なプロジェクト】 先端技術領域の調査・研究・コンサルティング 各種領域の先端的な調査研究、先端的な研究の研究開発のプロジェクトマネジメントオフィスを担います。【人員構成】新しい拠点、チーム組成のため、中途入社者を中心に組成します。=================・シンクタンク【担当業務】経営/経済/産業政策/社会学/文化論/メディア/サステナビリティ等の項目に関する調査・研究業務に取り組んでいただきます。また、コンサルティング及び政策立案・実行において、企画提案、プロジェクト運営を他チームと連携し実行していただきます。=================

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    技術戦略コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    PwCコンサルティングは共創・協創に基づく知財戦略を前提に、事業創出の前半のベンチマーク分析の工程にあたるアライアンス先候補選定の効率化を図ることにフォーカスし、Intelligent Business Analyticsを開発しました。知財と市場の情報を活用して、高度なintelligenceを活用した戦略の策定からアライアンスの実行、さらに投資戦略に至るまでを支援します。【担当業務】知財、標準化等の専門知見から、事業、経営戦略立案を支援します。【担当業界】全業界(クライアント企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等への戦略提案)【担当領域】・AI経営ツールによるグローバルの技術開発のトレンドと潜在的顧客を分析した上で、企業の事業開発・M&A実行支援に関するコンサルティングサービスの営業とプロジェクトの推進をして頂きます。・AI経営ツールの要件定義、企画・調査、デザイン・開発、リリース、プロダクトグロースのロードマップ策定を推進して頂きます。【具体的なプロジェクト】AIツールにより知財を分析することにより、グローバルの技術トレンドと潜在的顧客の把握して、クライアント企業の事業開発・M&A実行・社会課題、SDGs、ESG投資の観点から、事業開発・M&A実行・知財や財務情報を分析するIPランドスケープやサステイナビリティの評価など事業開発・アライアンス戦略策定支援に関するAIの開発(主にPythonでのコーディング)【人員構成】新しい拠点、チーム組成のため、中途入社者を中心に組成します。■Technology Laboratoryの詳細はこちらからhttps://www.pwc.com/jp/ja/press-room/opened-technology-laboratory200701.html■2021年10月7日 PwCコンサルティング、Technology Laboratory 活動拠点を開所https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/technology-laboratory211007.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    金融ビジネスコンサルタント(公認会計士・USCPA)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    会計士といった自らの専門性を最大限に活用し、今後、データ戦略含めて、金融界のDX推進への貢献を目指し、コンサルタントとして、ワールドワイドに、広く活躍したいと思われている方は大歓迎です。【業務内容】金融機関向けに公認会計士といった専門性を強みに、最先端の技術、グローバルベースのコンサルティングなレッジと合わせ、クライアントのコアデータであるフィナンシャルデータ含めたデータ戦略、フィナンシャルデジタルトランスフォーメーションに関するサービスを幅広く提供。具体的案件としては以下。・ペーパレス、シングルソース化を実現する新会計システムの刷新(ERPなど導入)・グローバベースで信頼性高く標準化されたフィナンシャルデータ収集システム、体制構築・日本のみなら米国SOXコンプライアンス対応、及び経営者の宣誓プログラムの導入 ・グローバルフィナンシャルデータガバナンス設計・フィナンシャルデータ生成プロセスのオフシュア化含むセンターオブエクセレンスの実現 ・与信先の決算データの標準化、デジタル化、AI活用によるデータ戦略 ・経営の意思決定に資する決算データとリンクした戦略的マネジメントレポート設計(金融ABC、リース会計含む高度な管理会計システム導入)・オンライン決算業務を実現するワークフロー、自動統制、及びペーパレス化設計・AIを活用した自動仕訳など自動化設計 他・DX推進におけるデータガバナンス

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    公認会計士

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    アジャイル開発コンサルタント/ソリューションアーキテクト

