臨床開発 プロジェクトリーダー候補【大阪】CRO・SMO
CRO・SMO
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。- 海外・国内の受託臨床試験の推進- CRAのマネジメント、指導- 社内外のパートナーとの関係構築
- 年収
- 700万円~900万円
- 職種
- CRA(臨床開発モニター)
更新日 2025.04.14
CRO・SMO
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。- 海外・国内の受託臨床試験の推進- CRAのマネジメント、指導- 社内外のパートナーとの関係構築
更新日 2025.04.14
CRO・SMO
【職務内容】安全性情報管理業務全般・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による 海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、感染症定期報告書(案)作成・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等
更新日 2024.05.15
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】■エクソソーム単離精製装置・細胞濃縮装置の商品企画・マーケティング■アカデミアとの連携による自社製品のプレゼンス向上、ポジショニング確立■国内代理店との協業によるマーケティング戦略立案と実行■海外現地法人とのマーケティング戦略立案と実行※ライフサイエンスSBUについてhttps://www.daicel.com/lifesciences/【組織の特徴】新規事業として再生医療や遺伝子治療分野への本格的な参入に向けて取り組んでいます。新規参入の段階であり、ご自身の企画業務で事業化を進めることができます。経験者採用が多い職場であり、経験者採用同士での悩み・課題を共有することができます。
更新日 2025.07.01
CSO
クライアント製薬企業でのMA(Medical Affairs)業務になります。■メディカル戦略に沿った企画立案をする。■社内・外の関連部署とコミュニケーションを取り、製品ストラテジーに沿った市販後に向けた活動の企画立案。■社内外において医学的、科学的な面からから自社製品の適正使用を推進する。■社内ステークホルダーとの協働■社内タスクの実行と管理<おすすめポイント>★MRのご経験から未経験での入社実績があり、在籍している方も薬剤師等、未経験者が多数な環境です。未経験でも研修含め、手厚いサポートがございます。★経験を積んだ後に、メーカーへの転籍の実績あり。★英語に関してはこれから勉強していく意欲や抵抗の無い方でも挑戦可能です!
更新日 2025.07.02
食品メーカー
業界最大手企業である同社にて、大阪事業場を拠点に、中食・外食領域を中心としたカスタマーサポート業務全般をお任せいたします。【具体的には】◆中食外食チャネル向けの技術開発営業全般・既存品の安定取引のためのアフターフォロー(オペレーション提案、市場データの提供、アプリケーション機能開発、レシピ開発など)・新規顧客開拓支援(顧客ニーズに基づくプラスアルファの提案、技術営業支援)【求人の特長】◆技術営業~開発までを一気通貫で担当できる面白味クライアントのニーズや課題をヒアリングし、それに対する製品の開発、プレゼンまで一気通貫で携わることができるため、ご自身の技術がクライアント先でどのような成果・効果となっているかを実感することができます。◆原料メーカー側でお客様の商品開発に寄与できる面白味最終製品メーカーで自社商品の開発をする魅力とはまた異なり、様々なお客様のブランド・商品の開発に寄与できる自由度の高さが面白みです。油脂・大豆製品のプロフェッショナルとして、専門性を高め、多くの商品開発に寄与できる醍醐味は、原料メーカーならではの魅力です。クライアント企業も大手が多く、ご自身の携わった商品が多くのお客様の手に渡るやりがいがあります。【同社について】創業以来、食用油のリーディングカンパニーとして、お客さまのニーズにお応えする新たな価値を生み出し、豊かな食シーンの提案を通じて、食用油の市場を牽引し続けてきました。事業戦略単位である【油脂】、【加工食品・素材】、【ファインケミカル】の3領域にて健康的で幸福な「美しい生活」(Well-being)を提案・創造いたします。
更新日 2025.06.16
流通・小売・サービス
【仕事内容】株式会社万代リテールホールディングスの品質管理室でのお仕事となります。お客様に安心安全を提供するためのグループ企業全般の衛生管理に纏わる仕事となります。グループの中核企業の株式会社万代の食品工場(渋川畜産プロセスセンター、彩都畜産プロセスセンター)グループ会社(クックワン、アルヘイム)の衛生管理に纏わる仕事となります。・衛生管理教育・衛生管理指導・衛生管理改善 ・グループ全体の食品工場における衛生管理・行政対応業務【募集背景】新設部門となります。万代リテールホールディングスグループ企業における品質管理及び衛生管理全般を担って頂きます。万代リテールホールディングスのグループ企業には食品小売業の万代を中核としパンの製造販売のアルヘイム、惣菜のセントラルキッチンとなるクックワン等様々な食品製造する機能を有しております。グループ企業全体の品質衛生管理基準の引上げを通じて地域のお客様により食の安心の提供を行う遣り甲斐のある仕事でございます。