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    VUCAの時代にクライアントが対応するために、PwCコンサルティングでは、エクスペリエンス、ビジネス、テクノロジーそれぞれの観点を重視したクライアントの新規サービス、プロダクトを迅速に具現化する手法をとっております。クライアントのアイディア創発か事業化の道のりを加速化するためには、技術的な知見やアーキテクトの視点で、プロトタイピングやMVPの設計、開発など具体化する工程を導き、動く形にする力がより求められます。今回募集するポジションは、クライアントをはじめ、戦略系、ビジネス系のコンサルティング部門と連携しつつ、スクラムのなかで、エンジニアリングの力を引き出し、具現化することを推進して、クライアントの新規サービス・製品の事業化、製品化を支援するものです。また、コンサルティング事業における生産性等を高めるための技術適用方針、具体化も推進していきます。【担当業界】全業界 (クライアント企業の企画経営、事業開発部門、DX推進部門、顧客サービス部門等の新規サービス、新規事業開発支援)社内各部門の生産性向上【担当領域】比較的解像度が低く、柔らかいクライアント要件に対して、アイディエーションの実施や、想定カスタマー/ユーザのペインポイントを改善するソリューションなどを、新興技術も含めた技術可能性もみながら実現案として策定していただきます。そのうえで、ソリューションアーキテクトとして、エンジニアやPwC海外のオフショア開発等と連携しながらプロトタイピングやMVPの設計、開発をリードしていただきます。PwCコンサルティング社内のコンサルティング業務の高度化、デジタル化を推進する各種アクセラレータ、サービスを提案し、導入、展開に向けた活動をリードしていただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    【ヘルスケア・医療・ライフサイエンス】コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【担当業務】医療業界を担当する専門チームで、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな経営課題やニーズに対し、事業戦略や解決策の提案から実行支援までを行います。【担当業界】企業(製薬企業、医療機器メーカー、金融機関、新規参入企業など)、医療法人、自治体等となります。【担当領域】戦略策定(新規事業開拓・事業構造転換・M&A)から実行支援(組織構造、業務プロセス、人材構造、情報システムなど)まで、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。【具体的なプロジェクト】組織・人材構造変革支援、営業改革支援、グローバル規制強化対応支援、PMI支援、SCM改革支援、DX変革支援、サイバーセキュリティ構築支援など【人員構成】中途入社者80%、コンサル未経験から入社した社員50%、女性メンバー30%程と、多様性に富んだチームです。【部門からのメッセージ】高齢化や成長国における経済力向上に伴う需要の増加が見込める反面、創薬の難度向上、規制強化、コスト増、グローバル化への対応が求められています。規制当局、医療費支払者、医療従事者、患者に対する情報の透明性を図りつつ、企業は研究開発や営業・マーケティングの生産性を飛躍的に向上させる方法を探っています。https://www.pwc.com/jp/ja/japan-industry/healthcare/hpls-consulting.htmlhttp://www.pwc.com/jp/ja/japan-industry/pls/report.html「医療を良くしたい」と思い、現状に対して問題意識をお持ちの方、医療、医薬、医療機器、医療サービス等の業界経験と高い専門性をお持ちの方、医療における先進的な解決策の策定・実装に取り組みたいと思われる方、英語を使った業務にチャレンジしたいと思われる方、ご応募お待ちしております!

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    Forensic:ソフトウェア資産管理

    株式会社KPMG FAS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ソフトウェアのライセンス体系は、ハードウェアの進化や仮想化技術、クラウドへの基盤の移行に伴い、時代とともに複雑になっており、理解するためには専門的な知識が求められています。弊社では、ソフトウェアメーカー様向けに中立な第三者の立場としてライセンス監査の支援を、コンプライアンス(ライセンス監査)対応・コスト削減・セキュリティ対策を目的として、ソフトウェアユーザ様向けにソフトウェア資産管理を支援するサービスを提供しています。今回は業務の拡大により下記業務の担当者を募集しています。1. ソフトウェアのライセンス監査2. クライアントのソフトウェア資産の棚卸し(契約数と利用数の整理)3. 管理業務の改善提案と実行支援

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    財務デューデリジェンス【名古屋】

    株式会社KPMG FAS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    トランザクション・サービス(TS)部門では、主にM&Aにおける財務デューデリジェンス業務およびこれに付随した各種アドバイスを提供しています。具体的には、財務・会計の知識を基礎としての企業の財務分析と分析結果の解釈とアドバイスを主たる業務としつつ、キャリアアップに伴い他サービスラインや海外のKPMGオフィスとの連携が求められるようになります。これらの業務に求められる個人の能力・資源としては、会計・財務の知識に加え、案件ごとのリスクの特質に合わせて非定型的に対処する柔軟性と応用力、能動的にチームに関与する主体性および協調性、クライアントの懸念を理解し分析結果をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力、グローバル案件に対応する英語力が挙げられます。名古屋事務所のクライアントは、主に愛知県所在の企業となりますが、これ以外にも東は浜松から西は岐阜辺りまでの企業への業務提供実績があります。業界も、製造業を中心としつつ、サービス業から資源・エネルギーまで幅広く、地理的にも国内案件にとどまらず、クライアントのM&Aによる海外進出も数多く支援しています。名古屋のTS部門では、業務幅および社内ネットワークを広げるべく、以下のアサインを行っていきます。・東京TS部門および大阪TS部門との人材交流(東京や大阪のTSエンゲージメントへのアサインメント)・名古屋コーポレートファイナンス部門で提供している業務のうち、Valuation業務およびPPA業務へのアサインメント(案件の稼働状況、能力、本人意向に応じて)

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    【大阪】製造/建設/金属・鉄産業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業界におけるクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。【担当業務】PwCのグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します【担当業界】産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業界を担当し、下記企業に対するコンサルティングサービスを提供・大手産業機械(工作機械・建設機械・農業機械・ロボット・機械部品・住宅設備)・大手重工業、エンジニアリング・ゼネラルコントラクター、各種専門工事会社、設計事務所などの建設関連企業、建設関連企業がもつその他事業領域(不動産、FM等)【担当領域】<戦略領域>-経営戦略策定-新規事業戦略・ビジネスモデル策定-DX・IT中長期戦略策定-海外進出戦略-事業・グループ再編、事業ポートフォリオマネジメント <マネジメントコンサルティング領域>-設計開発改革-SCM・調達改革 -営業・アフターサービス改革-生産管理・製造実行改革-施工管理高度化-品質保証/管理業務改革-経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革-グローバル企業のSCM改革・ガバナンス構築-リスクマネジメント-組織再編/アライアンス構築<人事領域>-DX人材育成、リスキリング-働き方改革<システム領域>-SAP等のパッケージシステムを活用したCRM、PLM、SCM, MES、WMSなどの基幹システム導入-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション-サイバーセキュリティ対策【具体的なプロジェクト】・ESGを踏まえた経営戦略策定・新規事業戦略・ビジネスモデル策定・事業ポートフォリオマネジメント・DX・IT中長期戦略策定・全社業務構想策定(経営管理、設計開発、販売、調達、需給計画、製造、物流)・営業力とアフタ―サービス強化・利益確保に向けた直材・間材調達、設備メンテナンスコスト削減支援・工場製造システム導入やIoTと各種指標(生産性/原価/環境等)見える化・AIによる需要予測精度向上・BIMの活用やi-Constructionを含む、建設事業のデジタル改革・工事工程管理ソリューション構築・工事現場のIoTプラットフォーム構築・工事現場の資機材搬入調整プラットフォーム構築・次世代役員選抜・育成・デジタル人材採用&育成・働き方改革【人員構成】産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして当該業界へのサービス提供を経験した要員要員が多いですが、他の製造業の実務経験者も含めることで、新たな知見も取り入れるような体制を構築しながら、支援内容に応じてプロジェクト体制を構築しコンサルティングを実施しています。【部門からのメッセージ】技術革新、ニーズの多様化、スタートアップの躍進、地政学上の新たな展開、そしてESGへの対応等、企業を取り巻く環境は複雑さを増しています。これらのメガトレンドの進展に伴い従来の競争ルールが変わる中、新たな価値を生み出し、持続的な発展を遂げるために、各企業は絶え間ない努力を続けています。当チームは、幅広い専門家による多面的な視点を提供することで、戦略策定や意思決定、変革の実行・推進と持続的な成長を支援し、クライアントと共に未来の社会を創造することをVisionに、各種コンサルティングサービスの提供を行っています。クライアントと共に未来を構想し、そこに至るまでの課題の解決を図り、クライアントと共に成長したいという強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.03.26

    • 入社実績あり

    EPM導入コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    <ユニット紹介>Financeユニットでは、「世界水準のFinance Practiceを日本企業に導入し、競争力強化」というミッションを掲げ、大手企業を中心に経営課題に直結したCFO(組織)向けコンサルティングサービスを提供しています。<職務内容>■EPM(Enterprise Performance Management)導入コンサルタントFP&Aコンサルタントと協業し、主にIT面からクライアントの経営管理高度化を実現するために下記のプロジェクトに従事頂きます。・経営管理高度化に併せたシステム基盤の高度化ロードマップ作成支援・最適なEPMツールの選定・及びRFP作成支援・EPMツールの設計・開発・導入支援・EPM導入プロジェクトのPM/PMO支援・ERP等の周辺システムとEPMとのインターフェース設計・開発支援・経営管理を支えるマスターデータの整備

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    エネルギー業界コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    Energyセクターコンサルタントとして下記のプロジェクトに従事いただきます。・電力、ガス事業Clientにおける自由化対応・業務改革、IT導入支援のみならず、Renewable Energy、Smart City、気候変動、水素社会といった社会アジェンダへ対応していく戦略策定や実行支援【サポートメニュー例】・電力・ガス等エネルギー卸供給先開発・再生可能エネルギー発電所の追加・新規開発、企画、デューデリジェンス・グリッドサイド大型蓄電池導入PoC、PMO・新メニューの可能性・マーケティング調査・エリア外販売戦略策定、PMO・域内外の再エネ事業者との協業、PMO・データセントリックビジネス構想・計画策定・プラットフォームビジネス構想・計画策定・都市OSとスマートコミュニティビジネス戦略・計画策定・EMS/EaaS戦略・計画、PMO

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【TCF-TD】Transaction Diligence

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    業務内容 / RESPONSIBILITIES■株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)■ 財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務■ 価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務■Perform equity/business valuation during transactions resulting in the buy/sell of a company■Perform business modeling duties and provide financial strategy support■Perform business research and analysis for valuations and modelling duties