更新日 2025.05.01
太陽ファルマテック株式会社
医薬品(バイオ含む)、治験薬等の GMP管理下 における 原材料の受入試験検査、製造した製品試験、製造環境調査、バリデーションなどの 品質試験業務、 試験検査 報告書や手順書 作成 、監査 対応や教育 等を担って頂きます。【具体的な仕事内容】・医薬品原料の受入試験、包装材料の受入検査・医薬品の出荷試験、工程試験、安定性試験・試験手順の作成、改訂、確認など文書管理・製造環境調査およびモニタリング試験・試験結果のデータ解析・製造及び試験法バリデーション関連業務・分析機器と コンピューターシステムの管理 業務・GMP監査対応・教育訓練業務・その他工場品質試験 全般に関する事項
更新日 2024.12.20
レストラン・フード
【職務内容】東証市場上場企業の完全子会社として、ほっかほっか亭の店舗展開している同社にて、メニュー開発業務および購買業務を統括してマネジメントいただくポジションです。【詳細】主なミッション・商品部の統括と意思決定開発チームの意向や方向性をまとめ上げ、アイデア出しや試作・試食を繰り返し、社内プレゼンを成功に導くための準備など部門の長としてリードしていただきます。また、時には巨額契約妥結の責任者として、社内調整や決裁者へのプレゼンを行っていただきます。そのため国内外の農産・水産物の原料動向や展望、中食外食産業市場における構造理解など高いレベルを求めています。【ポジションの魅力】部長候補職として、商品部を取りまとめていただくポジションです。経営層とも近く、経営に近い視点でお仕事ができます。【部署構成】商品部 メニュー開発部3名(内課長1名)、購買部4名(内次長1名、課長2名)商品管理課7名(内課長1名)【募集背景】役員部長兼務解除の為の組織体制強化
更新日 2025.06.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】1~2か月に1回程度ベトナムを訪問し、自社製品の海外展開における、営業およびマーケティング全般を担当していただきます。【職務内容】同じグループ内のマーケティング・新製品開発担当と連携して、ベトナム事業の売上・利益を最大化することがミッションとなる。(営業) ・現地代理店や小売店との交渉・連携し、主力製品の販売(店頭展開)推進 ・新規および既存チャネルのディストリビューションの改善 ・自社製品の導入と継続的な店頭管理 ・新規チャネルの開拓(マーケ) ・新製品導入に向けた戦略立案(販売計画の策定)と実行、マーケティング戦略実行の主担当 ・会社の中期経営計画に沿った販売計画の策定とPL予実管理 ・各ブランドの課題分析に沿ったマーケティング戦略の立案と実行 ・将来の新製品開発のテーマポートフォリオの管理【魅力】・ポテンシャル市場において、自社商品が定着していく様子を体感し、ダイナミックな売上成長を感じることが出来る。・販売手法確立途上の国でPDCAを回しながら、ビジネスモデルの構築に携わることが出来る。・将来的に海外赴任の可能性あり。【募集背景】退職による欠員補充【組織構成】国際事業本部 国際マーケティング部 新市場開拓Gに配属となります。■国際事業本部・欧米戦略部・アジア戦略部・中国戦略部・国際マーケティング部→新市場開拓グループ、国際ブランド戦略グループ、国際開発企画グループ【求める人物像】・チャレンジ精神と構想力 確立された手法を踏襲するのではなく、自ら仮説を立て、計画し、周囲を巻き込みながら実行できる方 ・コミュニケーション能力に長け、関係者(取引先、他部署)と信頼関係を構築し、協力して業務に取り組める方 ・海外出張が可能な方 ・将来的に海外赴任可能な方 ※時期未定。・チームワークを大事にする方【働き方】・リモートワーク週に2日可能・フレックス(コアタイムなし)
更新日 2025.07.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】100年の伝統と独自の技術を背景に、幅広い分野で品質技術に優れた製品をお客様に提供する当社にて、医薬品GMP関連業務をお任せします。【職務内容】■GMP管理業務全般(逸脱管理、出荷判定、社内外監査(書面、実地)を中心とした品質保証業務全般)■教育訓練■各種帳票管理■品質に関する文書作成(行政手続き、法規制)【働きやすさ】休日134日。「仕事と子育て両立の為の行動計画」を策定し、子供参観日にも取り組み、家庭があってより良い仕事が出来る環境作りを目指しております。【配属先】本社工場【昭和グループの管理姿勢】作業を標準化し、時間を創出することで生まれるゆとりが従業員一人ひとりの仕事へのやりがい、健康、充実に繋がるようにしていきます。【募集背景】欠員補充。
更新日 2025.07.02
食品商社
【業務内容】食肉専門商社として業績を向上させている同社にて、主にコンビニエンスストアやスーパー向けの食肉に関する商品開発担当をお任せ致します。【業務詳細】・主に食肉製品の商品開発(加熱・未加熱)・製造ラインの立ち上げ・指導・営業の商談同行(将来的に)・海外出張あり(エリア:主に中国やタイ、ベトナム等の東南アジア 頻度:多い人で月に1回程度)
更新日 2025.05.23
CRO・SMO
【職務内容】クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。■文書作成・治験届(CTN)の作成・治験機器概要書(IB)の作成・治験総括報告書(CSR)の作成・臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)・承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作成します。■品質点検(QC)・文書内容の論理性・整合性に関するチェック・図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。【仕事の魅力】リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークで業務に従事できます。また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。
更新日 2025.02.18
CRO・SMO
【職務内容】クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。また、プロジェクトメンバーへのアドバイス、指導や業務管理等を行っていただきます。■文書作成・治験届(CTN)の作成・治験機器概要書(IB)の作成・治験総括報告書(CSR)の作成・臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)・承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり) ⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作 成します。■品質点検(QC)・文書内容の論理性・整合性に関するチェック・図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。【仕事の魅力】リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークで業務に従事できます。また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。
更新日 2025.02.26
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、薬事監査・自己点検業務や、信頼性保証部門と研究部門および生産部門との調整業務を行っていただきます。■GCP監査業務■その他、信頼性基準の監査業務、GQP自己点検、GVP・GPSP自己点検※月2回程度出張有
更新日 2025.07.01
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、薬事監査・自己点検業務や、信頼性保証部門と研究部門および生産部門との調整業務を行っていただきます。■信頼性基準の監査業務を担当しつつ、業務全体を調整・推進※月2回程度出張があります
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可
更新日 2025.03.10
アパレル・消費財・化粧品メーカー
◆管理職候補として、処方開発担当業務全般をお任せします。【具体的には…】■化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの処方開発、試作(全社で年間約8,000品程度)■報告書の作成■新製品製造立ち合い など※管理職の場合はもプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。※ヘアケア、基礎化粧品などご経験を生かした製品の処方設計を担っていただく予定です。【募集背景】■企業成長に伴う増員【本ポジションの魅力について】■自身の強みや特性を活かすことができる環境です!担当案件の振り分けについては、営業担当が自ら処方開発担当者を選び、直接依頼を行うスタイルです。そのため社内で自身の強みをアピールし、ご自身の強みや経験を活かした処方の開発に携われることができます。■処方のコンセプトから考えることができます!営業と同行して顧客を訪問し、顧客の要望を直接お伺いしながら、コンセプトの設定から開発まで一貫して携わることができ、「自分が開発した商品」という実感を得られやすい環境です。【勤務地について】転勤については基本的にご本人のご意向を尊重しており、ご希望の方は大阪で継続的に勤務可能です。(※面接時にもご説明いたします。)
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります【具体的には…】・原料、梱包資材の受け入れ検査・中身、製品の官能検査、物性検査・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など・部門メンバーのマネジメント【組織体制】各工場の品質管理部門は、各6~8名となります。【特徴】独自の技術力を武器に数々の有名商品を2,000社以上の取引先へ企画、提案を行っております。どこよりもいち早く市場のニーズに合わせた製品提案で、景気に左右されない安定経営を実現しております。グループ全体で50期連続増収増益を達成しており、今期も増益予定です。国内外で製造拠点を竣工、増築しさらなる成長を目指しております。【募集背景】業容拡大、工場増設に伴う増員【当社の魅力】■49期連続増収増益企業成長に伴い今後も新しく工場を増設し、製造ラインを増加していく予定です。