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    【大阪勤務】Transaction Diligence

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ■務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)■ディールストラクチャー構築支援■売買契約書作成及び契約交渉サポート■事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス■企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求■企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援■企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援■事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援■傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    Valuation,Modeling&Economics

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ■株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)■財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務■価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務■Perform equity/business valuation during transactions resulting in the buy/sell of a company■Perform business modeling duties and provide financial strategy support■Perform business research and analysis for valuations and modelling duties

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    コーポレートファイナンス(金融セクター)

    株式会社KPMG FAS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 金融資産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    内部統制・内部監査コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】近年における経営環境の変化を受けて、内部統制・内部監査サービスにおいては、トランスフォーメーションを実現するデザインによりサービス価値を高めるとともに、クロスボーダーサービス、デジタルサービスの拡充、強化を図っています。今後更なるビジネス拡大にむけてチームメンバーを募集いたします。<拡大サービス領域>・内部統制・内部監査等を有効に機能させるためのグランドデザイン(体制、フレームワーク等)の設計、デジタル技術を活用したトランスフォーメーションの支援、・上記で設計したものを実装するための実践的なメソドロジーの構築、インフラ・ツール等の整備、および、それを継続的に運用するための人材育成、アウトソーシング等の支援・クロスボーダーによる内部統制・内部監査の支援(インバウンド、アウトバウンド)【職務内容】1. 内部統制支援J-SOX対応支援(PMO、文書化、評価、改善等)、US-SOX、財務報告リスクに限らない広範なリスクに対応する内部統制の構築・改善支援、CSA(Control Self-Assessment)の導入支援、新規上場時および企業買収時における内部管理体制・内部統制の構築支援2. 内部監査高度化支援グローバル監査体制構築支援、内部監査戦略策定支援、内部監査高度化マスタープラン策定支援、内部監査フレームワーク構築支援、内部監査メソドロジー高度化支援、内部監査人材の育成支援、内部監査の外部品質評価 など3. 内部統制・内部監査に関する包括的サービスIPO、M&A、不祥事発生などの社内イベントへの対応、非財務情報の開示を含むESGリスクへの対応、各種の法規制・基準の制定・改正への対応、経営者からのガバナンス・内部統制の強化要請への対応、機関設計の変更、3線モデルの導入・強化などに対応するため、内部統制・内部監査に関する包括的なサービスを提供4. 内部監査アウトソーシング・コソーシング本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のほか、経営監査、IT監査、各種テーマ監査などのハイバリューな監査など、さまざまな監査の実施をアウトソーシング・コソーシングにより支援5. クロスボーダーサービスグローバルグループ全体の内部統制標準の策定、導入、運用支援、海外拠点における内部監査実施、J-SOX/US-SOX対応、内部統制構築の支援などのアウトバウンド業務、海外企業による日本法人に対する内部監査、US-SOX対応の支援などのインバウンド業務6. 内部統制・内部監査DX支援EY Virtual Internal Auditor (EYVIA)の導入支援、GRCツールの導入支援、内部統制・内部監査DXの構想策定支援、データアナリティクスの導入・運用支援、各種内部統制・内部監査手続の自動化支援、継続的モニタリングの導入・運用支援、AIを活用した内部統制・内部監査業務の高度化・効率化、内部統制の自動化、基幹システム等の導入時における内部統制要件の定義の支援 など

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他のコンサルタント・士業

    更新日 2024.10.29

    • 入社実績あり

    Oracle コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 正社員

    ◆担当業務金融業界では、Cloud Technologyの活用が進んであり、会計システムのCloud化を積極的に推進しています。Oracleは金融業界におけるERP導入において圧倒的なシェアを獲得しており、オンプレミスのOracle EBSからOracle ERP Cloudへの移行を検討する金融機関は数多く存在します。また各種規制対応や制度変更への迅速な対応や、経理・会計部門の人員最適化も金融機関にとって重要なアジェンダであり、会計システムが果たすべき役割の重要性は増しています。PwCのOracleチームでは、コンサルティング部門のみならず、監査法人や税理士法人、またグローバルでのPwCネットワークと連携しながら、Oracle ERP Coud導入を支援します。また単なるERP導入に留まらず、最適なシステムアーキテクチャ、業務プロセス、人・組織の在り方を含め、経営管理高度化に向けた経理・会計部門の変革を支援します。◆担当業界・サービス  ● 銀行・証券  ● ノンバンク  ● 保険(生命保険・損害保険・各種共済)◆プロジェクト例1. Oracle ERP Cloud導入に向けた構想策定- 構想策定、アーキテクチャーデザイン、業務プロセス設計- ソーシング戦略策定、導入・保守スキーム策定2.Oracle ERP Cloud導入支援- 金融標品会計領域- 財務会計領域(経費・一般会計・単体/連結決算)- 経営管理・管理会計領域- プロジェクト・プログラムマネジメント3. Oracle ERP Cloud導入第三者評価、Quality Assurance- プロジェクト第三者評価- 品質管理・リスク管理◆PwCのシゴトの魅力- 多様な中途入社人材が活躍する、自分と異なる人を自然と受け入れ・尊重するカルチャー・土壌- 目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)- 国内のコンサルティングに留まらない、「監査法人」「税理士法人」「弁護士法人」や海外拠点等の支援を背景とした価値提供が可能■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    金融業界コンサルタント(Technology)