■「風通しが良い」職場東京・大阪のオフィスでは、営業・研究部門、総務や経理、人事に至るすべての部署がワンフロアに所在し、同じ部屋、フロアで仕事しています。■評価制度年に一度、人事考課を実施します。自己評価⇒上司査定⇒役員査定・他部署の部門長査定という流れで、公正に行われます。給与は、入社後しばらくは定期昇給で、その後は実績に応じた評価に基づく、実力主義の評価に変わります。そのため、年齢に関係なく、若いときから役職者に昇格することも可能です。■惜しみない設備投資設備投資は長年積極的に行っており、2020年にはベトナム第三工場、中国第二工場、関東第二工場が稼働開始、2022年には神戸工場、2023年からは博多営業所・研究所が稼働を開始しました。また、2025年末の稼働開始を目指し、神戸工場に約100億円を投じて生産体制強化のための新工場棟を建設中です。【働き方】固定残業時間が50時間となっておりますが、実際の残業時間は15~30時間となります。※月により変動はあり
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
◆化粧品、化成品、医薬部外品、医薬品、ヘアケア製品を中心に工場管理者として、以下の統括業務を担当します。【具体的には…】■製造設備管理、生産管理■原価管理、労務管理■安全管理等※年間を通して、数ヶ月間の海外勤務あり【工場の規模】■関東工場:約100~120名■関東第二工場:約50~60名■大阪工場:約80名■神戸工場:約50名【募集背景】海外進出に伴い、現工場長の長期海外出張や業務増加が見込まれるため、増員募集です。将来的には工場長としてご活躍いただくことを想定しております。【ミッション】現場主義のため、工場・スタッフのマネジメントだけでなく、ご自身でも現場に足を運び、日々の課題の対応等、現場に密着した工場管理を行っていただくことを期待しております。
更新日 2025.05.02
CRO・SMO
【期待する役割】治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。【具体的には】・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務・リソースの調整、費用の管理、進捗確認・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案・プロジェクト下のピープルマネジメント(モニタリングリーダーを含む、プロジェクトメンバーのマネジメント)【補足】・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築予定です。
更新日 2025.06.05
医薬品メーカー
【募集背景】コーポレートQA部門を立ち上げるための準備室を2025年度に設立します。その準備室管理職となる方を募集します。【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を行う部署です。製品品質の向上をサポートします。■コーポレート機能の定義と計画の提案(計画作成)■コーポレート基準書の整備(監査基準書作成、コーポレート品質レポーティングルーム作成)■組織化(部門としてのコーポレートQA準備室立ち上げ)■コーポレート監査実施(監査員認定制度を設定、監査員認定、監査計画作成、監査実施)■コーポレートガバナンス実施(監査結果の分析とコーポレートの対応・指示、コーポレート品質会議)【魅力】
更新日 2025.07.01
医薬品メーカー
【職務内容】新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。 ◆職務について◆新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証するお仕事です。治験薬の品質と市販後製品の一貫性を確保し、当社製品の有効性、安全性、および臨床試験の適切性を保証する役割を担っています。■基準書や手順書の制改訂■自己点検■外部からの監査、査察対応■外部への監査■教育訓練■治験薬の製造に必要な各種文書(製品標準書、製造指図書、規格及び試験方法)の確認や承認■治験薬の出荷判定及び臨床開発部門への治験薬受渡し■逸脱管理や変更管理に関する文書確認承認■CAPA(是正措置・予防措置)に関する文書の確認や承認■各種バリデーション業務書類の確認■試験計画書類や試験指図、記録書類の確認
更新日 2025.07.01
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、自社工場または委託先製剤製造所の品質管理業務を行っている部署です。原薬製造所および製剤製造所のGMP監査業務をしていただきます。■原薬製造所並びに製剤製造所のGMP監査を行う部署のマネジメント【募集背景】監査専門グループの設立を予定しています。そのグループをまとめる管理職を募集します
更新日 2025.07.01
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。■市販後安全管理情報の収集・評価■市販後安全確保措置の立案・実施■治験薬安全管理業務■市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝■国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応■GVP/GPSP手順書作成整備■部下マネジメント
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析。<主な内容>・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。・SDTM・ADaMデータセットの作成。・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。
更新日 2024.12.17
CRO・SMO
【職務内容】臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。【仕事の魅力】データマネージャーの在籍数は国内CROで最大規模であり、案件の受注には事欠かきません。7年以上勤務している社員が全体の40%程度おり、長期的に働き続けられる組織となっています。準備業務の比重が多いため、新技術にふれたい、システムが好き・運用よりも計画が好き(新しいことが好き)な人に向いています。Global試験受託に向けた活動が活発なため、英語力を活用いただける方を歓迎します。
更新日 2024.12.17
医薬品メーカー
【品質統括部のミッション】同社グループ会社と協力して、1.Quality Culture(企業体質)を改善する2.製品品質と経営品質を高める【職務内容】同社グループ会社の品質統括を担って頂きます。(1)同社グループ会社のGXP、QMS※等の監査及び調査(2)同社グループ会社の薬事関連業務の監査及び調査(3)同社グループ会社のGMP委員会及びGMP分科会の運営(4)Quality Cultureの改善支援(5)品質に関する人財の育成支援(6)品質に関する緊急事態の対応支援(7)上記に付随する事項【魅力】・同社グループ会社の責任役員、品質保証部員等と品質を基軸に連携します。・同社グループ会社の現状(強み弱み等)を俯瞰し、戦略的に改善提案を行い実践します。・現場のQuality Culturを定量・定性的に見える化して、同社グループ会社の全体最適化を実現するコントロールタワーです。【組織構成】品質統括本部3名
更新日 2025.06.18
CRO・SMO
オープンポジションにてポジションをサーチいたします。
更新日 2025.04.22
医薬品メーカー
【職務について】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、ニトロソアミン類の生成抑制業務をメインで行っていただきます。【職務内容】■製剤設計(処方、製造方法、製造条件)■製造包装資材検討■製剤処方、製造方法の最適化検討■工業化検討■申請用(BE)サンプル製造■スケールアップ■技術移管【東和薬品株式会社とは】こころの笑顔を、すべてのひとに。あしたの健康を、あなたのものに。同社では、人々のこころの笑顔に貢献する企業となるために、わたしたちと共にチャレンジしていただける方を募集しています。世界中で長寿化が進み、人生100年時代が現実となりつつあるいま、これからの同社はジェネリック医薬品をコア事業としながら、健康寿命の延伸に向けて、病気の予防や、健康を維持するためのさまざまな健康関連事業に取り組んでいきます。同社が新たな成長ステージに向かう中で、ひとが育つ風土、ひとが活きる職場、ひとが楽しむ仕事をキーワードとしたより良い会社づくりを進めています。皆様のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.07.01
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】NMR装置と呼ばれる分析装置のサービスエンジニア業務をご担当頂きます。【職務内容】■分析機器(NMR)の納入・設置・修理・メンテナンス全般※担当エリア:横浜を中心とした東日本想定※出張頻度:週4~5回※働き方:休日・深夜対応や緊急呼び出しはなく、メリハリつけて働くことが出来る環境です。【募集背景】欠員補充【組織構成】バイオスピン事業部 50名うちサービスエンジニア 20名※エリアや製品ごとに担当分担しております。【魅力】<製品について>・まずはNMR装置と呼ばれる検査機器からご担当頂くことを想定しています。・検査業務では必要不可欠とされる装置の為、安定したニーズを得ています。・特に大手企業やトップクラスの大学研究機関と取引があり、最先端の研究開発に携わることが出来たり、超一流の研究者とコミュニケーションをとったりすることが出来、やりがい溢れる環境です。<バイオスピン事業部について>NMR装置、前臨床イメージング装置、ESR装置全てにおいて世界のトップシェア。常に最高のツールとして、最新鋭の装置と新しい価値観を提供しています。製薬、材料化学、天然物、有機化学、無機化学、触媒、食品、蛋白質、電子デバイスなど幅広い分野で活躍する磁気共鳴装置。最先端研究からルーチン業務まで手厚いサポートや魅力的な保守契約で業界をリードします。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社の医療機器事業では、欧州MDRを代表とする各国法規制強化により、既に各国で薬事承認を取得している/もしくはグローバル展開を予定している医療機器の承認/認証維持・更新や、各種変更のための設計管理活動の重要性が高まっております。