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ◆担当業務デジタルを含むIT領域のトランスフォーメーション企画、実行支援◆担当業界・サービス主なクライアントは、 ●銀行・信託銀行 ●証券 ●保険 ●ノンバンク(リース・カード等)◆プロジェクト例 1. グローバルや全社レベルでのEnterprise Architectureの計画立案、推進  -組織・業務・IT・マーケティング等、企業全体のビジョン・戦略を踏まえたアーキテクチャの策定支援  -アーキテクチャの実現に向けた最適なソリューションの選定、ロードマップの策定支援 2. レガシーからの脱却、PMIを含む大型IT刷新を含むトランスフォーメーションの計画立案、推進  -クラウドおよびデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援  -PMI(Post Merger Integration)における全社ITトランスフォーメーション推進支援 3. 大規模システムにおけるクオリティマネジメント、リスクマネジメント態勢強化推進  -ミッションクリティカルな金融機関のシステムに対する第三者的な品質評価支援、リスク未然防止のためのリスクマネジメント支援■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.20

    • 入社実績あり

    金融業界コンサルタント(Finance / Risk)

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ◆担当業務いかなる組織においても経営目的を達成するにあたってのキーサクセスファクターは経営と執行のコミュニケーションです。 その経営と執行のコミュニケーションを構成するのは組織ガバナンス・管理指標・業務プロセス・情報インフラであり、この構成要素を繋ぐものがFinance・Risk・Compliance・ESGなど財務・非財務のデータを介在した経営管理です。当チームは、デジタルテクノロジーを駆使して、財務・非財務データを連携・統合した経営管理の高度化、人材配置の最適化、およびその全体構想・計画の策定とトランスフォーメーションを支援していますまた、その対象は「財務部」「リスク管理部」「コンプライアンス部」といったバックオフィスに閉じた課題にとどまりません。当チームはこれらの経営管理領域の様々なコンピテンシーをもちながらフロントオフィスや外部協業も巻き込んだ、戦略的”攻め”の経営管理に転じるための課題解決・支援を行います。またPwC社内においてもテクノロジーチームや他業界チーム、及び、先行する金融機関を支援する海外PwCのチームとの連携を取ることで、金融機関ならではの堅牢な”守り”を固めつつ、健全な”攻め”を行うことご支援を行います。◆担当業界・サービス・大手金融機関 メガバンクおよび大手銀行 大手証券会社 大手損害保険会社 大手生命保険会社 大手リース会社 大手クレジットカード会社・異業種(非金融)業者による金融事業・決済事業(流通業、通信業など)・FinTech事業者 に対する、金融業界知見を活かしたサービスの提供◆プロジェクト例1. 財務部門、リスク管理部門、コンプライアンス部門のあるべき姿の設計・導入支援  -Target Operating Model設計・導入支援  -シェアード・サービスや外部へのアウトソーシングなどの導入支援  -業務効率化・ガバナンス高度化を可能とするデジタルツール導入支援2. 財務会計、管理会計、規制、リスク、コンプライアンス等のデータ・レポーティング業務高度化支援  ‐グループグローバルでの経営管理データガバナンス・データ基盤構築支援  -ERP・新会計システム、新会計基準(IFRS等)導入支援  -デジタルツールを活用した管理会計高度化支援  -リスクMIレポーティング(含むバーゼル対応・ICS対応等)高度化支援  ‐GRC(Governance Risk Compliance)導入支援3. マーケッツ業務、資産運用業務等の業務効率化・高度化支援  -グローバル・ブッキングモデル高度化支援  -事業ポートフォリオ・マネジメント高度化支援  - 金融規制対応支援(Market Abuse、LIBOR消滅、市場コンダクト対応等)  -市場事務共通化・投資銀行業務自動化・効率化支援、等4. コンプライアンス・リスク管理  -AML/CFT・FATF第四次対日審査結果対応の支援  -KYC・取引モニタリングのアウトソーシング  -コンプライアンス・プログラム高度化・実行支援  -データ利活用・高度化に伴うデータガバナンス・データプライバシーの保護  ‐各種業法・ガイドラインアセスメントおよび改善策実行支援  ‐ コンダクトリスク・リスクカルチャー醸成  ‐情報セキュリティリスク対応、システムリスク対応支援5. ESG/サステナビリティ  -中期経営計画立案支援(サステナビリティ、ESGの観点から)  -サステナビリティ領域での新規事業開発支援・市場調査  - ESGリスク管理フレームワーク高度化/顧客リスク管理高度化支援  -ESGデータ収集及びレポーティングプロセス構築支援  -カーボン・ニュートラル戦略の立案、実行支援  -気候変動リスク管理高度化支援  -人権リスク管理高度化支援