血液浄化製品の設計部門にも、既に上市済みの製品担当者を増強するため、人材を募集いたします。【職務内容】国内・海外で販売している医療機器(血液浄化製品)の製品設計部員として、承認/認証維持・更新のための業務および仕様変更等の業務を、薬事、品質保証、製造等の関連部門と連携して対応いただきます。【魅力】医療機器の技術や国内外の法規制の専門知識を活かして、グローバル展開している当社ならではのユニークな製品の設計管理活動ができることは、やりがいを感じていただける仕事だと思います。【キャリアパス】一つの製品だけでなく複数の製品を担当し、国内のみで販売している製品をグローバル展開するための設計担当等でご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、薬事・品質保証・安全管理業務などへのローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.05.28
バイオ・ゲノム関連
同社は大阪大学発の創薬ベンチャーとして、再生誘導医薬の開発を推進しています。今後の成長戦略の一環として、グローバルファーマとのパートナーリングを推進するため、新たに事業開発部の部長を募集します。【業務内容】 ■グローバルファーマとの導出交渉 ■事業戦略の策定および実行 ■海外製薬企業との関係構築・維持 ■社内関連部署(研究開発部門、経営陣)との連携 ※変更の範囲:当社業務全般■年に2回カンファレンスの為海外出張がございます。【組織構成】一般職員1名ですが部下はなくプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。【募集背景】事業開発部門強化の為。これまでは代表取締役が事業開発部長を兼任しておりましたが、組織強化の為専任で行っていただける方を募集しています【このポジションの魅力】■働く上での自由度が高く、やりがいと働きやすさが両立しやすいです。■ベース給と別にストックオプションの付与がございます。■全社残業時間は10-15時間程度です。
更新日 2025.06.18
医薬品メーカー
【職務内容】ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、売上を最大限に伸ばすための営業本部方針・販売戦略を立案していただきます。また、本部経費予算の立案・実績管理、営業所の運営支援、システム導入支援等、多岐にわたる業務を遂行いただきます。■医療政策情報を活用した営業支援に関する業務■同社行政ニュースの発刊■関連する業界団体(製薬企業・行政等)の検討会や学会、セミナー等からの情報収集・分析■社内・外からの制度等の質問への対応【組織構成】営業本部 営業戦略統括部 営業企画部 営業推進課:13名(20代:2人、30代:7人、40代:4人)
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務を担当していただきます。■担当プロジェクト数:1~2プロトコール■担当施設数:平均3~5施設程度(メンテナンスフェーズは若干増の可能性あり) ※アサインについては、担当プロジェクト数、施設数よりも36協定内に収まる業務量を重視しています。■残業時間:通常期で平均10-20時間程度 ※外勤は平均3-4回。宿泊を伴う出張が月1-2回。(担当施設の数と場所、症例数に応じて変動あり)【具体的には】・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査・実施医療機関への治験依頼・契約手続き・治験薬の交付及び回収・症例報告書の回収・点検-治験の終了手続き※アサインされるプロジェクトに応じ、派遣先のクライアントオフィスで勤務する可能性があります。その場合、クライアントの労働条件(勤務時間・勤務場所)に合わせた勤務となります。ただし、年収条件に変更はありません。【魅力】■キャリアアップしやすいフィールド同社は成長中の組織です。そのため、PLやPMなど多くのポジションへのチャンスがあります。現職で上が詰まっていて、なかなか、上位職にステップアップできないなどお悩みをお持ちの方には、短いスパンでマネジメントポジションを目指すことが出来ます。実際に若手の方にもスタディマネージャーなど、どんどん任せる風土があります。■透明性の高い評価制度同社は社員の公平な評価をするために、3カ月に1回のペースで各マネージャーが一同に会し、社員の成長や評価について話し合います。通常の企業が半期に1回や年末に1回のような頻度の中、しっかりと社員を見てくれるため、直属の上司でなくても「あの、○○さんね」とアットホームな雰囲気があります。また、直属の上司以外との1on1を実施するなど、多角的に、社員の良いところを見つけ、引き出してくれます。■社員の声を吸い上げて実現する働きやすい環境残業削減やフルフレックス、在宅制度などは社員の声を吸い上げて実現してきたなど、社員の声が届く風通しの良さもございます。■豊富なグローバル案件グローバルでプロジェクトを受注しているため、キャリアにプラスになる市場価値の高い案件に積極的に参加することができ、自身のキャリアに厚みを増すことが出来ます。
更新日 2025.05.13
バイオ・ゲノム関連