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    銀行・証券業界コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ◆担当業界 - 銀行業:国内メガバンク、地方銀行、政府系金融機関、ノンバンク・流通・通信系等企業の子会社銀行、大手信託銀行 - 証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社 - 資産運用業:大手信託銀行、資産運用会社、保険会社の資産運用部門・子会社◆担当業務【Growth & Innovation】  - 事業戦略・構想の策定、DX・営業改革等を通じたオーガニック成長の支援  - 事業再編、M&A、アライアンス等を通じたインオーガニック成長の支援  - 金融・非金融の新規事業の創出による非連続の成長の支援【Core Business】  - リテール、ホールセール・IB、グローバルマーケッツ、資産運用の各領域における  - オペレーティングモデルの見直しによる業務効率化、生産性向上等の支援  - DX・BPR(顧客・商品ポートフォリオの見直しを含む)を通じた業務高度化・効率化、生産性向上等の支援  - 基幹システム・各商品システムの変革に係る企画・構想、更改実行の支援◆プロジェクト例【Growth & Innovation】 - メガバンク:法人向けデジタルサービスの構想策定・立ち上げ、海外M&Aの実行、グループ内事業再編の実行 - 地方銀行:新規事業の構想策定、非金融事業の新会社設立、AIを活用したデジタル与信サービスの構築 - 証券会社:中期DX構想の策定、非金融サービスの立ち上げ - 信託銀行:事業ポートフォリオ分析、資産運用事業の再編実行、海外資産管理会社のM&Aの実行、ブロックチェーンを用いた新規事業の立ち上げ【Core Business】 - メガバンク:全社DXの計画策定・実行、リテール業務のDX化・効率化、海外勘定系システムの要件定義・更改推進、グローバルシェアードサービスの構想策定 - 証券会社:ブッキングモデルの検討、リテールDXの推進 - 信託銀行:全社DXの計画策定・実行、海外勘定系システムの要件定義・更改推進◆このポジションの魅力・コンサルティングファーム、SIer、金融機関の多様なバックグラウンドの人材を受け入れ、相互に活躍を促すカルチャー・コンサルティングに留まらない、M&Aアドバイザリー、監査法人、税理士法人、弁護士法人との協業を通じた一気通貫での価値提供・US/EMEA/APACなど海外拠点との連携を通じたグローバルの先進的な知見を活用したコンサルティングビジネス・目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)・成長領域におけるチームのケイパビリティと新たなビジネスを創出する経験 ■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    金融ビジネスコンサルタント(保険)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【業務内容】・保険会社向けに以下の業務を支援するコンサルティングサービスの提供。戦略立案から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。  - 新規事業参入(少額短期保険、減防災事業、ヘルスケア事業等)  - オペレーションモデル変革(TOM、BPR)  - デジタル・トランスフォーメーション (デジタル戦略、AI, RPA, etc)  - コスト削減・効率化 など・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、ソリューション開発、トレーニング・育成等)に参加頂く【やりがい・魅力】・上流(戦略立案)から下流(実行支援)まで幅広いオポチュニティの存在・グローバルネットワークの最先端知見が入手/活用可能・各種専門家の存在(少額短期保険等)【募集背景】・保険会社向けのコンサルティング業務の受注が拡大していること・下流だけでなく上流の戦略案件等の受注も増加していること・当社は急拡大しており、インターナルについても更なる改革が必要なこと

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    PMI・経営統合コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ●トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)チーム紹介/特徴トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNextWaveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の実行計画の策定及び推進支援をしており、M&Aにおける潜在的なシナジー効果の評価や検証を含めたオペレーショナル・デューディリジェンス、M&Aを成功に導くための統合・再編後のプロセスの設計 (PMI:Post-Merger Integration)、統合・再編・売却実務のプロジェクトマネジメントなどを総合的にサポートします。・多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、 業務プロセス等)が多数在籍し実務を通じてナレッジを習得できる・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携して プロジェクトが遂行できる・ハンズオン案件が多くクライアントと密接にコミュニケーションを図りながら M&A・統合実務が推進できる・スタッフ向けのトレーニング等を通じて、OJTのみならず、必要なスキルを体系的に 学ぶことができる・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジを することができる(プロアクティブな姿勢)・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる組織風土がある●業務内容・経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務)・会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture関連サービス・事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    事業再生系コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ●部門紹介 / ABOUT Turnaround and Restructuring Strategy (“TRS”)「クライアントのビジネス課題の解決を支援」グローバル市場は未だに不安定な状況にあり、財務および運用実績、またはビジネス自体への脅威を与える様々な課題にクライアントは直面しています。将来の成長にむけて、パフォーマンスの最適化や国内外の運用などを確保するために、日本企業にとってはさらなる課題が待っています。SaTのTurnaround and Restructuring Strategy (TRS)チームは、様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。●業務内容 / RESPONSIBILITIESTRSチームには大きく3つの主要サービスがあります。We have three services.■事業再生 / Financial Restructuring■クロスボーダー/Cross Border■バリュークリエイション/Value Creation・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわる アドバイザリーサービス・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、 最適化などの諸施策の立案/実行の支援・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など) およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    上下水道/インフラストラクチャー・アドバイザリー