同社は大阪大学発の創薬ベンチャーとして、再生誘導医薬の開発を推進しています。1.疾患モデル動物( マウス・ラット)を用いた薬効薬理評価( 行動実験、病理評価、生化学実験等)2.病理組織標本(凍結切片、パラフィン切片)作成と評価 顕微鏡撮影やimageJ、Photoshopなど使用した解析)3.試験計画の立案と試験計画書の作成、試験の実施、試験データの記録、試験報告書の作成※入社後1ヶ月程度の研修期間有【業務の割合/イメージ】・動物を用いた薬効薬理試験 動物への処置すべて※行動評価、病理、生化学検査、投与、採血、剖検など動物関連すべて 6割・試験計画書や報告書、データ記録作成 リーダーと相談しながら実行)3割・社外との連携や共同研究者との業務、業務調整 1割【求める人物像】・自ら課題とゴールを見出し、よく考察し、主体的に行動できる方/語学力・専門分野の原著論文 英語を正確に読解し、第三者に日本語で簡潔に説明できる程度の英語力。【魅力】・残業月10~20時間とプライベート時間も確保できます・ストックオプションの付与がございます。
更新日 2025.05.22
医薬品メーカー
【職務内容】「新規デジタル診断・治療機器」の導入および事業運営・事業拡大に向け下記に従事していただきます。・プロジェクトの課題整理や解決、全体スケジュールの作成および運用・販売体制構築や、サプライチェーン、収益性確保のための戦略判断など多面的な視点でのビジネス推進・事業部内やマーケティング・専任MR・開発等の他組織との連携マネジメント・アライアンス先あるいは顧客や代理店など、多方面のステークホルダーとの連携【組織構成】・全体(部長・派遣社員含む)29名、事業戦略推進(事業管理・マーケティング・営業):21名 、製品開発:6名
更新日 2025.06.16
CRO・SMO
Clinical Monitoring Lead業務・臨床開発プロジェクトをクライアントと約束したタイムライン・品質で遂行・プロジェクトメンバーのラインマネジメント業務【このような人物像を歓迎します】・責任感と倫理観を持っていること・提案力があること・積極性があること)・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること
更新日 2025.06.06
CRO・SMO
■臨床試験(治験)に関するモニタリング業務(GCP及び治験実施計画書に準拠した治験の推進)です。医薬品開発の最終段階とも言える治験を科学的、論理的に円滑に遂行する業務となります。■具体的な業務としては以下のとおりとなります。・治験実施医療機関及び担当医師の選定/治験の依頼・契約手続き/症例収集/データ回収/安全性情報の伝達/承認申請に必要な書類の作成、等になります。・業務遂行のためには医学・薬学の知識はもちろんのこと、関係者と折衝も多い業務なので円滑なコミュニケーションが求められます。【所属部署】グローバル臨床開発
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
ラインマネージャーとして勤務いただきます。医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務○担当するプロジェクトの数:1(プロジェクト終了時と新規プロジェクトの開始が重なる事はあります。)○担当する平均施設数:3~5○取引先は外資と内資が50%ずつ。大手メーカーを中心に幅広い領域を受託。(オンコロジー領域は増加傾向)○日本から海外関連会社へ情報発信できる環境があり、グローバル基準で仕事ができる。○チームの人数はプロジェクトにより3名から15名。若手とベテラン層がバランス良くアサインされており、信頼できるチームで働けます。【臨床開発本部】143名(2014年12月現在)※臨床開発部、オンコロジー開発部、グローバル開発部、その他担当セクションが整備されています。
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
◎医薬品・医療機器メーカーの臨床開発担当者として、臨床試験(治験)が、J-GCP/ICH-GCP・治験実施計画書、各種ガイドラインに準拠して実施されているかを確認(モニタリング)する業務を担当頂きます。【具体的には・・・・】■治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査■実施医療機関への治験依頼・契約手続き■治験薬の交付及び回収■症例報告書の回収・点検■治験の終了手続き
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
【臨床開発における統計解析業務】生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証致します。【具体的には】■CDISC標準関連業務■帳票作成業務(SASプログラミング)
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。1.臨床試験の計画書や報告書2.医薬品の承認申請資料
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
PMS(市販後)のデータマネジメントとして、医薬品や医療機器の市販後の有効性を測る効果検証や、安全性を確かめる為に収集される膨大なデータを関連法規の要求に適合するように、しっかりと管理・チェックをして頂きます。集まってくるデータそのものの品質チェックや、最適なデータ収集方法の仕組みづくりやルール決め、スケジュール管理など職務は多岐に渡ります。 【具体的には】・受託案件における業務プロセスの検討・システムおよびデータベース設計、テスト・納品スケジュール、リソース管理・社内外の関係者とのコミュニケーション・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