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    <主なクライアント>・ 中央省庁、地方自治体・ 総合商社・ 電力会社・ガス会社・石油会社・ 再生可能エネルギー事業者/EPC 事業者/O&M 事業者・ 金融機関(政府系/メガバンク/メガ信託/地域金融機関/外資系)、リース会社・ 総合プラントメーカー/総合電機メーカー・ ゼネコン・デベロッパー・ 鉄道会社・ インフラファンド、PE ファンド・ グローバルなインフラ資産オペレーターなど国内参入を図る海外企業 など<チームの業務内容>・ 政府機関及び地方公共団体に対する国内及び海外のインフラ事業/資産・PPP/PFI プロジェクトに関する政策立案、PPP・PFI 導入検討及び公募アドバイザリー業務。・ 民間企業に対する国内及び海外のインフラ事業運営に関する戦略立案/市場調査、インフラ企業や資産に関する M&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、フィージビリティ・スタディ、デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定、PPP/PFI プロジェクトに関する参入、応札支援。<募集対象業務・事業>・ 地方公共団体が行う上下水道事業及び上下水道に関係する民間企業その他にチームとして以下のような様々なインフラアセットに取り組んでおり、チームの案件状況、専門性や参画いただく職階等に応じて関与いただきます。・ 再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)・ 交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRT など)・ 文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など)・ IR/MICE 施設 など<具体的な業務>・ 政府機関(主に国交省、厚労省、経産省など)における制度調査及び政策立案業務・ 地方公共団体におけるPPP 導入検討及び公募アドバイザリー業務・ 地方公共団体における上下水道事業統合(広域化)に関するアドバイザリー業務・ 地方公共団体における再生可能エネルギー活用及びDX 検討業務・ 民間企業における関係事業戦略やビジネスモデル構築支援、PPP 応札支援・ 上下水道事業の経営課題、社会課題に関する提言、研究 PJT の運営、実施(参考 https://www.ey.com/ja_jp/news/2021/03/ey-japan-news-release-2021-03-31)<インフラストラクチャーアドバイザリーチーム紹介>近年、我が国では政府や地方自治体が運営する資産へ民間のノウハウを導入するという方針の下で、空港や上下水道のコンセッション(民間委託)及び再生可能エネルギー分野での国内洋上風力発電事業(海域占用公募)に代表されるよう新たな投資マーケットが急速に成長しています。とりわけ、EY がBIG4 の中でも特に積極的に取り組んでいる上下水道事業の分野では、人口減少による収入が減る中で、施設老朽化対応をしていく必要があるなど、ヒト・モノ・カネ・情報のあらゆる側面から経営や事業運営のあり方について抜本的な見直しが求められるという社会的な要請があります。こういった中でEYSC のインフラストラクチャー・アドバイザリーチーム(以下「IA チーム」といいます。)は、上下水道事業に関して、国の省庁や自治体向けには、制度・政策関連調査、コンセッション・PPP/PFI(官民連携)の導入支援や、上下水道事業の統合(広域化)支援など様々なサービスを提供しています。また、上下水道に関連する民間企業に向けては、事業戦略や関連市場に関する調査、PPP/PFI 事業応札に関する助言、事業投資/買収/売却の策定、財務シミュレーションモデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しております。EYSC のIA チームは2014 年2 月のチーム設立以来、順調に業容を拡大しており、上下水道を専門に扱う、技術、財務などの様々なバックグランドのメンバーが在籍しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業における経営の見直しは待ったなしです。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    チェンジマネジメントコンサルタント【英語使用】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    《業務概要》企業の経営改革においては、チェンジマネジメントの方法論を取り入れることで、改革に向けた組織や社員の心構え・準備を促し、改革をスムーズに推進していくことが可能となります。チェンジマネジメントの施策は多岐に渡る様々な活動の集合体であり、クライアントのビジネスに密接した施策や、社員の改革への賛同度合いや変化に対する受容度合いに応じた施策を設けます。チェンジマネジメントコンサルタントは、クライアントの経営層と密接に連携しながら、構造化されながらもアジャイルで変化に柔軟に対応できるチェンジマネジメント施策の計画を立案し、改革を推進していきます。チェンジマネジメントの主な活動例:・クライアントの経営層のエンゲージメントを高め、改革に必要な支援やコミットメントの合意形成を行う・現状と将来のありたい姿とのギャップ(変更点)をヒト、プロセス、システムの観点から分析し、対応策を策定する・トレーニングニーズの分析や、あるべき姿の実現に求められる知識やスキルを身に着けられるトレーニングツール及び資料を作成する・真のグローバルキャリア構築機会: マルチリンガルやグローバルマインドをお持ちの方には、コミュニケーションスキルや経験を存分に活かすことができる、素晴らしい環境です。