■臨床開発モニター業務【参考データ】●担当プロトコル数:原則は1人が1~2つ●担当施設数:3~5施設(難易度、内容により変動)●プロジェクト種類:企画コンサル・臨床開発の全工程を一括受注、ICCC(国際治験管理人)など様々●EPSの強み:アジアスタディに対応可能、癌・CNSでの実績TOP、臨床開発を企画段階から受注可能、平均残業時間31時間程度、グローバル体制強化(アジア・米国など)
更新日 2025.03.18
CRO・SMO
■データマネジメント業務■施設契約サポート業務■プロジェクト運営業務(依頼者・ベンダーとコミュニケーションをとり、 プロジェクトを運営する。)■システム構築・運用業務(使用するシステムの仕様検討からテスト、プロジ ェクトの運用、スケジュール管理、リソース調整などを実施する。)
更新日 2024.05.24
CRO・SMO
PMS(市販後)のデータマネジメントとして、医薬品や医療機器の市販後の有効性を測る効果検証や、安全性を確かめる為に収集される膨大なデータを関連法規の要求に適合するように、しっかりと管理・チェックをして頂きます。集まってくるデータそのものの品質チェックや、最適なデータ収集方法の仕組みづくりやルール決め、スケジュール管理など職務は多岐に渡ります。 【具体的には】・受託案件における業務プロセスの検討・システムおよびデータベース設計、テスト・納品スケジュール、リソース管理・社内外の関係者とのコミュニケーション・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
更新日 2024.12.11
CRO・SMO
■モニタリング業務・臨床試験が各医療機関において実施される場合に、治験依頼者が臨床試験が適正に行われているかどうかを監視、確認していただきます。・国内モニタリングの他に、将来的には海外出張など海外の治験を見れる可能性もあります。【このような人物像を歓迎します】・責任感と倫理観を持っていること・提案力があること・積極性があること)・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること
更新日 2025.06.06
CRO・SMO
《ミッション》医薬品安全性監視部門(PVG)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般《主な業務》・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。※当社のPVGの特徴※PPD Globalと同じプロセスで動いており、Globalの一員として仕事をする事が可能です。現状多くの受託があり、今後も組織の拡大を予定しているため、今までとは違う新しい組織体制ややり方を創って行くやりがいがあります。
更新日 2025.02.19
CRO・SMO
クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の業務を担当していただきます。【具体的には】■ 治験ならびに製造販売後臨床試験等に関する資料作成(治験計画届、試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等)■臨床試験における様々な報告書作成(治験総括報告書、臨床試験報告書)■ 承認申請、再審査申請のための資料作成(CTDに対応した申請資料、再審査申請資料)■オーファンドラッグ指定申請書作成■ インタビューフォーム作成または改訂■英文報告書の和訳■各種報告書、申請書類の英訳■開発・薬事推進部はメディカルライティング業務も行っており、トータルな薬事関連業務を実施しています。
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
外部就労型/当社に正社員で入社しクライアント先にて勤務頂きます。【データマネジメント(DM)】■各種計画書、DB設計書、チェック仕様書等の作成業務 ■データマネジメントシステムの検証(バリデーション)業務 ■医学的チェックを含む、各種不備・不整合チェック業務 ■データの質を向上または担保する為の各種品質管理業務 ■医学的妥当性が保証されている標準辞書(医学用語)を 用いたデータ読み替え業務 ■症例検討ならびに解析集団検討の為の各種集計、図表作成業務(SASを用いたプログラム作成業務) など
更新日 2024.05.15
CRO・SMO
外部就労型/当社に正社員で入社しクライアント先にて勤務頂きます。【具体的には】■治験ならびに製造販売後臨床試験等に関する資料作成(治験計画届、試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等)■臨床試験における報告書作成(治験総括報告書、臨床試験報告書)■承認申請、再審査申請のための資料作成(CTDに対応した申請資料、再審査申請資料)■インタビューフォーム作成または改訂■英文報告書の和訳■各種報告書、申請書類の英訳 等
更新日 2024.05.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。