私たちのプロジェクトは、日本にとどまらずグローバルなプロジェクトが多く、全世界のEYメンバーと協動してプロジェクトを進めています。・コラボレーションに卓越したチーム環境: オープンマインドでチームプレイヤーな方には、お互いを尊重し、ワンチームで協力し合い、柔軟でサポートし合うといった、素晴らしい職場環境で働くことができます。・継続的な学習・成長機会: 成長の機会を求めている方には、EYは継続した学習の機会を提供すると同時に、あなた専属のカウンセラーが長期的キャリア開発を念頭に置いた学習や仕事を通じた成長を、一貫してサポートします。あなたが目指すキャリアを開発していく、またとない機会です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【製造業・建設業・素材化学・金属・鉄産業界】コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界におけるクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。【担当業務】PwCのグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定からオペレーション改革、IT導入・定着化、サステナビリティ戦略策定やDX構想策定まで、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供することによりクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。【担当業界】産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、素材・化学、鉄・非鉄金属業界を担当し、下記企業に対するコンサルティングサービスを提供・大手産業機械(工作機械・建設機械・農業機械・ロボット・機械部品・住宅設備)・大手重工業、エンジニアリング・ゼネラルコントラクター、各種専門工事会社、設計事務所などの建設関連企業、建設関連企業がもつその他事業領域(不動産、FM等)・大手素材・総合化学・鉄・非鉄金属、エンジニアリング【担当領域】 <戦略領域>-経営戦略策定(全社・事業戦略、中期経営計画策定など)-新規事業戦略・ビジネスモデル策定-DX・IT中長期戦略策定-海外進出戦略-M&A戦略・PMI、事業・グループ再編、事業ポートフォリオマネジメント-サステナビリティ戦略・サーキュラーエコノミー実現検討支援-環境管理会計 <マネジメントコンサルティング領域>-設計開発改革-SCM・調達改革 -営業・アフターサービス改革-生産管理・製造実行改革、生産技術改革-施工管理高度化-品質保証/管理業務改革-経営管理/業績管理・財務・原価企画業務改革-グローバル企業のSCM改革・ガバナンス構築-リスクマネジメント-組織再編/アライアンス構築 <人事領域>-DX人材育成、リスキリング-働き方改革 <システム領域>-SAP等のパッケージシステムを活用したCRM、PLM、SCM、MES、WMSなどの基幹システム導入-Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション-サイバーセキュリティ対策【具体的なプロジェクト】・ESGを踏まえた経営戦略策定・新規事業戦略・ビジネスモデル策定・事業ポートフォリオマネジメント・DX・IT中長期戦略策定・全社業務構想策定(経営管理、設計開発、販売、調達、需給計画、製造、物流、品質管理)・サーキュラーエコノミー戦略策定・実行支援・営業力とアフタ―サービス強化・利益確保に向けた直材・間材調達、設備メンテナンスコスト削減支援・工場製造システム導入やIoTと各種指標(生産性/原価/環境等)見える化・AIによる需要予測精度向上・BIMの活用やi-Constructionを含む、建設事業のデジタル改革・工事工程管理ソリューション構築・工事現場のIoTプラットフォーム構築・工事現場の資機材搬入調整プラットフォーム構築・次世代役員選抜・育成・デジタル人材採用&育成・働き方改革【人員構成】産業機械、重工業・エンジニアリング、建設業、素材・化学、鉄・非鉄金属業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタント(FAS含)として当該業界へのサービス提供を経験した要員が多いですが、他の製造業の実務経験者・官庁出身者等も含めることで、新たな知見も取り入れるような体制を構築しながら、支援内容に応じてプロジェクト体制を構築しコンサルティングを実施しています。◆重工業https://www.pwc.com/jp/ja/industries/hi.html◆産業機械https://www.pwc.com/jp/ja/industries/im.html◆建設https://www.pwc.com/jp/ja/industries/ec.html◆素材・化学https://www.pwc.com/jp/ja/industries/chemicals.html

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.04

  • 検索結果一覧315件(256~306件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    コンサルタント・士業の外資系企業の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問